- 231
- 552 312
seyamax
Приєднався 5 лют 2008
CTAC2025 セントラルサーキット 関西遠征 観客アピールしたくてアクセル全開! 【seyamax GT-R】
2025/1/26 CTAC2025 セントラルサーキット
今年も参加してきました
セントラル タイムアタックチャレンジ CTAC
前日走行会で1'17.2秒と感触よかったので
本番当日は虎の子のZRタイヤを準備していたのですが
まさかの雨・・・
記録が狙える状況ではなかったので
走らないという選択肢もあったのですが
お客さんがたくさん見ていましたので
調子に乗ってギャラリー寄りにアクセル全開してきました♪
前夜食事会などでもいろいろな方とお話しできて楽しめました
一緒に遠征にいった仲間のみなさま
声をかけていただいた方、お世話になったみなさま
ありがとうございました。
今年も参加してきました
セントラル タイムアタックチャレンジ CTAC
前日走行会で1'17.2秒と感触よかったので
本番当日は虎の子のZRタイヤを準備していたのですが
まさかの雨・・・
記録が狙える状況ではなかったので
走らないという選択肢もあったのですが
お客さんがたくさん見ていましたので
調子に乗ってギャラリー寄りにアクセル全開してきました♪
前夜食事会などでもいろいろな方とお話しできて楽しめました
一緒に遠征にいった仲間のみなさま
声をかけていただいた方、お世話になったみなさま
ありがとうございました。
Переглядів: 3 554
Відео
【AFC GT-R】筑波サーキットでベスト更新 59.3秒@シバタイヤ
Переглядів 1,8 тис.День тому
2025/1/23 ズミー走行会 筑波サーキット シバタイヤ2回目DKCで走行 ベストタイムを0.5秒更新して59.3秒が出せました たまーに当たるミラクルDAYや シバタイヤの感想などなど
【seyamax GT-R】2025年筑波初走行。スーパーラップでコースアウト!
Переглядів 25 тис.14 днів тому
2025年Seyamax GT-Rで1発目の筑波 アンリミ走を走ってきました。 前回アンパネの調整がいい感じだったので 更にダウンフォースを前寄りにって イメージでウイングを変えてみました しかし減速時のリアの安定感が 弱くなってしまった感が・・・ って事とは違う原因でコースアウトも💦
【AFC Factory GT-R】1年ぶりの筑波走行でベスト更新!Attack走行会スーパーラップ
Переглядів 1,8 тис.Місяць тому
2024/12/21 筑波サーキットAttack走行会に AFC Factory 35GTR で走ってきました 1年ぶりに乗ったのですが 結果は微妙にベスト更新となりました♪ 今シーズンまだ数回乗せていただく機会があるので さらなるベスト更新をしたいです😆
【seyamax GT-R】 エアロバランスちょっと調整してみました。筑波サーキット、ベスト54秒2
Переглядів 3,4 тис.Місяць тому
2024/12/18 シーズン3回目の 筑波サーキットに行ってきました。 前回までに、アンダーステアが強く感じられていたので 数ミリですが、前後のエアロバランスを調整しました ハンドルを切った時の反応が良くなり コーナーの進入や高速コーナーでの姿勢がよくなりました とりあえず2024年のseyamaxGT-Rでの走行は最後ですが 来年の走行予定など、楽しみなことがたくさんです♪
【seyamax GT-R】 筑波タイムアタック2024‐25シーズン初走行。ベスト54秒6
Переглядів 5 тис.Місяць тому
スワットレーシング走行会からのズミー走と連続して 筑波サーキットに行ってきました。 スワット走行会は残念ながらウェットだったので タイヤ装着やピット周りのルーティン作業の 練習や動作確認などしました ズミー走では、スーパーラップを走らせてもらい 筑波の走らせ方を思い出しながら 思っていたより良いタイムが出ました ピット裏ではヨコハマのメーカーの方とお話しさせてもらったり 今シーズンも筑波は楽しくなりそうです♪
【朝霞の種馬tanemans GT-R】 SUGOインターナショナルサーキットを朝霞の種馬、GTドライバー藤井選手、seyamaxでタイムアタック!
