何でもDIY
何でもDIY
  • 66
  • 1 507 490
[インチキ動画検証]バネと円板を使った永久機関動画の闇を暴いた結果・・・ [JLC3DP]
JLC3DP・JLCPCBをご利用の方はこちらへどうぞ!JLCPCBは新規ユーザーに$60クーポンを提供いたします~ jlc3dp.com/jp/?from=3dnandemodiy
今回は最近よく見かけるバネと円板を使ったインチキ永久機関の模型を作って本当に永久機関として動くのか?を検証してみました
過去のインチキ永久機関の検証動画はこちら
ua-cam.com/video/hSAGcPWU9ks/v-deo.html
ua-cam.com/video/61azxCh9XXw/v-deo.html
ua-cam.com/video/uVVgksioJAI/v-deo.html
ua-cam.com/video/vVREoi2sZIM/v-deo.html
ua-cam.com/video/lnlgulSqKsk/v-deo.html
ua-cam.com/video/2BFTi1IBovM/v-deo.html
ua-cam.com/video/9vnai2F_Arc/v-deo.html
ua-cam.com/video/Sf680zlZmAE/v-deo.html
ua-cam.com/video/sG1aN5szVeU/v-deo.html
「インチキ工作動画の闇を暴く」 再生リストはこちら
ua-cam.com/play/PLTBrmROoEC9clLPwWQdfx6rOpw9tKAHum.html
さらに、
(JLCPCB_JapanをフォローしてDMすれば$10クーポンを獲得できます JLCPCB_Japan)
( 日本新規ユーザーは$60クーポンを獲得できる!詳細は下記のリンクへ jlcpcb.com/JPA )
#jlcpcb
#diy
#永久機関
#工作
#インチキ
#フェイク動画
Переглядів: 3 046

