イツグ
イツグ
  • 71
  • 719 029

Відео

【MHRise】モンスター別武器解説 嵐龍アマツマガツチ編【ゆっくり解説】
Переглядів 42014 днів тому
Q.お前は誰だ? A.14種全ての武器を使ってとことん遊ぶ「全武器使い」です! 色んなこだわりを持つハンターの皆様方とより広くより深く交流するため、動画投稿をしています! #モンハンサンブレイク #ゆっくり解説 #mhrise
【MHRise】モンスター別武器解説 冰龍イヴェルカーナ編【ゆっくり解説】
Переглядів 50614 днів тому
Q.お前は誰だ? A.14種全ての武器を使ってとことん遊ぶ「全武器使い」です! 色んなこだわりを持つハンターの皆様方とより広くより深く交流するため、動画投稿をしています! #モンハンサンブレイク #ゆっくり解説 #mhrise
【MHRise】モンスター別武器解説 渾沌に呻くゴア・マガラ編【ゆっくり解説】
Переглядів 63728 днів тому
Q.お前は誰だ? A.14種全ての武器を使ってとことん遊ぶ「全武器使い」です! 色んなこだわりを持つハンターの皆様方とより広くより深く交流するため、動画投稿をしています! #モンハンサンブレイク #ゆっくり解説 #mhrise
【MHRise】モンスター別武器解説 タマミツネ希少種編【ゆっくり解説】
Переглядів 609Місяць тому
Q.お前は誰だ? A.14種全ての武器を使ってとことん遊ぶ「全武器使い」です! 色んなこだわりを持つハンターの皆様方とより広くより深く交流するため、動画投稿をしています! #モンハンサンブレイク #ゆっくり解説 #mhrise
【MHRise】モンスター別武器解説 ナルガクルガ希少種編【ゆっくり解説】
Переглядів 509Місяць тому
Q.お前は誰だ? A.14種全ての武器を使ってとことん遊ぶ「全武器使い」です! 色んなこだわりを持つハンターの皆様方とより広くより深く交流するため、動画投稿をしています! #モンハンサンブレイク #ゆっくり解説 #mhrise
【MHRise】モンスター別武器解説 エスピナス亜種編【ゆっくり解説】
Переглядів 611Місяць тому
Q.お前は誰だ? A.14種全ての武器を使ってとことん遊ぶ「全武器使い」です! 色んなこだわりを持つハンターの皆様方とより広くより深く交流するため、動画投稿をしています! #モンハンサンブレイク #ゆっくり解説 #mhrise
【MHRise】モンスター別武器解説 リオレウス希少種編【ゆっくり解説】
Переглядів 834Місяць тому
Q.お前は誰だ? A.14種全ての武器を使ってとことん遊ぶ「全武器使い」です! 色んなこだわりを持つハンターの皆様方とより広くより深く交流するため、動画投稿をしています! #モンハンサンブレイク #ゆっくり解説 #mhrise
【MHRise】モンスター別武器解説 リオレイア希少種編【ゆっくり解説】
Переглядів 4272 місяці тому
Q.お前は誰だ? A.14種全ての武器を使ってとことん遊ぶ「全武器使い」です! 色んなこだわりを持つハンターの皆様方とより広くより深く交流するため、動画投稿をしています! #モンハンサンブレイク #ゆっくり解説 #mhrise
【MHRise】モンスター別武器解説 激昂したラージャン編【ゆっくり解説】
Переглядів 3912 місяці тому
Q.お前は誰だ? A.14種全ての武器を使ってとことん遊ぶ「全武器使い」です! 色んなこだわりを持つハンターの皆様方とより広くより深く交流するため、動画投稿をしています! #モンハンサンブレイク #ゆっくり解説 #mhrise
【MHRise】モンスター別武器解説 シャガルマガラ編【ゆっくり解説】
Переглядів 5952 місяці тому
Q.お前は誰だ? A.14種全ての武器を使ってとことん遊ぶ「全武器使い」です! 色んなこだわりを持つハンターの皆様方とより広くより深く交流するため、動画投稿をしています! #モンハンサンブレイク #ゆっくり解説 #mhrise
【MHRise】モンスター別武器解説 メル・ゼナ編【ゆっくり解説】
Переглядів 3502 місяці тому
Q.お前は誰だ? A.14種全ての武器を使ってとことん遊ぶ「全武器使い」です! 色んなこだわりを持つハンターの皆様方とより広くより深く交流するため、動画投稿をしています! #モンハンサンブレイク #ゆっくり解説 #mhrise