Переглядів 4,1 тис.2 місяці тому
Mテクニック走行会 in 菅生 種馬さんの好意で菅生にてtanemansGT-Rをドライブさせていただきました。 仕様も近いこともあり、とりあえず全力で走らせてもらいました 当日はゲストに現役GTドライバーの藤井選手が講師として参加していまして オーナーの種さん、藤井選手、そして自分と 3人で運転しインカー動画やデータなどで比較してみます
ハイパーワゴン AUDI RS6アバント in 袖ケ浦 ウェットだけど全開アタック走行!【seyamax】
Переглядів 1,5 тис.2 місяці тому
雨の袖ヶ浦フォレストレースウェイにて ハイパーワゴン アウディRS6アバント(C7)を乗らせてもらいました 不安定な路面状況のなか ビビリながらもとりあえずアクセル全開してきました。
IBT走 in ヒーローしのい 全力縁石ジャンプでベスト更新【seyamax シルビア】
Переглядів 1,4 тис.2 місяці тому
2024/11/10 IBT走 in ヒーローしのい 当日は雨が降ったり止んだりでしたが レコードラインが乾いてきた頃にAttack! ライン外すと濡れてる路面にビビりながらも 頑張ってベスト更新できました😆
グッドラックフェスティバル in スポーツランド菅生 西日に向かってアクセル全開!!【seyamax GT-R】
Переглядів 2,8 тис.2 місяці тому
前回の鈴鹿サーキットの走行から1週間 今回はスポーツランド菅生でタイムアタック 運転の感覚もだいぶ戻ってきたので 少しずつ攻めた走りでタイムを詰めていきたいところですが 速度、横Gなどに対してもっと繊細な運転が求められると 実感する結果となりました。 グッドラックフェスティバルは、タイムアタックだけではなく レースクラスや出展ブース、置きイベントなどもあり とても盛り上がっていました。
シバ走 in 鈴鹿サーキット ウェット!?アンダーステア!? とりあえず全開走行してきました!【seyamax GT-R】
Переглядів 7 тис.2 місяці тому
先日のEWP問題も解決し いきなり鈴鹿サーキットまで遠征してきました。 前日までの雨の影響で朝はウェットで流す程度にしか走れず 2本目でとりあえず頑張って走ってみましたが S字を走っていると、あれあれ~っと 去年のアドバンタイヤ問題があったことを思い出させる・・・ 結果ベストには程遠いタイムしか出ませんでした。 仲間と楽しい遠征でしたが、今後の課題も見えてきました。
2024-25 タイムアタックシーズン初走行inモビリティリゾートもてぎ 電動ウォーターポンプ故障でオーバーヒート!? 【seyamax GT-R】
Переглядів 2,7 тис.2 місяці тому
2024/10/23 いよいよタイムアタック2024‐25シーズンが始まります! GTRの初走行は、モビリティリゾートもてぎから 約半年間、動かしていなかったGT-Rですが いきなり問題発生⁉
タイムアタックシーズン直前 GT-R2025spec の紹介と速いクルマ造りとは?【Seyamax GT-R】
Переглядів 6 тис.3 місяці тому
特に最近GT-Rのアップデートをしたわけでは無いのですが 今シーズンはこんな感じですよ って事と、すっごいザックリと 筑波サーキットで分切り目指すならこんなイメージで クルマ作りをしてみては? ってな極々私的な話です。
GLOW走行会 in エビス東 に参加してきました!ベスト1分3秒849 インカー動画あり【seyamax S14シルビア】
Переглядів 1,3 тис.3 місяці тому
GLOW走行会 in エビス東 に参加してきました!ベスト1分3秒849 インカー動画あり【seyamax S14シルビア】
スクーデリア走行会 筑波TC1000 プロドライバーに同乗走行してもらいました!【Seyamax 86】
Переглядів 7508 місяців тому
スクーデリア走行会 筑波TC1000 プロドライバーに同乗走行してもらいました!【Seyamax 86】
九州オートポリス遠征!積載車ブローで遠征できず😭【Seyamax GT-R】
Переглядів 2,1 тис.10 місяців тому
九州オートポリス遠征!積載車ブローで遠征できず😭【Seyamax GT-R】
【AFC R35 GT-R】Attack筑波2024に参加してきました! 35GTーR編
Переглядів 2,4 тис.11 місяців тому
【AFC R35 GT-R】Attack筑波2024に参加してきました! 35GTーR編
【Seyamax GT-R】Attack筑波2024に参加してきました。オレ的アタックリポート。
Переглядів 19 тис.11 місяців тому
【Seyamax GT-R】Attack筑波2024に参加してきました。オレ的アタックリポート。
【Seyamax GT-R】NEWタイヤ投入も撃沈。タイヤに異変あり⁉️
Переглядів 3,7 тис.11 місяців тому
【Seyamax GT-R】NEWタイヤ投入も撃沈。タイヤに異変あり⁉️
【AFC R35 GT-R】筑波サーキット1分切り達成!ブーストアップ仕様R35
Переглядів 3,6 тис.11 місяців тому
【AFC R35 GT-R】筑波サーキット1分切り達成!ブーストアップ仕様R35
【Seyamax GT-R】CTAC2024 セントラルサーキット単独チャレンジ全開アタックで自己ベスト更新!
