ゆみねこの教科書
ゆみねこの教科書
  • 50
  • 132 283
「六段の調」のテストで8割得点するためのアニメ調動画【明日でも間に合う】中学音楽
箏曲「六段の調」のテスト対策アニメ調解説動画!!
なかなかなじみの無い筝曲。専門用語なども多くて教科書や授業だけでは理解しづらい・・・
そんな箏曲「六段の調」の明日のテストで「8割得点できるようにすること」だけを考えた動画です。
作曲者の八橋検校について、平調子とはなにか、段物とは?筝の基本情報や演奏方法など、テストで出る重要なポイントをしっかりと押さえているので、この動画をしっかり観るだけで、ガチで8割は取れるのではないか、という思いで製作しています。
自分のペースでじっくり確認したい場合は、「ゆみねこの教科書」の解説ページもぜひチェックしてみてくださいね!
kyoukasyo.com/junior-high-school/key-of-the-sixth-rank/
箏曲「六段の調」のテスト対策練習問題のページはこちら
kyoukasyo.com/junior-high-school/test-key-of-the-sixth-rank/
BGM : MusMus
#六段の調
#中学音楽
#定期テスト
#八橋検校
#箏曲
#ゆみねこの教科書
Переглядів: 71

Відео

土佐日記「門出」一問一答!明日でも間に合う【テスト対策】高校古典期末テスト予想問題
Переглядів 7514 годин тому
高校古典期末テスト 土佐日記「門出」の一問一答動画!! それぞれの問題の解説では、応用問題にも対応できるようにポイントを詳しく紹介。 この動画の問題をひととおり確認することで、明日のテストでも8割は得点できるように制作しています! さらに高得点(満点も不可能ではない)を目指すには、ぜひ「ゆみねこの教科書」のテスト対策ページを合わせてチェックしてね! 【テスト対策ポイント解説ページ】 kyoukasyo.com/high-school/departure-in-tosa-diary/ 【テスト対策練習問題のページ】 kyoukasyo.com/high-school/test-departure-in-tosa-diary-first-part/#goog_rewarded #定期テスト #土佐日記 #古典 #高校古文 #紀貫之 #門出 #一問一答 #ゆみねこの教科書
杜甫「絶句」テスト直前チェックシリーズで赤点回避!中学国語「漢詩の風景」より
Переглядів 12314 днів тому
中学国語「漢詩の風景」より、杜甫の「絶句」のテスト対策ポイントが約3分で確認できるテスト直前チェックシリーズ!! テスト前にサッと見るだけで、赤点を回避できる!! 使われている語句の読み方は?意味は? それぞれの句の意味と作者の心情は? この漢詩の主題は? この漢詩の形式は? 使われている表現技法「押韻」「対句」について どんな「色」が使われているのか? 最低限抑えるべきポイントをサクッと解説しているよ! #ゆみねこの教科書 #定期テスト #テスト前 #漢詩 #中学国語 #絶句 #杜甫
オペラ「アイーダ」一問一答!明日でも間に合う【テスト対策】中学音楽期末テスト予想問題
Переглядів 25214 днів тому
中学音楽ジュゼッペ作曲のオペラ「アイーダ」テスト対策一問一答動画!! 「ここだけはおさえるべきポイント」はしっかりと押さえているので、この動画をしっかり観るだけで、 ガチで8割は取れるのではないか、という思いで製作しています。 ぜひ「ゆみねこの教科書」の「アイーダ」の解説ページも読んでみてね! kyoukasyo.com/junior-high-school/opera-aida/ 「アイーダ」のテスト対策練習問題のページはこちら kyoukasyo.com/junior-high-school/test-opera-aida/ BGM : MusMus #ヴェルディ・ジュゼッペ #アイーダ #凱旋行進曲 #一問一答 #定期テスト #オペラ #中学音楽 #ゆみねこの教科書
「少年の日の思い出(ヘルマンヘッセ)」一問一答!明日でも間に合う【テスト対策】中学国語
Переглядів 37521 день тому
中学国語ヘルマンヘッセの「少年の日の思い出」テスト対策一問一答動画!! 「ここだけはおさえるべきポイント」はしっかりと押さえているので、この動画をしっかり観るだけで、 ガチで8割は取れるのではないか、という思いで製作しています。 ぜひ「ゆみねこの教科書」の「少年の日の思い出」の解説ページも読んでみてね! kyoukasyo.com/junior-high-school/memories-of-a-boy/ 「少年の日の思い出」のテスト対策練習問題のページはこちら kyoukasyo.com/junior-high-school/test-memories-of-a-boy/ BGM : MusMus #少年の日の思い出 #ヘルマンヘッセ #エーミール #一問一答 #定期テスト #そうかそうかつまり君はそんなやつなんだな #中学国語 #ゆみねこの教科書
