岡山から松山 高架ホーム到着の特急しおかぜリニューアルグリーン車に乗ってみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • リニューアル8000系のしおかぜ3号で高架化した松山駅に行った。

КОМЕНТАРІ • 10

  • @LTDNanpuu2
    @LTDNanpuu2 Місяць тому +3

    8:33 しおかぜの自由席から出てきた灰色の服を着た人、私ですよ

  • @yoshihiro80channel
    @yoshihiro80channel 3 місяці тому +2

    近々松山へ行こうと思っているので参考になりました。多くの人で賑わっていますね。
    高評価とチャンネル登録させていただきます

    • @マリアライトに魅せられて
      @マリアライトに魅せられて 3 місяці тому

      自分は昼行の高速バスで延々読書が出来たり、ちょっと海が荒れてるぐらいのフェリー程度では全然酔いませんが特急しおかぜだけは無理でした。
      出張で4回乗って3回ボコボコにされ、2度と乗らないと誓いました。酔わない人は酔わないみたいですが、いろいろな知人に訊くと他の乗り物に比べ格段に合わない人が多かったです。慎重に検討してくださいね…

  • @yuu-v1q
    @yuu-v1q 2 місяці тому +1

    地方都市では何十年前、又は半世紀前の出来事が現実にこの町でおこっている。地元の方はさぞ待ち遠しかったでしょう。

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 3 місяці тому +3

    しおかぜ良き
    おもち最高

  • @滝口智亮非公開
    @滝口智亮非公開 3 місяці тому +8

    14:17 2600系じゃなくて8600系です

    • @松賢-e3g
      @松賢-e3g Місяць тому

      そうでrすね電車は8000と8600系しかないない。7000系は普通専用
      そもそも2600は気動車徳島 2700系高知だしな

    • @けぇーぶる14
      @けぇーぶる14 Місяць тому +3

      ​@@松賢-e3g8000系は自由席あり。8600系は全車指定席。

  • @ゆっくり麗華
    @ゆっくり麗華 3 місяці тому +2

    伊予北条は日中でも止まってる列車あったような気がします