- 59
- 165 445
たまこちゃんねる
Japan
Приєднався 9 кві 2021
2024年11月に人生初の海外旅行、
夢だった台湾ひとり旅に行って来ました❣️
その様子を公開中!
ひとり旅やソロキャンプ、車中カフェが趣味の
アラフィフ主婦たまこと申します🍠
HSP気質でとにかくひとりが好きで
ひとりをとことん楽しむVlogを公開中です🥹
時々にゃんこも登場🐈⬛
育児も終わり第二の人生を楽しんでおります🤘
夢だった台湾ひとり旅に行って来ました❣️
その様子を公開中!
ひとり旅やソロキャンプ、車中カフェが趣味の
アラフィフ主婦たまこと申します🍠
HSP気質でとにかくひとりが好きで
ひとりをとことん楽しむVlogを公開中です🥹
時々にゃんこも登場🐈⬛
育児も終わり第二の人生を楽しんでおります🤘
台湾TAIWAN 3泊4日女一人旅後編 食べたかったもの食べ尽くす!小王煮瓜 四海豆漿大王 白水豆花 寧夏夜市 台北101 龍山寺
2024年冬、台湾 3泊4日女一人旅 後編です
前編で迷子になり、台北の真ん中で
路頭に迷うところからの続きになります😅
無事に目的地に到着できたのか?
お目当ての台北グルメにはありつけるのか??
50代初めての海外旅行に奮闘するVlogです
★龍山寺
台北市萬華區廣州街211號
MRT「龍山寺」駅出口1
★ 小王煮瓜
台北市萬華區華西街17之4號
MRT龍山寺站
★台北101【白水豆花×KADOKADO雞蛋糕】
台北市信義区信義路5段7号89階
★四海豆漿大王 長安西路
台湾台北市大同區長安西路29號
MRT中山站
★迪化街
台北市大同区迪化街一段
MRT雙連(そうれん)站
(高建桶店…台北市迪化街一段204号)
★寧夏夜市【山東赤肉蒸餃】
台北市大同區南京西路
MRT雙連(そうれん)站
★永康街【天津葱抓餅】
台湾台北永康街6巷1号
MRT東門(ドンメンジャン)站出口5
★MITSUKOSHI 新光三越 台北南西店
台北市中山区南京西路12号
MRT中山站出口3、4よ
★新東陽 一期美食廣場(出境B1)
台湾桃園縣大園鄉航站南路15號出境B1
前編で迷子になり、台北の真ん中で
路頭に迷うところからの続きになります😅
無事に目的地に到着できたのか?
お目当ての台北グルメにはありつけるのか??
50代初めての海外旅行に奮闘するVlogです
★龍山寺
台北市萬華區廣州街211號
MRT「龍山寺」駅出口1
★ 小王煮瓜
台北市萬華區華西街17之4號
MRT龍山寺站
★台北101【白水豆花×KADOKADO雞蛋糕】
台北市信義区信義路5段7号89階
★四海豆漿大王 長安西路
台湾台北市大同區長安西路29號
MRT中山站
★迪化街
台北市大同区迪化街一段
MRT雙連(そうれん)站
(高建桶店…台北市迪化街一段204号)
★寧夏夜市【山東赤肉蒸餃】
台北市大同區南京西路
MRT雙連(そうれん)站
★永康街【天津葱抓餅】
台湾台北永康街6巷1号
MRT東門(ドンメンジャン)站出口5
★MITSUKOSHI 新光三越 台北南西店
台北市中山区南京西路12号
MRT中山站出口3、4よ
★新東陽 一期美食廣場(出境B1)
台湾桃園縣大園鄉航站南路15號出境B1
Переглядів: 5 559
Відео
台湾TAIWAN 3泊4日女一人旅前編 士林夜市 九份 猴硐猫村 中山國小
Переглядів 2,3 тис.Місяць тому
台湾 3泊4日女一人旅 前編です 50歳にして初めての海外旅行でした(^^♪ 「エアトリ」アプリで格安航空スクートとホテルを予約、 パスポートを取るのも、スーツケースを買うのも初めてでした 台湾に詳しい職場の同僚に色々と教えていただき 人気スポットや美味しいお店を巡りました 一番の楽しみだったルーロー飯、衝撃の「大腸包小腸」など 台湾グルメを堪能! でも最初は順調だったのですが猴硐猫村や九份はどしゃぶりの雨、 動画終盤には事件が勃発…と今回もドタバタでした(;^_^A voiceboxずんだもん ★洛碁大飯店林森館Green World Linsen グリーンワールド 林森 104台北市中山區林森北路617號 台北MRT中山國小駅1番出口より徒歩約7分 ★丸林魯肉飯(ワンリンルーローファン) 台北市民族東路32號 10:30~21:00 不定休 日本語 Menu有 士林夜市… ★大腸...