【MHRise】モンスター別武器解説 奇しき赫耀のバルファルク編【ゆっくり解説】
Переглядів 5642 місяці тому
Q.お前は誰だ? A.14種全ての武器を使ってとことん遊ぶ「全武器使い」です! 色んなこだわりを持つハンターの皆様方とより広くより深く交流するため、動画投稿をしています! #モンハンサンブレイク #ゆっくり解説 #mhrise
【MHRise】モンスター別武器解説 ナルハタタヒメ編【ゆっくり解説】
Переглядів 4723 місяці тому
Q.お前は誰だ? A.14種全ての武器を使ってとことん遊ぶ「全武器使い」です! 色んなこだわりを持つハンターの皆様方とより広くより深く交流するため、動画投稿をしています! #モンハンサンブレイク #ゆっくり解説 #mhrise
【MHRise】モンスター別武器解説 イブシマキヒコ編【ゆっくり解説】
Переглядів 3743 місяці тому
【MHRise】モンスター別武器解説 イブシマキヒコ編【ゆっくり解説】
【MHRise】モンスター別武器解説 テオ・テスカトル編【ゆっくり解説】
Переглядів 3333 місяці тому
【MHRise】モンスター別武器解説 テオ・テスカトル編【ゆっくり解説】
【MHRise】モンスター別武器解説 クシャルダオラ編【ゆっくり解説】
Переглядів 5773 місяці тому
【MHRise】モンスター別武器解説 クシャルダオラ編【ゆっくり解説】
【MHRise】モンスター別武器解説 オオナズチ編【ゆっくり解説】
Переглядів 4464 місяці тому
【MHRise】モンスター別武器解説 オオナズチ編【ゆっくり解説】
【MHRise】モンスター別武器解説 バゼルギウス編【ゆっくり解説】
Переглядів 3734 місяці тому
【MHRise】モンスター別武器解説 バゼルギウス編【ゆっくり解説】
【MHRise】モンスター別武器解説 ラージャン編【ゆっくり解説】
Переглядів 4025 місяців тому
【MHRise】モンスター別武器解説 ラージャン編【ゆっくり解説】
【MHRise】モンスター別武器解説 ヤツカダキ亜種編【ゆっくり解説】
Переглядів 2915 місяців тому
【MHRise】モンスター別武器解説 ヤツカダキ亜種編【ゆっくり解説】
【MHRise】モンスター別武器解説 オロミドロ亜種編【ゆっくり解説】
Переглядів 8406 місяців тому
【MHRise】モンスター別武器解説 オロミドロ亜種編【ゆっくり解説】
【MHRise】モンスター別武器解説 エスピナス編【ゆっくり解説】
Переглядів 6896 місяців тому
【MHRise】モンスター別武器解説 エスピナス編【ゆっくり解説】
【MHRise】モンスター別武器解説 ライゼクス編【ゆっくり解説】
Переглядів 5327 місяців тому
【MHRise】モンスター別武器解説 ライゼクス編【ゆっくり解説】
【MHRise】モンスター別武器解説 セルレギオス編【ゆっくり解説】
Переглядів 4547 місяців тому
【MHRise】モンスター別武器解説 セルレギオス編【ゆっくり解説】
【MHRise】モンスター別武器解説 ゴア・マガラ編【ゆっくり解説】
Переглядів 4638 місяців тому
【MHRise】モンスター別武器解説 ゴア・マガラ編【ゆっくり解説】
【MHRise】モンスター別武器解説 ディアブロス編【ゆっくり解説】
Переглядів 4038 місяців тому
【MHRise】モンスター別武器解説 ディアブロス編【ゆっくり解説】
【MHRise】モンスター別武器解説 ルナガロン編【ゆっくり解説】
Переглядів 7318 місяців тому
【MHRise】モンスター別武器解説 ルナガロン編【ゆっくり解説】
【MHRise】モンスター別武器解説 イソネミクニ亜種編【ゆっくり解説】
Переглядів 3619 місяців тому
【MHRise】モンスター別武器解説 イソネミクニ亜種編【ゆっくり解説】
【MHRise】モンスター別武器解説 ティガレックス編【ゆっくり解説】
Переглядів 8399 місяців тому
【MHRise】モンスター別武器解説 ティガレックス編【ゆっくり解説】

