ロペス 加藤さん
ロペス 加藤さん
  • 130
  • 148 840
【絶景 北海道】最後の楽園 野付半島 ドローンフライト映像
いずれ海中に沈んでしまうと言われている野付半島を
空から周遊してきました。
霧が多いエリアなのでその場合は諦めて観光をと考えておりましたが、
今回は、運よくすっきりとしておりました。
ナラワラ・トドワラをはじめとした野付半島の独特の様相を
楽しんでいただけたらと思います。
冬季はまた違った情景なのかと思います。
In Hokkaido Notsuke Peninsula, which is said to eventually sink into the sea.
I went around from the sky.
It's an area with a lot of fog, so in that case I was thinking of giving up and going sightseeing.
This time, I was lucky to be clean.
Enjoy the unique aspects of the Notsuke Peninsula, including Narawara and Todowara.
I hope you enjoy it.
I think it's a different scene in winter.
Переглядів: 90

Відео

【絶景 北海道】悠久の絨毯 ナイタイ高原 ドローンフライト映像
Переглядів 78Місяць тому
今回は、終わりないほどに続く緑の絨毯の夏のナイタイ高原を お届けします。 夏の様相なので、今はまた違った趣が楽しめるのかなと思います。 優雅に放牧された乳牛達の群れも所々収められておりました。 Today, I will take a look at the endless green carpet of the summer Naitai Plateau. I will deliver it to you. Since it's summer, I think you can enjoy a different flavor now. There were also herds of dairy cows grazing gracefully in some places. Hope you enjoy.
【アクアリウム】海水魚水槽 生体の追加手順のご紹介
Переглядів 9082 місяці тому
淡水魚と違い縄張り意識が強くクセのある海水魚の生体追加の様相を ご紹介したいと思います。 しばらくぶりの生体追加でしたので、記念も兼ねて 私がいつもやっている手順を動画にまとめてみました。 何かご参考になれば幸いです。 A look into the biological additions of saltwater fish, which have a strong sense of territory and habits unlike freshwater fish. I would like to introduce you. It's been a while since I've added a living creature, so I wanted to commemorate it as well. I've put together a video of the ...
【アクアリウム】放置でも大丈夫? 我が家の海水サンゴ水槽 運用2年半の様相
Переглядів 4,7 тис.3 місяці тому
栄養剤も検査薬も使わない不真面目な海水サンゴ水槽飼育ですが、 そんな環境でも最低限には楽しめる様相を、ご紹介します。 なるべく手を入れないことも生体やサンゴにはよいのかと考え、 いかに放置するかを考えた構成になってます。 何か皆様のご参考になれば幸いです。 This is a very unscrupulous method of breeding saltwater coral aquariums without using nutrients or testing drugs. I would like to introduce you to the ways in which you can at least have fun in such an environment. I wondered if it would be good for living organisms ...
【ソーラー発電】稼働・実測編)フレキシブルパネルを追加! 1日を通しての発電状況を既存パネルと合わせご紹介します
Переглядів 9733 місяці тому
今回は、実際に稼働させてみた様相を、一日を通して実測したので、 ご紹介します。 既存のアルミフレーム400W環境へ、LVYUAN製50W x 2枚を追加しました。 当初は、ワット調整を目的に追加したのですが、 日照エリアがよりワイドにとれることもあり、大幅に総発電量を UPさせることができました。 追加検討などのご参考になれば幸いです! This time, I actually measured the state of operation throughout the day, so Let me introduce you. Added 2 x LVYUAN 50W frames to the existing 400W aluminum frame. Initially, I added it for the purpose of watt adjustment, but T...
【ソーラー発電】設置編)フレキシブルパネルを追加! 追加する際の注意点や勘所をご紹介
Переглядів 1,4 тис.4 місяці тому