新潟村上で鮭フルコース旅 お茶と猫天国 千年鮭きっかわ井筒 九重園【新潟旅後編】
Переглядів 6 тис.6 місяців тому
50才新潟ひとり旅2日目は 鮭とお茶の街【村上市】に行ってきました! 駅に降り立った瞬間から城下町モードで 不思議な空気に包まれました 何より塩引鮭の光景には圧巻でした 鮭好きの私は鮭フルコースに大感動でした そして美味しい村上茶とかわいいにゃんこに 癒されるのでした ★千年鮭 きっかわ 井筒屋 www.murakamisake.com/idutsuya/ ★千年鮭 きっかわ www.murakamisake.com/ ★十輪寺茶や 越後岩船家 www.echigo-iwafuneya.com/ ★北限のお茶処 村上 九重園 www.kokonoen.com/
新潟駅周辺徒歩グルメ 初めての新潟女一人旅 肉汁かぶる【新潟旅前編】
Переглядів 18 тис.7 місяців тому
新潟フリークの知人に美味しいお店を教えていただき 徒歩でコンプリートしてきました(^^)/ 初めての新潟、50代一人旅 超有名回転寿司店「佐渡弁慶」や 「バスカレー」のコスパに感動し 飲めるハンバーグで肉汁まみれになったりと 楽しいぼっち旅を堪能しました(^^♪ ■ピアBandai www.bandai-nigiwai.jp/ ■佐渡 転寿司 弁慶 ピア万代店 sado-benkei.com/pier-bandai/ ■炭火焼きグリルとワイン ビストロ椿 - よね蔵グループ www.yonekura-group.jp/shop/tsubaki/ ■万代シテイ(名物 万代そば) bandaicity.com/ ばかうけ展望室 www.hotelnikkoniigata.jp/observatory/
オール電化車中泊 埼玉RVパークで完ソロ おひとり様用万能家電
Переглядів 1,8 тис.7 місяців тому
埼玉県行田市の古代蓮の里RVパークで車中泊してきました! 電源付だった為、ポタ電無しでのALL電化は超らくちんでした(^^♪ お気に入りの弁当箱炊飯器も大活躍! そして行田市の花手水や忍城のアンブレラスカイの小径に感動…! ・RVパーク古代蓮の里 www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/facility/rvpark.html ・行田花手水week www.gyoda-kankoukyoukai.jp/hanachozu.html
ご飯とおかず同時に時短弁当箱炊飯器! 車中泊カフェに嬉しい300W
Переглядів 1,2 тис.8 місяців тому
300Wでご飯・おかず・スープまで! 車中カフェやキャンプ用の一人用炊飯器を 新たに導入いたしました! 想像以上に便利で今後いろいろな料理に 挑戦してみようと思います(^^♪ 北海道物産展や家庭菜園や猫もちょろっと 出てくる最近のたまこ日常Vlogです☺️ MITORI 2段式 高速弁当箱炊飯器
初めてのキャンプ車中泊 森に吸い込まれていく人 夜の不気味な音
Переглядів 6708 місяців тому
初めてキャンプ泊をしたのですが 自然の中で過ごすと こんな出来事に遭遇することもあるんだなあ… という体験をしました😅 これってキャンプあるある?? まだまだ初心者の私には衝撃でした・・・
シングルバーナー 初めて使ってみた キャンプ初心者の挑戦!
Переглядів 1,7 тис.9 місяців тому
初めてのシングルバーナーでたけのこご飯作ってを作ってみました! これででっかいカセットコンロとも卒業!…と思いきや なかなかむずかしい…(^^;
初めての桜車中カフェ 50才 失くしてわかる大切なもの
Переглядів 8599 місяців тому
50才になりありがたいプレゼントを色々いただきました それと同時に大事なものも失いました… 私にとって【しかつ問題】な事ですが 皆さんはどんなケアしてをしているのでしょうか?? 良い対策がありましたら是非コメント お願いいたします(^人^)!
秩父車中カフェ まさかの名指し 不吉な予感的中…
Переглядів 2,2 тис.10 місяців тому
2月の雪の中、秩父旅行に行ってきました 色々と思いがけない事が起きる旅でしたが 秩父の山々やグルメ、温泉に癒されました… ※4:48 誤)ののちゃん→ 正)ネネちゃん 道の駅 果樹公園あしがくぼ michinoeki-ashigakubo.com/ 炭火焼肉てっぽう屋 chichibu-teppoya.com/ 道の駅 両神温泉薬師の湯 kanko-ogano.jp/spot/yakushinoyu/ 西武秩父駅前温泉 祭の湯 www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/onsen/index.html
【茨城県女ひとり旅】日立おさかなセンター 身勝手丼 笠間稲荷神社周辺グルメ
Переглядів 1,5 тис.Рік тому
【茨城県女ひとり旅】日立おさかなセンター 身勝手丼 笠間稲荷神社周辺グルメ
【茨城旅】アラフィフ1人旅 らぽっぽなめがたファーマーズヴィレッジ 大洗漁港 焼き芋ホリックの末路
Переглядів 1,6 тис.Рік тому
【茨城旅】アラフィフ1人旅 らぽっぽなめがたファーマーズヴィレッジ 大洗漁港 焼き芋ホリックの末路
【食べ納めキャンプ】女ひとり忘年会 500円かわせみ河原キャンプ場 ネギまみれ コスパ最高
Переглядів 1,6 тис.Рік тому
【食べ納めキャンプ】女ひとり忘年会 500円かわせみ河原キャンプ場 ネギまみれ コスパ最高
【猫とキャンプ飯vol.3】100均ミックス粉で本格ケーキ メスティンでふんわりバナナケーキ ソロキャンプスイーツ
Переглядів 358Рік тому
【猫とキャンプ飯vol.3】100均ミックス粉で本格ケーキ メスティンでふんわりバナナケーキ ソロキャンプスイーツ
【猫とキャンプ飯vol.2】ぐんぐんもつ煮込みうどん 猫のたぬき化とツンデレ問題 そして初ミニ鉄板焦がす…
Переглядів 529Рік тому
【猫とキャンプ飯vol.2】ぐんぐんもつ煮込みうどん 猫のたぬき化とツンデレ問題 そして初ミニ鉄板焦がす…
【猫とキャンプ飯vol.1】初めてのメスティン 庭でキャンプ飯 ダイソーキャンプギアでねこまんま
Переглядів 967Рік тому
【猫とキャンプ飯vol.1】初めてのメスティン 庭でキャンプ飯 ダイソーキャンプギアでねこまんま
秩父ヘリテイジ美の山RVパーク車中泊 絶景で絶品味噌豚を食す!そして寝坊してやらかす… 寺坂棚田彼岸花
Переглядів 852Рік тому
秩父ヘリテイジ美の山RVパーク車中泊 絶景で絶品味噌豚を食す!そして寝坊してやらかす… 寺坂棚田彼岸花
北海道 札幌 小樽 +新千歳空港 一人旅 2泊3日 後編 Hokkaido Sapporo Otaru +New Chitose Airport
Переглядів 14 тис.Рік тому
北海道 札幌 小樽 +新千歳空港 一人旅 2泊3日 後編 Hokkaido Sapporo Otaru +New Chitose Airport
龍山寺觀世音籤八十三首→中上。 詩意→月缺未圓之象,凡事守候忍耐。 歷險也難獲得機會,目前時機未成熟。 如果是問婚姻💑→姻緣時機尚未到來,還要等待……… ✈️✈️✈️ 請明年再次到台灣大食、爆買 …🤗🤗🤗… 歡迎!
