影山貴敏社労士事務所
影山貴敏社労士事務所
  • 87
  • 118 801

Відео

大雪で出勤できない! 会社を開けられない! そんなとき事業主がやるべきこととは? 災害時の休業、不可抗力とは?
Переглядів 162Рік тому
大雪で出勤できない! 会社を開けられない! そんなとき事業主がやるべきこととは? 災害時の休業、不可抗力とは?
傷病手当金 新様式の追加情報 事業主が代理人として傷病手当金を受け取ることはできなくなりました
Переглядів 993Рік тому
傷病手当金 新様式の追加情報 事業主が代理人として傷病手当金を受け取ることはできなくなりました
年末のごあいさつ2022 今年の活動を振り返り、来る年の抱負を語ります/顧問先のみなさまへ
Переглядів 50Рік тому
年末のごあいさつ2022 今年の活動を振り返り、来る年の抱負を語ります/顧問先のみなさまへ
協会けんぽの各種申請書が新様式に! 2023年1月から 傷病手当金の「○△公/」の記入がなくなる!
Переглядів 3,9 тис.2 роки тому
協会けんぽの各種申請書が新様式に! 2023年1月から 傷病手当金の「○△公/」の記入がなくなる!
切れてない? 電子証明書の有効期限 マイナンバーカードの健康保険証利用に必要です!
Переглядів 14 тис.2 роки тому
切れてない? 電子証明書の有効期限 マイナンバーカードの健康保険証利用に必要です!
曜日の並びで傷病手当金がもらえない | 社会保険労務士が解説
Переглядів 4,4 тис.2 роки тому
曜日の並びで傷病手当金がもらえない | 社会保険労務士が解説
育休中の保険料免除、勘違い多発2選【2022年10月1日施行】
Переглядів 11 тис.2 роки тому
育休中の保険料免除、勘違い多発2選【2022年10月1日施行】
社労士って何をしてくれるの?
Переглядів 5142 роки тому
社労士って何をしてくれるの?
従業員から「家族が亡くなった」と聞いたら確認すべき2つのこと
Переглядів 2892 роки тому
従業員から「家族が亡くなった」と聞いたら確認すべき2つのこと
菊地加奈子社労士と男性育休対談!
Переглядів 2482 роки тому
菊地加奈子社労士と男性育休対談!
改正育児・介護休業法への対応はお済みですか? 社会保険労務士が厚生労働省作成の資料を解説します
Переглядів 1462 роки тому
改正育児・介護休業法への対応はお済みですか? 社会保険労務士が厚生労働省作成の資料を解説します
従業員に濃厚接触者が出たら 各種助成金の活用 従業員からの相談にどう対応するか
Переглядів 3,7 тис.2 роки тому
従業員に濃厚接触者が出たら 各種助成金の活用 従業員からの相談にどう対応するか
社会保険労務士の倫理について考えてみた。 ~私が社労士会の活動に積極参加する理由~
Переглядів 1342 роки тому
社会保険労務士の倫理について考えてみた。 ~私が社労士会の活動に積極参加する理由~
社会保険労務士は "年間日数" が気になる!
Переглядів 882 роки тому
社会保険労務士は "年間日数" が気になる!
マイナンバーカードの健康保険証利用申込 【マイナポイント7500円】【社会保険労務士がやってみた】【スマホでログイン】【娘のマイナンバーカードで】
Переглядів 22 тис.3 роки тому
マイナンバーカードの健康保険証利用申込 【マイナポイント7500円】【社会保険労務士がやってみた】【スマホでログイン】【娘のマイナンバーカードで】
無期 有期 パート どう違う? 労働契約の多様化に対応しよう
Переглядів 5 тис.3 роки тому
無期 有期 パート どう違う? 労働契約の多様化に対応しよう
新生児のマイナンバーを最速で取得する方法 1日でも早く保険証を作りたい!
Переглядів 2,6 тис.3 роки тому
新生児のマイナンバーを最速で取得する方法 1日でも早く保険証を作りたい!
試用期間満了で辞めてもらっただけなのに… 「解雇」になってしまうの?
Переглядів 6 тис.3 роки тому
試用期間満了で辞めてもらっただけなのに… 「解雇」になってしまうの?
休憩時間ちゃんと与えていますか 使用者、管理監督者のみなさん向け 社会保険労務士が詳しく解説
Переглядів 3773 роки тому
休憩時間ちゃんと与えていますか 使用者、管理監督者のみなさん向け 社会保険労務士が詳しく解説
2021年の社会保険労務士試験についての所感と来年の受験生へのアドバイス@鷲羽山展望台
Переглядів 1,2 тис.3 роки тому
2021年の社会保険労務士試験についての所感と来年の受験生へのアドバイス@鷲羽山展望台
安全運転管理者を選任していますか?
Переглядів 4,9 тис.3 роки тому
安全運転管理者を選� していますか?
労災保険で正しく受診しよう 社会保険労務士が分かりやすく解説
Переглядів 1803 роки тому
労災保険で正しく受診しよう 社会保険労務士が分かりやすく解説
完全リモートワーク、最低賃金は? 社会保険労務士が解説します
Переглядів 913 роки тому
完全リモートワーク、最低賃金は? 社会保険労務士が解説します
自転車保険義務化! 会社は何をすれば? 社会保険労務士が解説
Переглядів 2013 роки тому
自転車保険義務化! 会社は何をすれば? 社会保険労務士が解説
震災から10年。当時契約社員だった私が雇用保険に助けられて社会保険労務士の資格を取得、ことし開業7年目を迎えます。
Переглядів 1263 роки тому
震災から10年。当時契約社員だった私が雇用保険に助けられて社会保険労務士の資格を取得、ことし開業7年目を迎えます。
ハガキ「厚生労働省から雇用保険に関するお知らせです」開けてみた 社会保険労務士が解説!
Переглядів 2123 роки тому
ハガキ「厚生労働省から雇用保険に関するお知らせです」開けてみた 社会保険労務士が解説!
労働契約とは 社会保険労務士が解説
Переглядів 4643 роки тому
労働契約とは 社会保険労務士が解説
育児・介護休業法大改正の見込み 社会保険労務士が解説
Переглядів 983 роки тому
育児・介護休業法大改正の見込み 社会保険労務士が解説
雇用調整助成金コロナ特例と雇用の流動性について
Переглядів 613 роки тому
雇用調整助成金コロナ特例と雇用の流動性について

