- 27
- 1 019 886
〈圏外へようこそ〉らんぷの宿 渡合温泉
Japan
Приєднався 7 січ 2020
ランプの宿 渡合温泉(どあいおんせん)
周りには別名”青川”と呼ばれる付知川が流れ、多くの自然に恵まれた山の中の一軒宿です。
岐阜県中津川市にある【渡合温泉】には電気と電波が届いていません。
圏外にある宿のyoutubetチャンネルでは、旅館の事をはじめ山の暮らしや季節の移り変わりを発信しています。
家族経営の小さな宿ですが、リピーターの方をはじめ多くのみなさんに支えられて営業しています。
未舗装の道を走った先にある山の中の一軒宿の様子を皆さんにご覧いただけたらと思います。
自家発電は15時〜22時までで、消灯後は、ランプの灯だけになります。
【お問い合わせ】
衛星携帯電話[090-1092ー8588]
ご予約は直通の衛星携帯電話か、公式ホームページからしかできません。
公式ホームページ
www.doaionsen.jp/
Facebook : m. doaionsen/?locale2=ja_JP
Instagram @doaionsen
doaionsen
周りには別名”青川”と呼ばれる付知川が流れ、多くの自然に恵まれた山の中の一軒宿です。
岐阜県中津川市にある【渡合温泉】には電気と電波が届いていません。
圏外にある宿のyoutubetチャンネルでは、旅館の事をはじめ山の暮らしや季節の移り変わりを発信しています。
家族経営の小さな宿ですが、リピーターの方をはじめ多くのみなさんに支えられて営業しています。
未舗装の道を走った先にある山の中の一軒宿の様子を皆さんにご覧いただけたらと思います。
自家発電は15時〜22時までで、消灯後は、ランプの灯だけになります。
【お問い合わせ】
衛星携帯電話[090-1092ー8588]
ご予約は直通の衛星携帯電話か、公式ホームページからしかできません。
公式ホームページ
www.doaionsen.jp/
Facebook : m. doaionsen/?locale2=ja_JP
Instagram @doaionsen
doaionsen
ブロワーと雨樋を使って落ち葉を吹き飛ばしてみました!
春の営業に向けて準備をしています。
冬季休業中もやることがいっぱいだー!
がんばるぞー!!!
_____________________________________________
ランプの宿 渡合温泉(どあいおんせん)
渡合温泉には電気と電波が届いていません。
明治初期から湧く冷泉を五右衛門風呂式で沸かしています。
自家発電は15時〜22時まで
消灯後は、ランプの灯だけで生活しています。
12月から3月まで冬期休業です。
お問い合わせ
衛星携帯電話[090-1092ー8588]
ご予約は直通の衛星携帯電話か、
公式ホームページの予約サイトのみで受け付けております。
公式ホームページ
www.doaionsen.jp/
Instagram
@doaionsen
doaionsen
冬季休業中もやることがいっぱいだー!
がんばるぞー!!!
_____________________________________________
ランプの宿 渡合温泉(どあいおんせん)
渡合温泉には電気と電波が届いていません。
明治初期から湧く冷泉を五右衛門風呂式で沸かしています。
自家発電は15時〜22時まで
消灯後は、ランプの灯だけで生活しています。
12月から3月まで冬期休業です。
お問い合わせ
衛星携帯電話[090-1092ー8588]
ご予約は直通の衛星携帯電話か、
公式ホームページの予約サイトのみで受け付けております。
公式ホームページ
www.doaionsen.jp/
@doaionsen
doaionsen
Переглядів: 434
Відео
虫が苦手な人に教えてあげて!簡単に駆除道具を作ろう
Переглядів 1,1 тис.11 місяців тому
久しぶりの動画投稿が害虫駆除道具の作り方とは。。。すみませんwww 1年ぶりで動画の作り方を忘れておりました。 今回の動画は、ある日宿主がお昼休憩で横になっていたらいきなり案が浮かんだようで飛び起きてきて作り始めた道具です。 市販の害虫を捕まえる道具はありますので、機能的に上回ることはできないですがクリアファイルで簡単に自作できることがポイントかと思います。 実際使ってみるとポイポイ取れるので困っている方に届くといいなと思っております。 捕まえてもカメムシは捕まったことに気づいていないようですwww 自作できる簡単な作りなので、渡合温泉の孫は学校に持参して教室に入ってきたカメムシを外に逃す担当をしています。 ガムテープは潰さないかなど心配になるので、簡単に捕まえることができていいと思うのですがいかがでしょうか? よろしければ作ってみてください。 ランプの宿 渡合温泉(どあいおんせん)...
