関西調理師 永朋舎
関西調理師 永朋舎
  • 71
  • 99 284
「虎河豚 霙仕立」
「旬感」一月の持寄り料理「お椀」
理事 大川幸男
1月のお椀で「虎河豚 霙仕立」としました。
上にかかっている白子豆富ですが、鰹出汁と昆布出汁を半々で割ったものを吸地の当りをつけて葛と白子で白子豆腐としています。
その下に河豚の上身がありますが、酒と淡口醤油同割の地で1度くぐらせて片栗粉で一度揚げています。それを吸地で油抜きをして竹の子と重ねて盛りつけています。梅人参は濃目の吸地で含ませて、芽蕪、金箔を飾っています。
吸地は聖護院大根をすり卸して霙仕立としました。
■関西調理師永朋舎の会報月刊『永朋』は技術技能の向上を目指す調理師のための情報誌です。献立づくりや料理のヒントになる写真や絵献立、中でも団体及び業界誌を含め、第一線で活躍する最も実践的な内容を誇る「旬感」は唯一無二の企画として定評があります。
 技術部・企画部・編集部を中心に各部と青年部が総力を上げて実行し、一人の献立ではなく六人の会員が、毎月題材を決めて前菜・お椀・焼物・煮物・揚物・酢の物など(造りは除く)の作品を持ち寄り、実際に試食をして意見や感想を述べ合う勉強会です。また毎回、副会長、上席相談役、理事長、幹事長、副理事長が一名アドバイザーとして出席し、指導的な立場でアドバイスします。
 日本料理の伝統的な食文化を踏まえながら、季節の素材を吟味し、また新しい食材を取り入れたり、思い思いの創作料理を持ち寄るという、まさに料理人として切磋琢磨する恰好の舞台でもあります。
Переглядів: 491

Відео

「旬感」一月の持寄り料理「前八寸」
Переглядів 2,2 тис.9 годин тому
「ふぐ煮こごり紅一点 乾酪西京漬初苺 子持ち昆布フライ へしこかぶら 海鼠ぽん酢 菜の花塩昆布和え 粒辛子 梅の花 一葉」 技術理事 藤波允耶 1月の前八寸は「ふぐ煮こごり 紅一点 乾酪西京漬 初苺 子持ち昆布フライ ヘしこかぶら 海鼠ぽん酢 菜の花塩昆布和え 粒辛子 梅の花 一葉」としました。 「ふぐの煮こごり」は、ふぐ皮350g、水1,200cc、針生姜8g、中華スープの素7gを火にかけ、4割つめて塩・淡囗醤油で味を調えます。「紅一点」は、コチュジャンを土佐酢でのばしました。 「乾酪西京漬 初苺」は、クリームチーズを西京味噌500g、酒かす300gの床にどぶ漬で2週間漬けました。下にフランスパンを梅型で抜いて温蔵庫で水分を飛ばします。 「子持ち昆布フライ」は、塩を抜いてから刷毛紫、白胡椒をしてパン粉をつけて揚げます。天のタルタルソースはピクルスの代わりに胡瓜の古漬を使いました。 ...
「旬感」十二月の持寄り料理「酢の物」
Переглядів 991День тому
「香箱蟹編笠大根外子餡 蒸し鮑内子和え 酢取り野菜 蟹出汁」 幹事 山﨑 大 12月ということなので、その時期に出回っている季節物の香箱蟹を使って、普段とは違う形で酢の物にしてみました。 蟹は表面を磨き、背を下にして蒸し器で20分蒸しました。その時、下に受け皿をして、蒸した時に出る出汁をとっておきます。蒸しあがったら、身が剥がれやすいように冷水に30秒程浸し、表面を冷まして乾かないようにラップ等をして冷蔵庫で中まで冷まします。褌を外子と共に外し、甲羅を外し、足は関節からもいで、筋を抜くようにします。味噌と内子を取り出します。 身を取り出した後の殼は、焼いて鍋に入れ、酒・昆布、蟹を蒸した時に出た出汁を加えて出汁を取ります。塩・淡口醤油・酢で味を調えます。 鮑は、殼から外して磨き、甘酢を入れ、真空パックにして蒸し器で1時間蒸します。牛蒡、胡瓜、生姜をマッチ棒くらいに庖丁し、牛蒡は茹で、蕪...