Переглядів 16 тис.Рік тому
【Seyamax GT-R】CTAC2024 セントラルサーキット単独チャレンジ全開アタックで自己ベスト更新!
【seyamaxGT-R】筑波サーキットが砂まみれ⁉頑張って走ってみましたが・・・
Переглядів 5 тис.Рік тому
【seyamaxGT-R】筑波サーキットが砂まみれ⁉頑張って走ってみましたが・・・
【seyamaxGT-R】2024走り初め Z走SL 筑波54秒0 からの・・・
Переглядів 71 тис.Рік тому
【seyamaxGT-R】2024走り初め Z走SL 筑波54秒0 からの・・・
【インカー動画】ZUMMY走行会 筑波サーキット 55秒111 2023年12月17日
Переглядів 925Рік тому
【インカー動画】ZUMMY走行会 筑波サーキット 55秒111 2023年12月17日
レブ筑波スーパーバトル2023に参加してきました。【SEYAMAX SKYLINE GT-R】
Переглядів 3,4 тис.Рік тому
レブ筑波スーパーバトル2023に参加してきました。【SEYAMAX SKYLINE GT-R】
k car GLOBALセパン24時間耐久レース 参加してきました。【sepang】
Переглядів 515Рік тому
k car GLOBALセパン24時間耐久レース 参加してきました。【sepang】
いい車だなぁ 刺さらなくてよかった笑
ありがとうございます 危なかったです😅
こんにちは。 CTACお疲れ様でした。 ホームストレートめちゃくちゃしびれました😂 お話しも聞かせていただきありがとうございました!!
ありがとうございます 喜んでもらえたのでしたら 自分もうれしいです😆 またよろしくお願いします
金賭けてますなぁ〜😂😂😅😅
お金だけじゃなく 自分のほぼ全てですよ😅
お疲れ様です。17秒、とんでもなく速いですね。どんな世界か想像つきません。応援してます
ありがとうございます ベストは16秒なんで、もうちょっと速いんです😅 インカー見て没入してください😆
こんにちは‼️ 走行お疲れ様でした🍵 コレ自分見に行きましたが、めちゃくちゃ速かったですw やはり実際みてみると迫力やカッコよさが違いました🤔 晴れならもっとよかったのですが😭 これからも頑張ってください💪
ありがとうございます またパワーアップしてセントラルに行かせてもらいます😆
お疲れ様でした。 私も現地で色々とお話しさせていただき ありがとうございました。 筑波サーキットにも 行きたいと思います。 頑張ってください。
58秒狙いえる感じですね✌ セントラル頑張ってください
ありがとうございます セントラルも頑張ってきます♪
プリウス‼️乗ってますけど‼️何か馬鹿にされる発言は‼️よろしく無いと思います‼️
大変失礼しました。 自分も10年くらい普段プリウスに乗っていて いいクルマだと思っています💦
2月は、メンタルもリフレッシュした状態で待ってます👍
ありがとうございます😊 2月はいいタイム出したいですね💨
ストレート 1000ccバイク並みに速いな🐕️
パワーウェイトレシオはリッターバイクと同じくらいです😆
はっや!!
ありがとうございます😊
You go paddle shift , you gain another 3secs
3秒も変わりますかね🧐
空力の沼って奴ですね、押さえ付けた分馬力が喰われる、馬力上げれば 車が暴れる… 沼ってますね笑
いろいろスランプ気味です😱
瀬山さんでもそんな操作ミスされるんですね。なんか可愛らしい(笑) ご本人もクルマもご無事で何よりです!