こんにちは! 龍山寺のおみくじ、 翻訳をありがとうございます‼️ 私はUA-cam編集が、まだまだ未熟です。 「機はまだ熟していない」は納得です!🥹 とても心に響きました🥰 親切にありがとうございました‼️ 台湾は大好きな場所❣️ 皆優しくて楽しくて素敵です🇹🇼 必ずまた行きます✈️
はじめまして・・・。 「弁当箱炊飯器」、手軽に色々使えて、便利で重宝しますね。
こんにちは! 最近寒くて家にこもっててめっきり使わなくなっちゃったのですが、あたたかくなってまた車中泊する日が来たら使いたいです😆ご飯が美味しく炊けるので気に入っています🤤
@@たまこch さん、自分も色々作って楽しんでいます。
動画を拝見させて頂いたのですが ものすごく有効活用されていますね😳 参考になります👍‼️ 調理師もできると思ってなかったので 家でも使ってみようと思います🤗
So good 👍👍👍
こんにちは! 観ていただき、ありがとうございます‼️ 台湾の景色、料理、優しい皆さん 最高で大好きです😍 また行きたいと思います❣️
譬若初三四五蟾,半無半有未完全,須教十五良宵夜,到處清光到處圓。 この件は現在、約3分の1まで進んでいます。 目標に達するためには、あと3分の2の努力や待ち時間、または道のりを歩む必要があります。 過程の中では、嵐の試練も待ち受けているでしょう。 試練を経てチャンスを得る。現在は時期が熟していない。
ご視聴いただき、ありがとうございます‼️
おみくじを訳してくれたのですね❗️ 当たっています‼️ 今の私に、すごく的を得ていて びっくりしました‼️ とても親切ですね🥰感謝でいっぱいです❣️ ありがとうございます✨✨✨
はじめまして。日本在住のフリーターです。年末に私も1人旅してきまして、懐かしく思いながら拝見しました。小王煮瓜、美味しいですよね。実は私も先月初めてこの店行きまして想像以上に美味しかったのでびっくりしました。このお店がお気に入りでしたら、雙連の香滿園もぜひお試しください。あと、おススメということでしたら、個人的には台南にはぜひいらしていただいて虱目魚、牛肉湯、土魠魚羹、小卷湯等をぜひ試していただきたいです。台北でというと、牛肉餡餅、麻油雞、饒河街夜市にある「芋包芋」という屋台の「爆漿芋」というタロイモコロッケの中にカスタードが入っているのを別の方の動画で拝見して試したところ、とても美味しかったです。1点教えてください、四海豆漿の朝食、あれだけだと凄いボリュームになったかと思いますが、無事完食できました?
こんにちは!同じに頃に台湾に行かれたのですね🫶 私は台湾通の同僚(台湾先輩)にアドバイスをいただき小王煮瓜に行ったのですが言葉には言い表せられない美味しさでした‼️初めての海外旅行を台湾と決めていたのは、ルーロー飯が大好きだったからです🤤椎茸ルーロー飯を食べた時、後にも先にもこんなに美味しいルーロー飯にはもう出会えない…!って思いました🥹あの感動は忘れられません!共感していただき嬉しいです‼️次は絶対におすすめいただいたお店に行きますね👍牛肉湯など初めて聞くワードですがまだまだ知らない美味しいものが沢山あるのですね👀台南も行ってみます♪「芋包芋」⁉️もう説明だけでよだれが出ちゃいます😆💦 四海の朝食ですがあれだけのボリュームでも美味しすぎて夢中で完食しちゃいました🤤そして動画を編集してて後から自分でもびっくりしました😅 沢山のアドバイス参考にさせていただきます🙇♀️ 心から感謝いたします🤗コメントを読んでいて 台湾の情景が浮かびました🥰 ありがとうございます✨
@@たまこch 返信ありがとうございます。おっしゃるように、ルーロー飯、日本と台湾ではレベルが全然違います。小王煮瓜行かれたんなら、もうあまり日本でルーロー飯食べようと思わないんじゃないでしょうか?(笑)はい、言われてみればルーロー飯と双璧を成すくらい日本人に人気の雞肉飯を忘れていました。これも次回ぜひトライしてみてください。
こんばんは! そうなんです! 日本で食べてたルーロー飯が全くの別物だったのが 衝撃でした😅小籠包に至ってはもう日本で食べられません😫ところで鶏肉飯がものすごく気になります‼️小王煮瓜も鶏肉飯が美味しいと聞きました🤤次行く時は必ず食べます❣️それから臭豆腐もチャレンジしてみたいのですが食べた事はありますか⁇👀私は夜市で匂いを嗅いだ時に怯んでしまったのですが日本の納豆みたいな感じなのでしょうか🙄食べておけばよかったと後悔しております😅
