Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ユキオさんのトランスプレイ毎回最高🎉ちなみにGXバスター持たせる際にはガ・オーンの手首に交換させているのでしょうか?
ユキオさん、自分もついにグレート合体できました!で、質問なんですが、ガオーンの顔のジョイントは下げてるはずなんですが、合体させるとダガーンXの元の上半身のトメがハズレがちになりますが、これは合体のさせ方が不味いんでしょうか?
ダガーンの胸は全開で広げるんじゃなくてVの字に広げてみては如何でしょう?ちょっとそれくらいしかわかりません。
先週ようやくガオーンが到着しました。ガオーン形態はとても素晴らしく(逆手持ちはできませんでしたが(;´・ω・))グレートダガーン形態の出来は文句なしの完璧なものでしたがうちの個体はダガーンXがグレート形態になると見ばえ重視足にしても膝が少し緩いみたいで後ろに転倒しそうになるりました。サンプル写真のようにGXバスターを前で構えると型アーマーに干渉して胸飾りが浮き上がってしまう為、あえて合体時にブレストアースバスターの左右は開かないで合体すると干渉がなくなり、とても遊びやすくなりました(*'ω'*) ほんとにいい商品でしたね('ω')ノ ユキヲさんのレビュー動画はとても参考になりました。
ありがとうございます。GXバスターの構えは色々ごまかしが必要です
Cool
Where to buy?
わりとシンプルな合体だし、セブンチェンジャーとオリジナル合体出来ないかなって試案中。
ユキオさん,グレートダ・ガーンGXのGXバスターとGXバルカンは,ストライクフリーダムガンダムの2丁のビームライフルと同じ合体する武器でしたよ!😄是非とも比較して下さい。😀
お疲れ様ですユキオさんのダガーン愛が動画からにじみ出てますね
プロポーションも顔もそのままなんですよね~!やっとダガーンが手に入ったんで、ガオーンも早く揃えたいです😆
いつもながら丁寧な解説と外れた鼻歌が好き
ダッガーン懐かしいー
0:41グレートダ・ガーンGX合体準備グレートダ・ガーンGXと当時品グレートダ・ガーンGXも格好良かったですね。
バランスが良かった!
最近、レビューを見に来てるのか、ユキオさんの歌を聴きに来てるのか、分からなくなってる‼️
ありがとうございます。w
合体させてみて思ったけど、合体後のスタイルから設計スタートしたんだろうと認識するほどグレートの姿が一番かっこいい。いい時代になったものです。
6:59 ここの光の演出アニメのままですごくいいwwwあの時の感動を感じます。ww
重要なシーンですw
私としてはグレートダ・ガーンGXになってもGXバスターだけではなくダ・ガーンブレードも使用していた
2個くっつけて鳥乗っけただけのにね………くすぐるよねぇ~♪買うわコレ!エクスカイザー買ったからそれ作って嫁の気がソレた頃見計らって買う!
これは大きいぞ~w
항상 재미있게 보고있습니다
감사합니다.
BGM再現うまいwww
流石に右膝装甲の消失までは再現出来ないか...
