【リーチ検証1】安全牌を増やす+危険牌を読む【リーチを考える】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • これの4:20頃のリーチを検証⇒ • 【MJ解説実況2】 相手の捨て牌・待ち読み、...
    次⇒ • 【リーチ検証2】安全牌を増やす+ロン牌を読む
    再生リスト⇒goo.gl/2qywXu
    チャンネル登録⇒goo.gl/13sHwp
    MJや天鳳など、麻雀ゲームのとあるリーチの1シーンを抜粋して、実際の牌で読み・検証するシリーズ。

КОМЕНТАРІ •

  • @cargosofdoom
    @cargosofdoom 7 років тому +11

    一万は2枚出てるから平和じゃなくても当たらないし、1ピンも枯れてるから国士もないので、完全安パイだよ

  • @MrAmanato
    @MrAmanato 5 років тому

    ワイは当たり牌読むよりも危険牌のランク付けしかしない
    何が来たら降りるかだけ考えてればあとはオリ気味に回し打ちすればいいだけだし…

  • @ay6757
    @ay6757 6 років тому +1

    36ピンあり得るし終盤だとワンチャンスもあてにならない

  • @dexydozaemon
    @dexydozaemon 6 років тому

    俺の対処は対面の2ソウリーチはもうお手上げ、上家がテンパってるとすればソウズマンズの真ん中らへん、下家の6ソウ追っかけリーチはソウズの258,147かなと当たりつけ、自分はどーするかと考える。もう後半で捨て牌がほぼ字牌と端筋ばかりだから34567はみな持ち持ちなのかなと(てかこの真ん中らへんがほぼ全くでてないで2人リーチは危険)・・・となると自分は手遅いしもうあがれんと考え、現物や字牌優先、端中心に切っておりる、止めて切らんのはソウズ369以外の全般とマンズのドラ付近、アンコの3ピンの筋。ピンズは「比較的」安牌と考えちゃうが相手にピンズ45が最後まで残ってることは確率高いとは考える。危険牌ツモの場合、手持ちの切る順は1万→6ソウ→5ピンかな。3ソウツモったら6ソウの後くらいには切って対面に振ってる俺w2ピンも場に出てなく不気味だが6ソウのあとくらいには切ってるだろうね。
    手持ちで3ピンアンコってて3~7牌が場に出ていなさ過ぎだからトイツ場(同じところが固まる局)なのかもとは想像できるがリーチ者が単騎・シャボ待ちとまではこの捨て牌からは読めんので上記の対処が限界だと思う

  • @TSHIMA12
    @TSHIMA12 6 років тому

    動画ありがとうございます!わかりやすいです

  • @JohnDoe-ro2gs
    @JohnDoe-ro2gs 6 років тому +2

    もしかして赤ペン先生ですか?

  • @パイ喰わねえか
    @パイ喰わねえか 5 років тому

    3S打牌は下家のファインプレーですな(´ω`)
    普通、あの捨て牌で2Sの裏筋は切れませんな…

  • @卓矢寺田
    @卓矢寺田 6 років тому

    ワンチャンスを信頼しすぎでは?見えていない最後の一枚のありかを推測すべき

  • @ネモニム
    @ネモニム 5 років тому

    自分は対面のリーチ来た時に7萬捨てる

    • @タートルヘッド-z3q
      @タートルヘッド-z3q 4 роки тому

      理由聞いてもいいですか?

    • @ネモニム
      @ネモニム 4 роки тому

      タートルヘッド 残り6巡で聴牌出来る気がしないのでベタオリでいいかなと思いました

  • @劫焔のゼロ
    @劫焔のゼロ 6 років тому +2

    6萬の単騎待ちとかあり得るのにあり得ない方に考えるのですか?
    素人が考えることですよ?

  • @シノハユ-j3u
    @シノハユ-j3u 6 років тому +5

    シャムにちょっと似てる

  • @shin55598
    @shin55598 7 років тому +2

    俺は下のリーチにモロひ警戒で3ソウは抱える、だな。予想に反して対面に刺さったが

  • @dicet1967
    @dicet1967 6 років тому

    この人とMJ打つといちいち解説してそうで同卓すると各駅停車でかったるいだろうな…

  • @野森佳
    @野森佳 6 років тому +1

    七対子のイーシャンで2ソーを抱えてたの?
    無筋3ソー待ちで七対のみ即リーもすごい。
    説明が下手過ぎて6ソーリーチが先か2ソーリーチが先かなんだか良くわからんけど、
    6ソーリーチに2ソー切りで追いかけたのなら出る3ソーも出なくなるし、そもそも下家の捨牌だとソーズは69以外全部怖い。
    この動画の実例はメンツのレベルがいまいちなだけだと思う。

    • @MrAmanato
      @MrAmanato 5 років тому

      野森佳 先制がどっちかなんて巡目見ればわかるやん…
      メンツがアレなのは確かだけどね

  • @user-el1xm2kz5d
    @user-el1xm2kz5d 6 років тому

    なんで9ピンはワンチャンスで通るって言ってるのに、しもちゃに2ピンも切らないですってなるの??しょんぱいだから切らないですってまで言えばわかるけど。

  • @さすらい-e3t
    @さすらい-e3t 6 років тому +1

    説明下手……

  • @栄光の髙橋
    @栄光の髙橋 6 років тому +2

    もう少し勉強した方がいいよ

  • @dicet1967
    @dicet1967 6 років тому

    あの…とか それと…とか多すぎてとても聞きづらい…何を伝えようかまとめずにとある1場面の自分の能書き言ってるだけだね

  • @3jimmy360
    @3jimmy360 6 років тому +1

    中国人やん笑

  • @クーモン
    @クーモン 6 років тому

    能書きは結構w