毎日がエブリデイ
毎日がエブリデイ
  • 12
  • 84 212
Insta360 X4とOsmo Pocket3で撮る南アルプス・白峰三山テント泊縦走/北岳/間ノ岳/農鳥岳
久しぶりの登山で白峰三山を縦走してきました。
■今回使用したギア
・ザック
 MYSTERY RANCH レイディックス57 amzn.to/3XnIJn1
 MYSTERY RANCH レイディックス57(レディース) amzn.to/4ggrFrM
・シューズ
 La Sportiva TX5 GTX amzn.to/4e2N4Dj
・テント
 NEMO TANI OSMO 1P amzn.to/4cZYPt3
■撮影機材
・ミラーレスカメラ
 SONY α7IV amzn.to/3ZpB3DG
・360°カメラ
 Insta360 X4 amzn.to/3B32WHq
・ジンバルカメラ
 DJI Osmo Pocket 3 amzn.to/3BbBY06
・小型三脚
 LEOFOTO MT-04 amzn.to/3MK8dGr
Переглядів: 378

Відео

【RATEL WORKS】ウッドパネルテーブル120をレビュー&プチカスタム
Переглядів 35 тис.Рік тому
ラーテルワークスから新発売されたWOOD PANEL TABLE 120を忖度無しでレビューです。若干気になる部分も有りますが、そこはプチカスタムで改善。 購入を検討している方のご参考になればと思います。
SABBATICAL エレリーダブル スリーピングパッド DXを忖度無しで徹底レビュー
Переглядів 2,6 тис.Рік тому
サバティカルが新たに発売したインフレータブルマット(インフレーターマット)エレリーダブル スリーピングパッド DXをデュオキャンプ用に購入しました。 厚さ10cmのウレタンフォーム入りなので流石の寝心地です。しかし、良い点も有ればちょっと残念なポイントも・・・ DODソトネノキワミ等の他社競合品と比べつつ、忖度無しでレビューしてみました。 ■今回使用したギア ・SABBATICA Ellery Double Sleeping Pad DX  aandfstore.com/products/89204003007002 ・WAQ RELAXING CAMPMAT(ダブル) 10cm 専用シーツ  a.r10.to/h9JJkY ・FLEXTAILGEAR Tiny Pump 2X  amzn.to/3ET3oq9
【ソロキャンプ】道志の森キャンプ場でシェルターGHを初張り
Переглядів 15 тис.Рік тому
ソロキャンプで道志の森キャンプ場へ行ってきました。 テントは今回が初張りのシェルターGHです。 夫婦キャンプアカウント『ぽんこつキャンパーちーちゃんねる』 www.youtube.com/@ponkochicamp ■今回使用したギア ・MINIMALWORKS シェルターGH  a.r10.to/hNtf2o ・Helinox タクティカルコットコンバーチブル  amzn.to/3rv9h9F  a.r10.to/hgNwQ2 ・Helinox タクティカル スウィベルチェア  amzn.to/43Bgd2C  a.r10.to/h4bK9o ・Helinox タクティカルサンセットチェア  amzn.to/3DpeIcZ  a.r10.to/hgq54l ・JVCケンウッド ポータブル電源 BN-RB10-C  amzn.to/3Y3lPRW  a.r10.to/hNDRyb ・...
ゼインアーツの人気LEDランタン「ジグ」を分解・アンバー化
Переглядів 3,5 тис.Рік тому
ZANE ARTSの人気LEDライトZIG。 とても良いライトなんですが、もうちょっとだけ色温度を下げたい。 そんな訳で分解・アンバー化カスタムをしてみました。 ※分解すると保証等は受けられなくなり、破損等の可能性も有りますので自己責 にてお願いします。 ■動画内で紹介した物 ・LED電球色シート  amzn.to/43k7jH6 ・オレゴニアンキャンパー セミハードギアバッグ M-FLAT PLUSサイズ  amzn.to/3MXf2Fq ・Anker PowerPort 6  amzn.to/3BUyufR
