【ENG Subs】The Three Essential Guitar Pedals for Beginners

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 чер 2024
  • 手軽に購入でき、色々な活用方法のある初心者向けエフェクター、"BOSS SD-1"、"Ibanez TSMINI"、"ZOOM マルチストンプ"の音作り方法と組み合わせアイデアを紹介!JC-120のセッティングテクニックについても合わせて解説します。
    チャンネル登録お願いします!!
     ↓↓↓
    / yujinimanishi
    ■Contents
    00:00 冒頭
    00:13 オープニング
    00:28 3台の紹介
    01:18 アンプ(JC-120)のセッティング
    03:18 SD-1音作り
    05:34 TSMINI音作り
    07:15 3台の組み合わせ
    09:09 接続順の注意点
    09:30 マルチストンプ
    10:53 初めに購入するもの
    13:11 アナログ×マルチの組み合わせサウンド
    ■関連動画
    JC-120のインプット"HIGH"と"LOW"の違い
    • JC-120のインプット"HIGH"と"LO...
    JC-120 ジャスコーラスの音作りについて徹底解説!
    • JC-120 ジャスコーラスの音作りについて...
    SD-1で学ぶオーバードライブペダルの音作り・使い方
    • 音作りに"即"役立つ!オーバードライブペダル...
    コンプのエフェクターっていまいち良くわからないを解決!
    • コンプのエフェクターっていまいち良くわからな...
    コーラスのエフェクターの使い方
    • コーラスのエフェクターの仕組みに触れつつ、そ...
    リバーブの音作り
    • リバーブのエフェクターの音作りについて、ZO...
    Marshallの音作り
    前編: • 【秘技】メジャーの現場で長年音作りをしてきた...
    後編: • 機種ごとの特徴を把握すればMarshall音...
    ■オススメ動画
    プロのペダルボード紹介シリーズ
    • プロのペダルボード徹底解説シリーズ
    プロギタリスト・ベーシストはどう弾くシリーズ
    • プロギタリスト・ベーシストはどう弾く!?
    かえるとはかせシリーズ
    • かえるとはかせ
    ギターでゲームシリーズ
    • ギターでケーム
    ■この動画の録音機材
    • 【ガチREC機材】プロも絶賛するオールドNE...
    ■今西 勇仁(いまにし ゆうじん)
    ギタリスト/サウンドエンジニア。エフェクターブランド Limetone Audio のサウンドデザイナー。
    サンレコミックスダウンコンテスト2006に入賞し、その後多くのミュージシャンの楽曲のミックスを手がける。また、自身もギタリストとして、アーティストのサポート活動や、レコーディングに参加。並行してプロミュージシャン向けの機材の開発、モディファイを行う。
    2017年に開催された、第4回エフェクタービルダーズ・コンテストでの優勝を機にLimetone Audioを設立。プレイヤー目線での商品開発、設計を行い、現在多くのプロの現場で使用されている。各種製品は全国の楽器店で販売中。
    2020年よりUA-camチャンネルをスタート。メーカーの枠にとらわれずに、エフェクターや機材の楽しみ方を皆さまにお伝えします。
    Twitter(今西 勇仁)
    / yujin_imanishi
    Instagram(今西 勇仁)
    yujin.imani...
    Limetone Audio
    limetoneaudio.com/
    Twitter(Limetone Audio)
    / limetoneaudio
    ■動画の案件等、各種依頼、お問い合わせはこちらまで
    limetonech@gmail.com
    #LimetoneCh #エフェクター #初心者向け

КОМЕНТАРІ • 96

  • @user-zt5uo7wl7k
    @user-zt5uo7wl7k 2 роки тому +71

    ベース編もやって欲しいです。是非是非

  • @yuya3454
    @yuya3454 Рік тому +1

    これが無料で見られる時代に感謝🙏
    とてもわかりやすい解説で、勉強になりました!ありがとうございます!

  • @user-ik9cr2fs2v
    @user-ik9cr2fs2v 2 роки тому +2

    何より楽しそうなのがよきです👍

  • @hrak6383
    @hrak6383 2 роки тому +23

    ギター初心者ではない自分でもとても役に立つ動画でした。マルチストンプを持っていましたが、メモリーモードの使い方は知りませんでした。大変参考になりました!