КОМЕНТАРІ

  • @第7水雷戦隊
    @第7水雷戦隊 17 днів тому

    実家農家だった。親から無理やり労働させられ、棒で叩かれたり、野菜を投げつけられてた。 体が動かなくなると、強制退居させられた。 親は選べない。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR 17 днів тому

      @@第7水雷戦隊 大変な子ども時代を送られたのですね。いまなら児相が動いたり、場合によっては刑事事件になるものでしょう。残念ながら家族だけでやっている事業は労働基準法の適用外です。

  • @yukarichan-j4x
    @yukarichan-j4x 24 дні тому

    口で説明するだけで実際に画面をみせてくれないのでどこのどの事をいっているのかわかりずらいです。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR 24 дні тому

      コメントありがとうございます。次からは改善していきたいと思います。

  • @健一吉井
    @健一吉井 Місяць тому

    最低でも、日本憲法及び労働法は、生活に密接しているので免許制にして18歳までに成人として義務化すべきです。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR Місяць тому

      コメントありがとうございます。

  • @小島良太-q7z
    @小島良太-q7z Місяць тому

    試用期間って言葉は企業側の都合の良い言葉で、実際試用期間中や終了間際に本採用しないとか労働者に通告したら、法律知らない人は泣き寝入りして辞めてく一方法律知ってる人は烈火の如く怒って労基署や弁護士出してきて とんでもない金額請求してくるよ。 労働者以上に経営者は法律知らないと寝首欠かれたり、忘れた頃に恐ろしい目に遭わされる

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR Місяць тому

      @@小島良太-q7z コメントいただきありがとうございます。確かにそうですね。

  • @武市千浪
    @武市千浪 2 місяці тому

    前置きが…うっとうしい…

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR 2 місяці тому

      @@武市千浪 率直なご感想をありがとうございます。

  • @hidech5183
    @hidech5183 2 місяці тому

    教えてください電子証明書の有効期限の更新は何処の役所でも出来ますか?

