- 76
- 997 632
usagi usagi
Приєднався 17 вер 2019
食用ウサギ(畑谷ウサギ秋田改良種つうしょうジャンボウサギ)を現在育て繁殖させています。ウサギを中心とした循環式農業や調理、毛皮の鞣しと物づくりを実験し研究しています。自然と共存し生きていく、それが目標です
Відео
ペーパーナイフ試し切り フージーのアトリエ
Переглядів 165 місяців тому
このタイプのペーパナイフを作ってから封筒が届くのが嫌ではなくなりましたw無dに開けたくなる楽しさ(*´▽`*)子供の目に入るところには絶対に置けない。 切れ味の確認のためトマトを切ってみましたが(よくテレビで切るよね)本来は紙を切るのを目的に作っています。水気のない状態で使う前提です。 注意:グリップと鍔を付ける前の試し切りでまだ完成はしていません、完成では刃渡りは約14センチになります。
チェーンソー動かなくなったので初めて分解してみた(少しね)
Переглядів 1698 місяців тому
ハスクバーナー142が動かなくなった。10年以上使ってるからな~ ネットで部品買うときは1度ばらしてサイズを測ってから購入しないとダメなんだな、互換性ありをそのまま信じちゃダメなんだね。勉強になったよw
ステンレスを叩いてナイフを作る
Переглядів 4429 місяців тому
ステンレスを叩いてナイフを作る 焼き入れできるステンレスもあるようですが、今回のものは加熱後も普通にやすりがかからなかったので、焼き入れしなくてもいいかなと思いしていません。硬くてさびにくくいいものですが、ホント削れないし穴あけにくいw
炭素がなければナイフは作れないのか?
Переглядів 1,7 тис.10 місяців тому
鉄堅いし何でもナイフにできるんじゃね?ダメなの?と個人的に思っていたので炭素入ってるのと入ってないのでどう違うのか実際に作ってみた。焼き入れ入るか入らないかの話なんですが。どうして焼き入れするのか、炭素量気にするのか作ってみて初めて体感できたと思います。切れ味や持続性だけでなく、研ぎやすさなどいろんなことに影響が出てくることが少しわかった気がします。
除雪機、今年も雪との戦いが始まる
Переглядів 3,3 тис.10 місяців тому
除雪機がないと建物が埋まる。今思うと安全装置のない除雪機ってメチャクチャ危ない。安全装置のおかげで最近は挟まれたって聞かないけど昔はよく聞いてたからな。除雪は危険がいっぱい、でもやらなきゃいけない、だからこそできるだけ安全にやりたい
流雪溝水揚げ場の泥上げをしたらヤツメウナギを発見した件
Переглядів 7211 місяців тому
子供のころから遊んでいた川に生息していたとは。オーバーロードでシャルティアをヤツメウナギって言ってた理由が成体見て納得したw気になる方はググってみてねw