  • @konihey3413
    @konihey3413 Рік тому +2

    バンドでギターを弾くのが初めてなのですごく勉強になりました!ありがとうございます!

  • @kojiro1812
    @kojiro1812 2 роки тому +25

    分かりやすくて参考になる動画ですね。
    使うのかどうか分からないペダルを沢山並べてるよりも、必要最小限で最高の演奏をするほうがかっこいいと思う。

  • @biwaboushi
    @biwaboushi 8 місяців тому +5

    今西さんのおかげで音作りの楽しさを知れる!別の言い方をすると初心者の自分にとって音作りで扱けずにギターが続けれらる!
    本当に感謝しかないです!ありがとうございます。

  • @user-mv9ew7ld4w
    @user-mv9ew7ld4w 2 роки тому +2

    盛りだくさんな内容ありがとうございます。
    初心者の人にはとても参考になりますね。各エフェクターの使い方の解説もあるし。
    私にとっては、丁度3台でエフェクトボードを作ろうとしていたので、参考になりました。
    我が家はJC-22なのですが、ほぼ同じ様なセッティングで早速音を出してセッティングだそうと思います。
    いや〜、『このセットで充分じゃね?』って感じですね。神回です👍

  • @Hiro-Fujita
    @Hiro-Fujita Рік тому

    最近まさに同じようなことをやろうとしていたので非常に参考になりました!

  • @shino6660
    @shino6660 2 роки тому +16

    初エフェクターにはGT-1買いました。お陰で今までずっと飽きずにギター続けられてるので、最初にマルチ買って本当に正解だったと思います。

  • @user-ko8gz7bx9c
    @user-ko8gz7bx9c Рік тому +2

    エフェクター初心者です.周囲の人たちを見てチューブスクリーマーとzoomのマルチストンプを買ったところでこの動画を見つけました.とてもわかりやすくて,これからが楽しみになりました.ありがとうございました.

  • @user-nu4rd6md1h
    @user-nu4rd6md1h Рік тому

    物凄く参考になりました。早速この3つポチりました😄

  • @YujinImanishi
    @YujinImanishi  Рік тому +5

    Hey there!
    I just made a video to help beginners figure out which effects pedals to buy first when starting to play guitar. It's a super useful guide, so be sure to check it out!
    Also, don't forget that the technique I demonstrated can be used with other overdrive pedals too, so give it a shot and experiment!
    If you found my video helpful, please consider subscribing to my channel. I'll be sharing more tips and tricks to help you along your musical journey!
    Thanks for tuning in!

  • @user-yl4sl2fd6x
    @user-yl4sl2fd6x 7 місяців тому +1

    めちゃくちゃわかりやすいです助かりました

  • @uganda2887
    @uganda2887 2 роки тому +8

    個人的にマルチストンプは宅録でよく使ってます。オーディオインターフェースでアンプシミュをそのまま入れると割れる恐れがあるので内蔵しているブースターを噛ませるだけで安定して綺麗に録音できます。それからアンプの後段にリバーブを噛ませてステレオで出力するとチープな感じが一気になくなるためとてもおすすめです。

  • @tetsuyamantani5749
    @tetsuyamantani5749 2 роки тому +6

    テクニックは別として、ギター歴だけ長い私ですが、ほぼこの組み合わせと同じセットを組んでます。
    マルチストンプがZOOM G3になると、まるまる私のセットになります。
    なんか嬉しいですね😆

  • @theponyskairepon
    @theponyskairepon Рік тому +2

    SD-1とかTS系だと確かにTONEツマミが荒々しさ具合ってのはすごい共感します!
    自分は低音で尚且つ荒々しくしたいので、エフェクターを低音気味にしてアンプマーシャルで荒々しく設定します!

  • @user-cv7cd8jx7p
    @user-cv7cd8jx7p Рік тому

    ありがとうございました!
    初心者なので大変参考になりました。
    SD-1とTSMINIを購入しました。
    後は来月にBOSSのコーラスとドルフィンディバーブを購入してエフェクター4台で楽しもうと思ってます!

