TOYAMA BAY Lab
TOYAMA BAY Lab
  • 132
  • 883 818
【令和6年能登半島地震】 富山湾「海底地すべり」の実態 富山テレビ「ライブBBT」で特集されました。
期間限定公開中/見逃し配信】
BBT 富山テレビ「ライブBBT」で報道されました。
2025年1月16日(木)放送
富山大学を中心とした「富山湾海底地すべり調査・研究グループ」が、能登半島地震で起きたとされている富山湾の「海底地すべり」の実態をプレスリリース。
【富山大学プレスリリース】
www.u-toyama.ac.jp/wp/wp-content/uploads/20250116.pdf
令和6年10~12月に実施したROV(水中ドローン)探査で撮影した映像を公開しました。
ダイジェスト動画はこちら
ua-cam.com/video/HfaJe2u4xmc/v-deo.html
BBT富山テレビ/ライブBBT
news.bbt.co.jp/
ユウ・アクアライフ
海洋エンターテイメント事業部 TOYAMABAY Lab
you-aqua.com/toyamabaylab/
#能登半島地震#海底地すべり#富山湾
Переглядів: 221

Відео

【令和6年能登半島地震】 富山湾「海底地すべり」の実態
Переглядів 57 тис.14 днів тому
【富山湾「海底地すべり」の実態 ダイジェスト動画】 この動画は、令和6年能登半島地震に伴う富山湾内の津波と漁業被害を受け、「富山湾海底地すべり調査・研究グループ」が、令和6年10~12月に実施した水中ドローン探査の映像をまとめたものです。 地震により富山湾南部で生じた多数の海底地すべり痕跡を鮮明な映像で捉えました。 0:00 プロローグ 0:45 海底地すべり探査エリア説明 1:36 神通川河口沖エリア映像 6:56 庄川・小矢部川河口沖エリア映像 12:17 エンディング 詳細については、以下のWebサイトをご覧ください。 【富山大学プレスリリース】 www.u-toyama.ac.jp/wp/wp-content/uploads/20250116.pdf 【ROVオペレーション・映像撮影・動画制作】 ユウ・アクアライフ 海洋エンターテイメント事業部 TOYAMABAY Lab. ...
【深海映像】衝撃映像 クモヒトデ密集地帯 なんでそこに群れるんだい? 水中ドローン映像
Переглядів 295Місяць тому
クモヒトデよ、なぜそこに群れるんだい? そこに何かがあるのかい? 富山湾某所水深約280m。 海底調査の際の衝撃映像?キモ映像?癒し映像? ROV(水中ドローン)で撮影。 4K映像(高画質)でお楽しみ下さい。 富山湾を中心とした日本海の今を撮影・公開しています。 深海映像から様々な魚類・海洋生物の映像、定置網等漁業関連の調査、海底地質、海洋構造物等。 主に産業用水中ドローンを使用して撮影、4K映像のストックもあり、映像レンタルや映像制作も行っております。 水中ドローンも調査内容により機体を使い分け、様々な角度からの撮影が可能です。 水中ドローンオペレーション・映像撮影・制作 ユウ・アクアライフ 海洋エンターテイメント事業部 トヤマベイ ラボ TOYAMABAY Lab you-aqua.com/toyamabaylab/ 熱帯魚から地元の魚、深海魚までアクアリウムをプロデュース ユウ...
【癒しの水中映像】地味だけど...人口漁礁で暮らす魚達に癒される リラックス
Переглядів 4672 місяці тому
人工漁礁で暮らす魚達に、なんか地味だけど癒されます。 透明度は良くないですが、多分これが魚達の日常です。 前日まで荒れていた影響?でマリンスノーも多く透明度が悪いです。 南国のようなクリアな海中をカラフルなお魚達が泳ぐ景色に憧れます。 ボーっと眺めてたら眠くなるかも・・・。 BGMが苦手な方はミュートしたり、ご自分の好きなBGMをかけながらお楽しみください。 ROV(水中ドローン)で撮影。 4K映像(高画質)でお楽しみ下さい。 富山湾を中心とした日本海の今を撮影・公開しています。 深海映像から様々な魚類・海洋生物の映像、定置網等漁業関連の調査、海底地質、海洋構造物等。 主に産業用水中ドローンを使用して撮影、4K映像のストックもあり、映像レンタルや映像制作も行っております。 水中ドローンも調査内容により機体を使い分け、様々な角度からの撮影が可能です。 水中ドローンオペレーション・映像撮...
