Benkyoudou
Benkyoudou
  • 16
  • 183 621
Rock in Japan vol.14 湯河原幕岩正面壁 スパイダーマン 5.12a クライミングドローン空撮
湯河原幕岩、正面壁には、その柱状節理に特徴付けられたカンテをたどるルートがいくつかあります。その中でもっとも目を引くカンテラインがこのスパイダーマンです。その昔、このルートを登る檜谷清氏の写真が、英国のクライミング雑誌「マウンテン」の表紙を飾ったことがありました。幕岩は、グリッドストーン(イギリス)の岩場と形状が似ている(クライミングのスタイルはさておき)ことからも、この美しいカンテラインはイギリス人の目に印象深くうつったのでしょう。
発表時「カンテをまたいでのレストは不可」というコメント付きだったと記憶してますが、その辺りは各人のこだわりによります。この動画では身体をたえずカンテの左に出して登っています。  -- 杉野保 --
#クライミング #杉野保
Переглядів: 15 850

Відео

Rock in Japan vol.13 城ヶ崎浮山橋 スコーピオン 5.12b クライミングドローン空撮
Переглядів 6 тис.5 років тому
まさにこれぞ3Dクライミング。凝縮した城ヶ崎エッセンスを堪能できるルートです。初めてこのルーフを見上げた人には、ここに12台前半のルートがあるとはとても思えないでしょう。しかし取り付いてみると納得、もっとも攻撃的に見えたこのラインが実は、この大ルーフをもっとも合理的に越える唯一の手立てだったのです。 さかのぼること35年前、このラインを見いだした初登者の開拓魂に脱帽します。気になる人は誰だか調べてみてください。合点がいくことでしょう。 フェイス全盛の時代には閑古鳥が鳴いていましたが、この価値は徐々に再認識され、トライするクライマーは年々増え続けています。   杉野保 #クライミング #杉野保
Rock in Japan vol.12 城ヶ崎シーサイド シンデレラボーイ 5.13a/b クライミングドローン空撮
Переглядів 8 тис.5 років тому
サザンクロス(5.12c)とチリコンカーン(5.12b)を、トラバースでつなげた持久系リンクルート。リンクとはいっても、岩の形状に沿った極めて美しいラインで、むしろこの方が自然な感じがします。 初登時は、今のように長いドローを残置する習慣がなかったのでダブルロープで登るのが一般的でした。また、当時のシューズは硬くて後半の核心をこなしにくく、途中であえて、左足のシューズを脱ぎ捨て、裸足で登りました。それがルート名の由来になっています。   杉野保 #クライミング #杉野保
Rock in Japan vol.11 城ヶ崎シーサイド ハイプレッシャー 5.12a R クライミングドローン空撮
Переглядів 7 тис.6 років тому
プレッシャー(5.11b)のダイレクトバージョンで、派生ラインとして第三世代に当たるのがこのルートです。 アメリカ東部の岩場「シャワンガンクス」を訪れた初登者が、ボルトを極力制限する当地のスタイルに影響を受け、開拓されました。 下部は「R」指定で、初見リードはこのグレードを余裕で登れる人にしか勧められません。とはいえ、プレッシャーのオリジナルラインであるルーフ下のトラバースは、崩壊の影響で岩の状態が良いとは言えず、そういった意味ではこのラインの方が潔いと感じます。 一人でも多くの人に味わってもらいたい一本です。   杉野保 #クライミング #杉野保
Rock in Japan vol.10 小川山屋根岩2峰 蜘蛛の糸 5.11c クライミングドローン空撮
Переглядів 21 тис.6 років тому
広大な屋根岩2峰南面、その中央に切れ込んだ、まさに蜘蛛の糸のようなフィンガークラック。そのロケーションは小川山随一、駐車場からも登っている姿を確認できます。 並行して走るクラックは別ルート(枯れ木を落としたよ)で、これを限定しているのですが、登ってみるとそれほど不自然な感じはしません。足下に空間を感じながら爽快なムーヴが味わえます。 杉野保 #クライミング #杉野保
Rock in Japan vol.9 小川山お殿様岩 スーパーイムジン 5.12b/c クライミングドローン空撮
Переглядів 18 тис.6 років тому
個人的には、これが小川山ベストワン! ロケーション、内容、風格、どれを取っても完璧なルートです。 初登者の池田功氏は、完全なグラウンドアップで初登しました。スモールカムのなかった時代、貧弱なプロテクションで身体を支えて最後のボルトを手打ちで設置したそうです(現在はリボルト済み)。 ラストはカチをつないでダイレクトに抜けていますが、オリジナルムーヴは外傾リップのマントル返しです。どちらでも好きな方で。   杉野保 #クライミング #杉野保
Rock in Japan vol.8 瑞牆十一面末端壁 T&Tとトワイライト 末端壁の風 クライミングドローン空撮
Переглядів 6 тис.6 років тому
