- 117
- 65 675
じじかめ写真帳
Приєднався 17 сер 2020
2025年新春 都七福神巡拝 2025年1月
都七福神(みやこしちふくじん)は日本最古の七福神とされ、室町時代の民衆信仰から始まり、それぞれの神の福を授かりに多くの民衆が参詣したと伝わり、爾来600年にわたり今日まで続いています。
特に新春に参詣すると多くの福を授かるといい、参詣者で賑わっていました。ご視聴いただいた皆様にも今年一年多くの福がありますよう祈念いたします。
特に新春に参詣すると多くの福を授かるといい、参詣者で賑わっていました。ご視聴いただいた皆様にも今年一年多くの福がありますよう祈念いたします。
Переглядів: 382
Відео
特別公開の大徳寺塔頭の「黄梅院」と「興臨院」 2024年12月
Переглядів 140Місяць тому
京都市内のお寺や神社で普段は公開されていない寺院の秋の特別公開が行われており、その中の大徳寺塔頭の黄梅院と興臨院を拝観してきました。 黄梅院は、前庭以外は撮影禁止でしたが、本堂前の白砂を前面に配し、後ろに苔を配した「破頭庭(はとうてい) 」や、千利休による作庭の、苔を全面に配した枯山水庭園の「直中庭(じきちゅうてい)」は、鮮やかなモミジの紅葉と相俟って素晴らしい庭でした。 興臨院は、表門や唐門、本堂などが重要文化財に指定されており、また、本堂前の白砂を配した枯山水庭園や本堂裏庭のモミジの紅葉は見事なものでした。 その他にも山内の公開されていない塔頭を門前から覗きながら巡ってみました。
紅葉の石庭「龍安寺」 2024年12月
Переглядів 192Місяць тому
石庭で有名な龍安寺は世界文化遺産にも登録され、内外からの多くの観光客の訪問があります。龍安寺は特に紅葉名所とは言われていませんが、石庭と背後の紅葉との対比や、鏡容池を巡る境内の紅葉も美しくこれまでにも何度か訪問しています。 今年は紅葉が遅れていたせいか12月入ってから見頃となり混雑を予想していましたが、予想外にも混雑しておらずゆっくりと拝観出来ました。なお、4分の3くらいは外国の方でした。
等持院の紅葉 2024年12月
Переглядів 107Місяць тому
等持院は京都市街の北、金閣寺から少し西の石庭で有名な龍安寺がある衣笠山の南麓にあります。足利将軍家歴代の菩提所としても知られ、霊光殿には歴代将軍の木像が安置されています。 有名な紅葉名所寺院ではありませんが、周辺は静かな住宅街で混雑することもなくゆっくりと拝観することが出来ます。
但馬・安国禅寺のドウダンツツジ 2024年11月
Переглядів 197Місяць тому
兵庫県北部の豊岡市但東町にある但馬・安国禅寺のドウダンツツジが見頃と聞き、13年振りに訪問してきました。 近年、SNSなどで人気が広まり大変多くの人が来られるようになり混雑していましたが、檀家の皆さんが車の誘導や見学者の整理などに当たられ、待機時間はありますが順序良く写真撮影の時間も取っていただき見事なドウダンツツジを見せていただくことが出来ました。 撮影:2024年11月22日
信州秘境紅葉巡り 2024年10月
Переглядів 4,1 тис.2 місяці тому
旅行会社の「信州秘境紅葉巡り」というタイトルに惹かれて参加し、撮影した紅葉の様子です。「秘境」というタイトルはいささか大げさな感じがしましたが、団体客はあまり行かない所というくらいのことだと思いました。 戸隠・鏡池、苗名滝、赤倉山南麓湿原、秋山郷、竜王SORA terrace、松川渓谷と巡りましたが、戸隠の鏡池は紅葉も見ごろで、鏡のように池に映る紅葉と荒々しい戸隠山の稜線は美しい水彩画を観賞しているかのようで感動しました。
平安京千年の時代絵巻「京都・時代祭」
Переглядів 2542 місяці тому
京都三大祭(葵祭、祇園祭、時代祭)のうち最後に行われるのが時代祭で、毎年10月22日に行われます。 時代祭は平安神宮の祭礼で、明治28年神宮創建と平安遷都1100年を期に始まったもので、行列は「一目で京都の文化と歴史がわかる」をコンセプトに、明治時代から延暦時代へと歴史を遡っていきます。 調度、衣装、祭具などは綿密な時代考証に基づき、京都の伝統工芸技術により精巧に再現されており、動く美術館、博物館とも言えます。 映像は10年前の2014年のものですが、衣装や用具などの新調等はあるものの行列の姿は変わらずに続けられていますので、時代祭の様子は同じようにご覧いただけるものと思います。
乗鞍岳紅葉 2024年10月
Переглядів 5493 місяці тому