自作石器でイワナを捌く!!下呂石と黒曜石を使うよ!
Переглядів 720Рік тому
いつも動画をご視聴いただきありがとうございます。 2016年に動画を撮影してお蔵入りになっていたボツ動画を再編集してみましたwwww 撮影場所が、水槽の前で水音がうるさく聞き取りにくいかと思いますが字幕をつけましたので、内容がわかるかなと思います。 この頃は、石器にはまっていて産地の方に話を聞きに行ったりするのを楽しんでいました。 黒曜石を半まで割っていますが、1つ5000円ほどする石の塊を割っていた事は、女将には秘密にしていますwwww 初めて石器を使って、イワナを捌いてみましたがやっぱりやってみないとわからないことがたくさんありますね。 黒曜石は触っていると、知らないうちに怪我をしていることがあります。通常触るときは、皮の手袋などがあるといいと思います。 黒曜石が落ちている地域に住んでいたら、足は傷だらけだったでしょうね。 改めて昔の人たちの知恵がつながって、今の刃物文化があるん...
パジェロミニで雪かきに行く!!
Переглядів 96 тис.Рік тому
今年は寒さが厳しいですね! 渡合温泉の冬仕事の1つに雪かきがあります。 今回は、宿主と息子の2人で道の雪かきに行ったので動画にしました。 今回もお供はパジェロミニです! バックが出来ないので対向車があるところでは出来ません。 雪が降るたびに行う雪かき作業を一緒にご覧いただければと思います。 ランプの宿 渡合温泉(どあいおんせん) 渡合温泉には電気と電波が届いていません。 明治初期から湧く冷泉を五右衛門風呂式で沸かし、 自家発電は15時〜22時まで、 消灯後は、ランプの灯だけで生活しています。 12月から3月まで冬期休業 お問い合わせ 衛星携帯電話[090-1092ー8588] ご予約は直通の衛星携帯電話か、 公式ホームページの予約サイトのみで受け付けております。 公式ホームページ www.doaionsen.jp/ Facebook m. doaionsen/...
春の営業再開に向けて!冬の施設整備の奮闘記
Переглядів 7 тис.2 роки тому
4月の営業再開まであと少し! やっと雪が少なくなってきたので施設整備をする日々を過ごしています。 山奥の一軒家なので、通常業者などにお願いするメンテナンスも自分でやれるところまで頑張ります😅どうしても技術的に無理な事などは春になってから業者のかたにきていただいています。この時期の宿主は、一体本職がなになのかわかりません🤣 冬は何してるの? と良く聞かれるので宿主のとある1日をご覧いただけたらと思います😁 春までやることが山積みです。。。 ランプの宿 渡合温泉(どあいおんせん) 渡合温泉には電気と電波が届いていません。 明治初期から湧く冷泉を五右衛門風呂式で沸かしています。 自家発電は15時〜22時まで 消灯後は、ランプの灯だけで生活しています。 12月から3月まで冬期休業です。 お問い合わせ 衛星携帯電話[090-1092ー8588] ご予約は直通の衛星携帯電話か、 公式ホームページ...
電波がないから衛星携帯電話が命綱!小水力発電でまかなう宿!