  • @user-bb7hh3xc2p
    @user-bb7hh3xc2p 2 роки тому

    マルチストンプがサムネにあったから昔の動画かとおもいましたが、先程上がられた動画でした、ストンプの動画大好きです😆

  • @billyhiggins1908
    @billyhiggins1908 Рік тому +4

    I always love JC120 especially creating clean sound. Thank you I learned great tone making even with overdrive sound🙋🎶💯🙆🙏👏

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  Рік тому +2

      Glad this video is helpful to you! I will strive to bring you more videos that will help you in the future!

  • @-u-kai
    @-u-kai 2 роки тому

    いつも参考にさせていただいております。
    日本だと圧倒的にトランジスタアンプが多いので、
    結局BOSS SD-1w→DS-1(Keeley Mod)→MS-70CDR→Strymon Bluesky
    で落ち着きました。

  • @user-mx2qp5ll3m
    @user-mx2qp5ll3m 11 місяців тому +3

    楽器を演奏できる人を羨ましく思ってる楽器の全く弾けない人間ですが こういう素人にはわからない世界を聞けるのは非常に楽しい。 難しい単語を使わずわかりやすく解説してるので非常に楽しめました。サンキューベリマッチ❗

  • @djhungupyukey
    @djhungupyukey 2 роки тому +2

    僕も最近TSminiの使い所が無かったんですが久々に繋いでみてギターのボリュームを下げてみたら美味しいクリーンが出来る事に気づきました。
    クリーンブースターの出番が減りそうです。

  • @kkkkkdsable
    @kkkkkdsable 2 роки тому

    マルチストンプは昨年注文して今月ようやく手に入りました。まだ品薄の様ですね。

  • @user-yg3oh7yx5e
    @user-yg3oh7yx5e 2 місяці тому

    続編希望!

  • @user-np9og9sw9h
    @user-np9og9sw9h 2 роки тому

    久しぶりにオーバードライブとコーラスを合わせて昔の布袋寅泰さんやBUCK-TICKのような音作りと演奏をしたくなりました。

  • @user-mq3pq4zp2j
    @user-mq3pq4zp2j Рік тому

    最近今西さんの動画をみはじめましたが、さてはSD-1大好きですね…!

  • @user-bg3ch3wv1i
    @user-bg3ch3wv1i Рік тому +1

    初心者じゃなくても為になります☺️
    自分もKTRとOD-3を歪み系2つ繋いでる😄
    クライベイビー→KTR→OD-3の順
    KTRはONにしっぱなしでOD-3はブースター扱い
    ギターのボリュームとかで調整してます
    KTRもOD-3も薄くセッティングしてるけど
    本当はあとモジュール系を繋ぎたいけど決まらずで😅

  • @user-fi2ib4hm5x
    @user-fi2ib4hm5x 2 роки тому +4

    マルチストンプ好きですねw今回は機材レビュー動画としても丁寧で参考になりますね!
    (今西さんがコード弾くと、さよならなんかは言わせないに聴こえる病が・・・あと未成年)

  • @zangobu
    @zangobu Рік тому

    ベース編待ってます!

  • @TheSankiri3333
    @TheSankiri3333 7 місяців тому +1

    Do me弾いてる!やっぱB'zお好きなんですね!

  • @H3aR5K2
    @H3aR5K2 2 роки тому +2

    オートワウでB'zのDo meかっよこ
    あ、先日アップされた動画みて物置に眠ってたBOSSのME-8生存確認してきましたw
    あれこそ当時の初心者向けマルチでしたね

  • @kumamorry
    @kumamorry 2 роки тому +2

    ディレイやコーラスを使う関係上、MS-50Gを後段に繋ぐしかないですかね。ZNRを活かしたい場合とかは最前段に置いた方が使いやすいんですけど、ちょっと難しい選択かも知れません。

  • @demizoo
    @demizoo 2 роки тому +2

    MS-50Gほんと便利良いですよね!このサイズのマルチエフェクターはもうZoom作ってくれないのかなぁ〜 MS-50G Mk2 とか…

  • @user-sz1gn6sg7k
    @user-sz1gn6sg7k 2 роки тому +1

    私が初心者のころはSD-1しかなかったw(TSは再生産前)
    今はマルチストンプみたいないいものがあって羨ましい、音もだけど操作性が昔のマルチより断然いい

  • @ht180
    @ht180 2 роки тому +8

    JCとSD-1の組み合わせは気持ちいい音がする。
    5:10はB'zの未成年かな

  • @user-xv8tc7ev4s
    @user-xv8tc7ev4s 2 роки тому +4

    所々、昔のB'zのフレーズが出てくるのがツボ笑

  • @naonaochan1057
    @naonaochan1057 2 роки тому

    ts系ってコンプ感が好みじゃなくて使ってないんですが、TS-MINIはなかなか良さげな……買ってみようかな?

