- 264
- 1 155 560
しょーです
Japan
Приєднався 13 тра 2017
いろいろな車を自分なりに分かり易く、茶番的に解説する動画です。
出来るだけ調べて作ってますが、間違えてる所も有るかも・・・
その時は大目に見て下さい(^.^)
5と0が付く日に動画をアップする予定なので(遅れたらゴメンナサイ)
もし宜しければ、チャンネル登録お願いします
そして「リクエスト」に関してですが
・輸出専用車(例えば、「スズキ・サムライ」や「トヨタ・4代目RAV4」など)
・普通&大型のトラックやトレーラー(軽トラックは除く)
・外国車
上記につきましては資料の関係で、動画が作れない可能性が高いため
まことに申し訳ございませんが、現在お断りをさせて頂いてます。
また、有難い事に沢山のリクエストを頂いてまして
リクエストの予約件数が、ついに1年分を超えました
なので当分の間リクエストは、お一人様1件にてお願い致します
出来るだけ調べて作ってますが、間違えてる所も有るかも・・・
その時は大目に見て下さい(^.^)
5と0が付く日に動画をアップする予定なので(遅れたらゴメンナサイ)
もし宜しければ、チャンネル登録お願いします
そして「リクエスト」に関してですが
・輸出専用車(例えば、「スズキ・サムライ」や「トヨタ・4代目RAV4」など)
・普通&大型のトラックやトレーラー(軽トラックは除く)
・外国車
上記につきましては資料の関係で、動画が作れない可能性が高いため
まことに申し訳ございませんが、現在お断りをさせて頂いてます。
また、有難い事に沢山のリクエストを頂いてまして
リクエストの予約件数が、ついに1年分を超えました
なので当分の間リクエストは、お一人様1件にてお願い致します
すみません!トヨタオート店に勤めた!主さんが乗っていたんですか?😓俺はかなわない?試乗率がかなわない!俺は! 先輩からカタログを熟読しろでした!ここがポイントです!俺のポイント!他社さんも勉強しました!想像力で!工具の使い方を覚えました!どう収める!完成後(車検・点検後)自動車課卒には多い!普通課卒の俺では!現場で覚えた訳です。この初代todayは泣かされた車です。入社後に!😖ホーイルキャップを付かないと車検が受からない!前期・後期がありましたね!😄懐かしい!昭和60年でした!田宮模型で!プラモデルでモーターライズで!懐かしい!!
こんばんは、ホンダ車はホイールキャップは一緒にボルトで締め込みますよね~🤔 自分もガソリンスタンドに勤務したての時は、よく忘れて鉄チンホイールだけどボルトで付けてしまい、何度かやり直しました(´;ω;`) まぁ~今となっては良い思い出です😋
どうもこんにちは今回はスバルBRZですね。スバルとトヨタの共同開発ですね。トヨタ86の姉妹モデルですね。良く見かけます。私トヨタ86は試乗したことがあるので、これはいいですね。宝くじ買って当たったら買いたい車です。セカンドカーで私はスバルBRZのデザインが大好きです。
こんばんは、自分も大好きな車で見積もりも取った車なんですが、結局購入には至らずコンパクトカーに乗ってます(´;ω;`) いつか乗りたいな~😋
どうもこんにちは今回は日産シルビアS13系ですね。私が中学生の頃に良く売れた車ですね。個人的に好きな車の一台です。頭文字Dに登場するマシンですね。私は日産シルビアS13系のデザインが大好きです。シルエイティもありましたね。
こんばんは、知り合いが乗ってたんですが、とても乗りやすくて良い車でした😋 ただプロジェクターヘッドライトが暗くて、峠を走る時は大変でしたが(´;ω;`) 今見てもカッコイイ車だと思います🚙
こんにちは今回はトヨタSAIですね。小さな高級車プログレの後継モデルですね。プリウスを高級にして良さそうな車ですけど、あまり売れませんでしたね。でも私はトヨタSAIのデザインが大好きです。