КОМЕНТАРІ

  • @dawn7401
    @dawn7401 День тому

    いやー、中身がしっかりしてて良い動画だ!! ワイルズでも是非続けて欲しい

  • @なしななし-d6v
    @なしななし-d6v День тому

    細かい所ですが、狩猟笛の鉄蟲糸響打の追撃部分にも一応鉄蟲糸技強化の効果は乗っています。後、ランスのアンカーレイジもカウンター成功時の攻撃に鉄蟲糸技強化の効果が乗っています。

  • @あるひと-f3b
    @あるひと-f3b 5 днів тому

    この動画を見た後に昇天アマツランスってどんなもんだろう?と組んで克服バルクに行ったら、毒・爆破ランスより使いやすく火力も出てびっくりw  なおビームは必タヒに糸技で回避、大技ベイブレードは全力で合気しましたw

  • @あるひと-f3b
    @あるひと-f3b 5 днів тому

    一般ハンター(私)のを、少ないですが参考程度に置いていきますw ・狂化ガイア笛  対Lv.300 リオレウス 7分 ・貫通&散弾ガイアヘビィ  対Lv.300 アンジャナフ 4分30秒  装備が整った雑殴りで、だいたいこんなもんですw  歩き撃ち・歩きリロード出来ないとか気にせず、皆さんも自由に装備組んでみてっちょ👍w

  • @user-te6wh5po3i
    @user-te6wh5po3i 6 днів тому

    ニート古龍だ!

  • @poisonouspit104
    @poisonouspit104 7 днів тому

    今だと通常スロなしも響いて龍属性は原初メルゼナや渾沌ゴア、物理特化も他のアプデ追加組に取って代わられた感はあるけど、 剣士武器は ・クソ長紫で天衣無崩を切れる ・元々物理性能は十分 ・傀異錬成ボーナスの属性固定値加算が相対的に大きい(大剣、ハンマーは特に) だからスタミナの優先度が低い武器なら属性強化全振り+血氣覚醒レベル3採用で属性遊びができるんだよね この辺は激ラー、希ツネ武器も似た感じ もちろん激戦区の龍属性だから属性特化運用を突き詰めるなら他に負けるんだけど(龍気変換運用でシャガルと2トップの笛は例外)、 ストーリークリア直後にお世話になる武器が、猫も杓子も天衣無崩型になりがちな最終環境で、因縁の原初メルゼナの固有スキルで輝きを取り戻すってのは中々面白いと個人的には思う そういう観点だと本当にライバルな武器は同じく斬れ味が個性的なイブシマキヒコとバルクだと思ってる

  • @mikado8284
    @mikado8284 7 днів тому

    ガイアデルムの異形感ある武器の見た目大好き 全体的にでかいから見た目のインパクトがマジで強い

  • @henachoco_no_melon
    @henachoco_no_melon 11 днів тому

    え?アマツランスで傀異克服バルファルクで昇天つきでwikiTAされてる方居ますよ? バルファルクの場合は属性値で使うんじゃなくて、物理攻撃力の高さで使用します。

  • @henachoco_no_melon
    @henachoco_no_melon 12 днів тому

    ガンランスはFBF特化でアマツ武器で冰気錬成使いますよー。

  • @DarkSolva
    @DarkSolva 13 днів тому

    レウスよ。君はいつになったらヘビィ実装されるんだ…狩猟笛も通常種で実装されるのは何気にRISEが初。

  • @夜更かし注意法発令
    @夜更かし注意法発令 13 днів тому

    それは兎も角ガンランスは草 どんだけガンランス強いんだ

  • @user-te6wh5po3i
    @user-te6wh5po3i 13 днів тому

    アマツ来た! もうすぐ終わりますね。 最後は原初メルゼナとガイアデルムですね。 ワイルズ武器紹介やる予定はありますか?