「鯛かぶら」
Переглядів 1,3 тис.14 днів тому
「旬感」十二月の持寄り料理「煮物」 幹事 鮭川英司 12月の煮物ということで「鯛かぶら」といたしました。今回は、蕪を茶巾にして、前盛に鯛を盛り付ける形で鯛かぶらとしました。 鯛は、水洗いし、三枚におろして薄塩を当てます。あらには強めに塩を当て、2時間程置き、洗います。霜を降り、水・酒・昆布で潮をとります。占地は庖丁し、茹でて地漬にします。木耳は水で戻し、庖丁をして八方地で炊きます。銀杏は餅米で作った粥で柔らかく炊き、もち銀杏とします。 鶏挽肉100g、大和芋20g、卵白0.5個を当り鉢で良く当たり、濃口醤油・味醂で味を調えます。昆布出汁にて丸に取り、鶏丸とします。 生身40g、蕪のすり卸し60g、大和芋20g、卵白0.5個分を当り鉢で良く当たり、塩・淡口醤油・味醂で味を調え、かぶらしん薯を作ります。 かぶらしん薯の中に鶏丸、占地、木耳、銀杏を入れて茶巾に取り、蒸し器中火で8分蒸します...
「甘鯛昆布〆焼 蕪おろし寄せ」
Переглядів 1 тис.14 днів тому
「旬感」十二月の持寄り料理「焼物」 理事 柳橋芳明 12月の焼物で「甘鯛昆布〆焼 蕪おろし寄せ」としました。 甘鯛を三枚におろし、塩を当て、30分程昆布〆にします。甘鯛の骨と昆布で出汁を取り、先の甘鯛を掛け焼きにします。 蕪をおろし、先の出汁と合わせてパールアガーで寄せます。パールアガーですと熱に強いので、火で炙れるようにパールアガーで寄せました。菊菜をペーストと刃叩きしたものを用意しオリーブオイルと合わせ、まろやかにしてソースにします。海苔をソースにし、相性を考え雲丹を乗せて焼きました。 蕪蒸しを焼物にするイメージで仕上げました。調味料は、素材の味を楽しんでいただきたいと思い、塩のみにしました。 ■関西調理師永朋舎の会報月刊『永朋』は技術技能の向上を目指す調理師のための情報誌です。献立づくりや料理のヒントになる写真や絵献立、中でも団体及び業界誌を含め、第一線で活躍する最も実践的な内...
「鱈羽二重豆富 白味噌仕立 大黒占地 巻き野菜」
Переглядів 84121 день тому
「旬感」十二月の持寄り料理「お椀」 青年部 湯川大秀 12月のお椀ということで「鱈羽二重豆富 大黒占地 巻き野菜 白味噌仕立」としました。 会席の中のお椀ではなく、一品料理、アラカルトとしてのお椀で、鱈ちりをお椀にしたイメージで作りました。鱈はひげ鱈を使用しました。真鱈でもやってみたのですが、ひげ鱈の方が身がしっとりと仕上がり、今回のお椀に合いましたので使用しました。 ひげ鱈は水洗いして三枚におろし、腹骨をかいて、骨を抜き、全体量の2%の塩を当てます。30gの切り身にし、小麦粉を打ち、フライパンにて焼き色がつくまで焼き、仕上げに無塩バターで香り付けしました。 羽二重豆富は昆布出汁5、吉野葛0.8、茹でて押した後、裏漉しした絹豆腐1.2を用意し、昆布出汁と吉野葛だけで10分程練り、絹豆腐を加え、良く混ぜ合わせた後、煮切り味醂と淡口醤油・塩で味を調えます。雲子は15g程に庖丁し、流水に1...