こんばんは、前期型に知り合いが乗ってるんですが、ほんと小さな高級車の路線を行く良い車だと思います🚙 もっと売れると思ったんですが・・・(´;ω;`)
S13今見てもカッコいいです。自分は89年7月にK,sのHICAS IIのワインレッドを購入しました。 色々な所に行きましたね〜😊菅生サーキットを初めて走ったり、どんなに距離を重ねても飽きませんでした。1.8ℓはブレーキが小さくて(14インチホイールが入る)フェードし易かったりプロジェクターのロービムの光軸が走っていると擦れてローロービームになったりパワーウインドウの上げ下げするワイヤーを支えているプーリーが割れて窓が上がってこないパワステが壊れて超重ステで切ったら戻って来ないエンジンのメタルの焼き付き等々自分のはハズレ個体だったかもですが、そんなの気にならない位に大好きでした🥰 2年半乗った後ダートトライアルをする為泣く泣く手放しましたが今でも乗ったクルマの中で一番大好きです👍 SR搭載車は初期にブーストアップするとエンジンブローしたりしましたがエンジンブロックに対策を施してから問題無くなり本当に良いクルマになりました☺
こんばんは、おぉ~~~K,sのHICAS II付・・・しかもワインレッドを購入されたんですか~(;゚Д゚) 知り合いは、90年(平成2年)にK,sのHICAS II付の紺色を購入したんですよ~😋 確か初めてのHICAS IIにビビりながら、丸10年乗ってたと思います🤔 翌年にSRエンジンが載ったので、少しショックだったみたいですが・・・ そしてプロジェクターのヘッドライト! めっちゃカッコイイんですが、・・・峠を走ってると暗くて見えずらいんですよね~(´;ω;`) ちなみにシルエイティーに乗ってた友人は、角目4灯のヘッドライトに交換してました! S13今見てもカッコイイ車だと思います🚙
このシルビアは頭文字Dの池谷先輩のイメージある笑
こんばんは、懐かしいですね~・・・😋 自分も大好きだったので、長い間読んでました📚 今見てもカッコイイ車だと思います🚙
高級じゃないけど、美しい車としては初代やその次のシルビアのリブートって感じもしますね。緑だし こっからS15まで引き継がれた(当然改良されてる)基本設計も素晴らしい
こんにちは、今でも見掛けますが、ほんと美しいボディだと思います。🚙 「シルビアが復活」の記事を見ると、嬉しくなるんですよね~😆 マジで復活してくれないかな~🤩
@@しょーです 特に日本では86みたいなスポーツカーとプレリュードやレクサスみたいな高級車像の二つがあるのがまた… プレリュードの日産版みたいなのを作れと言われればそれまでですが、今度はBEVかe-POWERか… 出て欲しい気持ちはあるんですけどね
こんばんは、確かに次期シルビアが発売されたら、BEVもしくはe-POWERになる可能性は高いでしょうね~・・・🤔 せめて廉価グレードでも良いので、ガソリンエンジン仕様を出して欲しいです! わたくし的には売れると思うんですけど・・・😋
@ でも内燃機関で動くだけの仕様を出しても、それにコストを割く事になりますし、何より86BRZにロードスターがいるから絶対に辛くなるだけなんですよね…曲がりなりにも3車種ほどいるという
こんばんは、確かに仰る通りなんですよね~(´;ω;`) 今の日産ではコスト面で難しい・・・たぶんBEVでの復活になる予感が🤔 ただ、どんなメカニズムになっても復活して欲しいです😋
シルビアは名車ですね❤
こんにちは、ほんとシルビアは日産を代表する名車の1台だと思います🤩
おはようございます☀13シルビア!良いですね~😊 R32タイプM買う時に最後まで悩んのがこの車でした。乗ってる友達も沢山いたなぁ😌タミヤのプラモも何回も買いました😅
こんにちは、R32タイプMも日産が誇る名車の1台!GTRには無いFRの楽しさがありまあすよね~ 当時走り屋仲間でもたくさん乗ってました🤩
