多摩大学大学院 MBA
多摩大学大学院 MBA
  • 33
  • 941 193
持続的成長を実現する「イノベーション経営」の実践法とは?
<企画概要>
パンデミックや世界的な政治的混乱、指数関数的に広がるAI技術やDXの要請のなかで、従来と同じような経営の限界は明らかです。一方で、社会は次なる均衡点を目指して個々人が新たな価値を求めているように思われます。
こういった背景からいま一度イノベーションとは何か、そのイノベーションを企業が効果的効率的に起こす経営についてどのように考えるべきなのか。
多摩大学大学院は創立以来、ベンチャービジネス研究に重点を置き、知識創造理論、ビジネスモデル、デザイン思考などのカリキュラムで先陣を切ってきました。
この体験講座では当校のイノベーション領域担当教授が「これからのイノベーション経営」について語ります。
<講師プロフィール>
紺野 登 教授/Japan Innovation Network代表理事
多摩大学大学院教授、知識イノベーション研究所(KIRO)代表、一般社団法人Japan Innovation Network代表理事。組織や社会の知識生態学(ナレッジエコロジー)をテーマに、リーダーシップ教育、組織変革、研究所などのワークプレイス・デザイン、都市開発プロジェクトなどの実務にかかわる。早稲田大学理工学部建築学科卒業、多摩大学経営情報学研究科博士課程後期卒業(学術・経営情報学博士)
荻原直紀 教授/ナレッジ・アソシエイツ・ジャパン代表
Babson College MBA首席卒業、慶應義塾大学法学部卒。ナレッジ・アソシエイツ・ジャパン代表、(一社)知識創造プリンシプルコンソーシアム共同代表。ナレッジマネジメント、組織変革、イノベーション経営の実践・支援・研究に20年以上関わり、数多くの大手企業・国際機関・政府機関の経営改革を支援。世界銀行(ワシントンDC)上級知識経営担当官、アジア生産性機構 調査企画部長などを歴任。世銀では2011-14年にかけ、機構改革とナレッジマネジメントを推進。現在、(一社)Japan Innovation Network IMSAPスタジオディレクターとしてイノベーションマネジメントの国際規格(ISO56002)、BSIジャパン講師としてナレッジマネジメント(ISO30401)の普及に努める。
津田真吾 客員教授/INDEE Japan共同代表
早稲田大学理工学部卒業。日本アイ・ビー・エム/米国IBMにてハードディスクの研究開発に携わり、パソコン黎明期をエンジニアとして過ごす。電気・制御・ソフトウェア・機械設計などにわたる18の特許を取得。コンサルティング会社を経てINDEE Japanを共同創業。クリステンセン氏設立のコンサルティングファームとも提携、破壊的イノベーション、ジョブ理論を活用したコンサルティングとベンチャーキャピタルを運営。代表的な投資先にはUbie。(株)MENOU、窪田製薬ホールディングス(株)の取締役も務める。
本荘修二 客員教授/本荘事務所 代表
本荘事務所 代表(経営コンサルタント)。新事業を中心に日米の企業アドバイザーを務める。500 Startups、Founder Institute、始動ネクストイノベーター他のメンターとして起業家育成、コミュニティづくりに取り組む。ボストン・コンサルティング・グループ、米Computer Sciences Corp.、CSK/セガ・グループ大川会長付、IT特化の投資育成会社General Atlantic日本代表などを経て、現在に至る。 東京大学工学部卒業、ペンシルベニア大学経営学修士、早稲田大学博士(学術:国際経営)
Переглядів: 732

Відео

21世紀のイノベーターが身につけるべき「7つの力」
Переглядів 18 тис.Рік тому
<講演概要> 21世紀の人類社会は、戦争の脅威、環境の破壊、資源の争奪、格差の拡大、資本主義の限界、民主主義の破壊など、様々な危機に直面している。こうした時代に求められるのは、組織や地域や社会にイノベーションをもたらすことのできる「イノベーター」と呼ばれる人材であるが、もし、我々が、真に目の前の現実を変革し、組織や地域や社会にイノベーションを起こしたいと思うならば、「思想」「ビジョン」「志」「戦略」「戦術」「技術」「人間力」という「7つの力」を垂直統合して身につけなければならない。では、どうすれば、この「7つの力」を身につけることができるのか。本講演では、そのことを語る。 <講師プロフィール> 講師:田坂 広志(たさか ひろし)氏 多摩大学大学院名誉教授 1981年、東京大学大学院修了。工学博士(原子力工学)。 1987年、米国シンクタンク、Battelle Memorial Ins...