Переглядів 219 тис.2 роки тому
渡合温泉では形を変えながら40年近く水力発電をしています。 水力発電では主に衛星携帯電話の電力を発電しています。 渡合温泉の発電機はこちらの書籍に載っております。 超小型(ピコ)水力発電装置製作ガイドブック (自然エネルギー・ガイド) www.amazon.co.jp/dp/4827723311/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_KWKWW8VJPWKWBQGZERDV 電気の専門家ではありませんので詳しくご説明することはできませんが、ご興味がある方がいるのかもしれないと思い動画にいたしました。 ランプの宿に暮らしている私たちも水力発電の調子が悪いと電気があるのはとてもありがたい事だと改めて感じます。 電気がある生活を少し離れてみたいな、と思った方がいらっしゃいましたらぜひ泊まりにいらしてください。 お待ちしております。 ランプの宿 渡合温泉(どあいおんせん) 渡合温...
火起こし道具~原始から最新まで~どんな道具で火を起こす?
Переглядів 3,5 тис.2 роки тому
渡合温泉では薪ストーブ、お風呂、ランプなど日常的に火を扱います。 もともとキャンプギアも好きな渡合温泉の宿主が、冬季休業中で半径10キロ無人になった宿の中で火起こし道具の説明をしてきました! 手に入りやすい身近ものから、原始的な方法まで試してきました。 一部は宿泊されたお客さんも体験することができます。 渡合温泉で火起こしっていえばあれかな…と思っていただけてるかな、と思います😂 渡合温泉と火起こしのつながりを知りたい方はぜひ4月から11月にご宿泊お待ちしております😊 ランプの宿 渡合温泉(どあいおんせん) 渡合温泉には電気と電波が届いていません。 明治初期から湧く冷泉を五右衛門風呂式で沸かしています。 自家発電は15時〜22時まで 消灯後は、ランプの灯だけで生活しています。 お問い合わせ 衛星携帯電話[090-1092ー8588] ご予約は直通の衛星携帯電話か、 公式ホームページの...
除雪機が来ない圏外の林道!セルフ除雪で10キロ先の仕事場へ!
Переглядів 446 тис.2 роки тому
冬期休業中の渡合温泉へ向かうため、付知峡の麓にあるゲートは封鎖されており山へ行く人は誰もいません。 雪が新雪のうちに雪かきをしないと溶けて固まり通れなくなってしましまいます。 大変危険ですが、セルフで雪かきをしなくてはいけません。 しかし、途中で進めなくなってもスマホは圏外のため、助けてもらうことはできません。 万全の装備のもと、宿主が温泉へ向かいます。 ゲートから渡合温泉までの10キロの道のりを動画にしましたのでご覧ください。 ランプの宿 渡合温泉(どあいおんせん) 渡合温泉には電気と電波が届いていません。 明治初期から湧く冷泉を五右衛門風呂式で頭の沸かしています。 自家発電は15時〜22時まで 消灯後は、ランプの灯だけで生活しています。 お問い合わせ 衛星携帯電話[090-1092ー8588] ご予約は直通の衛星携帯電話か、 公式ホームページの予約サイトのみで受け付けております。...
薪割り!針葉樹と広葉樹で割り方を変えていますか?
Переглядів 2,6 тис.2 роки тому
岐阜県中津川市にあるランプの宿渡合温泉です。 当館は10.6度の冷泉を沸かしたり、ロビーの薪ストーブを炊いたりするので、一年中薪を使っています。 12月から3月までの冬季休業中に薪割りをして薪をストックしています。 木には針葉樹と広葉樹がありますが、ストーブなどには火が長持ちして暖かい広葉樹が好まれます。 しかし当館は主に間伐材などを買い取って薪にしているので針葉樹も利用しています。 針葉樹と広葉樹で特徴がありますが、薪割りの仕方を変えている人があまりいないように思ったので、今回は動画にしてみました。 皆さんの参考になれば幸いです。 ランプの宿 渡合温泉(どあいおんせん) 渡合温泉には電気と電波が届いていません。 明治初期から湧く冷泉を五右衛門風呂式で頭の沸かしています。 自家発電は15時〜22時まで 消灯後は、ランプの灯だけで生活しています。 お問い合わせ 衛星携帯電話[090-1...