@@たまこch おそらく、小王煮瓜でルーロー飯召し上がった時に、「これがルーロー飯なら、日本で食べてたモノは一体何?」と思われたと思います。(笑)臭豆腐は大昔に一度だけ揚げたやつを食べたことあります。口に入れた際にあの匂いは、ほんのり漂う程度です。付け合わせにキャベツなんかの酢漬けがついてきて、これは美味しいと思いました。肝心のお味は厚揚げです。それ以上でも以下でもないと感じて、ならば普通の厚揚げ食べとけばと思い、それ以降食べておりません。調理法としては揚げたもの、鍋、煮物などありますが、初心者は揚げたものがいちばん無難と聞いております。日本でも食べれないことないですよ。渋谷に沸點(Boiling Point)という一人鍋専門店があります。台湾系華僑の米国人が米国で開業してチェーン化し、日本でも開業したお店です。台湾にお店はありません。ここの看板の「臭臭鍋」(日本名ではハウススペシャル鍋)の具材に入っています。私は一度だけ行きまして違う鍋を注文しました。本場台湾の味まんまでした。さきほど店のサイトをみたら、一品もので麻辣臭豆腐もあるようです。(辛い物苦手でしたら唐辛子抜いてくれと言えば対応してくれると思います)ちょっとお値段張りますが興味がありましたらどうぞ。
こんにちは! まさにそれです‼️笑ってしまいました🤣 今まで食べてたのはルーロー飯と別物…😅と 知りました😭 何かが根本的に違いました🙄 台湾料理のあの美味しさの秘訣は八角などの 香辛料なのでしょうか??忘れられません…🤤 臭豆腐食べたのですね😳 揚げてあるものがあるなんて…! そして厚揚げのようだなんて美味しそうです‼️ ますます食べたくなりました🥰 渋谷に行ってみます👍❣️そうそう台湾のお鍋も すごく気になってました😆 台湾で泊まったホテルの近くに(中山國小)火鍋屋さんがあって、行きたかったのですが時間がなくて すごく悔やみました🍲台湾のお鍋…美味しいに違いない🤤有益な情報ありがとうございます‼️‼️🙇♀️ また台湾のこと教えてください🤗
🥳💜❤️💚💙🩷🧡💛💖💯
ありがとうございます❣️❣️❣️ なんかとっても嬉しいです😆✨✨✨
たまこさん、こんばんは! 明けましておめでとうございます 龍山寺に無事?に行けて よかったです😮💨 台湾グルメはどれも安くて美味しそうで 日本人好みな感じですよね😋 夜景🌃もあいにくの雨で 雲、霧が出てましたけど それが幻想的ですね🤩 台湾の街並みや夜市の 雰囲気好きです🥰 花生酥も買えて👍 🇹🇼はまだ台中や台南も 素敵な観光スポットやグルメが あるみたいですよ 自分で行った事は無いですけど😆 機会があれば台湾旅行 行ってみたいです その時はたまこさん ガイドお願いします🤣 楽しくて参考になる動画 ありがとうございます 今年もよろしくお願いします🙇♂️🤗
こんにちは! あけましておめでとうございます🤗 台湾は暑いイメージだったのですが 雨だったせいか11月は日本の冬と同じ 寒さでした😅 そんなわけでどこに行っても景色がぼんやりだったのが残念でしたが美味しいものはしっかり 食べてきました🤤 龍山寺も諦めかけましたがMRTの入口が沢山あったのでなんとか到着できました😅 そうそうピーナッツのお菓子の名前を ありがとうございました!! 動画に名前を紹介できたのですごく 助かりました👍❣️ 台中、台南行ってみたいです! 迷子のタイムロスもあって色々行きそびれ ましたのでまたリベンジした時は 応援していただけると嬉しいです😆🙏
歡迎常來台灣,請當成自己的家,常常回來❤
こんにちは! すごく嬉しいです🥰❣️ 嬉しくて泣きそうになりました😭 もちろん、また台湾に行きます‼️ 台湾は大好きです🫶 美味しい食べ物、美しい景色、 優しい台湾の人🥹✨ 初めての台湾旅行は一生の宝物です👍
@たまこch 🥰
たまこさんこんにちは☺️ 1人旅で台湾😳素晴らしい👍👍👍 やっぱり食べ物美味しそう🤤私にはまだまだ1人で海外旅行は勇気出ないなぁ🫢尊敬🫡
meiさんありがとうございます🥰 私も最初はドキドキでしたが、台湾の人は みんな優しくて楽しい旅になりました! でも薬のせいで度々寝過ごしでタイムロスしたことをすごく反省しています😅
台湾猫いい感じ
ありがとうございます❣️ 猫の可愛さは台湾でも一緒でした😻
台灣11月那幾天都在下雨,又濕又悶 ,下次有機會可以去台中,往中南部走走很棒喔 。另外花生捲冰淇淋我也會推薦給日本朋友吃喔 ,超好吃
こんにちは! また動画を見ていただき嬉しいです✨ 11月は雨が多いのですね😱 九份では台風のようでした😅 でもピーナッツロール最高でした‼️‼️ 次は台中にも行ってみたいです👍 台湾の人は皆すごく親切で楽しくて 食べ物が美味しくて大好きになりました🫶 また行きたいと思います🇹🇼
たまこさん、こんばんは! お帰りなさい お久しぶりのUA-cam 楽しみにしてました😭 台湾の街は賑やかで食べ物も 美味しそう😋で 何よりお財布にやさしいお値段🤩 酔い止めの副作用で爆睡⁉️ やらかしちゃいましたね😱😱 次回の動画は 『たまこ 台湾🇹🇼で 迷子になる……』 なんちゃって😜 次回も楽しみにしてます🤗
こんにちは! 食べ物が安くて美味しい、そしてみんな茶色いっ! 最高でした😋今回電車とバスに毎日乗ってたので 酔い止めバス毎日飲んでました💊そのせいで毎回乗り過ごしてました😪その時間のロスがもったいなかったです😅面白いタイトルありがとうございます‼️サムネに入れました👍後半もこれから返信なのですがぜひ見ていただけると嬉しいです🙇♀️
你好,看到你的影片,覺得新潟是個很棒的地方,目前預計明年10月要去新潟玩,請問交通都是搭電車嗎? 還是自己開車呢?