  • @パトグラ
    @パトグラ 13 днів тому

    アマツ狩猟笛でやる気炎の旋律炸裂音珠がロマン技で気持ちいい😊 狂化で使ってても属やられ無効の旋律があることによって、例:火やられ、龍やられにならない(パーティ全員)なのが強いし仲間に龍気変換がいればバフにもなる。本当に優秀な笛ですね✨️

  • @ryuunoo-de1kg
    @ryuunoo-de1kg 14 днів тому

    怒涛のライト最強!ヘビィ最強!からの水貫通弓では最弱で落差が激しすぎる

    • @poisonouspit104
      @poisonouspit104 14 днів тому

      矢レベルが神属性って訳でもないので、シンプルに由緒正しい属性型水貫通のポンデに地力で負けてるのよね ガンナーだから上で挙げたスロなしの欠点もモロに響いてる

    • @DarkSolva
      @DarkSolva 13 днів тому

      擁護するなら過去最高の性能はしてるし、致命的な欠陥はないんだけどね。 ただ環境面に性能が噛み合っていないってのが非常に惜しい。

  • @ubiquitous7700
    @ubiquitous7700 14 днів тому

    チャアクのところ、蓄撃が最大効果の1.2倍になるのはあくまで確定蓄積が前提になるから誤解を招く書き方では? 蓄撃オンリーの期待値は1.06〜1.07倍止まりだから、ひたすら1.1倍エアダ擦るのと大差はないと思う 鈍重な斧強化で確定蓄積のフレーム回避バンバン取れる前提ならそりゃ強いだろうけど

  • @poisonouspit104
    @poisonouspit104 14 днів тому

    鉄蟲糸技強化で「蟲技が強い物理寄り武器種」の環境を文字通り荒らしまくったヤツ⛈🐉 SB環境だとマイナス会心もフォローは楽なので欠点はむしろ通常スロなしの方、斬れ味ももう少し白が短ければ研磨術【鋭】に向いてたんだけど 11:47 ドロス笛(50)との属性値差はたった3なので属性攻撃力UP(属性値+10%)の差で属性運用でも勝ってますね(あちらの差別化点はスロ3-1-1と防御UP旋律) 片手も剣のモーション値が盛られたSBでは盾に拘らず斬れ味フォローして回転ループのが普通に強いかと 物理の滅・昇竜なら凶宝、属性の風車ならアガメムノンやドロス片手っていう差別化点はあります

  • @poisonouspit104
    @poisonouspit104 15 днів тому

    武器種毎に冰気とギミックとの相性に触れてるのは◎ 操虫棍があのヒョロさでイカついゴシャ棍と物理ゴリラ枠を争ってるのが面白い モンハンはライズから入ったんだけど,過冷却水で凍結を使いこなすコイツが何故低属性値の物理重視なんだという疑問 暴風とか鋼要素が目立つクシャの武器と性能取り替えた方がしっくりくるような⋯⋯

  • @雪国日和-g7g
    @雪国日和-g7g 18 днів тому

    たまに見てるけど、一向に適正射撃法と属性強化リロードの補正外して欲しいってコメント反映されてないどころか触れられてすらいないの残念過ぎる

    • @poisonouspit104
      @poisonouspit104 14 днів тому

      同じく 全武器使い掲げるならそこはより実運用に則した解説の為にちゃんとしてあげてほしい

    • @DarkSolva
      @DarkSolva 13 днів тому

      装填できる弾の表記は受け入れてくださったんですけどね…他にも弓は肝心の対応ビンについて説明は何もないですし…

  • @ししし-f4y
    @ししし-f4y 19 днів тому

    こういう動画求めてたんだけどなんでこんな伸びてないの?