「旬感」十二月の持寄り料理「前八寸」
Переглядів 1,2 тис.28 днів тому
「鶏レバーロールケーキ 山芋春巻 チーズ昆布〆 星柿 雪輪蓮根 穴子甲州焼 泡雪蒸し」 理事 名取秀人 今回は12月の前菜ということで、クリスマスを意識して、プレゼントボックスをイメージした盛り付けで「鶏レバーロールケーキ 山芋春巻 チーズ昆布〆 星柿 雪輪蓮根 穴子甲州焼 泡雪蒸し」の7種にしました。 一品目の「鶏レバーロールケーキ」は、鶏レバーを掃除してから牛乳に漬けて、臭みを抜きます。その後、霜降りし、砂糖・味醂・濃口醤油に生姜を入れ炊き、一晩地漬けし、裏漉ししペーストにします。ロールケーキの生地は、生身500g、卵黄25個、全卵15個、メレンゲ8個分、砂糖300gを合わせ、オーブンで焼きます。林檎は、拍子切りし、蜜煮にします。林檎を芯にし、レバーペーストで巻きロールケーキの生地で巻きロールケーキとします。 次に「山芋春巻」は、山芋を蒸して裏漉しし、塩・胡椒で味を調えます。占地...
「ずわい東寺揚げ 蟹味噌ソース」
Переглядів 1,1 тис.Місяць тому
「旬感」十二月の持寄り料理「強肴」 技術理事 藤田 亨 12月の揚物で「ずわい東寺揚げ 蟹味噌ソース」としました。 ずわい蟹は、塩茹でにしてほぐします。小麦粉100g、バター100gを鍋に合わせ火を入れ、豆乳300ccを合わせます。生湯葉400gを白醤油で味を調えて含ませ、先の豆乳に合わせます。ずわいの身を合わせた豆乳で包み、丸にして粉打ちをし、卵白に付け、新挽粉とパン粉を合わせた衣を付けて油で揚げます。 殼をオーブンで焼き、出汁を取ります。蟹味噌をフライパンで焼き、白味噌を加え先の出汁で合わせます。淡口醤油で味を調え露生姜を加え蟹味噌ソースとします。 ■関西調理師永朋舎の会報月刊『永朋』は技術技能の向上を目指す調理師のための情報誌です。献立づくりや料理のヒントになる写真や絵献立、中でも団体及び業界誌を含め、第一線で活躍する最も実践的な内容を誇る「旬感」は唯一無二の企画として定評があ...
「焼き安納芋と紫芋の金団 胡桃田作り レバーチーズ市松砧巻」
Переглядів 838Місяць тому
「旬感」十一月の持寄り料理「お節料理」 編集部長 野澤 武 おせち料理の一品ということで今回は三品考えてきました。 まず、「レバーチーズ市松砧巻き」です。鶏のレバーは掃除をし、牛乳に半日~1日程漬け水に晒します。水、酒、濃口醤油にスライス生姜を入れ地が程良く無くなる位まで炊きます。炊きあがったレバーを裏漉し、レバー300g、プロセスチーズ300g、牛乳300cc、レバーの炊き地100cc、粉ゼラチン40gを合わせ冷します。鶏の挽肉に薄口醤油と砂糖で当たりを付け、蒸缶に流し、蒸し器にて蒸し、冷めましたらそれぞれを拍子に包丁し、市松に組み、胡瓜の桂剥きで巻きます。本当は胡瓜ではなくて萵苣薹を使う予定でしたが、入らなかったので胡瓜にしました。 次に、「焼き安納芋と紫芋の金団」です。安納芋と紫芋は良く洗い皮のまま玉砂利と共に180℃のオーブンにて40分間焼き、皮を剥き裏漉します、それぞれ鍋に...