Відео

[実験]ペルチェ素子で水冷式クーラーを作ることが出来るのか?
Переглядів 1,4 тис.14 днів тому
JLC3DP・JLCPCBをご利用の方はこちらへどうぞ!JLCPCBは新規ユーザーに$60クーポンを提供いたします~ jlc3dp.com/jp/?from=3dnandemodiy 今回は、ペルチェ素子4枚と水冷システムを使ってクーラーを作ることが出来るのか実験してみました ペルチェ素子で冷却実験を行った動画 ua-cam.com/video/vYYFS_22uSo/v-deo.html さらに、 (JLCPCB_JapanをフォローしてDMすれば$10クーポンを獲得できます JLCPCB_Japan) ( 日本新規ユーザーは$60クーポンを獲得できる!詳細は下記のリンクへ jlcpcb.com/JPA ) #jlcpcb #diy #ペルチェ素子 #工作 #クーラー
[検証]ペルチェ素子で冷却実験 空冷VS水冷 どっちが良く冷える?
Переглядів 1,2 тис.Місяць тому
今日は、電流を流すと冷える不思議な電子部品「ペルチェ素子」というものを初めて購入してみたので身近な物を利用してどの程度の温度まで冷却できるのか?また、効率的に冷却するコツは何なのか?を素人実験してみました。 提供:PCBGOGO (@OfficialPCBGOGO) 「PCBGOGO」は中国・深センの基板製造&部品実装メーカーであり、 世界中の10万人以上のお客様に高品質なプリント基板と実装サービスを提供しています。 今なら「$1でプリント基板試作&送料無料の特典」あり PCBGOGOのリンクはこちら www.pcbgogo.jp/promo/DIY 今回購入したペルチェ素子のアマゾン販売ページのリンクはこちらです amzn.to/3MrUwf5 *Amazonのアソシエイトとして、何でもDIYは適格販売により収入を得ています #ペルチェ素子 #pcbgogo #電子工作 #diy ...
[VATRER POWER]スマホ連動モニター付きバッテリーが凄すぎ! リン酸鉄リチウムイオンバッテリー 非常用電源・ポータブル電源にも
Переглядів 10 тис.Місяць тому
VATRER POWER製12V100Ahリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを使ってみました。 バッテリーの状態をモニター画面だけでなく、スマホからでも確認、しかも遠隔操作可能です。 インバーターを繋ぐだけで簡単にポータブル電源化出来て、キャンプ・車中泊はもちろん災害時や停電時の非常用電源として使用できます。 製品名:VATRER POWER 12V 100Ah LiFePO4 リン酸鉄リチウムイオンバッテリー 液晶スクリーン付き Bluetooth接続 製品リンク: Amazon: amzn.to/46WUVzE お支払方法選択時に プロモーションコード  nanndemodiy5  入力で 5% オフになります。 *Amazonのアソシエイトとして、何でもDIYは適格販売により収入を得ています Vatrer Power に関する詳細情報: Instagram: instagram....
[Yacooda]トルク3段調整可能な小型電動ドライバー
Переглядів 2,5 тис.Місяць тому
Yacoodaさんの手回しドライバータイプの小型電動ドライバーを使ってみました。 トルクを3段階に調整可能で、最大4N/mでの締め付けが可能。 手回しでも12N/mまで締め付け可能です。 1800mAh大容量バッテリーにより250本以上の連続ネジ締め作業が可能となっています(動画内でも耐久テストにて検証済み)。 アマゾンの販売ページはこちらです。 ============ Yacooda 電動ドライバー Amazon:amzn.to/3ySqLkp セール期間:2024/8/29(木)~2024/9/4(水)まで セール価格:3,984円 ============ *Amazonのアソシエイトとして、何でもDIYは適格販売により収入を得ています #電動ドライバー #diy #工作 #充電式
[JLCPCB]この変な風車が本当に回るのか?[パンタレイ風車とサボニウス型風車]自由研究にも
Переглядів 18 тис.Місяць тому
JLCPCBをご利用の方はこちらへどうぞ!JLCPCBは新規ユーザーに$60クーポンを提供いたします~ jlc3dp.com/jp/?from=3dnandemodiy 羽根を使わないパンタレイ風車と、どの方角からの風でも回るサボニウス型風車という変わった風車を見つけたので作ってみました。 風力発電の動力としての研究もされているそうですが、自由研究のテーマにも良さそうなので気になる方は作ってみてください。 さらに、 (JLCPCB_JapanをフォローしてDMすれば$10クーポンを獲得できます JLCPCB_Japan) ( 日本新規ユーザーは$60クーポンを獲得できる!詳細は下記のリンクへ jlcpcb.com/JPA ) #jlcpcb #diy #工作 #パンタレイ風車 #サボニウス型風車 #自由研究 #風力発電
ガス欠の使い捨てライターを復活させる動画はインチキなのか?[インチキ工作動画]
Переглядів 4,2 тис.2 місяці тому