  • @DarkSolva
    @DarkSolva 20 днів тому

    アルマリアは通常・散弾・氷結弾の扱いに優れているからラージャンを相手するならとにかく刺さる。取り回しも反動/中、リロード/速い、ブレ/なし(毎度思っているのですが反動とリロードは適正射撃法と属性強化リロードを外した状態で記載してほしいです。)と良いので、適正射撃法と属性強化リロード、暴れ撃ちの採用ととにかく火力の伸びしろがあります。…が速射対応弾がいずれも装填数に欠けるのが悩みでどうしても装填拡張がほしくなるところ。(武器スロに使えば解決できる。) バルカは散弾Lv3が5発撃てるから24:45で通常弾を弱点部位に当てるのも強いとありましたけどその通常弾は3発しか撃てないから散弾の方がいいかと。納刀が遅い、溜め撃ち中は冰気錬成のゲージ回復が停止すると相性が最悪の部類なので固有性能は度外視した方がいいです。

  • @hayato208
    @hayato208 20 днів тому

    カーナの武器では大剣が一番。バランスのとれた性能に外見の美しさ、カーナの武器では真っ先に思い浮かぶ一本。

  • @Yvercana
    @Yvercana 20 днів тому

    イヴェルカーナの装備解説とても分かりやすくて最高です😊

  • @通りすがり-c2v
    @通りすがり-c2v 26 днів тому

    龍属性だから変換・活性・天彗のバルファルク3スキル構成で属性値が簡単に盛れるし、会心も簡単に盛れるのが偉すぎる 渾沌ゴアランスは龍ランスの中では最強だと思ってる

  • @パトグラ
    @パトグラ 27 днів тому

    解説わかりやすくて面白かったです。 混沌ゴアの双剣はストーリ中盤ではお世話になりました。 龍弱点には属性特化カスタムにしたり、それ以外には会心率を活かして物理特化の中盤汎用双剣として使ってました。 見た目もかっこいいから重ね着としてもいいです。 弓は会心率をファイトアイルーであげてもらうことが多いけど混沌ゴアならハンターだけで会心率100%行きやすいのでガルク運用しやすいところとかはバルファルク弓と差別化が出来そうですね!!

  • @DarkSolva
    @DarkSolva 27 днів тому

    片手、双剣、操虫棍は錬成ボーナスで素紫に到達できるからこれらの武器は剛刃研磨だけでもおけ。他武器も匠1あれば紫に到達できるまで緩和されるから無理に錬成枠を取る必要はない。 ボウガン種は装填数が少なく、特にライトは貫通運用で使うと強力だが、3発装填と装填拡張2は欲しくなる。

  • @poisonouspit104
    @poisonouspit104 28 днів тому

    5:12 傀異錬成で斬れ味強化にスロット回す話が度々出てきますが、はっきり言って効率悪いのでオススメできません 最終環境ではスロット解放ボーナスの+20、ヴァチス/プラグマ胴の匠3もありますし、そこまでゲーム進行してなくてもMR環境なら普通に装飾品で匠積んだ方がよいかと

  • @poisonouspit104
    @poisonouspit104 28 днів тому

    超激戦区なMHR:Sの龍属性剣士武器で属性特化の次点、物理も重視した総合火力追求するならって感じで武器種は選ぶがなんとか生き残った印象 原初メルゼ武器がスロット分だけ基本性能自重したのと狂竜症【蝕】が最後まで型落ちしなかったのが大きい 脱皮できなかった負け組の武器に大半の性能で惨敗してる完全体は泣いていい、光と闇が両方そなわると最強に見えるのだ💀👼

  • @user-te6wh5po3i
    @user-te6wh5po3i 28 днів тому

    渾沌ゴアの武器の克服した会心率はめっちゃ強かった。 ワイルズのMRでも復活して欲しい。

  • @user-cl3sg5cw7c
    @user-cl3sg5cw7c Місяць тому

    アイスボーンばっかやってたけどサンブレイクの動画みたらめちゃくちゃやりたくなってきたな せっかくだからPS5版買っちゃおうかな

  • @DarkSolva
    @DarkSolva Місяць тому

    クズノハは正直上がる土俵が悪すぎた…連射統一、溜め解放済み、溜めLvも十分、拡張性に優れるとしっかり利点を持ってるのにエスピナス弓(15)以下の属性値と百竜スロの乏しさの2点で全部台無しにしたのは流石に酷すぎた… 火属性連射はそもそもver11で物理のジャナフ、サポのエスピナス、属性の銀レウスと役割分けが完成されてたのもあって本武器がその界隈に入る余地がどこにもなかったのが不遇度を加速させてる。