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR 2 місяці тому

      @@hidech5183 お住まいの市区町村役場に行く必要があります。

  • @ドラゴン-r4v
    @ドラゴン-r4v 3 місяці тому

    俺の電子ICチップの有効期限が切れて4年もたっていたので役所に更新しにいったら10分以内でできましたよ😂だけど本体の満期は1年後だからまたその時に更新しにいきますよ😊かなり面倒くさいですね~😂😂😅

  • @新井遼-e4j
    @新井遼-e4j 3 місяці тому

    動画拝見させていただきました。 一点お伺いしたいのですが 当社の給与が毎月15日締め 当月25日払いとなります。 8/16〜9/15など 産後パパ育休を 9/20〜10/10まで取得する予定です。 その場合、9/25の給与から社会保険料、所得税は免除になるという認識でよろしいでしょうか? ご回答いただけますと大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR 3 місяці тому

      @@新井遼-e4j 社会保険料をどのタイミングで控除するかは2通りありまして、その月の保険料を控除するか、前の月かに分かれます。本来は、会社が年金機構に支払ったあとに従業員から徴収するということで、ひと月遅れて控除するものです。あなたの会社がどちらのやり方をとっているかによって、9/25の給与で免除されるか、10/25になるかが決まります。なお、所得税や住民税は免除にはなりません。

  • @manmonky-pt8tv
    @manmonky-pt8tv 4 місяці тому

    暗証番号だらけでお年寄りは忘れてしまって行列になりそうですね マイナ紐付けしなくて資格確認書5年の利用ができるのでそれを使おうと思っています マイナンバーカードは任意のはず、わたしは個人情報漏洩で詐欺が増えると思うので返納予定です

  • @てらこじゃりてん
    @てらこじゃりてん 5 місяців тому

    はじめまして。 育休開始日が説明にあったような10月31日の日曜日のように祝日スタートだったとしても、1ヶ月超であれば、社会保険料免除の対象になるでお間違えないですか?

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR Місяць тому

      返信が遅くなり申し訳ありません。10月31日から育児休業を開始していれば、育児休業の日数が1か月を超えていなくても、10月分の保険料は免除の対象です。1か月を超える育児休業である必要があるのは、賞与の保険料の免除です。

  • @kotarou599
    @kotarou599 6 місяців тому

    更新しないとどうなりますか? 更新のときにマイナ保険証にされたりしませんか?

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR 6 місяців тому

      更新しないと失効するだけですね。マイナ保険証を強制されることはありません。

  • @aburatusho4848
    @aburatusho4848 6 місяців тому

    私の認識とは違うのでお聞きたいのですが、マイナ保険証を使うとき電子証明の暗証番号が必要なんですか? 電子証明の暗証番号はインターネット用で任意だったと思います。高齢者など必要ない人もいらっしゃると思います。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR 6 місяців тому

      機械が対応していれば顔認証が可能なのと、今国会で法改正されてかざして使うこともできるようになるようですね。

  • @土屋健一-j5m
    @土屋健一-j5m 7 місяців тому

    今のままで不都合があるのかしら?

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR 7 місяців тому

      生まれてすぐに保育器に入らないといけない場合など、すぐに赤ちゃんに治療が必要な場合、赤ちゃんの保険証の作成に時間がかかると、いったん治療費の10割を支払ってあとから清算することもあり得ます。

  • @土屋健一-j5m
    @土屋健一-j5m 7 місяців тому

    字が書けて、字が読める赤ん坊が生まれてくる日本。??

  • @fm-yl9ii
    @fm-yl9ii 8 місяців тому

    ご質問失礼します。 賞与月の末日〜3ヶ月ほど取得の予定です。賞与の保険料と併せて育休取得の最終月も保険料免除にする為には具体的に何日から出勤する形にすれば良いでしょうか?

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR 8 місяців тому

      1日ですね。

    • @fm-yl9ii
      @fm-yl9ii 8 місяців тому

      @@KageyamaSR早急なご返答ありがとうございます

  • @山田太郎-l2z3r
    @山田太郎-l2z3r 8 місяців тому

    大変参考になりました。ありがとうございます。質問なのですが、出生時育児休業の場合、8週間以内と言う制約があるから中旬や下旬に生まれた場合なら月末最後の月に2回分けて取得すれば二回社会保険料免除になると言う認識であってますか? また、土日休みでその月の最後の労働日が金曜(29日など)の場合どうなりますか?取得日を金〜日曜まで希望を出せば、2回免除要件を満たしますかね。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR 8 місяців тому