漢詩の風景「絶句」のテストで8割得点するためのアニメ調解説動画【明日でも間に合う】中学国語
Переглядів 385Місяць тому
中学国語「漢詩の風景」より 杜甫「絶句」のテスト対策アニメ解説動画!! 漢詩なんて大嫌いだ!!という学生が「明日のテストで8割得点できるようにすること」だけを考えた動画です。 「楽しいかどうか」&「むずかしい用語はできるだけ使わない」ことを最優先に作っていますが、 「ここだけはおさえるべきポイント」はしっかりと押さえているので、この動画をしっかり観るだけで、 ガチで8割は取れるのではないか、という思いで製作しています。 ぜひ「ゆみねこの教科書」の「絶句」の解説ページも読んでみてね! kyoukasyo.com/junior-high-school/jueju/ 「絶句」のテスト対策練習問題のページはこちら kyoukasyo.com/junior-high-school/test-jueju/ BGM : MusMus #漢詩の風景 #絶句 #杜甫 #五言絶句 #定期テスト #漢詩 ...
漢詩の風景「春暁」のテストで8割得点するためのアニメ調解説動画【明日でも間に合う】中学国語
Переглядів 321Місяць тому
中学国語「漢詩の風景」より 孟浩然「春暁」のテスト対策アニメ解説動画!! 漢詩なんて大嫌いだ!!という学生が「明日のテストで8割得点できるようにすること」だけを考えた動画です。 「楽しいかどうか」&「むずかしい用語はできるだけ使わない」ことを最優先に作っていますが、 「ここだけはおさえるべきポイント」はしっかりと押さえているので、この動画をしっかり観るだけで、 ガチで8割は取れるのではないか、という思いで製作しています。 ぜひ「ゆみねこの教科書」の「春暁」の解説ページも読んでみてね! kyoukasyo.com/junior-high-school/spring-akatsuki/ 「春暁」のテスト対策練習問題のページはこちら kyoukasyo.com/junior-high-school/test-spring-akatsuki/ BGM : MusMus #漢詩の風景 #春眠暁...
「君は最後の晩餐を知っているか」のテストで8割得点するためのアニメ調解説動画【明日でも間に合う】中学国語
Переглядів 1,2 тис.Місяць тому
中学国語期末テスト「君は最後の晩餐を知っているか」のテスト対策アニメ解説動画!! 評論文、読んでもいまいち内容がピンとこない! テストのために、どこをおさえたらいいのかサッパリ! という学生が「明日のテストで8割得点できるようにすること」だけを考えた動画です。 「楽しいかどうか」&「むずかしい用語はできるだけ使わない」ことを最優先に作っていますが、 「ここだけはおさえるべきポイント」はしっかりと押さえているので、この動画をしっかり観るだけで、 ガチで8割は取れるのではないか、という思いで製作しています。 ぜひ「ゆみねこの教科書」の「君は最後の晩餐を知っているか」の解説ページも読んでみてね! kyoukasyo.com/junior-high-school/do-you-know-the-last-supper/ 「君は最後の晩餐を知っているか」のテスト対策練習問題のページはこちら k...
杜甫「春望(漢詩の風景)」一問一答!明日でも間に合う【テスト対策】中学国語
Переглядів 221Місяць тому
中学国語期末テスト「漢詩の風景」より、杜甫(とほ)「春望」の一問一答動画!! それぞれの問題の解説では、応用問題にも対応できるようにポイントを詳しく紹介。 この動画の問題をひととおり確認することで、明日のテストでも8割は得点できるように制作しています! さらに高得点(満点も不可能ではない)を目指すには、ぜひ「ゆみねこの教科書」のテスト対策ページを合わせてチェックしてね! 【テスト対策ポイント解説ページ】 kyoukasyo.com/junior-high-school/spring-view-by-du-fu/ 【テスト対策練習問題のページ】 kyoukasyo.com/junior-high-school/test-spring-view-by-du-fu/ 自動採点機能付きのドリルページもあるよ! kyoukasyo.com/drill/drill-spring-view-by-...
テスト前にチェック!中学国語「黄鶴楼にて孟浩然の広陵へ之くを送る」のポイント
