- 28
- 119 943
01AIゆっくり解説チャンネル
Japan
Приєднався 12 вер 2024
ゆっくり解説動画に関するチャンネルです。現在思案中。
マーティ・フリードマン: メタルの枠を超えた日本愛に満ちたギタリスト
元メガデスのリードギタリスト、マーティ・フリードマンの魅力に迫る!
アメリカ出身ながら日本文化に深く魅了され、東京を拠点に活動する彼の音楽人生を紹介。独特のギターテクニック、日本のテレビ番組での活躍、そして様々なアーティストとのコラボレーションまで、マーティの多彩な才能をご覧ください。メタルファンはもちろん、日本文化に興味がある方も必見!マーティ・フリードマンが織りなす、東西の音楽融合の世界をお楽しみください。ゆっくりしていってね!
※この動画はAIが台本を制作しています。間違いなどありましたらお手数をお掛けしますがコメントをお願い致します。
【目次】
0:00 イントロダクション
0:19 マーティ・フリードマン
2:09 マーティ・フリードマンの初期キャリア
4:31 マーティ・フリードマンとメガデス
7:06 マーティ・フリードマンの日本での活動
9:24 マーティ・フリードマンのテレビ活動
11:27 マーティ・フリードマンの私生活
13:17 マーティ・フリードマンのギターテクニック
15:14 マーティ・フリードマンのアンプとエフェクター
16:59 最後に
アメリカ出身ながら日本文化に深く魅了され、東京を拠点に活動する彼の音楽人生を紹介。独特のギターテクニック、日本のテレビ番組での活躍、そして様々なアーティストとのコラボレーションまで、マーティの多彩な才能をご覧ください。メタルファンはもちろん、日本文化に興味がある方も必見!マーティ・フリードマンが織りなす、東西の音楽融合の世界をお楽しみください。ゆっくりしていってね!
※この動画はAIが台本を制作しています。間違いなどありましたらお手数をお掛けしますがコメントをお願い致します。
【目次】
0:00 イントロダクション
0:19 マーティ・フリードマン
2:09 マーティ・フリードマンの初期キャリア
4:31 マーティ・フリードマンとメガデス
7:06 マーティ・フリードマンの日本での活動
9:24 マーティ・フリードマンのテレビ活動
11:27 マーティ・フリードマンの私生活
13:17 マーティ・フリードマンのギターテクニック
15:14 マーティ・フリードマンのアンプとエフェクター
16:59 最後に
Переглядів: 32
Відео
スラッシュ: ハード・ロックの伝説的ギタリストの波乱万丈な人生と音楽の軌跡
Переглядів 3,9 тис.14 днів тому
ガンズ・アンド・ローゼズのリードギタリストとして世界的に有名なスラッシュの人生と音楽キャリアを紹介します。イギリス生まれのアメリカ人ミュージシャンとしての彼の独特な背景、ガンズ・アンド・ローゼズでの成功と脱退、ソロ活動やセッション・ワークでの活躍、そして再びガンズ・アンド・ローゼズへの復帰まで、波乱万丈な彼の人生を追います。スラッシュの代表的な楽曲や、彼の象徴的なギブソン・レスポールギターについても触れ、彼の音楽スタイルと影響力を探ります。また、彼の慈善活動や音楽以外の才能にも焦点を当て、多面的な人物像を描きます。ロック界の伝説的ギタリストとしてのスラッシュの魅力と、彼が音楽史に残した足跡をご覧ください。ゆっくりしていってね! ※この動画はAIが台本を制作しています。間違いなどありましたらお手数をお掛けしますがコメントをお願い致します。 【目次】 0:00 イントロダクション 0:1...
エアロスミス: ロックの伝説、その栄光と苦難の50年史
Переглядів 1,5 тис.14 днів тому
エアロスミスの50年に及ぶ壮大な音楽の旅路を探る。1970年の結成から、70年代のブレイク、80年代の低迷と復活、90年代の全盛期、そして現在に至るまでの軌跡を追う。スティーブン・タイラーとジョー・ペリーを中心とした5人の絆、薬物との闘い、そして不朽の名曲の数々。「ドリーム・オン」「ウォーク・ディス・ウェイ」「クレイジー」など、時代を超えて愛される楽曲の誕生秘話も。ロックの殿堂入りを果たし、1億5000万枚以上のアルバムを売り上げた彼らの成功の秘密とは?アメリカを代表するロックバンドの栄光と苦難の歴史を、貴重な映像と共にお届けします。ゆっくりしていってね! ※この動画はAIが台本を制作しています。間違いなどありましたらお手数をお掛けしますがコメントをお願い致します。 【目次】 0:00 イントロダクション 0:18 ロックの伝説、その栄光と苦難の50年史 2:52 ボストンで生まれた...