既存のアルミフレーム400W環境へ、LVYUAN製50W x 2枚を追加設置した様相をご紹介します。 直列24V環境へ出力違いのパネルを追加する際の注意点や、 勘所を、メーカーへも確認の上で実施しておりますので、 共有できればと思います。 とてもコンパクトなので出力調整にとてもおすすめです。 I'd like to introduce how two LVYUAN 50W panels were added to an existing 400W aluminum frame system. Points to note when adding panels with different outputs to a series 24V environment, also check the important points with the manufacturer, so I wi...
【絶景 北海道】神秘の泉 釧路湿原フライト ドローン空撮
Переглядів 1394 місяці тому
展望台だけでは見ることの出来ない釧路湿原の様相を 細岡展望台エリアを中心にお届けします。 夏らしい濃緑に囲われた中に伸びている湿原の様相は、 神々しく、神秘的でした。 You can see aspects of Kushiro Marsh that cannot be seen only from the observation deck. We will deliver mainly to the Hosooka Observation Deck area. The wetland looks like it is surrounded by summer-like dark greenery. It was divine and mysterious. Hope you enjoy.
【絶景 北海道】美幌峠から望む絶景のドローン空撮
Переглядів 3014 місяці тому
美幌峠ぐるっとパノラマ展望台から望む、 絶景の屈斜路湖とパノラマ展望台をお届けします。 濃霧で見えなかった早朝のリベンジとして、 夕刻前に晴天の出会えました。 View from the panoramic observatory around Bihoro Pass, We will deliver the spectacular view of Lake Kussharo and the panoramic observation deck. As revenge for the early morning when I couldn't see due to thick fog, We found clear skies just before dusk. Hope you enjoy.
【The 北海道】知床エリアの旅行計画に! 北海道 4th 知床半島~美幌峠~阿寒湖~ナイタイ高原
Переглядів 4455 місяців тому
【知床半島・美幌峠・阿寒湖・ナイタイ高原】の夏の北海道旅行計画のご参考になればと思い、観光者目線で作成してみました。 北海道旅行の最終編となっております。 展望所だけでは見ることのできないところでは、 空撮による普段あまり目にすることのない情景もお楽しみいただけます。 1日、300㎞前後での移動距離としましたので、チェックアウトなどもゆったりと無理なく時間を使える旅程になってます。 自身で感じた写真映えのする所や、また天候の悪い日でも楽しめるよう おいしい食べ物の場所などもご紹介します。 1~3日目の他のエリア動画も、未視聴でしたら 旅行計画のご参考になると思いますので、ぜひご覧ください。 I have created this from a tourist's perspective in the hope that it will be helpful in planning a...
【The 北海道】摩周湖エリアの旅行計画に! 北海道 3rd 摩周湖エリア~野付半島~斜里~ウトロ夕陽
Переглядів 2335 місяців тому
【摩周湖エリア・野付半島・斜里・ウトロ夕陽】の夏の北海道旅行計画のご参考になればと思い、観光者目線で作成してみました。 展望所だけでは見ることのできないところでは、 空撮による普段あまり目にすることのない情景もお楽しみいただけます。 1日、300㎞前後での移動距離としましたので、チェックアウトなどもゆったりと無理なく時間を使える旅程になってます。 自身で感じた写真映えのする所や、また天候の悪い日でも楽しめるよう おいしい食べ物の場所などもご紹介します。 知床本島や、晴天の美幌峠、阿寒湖エリアも 次回以降で順次ご紹介いたしますので、楽しみにお待ちください。 I have created this from a tourist's perspective in the hope that it will be helpful in planning a summer trip to Ho...
【The 北海道】道東エリアの旅行計画に! 北海道 2nd 帯広~釧路~弟子屈~摩周~川湯
Переглядів 4065 місяців тому
【帯広・釧路・摩周・川湯エリア】の夏の北海道旅行計画のご参考になればと思い、観光者目線で作成してみました。 釧路湿原では、空撮による普段あまり目にすることのない情景も お楽しみいただけます。 1日、300㎞前後での移動距離としましたので、チェックアウトなどもゆったりと無理なく時間を使える旅程になってます。 自身で感じた写真映えのする所や、また天候に左右されることのないおいしい食べ物の場所などをご紹介します。 野付半島や知床といった道東エリアのさらなる奥地も 次回以降で順次ご紹介いたします。 I have created this from a tourist's perspective in the hope that it will be helpful in planning a summer trip to Hokkaido in the Obihiro, Kushiro, M...
【The北海道】旅行計画に! グルメと観光スポットのご紹介! 旭川・富良野・帯広編
Переглядів 2356 місяців тому