你好!感謝您觀看影片!我也是第一次去新潟。我坐火車去的、「村上鲑鱼镇」離車站很遠😅 商店距离车站步行一小时… 不過,鮭魚真的很好吃!從車站出發,我們建議搭乘巴士或計程車。 「千年鮭きっかわ」 Sennensake Kikkawa www.murakamisake.com/ 告诉我。 有许多餐厅供应美味的鲑鱼😋 另外,新泻有最好的米和茶🍙 旅行愉快!👍
初めまして。新潟県民です。ようこそ新潟へ。 プレイフルchのコメントから お邪魔したら 面白いので登録させていただきました。 これからよろしくお願い致します。
初めまして! 新潟は食べ物が最高で(特にお米!) また行きたいなぁっていつも旅のことを 思い出してます🥰 ご登録いただきありがとうございます🙇♀️ 今度台湾に行くのですが色々とやらかす予感で いっぱいです😅 今後もあたたかく見守って いただけると嬉しいです🥰 よろしくお願いいたします🫶
こんばんは 初めての車中泊をメッツァビレッジと決めたので色々調べていたら、たまこさんの動画にたどり着きました😊 活動範囲が私と近いので、近隣にお住まいなのかな? 年齢も同じだと思います(今年50歳) 勝手に親近感湧いちゃいました😅 これからもUP楽しみにしていますね😊😊😊
こんばんは! メッツァビレッジで車中泊されるのですね👍 いいなあ…私もまたメッツァで車中泊したいです🥰 温泉が最高でした❣️それからもっとメッツァで 食事をすればよかったなと後悔しました👀 ピザ屋さんやビッフェ なんかもあってすごく美味しそうでした🤤 有料ゾーンも次は行ってみたいです🥹 年も近いのですね🫶 地元埼玉をまだまだ開拓していきたいと思って ますのでよろしくお願いいたします😙 メッツァに行ったらまた教えてくださいね🤗
ちょうどオンラインでやろうとしてたとこでした!私も見落とすところでした!ありがとうございます!
コメントありがとうございます❣️ オンラインの最大のメリットは 写真をスマホで撮っていい感じに加工できたとこです🥰10年使うので気合い入れて加工しました😅でもコンビニで戸籍を取るときに間違えて戸籍抄本を取ってしまい450円無駄にしちゃいました😅💦
村上に来ていただき、ありがとうございました❤❤😊❤❤ ワンデーパスポートの🚉切符買うと色んなとこに行けましたよ😁😁😁。 また、いらして下さいね❤
こんにちは! 村上は街並みも人も素敵で大好きになりました🥰 ワンデーパスポート⁉️ それ良きですね😳‼️ ほんとはもっと色々行きたかったので 次回からは必ず使います😆👍‼️ 村上の温泉にもゆっくり浸かって泊まりで行きたいです😌♨️ ありがたい情報に感謝いたします❣️❣️❣️
鮭の皮といえば水戸光圀さんも大好物だったそうで 「厚さ1寸の鮭の皮が食べられるなら死んでもいい」と言ってたとかw
こんにちは! なんと水戸光圀さんが…😳‼️ 激しく同意です‼️‼️ ああよかった…飲み会で「鮭の皮食べ係」の私は 間違ってなかったと実感…🥹 ありがとうございます🤗
たまこさん、こんばんは! 地方のローカル線の🚃 レトロ感溢れていいですね👍 鮭の皮踊り焼き 衝撃的!😱 でも美味しそう😋 酒のつまみにも合いそう シャケ美と鮭のコラボ もう少し見たかったです😆🤣 動画の途中で出てくるイラストの グッズ あったらいいな〜😍 猛暑になりそうなので熱中症には気をつけて下さいね🤗
こんにちは! 今回もマニアックな感じになりましたが やっぱり鮭の皮最高でした…😋 ローカル線がすごく新鮮で楽しかったのですが 村上に人があまりにもいなくポツネン…て 感じでした🫥 グッズはそのうち自分用に作ろうと思ってます👕 そして変なTシャツで出演します😆 埼玉の夏は拷問です😰 毎年熱中症になるので気をつけます‼️ いつもありがとうございます🥰
@@たまこch そのTシャツ👕 買います🤣
たまこワールド全開クセ強グッズ ほんとに作りたくなりました😆
たまこさん初めまして! 早速ですが「朱鷺メッセ ばかうけ展望台」の名前の由来ですが、せんべいの『ばかうけ』でお馴染みの栗山米菓の社長が、展望台のネーミングを取得したと思いますよ♪ by新潟市民
こんばんは! なななななんと😳‼️ 色々調べたのですが全然分からず なんとなく雰囲気でそうなったのかと 思ってました😭 なんかスッキリしました🥹✨✨✨ これで週末ゆっくり過ごせそうです😌 ありがとうございます‼️ ちなみに私はバレンタインに 会社で毎年ばかうけを配ります💝 理由はチョコの合間に食べるばかうけは 最高だからです👍
🫰
たまこさん、こんばんは! ひとり旅だと思ったら シャケ美🐻と一緒だ!🤣 新潟も美味しい海鮮など グルメ食べ尽くしで お米も美味しくて食べ過ぎちゃいますよね😋 村上市編も楽しみです🤗
おはようございます! シャケ美だけじゃなく途中で牛も 仲間入りしてにぎやかな旅となりました🐮🐻 撮影中はテーブルの横に置いてたので 店員さんも「ヤバいやつきたな」と思って いたと思います😆 ほんとにどこもお米が美味しすぎて 今度新潟行ったらでおにぎり屋さん巡りしようと 思います🍙 村上編も食いしん坊万歳な動画となって おりますのでぜひ遊びに行くください🥰
たまこさん、今晩は 登録者数、500人おめでとう 🎉 久しぶりの交通機関での一人旅ですね😊 見所満載でしたね😊 後編でへぎ蕎麦たべるのかなぁ?