ジョー・パス: ジャズギターの巨匠とその伝説的キャリア
Переглядів 6 тис.21 день тому
ジョー・パスは、20世紀を代表するジャズギタリストであり、その卓越した技巧と音楽性で世界中の音楽ファンを魅了しました。本動画では、彼の生い立ち、キャリア、代表作『ヴァーチュオーソ』をはじめとする名作、エラ・フィッツジェラルドやオスカー・ピーターソンとの共演、そして彼の遺産と影響について詳しく解説します。ジョー・パスの音楽に込められた情熱と、彼がジャズ界にもたらした革命を一緒に探りましょう!ゆっくりしていってね! ※この動画はAIが台本を制作しています。間違いなどありましたらお手数をお掛けしますがコメントをお願い致します。 【目次】 0:00 イントロダクション 0:23 ジャズギターの伝説 2:24 若き日の挑戦 4:49 栄光への道筋 7:07 晩年の輝き 8:54 音楽スタイルの核心 11:33 愛したギターたち 13:35 永遠に響く遺産 16:12 最後に
クリス・インペリテリ:光速の超絶技巧ギタリストの軌跡
Переглядів 2,7 тис.21 день тому
ヘヴィメタル界の伝説、クリス・インペリテリの驚異的なキャリアを紹介。9歳で両親を失い音楽に救われた少年が、世界最速のギタリストとして名を馳せるまでの軌跡。そして2024年、新作『WAR MACHINE』で示す新たな挑戦とは?速弾きの神髄から、日本での絶大な人気、最新アルバムの裏話まで、インペリテリの全てがここに。ヘヴィメタルファン必見の動画です!ゆっくりしていってね! ※この動画はAIが台本を制作しています。間違いなどありましたらお手数をお掛けしますがコメントをお願い致します。 【目次】 0:00 イントロダクション 0:24 クリス・インペリテリの音楽キャリアの出発点 2:25 幼少期と音楽との運命的な邂逅 3:53 バンド結成と初期の挑戦 5:31 成功への道とその突破口 7:03 独自のスタイルと卓越した技術 8:23 遺産と音楽界への影響 10:23 総括と未来へのビジョン
スティーヴ・ヴァイ : ギターの魔術師の軌跡
Переглядів 7 тис.Місяць тому
スティーヴ・ヴァイは、卓越した技術と独創的な音楽性で知られるアメリカのギタリスト、作曲家、プロデューサーです。本動画では、彼の生い立ちから音楽キャリア、影響力、そして最新の活動までを詳しくご紹介します。彼の音楽的旅路を一緒に辿りましょう。ゆっくりしていってね! ※この動画はAIが台本を制作しています。間違いなどありましたらお手数をお掛けしますがコメントをお願い致します。 【目次】 0:00 イントロダクション 0:21 生涯と功績 2:30 生い立ち 4:48 初期音楽キャリア 7:14 デイヴィッド・リー・ロスのバンド時代 9:27 1990年代 12:07 2000年代の活動 14:38 2010年代の活動 17:06 2020年以降の活動 19:08 メディア出演 21:22 スタイルと影響 23:51 主な貢献 26:33 機材とスタジオ 29:11 私生活 30:18 ステ...
ダイムバッグ・ダレル : 伝説のギタリストの生涯と遺産
Переглядів 2,2 тис.Місяць тому
ダイムバッグ・ダレル(本名:ダレル・ランス・アボット)は、アメリカのヘヴィメタルバンド「パンテラ」や「ダメージプラン」のギタリストとして知られ、その卓越した演奏技術と影響力で多くのファンを魅了しました。本動画では、彼の生い立ち、音楽キャリア、そして悲劇的な最期までを詳しく解説し、彼が音楽界に残した深い影響を探ります。ゆっくりしていってね! ※この動画はAIが台本を制作しています。間違いなどありましたらお手数をお掛けしますがコメントをお願い致します。 【目次】 0:00 イントロダクション 0:20 ダイムバッグ・ダレルの幼少期と音楽への目覚め 2:24 パンテラとダイムバッグ・ダレルのキャリア初期 4:40 パンテラとグルーヴメタルの確立 7:00 パンテラの内部対立と解散への道 9:21 ダメージプランと新たな挑戦 11:08 ダイムバッグ・ダレルとその他のプロジェクト 13:13...