バンクシーンw
素晴らしいハイクオリティ‼️30年前の肘と腕の付け根くらいしか動かなかった直立不動の玩具からは考えられない超進化ですね☀️この出来なら誰しも納得ですね❤️僕はエボリューショントイで開発中のファイバード&グランバードが楽しみで仕方ありません☺️サンプルも見ましたが素晴らしいハイクオリティ🎵次々勇者シリーズのハイクオリティトイがリリースされるとたまらなく嬉しいです😃💕
エヴォトイ大きさが残念だ・・・THE合体ダ・ガーンXや超合金魂キングエクスカイザーと並べられない
@@ユキオ玩具ch_YukioRev ファイバードで全高18cmだとか。ダガーンから比べると小さいですね😅マイトガインがSMPと、このグッドスマイルカンパニーのダブルで出るなんて凄いなぁ☀️ジェイデッカーとか全ての勇者シリーズのフル可動アクションフィギュア見たいです🎵
자세한 리뷰 잘봤습니다합체할때 참고 하도록 하겠습니다
合体シーケンスの最後のところ細かいw
そこ大好きなシーンなのでw
ルックスのよさもありますが、gxバスターを手で持てるようになったのが何よりの進化ですかね~
うぽつです‼️(>_
あげあげ
令和になって平成の勇者が見事に復活‼️この調子で各勇者が勢揃いするのを楽しみにしよう❗️
やっと勇者世代がお金出してくれる世代になったと認識してくれたようですw
最初のユキオさんの「ダ・ガーン、オーン。合体しろ!」の台詞ですが、劇中の星司の台詞は「ダ・ガーン、ガ・オーン。合体だ❗」です。しかし、ついに『ザ・合体』のグレートダ・ガーンGXの登場❗それぞれのプロポーションに可動域の高さが殺されず、むしろプロポーションを崩さず可動域を狭めず、無理なく合体しているのには驚愕の一言‼️流石グッドスマイルカンパニー、と言えますね。
やっぱり、戦隊ロボも勇者ロボも合体は熱いわ
ユキオさんご謹製合体バンク再現レビュー本当にこの玩具は満足度が高くて、価格以上のクオリティだと思います!もうね、楽しいんだよ!変形合体が!このシリーズは財布の許す限り買い揃えたい!
「変形合体が楽しい」これ重要ですよね
すごくスマートでかっこいいな。アースカノンはガオーンの手に持たしてトマホークはガオーンの背中に収納しましたね。
いろいろできてイイね!
自分もガ・オーンが届き、グレートダ・ガーンGXが鎮座していますが。。いやー、迫力あってかっこいいですね!
大きさもいいんだよな~
@@ユキオ玩具ch_YukioRev 確かにそうなんですよね!大きさもそれなりにあるので満足感がありますな!
元から見映えがいいから、見映え重視用を使っても大きく変化はないように見えますね~。このダガーンは当時のDxトイでも、なかなかのプロポーションでしたが、やっぱり可動がよくなったり、顔がより原画に近づいたりと進化してますねー。うーん、もっと安くならないかな…ww
プレ値化してきてますね
ばらけたガ・オーンの中にダ・ガーンXが入る感じ!合体後の顔を光が照らす感じ!劇中再現すぎて嬉し涙が😂(密かに、合体の随所に波が岩に打ち付ける動画をカットインしてくれるかもとか期待してました)
そこ大好きなシーンですよ
いやあ、本当に素晴らしいですね、まあこれはダ・ガーンとガ・オーンに限った話じゃないんですが、それぞれ単体の玩具としてもクオリティが高くしっかりと完成しているものが、合体しても破綻しないどころかちゃんと格好良く纏まってる物を見ると感動すると同時に、本当に良い時代になったなあ…としみじみ思いますね
夢にまで見た完成形ですよ
欲を言えばマスク割れのフェイスパネルがあれば良かったです。
おっと、まだ台座ぽぷしょんセットが・・・おや誰か来たようだ
グレードダ・ガーンGXの合体や、プロポーションが素晴らしいです🔥🔥🔥🔥THE合体のマイトガインも待ち遠しいですね✨
早くほしいです
ユキオさんが、合体音楽や必殺技版風の未来へを口ずさむのも含めて、最高でした。
やはり、下駄を履くグレート合体!最高ですね!素晴らしい商品です!ユキオさんのセリフもかっこいい!
下駄は正義
ユキオさん‼︎問題点以外は良いできですねぇ当時のポージングや全体の重量感が半端無い素晴らしいですね‼︎ユキオさん〜の粋な演出 最高です‼︎ありがとうございます。当時を思い出して感動しました‼︎(ToT)
レビュー中も感動しっぱなしでした
かっこいいわぁ〜ホントプロポーション最高
合体シーンを表現してる演出好きですよ😁顔の影が光に照らされるところとてもいいです👍
そこ大好きなシーンなので
@@ユキオ玩具ch_YukioRev同感です🙂
このままダグオンも出てきて欲しいですね!