「真名鰹海老味噌焼、鰆南蛮焼」
Переглядів 1,2 тис.Місяць тому
「旬感」十一月の持寄り料理「お節料理」 総務部次長 渡邉 厚 おせち料理の一品との事で今回は焼物を二品作りました。やはり考え方は皆さんと同じで、冷めてもどう美味しく食べられるかに焦点を当てて作りました。 一品目は「鰆南蛮焼」としました。鰆は三枚に卸し、酒、濃口醤油、味醂の三同割の地に10分程漬けます。うちは今すき焼きが出るので大量に長葱の青い部分が出るので、いかに葱の青い所を使えないかと考え、この料理を作りました。作り方は葱の青い所をよく洗い汚れを落とし、茹でてからミキサーにかけ、そこに練り胡麻と少しの塩、煮切り酒を入れ青いソースを作り、下焼した鰆に掛け焼きします。 二品目は「真名鰹海老味噌焼」です。魴は水洗いして三枚に卸し、切り身にし、薄塩を当てておきます。海老の頭をオーブンで焼き、人参、玉葱、セロリ、大蒜、白ワイン、ブランデー、バター、トマトペースト、フュメを入れ3分の1まで煮詰...
「生鮨から 子持ち鮎麹漬 鯖龍皮巻 鯛竹紙巻」
Переглядів 775Місяць тому
「旬感」十一月の持寄り料理「お節料理」 副幹事長 小田切英昭 おせち料理とのことで、生鮨の中から三品作ってきました。 まず「子持ち鮎麹漬」ですが、子持ち鮎はよく水洗いをし、背開きして骨を外し、綺麗に掃除をして焼酎に一晩漬け強塩にひと月、酢にひと月漬けます。麹と酒粕とお粥を同割で合わせ、塩、砂糖、醤油、白味噌、田舎味噌で味を調えた粕床にひと月以上漬けます。今回持ってきた物は去年漬けた物なので一年以上経っています。 「鯖の龍飛巻」ですが、鯖は三枚に卸し、強塩で4時間〆ます。薄く削ぎ身にし、酢1合に砂糖150gを溶かした酢に5分程漬けます。龍皮昆布は酢で拭き、生姜は針打ちして湯通しして甘酢に漬けます。龍皮昆布に鯖を並べて生姜を芯にして巻きます。 「鯛の竹紙巻き」は、鯛を三枚に卸し、薄く削ぎ身にして塩を当て、先程の酢に5分程漬けます。人参と大根の膾を作り、磯の雪の上に白板昆布を敷いて鯛を並べ...
「子持ち鮎西京焼き 鶏利久牛蒡 胡桃金団」
Переглядів 945Місяць тому
「旬感」十一月の持寄り料理「お節料理」 厚生部長 唐橋孝典 今回はおせち料理がテーマとの事で、三品作らせて頂きました。一品目が「子持ち鮎西京焼」です。鮎は「子宝に恵まれる」ということでお節料理によく入っています。鮎は良く水洗いをし滑りを取って、白焼きにした後、水、酒、少量の酢で柔らかくなるまで戻します。味噌漬の床は、白粒味噌200g、酒20cc、味醂30cc、砂糖30g、濃口醤油少々をよく混ぜ合わせ、約2日間漬けこみます。 二品目は「鶏利休牛蒡」になります。鶏の中には叩いた牛蒡が入っていますが、これは「家族や家業が地に根付いて繁栄する」との意味があります。鶏は笹身肉を使い、筋を取り薄く開いて両面に多めの酒と塩を振り、よく馴染ませます。利休牛蒡は、叩き牛蒡を作る要領で牛蒡の長さと幅を決めて包丁し、軽く叩いて繊維を崩し、ボイルして胡麻酢に漬け込みます。海月もぬるま湯にて塩抜きをし、戻りま...