おはようございます♪ 何代目かわからないけどシルビアいいなぁって思ってた時期がありましたよ☺️
こんにちは、程よい感じのスポーツカーなので、シルビアは良い車ですよ~🚙
It's called "Highlander" in US & Canada Great car✌
こんばんは、乗りやすくて良い車だと思います🚙
ナビやドラレコは社外のが良い気がする ディーラーのやつは無駄に高いからね スカイライン400R納車したばかりなんだが、無能な政治屋がガソリン税で虐めてくるから中古でセカンドカーとして買おうか検討中…旧型と新型どちらにすべきか、それともアルトのがいいのか 雪も降るから4WD選びたいが中古のタマが全然ないというジレンマ スーパーカブもあるけど雪降ると乗れないし、雨は辛いし、古い鉄カブだからなのか、原因不明の燃費落ちが深刻で4Lしか入らないのに100kmくらいまで航続距離落ちてきてしまった(調子良い時は160〜200くらいは行ってたのに)
こんばんは、おぉ~~~400Rを購入されたんですか~・・・めっちゃ羨ましい(;゚Д゚) カタログは貰いに行ったけど、価格を見て即断念したのを思い出します🤔 そしてガソリン!めちゃくちゃ高くなりましたよね~(´;ω;`) せめてガソリン税に消費税を乗っけるのを止めて欲しい! 自分の愛車(ブーンX4)もハイオク仕様&燃費が悪いので、セカンドカー(デイズ)ばかり乗ってます。😋 ほんとガソリンの価格高騰!を早急に対策して欲しい(´;ω;`)
アラサーですが初代が小さな頃の実家のクルマでした~ 販促で頂いたであろうイプーのぬいぐるみが無いと寝れない幼少期でした懐かしい~ 初代ベンツAクラスが出てきたときCピラー周りが似てると思った覚えがあります。
こんにちは、おぉ~初代モデルが実家に! しかも販促品のイプーのを持たれてたんですか〜・・・めちゃくちゃ羨ましい〜〜〜😍 自分はイプーの販促品が欲しくて、当時トヨタに通ったんですよ~😆 結局ぬいぐるみは貰えませんでしたが、今となってはイイ思い出です😃 そして初代Aくらいはよく似てると思います😃
いつも精巧な解説ありがとうございます
こんばんは、お褒めの言葉!ありがとうございます。m(_._)m 今後とも宜しくお願いします。
エコアイドルでバッテリー死んだっていうw
こんばんは、数年前に代車で長いこと借りたんですが、怖くてアイドリングストップをOFFにして乗ってました! 専用のバッテリーって高いですよね~🤔
BRZは86と違ってノーマルの完成度を楽しむ感じを受けます。 中古車の程度も86より良いものが多い気がします。 もっと色々な人が楽しんで欲しいです👍😊
こんばんは、確かに86はGRシリーズに入ってて本格的な車ってイメージなので、BRZの方がノーマルを楽しめそうな感じがしますよね~🤔 希少なFRのNAエンジン搭載車なので、自分もそう思います😋
トヨタと共同開発なんですね スポーツカーは夢の車、国内で飛ばすようなとこもないってことで見に行ったりしたことないのでワクワクしながら見させてもらいました☺️
おはようございます、最近は少なくなったFRのスポーツカー🚙 乗る機会が殆どなくなりましたが、楽しい車だと思います😋
おはようございます☀BRZと86って足回りの構造とかセッティングがかなり違うらしいですね。兄弟車ながらメーカーのこだわりが見えて面白いです😊 他メーカーもライバル車を出してくれると面白いのになぁ😅
おはようございます、ほんと他メーカーで同仕様のFR・NAエンジン搭載を搭載した車を出して、レースなどでも競って欲しいですね~😋
GR86の 足回りは スバルBRZと 違うみたいです 2000から 2400に排気量がアップしており 重量は20kg増に(抑えられています?) 天板 トップはアルミで 軽量化されているようです
来年度納車予定です!!