ポジティブなカルチャーを作るリーダーに求められる『チェンジマネジメント』スキルとは? 〜官僚主義の蔓延する組織に活力を取り戻せ〜
Переглядів 1,4 тис.Рік тому
多摩大学大学院MBA 荻原直紀教授による体験講座の動画です。 「あらゆる企業・組織は、事業成長とともに規律統制を強め、その過程で創造性や活力を失っていきます。こうした組織に活力を取り戻し、再び新たな価値や事業を生み出せるようにするには、長い変革のプロセスを成功に導く「チェンジマネジメント」が欠かせません。これは、組織の未来をつくるリーダーに求められる必須のスキルでもあるのです。「自組織に活力と創造性を取り戻したい」という熱い思いを持つあなたと一緒に、組織に変化を導くスキルについて考えます。」 荻原直紀:ナレッジ・アソシエイツ・ジャパン代表取締役、(一社)知識創造プリンシプルコンソーシアム共同代表。組織変革の実践・支援・研究に20年以上関わり、数多くの大手企業・国際機関・政府機関の経営改革を支援。世界銀行(ワシントンDC)上級知識経営担当官、アジア生産性機構 調査企画部長などを歴 。...
『獺祭のイノベーションストーリー~獺祭誕生から純米大吟醸酒日本No.1へ、そして世界展開』
Переглядів 723Рік тому
第7回イノベーターシップ&ライフシフト・フォーラムの講演動画です。 日本の銘酒に育った獺祭は、経営危機の酒蔵のマイナスからのスタートでした。日本酒を取り巻くさまざまなしがらみと対峙しつつ、いまや世界で愛される日本酒を目指して飛躍中の獺祭。コロナ禍や台風などの災害に見舞われながら常識にとらわれない発想でイノベーションを起こしています。1月のイノベーターシップ&ライフシフト・フォーラムでは、その主人公である旭酒造中興の祖であり、イノベーターシップのロールモデルと呼ぶにふさわしい現会長の桜井博志様から、獺祭成功と世界展開の物語を語っていただきます。 <講演者> 〔スピーカー〕 桜井 博志(さくらい ひろし)氏 旭酒造株式会社 会長 〔モデレーター〕徳岡 晃一郎(とくおか こういちろう)氏 多摩大学大学院教授 <講演者プロファイル> 桜井 博志(さくらい ひろし) 旭酒造株式会社会長。195...
多摩大学大学院MBAの紹介動画
Переглядів 1,6 тис.Рік тому
実学・実践主義のビジネススクール、多摩大学大学院MBAの紹介動画です。 人生100年時代を充実して生きるためには、「本格的な学び直し」が必須と言われています。 多摩大学大学院MBAでは、自社や社会、 ひいては自分の人生においてイノベーションを起こし、飛躍しようという熱い思いをもった社会人の皆さんが毎年多数入学 され、研鑽に励んでいます。 ビジネスで結果を出すための知識やスキルは、もはや仕事の中では学びきれません。人と組織の効果的なマネジメント、ポジティブなカルチャーを作るリーダーシップ、未来構想や戦略、ビジネスモデルのデザイン、新事業の創造やイノベーションには、深い体系的な最新の知識や専門外をカバーする広範な知恵、そして現実に実装できる「実践知」が求められるのです。 多摩大学大学院MBAで何を学べるのか。他のビジネススクールと何が違うのか。ビジネスパーソンのキャリア向上にどう役に立つ...
「キャリアをアップグレードしたい人材は、今何を学ぶべきなのか 〜ビジネススクールで学び、人生とキャリアを再デザインする方法〜」
Переглядів 1 тис.Рік тому
片岡教裕司客員教授による多摩大学大学院MBA 体験講座「キャリアをアップグレードしたいミドル人材は、いま何を学ぶべきなのか 〜ビジネススクールで学び、人生とキャリアを再デザインする方法〜」を収録した動画です。 人生100年時代をむかえ、長く充実した人生を送るためにはキャリアデザインがますます重要になっています。しかしながら、多くのビジネスパーソンが自分をアップグレードしたいと思いながらも、一体何を学べば良いか分からず大きな不安を抱えています。 このセミナーでは、キャリアデザインの専門家でもある片岡先生が、 これからのビジネスパーソンに必須の学びとは何か?について、 キャリアデザインという観点からわかりやすく解説してくれます。
多摩大学大学院MBA_広告動画「自分をアップグレードする骨太の学び直し」3.