足が上がらずにコケる人の気持ちがなんとなく分かりました😇
操作ミスはさておき Goodリカバリー👍
リカバリーできたのはよかったけど、もっと練習しないと😅
初見です。 正に魔が差す瞬間でしたね。 車も主さんご自身も、大事無くて本当に何よりでした。 何でもそうですけど、溜まったものは発散しないと爆発するので、非常に良い形でそれらを発散できたのだと捉えれば良いんだと思います。 素人からすると、すぐにグラベルに落として安全を確保しないととなりがちですが、今回の動画を拝見して、あえてグラベルに落としつつも、トラックのグリッも使って、安定させながら早く止めたほうが安全かつ、被害も最小限で済むのかもしれませんね。 トラブル後のリカバリーもお見事で、非常に勉強になりました。 気を再度引き締めつつ、ご安全に頑張ってください。
気が緩んでいた訳ではないのですが 大きな被害がなくてよかったです
動画配信有り難うございます、あのスピードからのほんの一瞬でコースアウトしちゃうのですね、クラッシュしなくて良かったです!👍
数メートルを詰めるブレーキなので 一瞬で大きく失敗してしまいます💦
アクセルとブレーキの同時踏みはそのまま踏むのはおじいちゃん。すぐ離せるのはまだ若いから?自分ちのソリオは何かブレーキ踏むとアクセルをかするので怖い。ホンマソリオだけ。
自分のGTRはペダルも変えてあるので 今後も注意しながら乗らないとと 反省してます😅
高齢者にありがちなミスですが(笑)壊れなくて良かったです✌ お見舞いにチャンネル登録しますので頑張ってくださいね✌
ありがとうございます もっと運転しっかりしないとと反省してます😅
エアロパーツが壊れていたらメンタルもですがお財布にもダメージが入りますから、ここはひとつ、新年厄落としということで……!!
ありがとうございます ダメージはなさそうなので、今後も頑張ります😆
CTAC頑張ってください。 応援いきます。
ありがとうございます しっかりメンテしてCTACに挑みたいと思います
ご無事で良かったです( ・∇・)
ビビりましたが、大事にならずよかったです😅
So cool!
安藤さんが新品タイヤを2部山(スリップサインでるまで)以下くらいまで削って使うのが一番いいっておっしゃってるので可能性ありますね
さすがに新品をいきなり削る勇気はないですが 減りをいい意味で感じられたら良いと思います😅
ナイスなイメージ通り😊のセッティングでスピードが早く、コーナーの入りがいいですね~!素晴らしいイメージ通りのドライビングですね!もう少しでもっと良くなりますね!❤🎉
なんとなくいい方向が見えたので 次回はさらに調整をして いい結果に繋げたいです😆
メリークリスマス、そして明けましておめでとうございます @seyamax
ありがとうございます 今後もよろしくお願いします😊
以前藤井選手がSUGOでドライビングアドバイスされた内容が的確にタイム向上に繋がっている辺り、やはりプロの目ってのは凄いし、そのアドバイスをちゃんと走りにフィードバックできるのも凄いと思います。
本当に日々勉強ですね😅
👍
世の中すごい人がいるもんだな
ようやく冬らしい寒さになってきましたね。ヨコハマタイヤの件、メーカーの担当者さんがヒアリングに来られたということは、相当危機感があるんでしょうね。フュージャーや最近だとシバタイヤみたいに競合も複数いますし。
夜の作業がツライ時期になってきました。 タイヤ界隈がザワザワしてます😅
今シーズンも楽しみにしてます!
ありがとうございます いい報告できるように頑張ります
ごはん7杯くらい食べられるw
ノーマルフェンダーでも295入りますよw
タイムアタッカーとレーシングドライバーの違いという感じがしました。 一発勝負のアタッカーは1周の間で結果を出さなければならないですが、 レーシングドライバーはチェッカーまでの長い時間をかけて結果を求めていくことになるので、 やっぱり必然的に丁寧でスムースなドライビングになるのかなと思いました。 ですが、丁寧だけどタイムは速いところがやっぱりプロですね。すごいです。 ターンインは車が曲がるポイントを探る様にステアリングを切っていて、 コーナリングもステアリングは曲がるきっかけで、アクセルとトラクションで曲げている印象なのに対して、 アタッカーのお二人は、曲げるようにステアリングを切り、アクセルを大きく開けるので、外に膨らまないようにステアリングで曲がっている という印象を受けました。 どちらも参考になる乗り方で、勉強になります。 貴重な動画を有難うございます。
近いタイムでもアプローチや考え方が全然違っているのが分かりますね😅
やっぱりル・マンやGTで戦っているプロドライバーは全然走らせ方が違いますね。あくまで素人目ですが、コーナリングでも「まずはリヤで曲げる」感じで、それ以外の旋回をステアリングによる舵角が負担している感じでしょうか。長距離レースを主戦場とされているだけあって、エンジンや駆動系にも優しい乗り方なのかもしれません。羨ましいです。
1周に全力ではなくレースの走りの考え方もあると思いますが いきなりあの車に乗って、ちゃんと運転しちゃうのはさすがだと思いました😆
来年2月が楽しみです、👍
attackで集合ですね😁
こんにちは〜 アドバンタイヤ問題は050だけでしょうか? 052も問題あるのでしょうか… 去年アタック出来なくて今年に去年製造のフレッシュ052でアタックするつもりなので心配です💦
残念ながらアドバンと名の付く物 全部ですね😭 (オレ調べ)
お疲れ様です 車高調なんですが スーパーオーリンズ、スーパーファンクション オートポリスサーキットだけのSタイヤ仕様なのですがどちらが良いですか? アドバイスが有ればお願いいたします😊
オーリンズは使ったことないのでよく分からないのですが 自分がスーパーファンクションを使用する理由は アルミで軽い事と、使用するバネレートに合わせてダンパーオイルを変更してくれるところです
回答 ありがとうございます 軽量化なジールの方に決めます😊
2:38 縁石から縁石に!