ショート動画でたまに見かける、ガス欠のライターを水の電気分解で復活させる動画。危険を感じながらも以前から気になっていたので家にあったガス欠した使い捨てライターを使って、動画の通りに改造して検証しました。 ガス欠ライターは復活出来るのでしょうか?それともやはりただのインチキ工作なのか? *ライターの改造は危険を伴います。 また、改造ライターで水の電気分解を行うと内部の圧力上昇の影響で破損や破裂の可能性があり、非常に危険です。 絶対に真似をしないでください。 同様の改造をして事故等が起こっても当方は一切責 は持ちません。 #ライター #diy #工作 #インチキ工作
怪しく光る謎の球体を手に入れました [プラズマボール]
Переглядів 1,4 тис.2 місяці тому
昔、テレビなどでよく見かけた名前も知らない謎の光る球体 中で雷が走っているような不思議な装置ですが これは一体何なのでしょうか? 理科が大好きな方のインテリアに、また 仕組みを勉強して夏休みの自由研究のテーマにしてみるのも面白いかもしれません プラズマボールのアマゾン販売サイトはこちら amzn.to/3Lg3NX4 *Amazonのアソシエイトとして、何でもDIYは適格販売により収入を得ています #プラズマボール #自由研究 #夏休み #高電圧 #diy
イオンクラフトとリフターで色んな実験・UFO?は一円玉を持ち上げられるのか?[イオンクラフト実験]
Переглядів 3,4 тис.3 місяці тому
今回の動画は過去に作ったイオンクラフト・リフターに関する追加の実験動画です。 視聴者様からのコメントでのリクエストを元に新たな実験をしてみました。 あくまで素人の実験、検証なので検証結果や考察については投稿主個人の見解という事で・・・。 以前投稿した動画と合わせて夏休みの宿題や自由研究のテーマとしてイオンクラフトを取り上げてみるのも面白いかも知れません。 ただし、高電圧を扱うので十分注意して下さい。 インチキ電磁ポンプの闇を暴く動画はこちら(MHDを使った船を作った動画) ua-cam.com/video/2BFTi1IBovM/v-deo.html 反重力装置?リフターを作った動画 ua-cam.com/video/wK1SjptWvDY/v-deo.html 以前投稿したイオンクラフトの動画 ua-cam.com/video/Tw-Gy9SL4jY/v-deo.html 実験で使...
ハンダ並みに電気を通す?不思議な接着剤[ワンハンドミキシング]
Переглядів 8 тис.3 місяці тому
この動画では、ペルノックスさんが開発した 導電性接着剤「ワンハンドミキシング」をご紹介します。 2液性のエポキシ接着剤でありながら、非常に低い抵抗値を実現することで、半田ごてが使えない状況や素材でも銅線などを強力に接着し電気を流すことが可能です。 接着力の検証や便利な使い方をご紹介していますので最後まで観て下さい。 ワンハンドミキシング使い切りタイプ 1.1g×3本入り はこちら amzn.to/3yXOYp7 ワンハンドミキシング大容量タイプ 3.6g×1本入り はこちら amzn.to/4bSxglw *Amazonのアソシエイトとして、何でもDIYは適格販売により収入を得ています #電子工作 #はんだ付け #接着剤 #電子回路 #diy
anti gravity lifter [ionocraft]
Переглядів 252 тис.3 місяці тому
今回のDIYはイオンクラフトを作ってみました。 イオンクラフトとはプロペラなどの可動部分を持たずに電子の力で風を発生出来る不思議な装置です。 同じ原理を応用したものが宇宙船の推進力、イオンエンジンとして実用化されているそうです。 今日はそのイオンクラフトを軽量な素材で作り、宙に浮く反重力装置「リフター」と呼ばれるものを作ってみました。 比較的簡単な工作なので 夏休みの宿題や自由研究のテーマとしてイオンクラフトを扱ってみてはいかがでしょうか? ただし、高電圧を扱うので十分に注意して下さい。 注:タイトル、動画内で「反重力装置」と表現していますが、本当に反重力を実現したという意味ではありません。 イオンクラフトをイオン風の力で浮遊させるこの手の工作物を「反重力装置」と表現することが実際にあるため、それに倣って同様の表現を使用しております。 イオンクラフトでロウソクの火を消す実験動画 ua...
イオンクラフトでモーターを作ってみた・夏休みの自由研究にもおすすめ[イオンクラフト実験]
Переглядів 3 тис.3 місяці тому
イオンクラフトはプロペラなどの回転部分なしにイオン風という風を起こすことが出来る装置です。 今日はそのイオンクラフトが発生するイオン風のエネルギーを使って、電極部分を回転させることが出来るのか?試してみました。 回転することでイオン風を視覚的に体験することが出来るのでは・・・? ただし、それをイオンモーターと呼ぶのかどうかは分かりません。 実験をしてみましたのでご覧ください。 高電圧を取り扱うので注意が必要ですが、夏休みの宿題や自由研究のテーマにしてみるのも面白いかも知れません。 *動画内で、電子がプラス側の電極から出ると表現していますが、電子が出るのはマイナス極側からというのが正解です。申し訳ありません。 お詫びして訂正いたします。 #イオンクラフト #電子工作 #自由研究 #夏休み #イオンスラスター #diy #イオンモーター
[イオンクラフト実験]イオンエンジンの噴射力で火を消せるのか!?
Переглядів 31 тис.4 місяці тому