乗鞍岳の紅葉ウオークは2014年、2020年に続いて今回で3回目となります。 今年は夏の猛暑が紅葉に及ぼす影響が心配されており、期待半分の気持ちで出かけたところやはりナナカマドの葉は縮れたりすでに落葉したりしていました。 ダケカンバなどの黄葉はまずまずで、好天にも恵まれ槍ヶ岳や穂高岳の雄大な姿など美しい風景を愉しむことができました。
豪華絢爛 「花輪ばやし」 2024年8月
Переглядів 8164 місяці тому
花輪ばやしは、秋田県鹿角市で毎年8月16日から20日まで行われる花輪の総鎮守府 幸稲荷神社の祭礼において、19日と20日に奉納される祭礼囃子 お囃子の歴史は定かではないそうですが、伝承されてきた曲のいくつかは江戸時代前期以前のものと伝えられているそうです。 絢爛豪華な台車とエネルギッシュな囃子の演奏は迫力があって、とくにJR花輪駅前広場に各町自慢の10台の台車が勢ぞろいする場面は圧巻です。 国指定重要無形民俗文化財として、また2016年にはユネスコ無形文化遺産にも登録され、世界的なお祭りとして高い評価を受けているそうです。
優美夢幻の西馬音内(にしもない)盆踊り 2024年8月
Переглядів 2,1 тис.4 місяці тому
西馬音内(にしもない)盆踊りは秋田県羽後町で毎年8月16日~18日に行われる700年以上前から伝わる伝統行事で、起源は諸説あるそうですが、「豊作祈願の踊り」と「盆供養の踊り」の二つが融合したものではないかと伝えられているそうです。 岐阜県の「郡上踊り」徳島県の「阿波踊り」とともに「日本三大盆踊り」ともいわれており、ユネスコ無形文化遺産に登録されている。 数種類の絹の布地を左右対称に縫い合わせた豪華な「端縫い」の着物や地元の伝統技法で染め上げられた「藍染め」の着物に、顔が見えないよう編み笠を深く被った踊り子や黒い覆面の彦三頭巾を被った怪しげな踊り子が、勇壮な囃子に合わせて美しく幻想的に踊る様子は優美夢幻の世界へ誘ってくれるような気分になります。
祇園祭 山鉾巡行(後祭)2024年7月24日
Переглядів 3405 місяців тому
祇園祭山鉾巡行後祭の様子を京都市役所前の河原町御池交差点付近で撮影しました。 後祭の巡行は11基と17日の前祭(23基)に比べて少ないですが、絢爛華麗な様子は全く変わらず見事な巡行でした。 ここ河原町御池交差点付近では山鉾巡行の見せ場の一つでもある辻 し(方向転換)が観られる場所でもあり多くの観客が集中しますが、運よく交差点を見渡せる場所を確保でき、迫力ある辻 しを撮ることが出来ました。ご覧いただければうれしく思います。
祇園祭 山鉾巡行 (前祭)2024年7月17日
Переглядів 1675 місяців тому
京都の夏を彩る祇園祭 山鉾巡行(前祭)の様子を撮りました。 ♪コンチキチン♪のお囃子に合わせて巡行する山や鉾を飾る絢爛華麗な懸装品は「動く美術館」とも称され、見物の人々を楽しませてくれます。 巡行の見せ場の一つである鉾の辻回しは、大変な人で近寄ることさえできず撮影できませんでした。 また、鶏鉾は途中でトラブルが発生して巡行不可能となり、残念ながら巡行中止となりました。
鞍馬寺・竹伐り会式 2024年6月
Переглядів 1446 місяців тому
京都の奥深い山中にある鞍馬寺は、古代より護法魔王の活力が溢れる地として深い信仰を集め、1,200年を越える歴史を有している。源義経が幼少期(牛若丸)に預けられ修行に励んだ所としても有名。 毎年6月20日行われる竹伐り会式は、鞍馬寺中興の 峯延上人の大蛇退治の故事に因む儀式で、五穀豊穣、災禍の断ち切り加護などを祈願するもので1,000年を越える古儀として続いている。僧兵に扮した大惣仲間(竹を伐る役の呼称)が大蛇に見立てた青竹を気合と共に断ち切る様は豪壮。 ※画像には一部2016年撮影のものを含みます。
花と絶景の利尻・礼文 「礼文島」 編 2024年6月
Переглядів 1 тис.6 місяців тому
絶景と花の島 利尻・礼文の「礼文島」編です。 礼文島でもまずまずの天気に恵まれ、多くの花にめぐり合えました。礼文島の花を代表する固有種のレブンアツモリソウもちょうど見ごろで参加者全員が大興奮でした。そのほかの固有種のレブンソウやレブンキンバイソウ、レブンユスユキソウ(高山植物園)なども見ることができ、良い思い出の旅となりました。 余談ですが、新鮮な魚介や解禁になったばかりのウニも絶品でした。それと北限の離島のせいか外国人観光客はほとんど見かけませんでした。
❤
Muy bonito
Sois geniales
Muy bonito. Me encanta
静けさが感じ取れ素晴らしい景色です
山鉾巡行は後祭りではありません
といってもそう言えばいいですかはいかがでしょうかと思います目👀?ーる
山鉾巡行巡行は前祭りと後祭りの2回に分かれて巡行します。公益財団法人山鉾連合会のHPにも説明されています。
赤いお坊さんの迫力が!