【Insta 360 X3で撮る登山・金峰山瑞牆山】Day2 金峰山・五丈岩 富士見平テント泊
Переглядів 192Рік тому
久しぶりにテント泊山行に行って来ました。 富士見平小屋をベースキャンプに、瑞牆山と金峰山です。 今回の動画は2日目、金峰山・五丈岩の登山の様子です。 ■今回使用したギア ・メインザック  グレゴリー バルトロ 65 クロコダイルグリーン  a.r10.to/hUi7ug ・サブザック  マタドール フリーレイン 28  a.r10.to/hUXdg5 ・レインウェア  ノースフェイス クライムライトジャケット  amzn.to/3WaXfh7  a.r10.to/huYz7I ・レインパンツ  ノースフェイス クライムライトジップパンツ  amzn.to/3o5peCn  a.r10.to/hUjPrh ・シューズ  スポルティバ ボルダーXミッド  a.r10.to/hkyLNd ・トレッキングポール  レキ シェルパライト  amzn.to/3MxHFZD  a.r10.to/h...
【Insta 360 X3で撮る登山・金峰山瑞牆山】Day1 瑞牆山 富士見平テント泊
Переглядів 195Рік тому
久しぶりにテント泊山行に行って来ました。 富士見平小屋をベースキャンプに、瑞牆山と金峰山です。 今回の動画は1日目、瑞牆山登山の様子です。 ■今回使用したギア ・メインザック  グレゴリー バルトロ 65 クロコダイルグリーン  a.r10.to/hUi7ug ・サブザック  マタドール フリーレイン 28  a.r10.to/hUXdg5 ・レインウェア  ノースフェイス クライムライトジャケット  amzn.to/3WaXfh7  a.r10.to/huYz7I ・レインパンツ  ノースフェイス クライムライトジップパンツ  amzn.to/3o5peCn  a.r10.to/hUjPrh ・シューズ  スポルティバ ボルダーXミッド  a.r10.to/hkyLNd ・トレッキングポール  レキ シェルパライト  amzn.to/3MxHFZD  a.r10.to/hU3kGj...
【Insta360 ONE RS 1インチ360度版】360度カメラで撮る菩提等←→塔ノ岳【360°カメラ】
Переглядів 119Рік тому
ブランク明けのリハビリ登山で塔ノ岳に行ってきました。 せっかくなのでInsta360 ONE RS 1インチ360度版を使用し、撮影しながらの山行です。 ローアングルやドローン追従風、小惑星等遊びながら撮ってみました。 【動画で使用した機材のご紹介】 ■カメラ ・Insta360 ONE RS 1インチ360度版  www.insta360.com/sal/one_rs_1_inch_360?insrc=INRW2JV  amzn.to/3SuHVcY ■自撮り棒・延長ポール ・Manfrotto VR撮影サポート PIXI EVO 4段ポールキット  amzn.to/3zyJGgt ・Manfrotto VR撮影サポート アルミニウムセルフィースティック  amzn.to/3JuXQno ■マウント ・Insta360 クイックリリースマウント  store.insta360.co...
ユニフレームのスティックターボⅡをカスタム・着せ替え参考動画/バリスティクス/ST2バレル/ST2グリップ
Переглядів 2,5 тис.2 роки тому