【富山湾】やっぱり立って泳ぐタチウオ【深海への入口】 水中ドローン映像
Переглядів 7072 місяці тому
富山湾某所 水深180~200mで撮影。 海底調査の際の映像です。 タチウオの撮影が目的ではなかったのですが、たまたまこのエリアに多く泳いでいて写り込んできました。 立って泳いでますね。 何か幻想的... ROV(水中ドローン)で撮影。 4K映像(高画質)でお楽しみ下さい。 富山湾を中心とした日本海の今を撮影・公開しています。 深海映像から様々な魚類・海洋生物の映像、定置網等漁業関連の調査、海底地質、海洋構造物等。 主に産業用水中ドローンを使用して撮影、4K映像のストックもあり、映像レンタルや映像制作も行っております。 水中ドローンも調査内容により機体を使い分け、様々な角度からの撮影が可能です。 水中ドローンオペレーション・映像撮影・制作 ユウ・アクアライフ 海洋エンターテイメント事業部 トヤマベイ ラボ TOYAMABAY Lab you-aqua.com/toyamabaylab...
【深海映像】衝撃映像 ? 水深550mの海底から発射するイカ 水中ドローン映像 【パロディ】
Переглядів 3,5 тис.3 місяці тому
日本海某所、沖合約40kmでの海底調査の際の衝撃映像??? 水深約550mの海底から発射?する「イカ」。 ※突き刺さるイカのパロディ(ただの逆再生)です… 4K映像(高画質)でお楽しみ下さい。 富山湾を中心とした日本海の今を撮影・公開しています。 深海映像から様々な魚類・海洋生物の映像、定置網等漁業関連の調査、海底地質、海洋構造物等。 主に産業用水中ドローンを使用して撮影、4K映像のストックもあり、映像レンタルや映像制作も行っております。 水中ドローンも調査内容により機体を使い分け、様々な角度からの撮影が可能です。 水中ドローンオペレーション・映像撮影・制作 ユウ・アクアライフ 海洋エンターテイメント事業部 トヤマベイ ラボ TOYAMABAY Lab you-aqua.com/toyamabaylab/ 熱帯魚から地元の魚、深海魚までアクアリウムをプロデュース ユウ・アクアライフ ...
【深海映像】衝撃映像 水深280mの海底に美しい?キモい? クモヒトデの絨毯が...。 水中ドローン映像
Переглядів 1 тис.3 місяці тому
富山湾某所水深約280m、海底調査の際の衝撃映像?キモ映像?癒し映像? いつも以上に、海底一面に広がる「クモヒトデ」。 カラフルで、ある意味美しい・・・? ここに寝そべったらどうなるんだろう・・・。 ROV(水中ドローン)で撮影。 4K映像(高画質)でお楽しみ下さい。 富山湾を中心とした日本海の今を撮影・公開しています。 深海映像から様々な魚類・海洋生物の映像、定置網等漁業関連の調査、海底地質、海洋構造物等。 主に産業用水中ドローンを使用して撮影、4K映像のストックもあり、映像レンタルや映像制作も行っております。 水中ドローンも調査内容により機体を使い分け、様々な角度からの撮影が可能です。 水中ドローンオペレーション・映像撮影・制作 ユウ・アクアライフ 海洋エンターテイメント事業部 トヤマベイ ラボ TOYAMABAY Lab you-aqua.com/toyamabaylab/ 熱...
【深海映像】水深550mの海底で恥ずかしがるタコ 水中ドローン映像
Переглядів 2,6 тис.3 місяці тому