おはようございます! ありがとうございます😭✨ 新幹線てたまに乗るとすごくワクワクして 大興奮してしまいます😆 ところでへぎ蕎麦とは??😳 きっと新潟で食べるべきものだったのですね😭 しまった…食べていない…😨 やってしまった…😱 またいつか、へぎ蕎麦食べにリベンジ新潟旅行 したいと思います‼️ 素敵な情報に感謝いたします🤗👍
@@たまこch 新潟で有名なお蕎麦です。 また行く機会があれば是非😀
へぎ蕎麦を調べたのですが つなぎに布海苔を使っているのですね😳 ものすごく美味しそう…🥹✨✨✨ そういえば同僚もお蕎麦も美味しいよって 言ってたのに忘れていました😭💦💦💦 激しく後悔…😫次は必ず食べますっっ😆 ありがとうございます👍‼️
来月行きたいなーと迷っていたところ動画見つけました! 色々とても参考になりました.😊 延長コードは無料で貸してくれるの?ここまで長いのは持ってないので買った方がいいのかな? 私もお肉焼いて食べたい😂
こんにちは! 延長コードは7mを持ってたのですが親切な 管理者様が「こっちの方が長くていいよ」と 貸していただきました 受付時に言ってみてください🤗 電源込みは3300円はコスパ良しだと思います👍 売店に食材がたくさんあり手ぶらでも良さそうです! 何より温泉と周辺グルメが最高でした🤤 行田街歩きおすすめです🥰 何かありましたらまた聞いてください👍
便利でお洒落ですね😆😆💓💓💕💕🎵🎵❤️❤️👍👍
ありがとうございます‼️ これからたくさん登場する予定です😆❣️
こんばんは😄とても素敵な車中泊です🎵焼き肉美味しそうでした😆💓💕💕💕🎵🎵❤️❤️❤️❤️👍👍
こんばんは! 料理のレパートリーがないので 焼肉率高めです😅 でも美味しいのでいいのだっと 思います🤤
こんばんは😊 完ソロ車中泊怖くなかったですか? 二段式のお弁当箱型炊飯器(SANKOの)持ってましたが、落としてフタが壊れました笑 たまこさんのは良さそうですね👍✨
こんばんは! このRVパークの周辺には古墳があったりして 色々な意味でちょっと怖かったです🙀💦 炊飯器はSANKOと仕組みが違うかもです🍚 私のは水蒸気で炊くので蓋を開ける時水がジャパーっと出ます😅💦でも同時調理ができて重宝してるのでいつかSANKO買うかもです👍
根室花まる美味しいですよね~😂✨ 私は地元だったので南郷18丁目店へ行きましたが 地元の人でオープンから並ぶくらいの人気です🥰💕 今は道外に住んでいるので懐かしく楽しませていただきました✨✨
こんばんは! ご視聴いただきありがとございます🤗 根室花丸は人生で食べたお寿司で一番 美味しくて忘れられません‼️ 特に鮭が…🤤トリトンもう行ったのですが 格が違いました🥹✨✨✨ 実は今新潟旅を編集中ですがそこで食べた有名寿司店よりやっぱり花まるが美味しかったです😆 地元の人にも愛されるのよくわかります😭 また思い出して北海道行きたくなりました…❣️ 北海道は食いしん坊の私には天国です🥰 そんなところに住んでいるなんて 羨ましいです❣️❣️❣️
今時電気無料は太っ腹すぎる!!
