熊本大学 Kumamoto University
熊本大学 Kumamoto University
  • 299
  • 1 048 816

Відео

五高記念館までの道案内
Переглядів 256Місяць тому
五高記念館までの道案内
熊本大学『フィロソフィアの扉』第61回「大学院人文社会科学研究部 岡田 行雄 教授」
Переглядів 407Місяць тому
熊本大学の魅力を熊本県内へPRすることを目的として制作し、J:COMチャンネル熊本にて放送されたものです。第61回は2024年5月に放送されました。今回は、大学院人文社会科学研究部 岡田 行雄 教授へのインタビューです。へのインタビューです。
演題1:古文書修復の実践と知見の蓄積                           講師:藤井 良昭(修理工房 宰匠株式会社 代表取締役)
Переглядів 322Місяць тому
近世初期の名古屋城や駿府城の普請現場における加藤家・細川家の役割、細川忠興・忠利の人物像、キリシタン禁圧や原城落城後の状況を生々しく語る文書・絵図、さらには鹿児島藩に派遣された密偵の報告書や、大名領を越えて移住する百姓たちの姿など、熊本藩政の実像を示すバラエティーに富んだ諸史料。 これら当代一流の職人たちの手により甦った貴重資料の数々について、修復と調査の成果を公開。 共催:熊本大学附属図書館・熊本大学永青文庫研究センター 協力:公益財団法人永青文庫
演題2:甦る歴史資料群―近世初期細川家の「御国」と「公儀」―                 講師:稲葉 継陽(熊本大学 永青文庫研究センター長 教授)
Переглядів 485Місяць тому
近世初期の名古屋城や駿府城の普請現場における加藤家・細川家の役割、細川 忠興・忠利の人物像、キリシタン禁圧や原城落城後の状況を生々しく語る文書・絵図、さらには鹿児島藩に派遣された密偵の報告書や、大名領を越えて移住する百姓たちの姿など、熊本藩政の実像を示すバラエティーに富んだ諸史料。 これら当代一流の職人たちの手により甦った貴重資料の数々について、修復と調査の成果を公開。 共催:熊本大学附属図書館・熊本大学永青文庫研究センター 協力:公益財団法人永青文庫
熊本大学『フィロソフィアの扉』第60回「大学院先端科学研究部 土木建築部門 吉武 隆一 准教授」
Переглядів 3472 місяці тому
熊本大学の魅力を熊本県内へPRすることを目的として制作し、J:COMチャンネル熊本にて放送されたものです。第60回は2024年3月に放送されました。今回は、大学院人文社会科学研究部 岡田 行雄 教授へのインタビューです。
(English Version)熊本大学大学院 次世代研究者挑戦的研究プログラム
Переглядів 2173 місяці тому
(English Version)熊本大学大学院 次世代研究者挑戦的研究プログラム
熊本大学大学院 次世代研究者挑戦的研究プログラム令和6年度(春季)募集説明会
Переглядів 5203 місяці тому
熊本大学大学院 次世代研究者挑戦的研究プログラム令和6年度(春季)募集説明会
University Introductory Video
Переглядів 1693 місяці тому
University Introductory Video
熊本大学『フィロソフィアの扉』第60回「大学院生命科学研究部 環境社会医学部門 大河内彩子 教授」
Переглядів 1893 місяці тому
熊本大学の魅力を熊本県内へPRすることを目的として制作し、J:COMチャンネル熊本にて放送されたものです。第60回は2024年3月に放送されました。今回は、大学院生命科学研究部 環境社会医学部門 大河内彩子 教授へのインタビューです。
大学紹介動画
Переглядів 4583 місяці тому
大学紹介動画
令和5年度 五高記念館文化講座③「朗読と作品解説『The Dream of a Summer Day』」講師:五高記念館客員教授 アラン・ローゼン
Переглядів 2263 місяці тому
ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の『夏の日の夢』は、日本での最初の著作『Out of the East』の冒頭の一節です。熊本県宇城市の三角西港の旅館『浦島屋』を舞台に、現実と夢、事実と虚構、現在と過去という3つの世界を行き来しながら、そこに日本の昔話を織り交ぜた幻想的な物語です。 朗読は五高記念館内で撮影しています。 (テロップに使用した翻訳について) 翻訳の底本: "THE DREAM OF A SUMMER DAY", in OUT OF THE EAST AND KOKORO, by Lafcadio Hearn (The Writings of Lafcadio Hearn, Large-paper ed., in sixteen volumes v0l. 7), Rinsen Book, 1973. Reprint. Originally published. Bosto...