ほしい~
6:40楽しそうで何よりです。劇中のようにカッコイイですね(^_-)-☆
香港は来月に届くまでお楽しみにしています! セブンチェンジャーとマイトガインもきっと予約します
楽しみですね!
レビュー待っていました😭どうせならGXに対応した大型ダ・ガーブレードか勇者パースも付けて欲しかった(笑)ガオイカロスレビューも待っています👍️
待ってました!ポージングと劇中再現を毎回楽しみにしてます^^手放しで褒めるではなく最後にちゃんと改善点を付け加えるシビアさも魅力です
ありがとうございます。
ユキオさんのレビューはアニメの合体バンク風に趣向を凝らしているから引き込まれます(笑)次はガオイカロスあたりかな?と予測…。
ガオイカロスまだだった・・・w
ユキオさんが最後に述べた通り、ダガーンの関節とロック機構の緩さがグレートに響いてるのが惜しいですね、玩具としてはもうちょいカッチリ感が足りない感じ。あとガオーンのサイドアーマーのポロリも。そこだけ改善されれば120点あげれてた!
差し引いて💯ですねw
目は集光ギミックであってほしかったと思うのは自分だけでしょうか!?
あれもイイギミックだね
マスク割れバージョン出てくれないかな
まだ台座オプションセットが・・・おや誰か来たようだ
合体シークエンスのこだわりが嬉しかったです。本当に当時視聴していたあの頃を思い出します。本体もこのプロポーションで変形・合体するなんて想像が出来ないぐらい出来栄えが良いですよね。おまけのトランスプレイも最高です。(他の勇者も目覚めてくれるのを待っています!!)
どうしてもアニメのイメージから離れられなくて合体遊びしてますw
有無を言わせぬカッコよさ。グレート合体に言葉は要らぬ。下駄合体サイコー!
下駄は重要
凄すぎる。造形もいいし完全変形が可能なんて。。時代の流れを感じます。スカイセイバーも出てきてほしい。いいレビューどうも。
セイバーズ欲しい!
입 bgm 너무 귀엽다 ㅋㅋㅋㅋㅋ
めっちゃカッコいい!!DX版持ってましたが、やっぱりこっちがいい✨
待ってましたね,やはり再現度最高だぜ
贅沢を承知で言わせてもらえば、グレートバリスタ(肩のミサイル)の取り外しと、フェイスガード無しのグレート頭部への差し替えを可能にして、ダ・ガーンの真の最終形態、ダ・ガーンGX(伝説の力発動+全勇者の石集結状態)も、再現可能にして欲しかったです。
伝説のダ・ガーンGXはプラモでいいかな
おおっ!遂に遂に素晴らしい
商品の出来もそうですがアニメの合体を意識した演出を加味したレビューにはいつもながら感心します。
好きじゃないとできないよね~
looks like a masterpiece style Great Da Garn GX
いいね!が一度しか押せないのがもどかしい最初のダ・ガーンとガ・オーンが並び立っている時点でもう最高ですプロポーション、稼働、変形そして合体を高いレベルで実現したこの玩具…もう何も言うことが有りませんwこのレベルでペガサスセイバー見たいなぁ…
セイバーズ欲しい。開発は難易度高そう
相変わらず凝ってますねぇ~!ユキオさんの勇者愛を感じずにはいられません!流石です!😆👍
この合体方法だとビクトリーセイバーを思い出すのは自分だけだろうか?完璧だ!もうコレ以上の変形玩具でのグレートダ・ガーンは出ないでしょうコレ以上のプロポーションを求めるならSMPADで無変形が出るのを待つしか無いでしょうね、しかしいずれ出るかもしれないSMPはどういった変形を見せてくれるのか楽しみですね
ビクトリーセイバーのリベンジではあったでしょうね
レビューお疲れ様でした。やっと2体のグレート合体を再現しつつベストプロポーションなグレートダ・ガーンGXが手に入れられる時代が来ましたね!個人的には腕の前後スイングで劇中の様にGXバスターを構えられれば、と思いましたがそちらはコトブキヤの方に期待、という事で。次の勇者シリーズはマイトガインとセブンチェンジャーどちらが先に発売となるか。どちらにしても今回の2体の出来を見るに十分に遊び甲斐があるアイテムになりそうです
安心して待てます
個人的には、ダ・ガーンが展開したガ・オーンの中に入る瞬間が最高です。
わかる
GXバスターで、ユキオがコンガリジューシーなウェルダンなステーキによく焼けてれば、良いかも??人喰い族への貢ぎ物にするには、サイコーかも??ww
다른 다간 리뷰도 다 봤지만 이 아저씨 리뷰가 제일 깔끔하다.
