コメント、登録ありがとうございます! DAIWA LIBERTY CLUB 磯風1.5-45か2-45のどちらか、REVROS LT4000、竿受けはDAIWAのタケカケ君、Hayabusaの小アジ専科ピンクスキン4号、同じくツイストスキンケイムラレインボー4号だったと思います。 サビキは忘れましたが普段この辺りばかり使っているのでどちらかで間違いないと思います。 もし東扇島西公園での泳がせ釣りをお考えであればコノシロやフィッシュイーターの釣果情報が再び出てからがいいと思います。いまとても調子が悪いです。
2023年11月28日(火)、神奈川県川崎市の東扇島西公園に青物釣りに行きました。鯵の泳がせで仕掛けはぶっ込みです。
【使用機材と仕掛け】
DAIWA磯風4-53
REVROS LT5000 D-CH
ナイロン8号
ハリス10号
捨て錘ハリス4号
チヌ針6号管付き
錘30号
※管とハリスは直接結束せず関節を作る
※三叉サルカンから錘や針まではそれぞれ2m程度
※鯵に背がけして20m弱投げる
場所は西公園先端。5:00-11:30の釣行でしたが今年初の東京湾泳がせ釣りで青物が釣れて良かったです!ワラサが釣れたのは9:00でした。
初めまして😊
ワラサいいですね😁
捨て錘を使ってるってことは、泳がせの仕掛けはエレベーターですか?
初めまして!コメントありがとうございます。
シチュエーションにもよりますが、混んでいる釣り場でのエレベーターはあまり合理的ではないので我々はここではぶっ込み仕掛けを採用しています。
ua-cam.com/video/aaKDuPxPQc4/v-deo.htmlsi=032jQv-fNUiHU1Pj
こちらで仕掛けやタックルはご紹介しているので良かったらぜひ😊
DAIWA LIBERTY CLUB 磯風 3-53
DAIWA LIBERTY CLUB 磯風 4-53
REVROS LT5000 D-CH
LEGALIS LT5000 D-CXH
メインライン:ナイロン8号(100m)
ハリス:ナイロン10号
捨て錘ライン:ナイロン3号
針:チヌ針6号
錘(おもり):30号
仕掛け:ぶっ込み
三叉サルカンから針まで2.0~2.5m
三叉サルカンから錘まで2.0~2.5m
@@sugai_kiyoto ハリスの長さが2〜2.5mって結構長いですね。
とても勉強になります。
それから、この場所だと足元に落とすよりも少し遠投した方がいいんでしょうか?
それとタモの柄の長さは6mで足りるでしょうか?
ご教授いただけると助かります🙇
こんにちはー!この釣り場(東扇島西公園)を想定してお話します。私は15m程投げています。それ以上投げると潮の影響を受け過ぎますし密集した釣り場で走られるとお祭りするので。
そしてその距離であれば恐らく水深10mもありません。ハリスや捨て錘までの長さがそれぞれ2.0~2.5mであれば鯵はボトムから4~5mまでの低層~中層を泳ぐ事になります。そして実際に鯵が過ごしているのはほぼボトムでしょう。
皆さんエレベーターでなるべく鯵を沖に送り込もうとしていますが、私がここで釣った鰤やワラサは全て15m程度投げた位置(近場)でした。
投げなくても釣れるのであれば投げない方がいいという事です。取り込みも簡単ですし仮にかなり大型の鰤が当たった際に近い方が釣獲率は上がりますから(沖で当たると魚有利)。
東扇島西公園は表層のフィッシュイーターがいない釣り場なのでエレベーターでも問題はありませんが、完璧な棚のコントロールとエビデンスを積み重ねるためにはぶっ込みの方が効果的かと思いこれを採用しています。
タモに関しては6m以上あれば干潮時でも大丈夫です。ドキワクさんに鰤やワラサがヒットする事を願っています。そしてyoutubeも拝見します!