夏の北海道旅行計画のご参考になればと思い、観光者目線で作成してみました。 1日、300㎞前後での移動距離としましたので、チェックアウトなどもゆったりと無理なく時間を使える旅程になってます。 自身で感じた写真映えのする所や、また天候に左右されることのないおいしい食べ物の場所などをご紹介します。 まずは旭川、富良野、帯広エリア編をアップします。 北海道らしい道東エリアを多く回っておりますので、次回以降で 順次そちらはご紹介いたします。 I created this from a tourist's perspective, hoping it will be helpful when planning a summer trip to Hokkaido. The travel distance is approximately 300km per day, so the itinerar...
【アクアリウム】水槽クーラーの設置と排熱対策
Переглядів 8616 місяців тому
海水サンゴ水槽向けに設置している水槽クーラーの排熱対策を施してみました。 熱い空気をなるべく水槽へ影響しないように上へ抜くために、 ダクトを付けてみました。 窓枠へ排気すれば更に効果はあがりそうですが、動線を遮ることのない この設置方法でも結構効果があったので、しばらくはこの設置で 試してみることにしました。 I tried taking measures to remove heat from the aquarium cooler for a saltwater coral aquarium. In order to remove hot air upwards without affecting the aquarium as much as possible, I tried installing a duct. It seems that the effect will b...
【ソーラー発電】(泣)インバーター初期不良の症状!
Переглядів 4616 місяців тому
インバーターの初期不良の症状についてご紹介します。 似たような症状がでていましたら、故障を疑って間違いないかと思いますので、ご参考頂ければと思います。 初期不良でしたので、速やかに無償交換対応いただけました。 この手の製品は、純国産の選択肢がほとんどないのが寂しいところですね。 I show the symptoms of initial failure of the inverter. If you are experiencing similar symptoms, I think it is safe to suspect a malfunction, so I would appreciate any advice you may have. Since it was initially defective, they promptly replaced it free of...
【検証 ソーラー発電】こんなに違う! パネル温度による発電量の違い
Переглядів 6 тис.8 місяців тому
【検証 ソーラー発電】こんなに違う! パネル温度による発電量の違い
【検証! ソーラー発電】並列と直列どっちがいい?
Переглядів 11 тис.9 місяців тому
【検証! ソーラー発電】並列と直列どっちがいい?
【ソーラー発電】年間集計でわかったこと~マンションソーラー発電 実績と工夫など
Переглядів 94811 місяців тому
【ソーラー発電】年間集計でわかったこと~マンションソーラー発電 実績と工夫など
【白いPCケース&ARGBファン】ZALMAZN Z1とアドレサブルRGBファンを求めて
Переглядів 116Рік тому
【白いPCケース&ARGBファン】ZALMAZN Z1とアドレサブルRGBファンを求めて
【CPU比較検証】Corei5 → Ryzen7への変更による性能比較(動画編集・映像処理)
Переглядів 2,5 тис.Рік тому
【CPU比較検証】Corei5 → Ryzen7への変更による性能比較(動画編集・映像処理)
【節電 マンションソーラー】クーロンメーター・電力量計のご紹介/リン酸鉄リチウムにオススメ!
Переглядів 1,3 тис.Рік тому
【節電 マンションソーラー】クーロンメーター・電力量計のご紹介/リン酸鉄リチウムにオススメ!
【ソーラー発電】クランプメーターのススメ! 故障の早期発見に役立つ!
Переглядів 1,6 тис.Рік тому
【ソーラー発電】クランプメーターのススメ! 故障の早期発見に役立つ!
【紅葉 富山】みんな大好き黒部渓谷!
Переглядів 97Рік тому
【紅葉 富山】みんな大好き黒部渓谷!
【グラボ比較】RX6600XT vs GTX1660Super 動画編集やベンチマークなど
Переглядів 503Рік тому
【グラボ比較】RX6600XT vs GTX1660Super 動画編集やベンチマークなど
【節電ノウハウ】マンションソーラー効率的な使い方
Переглядів 752Рік тому
【節電ノウハウ】マンションソーラー効率的な使い方
【節電・本音レビュー】質感良し! OTOUCH製 折りたたみソーラーパネル
Переглядів 2,3 тис.Рік тому
【節電・本音レビュー】質感良し! OTOUCH製 折りたたみソーラーパネル
【絶景 九州】悠久の山脈 阿蘇山・大観峰!
Переглядів 111Рік тому
【絶景 九州】悠久の山脈 阿蘇山・大観峰!
【絶景 九州/宮崎】自然の織り成す神秘 青島神社 鬼の洗濯板
Переглядів 81Рік тому
【絶景 九州/宮崎】自然の織り成す神秘 青島神社 鬼の洗濯板
【海水水槽】~ウーデニウム病とお勧め殺菌灯~
Переглядів 549Рік тому
【海水水槽】~ウーデニウム病とお勧め殺菌灯~
【絶景 九州・別府】悠久の大地 湯布院フライト おすすめ観光スポット
Переглядів 87Рік тому
【絶景 九州・別府】悠久の大地 湯布院フライト おすすめ観光スポット