日本海某所、沖合約40kmでの海底調査の際の癒し映像。 水深約550mの海底で恥ずかしがる?「タコ」。 なんか癒される・・・。 ROV(水中ドローン)で撮影。 4K映像(高画質)でお楽しみ下さい。 富山湾を中心とした日本海の今を撮影・公開しています。 深海映像から様々な魚類・海洋生物の映像、定置網等漁業関連の調査、海底地質、海洋構造物等。 主に産業用水中ドローンを使用して撮影、4K映像のストックもあり、映像レンタルや映像制作も行っております。 水中ドローンも調査内容により機体を使い分け、様々な角度からの撮影が可能です。 水中ドローンオペレーション・映像撮影・制作 ユウ・アクアライフ 海洋エンターテイメント事業部 トヤマベイ ラボ TOYAMABAY Lab you-aqua.com/toyamabaylab/ 熱帯魚から地元の魚、深海魚までアクアリウムをプロデュース ユウ・アクアライ...
【深海映像】衝撃映像 水深210mの海底に少々キモいクモヒトデが… 水中ドローン映像
Переглядів 2,1 тис.3 місяці тому
富山湾某所、海底調査の際の衝撃映像?キモ映像?癒し映像? いつもは海底一面に広がる「クモヒトデ」の絨毯。 珍しく大量のクモヒトデがグジャグジャーってなってる超貴重映像? かも…。 ROV(水中ドローン)で撮影。 4K映像(高画質)でお楽しみ下さい。 富山湾を中心とした日本海の今を撮影・公開しています。 深海映像から様々な魚類・海洋生物の映像、定置網等漁業関連の調査、海底地質、海洋構造物等。 主に産業用水中ドローンを使用して撮影、4K映像のストックもあり、映像レンタルや映像制作も行っております。 水中ドローンも調査内容により機体を使い分け、様々な角度からの撮影が可能です。 水中ドローンオペレーション・映像撮影・制作 ユウ・アクアライフ 海洋エンターテイメント事業部 トヤマベイ ラボ TOYAMABAY Lab you-aqua.com/toyamabaylab/ 熱帯魚から地元の魚、深...
【深海映像】水深550mの海底でガン無視を決め込むアンコウ  水中ドローン映像
Переглядів 2,4 тис.3 місяці тому
日本海某所、沖合約40kmでの海底調査の際の微妙な映像・・・。 水深約550mの海底でガン無視を決め込む「アンコウ」。 動く気配なし・・・。 ROV(水中ドローン)で撮影。 4K映像(高画質)でお楽しみ下さい。 富山湾を中心とした日本海の今を撮影・公開しています。 深海映像から様々な魚類・海洋生物の映像、定置網等漁業関連の調査、海底地質、海洋構造物等。 主に産業用水中ドローンを使用して撮影、4K映像のストックもあり、映像レンタルや映像制作も行っております。 水中ドローンも調査内容により機体を使い分け、様々な角度からの撮影が可能です。 水中ドローンオペレーション・映像撮影・制作 ユウ・アクアライフ 海洋エンターテイメント事業部 トヤマベイ ラボ TOYAMABAY Lab you-aqua.com/toyamabaylab/ 熱帯魚から地元の魚、深海魚までアクアリウムをプロデュース ユ...
【深海映像】衝撃映像 水深560mの海底にも突き刺さるイカ(再び) 水中ドローン映像
Переглядів 64 тис.3 місяці тому
日本海某所、沖合約40kmでの海底調査の際の衝撃映像! 水深約560mの海底にもいた、突き刺さる「イカ」。 やはりROVのライトに驚いてのことかだろうか・・・。 であれば、やはり申し訳ない・・・。 自力で抜け出せるはず… ROV(水中ドローン)で撮影。 4K映像(高画質)でお楽しみ下さい。 富山湾を中心とした日本海の今を撮影・公開しています。 深海映像から様々な魚類・海洋生物の映像、定置網等漁業関連の調査、海底地質、海洋構造物等。 主に産業用水中ドローンを使用して撮影、4K映像のストックもあり、映像レンタルや映像制作も行っております。 水中ドローンも調査内容により機体を使い分け、様々な角度からの撮影が可能です。 水中ドローンオペレーション・映像撮影・制作 ユウ・アクアライフ 海洋エンターテイメント事業部 トヤマベイ ラボ TOYAMABAY Lab you-aqua.com/toya...