  • @user-wo7gi4gc2f
    @user-wo7gi4gc2f Рік тому +1

    初心者向けであり、最強セット

  • @user-fk6yn1cj6n
    @user-fk6yn1cj6n Рік тому

    9:20
    二つとも踏む場合には後ろのペダルの音を前のペダルがブーストするので前のペダルの方がゲイン量多い方が良いような気もしました

  • @s.i.n.in.justice5992
    @s.i.n.in.justice5992 Рік тому +1

    コンプやODって薄めで通すだけで"生音感"と言うか…生きてる音に変わりますよね!ピチピチしてくれますw

  • @takumih7276
    @takumih7276 Рік тому +4

    前段の歪み2つは玄人でも十分使うっしょ
    訳の分からん個性を目指すより、シンプルで万人受けするような音作りがやっぱり一番気持ちいいんだなと、いつだったか気付いた
    でも空間系は良いやつ使ったほうがいい

  • @user-by1xg6bv6r
    @user-by1xg6bv6r 2 роки тому +3

    JCの音作りイマイチな時はms50gのアンシミュをキャビネット切って挿すと意外と良かったりする。

  • @user-zw3cy1uk4q
    @user-zw3cy1uk4q 8 місяців тому +1

    ここにあとスイッチャーとワウあるだけで全く同じ足下使ってました笑

  • @thrashimpaler
    @thrashimpaler 2 роки тому +1

    沼!!!

  • @user-rc8of3bu3u
    @user-rc8of3bu3u 7 місяців тому

    Im an acoustic guitarist and a total stranger to the world of pedals and effects. This video helps me a lot!

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  7 місяців тому +1

      Glad to hear you are interested!

  • @geeeken6656
    @geeeken6656 2 роки тому

    音色が組みあわせでできることはわかりました。曲の進行中にどうやって作った音色を切り替えていく方法を教えてほしいです。
    3つのエフェクターで1曲、Aメロ、Bメロ、ソロ、飛び道具系、Cメロのとき、いちいち手で触って切り替えるんですか?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  2 роки тому +2

      まず、演奏中に手で触る必要はなく、マルチストンプ含め足でフットスイッチを踏んでの音の切り替えで大丈夫です。
      例えばAメロでTSMINIを使っていて、BメロからSD-1に切り替えたい場合は、Aメロの最後の小説の3拍目にTSMINIをオフにして、Bメロの頭でSD-1をオンにします。その際、Aメロの最後は一瞬音が変わっても違和感のないようなフレーズ・演奏にアレンジする場合もあります。
      逆に一瞬両方オンにしてピッキングを弱くしたほうが自然であれば、そっちでも大丈夫です!
      そのタイミングで同時にマルチストンプのコーラスもかけないといけないとなると、コーラスは今度は少し遅れてかけるか、もしくはAメロをSD-1で演奏して、楽器本体のボリュームを絞っておく等工夫して対応します。
      これらが煩わしい、となった場合はスイッチャーという1つのフットスイッチで同時に複数のエフェクターを切り替え可能な機器を導入する感じになります。
      この3台のセットでの切り替えは、ある程度の割り切りは必要になるように思います!

    • @geeeken6656
      @geeeken6656 2 роки тому

      @@YujinImanishi わかりました!マルチストンプはマルチだけど足で操作する場合は設定は1つって事になりますか?
      例えばソロの時にディレイ足したいとか
      は無理?

  • @avo-tl1fk
    @avo-tl1fk Рік тому +1

    これ例えば他のOver Driveのエフェクターを軸に音を作ってソロとかでブーストしたいときにgt1とかのマルチを使う場合はマルチが後ろ側で大丈夫なんですか??