休業中でお金がないので道具を自作したら雪下ろしが楽になった
Переглядів 192 тис.2 роки тому
お客様のいない冬の渡合温泉は潰れそうになっています。 雪でwww 今回は宿主が雪下ろしの道具を自作しました。 ステンレスの板の長さが足りず、古いのこぎりを使うなど 手作り感たっぷりです。 見た目は問題アリですが、使用には問題ない様子です。 昔から作れそうなものは何でも作ってみる宿主。 DIYを楽しむことも含めて山での暮らしを楽しんでいます。 渡合温泉の立地が山の谷間であるために 冬の日照時間が短く、日も当たらないため放置しても解けません。 逆に、気温が低いため雪が日を追うごとに氷に変化していきます。 雪落としは大変危険な作業です。 毎年、屋根に登っていますが、慎重な性格の宿主でも 数年前には屋根から転げ落ちて谷に落ちていきそうになった経験があります。 今回の雪下ろしの道具を今後は活用することで 地上からなるべく雪下ろしができるようになるのは嬉しいです。 ただし、雪下ろし後の除雪も大変...
挑戦!渡合温泉まで歩いてみたら5時間かかった!
Переглядів 2 тис.2 роки тому
渡合温泉の次女と孫が最寄りのバス停から渡合温泉までの13キロを歩いてみました! 近年、徒歩で渡合温泉へご来館される方が増えていますが、自分たちは歩いたことがありませんでした。普段は車で30分で向かう距離を5時間かけて歩きました。 この日は2021年11月3日で、紅葉の時期だったので山の映像も含めて楽しんで動画をみていただけたらな、と思います。 歩いたことのある方はどのくらいの時間であるけたのでしょうか? 今後も、渡合温泉ファミリーのVlogを発信していけたらと思いますので、よろしければチャンネル登録といいね!をお願いいたします! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ランプの宿 渡合温泉(どあいおんせん) 渡合温泉には電気と電波が届いていません。 明治初期から湧く冷泉を五右衛門風呂式で沸かしています。 自家発電は15時〜22時まで 消灯後は、ランプの灯だけで...
紅葉シーズン到来!雑談ドライブしながら付知峡と高樽の滝へ!!
Переглядів 2,5 тис.3 роки тому
2021年秋の紅葉シーズンになりました。 今年は紅葉が始まったばかりの付知峡~高樽の滝へ先代女将のおばあちゃんと一緒に行ってきました!おばあちゃんの昔話の雑談を聴きながらのドライブです。 おばあちゃんが高樽の滝に行くのはなんと10年ぶり!! おばあちゃんにとっては懐かしい高樽の滝へ久しぶりに訪れる動画となりました。 紅葉情報を始めとする季節の移り変わりはFacebook やInstagramでお届けしていますのでぜひそちらも覗いていただけるとうれしいです! ランプの宿 渡合温泉(どあいおんせん) 渡合温泉には電気と電波が届いていません。 明治初期から湧く冷泉を五右衛門風呂式で頭の沸かしています。 自家発電は15時〜22時まで 消灯後は、ランプの灯だけで生活しています。 お問い合わせ 衛星携帯電話[090-1092ー8588] ご予約は直通の衛星携帯電話か、公式ホームページからしかでき...
ランプの宿【渡合温泉】でランプに灯りを灯してみた
Переглядів 2,5 тис.3 роки тому
息子とお客さんがランプ遊び。渡合温泉(どあいおんせん)には様々な種類んランプがありますが、小型のランプに関して普段はディスプレイされているだけのことが多く灯されることは少ないのでカッコイイランプを集めて灯してみました。 最近は、コロナ禍の影響もあってキャンプなどで使うためにランプが人気のようです。当館にご宿泊のお客様でも、ランプを持参される方も多くいらっしゃいます。 ランプの宿といたしましてもランプ人口が増えるのは嬉しいです。 同じ火ですが、ランプによって見え方はずいぶん違いますので、皆さんにとってもお気に入りのランプが見つかるといいな、と思っております。 当館でも種類は少ないですがランプの販売も行っております。 ご来館いただいた際にランプコーナーをぜひご覧くださいませ。 こちらの動画は「温泉タビエル」さんからいただきました。 ua-cam.com/video/d0AFL8-nnBI...