【深海映像】衝撃映像? 水深1000mの海底でアグレッシブなベニズワイガニ 水中ドローン映像
Переглядів 7 тис.4 місяці тому
富山湾某所、海底調査の際の微妙な衝撃映像! 富山湾の水深約1000mの海底でアグレッシブに泳ぐ?走る?ベニズワイガニ !? 初めて見る、泳ぐ?ベニズワイガニ。 どこから泳いできたのか... ROV(水中ドローン)で撮影。 4K映像(高画質)でお楽しみ下さい。 富山湾を中心とした日本海の今を撮影・公開しています。 深海映像から様々な魚類・海洋生物の映像、定置網等漁業関連の調査、海底地質、海洋構造物等。 主に産業用水中ドローンを使用して撮影、4K映像のストックもあり、映像レンタルや映像制作も行っております。 水中ドローンも調査内容により機体を使い分け、様々な角度からの撮影が可能です。 水中ドローンオペレーション・映像撮影・制作 ユウ・アクアライフ 海洋エンターテイメント事業部 トヤマベイ ラボ TOYAMABAY Lab you-aqua.com/toyamabaylab/ 熱帯魚から地...
【深海映像】衝撃映像 水深550mの海底に突き刺さるイカ 水中ドローン映像
Переглядів 574 тис.4 місяці тому
日本海某所、沖合約40kmでの海底調査の際の衝撃映像! 水深約550mの海底に突き刺さる「イカ」。 ROVのライトに驚いてのことであれば、イカに申し訳ない・・・。 自力で抜け出せるはず… ROV(水中ドローン)で撮影。 4K映像(高画質)でお楽しみ下さい。 富山湾を中心とした日本海の今を撮影・公開しています。 深海映像から様々な魚類・海洋生物の映像、定置網等漁業関連の調査、海底地質、海洋構造物等。 主に産業用水中ドローンを使用して撮影、4K映像のストックもあり、映像レンタルや映像制作も行っております。 水中ドローンも調査内容により機体を使い分け、様々な角度からの撮影が可能です。 水中ドローンオペレーション・映像撮影・制作 ユウ・アクアライフ 海洋エンターテイメント事業部 トヤマベイ ラボ TOYAMABAY Lab you-aqua.com/toyamabaylab/ 熱帯魚から地元...
【定置網を泳ぐ魚達】富山湾水橋漁港沖のホタルイカ定置網は天然の水族館
Переглядів 1,2 тис.7 місяців тому
富山湾水橋漁港沖の定置網で撮影した天然の水族館。 多種多様な魚達が泳ぐ富山湾、超新鮮な魚が水揚げされる富山湾。 一般的には見ることが出来ない定置網の中や周辺を撮影した貴重な映像です。 ホタルイカ漁定置網の説明と海中映像。 少々濁りがありますが、富山湾ではいつものこと。 水橋の美しい天然の水族館をお楽しみください。 2023年に撮影した映像です。 ※能登半島地震で甚大な被害が出た富山湾水橋の定置網漁業 漁港施設などもまだ使えない状況。 復旧に時間がかかります。 漁業を知って応援しましょう! 0:00 プロローグ 1:02 ホタルイカ定置網の説明 2:15 ROV(水中ドローン)ダイブ、潜航開始 14:18 ROV(水中ドローン)浮上開始 [撮影協力] 水橋漁民合同組合 mizuhashi-gyomin.jp/ [水中ドローンオペレーション・映像撮影・制作・著作] ユウ・アクアライフ 海...
【海底地すべり】能登半島地震で「定置網」に甚大な被害をもたらした漁場の海底地すべり跡を初撮影。超貴重映像【能登半島地震】
Переглядів 3,6 тис.7 місяців тому
能登半島地震で富山湾の「定置網漁業」に甚大な被害を引き起こしたとされる「海底地すべり」。 定置網のアンカーの流出や網の破損等を引き起こした海底はいまどのようになっているのか。 海底地すべりが起きたとされる定置網漁業エリアの水深130~145mにROV(遠隔操作型無人探査機/水中ドローン)を潜らせました。 そこに映し出された想像を絶する海底地すべり跡。 能登半島地震後初の撮影に成功。 海底地すべり跡の撮影は国内初、超貴重映像です。 ※様々な業界の方にじっくり見て頂くため、時系列で極力カットせずに編集したため、30分程度の長い動画になっております。 狭いエリアをゆっくり重点的に撮影しています(地層の確認等)。 潮流の影響でROVの動きが不安定で映像も安定していないとことが多々ございますがご了承ください。 海底断層・海底隆起/沈降・地割れ・海底地すべり 魚類や海洋生物はあまり登場いたしませ...