КОМЕНТАРІ

  • @Uezono-Akito
    @Uezono-Akito 6 днів тому

    素晴らしい光景ですね^_^

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 6 днів тому

      いつもありがとうございます。 いつの日かこの光景も海の底になってしまうかと思うとなんだか不思議な気分でした

  • @skydrivehokkaido
    @skydrivehokkaido 13 днів тому

    すっきりとした天候で撮影が出来て何よりです👍 野付半島はいつ見ても美しくそして幻想的で惹き込まれますね✨ 素敵な映像ありがとうございます🌈

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 13 днів тому

      ご視聴、ならびにコメントありがとうございました。 前回は霧と言いますか濃霧でやれてしまいましたので、今回も準備の上、観光だけでもという感じで伺いました。 ただ霧があった時のほうが、シカなど動物たちは安心できるのか活発に姿を現してくれてました。 なかなかこういう幻想的なところないですよね。

  • @desperadoTK
    @desperadoTK 28 днів тому

    ありがとうございます きちんと一日トータルの結果を調べてくれたのは素晴らしい。

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 27 днів тому

      @@desperadoTK コメントありがとうございます。 ピークや良い部分だけの紹介が多いので敢えてトータルや、アベレージをお伝えできればという思いがありました。 直列は影に弱いので設置環境次第ですね

  • @Uezono-Akito
    @Uezono-Akito Місяць тому

    とても綺麗な景色ですね✨見てて癒されます✨

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san Місяць тому

      @@Uezono-Akito ありがとうございます。 目に優しい緑色の絨毯、私も癒されながらフライトしておりました

  • @skydrivehokkaido
    @skydrivehokkaido Місяць тому

    どこまでも続く高原の景色に圧倒されますね✨ 緑の絨毯がとても心地良いです✨ 素敵な映像ありがとうございます🌈

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san Місяць тому

      ご視聴・コメントありがとうございました。 見渡すかぎりの草原感がたまらないところでした。 あそこのバニラアイスが恋しいです^^:

  • @OSANZ55
    @OSANZ55 Місяць тому

    広大な大地 まさしく、絶景! さすが、北海道ですね🙆☺️😉

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san Місяць тому

      ご視聴ありがとうございます! 見渡す限りの絶景で最高でした。

  • @Uezono-Akito
    @Uezono-Akito 2 місяці тому

    水槽の大変さを学びましたー✨

  • @タイチャン
    @タイチャン 2 місяці тому

    ナガレじゃなくてトーチですね😅

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 2 місяці тому

      @@タイチャン あ、さようですか。 いかんせん、珍しくだいぶ昔に購入し、生き残り続けてくれているので、記憶があいまいなんですよね 劣悪な環境なのに感謝しております

  • @rtomtom
    @rtomtom 2 місяці тому

    ブロッコリーみたいなサンゴはタバネサンゴで、ナガレハナサンゴではなくてハナサンゴ(フラワーコーラル)かなと思います😃 僕もこのようなナチュラルな感じの水槽が好きです。やっぱり換水が一番ですね☺️