外の岩場には地上に風がなくても、ルート毎に独特の風の流れがあります。往々にして核心部分に。 良いルートのアーカイブを作ろうとしたRock in Japan、 天候には悩まされていますが、この独特の風にはもっと振り回されています。 また風はなくてもゲリラ豪雨の水がクラックを流れていたこともあります。岩は乾いているのに。 杉野さんに何度も登ってもらっても、一つのルートとして完成できないものもできてきました。 でも、杉野さんの流れるようなムーブを皆さんに見ていただきたいと思い、 T&Tとトワイライト、部分的につなぎ合わせたものですがお楽しみください。   尾田学 #クライミング #杉野保
Rock in Japan vol.7 瑞牆十一面末端壁 春うらら(1p目) 5.11b クライミングドローン空撮
Переглядів 14 тис.6 років тому
1970年代後半に初登されたスーパークラシック。 当時は、フリークライミングの定義自体もあやふやで、無骨なハイカットシューズと貧弱なプロテクションで、よく登ったものだと感心します。 核心は、中間部のコーナーの向きが変わる部分。オフフィンガーサイズのジャミングをいかに決めるかが勝負です。ここをこなせば、延々と続く快適なコーナーが待ってます。   杉野保 #クライミング #杉野保
Rock in Japan vol.6 城ヶ崎シーサイド ホワイトシャーク 5.11c クライミングドローン空撮
Переглядів 5 тис.6 років тому
11後半のテストピースとしてトライするには最適の好ルート。ムーヴがわかりやすい分、城ヶ崎特有の外傾エッジは保持力が試されます。 トラッドからスポーツへの転換期に拓かれたルートらしくボルトは必要最小限。それがまたいいスパイスになってます。   杉野保 #クライミング #杉野保
Rock in Japan vol.5 城ヶ崎シーサイド サーカス 5.12c クライミングドローン空撮
Переглядів 10 тис.6 років тому
シーサイドでもっとも多くの人に登ってもらいたい★★★クラシック! ホールド、ムーヴとも、ここまで変化に富んだルートはそうそうありません。まるで人為的にセットされたかのような、絶妙な配置です。 スラブの遠いムーヴはリーチによって体感グレードがかなり変わります。 杉野保 #クライミング #杉野保
Rock in Japan vol.4 城ヶ崎シーサイド 風に吹かれて 5.11a クライミングドローン空撮
Переглядів 10 тис.6 років тому
ガバの連続で豪快にハングを越える、まさに「城ヶ崎」な、爽快度マックスなルートです。 トラバースのラインはいくつかのバリエーションがありますが、この動画のラインがオリジナル。リーチが要りそうなムーヴに見えますが、ボブ・ディランを愛した初登者は、身長150センチ台の小柄な人でした。  杉野保 #クライミング #杉野保
パラグーフォール 層雲峡 アイスクライミング Ice Climbing in Japan Drone footage vol.1
Переглядів 29 тис.6 років тому
ちょっと日本離れした滝、パラグーを奈良さんに登ってもらいました。最近トライしているルートに比べると楽しく登れたそうで、何度も登ってくれました。さすがです。 マイナス20℃近い温度では機材の温度管理が大変で、今後に課題を残しました(どこで検証すればいいんだ!)
Rock in Japan vol.3 城ヶ崎シーサイド パンピングアイアンII 5.12b クライミングドローン空撮
Переглядів 9 тис.6 років тому
城ヶ崎特有の皿ホールドを駆使して、圧倒的な大ハングを登る豪快なルートです。いつも多くの人がトライしているので、初登された30年前からチョーク跡が途絶えことがありません。 現在はボルトを使って登るスポーツルートとなっていますが、実は初登時にあったボルトは2本だけで、それ以外は皿ホールドの隙間にカムを入れてプロテクションとしていたのです。そんな当時の状況を想像しながら登れば、より力が出せるかもしれません。 杉野保 #クライミング #杉野保
Rock in Japan vol.2 瑞牆十一面末端壁 アストロドーム 5.11a クライミングドローン空撮
Переглядів 12 тис.7 років тому
見事なダブルクラックを登る、イレブンクラックの登竜門。指のサイズによって核心部が異なる典型です。 見た目以上に前傾していて多少の雨でも問題なく登れるため、アメリカにある世界初全天候型ドーム球場の名前をいただき、命名されました。  杉野保 #クライミング #杉野保
Rock in Japan vol.1 瑞牆十一面末端壁 エアウェイ 5.12a クライミングドローン空撮
Переглядів 7 тис.7 років тому
十一面の末端壁といえばクラックの宝庫ですが、これは珍しいフェイスの秀逸ルート。三ツ星の「アストロドーム」を登り終了点からそのまま直上、末端壁唯一のボルトにクリップしたあと弱点を縫って「春うらら」に合流します。 発表当時はダブルクラックの片方を限定した不自然なラインでしたが、今は限定なし、自由に登って12aで定着しています。  杉野保 #クライミング #杉野保
Rock Climbing in Japan Drone footage vol.0
Переглядів 5 тис.7 років тому
Rock Climbing in Japan Drone footage vol.0