【海底地すべり】能登半島地震で富山湾に津波を引き起こした海底地すべり跡の撮影初成功!超貴重映像【能登半島地震】
Переглядів 1,5 тис.8 місяців тому
【海底地すべり】能登半島地震で富山湾に津波を引き起こした海底地すべり跡の撮影初成功!超貴重映像【能登半島地震】
【能登半島地震】富山湾の定置網に被害をもたらした「海底地すべり」調査 初公開映像!
Переглядів 3308 місяців тому
【能登半島地震】富山湾の定置網に被害をもたらした「海底地すべり」調査 初公開映像!
【海底地すべり】富山湾に津波を引き起こした海底地滑り跡を初撮影【能登半島地震】
Переглядів 38910 місяців тому
【海底地すべり】富山湾に津波を引き起こした海底地滑り跡を初撮影【能登半島地震】
【能登半島地震】富山湾に津波を引き起こした「海底地すべり」跡の超貴重映像!
Переглядів 32010 місяців тому
【能登半島地震】富山湾に津波を引き起こした「海底地すべり」跡の超貴重映像!
【能登半島地震】富山湾に津波を引き起こした「海底地すべり」跡の撮影に成功!
Переглядів 29310 місяців тому
【能登半島地震】富山湾に津波を引き起こした「海底地すべり」跡の撮影に成功!
【能登半島地震】深刻な被害が出た富山湾の定置網漁 補修した定置網の状況を水中ドローンで調査
Переглядів 49910 місяців тому
【能登半島地震】深刻な被害が出た富山湾の定置網漁 補修した定置網の状況を水中ドローンで調査
【能登半島地震】深刻な被害が出た富山湾の漁業 定置網の状況を水中ドローンで調査
Переглядів 76510 місяців тому
【能登半島地震】深刻な被害が出た富山湾の漁業 定置網の状況を水中ドローンで調査
【深海映像】富山湾 水深750mの海底で発見したオオグチボヤのコロニー
Переглядів 3,4 тис.Рік тому
【深海映像】富山湾 水深750mの海底で発見したオオグチボヤのコロニー
【深海映像】富山湾 水深約1000mで出会ったベニズワイガニ
Переглядів 866Рік тому
【深海映像】富山湾 水深約1000mで出会ったベニズワイガニ
【深海映像】富山湾 水深750m 優雅に泳ぐヤリイカ?スルメイカ? 水中ドローン映像
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
【深海映像】富山湾 水深750m 優雅に泳ぐヤリイカ?スルメイカ? 水中ドローン映像
【水中映像】水中ドローンで知る、神秘の海 富山湾 浅海域から深海まで
Переглядів 443Рік тому
【水中映像】水中ドローンで知る、神秘の海 富山湾 浅海域から深海まで
【海洋ゴミ】富山湾の真実 海洋ゴミは富山湾の最深部 水深約1000mにも sdgs
Переглядів 411Рік тому
【海洋ゴミ】富山湾の真実 海洋ゴミは富山湾の最深部 水深約1000mにも sdgs
【深海映像】富山湾 水深280mで出会ったマダラ よく見ると・・・
Переглядів 1 тис.Рік тому
【深海映像】富山湾 水深280mで出会ったマダラ よく見ると・・・
【深海映像】富山湾 水深750‐990m 幻の魚と言われてるわりにはよく出会うゲンゲ(幻魚)
Переглядів 811Рік тому
【深海映像】富山湾 水深750‐990m 幻の魚と言われてるわりにはよく出会うゲンゲ(幻魚)
【深海映像】富山湾 水深約750mを泳ぐ サケビクニン
Переглядів 670Рік тому
【深海映像】富山湾 水深約750mを泳ぐ サケビクニン