      ありがとうございます。出生時育児休業を分割して取得する場合、おっしゃるとおり、2回とも月の末日を含む期間の休業を取得すれば、ふた月とも保険料免除になります。 また、末日がもともと休日だった場合ですが、そもそも休業の申請をするときに、末日まで取得する申請を書けばよいということになりますが、仮に労働者からの申請が金曜までだったとしても、会社はもともとの休日を含めて、末日までの育児休業として年金機構に届を出すことができます。

    • @山田太郎-l2z3r
      @山田太郎-l2z3r 8 місяців тому

      すっきりしました。 ご回答ありがとうございました! 大変勉強になりました。

  • @かんちゃん-l6f
    @かんちゃん-l6f 9 місяців тому

    働らく理由が会社に頼まれてではなく、自分自身が働きたいと言う理由で会社がオッケーを出して働くという場合でも育休中の就労は可能ですか。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR 9 місяців тому

      育児休業を取得するというのは、その期間は働きませんという労働者側の宣言ですから、労働者側が働きたいと申し出て、それを会社が認めるということは、育児休業を終了するということになります。育休中の就労は、会社側が「この件は育休中の君が一番詳しいから1日だけ出てきて手伝ってくれないか」といった具合に、臨時に一時的にオファーするものです。

  • @中平勢津也-m8f
    @中平勢津也-m8f 9 місяців тому

    大栄警備保障は有給休暇も取らせない警備会社です

  • @ねこおじさん-h6r
    @ねこおじさん-h6r 9 місяців тому

    通知しっかり来るから心配しなくて大丈夫ですので、それも伝えておくべきかと…

  • @yuta9263
    @yuta9263 9 місяців тому

    はじまして。 12月27日から3月3月31日まで育休中です。 会社から「保険料等給与末控除額通知書」が届きました。 内訳は団体定期保険1895円 損害保険76990円です。 これは何でしょうか?

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR 9 місяців тому

      おそらく、会社で福利厚生のために加入している民間の保険があって、その保険料を労使協定で給与から控除しているのだと思います。会社に問い合わせて確認してみてください。

  • @中平勢津也-m8f
    @中平勢津也-m8f 10 місяців тому

    大栄警備保障に事業所記入用を出しているのでがまだ書いっていないと思っています

  • @Ruri_Novel
    @Ruri_Novel Рік тому

    辞めさせた、だろw

  • @mmammmamm
    @mmammmamm Рік тому

    現実的にはそもそもマイナンバーカード(本人認証カード)単独で保険証としてデザインされていない。個人認証は顔で人がやるのと同じレベルで、もし通らなかったときパスワードは子供や高齢者や意識不明者では無理でしょう。指紋やサイン(指紋とサイン画像の取れる機器を追加で無料配布)でもとれるようにして後から再確認がよいでしょうねぇ。

  • @えとうま
    @えとうま Рік тому

    これまでの紙の保険証と違ってマイナ保険証は多くの国民にとってとても使いづらいシロモノですね。病院に設置されてる受付機で認証されなければ10割負担、このケースも10割負担の場合がありえますね。制度設計段階から誤りだったのでは?と思わずにいられません。

  • @killy4240
    @killy4240 Рік тому

    通知が来る(私の住んでいる市はそう)から忘れないよ。実際、1回してるし。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR Рік тому

      私もなんとなく通知を受け取った記憶がうっすらあります。すぐにやらなかったので、更新するのを忘れてしまいました。

  • @金太チャンネル
    @金太チャンネル Рік тому

    情報ありがとうございます。早速、自分のカードを見てみました。確かに、有効期限が手書きされているところがありますネ!年を見ると「2024」と見えますので、私の場合は来年ということですネ!初めて知りました。ありがとうございます。  でも、油性ペンで書かれていますので、私の場合には、月日のところが消えて読み取れなくなっています。年度欄まで消えていたら、困るところでしたネ!ここで、教えてほしいのですが、 ①他のかたも質問されていますが、自治体からその期限が迫っている旨の何か通知書みたいな書類は、事前に届かないものなのですか? ②その役所に出向いて手続きをされたと思うのですが、持っているカードは、新しいものにかわるのですか?それとも今までのカードの使いまわしとなるのですか? ③その新しい有効期限は、また、油性ペンで手書きされるのですか? ➃そもそも、どうして、5年と10年と有効期限をバラバラに設定しているのですか?どちらか一つに合わせても良さそうに思うのですが?仮に5年に統一したら、わざわざ役所の人は、手書きで記入する必要もないですよネ?手間が省けると思うのですが? の部分を教えてほしいです。宜しくお願いいたします。