감사합니다.👍
早くマイトガインが欲しい!
10:34 上手くトランスプレーしましたね。本当に無理のない全武装です
내가 본 최고의 리뷰였습니다. dede det~♬ de~ de detdet de~♬
人の心を動かした作品は後の時代にとんでもない物を産み出しますね。ダガーンXが延期したお陰?で、直ぐに二体揃って合体までいけて最高です。個人的に良かった点はライナーの爪先が成型色なので塗装剥げを気にしなくて良い所ですね。ダガーンXの頭部角飾りの塗装剥げが怖いのでGX首元は浮かせてます。残念な点は肩周りの可動で合体ジョイントが外れちゃう所でしょうか。可動用にガオーンの頭部が外れてダガーンXの胸部にがっちり合体してくれたら良かったですね。
剥げそうな部分成形職はほんと解ってくれてる
この動画のように合体プロセスが違ってもある程度、スタイルの違和感がないようになるから良いですね問題はこれ以降のシリーズの強化合体がこのクオリティーで続けられると良いんですけど
最初にダガーン選んだのは正解でしたね。設計者も経験値得たと思います
Great Da-Garn GX's combination layout makes me think of Victory Saber from Transformers Victory but Ga-Orn's components has more substance in the combination compared to Victory Leo who was reduced to a pair of "boots" and a "backpack".
At least can see the lion's component, compare with Victory saber's
입 bgm ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
나레이션과 bgm 너무 신납니다 ㅋㅋ🤣🤣최종합체 후의 밸런스는 정말 감개무량합니다😍😍 리뷰 잘 보았습니다!
캇타이 그레이트 다간 GX !!!!
그레이트 다간 GX!!!
カッコええ!…電動要らないですね。…いや当時品はそれはそれで味わい深いけど、ここまでカッコええ「伝説の」が出ただけで感無量です。
電動も楽しかったけど憧れのプロポーション!
がー!アマゾン必殺の当日遅延報告がー!来週まで待たねばならん。それはそうと進化したな~。ただ当時から思ってたんだがデザイン上の下駄の高さだけはどうにかならんかったんかな。例えば足首から先が下駄に半分以上埋まるとか。そしたら違和感も軽減されたと思うんだけども。
下駄であること自体がロマンなのだ
そこはタカラがわざとやっていたようです。グレートファイバードのように体型が整いすぎると「アニメでは細く描き直されて、強くなった感じが伝わりにくい」と見なされたらしく、以降のグレート合体は無理やりパーツを追加したようなデザインを採用して「どうやっても細く描けない」ようにしたとのことです。
劇中再現合体ご苦労様です。やっぱGXバスターを両手で持たせることができるのが最高ですねw
かっこよすぎます
見映え重視パーツを使えば、グレードダガーンGXとダガーンが並べられるのがエモいですね👍
そういう見栄えもありだなw
アースファイターの機首下げてませんね~
下げる必要ないので
ユキオさんのトランスプレイ毎回最高🎉
ちなみにGXバスター持たせる際にはガ・オーンの手首に交換させているのでしょうか?