Переглядів 292 тис.Рік тому
多摩大学大学院MBAの広告動画です。多摩大学大学院MBAの修了生の方が、多摩大学大学院MBAならではの「キャリアと人生を飛躍させる骨太の学び直し」について、自分たちの率直な体験を語ってくれます。
多摩大学大学院MBA_広告動画「自分をアップグレードする骨太の学び直し」2.
Переглядів 111 тис.Рік тому
多摩大学大学院MBAの広告動画です。多摩大学大学院MBAの修了生の方が、多摩大学大学院MBAならではの「キャリアと人生を飛躍させる骨太の学び直し」について、自分たちの率直な体験を語ってくれます。
多摩大学大学院MBA_広告動画「自分をアップグレードする骨太の学び直し」1.
Переглядів 222 тис.Рік тому
多摩大学大学院MBAの広告動画です。多摩大学大学院MBAの修了生の方が、多摩大学大学院MBAならではの「キャリアと人生を飛躍させる骨太の学び直し」について、自分たちの率直な体験を語ってくれます。
「ロシア侵攻後のニューノーマル:経済安全保障リスクと企業経営」
Переглядів 261Рік тому
2022年11月23日に開催された多摩大学大学院MBAとライフシフト大学が主催する特別公開セミナー「ロシア侵攻後のニューノーマル:経済安全保障リスクと企業経営」を収録した動画です。講師は、井形 彬(いがた あきら) 多摩大学大学院客員教授、東京大学先端科学技術研究センター特 講師。司会は、多摩大学大学院 徳岡晃一郎教授です。 ■講演概要:日本を取り巻く国際環境が目まぐるしく変化している。米国では、ジョー・バイデン政権への審判が下される中間選挙が行われる。また、軍民融合や千人計画、一帯一路などを通じて戦略的な経済安全保障政策を進めてきた習近平体制の中国は、台湾を含めた対外政策を更に強めてきている。この米中競争の激化に加え、長期化するロシアのウクライナ侵攻が各国にエネルギー安保や食料安保の重要性を再認識させている。これら経済安全保障上の変化がビジネスにどのような影響を及ぼすかを考える。...
「変化の時代のセルフイノベーションの秘訣」
Переглядів 412Рік тому
多摩大学大学院MBAとライフシフト大学が主催する特別公開セミナー、イノベーターシップ&ライフシフト・フォーラムに登壇した株式会社ヒキダシ代表取締役の木下 紫乃氏さん(昼スナック「ひきだし」ママ)による講演「変化の時代のセルフイノベーションの秘訣」を収録した動画です。司会は、多摩大学大学院 徳岡晃一郎教授です。
新型コロナ これまで、これから -日本の課題- 尾身 茂氏(新型コロナウイルス感染症対策分科会 分科会会長)講演
Переглядів 345Рік тому
多摩大学大学院MBAとライフシフト大学が主催する特別公開セミナー「イノベーターシップ&ライフシフト・フォーラム」に登壇した尾身茂先生(政府新型コロナ感染症対策分科会 会長/自治医科大学名誉教)による講演「新型コロナ これまで、これから -日本の課題-」を収録した動画です。司会は、多摩大学大学院 徳岡晃一郎教授です。
多摩大学大学院MBA特別公開セミナー:イヴ・ピニュール氏(スイス・ローザンヌ大学教授)講演「パーパスでビジネスモデルをデザインする ~なぜ今日、パーパスを持ったビジネスモデルが決定的に重要なのか?」
Переглядів 5612 роки тому
今日経営におけるパーパスが注目されるようになってきましたが、多摩大学大学院では10年近く前からパーパス、そしてビジネスモデルをカリキュラムに採り入れていました。 いま単にパーパスを標榜するのにとどまらない、ビジネスモデルを通じてのパーパスによる経営のイノベーションについて、世界を代表するビジネス思考家でもあるイブ・ピニュール教授とともに語ります。 「パーパスでビジネスモデルをデザインする」 なぜ今日、パーパスを持ったビジネスモデルがチェンジマネジメントにおいてかつてないほど重要なのか?このテーマを3つの例で説明します。 a. 新たな「パーパスのあるビジネスモデル」のインベンション/スタートアップ企業 (例:パタゴニア創業者イヴォン・シュイナードは、当初からインパクト・ビジネスの構築に注力) b. 「パーパスのあるビジネスモデル」へのシフト (例:ヘンリック・ポウルセンCEOがオルステ...