こんにちは、おぉ~納車予定なんですか〜・・・めちゃくちゃ羨ましい〜🤩 待ち遠しいですよね~😃
私がタイで所有してる2013年式K13マーチですが、エンジンはHR12DEの5MT ウインドウは手動 ミラーもモチロン手動 カーコンポ無し 一番安いモデルなのに価格は386,000バーツ当時のレートで1270,000円(私は納車後半年の走行距離5.000kmの中古車を半額以下で購入しましたが...) もうすぐ10万キロに到着しますがブレーキパッドはまだ一回も交換したことはありません。 当時タイはマーチだらけでした。タイはディーラーの工賃も安いですし部品も純正からコピーまで選べるのでK13にして良かったと今でも思っています。
こんばんは、おぉ~〜〜タイで所有されてるんですか〜🇹🇭 手動ウインドウにミラーも手動! 自分は手動ウインドウが好きなので、日本仕様でも設定が欲しかったです😓 また10万km走行されてブレーキパッドを交換されてないとは・・・乗り方が優しいのだと思います🤩 自分は車検毎に交換してますから😰
オリジンオーナーです プログレと似た内装ですが、時計がシルバーからゴールドになったり、オーディオ周りのパネル色が違ったりと、地味ながら違いが多いですね
こんばんは、オリジンに乗られてるんですか~・・・めっちゃ羨ましいです!(;゚Д゚) 自分はお客さんの車をじっくり見させて頂いただけですが、トヨタが作った本物の高級車!それがオリジンだと思いました🤔 今後あの独特な高級感が溢れる車は出ないでしょ~ まさにトヨタの名車だと思います😋
ムーブコンテの痛車乗ってます笑 運転加速が良いしまだまだ走ります! ただ足回りのサビが…💦
こんばんは、おぉ~~~シンプルイズベスト! めちゃくちゃ素晴らしい仕上がりだと思います😋 いつか作りたい・・・ToHeart2の痛車を🤔
パレットってピンクと水色のあくあ色にして痛車にして乗りたい 理由はあくあ色ぱれっとというきょくがあるから
こんばんは、ピンクと水色のあくあ色にして痛車! 最高じゃないですか~😋 最近あまり見かけなくなったけど、痛車って良いですよね~🚙
2代目X-TRAIL個人的に好きな日産車の1つでミニカーのが手に入ったときめっちゃうれしかった そして警察の訓練の映像みてるとならず者役がのりがち
こんにちは、2代目エクストレイルのミニカー🚙 ゲットおめでとうございます🎉 自分も好きな車種が出たらゲットしてます🤩
トッポはハイト軽の先駆けだったのに他社に美味しい思いをさせてた 三菱。 新規で開発は無理なのでトッポBJの 車体にekワゴンのノーズと内装を 組み合わせたのがトッポ
こんばんは、確かにトッポはハイト軽の先駆けでしたよね~😥 いろいろ勉強になります🤔 ありがとうございます。
昔オリジンのリクエストさせてもらったいつかのキザシ乗りです!ありがとうございますm(_ _)m
こんばんは、遅くなり申し訳ございません。m(_._)m また宜しければ、リクエストお待ちしてます😋 お時間を頂くと思いますが・・・(´;ω;`)
オリジン走ってるのは観た事ありませんが青森トヨタ本社に歴代クラウンたちと共に展示してました。プログレベースとは思えないほど大きく立派でしたね〜😅 観音開き等凝った作りでプログレの強度計算とか流用出来たのかなとか要らぬ心配をしたものでした。 オリジンとV12気筒センチュリーの造りの見事さは別格だと思います。
こんばんは、青森トヨタ本社に歴代クラウンと共に展示!・・・まじっすか!?(;゚Д゚) 自分は歴代のクラウンに興味があるので、めっちゃ羨ましいです🤔 そしてセンチュリーの作りは最高で、日本のお宝的車だと思います😋
女優の樹木希林さんが生前の愛車としてオリジンは有名ですよね(*^_^*)
こんばんは、樹木希林さんの愛車がオリジンだったんですか~・・・ぜんぜん知らなかった(;゚Д゚) 今ネットで調べてみました🤔 貴重な情報!ありがとうございました。m(_._)m
@@しょーです 確かおぎはぎの愛車遍歴って番組に樹木希林さんがゲスト出演された時に現在の愛車としてオリジンが人生最後の愛車だと生前に語っていたのを覚えていましてね(*^_^*)
こんばんは、おぎはぎの愛車遍歴!時々UA-camで見るので、あとで検索してみます😋
出来れば2000GTを最新技術で復刻して欲しいなぁ〜😂 リトラは無理でもLEDライトでなんとかなるかな? あ、ロッキーオートは知ってる。 トヨタがメーカー市販車として出して欲しいって事。
こんばんは、2000GT!マジで復活して欲しいですよね~🚙 かなり高額になると思いますが、見てみたいです😋
オリジンって聞いたことないなぁと思ったら高級車なんですね そりゃ知らなかったハズですね😅
こんにちは、1000台限定の高級車ですからね~😃 自分の場合、お客さんのオリジンを見て感動したくらいです🤩
おはようございます☀オリジン、デビュー時は正直「変なの」って感じであまり興味なかったんですけど、かなり気合い入った車だったんですね😅 1000台限定ってこと考えると700万もバーゲンプライスかも?