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  Рік тому +1

      はい、それで大丈夫です。マルチを併用する場合、空間系はマルチに入っているものを使うことが多いと思いますので、マルチが後ろ側にあったほうが音作りがしやすいです。ただマルチに入っているエフェクトのうち本来歪みよりも前に接続するのがスタンダードなエフェクター(オクターバーやコンプなど)については、どうしても歪みのエフェクターの後ろでかけることになってしまいます。
      高級機のマルチではそれを避けるために、マルチ自体にセンドリターンが搭載されており、そこに歪みエフェクターを接続すると、マルチ側でどの位置にコンパクトの歪みエフェクターを持ってくるかを設定することができます。

  • @ciel614
    @ciel614 10 місяців тому

    コンパクトエフェクターの繋ぐ順番の基本的なセオリーは頭に入っていますが、ディストーションが先か?オーバードライブが先か?で音の鳴りも違いますか?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  10 місяців тому

      はい、違います。よくあるパターンは歪み量の少ないオーバードライブが先という接続順ですが、これといった決まりはありません!
      同時にオンにした時に、後段の歪みのキャラクターが生かされるので、それを頭に入れて接続順の検討や音作りをするのが良さそうです!

  • @user-vj3fi8sr5y
    @user-vj3fi8sr5y Рік тому +5

    Ms50g,g2 four,g1 four,gt1、いろんな種類があって迷うなー
    ギター始めたばかりでどれがいいのかわかりません...
    G1よりms50gの方がエフェクトは多いけど、ボタンは少ないし...

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  Рік тому +2

      これはなかなか難しい質問ですね。。どれも素晴らしいペダルですのでどれでも大丈夫なのですが、それぞれ特徴はあります。歪みのキャラクターのバリエーションはZOOMのほうが若干作りやすいかもしれません。BOSSはBOSSコンパクトのディレイやコーラスとかなり近い音が出せたりもするので、UA-camでいくつかデモサウンドを聴いて、何となく音が好きなほうを選べばよいかと思います!ペダルが付いているとワウなども使えますので、必要ならペダル付きの機種もアリです。

    • @user-vj3fi8sr5y
      @user-vj3fi8sr5y Рік тому

      @@YujinImanishi ありがとうございます!
      お財布と普段の練習環境と相談した結果、コンパクトで価格が安いms50gにすることにしました!
      ワウは中古で安いのを買おうと思います!

  • @bonziri1415
    @bonziri1415 5 місяців тому

    エフェクター初心者です。
    ミセスグリーンアップルの曲をやりたいのですが、バッキングもリードもどっちでもこなせて、学生なのでできる限り安い価格で、本人っぽい音を出したいです。
    どのエフェクターを買い、どんなセッティングにすればいいのか解説していただけると嬉しいです。
    ぜひお願いします。

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  5 місяців тому +1

      まさにこの動画のように、オーバードライブのエフェクター×2台+空間系用マルチが良いように思いました。解説のリクエストもありがとうございます!

  • @cobain_kurt_6969
    @cobain_kurt_6969 2 роки тому

    内容とは関係ないですが今西さんはストラトフローティングしてますか? もしフローティングする時はどのくらい上げてますか? よろしくお願いします♪

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  2 роки тому +1

      このストラトはフローティングさせていないです!フローティングしているストラトは、軽くアームアップというかビブラートできる程度で、それほど上げてはいません。この辺りはプレイスタイルによるんですかね!

    • @cobain_kurt_6969
      @cobain_kurt_6969 2 роки тому

      @@YujinImanishi なるほど 仰る通りですね! そこら辺気をつけてみます 音も変わりますしね フローティングすると 好き嫌い別れそうです

  • @user-np1gp9hy9m
    @user-np1gp9hy9m Рік тому

    質問です!
    最近エフェクターを初めて買ったんですがアンプはクリーンとドライブのどちらに繋ぐのが一般的でしょうか??

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  Рік тому +1

      クリーンの方がそのエフェクターの音がどのようなものかがわかりやすく一般的ですが、歪みエフェクターの場合、アンプをドライブチャンネルにしてアンプのGAINは少なめにしておくと、エフェクターをオンにした時によりかっこいいサウンドになることもあります。
      どちらでも試してみたり、曲や気分によって変えてみるのもオススメです!