野中郁次郎氏(一橋大学名誉教授)講演:「今こそリーダーはイノベーターシップを発揮し、知的バーバリアンたれ」
Переглядів 9 тис.2 роки тому
多摩大学大学院MBAとライフシフト大学が主催する特別公開セミナー「イノベーターシップ&ライフシフト・フォーラム」に登壇した野中郁次郎氏(一橋大学名誉教授)による講演「今こそリーダーはイノベーターシップを発揮し、知的バーバリアンたれ」を収録した動画です。司会は、多摩大学大学院 徳岡晃一郎教授です。
多摩大学大学院MBA特別公開セミナー 田坂広志名誉教授:「新しい資本主義」とは何か ― 21世紀の社会を動かす「目に見えない資本と経済」
Переглядів 65 тис.2 роки тому
多摩大学大学院MBA 田坂広志名誉教授による特別公開講座 「新しい 本主義」とは何か ― 21世紀の社会を動かす「目に見えない資本と経済」を収録した動画です。
多摩大学大学院MBA特別公開セミナー「地域金融とソーシャルファイナンスの未来」
Переглядів 3872 роки тому
多摩大学大学院MBA特別公開セミナー「地域金融とソーシャルファイナンスの未来」
【寺島実郎 多摩大学学長】なぜ多摩大学大学院で学ぶ意義があるのか?
Переглядів 2 тис.2 роки тому
【寺島実郎 多摩大学学長】なぜ多摩大学大学院で学ぶ意義があるのか?
多摩大学大学院MBA特別公開セミナー「ダイナモ人を呼び起こせ」第2回
Переглядів 6572 роки тому
多摩大学大学院MBA特別公開セミナー「ダイナモ人を呼び起こせ」第2回
多摩大学大学院MBA特別公開セミナー「ダイナモ人を呼び起こせ」第1回
Переглядів 6702 роки тому
多摩大学大学院MBA特別公開セミナー「ダイナモ人を呼び起こせ」第1回
多摩大学大学院MBA特別公開セミナー 田坂広志名誉教授:「コロナ危機が加速する第4次産業革命 活躍する人材に求められる『6つの力』」
Переглядів 115 тис.3 роки тому
多摩大学大学院MBA特別公開セミナー 田坂広志名誉教授:「コロナ危機が加速する第4次産業革命 活躍する人材に求められる『6つの力』」
多摩大学大学院MBA特別公開セミナー 田坂広志 名誉教授:ネオ・リベラルアーツ(新たな教養)とは何か -危機の時代に人生を拓く「知の技法」-
Переглядів 87 тис.3 роки тому
多摩大学大学院MBA特別公開セミナー 田坂広志 名誉教授:ネオ・リベラルアーツ(新たな教養)とは何か -危機の時代に人生を拓く「知の技法」-
多摩大学大学院MBA特別公開セミナー:「獺祭」を生んだ逆境経営とイノベーターシップ_旭酒造 桜井会長講演
Переглядів 8383 роки тому
多摩大学大学院MBA特別公開セミナー:「獺祭」を生んだ逆境経営とイノベーターシップ_旭酒造 桜井会長講演
アントレプレナーの思考とデザイン 本荘修二
Переглядів 4943 роки тому
アントレプレナーの思考とデザイン 本荘修二
変化の時代のデザイン戦略 中西元男 PAOSグループ代表
Переглядів 6344 роки тому
変化の時代のデザイン戦略 中西元男 PAOSグループ代表
建築的創造性とデザイン構想力:エイトブランディングデザイン代表 西澤 明洋氏
Переглядів 3,3 тис.4 роки тому
建築的創造性とデザイン構想力:エイトブランディングデザイン代表 西澤 明洋氏
経営デザインシート: (一社)関西dラボ ディレクター岡田明穂氏
Переглядів 5454 роки тому
経営デザインシート: (一社)関西dラボ ディレクター岡田明穂氏
「イノベーションのためのデザイン思考(イントロダクション)」多摩大学大学院MBA_紺野登教授_2020年1月12日
Переглядів 3924 роки тому
「イノベーションのためのデザイン思考(イントロダクション)」多摩大学大学院MBA_紺野登教授_2020年1月12日
多摩大学大学院 教員・科目紹介動画 MBAコース 徳岡晃一郎教授(研究科長)
Переглядів 1,6 тис.8 років тому
多摩大学大学院 教員・科目紹介動画 MBAコース 徳岡晃一郎教授(研究科長)
多摩大学大学院 教員・科目紹介動画 MBAコース 河野龍太教授
Переглядів 8098 років тому
多摩大学大学院 教員・科目紹介動画 MBAコース 河野龍太教授
多摩大学大学院 教員・科目紹介動画 MBAコース 本荘修二客員教授
Переглядів 5218 років тому
多摩大学大学院 教員・科目紹介動画 MBAコース 本荘修二客員教授