JLCPCBをご利用の方はこちらへどうぞ!JLCPCBは新規ユーザーに$60クーポンを提供いたします~ jlcpcb.jp/?from=nandemodiy 今回のDIYはイオンクラフトを作ってみました。 イオンクラフトとはプロペラなどの可動部分を持たずに電子の力で風を発生出来る不思議な装置です。 同じ原理を応用したものが宇宙船の推進力、イオンエンジンとして実用化されているそうです。 このイオンクラフトが意外と簡単に実験出来そうだったので、数種類作ってみました。 果たして手作りイオンエンジンの噴射でロウソクの火を消すことが出来るのでしょうか? あまり深いところまで検証出来ていませんが、いずれ続編をやってみたいと思います。 比較的簡単な工作なので夏休みの宿題や自由研究のテーマとしてイオンクラフトを取り上げてみてはいかがでしょうか? ただし、高電圧を扱うので十分注意して下さい。 インチキ...
[検証]えんぴつで半田ごてを作れるって本当?
Переглядів 15 тис.4 місяці тому
海外の工作動画でたまに見かける「えんぴつ」を使った半田ごて。 本当にえんぴつで半田ごてが作れるのか? 本当にえんぴつ半田ごてではんだ付け出来るのか? 検証してみました。 #半田ごて #diy #半田付け #電子工作
Arduinoマイコンで金額表示貯金箱を作る [アイデア貯金箱]
Переглядів 2,4 тис.4 місяці тому
JLCPCBをご利用の方はこちらへどうぞ!JLCPCBは新規ユーザーに$60クーポンを提供いたします~ jlcpcb.jp/?from=nandemodiy Arduinoマイコンを使って貯金金額をディスプレイ表示する貯金箱を作りました。 更に投入した硬貨を種類別に仕分けることもできます。 難易度は少し高いかも知れませんが、アイデア貯金箱、または電子工作の作品として挑戦してみてはいかがでしょうか? さらに、 (JLCPCB_JapanをフォローしてDMすれば$10クーポンを獲得できます JLCPCB_Japan) ( 日本新規ユーザーは$60クーポンを獲得できる!詳細は下記のリンクへ jlcpcb.com/JPA ) ちいくじ工作チャンネルさんはこちら www.youtube.com/@chiikuji 参考にさせて頂いた動画はこちら ua-cam.com/vi...
激安なのに高精度なワイヤーストリッパー[TESMEN TWS-322]
Переглядів 2,9 тис.5 місяців тому
激安なのに高精度なワイヤーストリッパー[TESMEN TWS-322]
有名な赤道の実験は真っ赤なウソでした[コリオリ効果の話]
Переглядів 17 тис.5 місяців тому
有名な赤道の実験は真っ赤なウソでした[コリオリ効果の話]
「インチキ工作]電磁石ポンプで本当に水を汲めるのか? 磁気流体力学の実験
Переглядів 151 тис.5 місяців тому
「インチキ工作]電磁石ポンプで本当に水を汲めるのか? 磁気流体力学の実験
IC・マイコンの足が折れた場合の修復方法
Переглядів 3,4 тис.5 місяців тому
IC・マイコンの足が折れた場合の修復方法
インチキ回路を検証したら本物レビュー依頼が来た!?非接触交流検電器TESMEN TN-213
Переглядів 3,2 тис.6 місяців тому
インチキ回路を検証したら本物レビュー依頼が来た!?非接触交流検電器TESMEN TN-213
[EBL]角型リチウムイオン電池レビュー [mWhって何?]
Переглядів 1,4 тис.6 місяців тому
[EBL]角型リチウムイオン電池レビュー [mWhって何?]
インチキスパイカメラ工作の闇を暴く!![本物のワイヤレスカメラの作り方もご紹介]
Переглядів 17 тис.6 місяців тому
インチキスパイカメラ工作の闇を暴く!![本物のワイヤレスカメラの作り方もご紹介]
こんなインチキ臭い電子回路が本当に動くのか?検証しました[JLCPCB]
Переглядів 31 тис.6 місяців тому
こんなインチキ臭い電子回路が本当に動くのか?検証しました[JLCPCB]
絶対やるな!超危険なインチキ工作 [-30℃の超小型クーラー]
Переглядів 85 тис.7 місяців тому
絶対やるな!超危険なインチキ工作 [-30℃の超小型クーラー]
CDでソーラー発電出来るのか?検証したら意外な事実が判明!!インチキ動画の闇を暴く
Переглядів 162 тис.8 місяців тому
CDでソーラー発電出来るのか?検証したら意外な事実が判明!!インチキ動画の闇を暴く
How to make "FAKE" free energy
Переглядів 37 тис.8 місяців тому
How to make "FAKE" free energy
ミニカーが走るディスプレイ台を自作しました[JLCPCB]
Переглядів 2,5 тис.8 місяців тому
ミニカーが走るディスプレイ台を自作しました[JLCPCB]
電動ターンテーブルでホビーをカッコよく飾ろう[プラモ・ミニカー]
Переглядів 1,3 тис.8 місяців тому
電動ターンテーブルでホビーをカッコよく飾ろう[プラモ・ミニカー]
プリント基板設計CAD「EasyEDA」の使い方2 KiCADやEAGLEより簡単
Переглядів 1,3 тис.8 місяців тому
プリント基板設計CAD「EasyEDA」の使い方2 KiCADやEAGLEより簡単
格安のおすすめ直流安定化電源の紹介と自己保持回路による改造
Переглядів 11 тис.9 місяців тому
格安のおすすめ直流安定化電源の紹介と自己保持回路による改造