ユキオさん、自分もついにグレート合体できました!
で、質問なんですが、ガオーンの顔のジョイントは下げてるはずなんですが、合体させるとダガーンXの元の上半身のトメがハズレがちになりますが、これは合体のさせ方が不味いんでしょうか?
ダガーンの胸は全開で広げるんじゃなくてVの字に広げてみては如何でしょう?
ちょっとそれくらいしかわかりません。
先週ようやくガオーンが到着しました。ガオーン形態はとても素晴らしく(逆手持ちはできませんでしたが(;´・ω・))グレートダガーン形態の出来は文句なしの完璧なものでしたがうちの個体はダガーンXがグレート形態になると見ばえ重視足にしても膝が少し緩いみたいで後ろに転倒しそうになるりました。サンプル写真のようにGXバスターを前で構えると型アーマーに干渉して胸飾りが浮き上がってしまう為、あえて合体時にブレストアースバスターの左右は開かないで合体すると干渉がなくなり、とても遊びやすくなりました(*'ω'*) ほんとにいい商品でしたね('ω')ノ ユキヲさんのレビュー動画はとても参考になりました。
ありがとうございます。GXバスターの構えは色々ごまかしが必要です
Cool
Where to buy?
わりとシンプルな合体だし、セブンチェンジャーとオリジナル合体出来ないかなって試案中。
ユキオさん,グレートダ・ガーンGXのGXバスターとGXバルカンは,ストライクフリーダムガンダムの2丁のビームライフルと同じ合体する武器でしたよ!😄
是非とも比較して下さい。😀
お疲れ様です
ユキオさんのダガーン愛が
動画からにじみ出てますね
プロポーションも顔もそのままなんですよね~!
やっとダガーンが手に入ったんで、ガオーンも早く揃えたいです😆
いつもながら丁寧な解説と外れた鼻歌が好き
ダッガーン懐かしいー
0:41グレートダ・ガーンGX合体準備
グレートダ・ガーンGXと
当時品グレートダ・ガーンGXも格好良かったですね。
バランスが良かった!
最近、レビューを見に来てるのか、ユキオさんの歌を聴きに来てるのか、分からなくなってる‼️
ありがとうございます。w
合体させてみて思ったけど、合体後のスタイルから設計スタートしたんだろうと認識するほどグレートの姿が一番かっこいい。
いい時代になったものです。
6:59 ここの光の演出アニメのままですごくいいwwwあの時の感動を感じます。ww
重要なシーンですw
私としてはグレートダ・ガーンGXになってもGXバスターだけではなくダ・ガーンブレードも使用していた
2個くっつけて鳥乗っけただけのにね………くすぐるよねぇ~♪
買うわコレ!エクスカイザー買ったからそれ作って嫁の気がソレた頃見計らって買う!
これは大きいぞ~w
항상 재미있게 보고있습니다
감사합니다.
BGM再現うまいwww
流石に右膝装甲の消失までは再現出来ないか...