Переглядів 139Місяць тому
中学国語「黄鶴楼にて孟浩然の広陵へ之くを送る」のテスト対策ポイントが3分で確認できる テスト直前チェックシリーズ!! テスト前にサッと見るだけで、赤点を回避できる!! 使われている語句の読み方は?意味は? それぞれの句が表現している情景は? この漢詩の主題は? この漢詩の形式は? 使われている表現技法は? 最低限抑えるべきポイントをさくっと解説しているよ! #ゆみねこの教科書 #定期テスト #テスト前 #漢詩 #中学国語 #黄鶴楼
漢詩の風景「黄鶴楼にて孟浩然の広陵へ之くを送る」のテストで8割得点するためのアニメ調解説動画【明日でも間に合う】中学国語
Переглядів 5682 місяці тому
中学国語「漢詩の風景」より李白作 「黄鶴楼にて孟浩然の広陵へ之くを送る」のテスト対策アニメ解説動画!! 漢詩なんて大嫌いだ!!という学生が「明日のテストで8割得点できるようにすること」だけを考えた動画です。 「楽しいかどうか」&「むずかしい用語はできるだけ使わない」ことを最優先に作っていますが、 「ここだけはおさえるべきポイント」はしっかりと押さえているので、この動画をしっかり観るだけで、 ガチで8割は取れるのではないか、という思いで製作しています。 ぜひ「ゆみねこの教科書」の「黄鶴楼にて孟浩然の広陵へ之くを送る」の解説ページも読んでみてね! kyoukasyo.com/junior-high-school/see-off-meng-haoran-at-the-yellow-crane-tower/ 「黄鶴楼にて孟浩然の広陵へ之くを送る」のテスト対策練習問題のページはこちら kyou...
李白「黄鶴楼にて孟浩然の広陵へ之くを送る(漢詩の風景)」一問一答!明日でも間に合う【テスト対策】中学国語
Переглядів 2632 місяці тому
中学国語期末テスト「漢詩の風景」より、李白(りはく) 「黄鶴楼にて孟浩然の広陵へ之くを送る」の一問一答動画!! それぞれの問題の解説では、応用問題にも対応できるようにポイントを詳しく紹介。 この動画の問題をひととおり確認することで、明日のテストでも8割は得点できるように制作しています! さらに高得点(満点も不可能ではない)を目指すには、ぜひ「ゆみねこの教科書」のテスト対策ページを合わせてチェックしてね! 【テスト対策ポイント解説ページ】 kyoukasyo.com/junior-high-school/see-off-meng-haoran-at-the-yellow-crane-tower/ 【テスト対策練習問題のページ】 kyoukasyo.com/junior-high-school/test-see-off-meng-haoran-at-the-yellow-crane-to...
【交響曲第5番ハ短調(運命)】一問一答!明日でも間に合う【テスト対策】中学音楽期末テスト
Переглядів 4002 місяці тому
中学音楽期末テスト ベートーヴェン作曲「交響曲第5番ハ短調(運命)」の一問一答テスト対策動画!! ・作曲者ベートーヴェンについての知識問題 ・楽曲についての知識問題 ・旋律の聴き取り問題 ・楽譜の読み取り問題 ・使われている楽器や奏法の知識問題 それぞれの問題の解説では、応用問題にも対応できるようにポイントを詳しく紹介。 この動画の問題をひととおり確認することで、明日のテストでも8割は得点できるように制作しています! さらに高得点(満点も不可能ではない)を目指すには、ぜひ「ゆみねこの教科書」の「交響曲第5番ハ短調」解説ページやテスト対策ページを合わせてチェックしてね! 解説ページ kyoukasyo.com/junior-high-school/symphony-no-5-in-c-minor/ テスト練習問題ページ kyoukasyo.com/junior-high-school/...
杜甫「絶句(漢詩の風景)」一問一答!明日でも間に合う【テスト対策】中学国語
Переглядів 3752 місяці тому
中学国語期末テスト「漢詩の風景」より、杜甫(とほ)「絶句(ぜっく)」の一問一答動画!! それぞれの問題の解説では、応用問題にも対応できるようにポイントを詳しく紹介。 この動画の問題をひととおり確認することで、明日のテストでも8割は得点できるように制作しています! さらに高得点(満点も不可能ではない)を目指すには、ぜひ「ゆみねこの教科書」の杜甫「絶句」テスト対策ページを合わせてチェックしてね! 【テスト対策ポイント解説ページ】 kyoukasyo.com/junior-high-school/jueju/ 【テスト対策練習問題のページ】 kyoukasyo.com/junior-high-school/test-jueju/ 自動採点機能付きのドリルページもあるよ! kyoukasyo.com/drill/drill-jueju/ #定期テスト #漢詩の風景 #国語 #中学国語 #絶句...