КОМЕНТАРІ

  • @rkouskysi
    @rkouskysi 5 хвилин тому

    ベアリングついてるならバネはずしてフライホイールだけのほうがよく回りそうだな・・

  • @北大路欣也-b2c
    @北大路欣也-b2c 14 годин тому

    中学、高校物理でバネに働く力って理解度低くなりがちなので、騙される人が多いのも頷けます。 雑な部分があるのはつっこみどころを作って、コメント数を稼いで、評価指標を稼ぐためだったりするんですかね。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy 6 годин тому

      ありがとうございます。 バネと台車・・・嫌いでした。あと、ついでに「動く点P」と「池の周りを回る兄弟」も(笑)。 コメント数稼ぎはあるかも知れないですね。 ちょっとした炎上商法的な・・・。

  • @cyd9183
    @cyd9183 16 годин тому

    今は簡単に編集できちゃうからね~ 冷却ができるってネタも、凍らせたものが溶けるの映像の逆再生だったり

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy 7 годин тому

      ありがとうございます。 編集ソフトも優秀ですからね、でももうちょっと編集頑張れよって思いますね。 おっしゃる通り、ライターガスで作るインチキクーラー動画も逆再生のやつが蔓延してます。

  • @新新房
    @新新房 17 годин тому

    テスト対策の学校教育が実際に悪影響してる事例の一つですね。 慣性法則と摩擦を理解できていれば騙されることはないと思います、そのうちモーターを仕込んできますかねw ちなみに巨大なクランクプレス機のフライホイール(数十トン)なら自然停止までに10分くらいかかります

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy 7 годин тому

      ありがとうございます。 青い発電機で発電してるインチキ装置があったと思いますが、あれは画像編集らしき箇所が見当たらないのでおそらく発電機にモーターを仕込んでいるか、発電機を細工してモーターとして回転するようにしてるかのどちらかだと思います。

    • @新新房
      @新新房 6 годин тому

      @@nandemo-diy 両方だと考えますね

  • @kellanlutz7293
    @kellanlutz7293 20 годин тому

    永久とはいいませんが、半永久といってもいい、 熱エネルギーを生み出す自家発電機を持っています。 止めようとしても止まりません。 私が思春期の頃からですから、 かれこれ数十年間は自家発電を続けています。

    • @新新房
      @新新房 17 годин тому

      読み進めるほど具弾で草

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy 7 годин тому

      ありがとうございます。

  • @pener3364
    @pener3364 День тому

    ただの重りだと分かっていても、ネオジム磁石をたくさん並べて回転させたら絶対なんか起こるだろと思ってしまうw 今回作った物、ちょっと改造したらモーターや発電機になりそうですね。

  • @知輝-w1v
    @知輝-w1v День тому

    テレビアンテナのインチキを検証してくれませんか?

  • @亜来くま
    @亜来くま День тому

    せめて、機械的にインチキして欲しかったw

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy 7 годин тому

      ありがとうございます。 あの編集で「行けるぞ!」って思えるのが凄いですね。

    • @亜来くま
      @亜来くま 5 годин тому

      @@nandemo-diy それか、機械もCGで素晴らしい作りにして欲しいですねw 微妙な編集が1番ありえないッス。

  • @gpsart
    @gpsart День тому

    とてもタイムリーな考察動画😮ためになりました!最近海外のSNSで見かけるので驚いていました。スッキリしました。ありがとうございます😊

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy 7 годин тому

      ありがとうございます。 本当に最近よく見ますね。すっきりして頂けて良かったです。

  • @猫鳥熊
    @猫鳥熊 День тому

    なぜインド人にピー音を入れるのですか?

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy 7 годин тому

      ありがとうございます。 国名丸出しよりはちょっと隠した方がいいかな?と思い、なんとなく入れてみました。バレバレですが・・・。

  • @opakin192
    @opakin192 День тому

    編集トリックを明かすのすき

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy 7 годин тому

      ありがとうございます。 編集トリックの証拠を見つけられた時は結構嬉しいですね。 本当に騙す気あるのかな?なんていうバレバレなやつも結構ありますけどね。

  • @クロサマー-g6t
    @クロサマー-g6t День тому

    でもちゃんとしたピストンだと回転するするから発想は評価してるけどねw シリンダーでも買ったの?

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy 7 годин тому

      ありがとうございます。 元動画の方でピストンについてはあまり触れられてないんですが、シリンダー内での空気の圧縮と膨張の繰り返しで永久に動き続けると言いたいのかも知れないですね。

  • @Takotako1228
    @Takotako1228 День тому

    1コメ

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy 7 годин тому

      ありがとうございます。

  • @z29-v1v
    @z29-v1v 6 днів тому

    なんだこれ!!面白すぎる!!!

  • @gonta351
    @gonta351 6 днів тому

    書き換え可能なRWかな

  • @しゅんすけ-v3x
    @しゅんすけ-v3x 7 днів тому

    非安定性マルチバイブレーダー

  • @sayaka888888
    @sayaka888888 12 днів тому

    ペルチェ冷却は効率があまりよくないですね。 以前、-10度Cまで冷やさないといけないのでいろいろ試した経験があります。結果は惨敗。 効率よく冷やすのはヒートポンプ式チラーに落ち着きました。-20度まで効率よく冷却できました。 デメリットは騒音と振動、大きさ。メリットは手軽で高い冷却効果です。 循環水は不凍液かアルコールです。

  • @AMOTOMACHI
    @AMOTOMACHI 13 днів тому

    高校の電子科の授業で、一枚のベルチェ素子の熱を並べた四枚のベルチェ素子で効率的に排熱する実験を思い出した(*゚▽゚)ノ

  • @小川利英
    @小川利英 13 днів тому

    こんにちは~!理屈ではいけそうな気がするんですが、ケースの中に通ってるパイプもただのUターン式これがもっと細くて全面を冷やすように すれば、いけるかもね?ヒートシンクみたいに全面で受ければ放熱出来るかも知れないけどね!じゃ、まったね~!