  • @キャンプ家族
    @キャンプ家族 Рік тому

    コメント失礼致します。 2/16〜3/3まで産後パパ育休を取得しました。給与明細を見ると、2月、3月いずれも育休を取得した日数分欠勤扱いとなり給料からその分引かれています。 厚生労働省のホームページには、欠勤扱いにしてはならないとあるのですが会社が間違えているのでしょうか。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR Рік тому

      育児休業の間、有給として扱うか無給とするかは会社が決めることができます。雇用保険から育児休業給付金を受け取ることができるので、多くの会社は無給にしています。一度就業規則を確かめてみてください。

  • @こなもん-q2v
    @こなもん-q2v Рік тому

    油性ペンで手書き???🤣 期限が切れていたという事は期限が近づいているという 案内も無いのでしょうか? 高齢の方や障害が有る方には無理なカードですね。

  • @しまやんともやん
    @しまやんともやん Рік тому

    ありがとうございます 勉強になります。(^o^) お尋ねします。適応障害で休職中です。会社が傷病手当金申請出しますからと言われたのですが4枚目療養担当者が記入する分は、会社に出している診断書で、代用し申請できますか? コロナと同じく4枚目省略できたりしますか?教えて頂けますか?協会健保大阪加入です 。

  • @ゆららとはるちゃん

    新生児 マイナンバーカード で検索して拝見させていただきました。健康保険証をいち早く手に入れるためにマイナンバーが必要、そのマイナンバーを手に入れるために、住民票が必要、里帰り先で住民票は受理出来のか、など不安が多かったですが、こちらを拝見して、マイナンバーカードが手元になくとも、里帰り先から遠隔で会社に対して健康保険証の作成を依頼できることがわかり、解決しました。非常に丁寧なご説明で助かりました。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR Рік тому

      お役に立てて何よりです。うれしいご報告ありがとうございます!

  • @momozonechi
    @momozonechi Рік тому

    事業主記入用の新様式に、旧様式の書き方(△や公)で記入されてしまいました。申請は通るのでしょうか。やっぱり書き直してもらう必要があるのでしょうか、、、

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR Рік тому

      新様式でも旧様式でも出勤した日付に○をするのは変わらないので、そのままでも大丈夫だと思いますよ。ただ、その下の金額の書き方が間違っている可能性がありますので、よく確認してください。

    • @momozonechi
      @momozonechi Рік тому

      @@KageyamaSR 返信ありがとうございます。金額の書き方は1行だけでした。待期期間(有休3/7-3/9)の支給対象日3/10で(退職日)、3/11に資格喪失日です。やはり、手当別に書いてもらうべきだったのでしょうか。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR Рік тому

      @@momozonechi 金額欄に書かないといけないのは、有給休暇の賃金と、月額で金額が決まっている手当(欠勤しても減額されない手当)です。

    • @momozonechi
      @momozonechi Рік тому

      @@KageyamaSR お忙しいところ、返信ありがとうございました。他の動画も参考にさせていただきます。

  • @hanahana03089
    @hanahana03089 Рік тому

    育休が1週間以内で男性(時短をしない予定)の場合は、出す意味ありますか?

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR Рік тому

      賃金の減額がなくても、通常の定時決定(4月から6月までの賃金で決定)のとき、残業が少なくて前年よりも標準報酬月額が下がる場合があります。そんなときにも有効です。育休を取得したかどうかは関係なく申請できます。

  • @磯野カツオ-z3h
    @磯野カツオ-z3h Рік тому

    すいません😂 6月1日〜8月末まで3ヶ月育休を取る予定ですがボーナス支給日が8月3日の場合はボーナスの社会保険は控除されるのでしょうか? 連続した1か月超とは前の月に取ってる分も含むか知りたいです😢

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR Рік тому

      大丈夫です。賞与も保険料免除です。

    • @磯野カツオ-z3h
      @磯野カツオ-z3h Рік тому

      モヤモヤが解決しました、ありがとうございます😊

  • @maru5745
    @maru5745 Рік тому

    試用期間は有期雇用だから期間満了で更新はしないと言われたことがあります。 泣き寝入りだったかも。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR Рік тому

      期間満了ではなく解雇だと主張できた可能性はありそうですね。

    • @ユリ-b5d
      @ユリ-b5d Рік тому

      マルさん、ツライ経験なさったのですね。私も今、同じ内容でハローワーク、労基、弁護士への委任を考えているところです。ハローワーク求人なのでハローワークには現状を伝えました。有期であろうが1ヶ月前予告が筋なのに、そこを遵守されなかったので、金銭保証、和解金含めて相応のペナルティを払ってもらうようにやれることをやる所存で動いてます!