高校漢文「漁夫の利」テスト直前チェックシリーズ【基礎知識編】
Переглядів 3392 місяці тому
高校漢文「漁夫の利」の基礎知識が3分で確認できる テスト直前チェックシリーズ!! テスト前にサッと見るだけで、赤点を回避できる!! 「漁夫の利」の読み方は?意味は? 「漁夫の利」のもとになった書物の名前は? 漁夫の利のエピソードの内容は? 「趙」「燕」「秦」とは?それぞれの関係性は? 最低限抑えるべきポイントをさくっと解説しているよ! #ゆみねこの教科書 #定期テスト #テスト前 #漢文 #高校#戦国策#漁夫の利
孟浩然「春暁(漢詩の風景)」一問一答!明日でも間に合う【テスト対策】中学国語
Переглядів 9382 місяці тому
孟浩然「春暁(漢詩の風景)」一問一答!明日でも間に合う【テスト対策】中学国語
島崎藤村「初恋」一問一答!明日でも間に合う【テスト対策】中学国語期末テスト
Переглядів 8832 місяці тому
島崎藤村「初恋」一問一答!明日でも間に合う【テスト対策】中学国語期末テスト
【ブルタバ(モルダウ)】一問一答!明日でも間に合う【テスト対策】中学音楽期末テスト
Переглядів 3,3 тис.2 місяці тому
【ブルタバ(モルダウ)】一問一答!明日でも間に合う【テスト対策】中学音楽期末テスト
魯迅「故郷」のテストで8割得点するためのアニメ調動画【明日でも間に合う】中学国語
Переглядів 16 тис.5 місяців тому
魯迅「故郷」のテストで8割得点するためのアニメ調動画【明日でも間に合う】中学国語
【夏休みの宿題サポート動画】朝顔観察日記の書き方(一年生向け)【こどもだけで完成できるよ!】
Переглядів 1,3 тис.6 місяців тому
【夏休みの宿題サポート動画】朝顔観察日記の書き方(一年生向け)【こどもだけで完成できるよ!】
【ボレロ】一問一答!明日でも間に合う【テスト対策】中学音楽期末テスト
Переглядів 8 тис.7 місяців тому
【ボレロ】一問一答!明日でも間に合う【テスト対策】中学音楽期末テスト
枕草子「春はあけぼの」のテストで8割得点するためのアニメ調解説動画【明日でも間に合う】高校古典
Переглядів 1,5 тис.8 місяців тому
枕草子「春はあけぼの」のテストで8割得点するためのアニメ調解説動画【明日でも間に合う】高校古典
漢文「漁夫の利」の内容とあらすじをチェック!【高校古典】
Переглядів 6418 місяців тому
漢文「漁夫の利」の内容とあらすじをチェック!【高校古典】
滝廉太郎「花」のテストで8割得点するための対策動画【中学音楽】
Переглядів 8 тис.9 місяців тому
滝廉太郎「花」のテストで8割得点するための対策動画【中学音楽】
徒然草「奥山に猫またといふものありて」8割得点を目指す!定期テスト対策練習問題【一問一答】高校古典
Переглядів 1,8 тис.10 місяців тому
徒然草「奥山に猫またといふものありて」8割得点を目指す!定期テスト対策練習問題【一問一答】高校古典
徒然草「ある人、弓射ることを習ふに」8割得点を目指す!定期テスト対策練習問題【一問一答】高校古典
Переглядів 2,8 тис.10 місяців тому
徒然草「ある人、弓射ることを習ふに」8割得点を目指す!定期テスト対策練習問題【一問一答】高校古典
椎名誠「アイスプラネット」8割得点を目指す!定期テスト対策練習問題【一問一答】中2国語
Переглядів 2 тис.10 місяців тому
椎名誠「アイスプラネット」8割得点を目指す!定期テスト対策練習問題【一問一答】中2国語
井上ひさし「握手」8割得点を目指す!定期テスト対策練習問題【一問一答】中3国語
Переглядів 6 тис.11 місяців тому
井上ひさし「握手」8割得点を目指す!定期テスト対策練習問題【一問一答】中3国語
「児のそら寝」のテストで8割得点するためのアニメ調動画【明日でも間に合う】高校古典
Переглядів 22 тис.11 місяців тому
「児のそら寝」のテストで8割得点するためのアニメ調動画【明日でも間に合う】高校古典
漢文「完璧」8割得点を目指す!定期テスト対策練習問題【一問一答】高校古典
Переглядів 2,8 тис.11 місяців тому
漢文「完璧」8割得点を目指す!定期テスト対策練習問題【一問一答】高校古典

