- 9
- 212 948
uma ana
Приєднався 30 тра 2008
Відео
B737-200 (JA8457) 旧広島空港 1983年頃【SD】 ビクター製4/3inch
Переглядів 20 тис.7 років тому
ビクター製4/3inch ポータブルVCR カメラCV-101
YS-11 (JA8697) 旧広島空港 1983年頃【SD】 ビクター製4/3inch
Переглядів 43 тис.7 років тому
ビクター製4/3inch ポータブルVCR カメラCV-101
2015 10 24 築城基地 ブルーインパルス 【FHD】HC-V520
Переглядів 1189 років тому
ハートを描く panasonic HC-V520M このカメラで高速で飛行する被写体を撮影するのは厳しい
モヒカン塗装のL-1011は「トライスター」を、B-747SRは「スーパージャンボ」をそれぞれ名乗っていました。
この当時は学生、授業の一環で羽田のハンガーに行った時・・・、独特の金属音を奏でながら緩やかに登ってゆくYS-11の垂直尾翼のあのマーク・・・、大好きだった・・・。
懐かしい映像をありがとうございます。 このころは旧市内に住んでいましたので、自転車やタクシーで土日に行っていました。 モヒカン塗装のB737も大好きですし、675便で到着するYS-11も好きでした。 旧ターミナルでは、トーイングカーを使わないので、自走でくるっと回って行っていましたね。
懐かしい画像だなぁ。 休みのたびに広島空港に入り浸っていました。 日本近距離航空の鹿児島便にも全日空の東京便にも乗りました。 あと会社名は忘れたけど、松山へセスナで行く便もあったので、折りたたみ自転車と一緒に松山を往復しました。 旧ターミナルビルの屋上の展望デッキからは飛行機との距離が近くて身近に感じたものです。 素敵な画像をありがとうございます。
パイロット左腕の赤い腕章。 就業時間内の組合活動ですね。
田舎暮らしの貧乏な家で育った私は、子供の頃YS11が上空に現れると山の影で見えなくなるまで眺めていました。 どんな人が乗ってんのかなとか思いながら...。 憧れたYS11一度は乗ってみたかった。 素晴らしい動画ありがとうございます。
当時府中町に住んでいました。結構距離はあるのに、B737-200の離陸音が聞こえました。しばらくすると府中町の上空に姿が見え各種ランプを消していたので、ちょうどFL100に達した当たりだったんでしょうね。懐かしい
最後に乗ったのは新潟から函館の便でした。機械を飛ばしている感じが印象に残っています。
こちらも懐かしい映像ありがとうございます。S58年の映像ですので私は海保の広島航空基地に勤務しておりました。1:39で海保の格納庫がバックに見えます。懐かしい~涙が出ます😂広島から鹿児島へ転勤となり、その後海保から消防へ転職して消防で定年退職しました。懐かしい映像ありがとうございます。
懐かしい~😂それにしてもきれいな画像ですね。撮影同時のS58年に私は海保の広島航空基地に勤務しておりました。広島から鹿児島へ転勤となりましたが、広島~鹿児島はYS11が1日2便だったのを覚えております。そのYSで何度か往復しました🛩️懐かしい映像ありがとうございます。
4:10 ギュイ~ン ガッタン!
懐かしいです!レシプロ機はデジタル映像ではなくフィルム映像の方がプロペラの回転がカッコいいですね。
私は鹿児島県の種子島の生まれです 赤と緑のカラーリングでした☺️ 初めて乗った飛行機はYS-11 愛知県に就職するときの どうしようもない不安と 見送る親父のなんとも言えない表情とこの金属音が 今でも鮮明に浮かびます 私も48になりました
3:45 窓開くんだ...
これに乗って鹿児島へ行きました
甲高いRRダートのエンジン音がいいですね。僕は鳥取出身ですが、幼少の頃に何度か鳥取空港へ見に連れて行ってもらいましたよ。
当時は まだ大阪便もあったんでしょうね
3:36
盛大なコメットテールですね。サチコン撮像管ですか?
Uマチック?
やはり初期型B737はカッコいいモヒカン塗装も似合ってます、全日空の漢字も渋い。最近のMAXなんかはバカでかいエンジンを無理やり付けた感ありありでバランスの悪いこと。
本当に懐かしいの一言につきます。😄 垂直尾翼のロゴマ―ク、懐かしい😂 初めて飛行機に乗ったのは、小学6年生。プロペラ機でした。😂 小学1年生の秋頃迄、私は、旧広島空港の近くに住んでいましたが、休みの日には、空港に行っては、飛行機を見ては、父から何故飛行機は飛ぶか説明を受けていました。😅 そんな父は、今は亡くなりましたが、空港近くにある造船所で設計士として働いていました。
旧広島空港に着陸する飛行機は、平和公園の上空を通過して着陸したんですよね。 モヒカン塗装のYS、懐かしくて貴重なショットですね。
モヒカンブルーのオリンピア号、大阪から故郷、高知に帰る時お世話になった機体です🛫
私が幼稚園から小学校に上がる頃ですね。家が近所だったのでしょっちゅう ここの土手に行っておりました。 貴重な映像ありがとうございます。
Muito top.