    • @user-np1gp9hy9m
      @user-np1gp9hy9m Рік тому

      @@YujinImanishi
      ご回答ありがとうございます!
      色んな音で楽しんでみます!

  • @user-qw8wh5so4d
    @user-qw8wh5so4d 2 роки тому +1

    何もかも嘘だった今まで、って歌ってしまうところでした

  • @konslo1924
    @konslo1924 2 роки тому +1

    いろんなオーバードライブ使ってきたけど最終的にはベムラムにおちついた

  • @otowa-vy2mv
    @otowa-vy2mv 4 місяці тому

    multistompのアウト側の端子L Rってどっちでもいいんですかね?音の違いがあるのかと思いきや自分で試したらそうでも無いような気がしまして、、

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  4 місяці тому

      モノラルエフェクトの場合LとRから同じ音が出ます。ステレオコーラスやピンポンディレイ等のステレオエフェクトの場合、LとRそれぞれから違う音が出ます。(正確に言うと、LとRの両方から出した音を聴いて初めてステレオの効果が得られます。)
      普通にシールドケーブル1本で接続する場合はLに挿したほうが良いです。理由は機種によってはRに何かを挿した瞬間に、ステレオ出力であると機器側が検知してLとRに違う音を送り始める場合があるためです。Lだけにしか挿していなければ、ステレオエフェクトを使用しても、本来LとRからばらばらに出る音を1つに集約してLだけから出してくれるものがあるためです。

  • @user-hs7rs3xm5f
    @user-hs7rs3xm5f Рік тому

    歪み系を2個かける(?)事で厚みを出すとありましたが、それはマルチの中でエフェクターを2個かけるのでは、また話は違うのでしょうか??

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  Рік тому

      はい、マルチエフェクターの中でも全く同じことが出来ますので、是非試してみてください!

  • @dyna4135
    @dyna4135 9 місяців тому

    教えてください、マーシャルアンプで歪み最大の状態からギターのボリュームノブを絞ってアコギっぽい音で演奏します。その曲終わったら間髪入れずにボリュームトーンを最大にしてマーシャルの歪みに戻して次の曲に行くんですが、どうしても1曲目と2曲目で音量差が出てしまいます。1曲目のアコギサウンドを2曲目の歪み曲と同様の音量にするにはどうしたら良いでしょうか?今持っているドライブ系エフェクターはBOSSのBD-2w、FBM-1、OD-3です。必要な機材等ありましたらそこも教えてください。お願いします。

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  9 місяців тому

      なるほど、、アンプで歪ませている場合、手前に何のエフェクターを繋いでも音量を上げた時点で歪みますので難しいですね、、
      アンプのチャンネルを切り替えるフットスイッチが使えるのであれば、1曲目だけアンプのチャンネルをクリーンチャンネルに変更して、2曲目でドライブチャンネルにするのが良さそうですが、なかなかフットスイッチが置いてあるスタジオやライブハウスが無いですし、、
      お金をかけずに今持っている機材でいくのであれば、アンプのセンドリターンにBD-2wを繋いでgain低め、level上げ目にして1曲目の音量を稼ぐ(1曲目のみBD-2wをオンにする)というやり方がありますがなかなかの荒技です。
      僕ならアンプで歪ませるのはやめて、AC-3と歪みエフェクターを用意して、1曲目ではアコシミュをオン、2曲目は歪みペダルをオンにして音色を切り替えます。(楽器のボリュームは基本変更しない)

    • @dyna4135
      @dyna4135 9 місяців тому

      @@YujinImanishi 返信ありがとうございます。
      チャンネルを切り替えるってところで言うとドライブチャンネルはライブを行う前にセッティングをしておく必要があるということですか?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  9 місяців тому

      はい、そうですね!各チャネルの音決め(セッティング)は事前に済ませて置く必要があります。

  • @user-zj6es7jw5f
    @user-zj6es7jw5f Рік тому +1

    今回の動画は5回ほど、見させて頂きました!見ていて、楽しい気持ちになる、良い動画ですね♬
    この3つのエフェクター、買うことに決めました!
    そこで質問なのですが、この3つのエフェクターの、「電源」はどのようにしていたのか、教えていただけませんか?
    よろしくお願いいたします!m(_ _)m

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  Рік тому

      ありがとうございます!
      電源はこの動画では1台のパワーサプライからDC9Vをそれぞれのエフェクターに供給していました。

    • @user-zj6es7jw5f
      @user-zj6es7jw5f Рік тому

      @@YujinImanishi
      了解しました!返信ありがとうございました!\(^o^)/

  • @syn216
    @syn216 Рік тому +1

    もしかしてB'zの未成年のリフ弾いてます??