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 2 місяці тому

      はじめまして~。 ご視聴・コメントありがとうございます。  たしかに、ご指摘の通りですね。 思い出しました^^;  ナガレハナとハナサンゴ、どうも毎々間違えてしまいます。 情けない限りですね。 最近はなるべく自然のまま、手を入れ過ぎないのが魚にも珊瑚にも良いのかな~と思い楽しんでおります。

  • @skydrivehokkaido
    @skydrivehokkaido 2 місяці тому

    いきなりドボンではなくこんなに大変なんですね👍

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 2 місяці тому

      いつもありがとうございます! そうなんですよお~。 水温とか水質とか意外と違うものなので徐々に慣らすためにこんな手順を踏んでおります。

  • @OSANZ55
    @OSANZ55 2 місяці тому

    👍1 癒されますね〜🐠👍🙆😉

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 2 місяці тому

      ありがとうございます。 アイコンかわいいです!

  • @Uezono-Akito
    @Uezono-Akito 2 місяці тому

    人工サンゴ水槽、、色々ハイテクなんですね😮

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 2 місяці тому

      @@Uezono-Akito いつもありがとうございます。 はい、機材の進化はすごいなとよく感じますね

  • @skydrivehokkaido
    @skydrivehokkaido 3 місяці тому

    安定して飼育できるまでとても大変だったと思いますが、南国の様なに景色に癒されますね✨

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 3 місяці тому

      いつもコメントありがとうございます。 ようやく自然に増えてくれる余裕が出来てきて楽しめますが、生き物なのでまずは死なさないようにというのが第一ですね。

  • @OSANZ55
    @OSANZ55 3 місяці тому

    癒やされますね!👍☺️

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 3 місяці тому

      @@OSANZ55 ありがとうございます。 きれいなうちは癒やされるんですよね

  • @dispatchbari1952
    @dispatchbari1952 3 місяці тому

    上部フィルターに入れて使っても大丈夫ですか?

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 3 місяці тому

      @@dispatchbari1952 直接飼育水に入れ続けるのは、NGですね。 極少量だとソフナイザーのようですが、こちらは量が全く違いますので。

  • @Uezono-Akito
    @Uezono-Akito 3 місяці тому

    ソーラーパネルはとてもエコでいいですね✨

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 3 місяці тому

      いつもありがとうございます! とてもエコではあるのですが、今のところはまだまだ初期投資のほうが大きかったりしますね^^;

  • @gentadiy
    @gentadiy 3 місяці тому

    ソーラーパネルは表面温度が25℃の時の値が基準値でプラマイ25℃で20%くらい変わるよ 雨水をタンクに貯めて温度スイッチの循環式の冷却システムを作ったらいいよ

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 3 місяці тому

      ご視聴ならびにアドバイスのほど、ありがとうございます! 本当に温度は即実感するくらい変わりますね。 水冷式、大変興味ありますね。 限られたスペース、枚数での効率アップとなると枚数では稼げないので興味わきます。

  • @masatony757
    @masatony757 3 місяці тому

    フレキシブルパネルは軽くていいですね。また、発電量も増えたようでいいですね。こらから秋から冬に向けてどのくらい発電するか教えてください。 楽しみにしています。 我が家や2時くらいまでで陽が当たらなくなります。10時くらいから1時くらいまでが一番陽が当たります。 最近では一番多い発電量で3000Wh/日くらいです。問題は冬場の発電ですね。ロペスさんのテラスは日当たりがよさそうで羨ましいです。

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 3 місяці тому

      いつもありがとうございます! フレキシブルは、本当に取り回しは最高ですね。  おそらく真夏が終われば、日産2000Wは確実かと思いますが、500W構成なので大きなバッテリー増強するまでには至らないようなボリューム感だと思います。 庭やルーフバルコニータイプが羨ましいなと思うばかりですが、こればかりはキリがないので致し方ないですね^^; 800W構成あたりまでは敷けそうなのですが、かみさんに怒られそうにない限界が今の規模かと、なくなく諦めております・・・