ザック・ワイルド:ヘヴィメタル界の伝説的ギタリストの軌跡
Переглядів 9 тис.Місяць тому
ザック・ワイルドは、オジー・オズボーンのリードギタリストとして、また自身のバンド「ブラック・レーベル・ソサイアティ」の創設者として知られる、ヘヴィメタル界の象徴的存在です。本動画では、彼の生い立ちから音楽キャリア、使用機材、そして受賞歴まで、彼の多彩な活動を詳しくご紹介します。ゆっくりしていってね! ※この動画はAIが台本を制作しています。間違いなどありましたらお手数をお掛けしますがコメントをお願い致します。 【目次】 0:00 イントロダクション 0:21 幼少期と音楽への目覚め 1:30 初期キャリア 2:22 オジー・オズボーンとの出会いと成功 3:57 プライド&グローリーからソロ活動へ 5:31 ブラック・レーベル・ソサイアティの結成と進化 7:08 ザック・サバスとパンテラへの参加 8:34 その他のプロジェクト 9:51 使用機材とシグネチャーモデル 12:53 私生活...
【短め】ジェイク・E・リー:オジー・オズボーンのギタリストからレッド・ドラゴン・カーテルまでの軌跡
Переглядів 682Місяць тому
ジェイク・E・リーは、オジー・オズボーンのバンドでの活躍やバッドランズの結成、そしてレッド・ドラゴン・カーテルでの活動など、多彩なキャリアを持つギタリストです。本動画では、彼の生い立ちから音楽的影響、主要なバンドでの活動、そして現在のプロジェクトまでを詳しく解説します。ゆっくりしていってね! ※この動画は実験的に短く編集したバージョンです。 ※この動画はAIが台本を制作しています。間違いなどありましたらお手数をお掛けしますがコメントをお願い致します。 【目次】 0:00 イントロダクション 0:19 幼少期と音楽的影響 1:29 キャリア初期の試練と成長 2:54 オジー・オズボーンとの伝説的な共演 4:22 バッドランズ時代 5:47 レッド・ドラゴン・カーテルの結成と活動 6:34 ジェイク・E・リーの個性的なギターと機材 8:02 私生活と試練 9:06 最後に
ジェイク・E・リー:オジー・オズボーンのギタリストからレッド・ドラゴン・カーテルまでの軌跡
Переглядів 3 тис.Місяць тому
ジェイク・E・リーは、オジー・オズボーンのバンドでの活躍やバッドランズの結成、そしてレッド・ドラゴン・カーテルでの活動など、多彩なキャリアを持つギタリストです。本動画では、彼の生い立ちから音楽的影響、主要なバンドでの活動、そして現在のプロジェクトまでを詳しく解説します。ゆっくりしていってね! ※この動画はAIが台本を制作しています。間違いなどありましたらお手数をお掛けしますがコメントをお願い致します。 【目次】 0:00 イントロダクション 0:22 幼少期と音楽的背景 2:36 初期キャリアとロサンゼルス進出 5:35 オジー・オズボーンとの出会いと成功 8:47 バッドランズの結成と活動 12:02 レッド・ドラゴン・カーテルの誕生と現在 14:02 私生活と試練 15:39 使用機材 - ギター、アンプ、エフェクターの秘密 18:17 音楽界への貢献 20:32 最後に
ジャコ・パストリアス:天才ベーシストの生涯と音楽革命
Переглядів 17 тис.Місяць тому
ジャコ・パストリアスは、エレクトリックベースに革命をもたらした天才ベーシストとして知られています。独特なプレイスタイルと革新的なテクニックで、ジャズ・フュージョンの世界に衝撃を与えた彼の生涯とキャリアを詳しく掘り下げます。彼の音楽的背景や影響、輝かしいキャリアのハイライト、そして彼が遺した音楽的遺産についてご紹介します。ゆっくりしていってね! ※この動画はAIが台本を制作しています。間違いなどありましたらお手数をお掛けしますがコメントをお願い致します。 【目次】 0:00 イントロダクション 0:23 生い立ちと音楽的背景 4:36 キャリアの始まりと革新的なベース技術 9:25 使用機材と「Bass of Doom」の伝説 13:40 ジャコ・パストリアスのゲスト参加と共演 15:38 受賞歴と栄誉 19:17 悲劇的な死とその後の影響 21:38ジャコ・パストリアスの遺産と音楽界...