КОМЕНТАРІ

  • @user-v5s9y
    @user-v5s9y 9 годин тому

    硬い岩盤などの上を比較的柔らかい土砂などが移動するという「地すべり」のイメージとは程遠い印象。 これはもはや海底岩盤の大規模な崩壊、などといったほうが実態に近いのかも

  • @DiedLiu
    @DiedLiu 2 дні тому

    Hi @toyamabaylab2887 , any chance add subtitle to UA-cam ? so people in the world can see the auto translated subtitle, it would help a lot, thank you.

  • @Wow-vo8nt
    @Wow-vo8nt 3 дні тому

    なんかビキニタウン見たい カーニさんいるよね

  • @underground_garage_life
    @underground_garage_life 4 дні тому

    すごい・・・大変貴重な映像を拝見でき、感謝です。 新鮮な岩石や壁面とそうでない箇所の違いが確認でき、明らかに近年で大きな変化があったことが分かりました。 よく知る地元富山でも少し海に潜れば、全く未知の世界であることに驚きです。 地道な研究だと思いますが、こういった取り組みで少しずつ分かることが増えると思うので、今後の調査も応援します。

    • @toyamabaylab2887
      @toyamabaylab2887 3 дні тому

      嬉しいコメント有難うございます。 地元でも海の中はほんとに未知の世界です。 今後も起こり得る地震の被害を少しでも軽減出来ればと思います。

  • @pjal-b6b
    @pjal-b6b 4 дні тому

    地味に見えて ものすごく壮大なスケールの仕事ですね! 素晴らしいです!

    • @toyamabaylab2887
      @toyamabaylab2887 4 дні тому

      コメント有難うございます♪ 地味で地道なお仕事ですが、ロマンを求めて頑張ってます。

    • @pjal-b6b
      @pjal-b6b 4 дні тому

      @@toyamabaylab2887 皆様のお仕事はロマンしかないです!

  • @user-xs6bh4ne8i
    @user-xs6bh4ne8i 5 днів тому

    度々オススメに出てきてはついつい見てしまうもののついぞ突き刺さる理由はわからないままなのよ

  • @noterqbbit524
    @noterqbbit524 6 днів тому

    めちゃんこ美味しそうなカニ

  • @pjal-b6b
    @pjal-b6b 6 днів тому

    歴史に残る貴重なデータですね!皆様のご尽力に敬意

  • @AdmiralVolca
    @AdmiralVolca 7 днів тому

    4:41 丸い礫が多いですね。もともと浅い海だったのだろうか。氷河期の影響かな? たまたま潜ったところが運よく崩壊した場所だったとは考えにくいので、恐らく、谷に沿って広範囲に渡って崩れてるのかも。

    • @toyamabaylab2887
      @toyamabaylab2887 6 днів тому

      コメント有難うございます。 海底測量を行い、そのデータを元にポイントを絞って潜航しております。 測量データからも至る所で起きているのは間違いなさそうです。

  • @ザリガニヒヨコキンギョファントム

    友情出演ベニズワイ君

  • @pjal-b6b
    @pjal-b6b 7 днів тому

    これはとても貴重なデータですね 自然の破壊力は人知を越えている 映像はあくまでも一部だけど 広大なエリアで破壊が起きていたことを考えると言葉が出ない 調査チームとその関係の皆様のご尽力に感謝いたします そして被害に合われた方の復興をお祈りしております

    • @toyamabaylab2887
      @toyamabaylab2887 7 днів тому

      コメント有難うございます。 地道な調査ですが、今後も続け少しでも復興に貢献できればと考えています。 将来的に少しでも被害が軽減できるように情報を公開していきたいと思います。

  • @spacestationNo9
    @spacestationNo9 8 днів тому

    地震前の貴重な映像 魚の住処が変わってしまったと能登漁師が嘆いていたのを思い出しました 元の海に戻る事はないけれどまた魚達が戻ってきてくれる事を願って…

    • @toyamabaylab2887
      @toyamabaylab2887 8 днів тому

      コメント有難うございます。 ご視聴頂いた動画のエリアは地震の影響を受けませんでしたが、富山湾内の至る所で海底地すべりが起こっていたのがわかってきました。 魚達が戻ってきて、普通に暮らせるようになればいいですね。