  • @user-h.manamin
    @user-h.manamin 13 днів тому

    冷却側の水枕の水との接触面の不足だろ?

  • @maomu8208
    @maomu8208 13 днів тому

    アイリスオーヤマ SCP-450 クールまくら みたいな?違いは何でしょうね。ウォーターポンプの流量?リザーバータンクの断熱性?

  • @yui-eq8vy
    @yui-eq8vy 13 днів тому

    ペルチェ素子と放熱板の間の熱伝導が悪いと極端に効率が落ちます。熱伝導両面テープではなく、高性能のシリコングリスを使うと放熱効率が上がりますよ。また、冷えないからと言って、印加電圧が高すぎると、発熱量が増えて効率が落ちますね。高温と低温の間の温度差は、10度以下になるようにするのがおすすめ。低温が欲しければ、2枚かさねで低温側1枚、高温側2枚とかで、高温側の枚数を増やして、低温側の冷却の分+低温のペルチェの消費電力を放熱できるものにしないとだめですね。同じサイズの2枚重ねだと、高温側が負けてしまいます。

  • @kazuyamamoto8771
    @kazuyamamoto8771 13 днів тому

    水を冷やすなら、ラジエーターにペルチエ素子をクッツケレバよいのでは? 水路がぐねぐねして、長くないと冷えないと思います。

  • @anz2779
    @anz2779 13 днів тому

    面白い実験でした! 変化がないと言っていますが、私にはちゃんと変化しているように見えますよ。 変化量が想定以下だというなら、ペルチェ素子の冷却能力不足ですかね。 例えば、冷却系の水の温度変化が、室温のリザーバー(31.3℃)→ペルチェで冷却(31.0℃)→クーラーコアやホース、リザーバーで室温を吸熱(31.3℃)以下ループってな感じです。 一応、クーラーコアを通過した空気は吸熱された0.3℃分冷えてるはずです。 直接測ったときに一桁まで冷えたのは、吸熱する箇所がなくなったからでしょうね。循環していなければ同じ空気を冷やし続けるので。 つまり、無限に室温が供給されるのが問題なのです。 クーラーコアをクーラーボックスなどの断熱された小さい空間に入れてしまえば、冷蔵庫として機能するかも知れませんよ。 ついでに、放熱系の話ですが、熱交換器は気温との差が小さいと効率が悪くなるので、外気温32℃くらい?に対して40℃程度ではあまり冷えないでしょうね。 試しに冷蔵庫の裏に手をかざして見てください。下手をすれば火傷するほど熱いはずです。 逆に言えば、温度差が大きければ効率が良くなるので、ペルチェが壊れなければ、いずれある程度の温度でバランスするはずです。

  • @user-rabbit-ToshiRou4649
    @user-rabbit-ToshiRou4649 14 днів тому

    4:17 ここモザイク外れちゃってますよ

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy 14 днів тому

      ご指摘ありがとうございます。ボカシ入れました。

  • @クロサマー-g6t
    @クロサマー-g6t 14 днів тому

    ペルチェ素子は半導体による「磁気冷却」なのでポンプで水を移動させると「熱の移動も時間がかかります」ので冷えにくいのでは? 磁気の範囲内で分子の運動の低下を引き起こさないといけないので最初に冷やさないと冷えないのでは? つまり冷気って分子が動いていない状態なので常に分子が動いている熱水を補充すれば冷やす事って出来ませんよね?確かそれでCPUクーラーの自作者が何人も失敗した人がいたような・・・・

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy 14 днів тому

      ありがとうございます。 なるほど、やはり冷却側に水冷ブロックという考え方が根本的に間違えてるって事なんでしょうかね? 循環する水の量と速度を極端に落としてやったら多少はマシになるかも知れないですね。

    • @クロサマー-g6t
      @クロサマー-g6t 14 днів тому

      @@nandemo-diy まあ水を入れた鍋を沸騰する前に新しい鍋に入れ替えてる状態だから沸騰してる状態で水を入れる状態が動画の後半のやり方ですから重要なのがポンプの移動速度が速すぎてるって言うのもあるんじゃない?十分に移動できればベルトコンベアみたいになるし水ってかなりの二酸化炭素(保温効果)と酸素(断熱効果)と窒素(酸素を超える断熱効果)も含んでるから冷やすのに時間かかりますよ?