こんにちは、当時!お客さんの車を隅々まで見せて頂いたんですが、とにかく凄かったのを覚えてます🤩 たぶん1000台限定だと開発費用まで考えると、儲けは殆ど無いでしょうね~🤔
1999年式 LX 5MT 4WD 13万キロでまた車検通したよ。 この10年、自分で直して車検通してきたので乗り続けるしかないよw たぶん、4ATだったらダメになってたと思う。
こんにちは、おぉ~1999年式ということは、25年以上乗られてるんですか〜・・・めちゃくちゃ凄いです😱 しかもご自分で直して車検を通すって、マジで凄い🤩 気に入った車を長く乗り続けるって、素晴らしいです😍
2.4ℓのNAエンジンは本当に非力で坂道だとかなり苦しい感じでした。 でもデザインは唯一無二で今見てもかっこいい。
こんにちは、確かに2.4LのNAエンジンは非力だと思います🤔 やっぱ3000ccクラスのエンジンが欲しいですよね~😓 でもデザインは最高に良いと思います🤩 いつか復活して欲しい😃
私のはテリオスですが確か記憶では駆動配分はFRとなっていてタイヤチェーンは後輪に装着と説明を受けた。ABS、LSD装着車なので悪路、凍結路面に強い。
こんにちは、詳しく聞いた訳じゃないですが・・・ もともと縦置きエンジンのFRベースなので、確かにタイヤチェーンは後輪に装着になると思われます🤔 またABS&LSDが装着されてると、安心して運転できますよね~😋
どうもこんばんは、今回は日産フェアレディZZR34型ですね。デザインとか見ると歴代Zをオマージュした車ですね。もし宝くじでも当たったら買いたい車ですね。ロングショーズデッキいいんです。私は現行型フェアレディZのデザインが大好きです。
こんばんは、ほんと歴代のフェアレディZをイマージュした最高のZだと思います😋 だた、出来ればNAエンジン搭載の廉価グレードも販売して欲しいです🤔 自分には手が届かないので(´;ω;`)
ミライース…本当に良い車✨うちの平成28年式のミライースは、前の主(友達)は整備士さんで。かなーり安くで譲ってってもらったけど。 毎日通勤長距離で、メンテもちゃんと行い大き故障もなかったみたいで。 走行距離28万キロ超えてます😅燃費もリッター20切らないしお気に入り✨
こんにちは、ミライースに乗られてるんですか〜・・・めっちゃ良い車ですよね~🚙 そして走行距離28万kmで、燃費20km/Lを切らないって、かなり凄いと思います😱 自分のデイズは燃費13km/L・・・めっちゃ羨ましいです😅
@ わざわざコメントありがとうございます🙇♂️ 自分も前の職場が初期型のデイズを社用車で乗ってました 初期型なので走りもダメでけっこう燃費良くなかったですね😅後期から改良されてましたが…ミライースは優等生だと思う(笑)
こんばんは、自分のデイズは最終型なんですが、燃費はイマイチな感じです🤔 乗り方が悪いのかな~(´;ω;`)
オーナーです。 あまり見かけず知名度も低い車ですが、大のお気に入りです。雪国在住なので、仰るように4WDの設定も高ポイントです。
こんにちは、グレイスに乗られてるんですか〜・・・めっちゃ良い車ですよね~🚙 職場の事務員さんも乗ってますが、燃費も良く・乗りやすいと仰ってて、かなりお気に入りみたい😃 また4WDの設定も良いですよね~🤩
RZ34のZは横浜の日産本社ギャラリーと追浜の日産のテストコースで試乗させてもらった事があるのですが、もうチキンスキンがヤバかったです(*^_^*) そしてエンジンもスカイライン400Rと同じエンジンなのと?、思うぐらい性格、個性が異なる仕上がりになっていましたね(*^_^*)
こんにちは、日産のテストコースで試乗されたんですか〜・・・めちゃくちゃ凄い😱 て言うか、めちゃくちゃ羨ましいです😍 自分も日産のテストコースをドライブしてみたいです😃
あてぃしの親戚が数ヶ月前まで 乗ってたけど自社の時のタウンボックスは乗用車なのに貨物車をかんじられるのが個人的にすこ
こんにちは、親戚の方が乗られてたんですか〜・・・良い車ですよね~🚙
@ 親戚が昔仕事用の車として乗ってて、今はデリカミニに乗り換えたけどルーフキャリアはタウンボックスのものを使ってる だからすこしずれてる