КОМЕНТАРІ

  • @yumineko.kyoukasyo
    @yumineko.kyoukasyo 3 дні тому

    0:11 ざっくりポイント紹介 2:35 作曲者の八橋検校について 3:15 調子(平調子)について 3:59 平調子の音階が聴けるよ! 4:43 曲の特徴について(段物・演奏形態) 5:49 序破急について 6:17 筝の基礎知識 6:36 筝の各部分の名前 7:00 筝の弦の各名称について 7:40 爪について 9:44 演奏方法について(押し手・後押し・引き色) 11:20 ポイントおさらい

  • @吉田くんだわョ゙
    @吉田くんだわョ゙ 4 дні тому

    わかりやすいです❤

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 4 дні тому

      ありがとうございます!! とても嬉しいです!

  • @user-nozomiyajoyajo
    @user-nozomiyajoyajo 5 днів тому

    学問的に覚えるのは ダメだ! テスト対策だなんて、論外。 初めて聞いた時から好きで、確かに馴染みの薄い言葉だったけど、意味を知って歌いたくて、調べたよ! 調べたくて調べた! 今も、らぶぅ〜❤️クラスで好き!歌詞は解説できるし、両パートともソラで歌える!あいにくピアノが弾けないけど・・・。

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 5 днів тому

      確かに、「花」は素晴らしい曲なので、ぜひ音楽的にこの曲を好きになって、理解してもらえるのが一番ですね! 歌詞の意味や、作詞者の思い、作曲者の思いを動画で子供達にもわかりやすいように解説することで、少しでもこの曲に興味を持って欲しいという願いを込めて制作しています🙂 歌詞も解説できて、両パートともソラで歌えるなんてすごいです! ご自身で調べたのも凄い! 自分の力で調べたものは、より記憶がしっかりと残りますよね!

  • @原桜優
    @原桜優 8 днів тому

    明日テストなので応援して欲しいです

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 8 днів тому

      頑張ってください!! 良い結果になりますように☺️!!

  • @マイクデーマン
    @マイクデーマン 24 дні тому

    ありがとう

  • @Banigori04
    @Banigori04 Місяць тому

    4:08 やりますねえ

  • @yumineko.kyoukasyo
    @yumineko.kyoukasyo Місяць тому

    0:11 ざっくりポイント 0:35 誌の読み方の確認 2:07 作者の孟浩然について 2:29 第一句の情景について 2:56 第ニ句の情景について 3:45 第三句の情景について 4:22 第四句の情景について 5:25 詩の主題について 5:57 起承転結について 6:42 詩の形式(五言絶句)について 7:23 表現技法(押韻)について 8:06 漢字の読み方について 8:32 ポイントおさらい

  • @ああ-k2y
    @ああ-k2y Місяць тому

    懐かしい 音楽の筆記テストこんな感じでしたよね

  • @yumineko.kyoukasyo
    @yumineko.kyoukasyo Місяць тому

    【訂正】7:37の韻が踏まれている部分を示す赤いマスが、第三句の「尽」にありますが、正しくは第二句の「州」になります。 0:12 ざっくりポイント 0:39 読み方の確認 1:36 語句の説明 2:30 第一句の情景について 3:39 第二句の情景について 4:28 第三句の情景について 5:14 第四句の情景について 6:24 詩の主題について 6:57 詩の形式について 7:35 表現技法について(押韻・倒置法) 9:08 漢字の読みの確認

  • @あすみ-n6b
    @あすみ-n6b 2 місяці тому

    明日テストで色々動画を見漁っていたんですが、これが一番分かりやすいです! ありがとうございます🙇

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 2 місяці тому

      そんなふうに言っていただけて、とても嬉しいです!! ありがとうございます! これからも少しでもわかりやすい動画を作れるよう頑張ります!

  • @yumineko.kyoukasyo
    @yumineko.kyoukasyo 2 місяці тому

    3:34 「李白」が「孟浩然」になってしまっていました。申し訳ありません。 舟に乗っているのが孟浩然、黄鶴楼にいるのが李白となります。

  • @yumineko.kyoukasyo
    @yumineko.kyoukasyo 2 місяці тому

    0:10 作曲者についての問題 6:30 楽曲についての問題 9:10 楽譜読み取り問題 10:17 リスニング問題 12:50 使われている楽器についての問題

  • @白うさぎ-y8p
    @白うさぎ-y8p 2 місяці тому

    テスト前だったので助かります!

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 2 місяці тому

      良かったです!! テスト頑張ってください☺️ 応援しています!