  • @2ndofficer
    @2ndofficer 10 днів тому

    2024年元旦の地震で生まれ育った実家とお墓が全壊しました。大変貴重な映像を有難う御座います。皆様の調査研究が将来の地震対策に一日も早く生かされる事を心から願っております。

    • @toyamabaylab2887
      @toyamabaylab2887 10 днів тому

      お辛い中、コメント有難うございます。 地道な調査ですが、今後起こりえる地震被害を少しでも軽減出来ればと思っています。 微力ではございますが・・・。

  • @4126iku
    @4126iku 11 днів тому

    砂のような堆積物は割れた岩の側面には殆ど付いていないところを見ると 地震時に噴出したものなんでしょうね

    • @toyamabaylab2887
      @toyamabaylab2887 10 днів тому

      コメント有難うございます。 地震の際に崩れなかった崖の側面には生物の住みかになっていたり付着物が多かったりと、明らかな違いが確認出来ました。

  • @junichioo1206
    @junichioo1206 11 днів тому

    おいしい食べ物も無さそうな海底なのに、なんで美味しく育つんやろ

  • @yhira2010
    @yhira2010 11 днів тому

    1973年のラジオドラマ「日本沈没」、導入部のクライマックス、 わだつみの船内で田所博士が 「海底乱泥流だ!」 と叫んだシーンを(現象は全く違うものですが…)思い出しました。 こういう地道な調査にはきちんと予算を割り付けてあげていってほしいです。 国交相、文科省、財務省、お願いします。

    • @toyamabaylab2887
      @toyamabaylab2887 10 днів тому

      コメント有難うございます。 調査の自動化も少しずつ進んできておりますが、現状ではほんとに地道な作業です。 有難いお言葉、有難うございます。

  • @mw3169572
    @mw3169572 11 днів тому

    そう言えば…地震発生以前の日本海側では"リュウグウノツカイ"という怪魚が沿岸部に打ち上げられていたニュースを度々目にした。カルト的な超常現象を信じてはいないのだが…深海魚の動きと地震との関連を疑ってしまう。

    • @toyamabaylab2887
      @toyamabaylab2887 10 днів тому

      コメント有難うございます。 当社も専門ではないので因果関係はわかりませんが、地震の有無にかかわらず定置網に入ったり打ち上げられたりしている感じです。

    • @Yamto-Kirisima
      @Yamto-Kirisima День тому

      リュウグウノツカイはよく地震に結びつけられますが、昔から地震に関係無く各地で打ち上げられたり定置網に掛かったりの話は有ります。 うち上がった場所の多くが人の入り難い磯場だったり漁の最中で忙しい船上の為に放置されてた物が、アウトドア人口の増加と共にカメラ技術の発達や交通網の発達により、以前より人目に付くようになっただけですね。 それでも滅多にお目にかかる物ではないので珍しいのには代わりはありませんが。

  • @nalpenaisan
    @nalpenaisan 12 днів тому

    陸上の風景とはまた違うスケールの大きな崩壊が起きてたんですねぇ、地上で起きれば被害情報で伝えられるけど、 なかなか海中、海底の事は知り得ない事です、貴重な映像ですね。

    • @toyamabaylab2887
      @toyamabaylab2887 12 днів тому

      コメント有難うございます。 我々も想像を絶する状況でした。

  • @たむらろくぞう
    @たむらろくぞう 12 днів тому

    通常目の届くことない海底の様子を動画にまとめて公表されたことに感謝します。 生々しい崩壊跡を慄然としながら拝見させて頂きました。

    • @toyamabaylab2887
      @toyamabaylab2887 12 днів тому

      コメント有難うございます。 撮影しながら同じ気持ちでした。 多くの方に知って頂ければと・・・。

  • @tottenage
    @tottenage 14 днів тому

    この映像の感想ですが、海底地滑りまでは気象庁の津波発生AIデーターに無いと思うので日本海で起きる地震は太平洋と違ってまた怖い物です。

    • @toyamabaylab2887
      @toyamabaylab2887 14 днів тому

      コメント有難うございます。 海底地すべりに関してはまだまだ未知の世界のようです。 日本海側のみならず、太平洋側でもエリアによっては(特に海底谷)可能性は大きいみたいです。