@@sugai_kiyoto こんばんは。
丁寧な返信ありがとうございます。
とても分かりやすかったです。
エレベーターだとライントラブルが多く棚も魚まかせになってしまいます。
なので、遠投が必要なとき以外は私もぶっ込みの仕掛けを使ってます。
今の時期は車中泊の動画がメインになりますが、今後ともよろしくお願い致します🙇🏻
楽しく拝見します!車中泊って楽しいですよねー☺️
はじめまして😊
埼玉在住ですが
東京でこんな釣りが出来ると知り、情報収集してたら辿り着きました😊
横浜近郊も侮れませんな。
仕掛けのコメントも拝見させて頂きました。
お祭り防ぐ為に近場に投げるって点も、流石だなと😊
こんにちは😊 コメントありがとうございます!都心から近い場所はなかなか大型青物は厳しいですが神奈川には良いスポットがいくつかあります。大黒、本牧、東扇島西公園、うみかぜ公園など。
東京だと稀に若洲海浜公園でワラサやブリ、サワラ、太刀魚が釣れますが可能性は低いです。(2021年は釣れましたが…)
東扇島西公園に関しては先端付近の独占使用が問題になっておりなかなか場所が空きませんが10:00くらいに行くと入りやすいです。
釣りに行かれる際はいつでもコメント下さいませ。ご協力できる事があればなんでも!😊
@@sugai_kiyotoさん
返信ありがとうございます😊
今の所4月12日の夜から入る予定で、
初場所の雰囲気楽しみたいなと思ってます😊
ドチザメ、アカエイ辺りでも遊んでくれたら、釣り始めたがってる仲間も呼んで
「釣り」という沼に引きずり込んでやりたいと考えてます😂
ご一緒出来るタイミングがあれば、是非ご一緒したいです😊
試作の伊豆諸島式(三宅式)落とし網のテストも兼ねて😊
こちらこそありがとうございます!ぜひいつかご一緒したいです!
落としタモはいま作れる人が少ないですから自作とは凄いですね。私は八丈島の釣具屋さんにオーダーしようかと思いましたがなかなかの値段で… いまだ7mシャフトのタモでなんとかしています。笑
何か釣れるといいですねー!私も離島計画を立てたくなってきました!😆
@@sugai_kiyoto さん
今、八丈島で落とし網作れる方は5人しか居ないそうで
(神湊釣具)オリジナルは、その対策品かと思われます💦
八丈島にはお世話になる大物釣りの先輩がおり、特別に特大サイズ
深さ1m(伸びると1.2mになり、80キロクラスのキハダも入る設計)
で作って頂いたので
それを手本に、普段用を自作しましたが、ファスナーがダメでした😂
お陰で、カラビナ使わないといかん欠陥品ですが、とりあえず何とかなるので、普段は愛用してます😂
八丈島に遠征にいかれたりしたら、おそらく10キロクラス対応の網は、1マンちょいで買えると思うのですが、暫く八丈島にも遠征しておらず、実際の所は?
って感じです😂
前行った時は、10キロクラス用は9800円だったんですがね😂
遠征は夢あって楽しいですよね😊
東扇島でご一緒出来たら、こんな話しながら釣りしたいですね😊😊😊
私も神湊釣具で色々尋ねたのですが作り手がほぼいないそうですね!よって既に職人によって製作されたものも探したのですが手に入れる事はできませんでした。
あれもサイズによって使用する落としタモが変わるでしょうしいくつか持っていたいとところですがそんないくつも八丈島遠征に持って行けないので30kgキハダが入るタモをいつか製作してもらおうかと。ある方は6万円くらいの見積もりでした。
80kgのキハダでも入る設計って凄いですね!陸っぱりでそのサイズをタモ入れする機会に立ち会える日が一生に一度あると嬉しいです。
東扇島でもどこででもぜひご一緒しましょう!楽しみにしています。
良いですね🎉おめでとうございます🎉僕はその場所でまともな釣果をあげてみたいw
ご視聴ありがとうございます!ぶっ込みでアナゴ、イシガニを狙いつつ、太刀魚というのが今の釣りかも知れません。昼間は鯵を泳がせますがかなり低確率のようです。数日前まで調子良かったのですが…
釣りらんたやっさんです!
ありがとうございます!撮影で釣るのは難しいかなと思っていたので釣れて本当に良かったです!
今は夜もアナゴ、太刀魚が釣れるみたいなので狙うと面白いかもですよ!
ワラサ、おめでとうございます!
東扇島西公園は、本当にいろいろな魚が釣れますね。
湾奥の釣場の中では、1,2を争う釣場だと思います。
これからはマコカレイの季節になります。
ぜひ、カレイ釣りにもチャレンジして、
その釣果を見せてほしいです。(笑)
ありがとうございます!私は西公園は年に5回くらいしか行かないのであまり魚種を釣っていませんがポテンシャルを感じる釣り場ですよね!