さすがシブサン(3/4インチ)の画像は安定していますね。
ちょうどこの頃高校の修学旅行で広島に行ってます、広島には新幹線で行きましたが広島市内見学した後宮島に行くバスの上を空港に着陸するB2が飛んで行きました、ちなみに新幹線は0系でしたね。
懐かしい映像ありがとうございます。 私もよくこの空港の見学に行ったものです。この映像はもしかしてジェット機乗り入れのためにテスト飛行の様子でしょうか?
撮影が上手いです。
B732かわいい
この頃の広島ー羽田は一部YSなんだよね。ただ、YSだと2時間かかります。
羽田から三原空港にジェット、市内まで空港バスでも結局2時間ぐらい
1983年 昭和58年当時の羽田便時刻表によればボーイング737の便が5本 YSの便が1本の計6本 だったそうです
旧広島空港って、今はヘリポートのみ残されているところですね。
ですね。 現在の広島空港が開業してから、 一時広島西飛行場と名を変えて、JALグループのジェイエアが拠点にしてましたけど、 確か2005年頃に空港としての役割を終え、今のような運用になったと思います。
あの当時にしては画質が安定してるのと、三脚を利用されているんでしょうが滑らかに動いてる為か、ブレがほぼ無いのがすごい
ウォ〜!!懐かしい。全日空のモヒカン塗装のボーイング737ですなぁ。 外観はピリッと小さいが中身が凄いわ! ジェット機ながら短い滑走路でも運用出来て727より経済に優れた機体でしたねぇ! ダビィンチマークも今じゃ懐かしいねぇ。👋🤓
旧広島空港ということは西飛行場かな?
懐かしい!ボーイング737−200型機、モヒカン塗装も懐かしいですよ!全日空の他には日本近距離航空や南西航空も採用されていましたねぇ!1500メートルの滑走路が有れば運用可能でツーマンクルー機の元祖的な優秀機の折紙付きですねぇ!👋🤓
南西航空に至っては、 それまでツインオッターやYS-11のみだったフリートを一気に近代化させた立役者であり、 南西航空の代名詞とも言うべき、 南国の空や大地に映える、鮮やかなオレンジと白のあの機体塗装が導入されたきっかけの機種でもありましたからね。
@@Tsurugi070320 その通り!ボーイング737は傑作機だと思う。 ズングリな機体に鉛筆キャップみたいなJT8Dエンジンや1500メートル級の滑走路でも運用出来る飛行機として素晴らしい! 私も羽田〜山口宇部便で乗ったことあるけど中々良かったです!✌️🤓
懐かしい!全日空のモヒカン塗装の機体は。ボーイング737の導入は1969年の6月羽田〜伊丹〜福岡を皮切にそして、伊丹〜宮崎線と伊丹〜鹿児島線等でローカル線初のジェット機就航しましたねぇ!モヒカン塗装はこの737導入の時に採用されました。私は一度だけど出張で羽田〜山口宇部で乗ったこと有りましたよ!MD−80/90より広いし良かったですよ👋🤓
B3-200のエンジン音が凄いうるさかった記憶しかないw
モヒカン塗装のYS−11の映像はまさに貴重な存在ですよ!👋🤓
パイロットもド緊張する着陸だったそうな(-_-;)
大変懐かしい映像をありがとうございます。「キーン」という高音と「ブーン」という低音が入り混じった音が特徴でしたね。
1983年頃ですかあ✨私が5歳の頃ですね🙋自宅からの空から良くこのタイプの全日空旅客機飛んでましたね✈全日空のこのタイプの飛行機懐かしい😉
ダ・ヴィンチマーク✨懐かしい☺️
B737-200 バリバリ音がいいですね!! 離陸後しばらく聞こえるんですよね。 懐かしい!!
幼少期から✈️高知空港へ✈️を見に行っていましたが、最初に見た✈️がモヒカンルック塗装のYS-11だった事をよく覚えています☺️
高知空港発のYS-11は殆ど伊丹空港行きだったと思います。
@@user-Yoh.I 全日空の大阪高知線は当時YSが多い時で23往復ありましたからね
2:35付近 パイロットの方が搭乗前にプロペラに軽く触れて回しているシーンが良いですね。 正に愛機に向かって「今日のフライトよろしく頼むぜ!」と語りかけているようです。
いい音!
ダートサウンドは良いですよね~
Nice Capture!
懐かしい! 幼稚園ぐらいまでほぼ毎週お父さんに飛行機観に連れてって貰いました。 空港反対側の太田川河川敷から離着陸観るのも迫力有って好きでした! 童心に帰れる動画でした。
貴重な映像ですね