【東京工業大学1988年】 シンプルな良問

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 13

  • @sgrjoachim4046
    @sgrjoachim4046 Місяць тому +15

    試験会場で解きました😊

  • @yosuke-d1e
    @yosuke-d1e Місяць тому +1

    懐かしい!この問題 覚えています これは私が高校時代 先生にやってくるように指定された問題です。黒板に答案を書いてそれを添削するという形でした 昭和の最後の年で 前の天皇亡くなられた時だったのでよく覚えています 区分求積法を使う問題で logをとって 分母分子を nのn乗で割るんじゃなかったかな そうすれば区分求積が上手く使えるように作られていますね。

  • @applepi314root
    @applepi314root 27 днів тому

    パッと見でもう積分してチャチャッと計算してくださいという感じで....、
    考えると言うより計算だけする作業って感じですね。

  • @-moon_light-
    @-moon_light- Місяць тому +2

    解けてうれしい
    あんまり東工大の傾向がわからないけど、これは簡単な方?

  • @KNaka-pe1jl
    @KNaka-pe1jl Місяць тому

    直感的な理由づけできるかな

  • @あお-q9y5n
    @あお-q9y5n Місяць тому

    これスターリングの公式使っても解けますか?

  • @匿名希望-w8f
    @匿名希望-w8f Місяць тому

    暗算チャレンジ成功だぜ…

    • @匿名希望-w8f
      @匿名希望-w8f Місяць тому

      「logを取る→積分→eの肩に乗せる」
      という操作は実は積を連続にしたもの(積分は和を連続にしたもの)で、
      今回はΠ₀¹ ((2+x)/(1+x)) ᵈˣを計算したことになるっていう小ネタ

    • @ああ-r9e1d
      @ああ-r9e1d Місяць тому +3

      @@匿名希望-w8fそれじゃ1点ももらえませんよ。不正はよくないです

    • @匿名希望-w8f
      @匿名希望-w8f Місяць тому +5

      ​@@ああ-r9e1d
      ?
      なんで俺が「点を貰うために問題を解いている」という前提で話をしてるんだコイツ…