こんにちは! ええっ!そーなのですか??😳 RVパークはまだ4件目で 相場がわからないのですがそれを聞いて リピートしたくなりました😆❣️ 何より重いポタ電を持っていかないくて良いのが 最高です👍
@@たまこch 正確には電源代(2:38)無料ですね! 無知ですみません… 普通のホテルでも宿泊費に含まれてるわ…(笑) てっきりコインシャワー的なシステムかと… でも建物が無いとはいえ、ポタ電ユーザーなら電気をフル充電して持って帰れるから、実際の使用量より大量消費して帰宅できる可能性高いからこのご時世には大盤振る舞いに見えます…Σ(´∀`;)
確かに‼️ そういえばUSBバッテリーもちゃっかり充電して帰りました😆👍 こちらは宿泊3300円に電源台が込みだったのですが、他のRVパークでは電源代がプラス1000円位でした とっても太っ腹ですよね🥹 まだできたばかりなので「今だけ」だったりして😅💦
たまこさん、今晩は! 登録者500人越えてるぅ🎉 おめでとうございます💕 私も車中泊しているんですが、rvパークはまだ未経験😅 真夏とか真冬日とか沢山ポタ電使う時期に挑戦してみたいな、と考えてます😊
こんにちは! ありがとうございます🤗 そうなんですよねっ! 真夏のポタ電て扇風機だけで 終わっちゃうんです😅 そして重い…😅😅😅 コードだけ持っていく楽ちんさに感動でした🥰 でも7mに後悔です…10m必要だとよくわかりました🥹
@@たまこch そうなんですよね😃 線はキャン用の10mがあるから大丈夫かな? あ、実は週末埼玉のとある道の駅で車中泊しまーす😆
いいですね‼️ 埼玉で道の駅探してるのですが なかなか見つけられなくて🥹 感想聞かせてくださいね🤗
@@たまこch たまこさんって埼玉県民の方だと勝手に思い込んでました😂
@@たまこch今晩は。 少し前になりますが、コメント後の週末、道の駅はなぞので車中泊してきました!温泉は、深谷温泉 花湯の森を利用しました😆
こんにちは😊 RVパークはまだ行った事がないので参考になりました。外にテーブルとか出せるんですね! 花出水、可愛くてキュンキュンしました💕 ねこ最中もねこ紅茶も可愛いかったです✨ とても癒されました😊
こんにちは! RVパークって安全度が高そうなのです ひとりでも安心して泊まれます🥹 ねこグッズを見るとついつい手を 出しちゃう悪いクセがあります😻
こんばんは 行田納豆が 気になりました~~~
こんにちは! この納豆がものすごく美味しくて 納豆の概念が壊れたというか 別物という感じがしました😋 なので行田に定期的に大量に買いに行こうと 思っています👍…これ書いててまた食べたくなりした😆❣️
500人おめでとうございます 風や車内調理を考えると電気の調理器具は優秀ですね 新潟はあまり行ったことないのでマリンピア日本海と燕三条の刃物くらいしか思いつかないです
こんにちは! ありがとうございます😭 そういえば河原での料理だと いつも風との格闘で 電気はほんとに楽だなあって しみじみ思いました🥹 マリンピア日本海という水族館が あるのですね🐟燕三条も気になります🔪 新潟は初めてで今回一泊だけなのですが 調べてみると楽しそうな観光地が沢山あって 迷います😆貴重な情報、感謝いたします🤗
たまこさん、こんばんは! チャンネル登録者数 500人おめでとう㊗️🎉 なんとRVパーク貸切状態‼️ オール電化焼肉パーティー👍 今回も弁当箱炊飯器 大活躍しましたね🤩 それはそうと、火傷大丈夫でしたか?😱🥺 映え映え祭りの『花手水』 でしたね🤩 乙女の たまこさん も キュンキュン♪してましたね🤣 『そうだ、行田に行こう』by JRたまこ🤣 今回も楽しくて癒されました🤗
こんにちは! ありがとうございます‼️ 登録者数500人に動揺してます😅💦 お約束通りにお湯をこぼしましたが お肉を食べるのに必死で 熱さもすぐに忘れました😋 今回思いがけず映えちゃったのですが 煎餅で〆ることでホッとできる たまこらしい動画となりました😆 こんな感じで続けていけたらと思いますので よろしくお願いいたします🤗
はじめまして お弁当炊飯器いろんな事に使えて優れものですね 車中泊カフェにピッタリ! 車中カフェをしたくて拝見しました 参考にさせてくださいね うちの猫スコティッシュとまったり車中カフェをしたく思っています 仲良くしていただけると嬉しいです
はじめまして! 私も猫と車中泊してみたいのですが 庭以外はビビって足がすくんじゃうので 難しそうです😅💦 ほてちゃんの動画背景させていただきました🥰 ほてちゃんだったら車中カフェを 可愛い眼差しで優しく見守って くれそうですね🥹❣️ こちらこそほてちゃんのファンになりました😻 また遊びにいきます🤗
たまこさん、こんばんは! 次男さんからのプレゼント🎁 可愛いらしい弁当箱炊飯器 ですね🤩 色々作れそうで👍 たまこさん、『シンデレラヒット』 ではなく 『シンデレラフィット』では❓🤣🤣 これから大活躍しそうなアイテム ですね🤗
こんばんは! あーほんとだ😅💦💦 たまこっぽいですね😆 このままにしておきます😚 今日仕事でもとんでもない誤字のミスを やらかし上司に呆れられました🥹 それよりちゃんと見てもらえてるのが 嬉しかったです🥹✨✨✨ いつもありがとうございます🤗 そして今後もやらかすので よろしくお願いいたします🥹‼️
@@たまこch気を悪くされたらごめんなさい🙇♂️🙇♂️🙏 いつもたまこさんの動画で 癒されてます😍
こちらこそ励みになります😭✨✨✨