ランプの宿[渡合温泉]全てのランプを灯してみた short.ver
Переглядів 8143 роки тому
渡合温泉のランプは日常では必要な場所に必要な分だけしか灯しません。 映像はコロナ禍になった2020年4月に撮影しました。 お客様にご来館いただけない状況になったからこそ、時間があるときにしかできないことに挑戦しました。 ランプのメンテナンスに半日かかり、夜を待ち火を入れました。 最近はランプ好きの方も増えているようです。 当館は夕方から自家発電で裸電球を灯し、22時に消灯後はランプの灯りだけとなる旅館です。 携帯電話は圏外となりますので、お問合せは公式ホームページまたは衛星携帯電話におねがいいたします。 ランプの宿 渡合温泉(どあいおんせん) 渡合温泉には電気と電波が届いていません。 明治初期から湧く冷泉を五右衛門風呂式で頭の沸かしています。 自家発電は15時〜22時まで 消灯後は、ランプの灯だけで生活しています。 お問い合わせ 衛星携帯電話[090-1092ー8588] ご予約は直...
利便性を言うとそうかもしれないが、総じて人間に合ってるのはこのレベルの生活だと思うんだよなぁ〜。 お金の為に文字通り死に物狂いじゃ本質的なゆとりを失う。
竿の長さが更に長いと直撃しないかも😅 ただ重くなるよね😔
これは素晴らしい発明! 排土板は価格が高いけど、コレなら自作出来ますね! 私も作ってみます!!
面白い動画ありがとうございます みなさんもご提案していますが、スターリンクの消費電力の公称値が平均50~75W、アイドル時20W、ピーク時100~240V、2Aらしく、間に600Whのポータブル電源を噛ませば、スターリンクだけで連続約10時間くらい稼働できるようです。 水力発電の発電量がわかりませんが、24時間発電可能なはずなので、夜間は通信停止してポータブルのみ充電とすれば、有効利用できるんじゃないでしょうか?
肝心の発電機等の説明が一切無いね。残念な動画😂。
皆様も言われていますが、スターリンクという衛星通信がおすすめかと思われます
こないだ石器時代の博物館へ行ってきたばかりなのですが、ここで実演を見られるとは驚愕です!!
いくら参考にしたモノが有っても、こういうモノを自作出来るなんて。器用で素晴らしいです
このタイプは初めて見ました。 車の前方に付けるタイプのスノープラウの場合、かなりの強度が必要なのと、車への負荷が怖いですが、牽引式だと木製でいけるんですね! 軽トラだと若干厳しそうですが、パジェロミニのような車高の高いタイプなら積もった雪道でもグイグイ進んでいきますね。
お疲れ様です。雪の中お仕事お疲れ様です。19年前にご主人様の案内で歩いて宿まで行ったことを覚えています。また行きたいと思います。
すごい!こんな雪かきの方法があるなんて想像もしてませんでした!