  • @user-vo2gt2cc2d
    @user-vo2gt2cc2d 2 місяці тому

    明日テストなのでありがたいです😂

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 2 місяці тому

      良かったです!! テスト頑張ってください😆! うまく行きますように🙏🏻

  • @Jmtg-z8i
    @Jmtg-z8i 2 місяці тому

    5:56 リスニング

  • @NSJ1227
    @NSJ1227 2 місяці тому

    明後日が音楽のテストなので助かります

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 2 місяці тому

      お役に立てて良かったです!! テスト頑張ってください!応援しています💯

  • @Xfuvx356f
    @Xfuvx356f 2 місяці тому

    本当に助かりました、いまいち内容を理解できてないなかったので、目標の90点取れるよう頑張ります❤

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 2 місяці тому

      お役に立てて嬉しいです!! 魯迅はなかなか理解するのが難しいですよね。 90点が目標なんですね!!応援しています!! もし良ければ、概要欄に貼ってあるテスト対策練習問題も挑戦してみてくださいね☺️

  • @xillz_
    @xillz_ 2 місяці тому

    3日後に期末テストで故郷の記述の問題で茶碗を隠したのはだれなのかという問題が出てくるそうなのですがどういう風に書けばいいでしょう教えてください🙏🏻

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 2 місяці тому

      まず前提として、皿を隠したのが誰なのかは作中ではハッキリと書かれていません。 「この人物ではないか」と考えることができるのは、ルントウ説、「私」説、ヤンおばさん説、シュイション説などがあるようです。 この中で最も一般的なのはルントウ説で、ルントウは魯迅達に「わら灰も欲しい」と自ら言っていて、そこに皿を隠しておけば、灰ごと皿をもらうことができるからです。 ルントウは生活に困っていました。できれば皿も欲しい(売ることもできる)からですね。 素直に欲しいと言えば、魯迅はくれたはずですが、すでに家具をたくさんもらっていて言い出せなかったか、かつての友である魯迅に対するプライドが残っていたのかもしれません。 この場合、ルントウのこの行動は魯迅にとって、「いよいよルントウは貧しさから心をなくしてしまった」と痛感させる決定打になります。 「私」だとする考え方は、ルントウが生活に困っていたことを不憫に思って、ルントウがいずれ回収するであろう灰の中に、皿を譲るために「私」があらかじめ入れておいたとする考え方です。 でも、この場合、ヤンおばさんが皿を見つけた時になぜ自分の仕業だと言わなかったのか疑問が残ります。(そうでないとルントウが犯人にされるのに) ヤンおばさんとする説は、ルントウを貶めるためまたは自分が手柄を立てたとアピールするため(つまり自作自演) シュイションは、お父さんを助けたかったとする説です。 私も、ルントウがしたと考えるのが一番自然であり、このお話の本旨に合っていると考えています。 なぜ、ルントウがそんなことをしたのか、そうせざるを得なかったのか(社会的背景)、その時のルントウの気持ち、それを知った魯迅の失望、それを見つけたことを「手柄」のように受け取るヤンおばさんの余裕のなさ(ルントウを思いやることができない) 回答欄の字数にもよりますが、この辺りに触れて、それについて自分の考えを書いてみてはどうでしょうか。

    • @xillz_
      @xillz_ 2 місяці тому

      @ なるほど!!!!凄くわかりやすいですびっくりしました!😭😭 まず国語すら苦手なので故郷本当に意味わからなかったのですが主さんの動画を見て大体分かるようになりました。ありがたい気持ちでいっぱいです。またこのようなコメントにもしっかり考えて取り組んでくださってとても助かります。たくさん考えてもらったので90点以上取るしかありません!頑張ります これからも動画投稿応援してます!また点数が分かったらまたコメント書きに来てもいいですか?

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 2 місяці тому

      通知を見逃してしまっていて、返信が遅くなってしま申し訳ないです😭 お役に立てて、とっても嬉しいです!! 暖かいコメントもいただいて、こちらこそ感激いたしました。 これからも少しでも点数アップのお手伝いができるよう、動画作成頑張りますね。 コメント、もちろんです!!ぜひお待ちしています!!

    • @hanahana-v4g
      @hanahana-v4g 2 місяці тому

      @@yumineko.kyoukasyo 魯迅の『故郷』の、解説がわかりやすくて、 面白そうなので、早速、 読んでみることにしました! ありがとうございます♪

    • @xillz_
      @xillz_ 14 днів тому

      @@yumineko.kyoukasyo ありがとうございます!テストは86点でした😭😭😭😭教えて頂いた記述の問題、すべて正解でそこで点数稼げましたありがとうございます!✨✨✨🥹 受験まで2週間くらいしかないのでまた主さんの動画を見ながら頑張ります!