  • @ゆる釣り部
    @ゆる釣り部 15 днів тому

    可愛すぎて食べたい

  • @にゃんこ先生-h5q
    @にゃんこ先生-h5q 15 днів тому

    人の手が届かない深海にも人間の生活ゴミがあるのが現実か…。 ロボットアームみたいなもので深海ゴミ回収できないのかな

    • @ILOVE_Namazu
      @ILOVE_Namazu 15 днів тому

      半端ない量だからきつそう

    • @toyamabaylab2887
      @toyamabaylab2887 15 днів тому

      コメント有難うございます。 アームを取り付けて回収する事は可能なのですが、小型の水中ドローンでは限界があり、かなり地道な作業になってしまうのが現状なんです。

  • @45vash
    @45vash 22 дні тому

    底には人生に疲れたイカ達の姿があった

  • @あろあろ-j9y
    @あろあろ-j9y 23 дні тому

    人生ってこんな簡単に終わってしまうんだね

  • @chiwi-l5k
    @chiwi-l5k 24 дні тому

    志村うしろ!!

  • @佐藤広行-s5r
    @佐藤広行-s5r 25 днів тому

    貝に戻りたい遺伝子が騒ぎだしたのかな

  • @カイエンペッパー-r8y
    @カイエンペッパー-r8y Місяць тому

    全てを察したイカ

  • @GOGO0723-w2c
    @GOGO0723-w2c Місяць тому

    ツキササルイカ

  • @YSekiai
    @YSekiai Місяць тому

    もののけ姫に出てきたコダマを思い出した。 彼らは深海の精霊たちなのかもしれない。🌌

  • @M.R-m6z
    @M.R-m6z Місяць тому

    イカ何してんの?wwww

  • @スペイキャスト
    @スペイキャスト Місяць тому

    これがダイオウイカに変わるってホント?

  • @徳川家w5j
    @徳川家w5j Місяць тому

    以下同文

  • @イザベル-o9v
    @イザベル-o9v Місяць тому

    また刺さってんの草

  • @kouheiohkura5487
    @kouheiohkura5487 Місяць тому

    キン肉マン2世のクリオネマン思い出した

  • @らいふしゃけっと
    @らいふしゃけっと Місяць тому

    北口さん飛ばしすぎ

  • @明太子からし-u6c
    @明太子からし-u6c Місяць тому

    情報量が多い画像思い出した

  • @s6knug
    @s6knug Місяць тому

    タイトル通り、ウソサムネ無し、引き延ばし無し、再生一秒以内に出てくるイカ、壮大なBGM、潔い、実に潔い イカの目的が分からない

  • @蜻蛉切-g5m
    @蜻蛉切-g5m Місяць тому

    刺さった後どうなるんですか?そのまま死ぬんですか?

  • @bon-syori
    @bon-syori Місяць тому

    刺さって寝てるのか(´・ω・`)

  • @ざくろ-p9s
    @ざくろ-p9s Місяць тому

    これがヤリイカか なるほど

  • @TV-up5wr
    @TV-up5wr Місяць тому

    現状を受け入れることも大事だからね。

  • @andoh01
    @andoh01 Місяць тому

    ミサイルw

  • @conekeiba
    @conekeiba Місяць тому

    イカがわしい動画だな

  • @猿合奏会
    @猿合奏会 Місяць тому

    食うぞ!

  • @JinseiGame28
    @JinseiGame28 Місяць тому

    普通に迷惑そう

  • @餅もち-h1e
    @餅もち-h1e Місяць тому

    刺さったことを無かったことにしてる?刺さったことを認めてない感じがする

  • @mikann-c9b
    @mikann-c9b Місяць тому

    0:36 お分かり頂けただろうか?

  • @Climb_Mt.NIITAKA_1208
    @Climb_Mt.NIITAKA_1208 Місяць тому

    ついに捉えた捕食行動かと思ったらうっかり刺さっただけっぽくて笑う しかも何回もリプレイされて可哀想😂

  • @せみファイナリスト
    @せみファイナリスト Місяць тому

    1つ言えるのは2匹とも美味しそう

  • @pinton123
    @pinton123 Місяць тому

    なぜ生き物がスコーンと突き刺さる瞬間ってこうも面白いんだろ