КОМЕНТАРІ

  • @ezario67
    @ezario67 6 місяців тому

    故杉野大先生の姿を見れること、誠に尊いのですが、アサギマダラが先生に戯れている画像が、さらに泣くほど尊い…。 私、イラストレーターでROCK&SNOWで、ずっとジャック(中根穂高)の連載でイラストを描いています。ジャックの昔の連載で「クライミング道場」ってのがあったのですが、あの連載のイラストのキャラクターはキャップを逆に被っています。あれ、実はモデルは杉野さんなんです。杉野さんの「逆キャップ」が、あまりにもかっこいいので♪

  • @philwaters9751
    @philwaters9751 Рік тому

    Excellent stuff. Is that Sun Ya Canyon in Hokkaido?

  • @charlietomb2430
    @charlietomb2430 2 роки тому

    beautiful pillar and wall

  • @utfdseh15863
    @utfdseh15863 2 роки тому

    尾田さんと杉野さんのこの動画のおかげで、昨日RPできました! トライして失敗するたびに、この動画で勉強させていただきました。 お二人に大感謝です!

    • @benkyoudou853
      @benkyoudou853 2 роки тому

      SNSで読んでました。おめでとうございます。僕も思わず見返しましたよ。  杉野さんのムーブは手数が少なすぎて同じように登るのは難しいですが、身体や手足の動きどこをとっても滑らかで無駄がなく、リズミカルで何度見ても新たな発見があります。まだまだ撮る予定はあったんですがね…  これからもますますがんばってトライしてくださいね。

    • @utfdseh15863
      @utfdseh15863 2 роки тому

      ありがとうございます!!!!!

  • @81jp02
    @81jp02 3 роки тому

    ヒエッ…恐ろしいけどなんかワクワクする

  • @JohnnyIDive37
    @JohnnyIDive37 3 роки тому

    Well done Bud, excellent climb!

  • @maro-h3h
    @maro-h3h 3 роки тому

    すげーことを簡単そうにやってるのがすげー。

  • @alpmt4679
    @alpmt4679 3 роки тому

    城ヶ崎で見る仕事中の杉野さんは、いつもアプローチシューズだったのでクライミングシューズ姿は新鮮。 しかし、簡単に登るなあ〜

  • @date-yow
    @date-yow 4 роки тому

    いつ見ても彼のクライミングは流麗でリズミカルですね。😵

    • @benkyoudou853
      @benkyoudou853 4 роки тому

      そうですね。何度見ても新しい発見があります。

  • @date-yow
    @date-yow 4 роки тому

    Really,His climb is a splendid climbing arc,right?😵

  • @date-yow
    @date-yow 4 роки тому

    You're an as if ninja, right? 😳

  • @date-yow
    @date-yow 4 роки тому

    此れで5.11cですか? 日本のフリールートの基準は小川山だと聞きましたが、此のレベルのクライマーに取っては確かにそうかも知れませんね?😵

    • @modax
      @modax 4 роки тому

      見た目よりは寝てますから。とはいえ、トラッドはボルトルートと別物ですよね。

    • @date-yow
      @date-yow 4 роки тому

      modax ・ドローンの撮影角度かも知れませんが、確かに出だしは緩傾斜の様ですが、途中から傾斜がキツく成ってる様に見えますが、撮影の仕方を上手く見せてるかも知れませんね? 左のルートの限定ルートの様ですが、以前マラ岩の反対側に有る妹岩の垂直クラックを登ってるクライマーを見た事が有りますが、其れに近い様に見えました? 確かにプリクリップよりトラッドクライミングの方が厄介だと思いますが、杉野保氏が容易く登ってるテクニックのせいも有るかも知れません? 謹んで彼のご冥福をお祈りいたします。😓

  • @date-yow
    @date-yow 4 роки тому

    登りがプロ級で見惚れてましたが、日本を代表するクライマーの一人だと知りました。 其の後 3月5日に不慮の事故に遭われて亡くなられたと知りました。 ご冥福をお祈りいたします。😭

    • @benkyoudou853
      @benkyoudou853 4 роки тому

      ありがとうございます。まだまだ教わりたいことはいっぱいあるんですが、残念です。

  • @飯田克己
    @飯田克己 4 роки тому

    小林茂さんのルートですね。個人的にも大変お世話になりました。お元気でいらっしゃいますか?