  • @コペンちゃん-p1n
    @コペンちゃん-p1n 14 днів тому

    かなり危ない編集ミスをしていますよ!動画を再編集した方がいいかと…勘違いでしたらスミマセン

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy 14 днів тому

      ありがとうございます。ボカシ入れました。

  • @pener3364
    @pener3364 14 днів тому

    見た感じうまくいきそうなのに、何故…。 スポンサー紹介のとこだけ声めっちゃデカくてびっくりしてしまった。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy 14 днів тому

      ありがとうございます。 やっぱりド素人の適当プランだと上手くいかないんですね。 もう少しやってみたいこともあるのでまた挑戦してみます。

  • @nokamoto9219
    @nokamoto9219 14 днів тому

    こんにちは。ペルチェクーラーは以前作ったことがあり、我が家の環境ではそこそこ機能しています。 真夏に暑くなるトイレで首元に冷風をあてるスポットクーラーです。 使用した素子は密林で「DC12V 36A 6チップクーラー」と検索すると出てくるもので、熱交換ブロックの二面にペルチェが計6枚張り付いていてその外側に水冷ブロックがついた商品です。 タンク式のトイレなので、タンク内に洗濯機用ふろ水ポンプをしずめて、タンク内の水に廃熱し循環させてます。 タンクの水が徐々にお湯になっていきますが、トイレを流したら新しい水にかわるのと、トイレの滞在時間しか使用しないため支障なく運転できてます。

  • @Takotako1228
    @Takotako1228 14 днів тому

    1こめ!

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy 14 днів тому

      ありがとうございます。

  • @マスクのメロン
    @マスクのメロン 14 днів тому

    わかりやすいし、使いやすそうですね。回路図を作ろうとすると、スイッチとかコンパレータとかがないのがちょっと不便;;

  • @川本康幸-y3l
    @川本康幸-y3l 14 днів тому

    アンテナまでパターンにすりゃよかったのに

  • @nihontaro9
    @nihontaro9 15 днів тому

    何となくだけど、岩を囲む木の篭を組んで、木を繋いだ縦フレームに篭を乗せて、 篭の木にイオン風で反発力持たせたら、エレベーターが出来そうなので、 そしたら木があればピラミッドや磐座作れそうな気がするんだけど どうやって電気を集めるか?ですよね。もしかして雷⚡️とか笑

  • @ariyade
    @ariyade 16 днів тому

    いい感じのタイミングでバケツ押して逆回りにしてやりたい

  • @pener3364
    @pener3364 20 днів тому

    同様の改造を考えている中でこの動画を見つけました。大変参考になります。 自分はこれに加えてトグルスイッチで配線をショートさせてCCモードに切り替える機能を組み込みたいと思っています。 格安製品にひと手間加えてワンランク上に…DIYロマンですな。

  • @pener3364
    @pener3364 20 днів тому

    で、どの辺が騙された?のだろうか…。

  • @user-rabbit-ToshiRou4649
    @user-rabbit-ToshiRou4649 20 днів тому

    水の代わりにアルコール使って火をつけたら火炎放射器できそう

  • @テーブルコショー-h2l
    @テーブルコショー-h2l 22 дні тому

    昔イッテQでイモトさんが赤道直下の国に行ったときに紹介してましたね〜、私は今の今まで信じていました😅恥ずかしい💦

  • @MariaJose-js3gn
    @MariaJose-js3gn 22 дні тому

    Meu irmão amor ele amor lavar lavar

  • @YY-de5ij
    @YY-de5ij 23 дні тому

    むか〜し 40年くらい前に大橋巨泉の深夜番組で同じ原理で飛ばしてました。

  • @胡麻-f5f
    @胡麻-f5f 24 дні тому

    サボニウム風車の上の板にあける穴は真ん中の方がいい気がします。 取り込まれた流れが膨らみの真ん中に溜まってさらに流れてきた空気がその空気を押し込んで回転の中心に流れ込んでるみたいな。説明下手っすけど可能性ありでは

  • @小さなおじさんカメラマン

    数年後にフィルムソーラーパネルを使って自家発電したいんですが、どんどんこういうバッテリーが出てくると4台位で空調と照明位は毎日使えると有りがたんですけどね。 バッテリーが安くなれば、DIYもしやすくなるでしょうけどね。 11:41

  • @低身長ゆーすけ
    @低身長ゆーすけ 27 днів тому

    7:30 何で風呂入ってるのにふろみずつかうんだよwww

  • @taromomo768
    @taromomo768 29 днів тому

    女子(老若)に説明する時は「電磁石が+-で反発して浮いてる」と説明すると「すぐに納得」してくれます。「イオン」とか「電場」とかは「絶対」に話に出してはいけません。「電位勾配」等を話だしたら「もう終わり」になりますからね・・・・