こんにちはー(^^) 私もかわせみ河原よく行きますよ。安いしいいキャンプ場ですよね。 奥に張るとトイレが遠くなるのが難点ですよね~。
こんばんは! コスパ最高ですよね👍 でもトイレは限界まで我慢します😅 まだ他を知らないのですが 秩父のキャンプ場も攻めてみたいと 思ってます😆
かわせみ河原 すごーく気になります 行ってみたいけど… 勇気がなかなか出てこない… なので、動画で楽しませて 頂いております😊 それにしても 隣の人のイビキが 聞こえるのは凄いですね 恐怖でしかありません😢 大変でしたね
こんばんは! キャンプ歴がまだ浅いのですが 最初は私も怖かったです🙀💦 でもRVパークから始めて 少しづつ慣れていった感じです🥹 お隣さんいびきよりも 寝言がすごくてそっちの方が 恐怖でした‼️😅💦💦💦
たまこさん、こんばんは! デンジです‼️🤣🤣🤣 ゴールデンウィークだけあって 激混みですね😮 夜の不気味な音の正体が…… まさかまさかの イ・ビ・キ キャ〜😱 チェンソーマンに助けてもらって よかった🤣🤣 たまこさん、森の中に入って行くのは想像の通りです💧 男性あるあるなので見なかった事に🙇♂️ 次回も楽しみにしてます🤗
こんにちは! デンジ…🤣 いつもお付き合いいただき ありがとうございます🤣🤣🤣 「立ち⚪︎ょん」と気付いた時 その手があったか‼️‼️と思いました😆 羨ましい…🙀なんて便利な…😆 トイレ行くのが億劫で毎回ずっと 我慢しています😅 はいっ!ガン見してましたが次回から 見ないフリします😁‼️
私も先日、初車中泊のキャンプに行きましたが 収納が未完成状態だったこともあり 持って行ったものが見つからなかったり 特に帰るときは車内ぐちゃぐちゃだったりで大変でしたw
こんにちは! わかります…😆‼️ 何がどこにあるのか忘れて最後まで 見つからなかったり忘れ物も多いです😅 今回は三脚が最後まで見つからず 残念な撮影となりました😭💦
似た形の中華製を4年前から使用しているが、CB缶は素早く取り付けないと、ガスが駄々洩れになります。あと、五徳の上にダイソーやキャンドゥのミニ網がちょうどいい。
こんにちは! 4年も使用できるなんてすごいです😳❗️ 確かにCB缶をつける時10分くらいもたもたしてて すごい匂いでした🙀 網‼️なるほどです👍✨✨ たいへん貴重なアドバイス ありがとうございます‼️‼️
初めてのシングルバーナーがガス検通ってない大陸製謎商品なん玄人すぎやろ(爆笑)。 まぁ自分も怪しい大陸製好きで買ってるんですが、割と大丈夫なのが始末に負えないんですよね。
こんにちは! ガス検…?ふむふむ… よからぬ謎商品という感じなのでしょうか😭 色々勉強になります🥹 ありがとうございます❗️
歯ぎしりで歯が欠けるってあるんだね。びっくりです。😆😆😆😆😆😆😁😁✌✌
こんにちは! そーなのです🤣 しかも左右両方やっちゃってます🙀 何よりその音が爆音で飛び起きるという… 歯ぎしり恐るべしっっ😭💦
プレゼントされたバーナーとのことなので非常に申し上げにくいのですが こちらのバーナーは取り付け部の安全性が全く考慮されていない商品なので CB館取り付けの際はくれぐれもご注意ください 過去に某配信者が同タイプのバーナー使用時にCB缶取り付け方向間違いと取り付け不良による液出し&ガス漏れ→そのまま着火し炎上、爆発という事故がおきています。 私も初心者の頃に同タイプのバーナーを購入しておりますが、安全性の観点から1度しか使用しておりません。 具体的な事を申し上げますと、一般的なCB缶直結タイプのバーナーはCB缶の向きが必ず正しく装着できるように設計されているのですが こちらのバーナーは上下逆にも取り付けできてしまう仕様となっております。 (3:19のCB缶に書かれている白矢印が上向きに装着されるのが正しい向きなのですが、下向きにも装着できてしまいます) 逆向きに装着すると液出し(ガスが気体ではなく液体で放出される)状態になり、炎上します。 加えて装着口の設計が粗悪であるため装着自体に癖があり、しっかりと装着されていないのに固定される状況があります。 今後ご使用の際される際は以下の点にご注意ください ・CB缶装着時は必ずCB缶カバーを外し、正しい向きを確認できる状態で装着する ・装着後、点火前に装着部からガスが漏れていないか耳を近づけて確認する 正直なところ今後の使用はお勧めはしないのですが、ご使用の際は上記の点に十分ご注意ください。 気分を害するコメントとなりうるのは重々承知しておりますが、注意喚起として書かせていただきました。申し訳ございません。
こんにちは! とても親身になってくださり ありがとうございます! 仰られる通り、ガス漏れしていたと思います‥。これを外で使うになれなかったので ご指摘いただきとても感謝しております!
たまこさんこんばんは!シングルバーナーのプレゼント最高ですね🥰 そしてたまこさんのおうちのお庭が素敵すぎて🌺🌼🌷 キャンプ場行かなくてもここで充分なスペースですね 猫ちゃんも幸せそうでした🐱 そしてたけのこごはんがおいしそうすぎて猛烈に食べたくなりました!!
ヤドカリさんこんにちは! 今まで庭に花を植えたことがなかったのですが 撮影用に花スペースを作りました😅 そして雑草との戦いで維持が大変なのです😭 まだまだ練習が必要なのでとりあえず庭でやっております😆💦ヤドカリさんのように キャンプ場でのかっこいい動画撮ることに 憧れてます🥰✨
中華メーカー格安シングルバーナーは異常燃焼、ガス漏れ、爆発などの不具合が起きやすいです。 シングルバーナーはイワタニやSOTOなどの名の知れてるメーカーで購入することをおすすめします🫡