  • @skydrivehokkaido
    @skydrivehokkaido 4 місяці тому

    日が低くなった時間帯にも有効で効果的ですね✨

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 4 місяці тому

      コメントありがとうございます! ちょうど角度が付けられないので、日没前などの補完になっているような気がしました。

  • @OSANZ55
    @OSANZ55 4 місяці тому

    色々、挑戦して すごいですね! 👍☺️

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 4 місяці тому

      @@OSANZ55 ご視聴ありがとうございます! こんなことばかりしております😊

  • @双葉-c9z
    @双葉-c9z 4 місяці тому

    この曲はなんという曲でしょうか

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 4 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます。 すみません。編集ソフトに入っていたやつで、特段、有料のようなものではないです。 Fimoraのやつです

  • @masatony757
    @masatony757 4 місяці тому

    とうとうソーラーパネル追加しましたね!!発電量も上がったようでいいですね。 フレキシブルパネルなら、軽くて設置は楽ですね。またその後の様子も教えてください。

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 4 місяці тому

      ご覧頂きありがとうございます! ワット調整にと想いまして実験のつもりで追加してみたところ、想像以上に取り回しよく満足いきました。 耐久性だけはわかりませんが、アルミフレームほどではないのは承知の上でやるしかありませんね。

  • @masatony757
    @masatony757 4 місяці тому

    素敵な映像ですね。癒されます。ロペスさんは、ソーラー発電だけでなくこうしたこともされて素敵です。

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 4 місяці тому

      @@masatony757 そう言って頂きありがとうございます。 取り留めのない構成ながら嬉しい限りです。 本筋のフレキシブルのほうも上げましたので宜しけれはご覧ください。

  • @albertsee217
    @albertsee217 4 місяці тому

    nice, interesting!

  • @skydrivehokkaido
    @skydrivehokkaido 4 місяці тому

    フレキシブルパネルは軽量で設置場所を選びませんね👍 太陽光パネルの素晴らしい検証動画です😊

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 4 місяці тому

      @@skydrivehokkaido いつもありがとうございます。 とても軽量でハンドリングがよいので、車で持ち出してなども容易に出来るのがいいですね。 ドローン充電用のポタ電などにも使えそうです

  • @Uezono-Akito
    @Uezono-Akito 4 місяці тому

    ソーラーパネル自分で作るのがまた凄い😮

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 4 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます。 注意点だけ抑えれば、凄く簡単にプラモデル感覚でできますよ。

  • @OSANZ55
    @OSANZ55 4 місяці тому

    色々な事、やられてるんですね😳

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 4 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます。 そうなんですよ! 我ながら多趣味だな~とよく感じます^^;

  • @skydrivehokkaido
    @skydrivehokkaido 4 місяці тому

    雄大な釧路湿原はため息が出るほどの美しさですね👍 蛇行する自然のままの釧路川は素晴らしい映像です✨

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 4 місяці тому

      いつもご視聴ありがとうございます。 私も観光の際よりも収録した映像を見てからのほうが、よりじっくり見ることができ感動もひとしおでした。 手つかずの自然でここは大好きです!

  • @hi-de5158
    @hi-de5158 4 місяці тому

    壮大な釧路湿原の美しさに感動しました。素晴らしい映像を公開ありがとうございます。

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 4 місяці тому

      ご視聴ありがとうございました。 ヒグマに怯えながらも操作に集中して撮影しておりました^^;

  • @hi-de5158
    @hi-de5158 4 місяці тому

    緑にあふれた美幌峠と屈斜路湖の壮大な自然の空撮映像に感動しました。

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 4 місяці тому

      ご視聴ありがとうございました。 北海道は本当にスケールも大きければ絶景の数々で撮りごたえ抜群でした。

  • @yoshiyoshi6331
    @yoshiyoshi6331 4 місяці тому

    釧路湿原にはいろんなスポットがありますが、個人的には、此処からの景観が1番好きです😊 絶景❣️有難う御座います🙇‍♂️

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 4 місяці тому

      @@yoshiyoshi6331 コメントありがとうございます。 なるほど、やはりここが一番良い感じなのですね。 他も観光だけしましたが、私もこちらが一番見栄えしました

  • @OSANZ55
    @OSANZ55 4 місяці тому

    絶景ですね〜! 湿原を蛇行するように流れる川の様子よくわかりますね〜!👍☺️

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 4 місяці тому

      @@OSANZ55 コメントありがとうございます。 ちょうどクネクネしてくれているエリアを収められて良かったです

  • @HiroQ-ti7co
    @HiroQ-ti7co 4 місяці тому

    素敵です^_^ 草原も道も湖も!