  • @柿太郎-s9f
    @柿太郎-s9f Рік тому

    初めまして。 今年4月に復帰の予定なのですが、こちらは育児休暇を取得する直前の給与で計算されるのでしょうか。 不妊治療→妊娠でつわりがひどく、育児休暇の直前にかなり会社を休んでしまった(有給を使い切っていた上につわりは病欠にならず無休)ため、申請しても低い給与額で計算されてしまうのではないかと思い質問させていただきました。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR Рік тому

      直前の標準報酬月額で決まります。 大きな昇給や降給がない限り、標準報酬月額は456月に受け取った給与で決まります。 標準報酬月額は、その後にいくら休んでも変わりません。

    • @柿太郎-s9f
      @柿太郎-s9f Рік тому

      @@KageyamaSR ご丁寧にご返信いただき本当にありがとうございます。 4-6月の給与で決まるとの事で安心いたしました。 チャンネル登録させていただきました。

  • @かずまるかずや
    @かずまるかずや Рік тому

    これ間違えて4枚目だけ、旧式のやつだけ送ってしまったら、通らないですかね?

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR Рік тому

      いまは、旧様式でも受け付けていますから、通ります。ただし、新様式で提出した場合に比べて時間がかかると、協会けんぽは言っています。

    • @かずまるかずや
      @かずまるかずや Рік тому

      @@KageyamaSR ありがとうございます!助かりました!

  • @こば-y9f
    @こば-y9f Рік тому

    はじめまして。 質問させて下さい。 産後パパ育休で 1回目 4/9〜5/6 2回目 5/31 のような取り方でも5月分の給与の社会保険料は免除になりますか?

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR Рік тому

      ご質問の例の取り方で4月も5月も保険料は免除になります。 保険料免除の要件は、まず従来どおりの末日要件を見ます。末日要件を満たせば、その月は保険料免除となります。 末日要件を満たさないときに、同月2週間要件を満たすかどうかを確認します。

  • @MiraiJikanImage
    @MiraiJikanImage Рік тому

    更新をして有効期限が延びたのですが、スマホからのアクセスができませんでした。 ありえません。 おそらく役所側でシステムのメンテナンスが行われていたのでしょうが、面倒なシステム だな..と感じました。

  • @AyameMandai
    @AyameMandai Рік тому

    すみません、そちらの事務所ではパート雇用契約のリーガルチェックなどはして下さるのでしょうか?ネットで色々見て自分で作成したのですが、補助金許可が出ていて、その報告に雇用契約書がいるといわれました。5000円くらいでチェックしていただけないかと思ってメールいたしました。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR Рік тому

      コメントありがとうございます。商談はホームページのメッセージフォームで受け付けております。下記リンク先へお願いいたします。 www.sr-kageyama.net/

  • @user-ct7yh7vj8v
    @user-ct7yh7vj8v Рік тому

    3枚目に 有給取得したらその期間と金額を下段の①~⑩に記載とありますが、 常勤の方ではわざわざ有給⚫日分が⚫円と考えたことがありません。 基本給から欠勤控除をする考えだからす。 その場合、日数だけかいておけばいいでしょうか。どうしたらいいのですか。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR Рік тому

      年次有給休暇を取得した日に対する賃金は、 ①通常の賃金 ②平均賃金 ③健康保険の標準報酬日額 この3つの中から会社として決定します。 多くの会社は①の通常の賃金を支払っています。 「基本給から欠勤控除をする考え」 ということは、控除する1日の額を計算していますよね。 それが、月給を日額に割り戻した額になるはずです。

    • @user-ct7yh7vj8v
      @user-ct7yh7vj8v Рік тому

      @@KageyamaSR ご返信ありがとうございます。 納得いきました。

  • @kmasaki950
    @kmasaki950 Рік тому

    有給休暇にした場合は従来通り支給額0円なのでしょうか?