ヌーノ・ベッテンコート:ギター界の天才、エクストリームの軌跡と影響力
Переглядів 7 тис.2 місяці тому
ヌーノ・ベッテンコートは、エクストリームのギタリストとして知られ、彼のギタープレイと音楽スタイルは多くのファンやミュージシャンに影響を与えています。本動画では、彼のキャリアの軌跡や音楽スタイル、エクストリームでの活動、ソロプロジェクトなどについて深掘りして解説します。また、彼のギターテクニックの特徴や音楽的影響についても触れ、ギタリストとしての魅力を余すところなくお伝えします。ぜひ最後までご視聴ください。ゆっくりしていってね! ※この動画はAIが台本を制作しています。間違いなどありましたらお手数をお掛けしますがコメントをお願い致します。 【目次】 0:00 イントロダクション 0:25 ヌーノ・ベッテンコートの生い立ちと音楽への目覚め 1:58 エクストリームへの加入とブレイクスルー 3:47 代表曲「More Than Words」とその影響 4:43 ソロ活動と他のプロジェクトへ...
ガンズの名曲のほとんどはイジーが大枠を作ってる。スラッシュはそれの細かいところを担当してる。まぁガンズの良さはイジーがいてアクセル、スラッシュという形。彼が戻らないと初期の彼ららしいアルバムは作れない。
お馴染みのMarshallからMagnatoneに乗り換えて寂しいなぁと思いながらライブに参戦したが、なーんにも変わらない熱い音色だった…
バンド問わずアルバムもライブも 必ず満足させてくれる信頼感と カバー曲のセンスの良さに毎回感心 させられる。 ギターソロを聴いていたいと思わせる数少ないギタリスト。
スラッシュとイジーが一緒にステージでギター弾くの見たい ガンズじゃなくてもいいから
ガンズは先輩のエアロスミスより先に自作曲で全米1位はすごいけどローリングストーンズみたいにやり続けないのが残念! スラッシュはイギーポップの曲にも参加していたような?
決して速弾きやタッピングといった超絶テクニシャンのギタリストではないが、ステージに立てば他のギタリストやミュージシャンが霞んでしまう位の独特のオーラを放つ唯一無二のギタリストだと思う。
スラッシュがいなかったらギブソン、マジで潰れてたかもね。
逆説的にスラッシュさえ居なければ多くのギタリストが救われたんだなぁ…南無
パスが載っている初期のカタログの会社名はアイバニーズではなくイバニーズになってますね
1974カリフォルニアJAMのリッチーは 凄すぎた!爆発後、リッチーの髪燃えてるし、その真横でドラムを何事も無い様に演奏してるドラムのイアン ペイスも凄い!
メロディックなフレージングやギターサウンドはマイケル・シェンカーの影響が感じられますね
アンルイスのアルバムでの演奏も良いよね~
ヴァーチュオーゾシリーズも良いけど、後期のアルバム『Song for Ellen』が一番良いです
ローリングストーンズをカバーしたアルバムもあったな。
自分を天才に見せるのは上手い人だけれども所詮メタルの範疇、ギターテクニックも音色も音楽的才能もアラン ホールズワースほどの規模ではない。
バンド名やアルバムタイトルを自分の名前にするのって日本人にはないセンスですよね
豚じゃない方の光速
tender surrenderが好き。あとキングクリムゾンカバーバンドで改めてロバート・フリップの凄さも分かりました。
Vai 『Slide It In』 WHITE-SNAKE
RAT RACEが好きだなぁ❤
まさに努力の鬼です。毎日欠かさず9時間位練習していたらしいです。
ランディローズは、まだまだ伸びしろがあったと思います。
自分の中では三代ギターリストに入ってる!ランディとマイケルシェンカーとヴァンヘイレンは自分の中で三代ギターリストです!