  • @poisonouspit104
    @poisonouspit104 Місяць тому

    剣士武器は性能の傾向が似通った激ラー武器より更にスロット多いにも関わらずあんま使われてた印象がない……アプデ実装で時期が悪かったせいか まぁ原初メルゼナを例外にしても茶ナス武器のが選ばれてそうだしな ランスで使用率No1取ったのもガード武器のスキルカツカツさ故だろうから今は原初メルゼナに地位奪われてるだろうし、プレイヤーがどの時期にSBやってたかで一番評価の変わる武器かも 原種共々、重ね着は神です

  • @hayato208
    @hayato208 Місяць тому

    原種は暖かな淡い桜色、希少種は冷たくなった霊魂を思わせる藤色、どっちもオシャレ。

  • @はとはとばーど
    @はとはとばーど Місяць тому

    開陽は毒にするならタナトスサーペントで良いし紫欲しいならザリエラで良いし百竜スロ1だし割とどうしようもない。3Gの頃頑張って作った武器だったから性能見たとき本当にがっかりした。会心率30%どこいった? 追記 使わずに批判は良くないと思って百竜スロ3にして使ってみたらそんなに悪くなかった。でも会心率か切れ味かもっと欲しい

    • @poisonouspit104
      @poisonouspit104 Місяць тому

      攻勢使いたいなら上に上がってる2本でいいので、開陽はスロットと研磨術【鋭】を強みに頑張ることになるかなぁと

  • @poisonouspit104
    @poisonouspit104 Місяць тому

    いつも楽しみに見てますが、毎回思うのは剣士武器の説明がどうしても似たような言葉をちょっと言い換えての繰り返しになってしまっているので作る方もしんどくないかな、と(亜種武器の場合ほぼ通常種の色変えで外見も語ることが少ない) スキル面でも蓄積時攻撃強化とかはサンブレの状態異常武器ならほぼ必須で共通してますし 剣士武器は最初に性能の傾向をまとめてしまって、各武器の解説は武器毎で運用に差が出る部分(斬れ味消費とか属性の比重は武器種の差が大きいので)とか、特定の武器だけスロットが多い少ない、スキルや固有ギミックとの相性みたいな部分に絞った方がコンパクト且つ密度のある解説になって良いかもなーと

  • @poisonouspit104
    @poisonouspit104 Місяць тому

    通常種の武器が落ちぶれたから巻き返しを期待されてたのもあって、実装当初はハズレとかゴミ扱いされてた記憶 最終的には属性運用があまり強くない武器種に限り、傀異錬成を伸ばし切る(+剣士武器は研磨術【鋭】も活かす)前提でトップクラスの性能という「優秀だがとにかく手のかかる大器晩成型」になった スロットが優秀で伸び代が大きい毒武器って点では塔仲間の茶ナスと似た所もあるかな

  • @パトグラ
    @パトグラ Місяць тому

    リオレウス笛でイソネミクニ亜種に行くと共鳴音珠からの高周波衝撃波でずっとひるんでくれるのですごく狩りやすくて好きです。 個人的には狂化奮闘業鎧修羅天衣無縫レベル1血気覚醒レベル2の構成が最適解だと思います。 メンバーに茶ナスの笛がいれば切れ味継続回復で切れ味が安定して茶ナスは属性攻撃力upの恩恵があられるので一緒に使うことで最強ロマンパーティになる妄想をしてます😊

  • @パトグラ
    @パトグラ Місяць тому

    シャガルの弓は裸縛りという遊びの条件だと強いですよ。 普通だとバルファルクでいいとはなりますね…

  • @パトグラ
    @パトグラ Місяць тому

    レイアの弓の方を好んで使ってます。 スロットと攻撃力が優秀で使いやすい!! 粉塵纏みたいな重たいスキルを組み合わせながらスキルを盛れればもっと評価が上がるポテンシャルはあるかもしれません