ユニフレームの人気のターボライター「スティックターボ2」を バリスティクスの「ST2バレル」と「ST2グリップ」を使いカスタムしてみました。 着せ替え・カスタム時の参考になれば幸いです。 ■今回使用したギア ・UNIFLAME スティックターボⅡ  amzn.to/3C2YqWg  www.uniflame.co.jp/product/632048 ・BALLISTICS ST2 BARREL  (スティックターボⅡ用カスタムバレル)  a.r10.to/huonSb  a.r10.to/h6Ud69  amzn.to/3CpwxsD  www.ballistics.jp/st2-barrel-2/ ・BALLISTICS ST2 GRIP  (スティックターボⅡ用カスタムグリップ)  a.r10.to/hM2KP1  amzn.to/3E53iwG  www.ballistics....
Helinox vs BOC人気コットを忖度無しで徹底比較【Helinox タクティカルコットコンバーチブル】【BROOKLYN OUTDOOR COMPANY フォールディングコット】
Переглядів 16 тис.2 роки тому
ネット上のレビューでヘリノックスと遜色ないと評判のブルックリンアウトドアカンパニーのフォールディングコットですが、その評価は本当なのでしょうか? 今回、本家ヘリノックスのタクティカルコットコンバーチブルと忖度一切無しで比較しました。 そして、BOCのフォールディングコットをオプションのタクティカルコットシートでアップグレード。果たして寝心地はどの程度変化するのでしょうか? ■今回使用したギア ・Helinox タクティカルコットコンバーチブル  a.r10.to/h5Y0vP  amzn.to/3C3tVAM ・Helinox コットレッグ  www.aandfstore.com/shopdetail/000000005569/100160/page2/recommend/  amzn.to/3BAOMtL ・BROOKLYN OUTDOOR COMPANY フォールディングコット ...
【Insta360 ONE RS 1インチ360度版】ロードバイクへのマウント方法とアングルを色々と検証。ドローン追従風・三人称視点など【360°カメラ】
Переглядів 7 тис.2 роки тому
Insta360 ONE RS 1インチ360度版をロードバイクに様々な方法でマウントして撮影してみました。 前方からの三人称視点、後方からの追従ショット等、なかなか面白い画が 撮れたと思います。 自転車へのマウント方法のご参考になれば幸いです。 【動画で使用した機材のご紹介】 ■カメラ ・Insta360 ONE RS 1インチ360度版  www.insta360.com/sal/one_rs_1_inch_360?insrc=INRW2JV  amzn.to/3SuHVcY ■自撮り棒・延長ポール ・Manfrotto VR撮影サポート PIXI EVO 4段ポールキット  amzn.to/3zyJGgt ・Manfrotto VR撮影サポート アルミニウムセルフィースティック  amzn.to/3JuXQno ・Velbon 延長ポール EP-1  amzn.to/3BMEN...
【360°カメラ】Insta360 ONE RS 1インチ360度版をロードバイクにマウントして撮影してみた
Переглядів 2,6 тис.2 роки тому
新しく発売された360°カメラ、Insta360 ONE RS 1インチ360度版をロードバイクにマウントして撮影テストをしてみました。 ■使用機材 カメラ ・Insta360 ONE RS 1インチ360度版 amzn.to/3o7Wmp7 amzn.to/3yBwKpO www.insta360.com/sal/one_rs_1_inch_360?insrc=INRW2JV 自撮り棒 ・Manfrotto VR撮影サポート アルミニウムセルフィースティック amzn.to/3P0txqF ・Manfrotto VR撮影サポート PIXI EVO 4段ポールキット amzn.to/3IBF4tY クランプ ・MINOURA 自転車 カメラホルダー ワンタッチ脱着式 カメラマウント VC-100M Mサイズクランプ amzn.to/3z6nFGW ・SMALLRIG スーパークランプ...