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 4 місяці тому

      ありがとうございます。 ほんとどれも素晴らしいですよね。

  • @noboruhanada8731
    @noboruhanada8731 4 місяці тому

    素晴らしい映像でした! 何処も雄大ですね北海道(笑)

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 4 місяці тому

      @@noboruhanada8731 ありがとうございます。 雄大過ぎて止まっているのかと思うくらいでした。

  • @skydrivehokkaido
    @skydrivehokkaido 4 місяці тому

    空から見る屈斜路湖はとても美しく雄大ですね👍 素敵な映像ありがとうございます🌈

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 4 місяці тому

      いつもありがとうございます! 改めて屈斜路湖は大きすぎて、フライトするだけでも一苦労でした^^; 冬の情景にも出会ってみたいですね

  • @OSANZ55
    @OSANZ55 4 місяці тому

    美しい湖ですね✨ 気持ちのいい映像ありがとうございました!👍☺️

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 4 місяці тому

      @@OSANZ55 ありがとうございます。 気温も終始25度以下で最高の気候でした。

  • @yoshiyoshi6331
    @yoshiyoshi6331 4 місяці тому

    此処から眺める屈斜路湖は絶景ですよね❣️😊 爽快な映像、有難う御座いました‼️🙇‍♂️

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 4 місяці тому

      @@yoshiyoshi6331 ありがとうございます。 おっしゃいますとおりで、本当に素晴らしい眺めでした。 北海道は滞在型でもよいかなと思いました

  • @試食レポーター未来sisyoku1
    @試食レポーター未来sisyoku1 4 місяці тому

    北海道旅行いいですね トリトン回転寿司とは思えない分厚さでしたね🍣🍣 パッチワークの路 まさに北海道ならではの光景ですね😀😀

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 4 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます。 本当におっしゃいますとおりのおいしさと、圧巻の絶景の数々でした。 ここを基準にしてしまうと他が霞んでしまう思いですね^^;

  • @scenery-never-before-seen
    @scenery-never-before-seen 5 місяців тому

    道東の魅力がたっぷりと詰まった旅の行程がわかりやすく紹介されていますね😊 お天気に左右されずに楽しめる計画にいつも悩まされています😅

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 5 місяців тому

      ご視聴・コメントありがとうございます。 道東が大好きで一番長い映像となってしまいました。 特に夏は変わりやすい感じで天候は難しいですよね。 天候すぐれない時はおいしい食べ物でという風に今回は考えるようにしてました。

  • @skydrivehokkaido
    @skydrivehokkaido 5 місяців тому

    とても素晴らしい北海道旅行になりましたね👍 どの景勝地も見応えがあって楽しめます✨ 編集も大変だったと思いますが面白かったです😊

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 5 місяців тому

      つたない編集のなか、ご覧頂きありがとうございます! 北海道の素晴らしさは撮影専門でいっても足りないくらいで、終わりが見えないくらいですね! 違う季節でもまたいったみたいなと思うばかりですね。

  • @masatony757
    @masatony757 5 місяців тому

    良いですね。。北海道は涼しそうですね。発電以外にもこのような旅行の趣味があるのですね。私は独身時代にはよくあちこち行きました。 北海道は若い頃にドライブしました。 懐かしいです。

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 5 місяців тому

      ご覧いただきましてありがとうございます。 この旅行前はギリギリまでバッテリーを減らして出発しましたが、案の定すぐに100%になってしまいました^^;  カメラが好きなのでこうした旅行は大好きですね。 時間があれば発電設備を整えた車でゆっくりとこうしたところをまわりたいです。 車だとパネルよりも走行充電に頼ってしまいそうですが^^;

  • @ReturnToBase
    @ReturnToBase 5 місяців тому

    お久しぶりです。私も7月上旬に道東遠征に行ってきました。 ナイタイ高原は知りませんでした。素晴らしいですね。是非次回は行ってみようと思います。

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 5 місяців тому

      ご無沙汰しておりました。 さようでしたか! 被っていたかもしれませんね^^; 観光メインだったので、なかなか空撮に時間をとれませんでしたが、それでも十分楽しませて頂けました。 また行きたくて仕方ありません・・・