バンクシーンw
素晴らしいハイクオリティ‼️30年前の肘と腕の付け根くらいしか動かなかった直立不動の玩具からは考えられない超進化ですね☀️この出来なら誰しも納得ですね❤️僕はエボリューショントイで開発中のファイバード&グランバードが楽しみで仕方ありません☺️サンプルも見ましたが素晴らしいハイクオリティ🎵次々勇者シリーズのハイクオリティトイがリリースされるとたまらなく嬉しいです😃💕
エヴォトイ大きさが残念だ・・・THE合体ダ・ガーンXや超合金魂キングエクスカイザーと並べられない
@@ユキオ玩具ch_YukioRev ファイバードで全高18cmだとか。ダガーンから比べると小さいですね😅マイトガインがSMPと、このグッドスマイルカンパニーのダブルで出るなんて凄いなぁ☀️ジェイデッカーとか全ての勇者シリーズのフル可動アクションフィギュア見たいです🎵
자세한 리뷰 잘봤습니다
합체할때 참고 하도록 하겠습니다
合体シーケンスの最後のところ細かいw
そこ大好きなシーンなのでw
ルックスのよさもありますが、gxバスターを手で持てるようになったのが何よりの進化ですかね~
うぽつです‼️(>_
あげあげ
令和になって平成の勇者が見事に復活‼️
この調子で各勇者が勢揃いするのを楽しみにしよう❗️
やっと勇者世代がお金出してくれる世代になったと認識してくれたようですw
最初のユキオさんの「ダ・ガーン、オーン。合体しろ!」の台詞ですが、劇中の星司の台詞は「ダ・ガーン、ガ・オーン。合体だ❗」です。
しかし、ついに『ザ・合体』のグレートダ・ガーンGXの登場❗それぞれのプロポーションに可動域の高さが殺されず、むしろプロポーションを崩さず可動域を狭めず、無理なく合体しているのには驚愕の一言‼️流石グッドスマイルカンパニー、と言えますね。
やっぱり、戦隊ロボも勇者ロボも合体は熱いわ
ユキオさんご謹製合体バンク再現レビュー
本当にこの玩具は満足度が高くて、価格以上のクオリティだと思います!
もうね、楽しいんだよ!変形合体が!
このシリーズは財布の許す限り買い揃えたい!
「変形合体が楽しい」これ重要ですよね
すごくスマートでかっこいいな。アースカノンはガオーンの手に持たしてトマホークはガオーンの背中に収納しましたね。
いろいろできてイイね!
自分もガ・オーンが届き、グレートダ・ガーンGXが鎮座していますが。。
いやー、迫力あってかっこいいですね!
大きさもいいんだよな~
@@ユキオ玩具ch_YukioRev 確かにそうなんですよね!
大きさもそれなりにあるので満足感がありますな!
元から見映えがいいから、見映え重視用を使っても大きく変化はないように見えますね~。
このダガーンは当時のDxトイでも、なかなかのプロポーションでしたが、やっぱり可動がよくなったり、顔がより原画に近づいたりと進化してますねー。
うーん、もっと安くならないかな…ww
プレ値化してきてますね
ばらけたガ・オーンの中にダ・ガーンXが入る感じ!合体後の顔を光が照らす感じ!
劇中再現すぎて嬉し涙が😂
(密かに、合体の随所に波が岩に打ち付ける動画をカットインしてくれるかもとか期待してました)
そこ大好きなシーンですよ
いやあ、本当に素晴らしいですね、
まあこれはダ・ガーンとガ・オーンに限った話じゃないんですが、
それぞれ単体の玩具としてもクオリティが高くしっかりと完成しているものが、
合体しても破綻しないどころかちゃんと格好良く纏まってる物を見ると感動すると同時に、
本当に良い時代になったなあ…としみじみ思いますね
夢にまで見た完成形ですよ
欲を言えばマスク割れのフェイスパネルがあれば良かったです。
おっと、まだ台座ぽぷしょんセットが・・・おや誰か来たようだ
グレードダ・ガーンGXの合体や、プロポーションが素晴らしいです🔥🔥🔥🔥
THE合体のマイトガインも待ち遠しいですね✨
早くほしいです
ユキオさんが、合体音楽や必殺技版風の未来へを口ずさむのも含めて、最高でした。
やはり、下駄を履くグレート合体!最高ですね!素晴らしい商品です!ユキオさんのセリフもかっこいい!
下駄は正義
ユキオさん‼︎問題点以外は良いできですねぇ当時のポージングや全体の重量感が半端無い素晴らしいですね‼︎
ユキオさん〜の粋な演出
最高です‼︎ありがとうございます。当時を
思い出して感動しました‼︎(ToT)
レビュー中も感動しっぱなしでした
かっこいいわぁ〜ホントプロポーション最高
合体シーンを表現してる演出好きですよ😁顔の影が光に照らされるところとてもいいです👍
そこ大好きなシーンなので
@@ユキオ玩具ch_YukioRev同感です🙂
このままダグオンも出てきて欲しいですね!