  • @nunkomareta
    @nunkomareta 29 днів тому

    コリオリ効果を知りたかったら国立科学博物館かディズニーシーに行けばよい

  • @MrYuichiKun
    @MrYuichiKun Місяць тому

    コリオリの力は、地球の回転軸に垂直な向きの流れに対して作用します。ですから、赤道が最もコリオリ効果が小さいというのは間違いです。小さいのは水平面の力が小さいのです。鉛直方向の流れに対しては、赤道のが最もコリオリ効果が大きくなります。コリオリの力F = 2*質量m*流れの速度v×地球が一秒で回転する角度θrad (θ*180/πがθ°) という計算で大きさと方向がわかります。もっとも、その大きさは水を流すくらいの速度ではごくわずかです。当然、赤道での実験はマジックでしょう。2*0.1*1*2*3.14/(24*3600)=1.5*10^-5 N 、つまり、大きく見積もっても1.5マイクログラムの重量の力しかありません。

  • @tetsu20100202
    @tetsu20100202 Місяць тому

    マイナス22℃、令和最新版ネタにされてるけど根拠は一応あったんですねw 昔々ペルチェ式冷温庫を買ったとき、なんだこのボッタ商品はと思って捨ててしまいました

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy Місяць тому

      ありがとうございます。 アマゾンでよく見る「令和最新」ですね。 多分あのマイナス20℃とか言うのは、猛暑日の外気温40度に対してのマイナス20℃、つまり、摂氏20度っていう事だと思います。 今年ペルチェ式のネッククーラーを面白半分で買いましたが、測ると最大で21℃程度までは下がってました。対して冷えてないようですが、頸動脈付近にその温度を当てると結構ひんやりします。でも残念ながらその商品には「令和最新」とは書いてなかったです(笑)。

  • @クロサマー-g6t
    @クロサマー-g6t Місяць тому

    ペルチェ素子は半導体をつかってるので発電にむいてないです。ソーラーパネルとかが良い例ですね!結局30%の発電効率なのも半導体の仕組みによるものですからね! 但し何かにエネルギーを加える時にペルチェ素子は有効なので冷蔵庫とかで使われるんです。 面白いのは重ねて使用するとめちゃくちゃ冷えるのでペルチェバーガーって言われてますねww個人的にはペルチェ素子なら真空や混合ガスの液化とか容易にできる気がする。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy Місяць тому

      ありがとうございます。 発電効率は本当に良くないですね。発電に使えるというよりも、発電に「も」使えるという感じですね。ゼーベック効果を学ぶための・・・。 重ねると良く冷えるというのは聞きますが、効率の良い冷却をするにはそれなりに 工夫も必要みたいですね。そのうち色々実験してみたいです。

  • @小川利英
    @小川利英 Місяць тому

    こんにちは~!むか~し 昔のお話です今から50年位前の話です私が高校生の時、授業で実験と言う科目があったのですが そんな、水を使ってやっていなかったのですがこれと同じ実験をやっていました。レポートに書いて提出するんですけど見てると 表面に霜が付いていました。不思議な物だなっと思っていましたが、表面の板と裏側の板の間に半導体が入っていて空間があったのです 半導体が熱伝導をあまりしない様に保護していたんですね。ある時パチンコ屋へ行って儲かったので景品を見るとクーラーボックスが 置いてあったので、貰ってきたんですよ車のシガーライター差し込むと冷たくなると書いてあったのでなにも入れずに使ったのですが 全然冷えない。。。次の時氷を入れて行ったら中の氷はかなり溶けていました、釣ってきた魚を入れて電源を入れて帰って来たら 魚まで凍っていました。熱伝導率の違いと氷の力で凍ってしまったんです。ペルチェ素子って何に使えるんでしょうね?じゃ、まったね~!

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy Місяць тому

      ありがとうございます。 ペルチェ素子って結構昔からあるんですね。 でも、正直あまり使い道がない感がありますよね。 その分工作でいかに使えるものを作るのかっていうロマンはありますね。

  • @toshitakahiro8146
    @toshitakahiro8146 Місяць тому

    心臓にペースメーカー。実験は映像だけだなぁ〜、試してみたいけど誤作動しそう😅💦

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy Місяць тому

      ありがとうございます。 それは、やめておいた方が良いかと思います。 高電圧発生装置の自作もしてみたいので、出来たらもっと違う大きさや形のリフター作って動画にしたいと思います。その時はまた観て下さい。

    • @toshitakahiro8146
      @toshitakahiro8146 Місяць тому

      @@nandemo-diy ちょこちょこ見に来させてもらいます😊