  • @hi-de5158
    @hi-de5158 5 місяців тому

    美幌峠やナイタイ高原での空撮映像がとても美しくずっと見ていられます。貴重な映像を公開ありがとうございます。

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 5 місяців тому

      @@hi-de5158 ありがとうございます。 つい長くなってしまうのでだいぶカットしたのですが、また空撮だけで纏めてみようと思います。

  • @OSANZ55
    @OSANZ55 5 місяців тому

    一度は、ドローン持って、行ってみたいですね。👍☺️

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。 ドローン良し、食事良しですので、ぜひ!

    • @OSANZ55
      @OSANZ55 5 місяців тому

      @@lopes-kato-san 憧れの地です!👍☺️

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 5 місяців тому

      @@OSANZ55 秋の紅葉の時期も色のこさが全然違うみたいですよ

  • @Uezono-Akito
    @Uezono-Akito 5 місяців тому

    とてもいいところですね✨いつか行ってみたいです✨

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 5 місяців тому

      いつもありがとうございます。 料理良し、景色よしで毎度ながら言うことなしでした!  ぜひ訪れて見てください。

  • @-sorakami-9485
    @-sorakami-9485 5 місяців тому

    松之山、行きたいと思いつつなかなか行けません😢 長野県に行くとき十日町周りでと思うのですが😢 こちらの棚田やはり他とは違う魅力ありますね

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 5 місяців тому

      コメントありがとうございます! そうなんですよね、棚田って他にも有名な所あると思うのですが、大好きな野鳥も多いこともあり、私もここが大好きなんです! 連日カメラマンさんもにぎわってますよね。

  • @kawaueyamasita
    @kawaueyamasita 5 місяців тому

    何か、水を掛けたりとかしたのかな?と思ってたんだけどそんな事も無く、 発電量のグラフも無く、なんの検証にもなって無い様に思えた。

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 5 місяців тому

      @@kawaueyamasita コメントありがとうございます。 季節による違いを推したかったので、今回は水かけや、人為的な温度の操作はしませんでした。 月間累計などはグラフにしているのですが、目まぐるしくかわる雲と温度の違いをリアルタイムに表現するために敢えて電力量計でしましたね

    • @kawaueyamasita
      @kawaueyamasita 5 місяців тому

      @@lopes-kato-san 返信ありがとうございます。 他の人は違うかも知れませんが、私はグラフがあった方が良く解ります。 ソーラー発電は、ネットで調べると政府や販売・施工業者が良い所だけを宣伝しているのをよく見かけます。なので実際使った人の話は重要だと思いますので、これからも結果報告をお願いします。

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 5 місяців тому

      @@kawaueyamasita こちらこそありがとうございます。 ソーラー発電はDIYか否かでもう倍以上変わってきてしまいますよね。 DIYの私のような規模ですと、回収には5年もかからないという算段が出ておりますが、どちらかというと金銭よりも非常時とか、趣味・楽しみだったりします^^;

  • @masatony757
    @masatony757 5 місяців тому

    色々工夫次第で使えそうですね。参考になります。

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 5 місяців тому

      いつもありがとうございます! 容量が小さかったので、結構色々と試行錯誤してました。

  • @masatony757
    @masatony757 5 місяців тому

    Renogy は発電効率が高いですね。私もRenogyの発電効率をテストしましたが、真夏の太陽光でパネルが熱くて触れない程でしたが90%以上の発電でした。

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 5 місяців тому

      @@masatony757 意外にもリョクエンも踏ん張ってくれましたが、クオリティは価格差の分しっかりあるようでした。 特売ならリョクエンもありかなと思いました。昔に比べ急にあがりましたよね

  • @hi-de5158
    @hi-de5158 5 місяців тому

    摩周湖や野付半島等の空撮映像、ウトロ夕陽がとても美しくて感動しました。貴重な映像を公開ありがとうございます。

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。 摩周湖は本当に大きすぎて、ドローンで周遊するには無理があるくらいの広さでした^^; 野付半島ももっと高い所でしたら、あの独特な形状が表現できたのにな~と思いました。