ほしい~
6:40
楽しそうで何よりです。劇中のようにカッコイイですね(^_-)-☆
香港は来月に届くまでお楽しみにしています! セブンチェンジャーとマイトガインもきっと予約します
楽しみですね!
レビュー待っていました😭どうせならGXに対応した大型ダ・ガーブレードか勇者パースも付けて欲しかった(笑)
ガオイカロスレビューも待っています👍️
待ってました!ポージングと劇中再現を毎回楽しみにしてます^^
手放しで褒めるではなく最後にちゃんと改善点を付け加えるシビアさも魅力です
ありがとうございます。
ユキオさんのレビューはアニメの合体バンク風に趣向を凝らしているから引き込まれます(笑)
次はガオイカロスあたりかな?と予測…。
ガオイカロスまだだった・・・w
ユキオさんが最後に述べた通り、ダガーンの関節とロック機構の緩さがグレートに響いてるのが惜しいですね、
玩具としてはもうちょいカッチリ感が足りない感じ。あとガオーンのサイドアーマーのポロリも。
そこだけ改善されれば120点あげれてた!
差し引いて💯ですねw
目は集光ギミックであってほしかったと思うのは自分だけでしょうか!?
あれもイイギミックだね
マスク割れバージョン出てくれないかな
まだ台座オプションセットが・・・おや誰か来たようだ
合体シークエンスのこだわりが嬉しかったです。
本当に当時視聴していたあの頃を思い出します。
本体もこのプロポーションで変形・合体するなんて想像が出来ないぐらい出来栄えが良いですよね。
おまけのトランスプレイも最高です。
(他の勇者も目覚めてくれるのを待っています!!)
どうしてもアニメのイメージから離れられなくて合体遊びしてますw
有無を言わせぬカッコよさ。グレート合体に言葉は要らぬ。下駄合体サイコー!
下駄は重要
凄すぎる。造形もいいし完全変形が可能なんて。。時代の流れを感じます。スカイセイバーも出てきてほしい。いいレビューどうも。
セイバーズ欲しい!
입 bgm 너무 귀엽다 ㅋㅋㅋㅋㅋ
감사합니다.
めっちゃカッコいい!!
DX版持ってましたが、やっぱりこっちがいい✨
待ってましたね,やはり再現度最高だぜ
贅沢を承知で言わせてもらえば、
グレートバリスタ(肩のミサイル)の取り外しと、フェイスガード無しのグレート頭部への差し替えを可能にして、
ダ・ガーンの真の最終形態、
ダ・ガーンGX(伝説の力発動+全勇者の石集結状態)も、再現可能にして欲しかったです。
伝説のダ・ガーンGXはプラモでいいかな
おおっ!遂に遂に素晴らしい
商品の出来もそうですがアニメの合体を意識した演出を加味したレビューにはいつもながら感心します。
好きじゃないとできないよね~
looks like a masterpiece style Great Da Garn GX
いいね!が一度しか押せないのがもどかしい
最初のダ・ガーンとガ・オーンが並び立っている時点でもう最高です
プロポーション、稼働、変形そして合体を高いレベルで実現したこの玩具…もう何も言うことが有りませんw
このレベルでペガサスセイバー見たいなぁ…
セイバーズ欲しい。開発は難易度高そう
相変わらず凝ってますねぇ~!
ユキオさんの勇者愛を感じずにはいられません!
流石です!😆👍
ありがとうございます。
この合体方法だとビクトリーセイバーを思い出すのは自分だけだろうか?
完璧だ!もうコレ以上の変形玩具でのグレートダ・ガーンは出ないでしょう
コレ以上のプロポーションを求めるならSMPADで無変形が出るのを待つしか無いでしょうね、しかしいずれ出るかもしれないSMPはどういった変形を見せてくれるのか楽しみですね
ビクトリーセイバーのリベンジではあったでしょうね
レビューお疲れ様でした。やっと2体のグレート合体を再現しつつ
ベストプロポーションなグレートダ・ガーンGXが手に入れられる時代が来ましたね!