音楽として成立する速さとしてはインペリテリがギリギリでしょうね。 それ以上に速いのはもはやスポーツ…ギネス挑戦とかの動画見ると…もうわけわからないですしね。
イングヴェイがクラシックで最も影響を受けたのがバッハとパガニーニ。 難解なクラシックなフレーズの多くはパガニーニから来ていると本人も語っている。 今年まさか2度も来日(2度目は12月に予定)するとは思わなかった。 個人的にはクラシックのアレンジアルバムを出して欲しいな。
AIが台本を書いているせいか同じことを何度も言ってる。 あとインペリテリの音楽活動の経歴で最初の部分が足りないから補足するが、イングヴェイが脱退した後のアルカトラズのオーディションを受けている。ファイナリストにまで残ったが最後に落選。その時受かったのがスティーヴヴァイ。 「スタンドインライン」のアルバムはインペリテリがオーディションの縁でグラハムボネットにオファーを出してヴォーカルを担当することになった。 ちなみにイングヴェイはインペリテリのことを「俺のプレイを端から端までパクっている」とコメントしていた。 曲を聴くと似ている部分もよくあり、インペリテリはデビュー時からイングヴェイを意識しているのは間違いない。
ヴァイはその時のクリスを見て「あ、俺落ちたな」って思ったそうな。それだけインパクトがあったんでしょうね。
過去のリッチーのインタビューでイングヴェイに対して「俺の服装を真似するのはやめてくれ」とコメントしたのも好き
何が一番凄いって普通のギタリストならプリング・ハンマリングで済ますフレーズをほぼフルピッキングで弾いているところ。 これによって彼独自の粒の揃った音を表現している。 あと昔来日ライブに行きましたが、見た目はクールっぽいけど意外と陽キャで驚きましたwww
新アルバム出ていたのですね❗ インペリテリはVictim of the Systemsが 今でも好きですね。
シェイクのギターのように速いしゃべりだ。😮
来たー!
アイバニーズ ギター!
9:10 JEM777 の話ですが、そこに映っているのはJEM7VWH っていうギターです。
アグレッシブなサウンドとリフで荒くれさんのイメージだけど、ネックの中心線に親指を置くクラシックギターのプレイスタイルは上品で、このミスマッチも魅力的。
一言で言えば「変態」だよな~。もちろん最上級の誉め言葉だ!
魅力は音色です。
ヴァイが居なかったら7弦ギターの市販量産化がされなかったorもっと遅かった可能性もあります。
笑うギター!
この人のギタープレイやこの人が書く曲は、感心するけど感動しないなぁ トリッキーなフレーズはあるけどテクニック的には特に高度という訳ではないし
ヴァイは変態です😂❤
ヴァイの採譜した本、持ってます。変態的なギターを生真面目にコピーしたすごい楽譜です。ザッパが適当に鼻歌のようにアドリブで歌った?曲をコピーしてアコギとエレキで左右のチャンネルで弾いたのは有名です。 ヴァイの自作の曲も好きだけれど、やはりザッパが作曲した超絶技巧の曲をスタントギターで弾きこなすヴァイが一番好きですね。
自分も個人輸入で手に入れました。 譜面がイラストのような独自の表現でヴァイの苦労と表現の自由さに驚きました。
この人のインタビューを読むととても知的で穏やか、しかもユーモアがある人だってわかりますね
去年か一昨年かな、チョーキングの練習で指先を骨折したのは笑いました。
待ってました!
ヌーノはバッキングからソロへの繋ぎ方もセンスに溢れてる
リアルタイムでハマった口だけど あの中域がスコンと抜けて上と下を強調したジャリジャリしたサウンド(後にフォロワー続出)が新鮮である意味メタリカやメガデスより聴きまくったっけ、もちろん今現在も聴いてます
@@temujinikuei さん 冷たい鋼鉄を、コンクリの床にビタビタ叩きつけるようなヴィニーのドラムサウンドとも親和性がすごいですよね。 PANTERAは聴くたびに特別な気分になれる、私にとって数少ないバンドであり続けます🤘
A=440Hzという概念をぶち破った、オリジナルのチューニング理論にも言及して欲しかったです。 『ヘヴィなサウンドは、過剰なダウンチューニングに頼らなくても作れる』という信念は、彼のプレイに大いに影響を与えたでしょう。 大好きなギタリストです。 素晴らしい動画をありがとう。
作るリフはみんなカッコよくて中毒性が高く、ソロに至っては真似したくてもできない凄味があった。
内容は良いのでボイスを通常の霊夢と魔理沙にしてほしい