  • @215shirasu
    @215shirasu 2 місяці тому

    月曜に定期テストあるのでベストタイミングでした!!!ありがとうございます😭

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 2 місяці тому

      それは良かったです!! テスト頑張ってください😆✏️!!

  • @駆逐艦皐月-k5r
    @駆逐艦皐月-k5r 2 місяці тому

    学校で見たので登録しときます、あとお陰でテスト結構手応えありました

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 2 місяці тому

      テストお疲れ様でした!! 登録ありがとうございます。 手応えがあったのこと、結果が楽しみですね!! 少しでもお役に立ててとても嬉しいです。

  • @とにかく頑張るたくたくくん-r1q

    故郷わかりやす

  • @ぺんねこ-d6c
    @ぺんねこ-d6c 2 місяці тому

    これを学校(テスト前日)みんなで見ました

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 2 місяці тому

      そうなんですか!?嬉しいです!! 授業中に観ていただいたということでしょうか…?

    • @ぺんねこ-d6c
      @ぺんねこ-d6c 2 місяці тому

      @yumineko.kyoukasyo はい!今日がテストなんで頑張ります!

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 2 місяці тому

      教えていただきありがとうございます!! テスト上手くいっていますように!!🙏🏻✨

  • @おねむなうさぎ
    @おねむなうさぎ 3 місяці тому

    これって作者が主人公なんですか??

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 3 місяці тому

      「故郷」に出てくる主人公の「シュンちゃん」は、漢字で書くと「迅ちゃん」となります。 このお話は、作者の魯迅が自分の故郷のことを書いた作品で、主人公=作者です🙂

  • @s2mplxya
    @s2mplxya 3 місяці тому

    何度もすみません 今度は批評文を書くという課題が出ました 条件が私やルントウ、自分自身の生き方の記述を書く。それらを比較し登場人物を評価する。当時の時代背景や社会状況を明確にし、内容に関連付けるてす。 批評文を書くのが苦手でどのように書けばいいのか具体的に教えてください。

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 3 місяці тому

      「私(魯迅)」とルントウの生き方や考え方は、「ゆみねこの教科書」のサイト解説ページに詳しく書いておりますので、そちらをご参考いただけると良いかと思います。 kyoukasyo.com/junior-high-school/home-town-by-lu-xun/ 魯迅は中国をより良い国家にしようと前向きで革新的であるのに対して、ルントウは消極的、諦め、思考の停止であることを対比すると良いですね。 ご自身が魯迅とルントウどちらに近いのか、どちらのようになりたいのか、そのためにはどうすることが必要かを考えてまとめると良いかと思います。 当時の時代背景や社会状況も、動画内と上記の解説ページにまとめていますので、なぜルントウが思考停止にならざるをえなかったのか、なぜ魯迅は中国が変わらなければならないと思っているのか、魯迅の言う「新しい生活」を手に入れることがなぜ難しいのかに結びつけてみてください。

  • @ふーり-b7j
    @ふーり-b7j 3 місяці тому

    ヤンおばさん相変わらずキャラが濃い

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 3 місяці тому

      国語の作品で印象に残ったキャラランキングトップ5にヤンおばさんはランクインすると言う噂です笑 (他にはルロイ修道士、エーミールなどがランクイン)

  • @トレーニング2
    @トレーニング2 3 місяці тому

    明日中間テストです! 助かります!

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 3 місяці тому

      頑張ってください!良い結果が出ますように🙏🏻✨

  • @s2mplxya
    @s2mplxya 3 місяці тому

    故郷をよんで感想文を書かなければいけません。どのようなことを書けばいいか具体的に教えてください

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 3 місяці тому

      故郷の作者が伝えたいポイントは、「ひとりが望んでいるだけでは道は開けない、多くの人が希望を持つことで道が開ける」ということなので、たとえば今の日本社会が抱えている問題(少子化問題、経済的な問題など)を取り上げて、どうしたら多くの人が希望を持てるようになるのか、どのような取り組みが必要なのかなどを訴えるなど良いかもしれません。 また、故郷の背景は、身分差別や貧困、国民への圧政なので、そのような境遇の中で苦しむルントウやヤンおばさんと、現代の日本で比較的不自由なく暮らせている自分との違いに焦点をあてて、自分が本当は恵まれているということ、しかしそれは当たり前ではないこと、この平和をまもるために心がけなければならないことを考え、今でも苦しい境遇で生活している人々がいることにも目を向けて、自分の考えをまとめるのも良いかと思います。

  • @さかもとけんた-i2l
    @さかもとけんた-i2l 4 місяці тому

    明日単元テストなので助かりました

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 4 місяці тому

      お役に立てて嬉しいです! テスト頑張ってください☺️

  • @taichi-r7o
    @taichi-r7o 4 місяці тому

    ありがとうございます

  • @裕子桑村
    @裕子桑村 4 місяці тому

    ありがとうございます!