КОМЕНТАРІ

  • @shun8511
    @shun8511 10 місяців тому

    スノピのIGTもお持ちなのでラーテルワークスとの比較感想をお聞きしたいのですが、IGTの天板の段差は気になっていましたか?ラーテルは段差なさそうで快適性変わりましたか?

  • @タケノコタケノコ-g6f
    @タケノコタケノコ-g6f 11 місяців тому

    いいっすね〜 カスタムももちろん、ケースにライトが詰まった感じが、ロマンがあっていいですね!

  • @mangopapaya0930
    @mangopapaya0930 Рік тому

    最期の画像でOD缶がかなり前の方に出てる感じなんですけど ロングプレート以外に何かアダプター的なものを使われてるんでしょうか

  • @真琴-u5w
    @真琴-u5w Рік тому

    フラットバーナーをセットする場所に秒速グリル入りますかね?

  • @RYOUSUKE-g6t
    @RYOUSUKE-g6t Рік тому

    フラットバーナーはスノーピークですか??

    • @mainichigaeveryday
      @mainichigaeveryday Рік тому

      はい、スノーピークのフラットバーナーです。

  • @jmpd3644
    @jmpd3644 Рік тому

    器具栓ホルダーはバーナートップの3箇所あるスリットに入れることで操作部が手前に来る設計ですよ。

    • @mainichigaeveryday
      @mainichigaeveryday Рік тому

      気がつきませんでした…有難うございます。これは設置の自由度が上がりますね!

  • @ギムレット-n8l
    @ギムレット-n8l Рік тому

    これを求めてました!ありがとうございます!

    • @mainichigaeveryday
      @mainichigaeveryday Рік тому

      お役に立てて良かったです!アルミのリング部分は本当に硬く閉まってる時があるので、お気をつけて下さい!

  • @corgicamp
    @corgicamp Рік тому

    あなたへのオススメに上がってきました!いつもちーちゃんねる、とても楽しく拝見しています!こちらはちーちゃんねるとはまだ違ったテイストの動画ですね!アボカドの斬新な切り方と旦那様の尋常じゃない汗が個人的にとても面白かったです😂笑 どちらの更新も楽しみにしています〜!😆🏕

    • @mainichigaeveryday
      @mainichigaeveryday Рік тому

      こちらのチャンネルまで見ていただいたのですね、有難うございます😭 ちーちゃんねるでおじさんのソロ活を投稿する訳にもいかず、こちらも細々とやっております・・・w ちなみにこの日はわりと涼しめだったはずなのですが、気が付いたら大量のおじ汗で参りました。なので最近は真剣に空調服の購入を検討しています(笑 そしてあのアボカドの切り方は・・・妻発祥ですw

  • @JpSmokeyBlues
    @JpSmokeyBlues 2 роки тому

    ブルックリンの1000DはPUコートで加水分解しそう

    • @mainichigaeveryday
      @mainichigaeveryday 2 роки тому

      加水分解のリスクを考えると、コットにPUコートは無くても良さそうですよね。

  • @PrawitChokchai
    @PrawitChokchai 2 роки тому

    Helinox 600D or BOC 1000D is the best ? If i don"t consider the price

    • @mainichigaeveryday
      @mainichigaeveryday 2 роки тому

      It's a difficult question, but I choose the Helinox. Sleep comfort is even or BOC1000D may be win. But the Helinox wins out on leg and frame quality.

    • @PrawitChokchai
      @PrawitChokchai 2 роки тому

      @@mainichigaeveryday i have helinox frame can use boc sheet

    • @kool620
      @kool620 Рік тому

      外でも地べたに置いて組み立てますか?

  • @ゆうぼ-z6g
    @ゆうぼ-z6g 2 роки тому

    X3購入に際してとってもタメになる動画です。ありがとうございました👍(いいね、を1回しか押せないのが残念です😅)。 手間と時間そして出費もあったかと思います。どこにカメラを設置するかで使用するアクセサリー(機材?)なんかも詳細に 説明して頂いてるのでわかりやすいです。バイクがスタートする度に始まるBGMがイイですね〜、好きです、こういうの😁

    • @mainichigaeveryday
      @mainichigaeveryday 2 роки тому

      ご視聴いただき有難うございます。少しでもご参考になれたのなら、幸いです! 工夫次第で色々出来てほんと面白いですよね、X3なら軽さの分もう少し自由効きそうですね!

  • @rtmfilm
    @rtmfilm 2 роки тому

    挑戦してみようと思い沢山の動画を見ましたが、こちらの動画が一番丁寧で分かり易く非常に参考になりました。Manfrottoの棒のアタッチ部分の映り込みありますか?拝見する限りは綺麗に消えています。自分は編集に自信がありません。

    • @mainichigaeveryday
      @mainichigaeveryday 2 роки тому

      ご視聴いただき有難うございます! マンフロットの自撮り棒ですが、特に何もしなくてもキレイに消えてくれています。しっかりと検証した訳では無いのですが『カメラの真下の黒い物体』は消されやすい気がします。この動画でも、ハンドルのマウントしてるあたりが消えてしまったりしています。 編集もアプリが優秀で使いやすいので、結構楽しいですよ!