飛びます♪
剛性、補強についても興味があります。補強するだけ重くなっていくと思いますが実際どの程度まで必要(タイム的にも?)だとお考えですか?いたる所に追加で補強入れてシャキっとさせるのが正解なんでしょうか?
ボディ補強という面と安全性(レースなどではルール的な)という面があると思いますが 実際のAttack車両などを見ていると、重さを嫌ってロールバーをつけていない方もいますね・・・ 自分はピラー止めは、かなり有効だと思っていますが リアのクロスバーなどは重いし、重心上がりそうなので外しました 特に走りに影響は感じませんでした。 まずはスポット増しなどいいのではないでしょうか
@@seyamax 今まで剛性(重さ)と速さのバランスはどこら辺にあるのかと疑問だったので解決できてスッキリしました。それを考えるとカーボンモノコックがいかにすごいか、今の時代の高張力鋼板がすごいのが分かりますねw
クリッピングが見えないコーナーもあって想像以上に眩しいですね。いよいよタイムアタッカーの季節ですが、思いの外気温が高めなのが気になりますね。
去年なんかも筑波の早朝でも、それほど寒くなかったんですよね・・・温暖化の影響がサーキットにも及んでいますね
見ているこちら側もマックスの事を応援したくなります! 車もそうだけど自分の体も大切にしてね!!
ありがとうございます、耐久レースなどの長い時間の運転は心配ですが タイムアタックなどは問題なく走れています 今後もよろしくお願いします。
確かに眩しいですね😂 車内の日光反射がストレスになりそうなんで、艶消しがいいかもですね😊
レインボーコーナー立ち上がったらメチャまぶしくてビビりました・・・ いつもは朝走ることが多いのですが、対策考えた方がよさそうですね
オンボードを見ていると、やっぱりダウンフォース込の横方向への入力やエンジンのパワーにタイヤが負けてしまっているのが伝わってきますね。メカニカルグリップの向上が必要なのでしょうが、エアロを活かそうと思うと脚が硬くなるのは世の常なので、難しい話ですねぇ。
エアロとサスのバランス ホントに悩みどころです😅
Keep on pushing and learning!! 🙌🏻
久々の走行での故障、お疲れ様でした。 よくペットは飼い主に似るといいますが、クルマもオーナーに似るというか、バイオリズムが一緒なのかもしれませんねw もうすぐタイムアタックシーズン、良きタイムアタックライフが送れることを祈ります。
ありがとうございます、今の段階で壊れて、すぐに対応できてよかったです。 今シーズンも楽しめるように頑張ります。
タイヤハウスの軽量化でエンジンルーム内に空気が入り込んで正圧になるのはボンネットのダクトで抜いていくイメージなんでしょうか?
タイヤハウスを塞ぎたいんですよね💦 ラジエーター裏が正圧になると ラジエーターもオイルクーラーもインタークーラーも効率が良くないんです ボンネットで抜くだけは、正解ではなさそうです
車検ギリギリ通らないですね
サーキットの競技前車検はギリギリ通ります😆
7:39 何もないですが、茶でも飲んでってください...的な室内紹介 今年も応援に行きたい!
ありがとうございます😊 サーキットに見に来てください
わくわく(・∀・)
楽しみにしてて下さい😆
sayamaxさんのお人柄が 出ている動画に感じました。聞き取りやすいテンポお話がGOODっすね
噛まないように、ゆっくり話しているんですよね💦