    • @benkyoudou853
      @benkyoudou853 4 роки тому

      杉野さん 3月5日に亡くなられたんです。

    • @飯田克己
      @飯田克己 4 роки тому

      youtubeを見て回っていたら、この動画を見つけてコメントしました。 杉野さんがお亡くなりになったのは存じ上げています。 平山君と並んで、日本のフリークライミング黎明期からの天才クライマーでしたね。 杉野さんがまだ学生だった頃、JAOで登っておられたのを覚えています。 ご冥福をお祈りいたします。

    • @benkyoudou853
      @benkyoudou853 4 роки тому

      ありがとうございます。相変わらずいつものように登ってるんだと思います。

  • @うどん-n1w
    @うどん-n1w 4 роки тому

    ご冥福をお祈り致します

  • @foaly8
    @foaly8 4 роки тому

    Love it! that first clip tho...

  • @plumblandphysiotherapy170
    @plumblandphysiotherapy170 4 роки тому

    nice! Well done.

  • @xli6645
    @xli6645 5 років тому

    great technique great shots, please upload more!

    • @benkyoudou853
      @benkyoudou853 5 років тому

      Thank you. We have a plan. Wait a moment.

  • @centroeda2213
    @centroeda2213 5 років тому

    PERFECTION!

  • @jeremyschaeffer7316
    @jeremyschaeffer7316 5 років тому

    What is this location?

  • @takoyakiking
    @takoyakiking 5 років тому

    beautiful

  • @anchili9629
    @anchili9629 5 років тому

    初めまして、突然のコメント失礼いたします。 今度、BSのテレビ番組で「クライミング」を取り上げることになり、 こちらのyoutubeにあるロッククライミングの映像をイメージ映像として数カット拝借できないかとご相談をしたくご連絡いたしました。もし映像協力が可能な場合、メールにて番組の詳細をお送りできればと思っておりますので、ぜひご検討のほど宜しくお願い致します。李

    • @benkyoudou853
      @benkyoudou853 5 років тому

      コメントありがとうございます。 プロクライマーとの動画ですので、詳細を伺って相談したいと思います。 具体的にどのようにすればよろしいでしょうか?

    • @anchili9629
      @anchili9629 5 років тому

      @@benkyoudou853 お返事ありがとうございます。 そしてお返事を頂いたのに大変申し訳ございませんが、こちらの都合で内容変更のため、今回映像拝借の件は一旦無しとさせて頂ければと思います。 二転三転で申し訳ありませんが、またの機会でお力を借りできれば幸いです..。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • @modax
      @modax 5 років тому

      @@anchili9629 了解です。また何かありましたらよろしくお願いします。

  • @Linksimpson
    @Linksimpson 5 років тому

    Nice line, elegant climbing

  • @kinghayden7218
    @kinghayden7218 5 років тому

    "Endurance system link route connecting Southern Cross (5.12c) and Chillicon Khan (5.12b) by traverse. Even if it is a link, it is an extremely beautiful line along the shape of the rock, really feels natural. As I did not have a habit of leaving a long draw as I did the first time, it was common to climb with a double rope. Also, the shoes at the time were hard and difficult to handle at the core of the second half, dared to break off the left foot shoes, climbed barefoot. It is the origin of the route name."

  • @bensan2468
    @bensan2468 6 років тому

    今度、能取岬のアイスクライイミング撮影にきませんか!流氷と猛禽類がクライマーの周り飛ぶ最高ですよ!僕はモデルさんにはなれませんが。

    • @benkyoudou853
      @benkyoudou853 6 років тому

      情報ありがとうございます。あちらには登りに行ったことないですね。今年はもう無理だと思いますが、候補に入れておきます。

  • @bensan2468
    @bensan2468 6 років тому

    素晴らしい動画ですね!プロのドローンパイロット?

    • @benkyoudou853
      @benkyoudou853 6 років тому

      ありがとうございます。撮影では食べてますが、飛ばしでは食べてないので、セミプロですかね。

  • @TAOspeedwagon
    @TAOspeedwagon 6 років тому

    Japan is seriously beautiful and I wish I have access to the climbing there. If only there's a translated guidebook, I believe these places will appear on the map as world class rock climbing destinations. From watching your videos and with my very limited japanese, I assume the routes are mostly in Mizukagi and Ogawayama?. Nice work. Thank you for sharing.

    • @benkyoudou853
      @benkyoudou853 6 років тому

      Japan is a small country, but there are many climbing areas. If you come, i can introduce the area and access. Thank you.