  • @marinlewis3607
    @marinlewis3607 4 місяці тому

    素晴らしい🎉

  • @Zkihbhf
    @Zkihbhf 4 місяці тому

    助かります🥺

  • @m_a8251
    @m_a8251 4 місяці тому

    ここの内容全然分からなかったので助かりました!!ありがとうございます🙌🏻 ❤︎

  • @原田順帆
    @原田順帆 5 місяців тому

    前回のテスト4点なんで頑張ります!

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 5 місяців тому

      今回は高得点マークできるよう応援しています!!

    • @ruru-ts6de
      @ruru-ts6de 4 місяці тому

      他の花の動画でも見たwwwwどうでしたかー?

  • @ビスケット-p3t
    @ビスケット-p3t 5 місяців тому

    4:46

  • @ももきん-u4i
    @ももきん-u4i 5 місяців тому

    ありがたい

  • @さむゅ
    @さむゅ 5 місяців тому

    ありがとうございます!

  • @user-wx7dy9ve1u
    @user-wx7dy9ve1u 5 місяців тому

    ありがとうございます

  • @yumineko.kyoukasyo
    @yumineko.kyoukasyo 5 місяців тому

    0:15 本文のおおまかな内容 4:38 テスト対策ポイント 5:05 登場人物 7:43 作者の伝えたいこと 10:16 おさらいポイント

  • @ゆうき-k3j
    @ゆうき-k3j 5 місяців тому

    あと一週間でテストなのでマジで助かります!他の動画もタメになりそうなのでチャンネル登録しときました

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 5 місяців тому

      ありがとうございます! お役に立てて嬉しいです😆 テスト頑張ってください✨

  • @hide3248hide
    @hide3248hide 6 місяців тому

    シリーズよろしくお願いします

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 6 місяців тому

      ありがとうございます!! 頑張りますね!!

    • @hide3248hide
      @hide3248hide 6 місяців тому

      @@yumineko.kyoukasyo よろしくお願いします

  • @s-t7naa-18
    @s-t7naa-18 7 місяців тому

    今日テストなので助かりました!そろそろ寝ます!

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 7 місяців тому

      テスト勉強お疲れ様です! 頑張ってください☺️✨

  • @久保井美緒
    @久保井美緒 7 місяців тому

    明日テストです!頑張ってきます!ありがとうございます♡😊

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 7 місяців тому

      頑張ってください!! よい結果が出ますように…☺️✨🙏🏻

  • @畑でとれた夏野菜
    @畑でとれた夏野菜 7 місяців тому

    今日テストでテスト当日の朝見させていただきました! わかりやすかったです!

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 7 місяців тому

      お役に立てて嬉しいです!! テストお疲れ様でした☺️ よい結果が出ますように🙏🏻

    • @畑でとれた夏野菜
      @畑でとれた夏野菜 7 місяців тому

      @@yumineko.kyoukasyo テストやってみたけど自信ありありでした! 点数を待つのみ(*´д`*)ドキドキ

  • @裕子桑村
    @裕子桑村 7 місяців тому

    とても勉強になります❗️❤❤

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 7 місяців тому

      ありがとうございます!! お役に立てて嬉しいです☺️

  • @裕子桑村
    @裕子桑村 7 місяців тому

    ありがとうございます😂

  • @nanafukjushi2874
    @nanafukjushi2874 7 місяців тому

    今絶賛困ってたので助かります🙏ありがとうございます‼️

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 7 місяців тому

      お役に立てて嬉しいです!! 頑張ってください☺️✨

  • @緑一色-b6c
    @緑一色-b6c 7 місяців тому

    タイトル「滝」廉太郎では?

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 7 місяців тому

      コメントありがとうございます! 確かに、滝廉太郎の方が今は一般的に教科書でも表記されているので修正いたしますね! (戸籍上は瀧廉太郎とのことです) ありがとうございます。

  • @kotanbarin-desu
    @kotanbarin-desu 7 місяців тому

    いいと思いますよ!

    • @yumineko.kyoukasyo
      @yumineko.kyoukasyo 7 місяців тому

      ありがとうございます!! とても嬉しいです!