  • @16blues90
    @16blues90 2 роки тому +1

    パワーサプライから電源供給してエフェクターを複数繋いで電源onでいる状態の時、アンプへのシールドを抜いておけばエフェクターは電源落とさずパッチケーブルを抜き差ししても大丈夫でしょうか?順番入れ替えて試したいときに都度、電源切るのが億劫でして、、、

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  2 роки тому +1

      大丈夫です!!

    • @16blues90
      @16blues90 2 роки тому

      ありがとうございます!

  • @user-pt7gq1qr9l
    @user-pt7gq1qr9l Місяць тому

    今、ZOOM MS-50Gを新品で購入する方法ってありますか❓
    自分なりに調べてみたんですけど売り切れや販売終了で買えません😢

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  Місяць тому

      今はMS-50G+に切り替わっていますので、もう新しくMS-50Gは生産していないと思います。新品の在庫が残っているお店があれば購入できますが、なかなか厳しいと思います。
      比較的美品のものをフリマサイトで購入して、設定から「工場出荷状態に戻す」を選択してALLリセットするのが良いかと思います。

    • @user-pt7gq1qr9l
      @user-pt7gq1qr9l Місяць тому

      @@YujinImanishi そうですよね🥲
      ありがとうございます!

  • @user-nw1is5kd8k
    @user-nw1is5kd8k Рік тому

    アンプがRolandだからエフェクターもrolandっていう安易な考えです()

  • @user-pb5ci8ce2z
    @user-pb5ci8ce2z Рік тому

    8:40

  • @user-ey9gi4ul2e
    @user-ey9gi4ul2e Рік тому

    知人の娘さん(当時中2)がギターやりたい、ってんで当時所有してたスクワイヤのストラト、Laney-miniLionst、そしてZoomのG2.1NUを譲って数日後「弾いてる?」って知人に尋ねたらZOOMのG2.1NUだけは一切触ってない、ってかそもそも使い方が判らない、ってw この動画も「リアル初心者」には難しそう。歪みにしても志向するサウンドによるだろうし。今じゃこの夏、大学の軽音サークルに参加するそうだが相変わらずG2.1NUは使ってないそうだ。周りに感化されて「GT-1かG1Fourが欲しい」ってならないかな。大学合格のお祝いにTHR-5をプレゼントして満足しちゃったのかな? ま、「エフェクターを買いたいけど」ってビギナーにはやっぱマルチお勧めかな。

  • @akakuma02
    @akakuma02 2 роки тому +3

    マルチストンプっていま品薄なんだっけ?

    • @58youhei
      @58youhei 2 роки тому

      今日デジマ見たら新品は改善されている感じでしたよ。プレ値で買わなくても大丈夫そうです。

    • @kumamorry
      @kumamorry 2 роки тому

      やっと新品が入荷された感じですか。すぐ売り切れそうな気もするから、欲しい人は早めに買った方がいいかもですね。

    • @user-tt5ng3qe3m
      @user-tt5ng3qe3m 2 роки тому

      ベースマルチの方はほんとに品薄で全然売ってるの見ない🙃

    • @kumamorry
      @kumamorry 2 роки тому +1

      @@user-tt5ng3qe3m
      東京・神奈川辺りだとベースのマルチストンプの方をよく見かけて、ギターの方は全然ですね。島村楽器とかROCKINNなんかで見かける事が多い印象です。

    • @kumamorry
      @kumamorry 2 роки тому +1

      日曜日に島村楽器でMS-50Gの新品が普通に売ってたので取り置きしてもらいました。島村楽器は穴場かもですよ。どこのとは書けませんけど。

  • @tokyo-japan.9447
    @tokyo-japan.9447 2 роки тому

    これらを使っていると、初心者とみなされてマウント取ってくる奴が増えそう