今年も東扇島の海底はタコだらけなようです
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 釣り動画はお久しぶりですバーサタイルです。
今年の東扇島釣り公園のタコは去年よりアベレージサイズがちょっと大きく
数も居ると先輩から情報が入ったので台風直前の底荒れ前に行って来ました!
たしかに去年の同じ時期の動画よりも発育が良いですね。
よかったらご視聴お願いします。
Twitter : / engversatile
日常とかその日の釣果とか呟いてます。
使用BGM
Culture Code - Make Me Move
www.youtube.co....
Sappheiros - Aurora
www.youtube.co....
Pixel Fix - Fall
www.youtube.co....
Broken Elegance - River And Sky
www.youtube.co....
Wanderlust - Nomyn
www.youtube.co....
土曜なのにだいぶ空いてますね!
僕が行くときは大体混んでます😭
タコ釣ったことないので釣ってみたいです!
僕はダイソーエギを改造してタコエギ作りました!!
コメントありがとうございます!
たしかこの日は台風が近づいて風も強い日だったので釣り客はほぼ居ませんでしたね
重たいタコエギを使うような釣りなら強風にも強いので他のタコ釣りの方は結構いらっしゃいました
ダイソーエギ改造楽しいですよね タコ釣り頑張ってください!
お疲れ様です!
おおー大漁ですね!
これは真似したくなりますw
タコは千葉港の岸壁テクテクで釣ったことはあるんですがこういうキャストして釣るタイプはあたりみたいのがあるんですか?
それとも動かしてて動かなくなってから合わせるみたいな感じですか?
是非やってみてくださいw
アタリについてですが基本的には動かしてて動かなくなったと言うのが多いですが
慣れてくると触って来てるのがわかる事もあるのと、普通の魚のようにひったくっていくようなアタリが出る事もあるそうです。
触ってるのに重さがしっかり乗ってこないときなどは、その場で軽くシェイクさせてしっかり抱かせてやったりもしてるそうです。
タコうらやましいです!
釣ったことがないんですが、タコってエギを同じ場所でチョンチョン動かして釣るようなイメージだったんですが、底をズル引きの方がいいんでしょうか?
コメントありがとうございます!
タコが居るか居ないかわからない場所でずっとチョンチョンやってるよりも
広く探った方がタコに遭遇する確率は上がると思うので遠投して広く探ってます!
ただし底ズル引きをするとタコと出会う確率は上がりますが根掛かりの確率も物凄く上がるので
もし根掛かってもエギの針を曲げて回収出来るようなタコ専用の強い竿+太い糸でやってます
@@バーサタイルエンジニアリング
ご返信ありがとうございます!
なるほど。。めちゃくちゃ納得しました。笑
リールと竿、タックル教えてください!
コメントありがとうございます!
動画内に記載してありますのでご確認下さい!
あ、ありました!笑
ありがとうございます!
レボビーストは、キャスティングに適しているのですか?
また、これで船釣りも可能ですか?
レボビーストは大型ルアーを投げる用として販売されてます。
動画内のタックルそのままで船タコも行けちゃいますね。
巻ける糸のキャパシティで考えれば電動リールを使わない船釣りであれば大抵対応出来ると思います。
BGMデカすぎるやろ
貴重なフィードバック有難う御座います!
視聴環境によって音声とBGMのバランスが変動してしまうので
もし宜しければおいおい様が視聴されてる環境だとBGMを後何割ぐらい落とすと丁度良いなど
ご意見を頂けると編集している私としても本当に有難いです
@@バーサタイルエンジニアリング
iPhoneから車のFMに繋げて垂れ流してました
動画の前半部分はスマホのバグで音楽が流れているのかと思うほど音楽メインの物になってました
後半はいい感じです
前半は半分くらいに下げて欲しいです
詳しい説明本当にありがとうございます
再度編集ソフトを開き確認させて頂いたところ「なるほど、派手な曲ならこのぐらいか」という基準が出来ました。
実際に視聴して頂けている方からの詳細なフィードバックは本当に貴重なので助かりました。
宜しければ今後も視聴して頂いて、また気が付いた点があればご指摘頂けると助かります。
@@バーサタイルエンジニアリング 苦情つけたつもりが神対応されてしまったでござる
いえいえ 今回の場合はおいおい様が神返答して下さったからこそです。
ただの苦情にしたければ、返答を無視するか「自分で考えろカス」とでも書けば終わりましたから。
ネットに転がる商用フリーBGMは素材としてDLした時点で音量もバラバラですし、私は色々なサイトから素材を引っ張ってきているので、音量バランスに関してはチャンネル開設からずっと悩み続けている課題の一つです。
ご指摘&回答本当に有難うございました。