令和5年度 五高記念館文化講座②「漱石の書簡に見る人間関係」講師:五高記念館客員准教授 村田由美
Переглядів 5643 місяці тому
2023/12/7開催 筆まめだった夏目漱石が送った数々の書簡は、現在残っているもので2600通もあります。正岡子規宛のものや、妻鏡子へ宛てたものなどは有名ですが、今回の文化講座では漱石を慕って生涯の友人となった五高時代の教え子たちへ宛てた書簡を中心に、書簡からその人間関係を読み解きます。
令和5年度 五高記念館文化講座①「建築から見る熊本藩細川家の江戸藩邸」講師:熊本大学名誉教授 五高記念館前館長 伊東龍一
Переглядів 1683 місяці тому
令和5年度 五高記念館文化講座①「建築から見る熊本藩細川家の江戸藩邸」講師:熊本大学名誉教授 五高記念館前館長 伊東龍一
熊本大学『フィロソフィアの扉』第61回「大学院生命科学研究部 臨床薬理学分野 近藤悠希 准教授」
Переглядів 2234 місяці тому
熊本大学『フィロソフィアの扉』第61回「大学院生命科学研究部 臨床薬理学分野 近藤悠希 准教授」
誰かの未来につながっている・情報融合学環
Переглядів 8195 місяців тому
誰かの未来につながっている・情報融合学環
球磨村電動スクールバス実証事業成果発表セレモニー
Переглядів 3255 місяців тому
球磨村電動スクールバス実証事業成果発表セレモニー
電動スクールバス実証事業記録動画
Переглядів 1995 місяців тому
電動スクールバス実証事業記録動画
熊本大学『フィロソフィアの扉』第60回「産業ナノマテリアル研究所 王 斗艶准教授」
Переглядів 4205 місяців тому
熊本大学『フィロソフィアの扉』第60回「産業ナノマテリアル研究所 王 斗艶准教授」
爆ぜる・情報融合学環
Переглядів 5945 місяців тому
爆ぜる・情報融合学環
熊本大学『フィロソフィアの扉』第59回「くまもと水循環・減災研究教育センター 安藤 宏恵 助教」
Переглядів 5406 місяців тому
熊本大学『フィロソフィアの扉』第59回「くまもと水循環・減災研究教育センター 安藤 宏恵 助教」
熊本大学『フィロソフィアの扉』第58回「大学院人文社会科学研究部 山下 真里 准教授」
Переглядів 7047 місяців тому
熊本大学『フィロソフィアの扉』第58回「大学院人文社会科学研究部 山下 真里 准教授」
恐竜化石コラボ展
Переглядів 1537 місяців тому
恐竜化石コラボ展
熊本大学『フィロソフィアの扉』第57回「大学院生命科学研究部環境社会医学部門看護学分野 城下 由衣 講師」
Переглядів 1,3 тис.8 місяців тому
熊本大学『フィロソフィアの扉』第57回「大学院生命科学研究部環境社会医学部門看護学分野 城下 由衣 講師」
可能性は未知数・情報融合学環
Переглядів 218 тис.9 місяців тому
可能性は未知数・情報融合学環
熊本大学『フィロソフィアの扉』第56回「大学教育統括管理運営機構 川越 明日香 准教授」
Переглядів 5909 місяців тому
熊本大学『フィロソフィアの扉』第56回「大学教育統括管理運営機構 川越 明日香 准教授」
情報融合学環
Переглядів 224 тис.10 місяців тому
情報融合学環
情報融合学環オープンキャンパス2023(2023年8月5日)
Переглядів 2,4 тис.10 місяців тому
情報融合学環オープンキャンパス2023(2023年8月5日)
情報融合学環・米国政府English Language Specialist Program記者発表(2023年7月6日)
Переглядів 25810 місяців тому
情報融合学環・米国政府English Language Specialist Program記者発表(2023年7月6日)
情報融合学環・記者発表(情報融合学環長候補者等)(2023年8月21日)
Переглядів 18410 місяців тому
情報融合学環・記者発表(情報融合学環長候補者等)(2023年8月21日)