丹波地方もいいね😂
ほとんどが小さなお寺なので人が少なくていいですよ!
ちょっと前に四方山会と言うグループの方と知りあいになって目の前で踊っていただいたことがあります。この映像より腰も低くて体力もかなりいると思いました!❤
豪華絢爛 花輪ばやし 2024年8月 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
祇園さんかあ、来年こそいこう😉
後祭 見せて頂きました。 有り難う☀😂
暑い中,お疲れ様です!
今年もすごいですね☆来年こそいこう♪
初めまして😊 6月4日ににっぽん丸で利尻島に行きました❣️ 拝見している映像が似ている感じでした チャンネル登録させていただきました 今後とも参考にさせていただけたらなと思っています よろしくお願いします
チャンネル登録ありがとうございます。 6月4日礼文島から利尻島に戻り、沓形港のレストランで昼食した折、停泊中の日本丸を見ました。 年寄りの暇つぶしで下手な写真を撮っておりますが、ご覧いただければうれしく思います。これからもよろしくお願いします。
ニュース位しか見た事無かったが、詳しくゆっくりと謂われと共に見せて頂きました。
いい天候で良かった💮
Many temples in ujjain,junagadh ,rajkot,ahmedabad
いいお天気に恵まれ,素敵な景色ですね!
Gujarat state,india ,20 districts of gujarat ,+villages ,dam,forest of Geer ,hill ,mount girnaar ,zoo,sakkarbaug
良いですね😉
行きたい候補のひとつです😂
幾度となく訪れているのですが、藤の花の季節はまだないです😂 綺麗ですね。
藤の花咲く平等院 2024年4月 はいいですね。映像が綺麗です。ご案内ありがとうございます。
月山の雪 桜のピンク対比が素晴らしいですね。
滝桜🌸 凄いものですね😂
三大桜の中で一番迫力を感じました。満開でなかったのが残念!
👍
日本の伝統文化の素晴らしさで沸き返った去年の夏を思い出し感慨深い。民謡の素晴らしい歌声が途切れるのは残念だが、色とりどり老若男女もグループが見られてとても良い。
16社巡り いいですね。しかし行動力あるね😂頑張って。
ありがとう。老化の進行にはかない抵抗を続けています。
Sois geniales
Un lugar para disfrutar
Muy bonito. Me encanta
京都は、なかなか行く機会がなく、この動画で楽しませていただきました。これからもよろしくお願いします。
ご覧いただきありがとうございます。高齢のためなかなか撮影に出かけられませんが、これからも京都の四季をUPしたいと思いますのでご覧いただければうれしく思います。
すばらしいですね
東近江の紅葉名所 はいいですね。映像が綺麗です。
きれいですね。😃
京都・洛北の紅葉名所 赤山禅院、曼殊院ほか 2023年11月 はいいですね。映像が綺麗です。
みちのくのいろんな場所の紅葉それぞれにとても印象的ですね・・・
雄大なみちのくの紅葉、豊富に流れる水と紅葉のコラボ、なんとも素晴らしい景色ですね。切り取り方も素晴らしいですね。 チャンネル登録させていただきました。紅葉などもアップしていますので、よろしければ覗いてみてください。
みちのく紅葉巡り はいいですね。映像が綺麗です。
不見舞龍舞獅?
岩倉ですか? 僕の故郷です☆
初めて知りました!有難う御座います
非常敬佩 日本全民對發揚地方優良傳統文化藝術之保留與傳承!! 如 山形花笠踊 德島踊 盛岡踊等團結百姓之盛大推廣傳演!!! 加油!!!
有難う御座います。子供達の踊りが可愛く伝承していますね。伝統文化は国の宝、大切にしたいです。台日友情!!!
参加したいいつか
東北の夏祭り 仙台七夕まつり 2023年8月はいいですね。映像が綺麗です。
ご覧いただきありがとうございます。 老人のささやかな楽しみの写真ですが、お言葉は励みになります。
改めて見ると、本当に綺麗かったですね。
そうですね想像していた以上にきれいでしたね。youtubeをTVの大型画面で観ると、下手な写真でもよりきれいで迫力が感じられます。
仙台かあ😉
楽しかったですね! 思い出します😊
ご覧いただいてありがとうございます。良い思い出になりました。
祭、いいなあ。やっぱり♪