  • @パトグラ
    @パトグラ Місяць тому

    初心者ハンターさんと一緒に狩りする時(ディアバゼ周回でディアブロスを狩る時)によく使ってます。 スタンのあとにすぐ麻痺が入って勿体ないこともありますが上手くいくとずっとモンスターを拘束できるので高火力と違った楽しさがあるのがいいですね。 チャージアックスの武器も作って遊んでみたいです

  • @パトグラ
    @パトグラ Місяць тому

    ロアルドロスの弓は茶ナスとヤツカダキ亜種と戦う時にお世話になってます。 序盤モンスターでも、単純な上位互換とかではなくライバル武器として並べてるのもあるのがいいですね

  • @user-te6wh5po3i
    @user-te6wh5po3i Місяць тому

    高い毒属性と会心率無くなったのが残念。 次回作でその要素復活してほしい。

  • @DarkSolva
    @DarkSolva Місяць тому

    剣士武器は錬成ボーナスで最終的に紫40-白10か紫30-白20の紫白合計50になるので天衣無崩との相性はかなり良い。 イブシマキヒコ武器と運用は似るが、青になった瞬間に天衣無崩の効果を使うと紫に戻せるので研磨術【鋭】も併用可能。状態異常武器であることから物理火力ならこちらが上。 ボウガンはどちらも反動/小とリロード/速いなので(動画内ではライトが反動/中とリロード/普通になっているが適正射撃法と属性強化リロードが入っている影響。)1スロットの負担が非常に少ないのが最大のメリット。ライトは反動軽減2つ入れるとロングバレルでも適正射撃法の貫通速射を反動なしで唯一使うことができる。(他の貫通速射は軒並み反動が中以上で併用不可。) ヘビィは特殊マガドが競合相手で取り回しならこちらだが、弾数を取るなら特殊マガドに軍配が上がる。快適性重視を考えるなら候補。 弓に関しては素で段階開放済みだが、溜めバラバラ、強撃ビン非対応と使い勝手が最悪の部類。こればかりは使い道を探すのが難しい。

  • @通りすがり-c2v
    @通りすがり-c2v Місяць тому

    動画のタイトルがエスピナス亜種になってるよー

    • @イツグ
      @イツグ Місяць тому

      本当ですね… コメントありがとうございます!

  • @mikado8284
    @mikado8284 Місяць тому

    モンス別とはわかってるけど、モンス派生以外のも見てみたい!

  • @user-te6wh5po3i
    @user-te6wh5po3i Місяць тому

    茶ナスの色を見るとほうじ茶に見える。

  • @dmfd_discord_jp_sub
    @dmfd_discord_jp_sub Місяць тому

    双剣の説明は流石に色々と突っ込みどころありすぎないか・・・ギミックの仕様的に得してて通常種のほぼ完全上位互換なのに

  • @DarkSolva
    @DarkSolva Місяць тому

    普通の貫通弓とは言えないと思う・・・ 溜め3まで連射で4は貫通になる関係で溜め開放すると扱いづらい。 なら溜め開放切ったら連射弓になるけどそれならジャナフ弓や原種、レウス希少種のいずれかでいいってなる。 おまけに強撃ビン非対応と物理型の本武器にとって致命的。(上記の弓はいずれも強撃ビンに対応している。)

  • @ubiquitous7700
    @ubiquitous7700 Місяць тому

    属性火力に関わる旋律一つもないカクトスゼーレが属性特化狩猟笛で人気、は無理があるんじゃないかな・・・それなら普通にリオレウスとかヤツカダキの笛を龍気変換or狂化奮闘型で使うよ 斬れ味旋律で天衣無崩切れるのは独自性だと思うけどね

  • @poisonouspit104
    @poisonouspit104 Місяць тому

    低攻撃会心持ちはサンブレイク環境では不遇寄りの筈なんだが、それ以外は高い属性値、カムラと同等のスロット、研磨術【鋭】向きの斬れ味、毒ギミックによる蓄撃対応と伸びしろのよくばりセットだったな……

  • @通りすがり-c2v
    @通りすがり-c2v Місяць тому

    ナス亜種待ってた