個人的には腕の前後スイングで劇中の様にGXバスターを構えられれば、と思いましたが
そちらはコトブキヤの方に期待、という事で。
次の勇者シリーズはマイトガインとセブンチェンジャーどちらが先に発売となるか。
どちらにしても今回の2体の出来を見るに十分に遊び甲斐があるアイテムになりそうです
安心して待てます
個人的には、ダ・ガーンが展開したガ・オーンの中に入る瞬間が最高です。
わかる
GXバスターで、ユキオがコンガリジューシーなウェルダンなステーキによく焼けてれば、良いかも??
人喰い族への貢ぎ物にするには、サイコーかも??ww
다른 다간 리뷰도 다 봤지만 이 아저씨 리뷰가 제일 깔끔하다.
감사합니다.👍
早くマイトガインが欲しい!
10:34 上手くトランスプレーしましたね。本当に無理のない全武装です
ありがとうございます。
내가 본 최고의 리뷰였습니다.
dede det~♬ de~ de detdet de~♬
人の心を動かした作品は後の時代にとんでもない物を産み出しますね。
ダガーンXが延期したお陰?で、直ぐに二体揃って合体までいけて最高です。
個人的に良かった点はライナーの爪先が成型色なので塗装剥げを気にしなくて良い所ですね。
ダガーンXの頭部角飾りの塗装剥げが怖いのでGX首元は浮かせてます。
残念な点は肩周りの可動で合体ジョイントが外れちゃう所でしょうか。可動用にガオーンの頭部が外れてダガーンXの胸部にがっちり合体してくれたら良かったですね。
剥げそうな部分成形職はほんと解ってくれてる
この動画のように合体プロセスが違ってもある程度、スタイルの違和感がないようになるから良いですね
問題はこれ以降のシリーズの強化合体がこのクオリティーで続けられると良いんですけど
最初にダガーン選んだのは正解でしたね。設計者も経験値得たと思います
Great Da-Garn GX's combination layout makes me think of Victory Saber from Transformers Victory but Ga-Orn's components has more substance in the combination compared to Victory Leo who was reduced to a pair of "boots" and a "backpack".
At least can see the lion's component, compare with Victory saber's
입 bgm ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
나레이션과 bgm 너무 신납니다 ㅋㅋ🤣🤣
최종합체 후의 밸런스는 정말 감개무량합니다😍😍 리뷰 잘 보았습니다!
캇타이 그레이트 다간 GX !!!!
그레이트 다간 GX!!!
カッコええ!…電動要らないですね。…いや当時品はそれはそれで味わい深いけど、ここまでカッコええ「伝説の」が出ただけで感無量です。
電動も楽しかったけど憧れのプロポーション!
がー!アマゾン必殺の当日遅延報告がー!
来週まで待たねばならん。
それはそうと進化したな~。ただ当時から思ってたんだがデザイン上の下駄の高さだけはどうにかならんかったんかな。例えば足首から先が下駄に半分以上埋まるとか。そしたら違和感も軽減されたと思うんだけども。
下駄であること自体がロマンなのだ
そこはタカラがわざとやっていたようです。
グレートファイバードのように体型が整いすぎると「アニメでは細く描き直されて、強くなった感じが伝わりにくい」と見なされたらしく、以降のグレート合体は無理やりパーツを追加したようなデザインを採用して「どうやっても細く描けない」ようにしたとのことです。
劇中再現合体ご苦労様です。
やっぱGXバスターを両手で持たせることができるのが最高ですねw
かっこよすぎます
見映え重視パーツを使えば、グレードダガーンGXとダガーンが並べられるのがエモいですね👍
そういう見栄えもありだなw
アースファイターの機首下げてませんね~
下げる必要ないので