降雪地に住んでいますがこんな除雪は考えた事も無かった・・・。 排雪坂は車両の前方に設置。という常識から脱せられなかったのが悔しい。 「道を作る」と云う意味ではこれほど効率の良い事はありませんね。
去年亡くなった父が、生前ランプの宿さんへ泊まらせて頂いたことがあります。父が興奮気味に旅の想い出を語っていたのを覚えています。いつか私もお邪魔させて頂きたいです。
刃を付けてはどうですか? 鉄パイプ又は塩ビパイプを半分に切りネジで止める 除雪機の前に付いてるみたいに 大きいパイプでは3等分分けて 取り付ける
豪雪地でこんな山奥ならなんでさらに秘境感たっぷりの冬場に閉めるんだろうと思ってたが安全が担保できないか。 冬場でなくても救急車が早々にこれそうにないのに冬場なら無理だからかって衛星電話で119の事考えてそう思った。 そう考えると冬場の今はホント安全に麓にご帰還ください。旅館でひとりで作業中に何かあったらマジ危険だわ。 どこでも救急車が日本なら助けてくれると安易に考えてたって気づいたよ。ここの冬は無理だ。できて救命ヘリか。 通信できるなら冬場も開ければいいのにもったいないな雪かきしてたら大丈夫じゃね? ジムニー乗りなら喜んでいくのでは?と一瞬でも思ったことに罪悪感。営業してると単に自己責任とは言えないもんね。 パジェロミニで登ってきてるの見てたけど大変だったから三角で雪かきしたくらいじゃ救急車は絶対無理だよね。汗
長野県で同じようなものをガードレールで作成した物で除雪しているのを見たことがあります
これは、ナイスアイデア。亀さん防止で良いんだ。ですね。
これならエヴリィとかでも出来そうだなぁ
この程度の積雪で積もりたての雪ならこれでもいけるんでしょうね。
私が初めて渡合温泉に行ったときは、この人が女将さんだったんだな。35年以上前の事だからもう記憶に無いんだけども。
あなたの努力は地域を救います。水力発電のメンテナンスありがとうございます。やりようによっては今の三倍の発電ができます。頑張って守ってください。
こういう縁の下の作業あってこその落合温泉なのですね。ありがとうございます。
行くだけでもとてもたいへんですね。遊びでスノーアタックするのは簡単ですが到着してから雪下ろしとは頭が下がります。簡単な雪下ろしの道具が見られますので、どうぞ安全に雪かきされますように。
お疲れさまです。三菱凄いですね。ワイパー夏用に見えましたけど大丈夫ですかね。
お疲れ様です。 なるほど、ラッセルしなくても振ったばかりの柔らかい雪は、このように鳴らすだけでも良いんですね!
このペースで8kmはキツそうですね。
まるでジョルダンみたい
引き摺りラッセル、GJ !
同じ形状のやつで祖父が作ったやつがうちにもある 今年大雪だったし来年に備えて改良しようかな
歴史資料館で馬が引いている写真を見た
前に押し出すんじゃなくて、横にかき分けるラッセル車的な三角形状が良い仕事してますね。パジェロミニも頑張ってる。
ナンkw発電するのですか? 僕は関ヶ原です
good job
命名「けん引式スノープラウ」でどうでしょう けん引式というのは形状や大きさは違いますが空港で滑走路の除雪で使われてたりします
木製で自作されたようですが(有)柿迫板金の雪かき君という市販品もありますね
「宿主」って、意味違わない?
「宿主」って、意味違わない?
いいですね。手間暇を掛けることは、効率では計れない満たしがありますね。
押すとクルマが曲がるからな。
一般車が通らないってことは問題が起きたら命に関わるのでは? 携帯使えればいいけど
生い立ちが働く車のジムニーと違い乗用車のパジェロミニが活躍してるのは三菱党として嬉しい。無茶な願いだがまた作って欲しい車だ。
三菱党にはパジェロミニの活躍が嬉しい動画であり廃版にした三菱に怒りが込み上げてしまう。
面白い雪かきですね。 表面に屋根とかに貼る、波板を着けたら滑りが良くなりそうですね。
楽しそうで後方からついて行きたい😂 でも パジェロがハマったら…
これは素晴らしいアイディア、メーカーに真似されないよう特許取った方がいいですよ!
同じことしてる人普通にいるぞ
ドラム缶半分に切り前に付けてる人多いが、これは手軽で 良いアイデアかと
ショベルカーとかで、行った方が早い様な💦 でも、一度行ってみたいと思いました(雪無い時ですが)
初めて見ましたが、、、、、特別許可を得て雪道走るってすごいですね、、、、ほっ
雪国にお住いの皆さんのご苦労を一冬分金額換算したら・・ 暖房用燃料費と併せたら大変な額になりますね。 札幌に行った時、地元のタクシードライバーさん達の轍を利用した【慣性ドリフト】テクニックに感動したことを思い出しました。 ハッキネン・カンクネン・ナンヤネンとか言う北欧のラリードライバーは4倍速くらいのスピードで駆け抜けて行くんですよね・・
凄ーい🎉🎉