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR Рік тому

      はい。そのとおりです。

  • @三沢ケリー
    @三沢ケリー Рік тому

    こんにちは。 質問です。 今まで会社の口座で申請していたのですが、引き続き会社口座で申請でも問題ないですか。 ご回答お待ちしております。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR Рік тому

      いまのところ、旧様式で9月までは提出できるそうです。 ただし、新様式よりも処理に時間がかかるとのことです。

  • @jimiken9263
    @jimiken9263 Рік тому

    今月、長期療養が必要となり初めて傷病手当申請をします 初めてのことなので不安もありましたが、こちらの動画を見させていだだき大いに参考になりました ありがとうございました☆

  • @nyanpal5107
    @nyanpal5107 2 роки тому

    情報有難う御座います。 鹿児島支部に確認したら新様式では 受取代理は使えませんと回答されました。やむ得ない場合(本人が口座持ってないとか)で無いと駄目と。会社が社会保険料控除して本人に渡す(もちろん同意済)理由はNGとハッキリと言われました。旧様式だと、まだ受取代理できるので支給は遅れますがそれを使っていいですが9月で完全に旧様式は使えなくなるので、それまでに本人から社会保険料を徴収するしくみを構築して下さいとも言われました。全国で統一して欲しいです。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR 2 роки тому

      こちらこそ、情報をありがとうございます! 事業主が代理受領できなくなるだろうという話ですね。言われてみれば確かに、何の権利があって代理受領できるのか不明確ですよね。

  • @かひつ
    @かひつ 2 роки тому

    コメント失礼します。 月末の育休取得も、短期の月内14日育休取得も土日、祝日関係なく育休に数えていいってことですか? 土日、祝日は育休扱いにならないなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR 2 роки тому

      はい。土日祝日は関係ありません。 業種によって、土日祝日が労働日ということもありますからね。 それと、会社が休みの日に育休を被せてはいけないという決まりもありません。 例えば、土日が休みの会社の方で、 金曜日まで育休を取りますと労働者が申し出た場合、 人事担当者は日曜日まで育休が取得できますよと 確認するべきだと思います。

  • @shino-t1w
    @shino-t1w 2 роки тому

    中学校の演説に来ていただいた者です。マイナンバーカードは僕も持っているのでとても役に立ちました!

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR 2 роки тому

      コメントありがとうございます! 励みになります!

  • @亜人-m7k
    @亜人-m7k 2 роки тому

    こんにちは! ハローワークで育児休業の申請が通りませんでした。(転職したばかりで会社に在籍した期間が短かった) このような場合でも 厚生年金•健康保険の免除制度は利用できるのでしょうか?

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR 2 роки тому

      おっしゃる通り、雇用保険の育児休業給付金は育児休業開始日の前2年間に、賃金の支払いを受けていた日が11日以上ある月が12か月以上あることが必要で、最低でも丸1年以上、雇用保険の被保険者でないといけません。確認すべきなのは、この2年の間に、前職を含めて資格要件を満たすことができないのかという点です。「ハローワークで」とお書きになっているので、その要件も確認されているとは思いますが、念のためお伝えしておきます。 一方、育児休業による健康保険・厚生年金保険料の免除には、そのような定めはありません。ですので、入社直後でも、産休や育休による保険料免除は可能です。

  • @赤岩善生-u8e
    @赤岩善生-u8e 2 роки тому

    出生時育児休業も保険料免除になりますか?

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR 2 роки тому

      はい。もちろんです。ルールは通常の育休と同じです。

    • @赤岩善生-u8e
      @赤岩善生-u8e 2 роки тому

      返信ありがとうございます! 11月に出生時育児休業を取得予定なのでとても参考になりました!

  • @makotoo1623
    @makotoo1623 2 роки тому

    とても参考になりました。10分過ぎの保険料免除の説明ですが、もともと育休終了時の翌日が属する月の前月までが免除なので、勘違いが起こらないのではと考えます。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR 2 роки тому

      ご意見ありがとうございます。この「同じ月に2週間以上の育休」で新たに保険料が免除されるというニュースを読んで、まさに私が勘違いしていたのが動画のなかで紹介しているパターンで、お客様のなかにも同様の思い違いをしていた方がいらっしゃいましたので動画にしました。

    • @makotoo1623
      @makotoo1623 2 роки тому

      @@KageyamaSR そうでしたか。理解いたしました。ありがとうございます

  • @裕樹2浅野
    @裕樹2浅野 2 роки тому

    素晴らしい‼️内容です。ありがとうございます。

    • @KageyamaSR
      @KageyamaSR 2 роки тому

      うれしいコメントありがとうございます。