    • @rtmfilm
      @rtmfilm 2 роки тому

      @@mainichigaeveryday 返信有難う御座います😭挑戦してみます🚲

  • @ymgch16
    @ymgch16 2 роки тому

    概要欄に機材をしっかり記載してくださって参考になります。ありがとうございます。👍

    • @mainichigaeveryday
      @mainichigaeveryday 2 роки тому

      ご視聴いただき有難うございます。 色々な使い方が出来ると楽しいですよね、ご参考になれば幸いです!

    • @ymgch16
      @ymgch16 2 роки тому

      @@mainichigaeveryday お久しぶりです。動画編集について教えて貰えますか? 編集ソフトについては選択肢がないでしょうから操作性のような評価はどうでも良いと言ったら言い過ぎですが、最低限SDカードを読み込めて、動いてもらう必要はありますね。 動画編集にあたってはどのような機材を使われていますか?どのような性能が必要と考えておられますか?SDカードよろしければ共有して頂きたいです。コメントの返信でも新たな動画でも構いません。

    • @mainichigaeveryday
      @mainichigaeveryday 2 роки тому

      @@ymgch16 僕の場合デスクトップアプリのInsta360 STUDIOでカメラワークを決めて書き出し→Adobe premierで編集(他のカメラ素材と混ぜたりテロップを入れたり)といったワークフローで作業しています。 プラグインを入れてpremierで直接360°動画を編集する事も出来るのですが、現状ではInsta360 STUDIOを通した方がが僕にとってはやり易いです。 あとはモバイルアプリも優秀なので、SNS等にアップしたり、他素材と混ぜる必要のない時はモバイルアプリだけで作業する事も有りますよ。 SDカードはSanDiskのExtreme PRO V30の物を使用しています。

  • @kurobusa7jp
    @kurobusa7jp 2 роки тому

    Insta360 ONE RS 1インチ360度版とその自撮り棒だとかなり重量があると思いますが、SMALLRIGのクランプですが、走行時の振動で前に倒れてきませんか?

    • @mainichigaeveryday
      @mainichigaeveryday 2 роки тому

      ご視聴有難うございます。 スモールリグのクランプですが、予想以上に安定してくれました。 下記の動画でシートポストに最長状態でマウントしたりしてま平気でしたので、普通に使う分には、クランプがズレて倒れてくる事は無さそうです。 ご参考になれば幸いです! ua-cam.com/video/5UCHh78x0XE/v-deo.html

  • @世界頑皮頑皮
    @世界頑皮頑皮 2 роки тому

    360影片 應該要有可以讓觀眾自已調整畫面的角度 要不只是一部 騎車紀錄影片而已

  • @T.Uehara
    @T.Uehara 2 роки тому

    マンフロットの自撮り棒、頑丈そうでいいですね!

    • @mainichigaeveryday
      @mainichigaeveryday 2 роки тому

      ご視聴有難うございます。 最大の135cmまで伸ばしても安定してました。純正より値段は高いですが、安心感有りオススメです!

  • @JunOhashi
    @JunOhashi 2 роки тому

    見慣れた景色と思ったら、前住んでた家から激近でした

    • @mainichigaeveryday
      @mainichigaeveryday 2 роки тому

      ご視聴有難うございます。そうなんですね!この日のルートは254号を使って上板橋→水道橋くらいを走りました。

    • @JunOhashi
      @JunOhashi 2 роки тому

      @@mainichigaeveryday 去年までときわ台の254近くに住んでいたので、出だしからあれ!?って感じでした。 今もそれほど遠くないので見かけたらお声がけさせていただきます🙂