こんばんは、おぉ~~~デリカミニ!良い車ですよね~🚙 そしてタウンボックスのルーフキャリアを付けられてるんですか~(;゚Д゚) 少しずれても取り付け可能なら、ぜんぜんOKでしょ~~~😋
スズキソリオのマイナーチェンジ版が今日発売ですよ
こんにちは、さっそくネットで調べてみます
唯一無二の良いデザイン
こんにちは、カッコイイですよね~😃
リクエスト数やばい 往年のZを彷彿とさせる
こんにちは、リクエストの集計を間違えて書いてしまった・・・ごめん🙏 現状のリクエストのストック数は90くらいでした😥 そして現行型Z!S30型を思い出すフォルムで最高だと思います🤩
フェアレディZこのやつパトカーになってみても面白い気がするからきてほしい
こんにちは、R35GTRのパトカーも有るので、そろそろ高速隊に配備されそう🚓
こんばんは♪ やっぱりカッコいいですね😄
こんばんは、やっぱZは最高にカッコイイと思います😋
現行Zカッコイイですね! パフォーマンスも高すぎるくらいです👍 本当は若い人が頑張れば何とか手に入れる事が出来る価格の車種も欲しかったけど😅 個人的にはZこそ日産のイメージリーダーと思ってますのでこれからも続くて欲しいです😊
こんばんは、ほんと若者が手に届く範囲の価格設定を作って欲しかったですよね~🤔 また日産の代名詞ともいえるフェアレディZ🚙 個人的には、ターボエンジンだけじゃなくNAエンジンも作って欲しいです😋
福島県ではかなりの普及率だった印象。県別の登録車数ってどこかで見れないのかな?
こんにちは、各都道府県ごとの登録車数!気になりますよね~・・・😄 自分も気になってたので、某車種の解説動画を作るとき調べたんですが、全く分からなかったんです😥 もう一度調べてみます🤔
福島の場合 豪雪 山間部に対応 軽自動車の4ドア というニーズがあったとみています。
こんばんは、素晴らしい分析だと思います🤔 確かに山間部が多い場合ニーズに合ってる😋
おはようございます☀ 現行型Z,カッコイイですよね~😆久しぶりに欲しい!って思った日産車です😊ただ、高いですよね😅百万円位安いNAモデルがあってもよいかなって思います。
おはようございます、ほんとカッコイイですよね~🤩 そして自分もNAモデルが欲しい🥺 確かに早く走るんならターボ付きですが、フィーリングを楽しむならNAだと思うんです🚙 発売されないからな〜・・・まぁ〜高くて買えないと思いますが😃
こちらこんばんは!クラウンの解説お見事です。話はそれますが😀山形県の鶴岡市に自動車関連の企業・工場があるのか!幕末の戊辰戦争と西郷隆盛と酒井家の関係が西郷隆盛が武士の後の仕事で養蚕を始めたが始まり!ここに!日産・豊田がニットで自動織機が盛んなって!戦後に自動車関連が誘致されました。鶴岡市には、現在!トヨタ・日産・マツダ・いすゞ・ホンダなど関連工場があります。
おはようございます、おぉ~西郷隆盛!養蚕を始めたんですか〜・・・歴史に疎いので、ぜんぜん知らなかった😱 そして各ディーラーの関連工場が有るんですがね~🤔 いろいろ勉強になりました🙏
こちらからコメントします。三菱の販売店に現行アウトランダーPHEV・トライトンをカタログを貰いに新春初売りに!!現車を見た事ありますが!現行アウトランダーPHEVの前期は試乗した事あります!😊数年前デリカ祭り!三菱自動車の案内冊子に岡山に工場があったのか!🙂知りました!広島県は、マツダも近いし!自動車関連の企業が多いですか?
おはようございます、自分の勤め先が某工業団地に有るんですが、確かにミツビシやマツダ関連の部品を作ってる会社は多いと思います🤔 ただ、ミツビシ車やマツダ車に乗ってる人は少なく、トヨタ車とホンダ車が多いですが😚
コクヨはWILLのシャープペンを2019年まで販売していたため若者がWILLの車を発見するとコクヨの車と思う人がいました。
おはようございます、コクヨ!2019年までWLIIのシャーペンを作ってたんですか〜・・・知らなかった😱 知ってたら買ってたのに😭 教えて頂き、ありがとうございます。 いろんなサイトで探してみます🙏
@@しょーですうりー