カレイも釣れるのですね!一人2本までというルールの範囲でカレイを釣るのはなかなか難しそうですがやりがいを感じます!チャレンジしてみます。
ご視聴、コメント、ありがとうございます!☺️
釣りらんたやっさんです。
ありがとうございます!西公園はカレイも釣れるんですね!良い情報をありがとうございます!この冬チャレンジしてみるのも面白そうですね!
以前もコメントをありがとうございます!お話にあった通りマコガレイ釣りに挑戦してみましたがヒットシーンや釣り場が映せずに申し訳なかったです。
西公園でもぱらぱらカレイ釣果はありますが都内の釣り場の方がよく釣れるので西公園中心の方もカレイシーズンは出張しているようです。笑
また「◯◯釣りに挑戦してみてよ」という事がありましたらおっしゃって下さい。やってみます!🙂
東扇島の西公園は前から気になってました😊
仕事でも東扇島に行っていた事あるのですが、現在では大田区羽田に住んでいるので、東扇島の情報を探すのに1年を要してしまった感じです😅
これから通わせて頂きます😊😊😊
コメントありがとうございます!羽田なら西公園へのアクセスも最高ですね!
通年でアジ、今現在はサヨリ、もうすぐマゴチが始まります。夏からは太刀魚、秋や冬にはブリやサワラも狙えます。
最近釣り場紹介企画をやっており西公園もご案内しているので良かったらそちらもご覧下さい。
素敵な釣果がありますように!😊
チャンネル登録させていただきました!
教えてください。サビキ釣りに使われてた竿とリールは何ですか?また竿受けはどこのメーカーの何という型番ですか?あとサビキ仕掛けはどこの何という針を使われてましたか?出来ればメーカー名なと詳しく教えて欲しいです!!
コメント、登録ありがとうございます!
DAIWA LIBERTY CLUB 磯風1.5-45か2-45のどちらか、REVROS LT4000、竿受けはDAIWAのタケカケ君、Hayabusaの小アジ専科ピンクスキン4号、同じくツイストスキンケイムラレインボー4号だったと思います。
サビキは忘れましたが普段この辺りばかり使っているのでどちらかで間違いないと思います。
もし東扇島西公園での泳がせ釣りをお考えであればコノシロやフィッシュイーターの釣果情報が再び出てからがいいと思います。いまとても調子が悪いです。
早速のご返信ありがとうございます。是非参考にさせていただきます!
ちなみに魚種を問わずでサビキする場合は、磯竿の1号-450か、2号-450のどちらが使いやすいでしょうか?
“使いやすい”の意味合いによっても変わりますが1号や1.5号の磯竿はまーまーセンシティブなので扱い注意です。1番も折れやすいですし。
餌用の20cmアジや25cmコノシロなら2-45がいいと思います。私は最近はずっとそれです。
ただ今の東扇島西公園や検見川浜では遠投サビキで餌を釣るのでショアジギロッドにpe1.5、遠投用サビキ仕掛けがいいです。
釣りらんたやりますね✨
そんな!笑 ありがとうございます😊
人気の釣り場の人気ポイントは常連達が住み着いてる事が多いですね。
釣り座を交代してるならまだしも、捨ててもいいような竿受けや、汚い竿を置きっぱなしにしてるのが常。場所によっては夫婦で車上生活してるのかなと思わせる様なのも。
かかわると面倒な輩が多いので常識人は見て見ぬふりしてますが、釣り禁止の原因を作ってる行為も多いようですね。まあ常識の無い人達ですからね。
コメントありがとうございます!
人気の釣り場には必ずある問題ですね。それを防止するには駐車場の料金システムを変えるのがベストです。
12時間以内の利用しかできずその後の入庫は12時間空けないとできないとか。すると連泊での使用は厳しくなります。料金を上げる事が必要かも知れません。
もしくはテントやサンシェードの禁止。
ただそれ以上に「釣れたら譲る」「もう釣らない」の精神も大切かなと。私は2023年に東扇島西公園の先端で泳がせ釣りを2回やっていて最初の1回でこの映像の青物が釣れています。
満足したので一番釣れる先端にはその後立ち入っていません。まだ釣れていない人がいてその方々を優先したいからです。
釣り人は「釣らない」という技術が最も会得するのが難しいものですが時にそれは非常に大切に思います。