「甘鯛胡麻味噌焼 クリームチーズ酒粕漬 黒糖ぶどう豆 はじかみ」
Переглядів 1,1 тис.Місяць тому
「旬感」十一月の持寄り料理「お節料理」 青年部長 新井 徹 今回はおせち料理の焼物として「甘鯛胡麻味噌焼・クリームチーズ酒粕漬・黒糖ぶどう豆・はじかみ」としました。いつも思っているのですがお節に入っている甘鯛とか魴などは固くなってしまって美味しくないな、と疑問に思っていたので何とかならないかなと思い、今回考えてみました。 甘鯛は水洗いし三枚に卸し塩を当て2時間置き、サッと水で洗って水気を取り中骨を抜きます。胡麻味噌は白こし味噌2kg、味醂2合、酒3合、濃口醤油10g、砂糖160gを合わせ、合わせ味噌4・当たり胡麻1で合わせ、切り身にした甘鯛に塗して1日置きます。軽く水洗いし、水気を取り竹串で踊り串を打ち8分程度蒸し、荒熱が取れたら胡麻味噌を薄く塗り、煎り胡麻を振り天火で焼き胡麻味噌焼きとします。この蒸してから焼く方法だと、生のまま味噌漬けにして焼く時より固くならないことに気づきました...
「鳥賊の三宝巻 蕪の栗きんとん」
Переглядів 9182 місяці тому
「旬感」十一月の持寄り料理「お節料理」 副幹事長 山田 剛 今回はおせち料理としまして二品用意しました。一品目が「烏賊の三宝巻」二品目が「蕪の栗きんとん」となります。 まず、烏賊の三宝巻ですが、烏賊に三宝とした鯛、帆立貝、海老のすり身を巻いた品です。 作り方と致しまして、小さめのサイズのあおり烏賊の表裏に塩麹をまんべんなく塗り馴染ませます。今回、海老はインド産の天然冷凍ものを使用しました。冷凍海老は独特の癖がありますので、殼を剥いて掃除をした後、それぞれ少量ずつの片栗粉、酒、塩で揉んだ後、水で良く洗い拭き上げます。また、上身にした鯛、帆立貝、先の海老はピチットシートで挟み2時間程置きます。鯛400g、帆立貝100g、海老100gに30gの塩麹、片栗粉10g、玉素30g、酒15gをフードプロセッサーに掛けすり身にします。烏賊の塩麹を良く拭き上げ、身が厚い様ならへいで厚みを調整します。烏...
「鯖柿酢〆 錦秋巻き」
Переглядів 1,1 тис.2 місяці тому
「旬感」十月の持寄り料理「酢の物」 青年部 田口大輔 10月の酢の物として鯖柿酢〆錦秋巻きとしました。 まず、鯖は塩麹で6時間浸け、塩を落としその後柿酢と千烏酢1対1で割った酢に6峙間漬けました。手前にあるのが錦秋野菜としまして菊花蕪、人参、木耳、絹さやを刻んだものを酢につけ巻きました。右にあるのが胡桃をローストした物を味噌漬けしたクリームチーズと合わせました。左にあるのがべったら漬けを刻み巻きました。上にかかっているのが柿酢としまして柿をおろし、千鳥酢、薄口、味附、出汁で整えた後、葛を引き冷ましたものを掛けました。 最後、防風で味をピリッと変えてもらおうかなと手前においてあります。今回鯖が脂乗ってなかったのでまた秋鯖など脂のったやつで酢の感じと塩の入り方が変わってくるので、今回は酢が少し入ってしまったかなと感じます。 ■関西調理師永朋舎の会報月刊『永朋』は技術技能の向上を目指す調理...
「豆乳天麩羅 甘酒天鮑羅 赤紅華 獅子唐 諸味塩 ヒマラヤ岩塩」
Переглядів 8862 місяці тому
「豆乳天麩羅 甘酒天鮑羅 赤紅華 獅子唐 諸味塩 ヒマラヤ岩塩」
「鮭の木ノ子味噌クリーム掛け」
Переглядів 1,2 тис.2 місяці тому
「鮭の木ノ子味噌クリーム掛け」
「枝豆海老真丈 着せ栗豆腐」
Переглядів 9462 місяці тому
「枝豆海老真丈 着せ栗豆腐」
「旬感」十月の持寄り料理「前八寸」
Переглядів 3,1 тис.3 місяці тому
「旬感」十月の持寄り料理「前八寸」
「合鴨白ロース蒸し 無花果 田楽味噌 加減酢ドレッシング」
Переглядів 1 тис.3 місяці тому
「合鴨白ロース蒸し 無花果 田楽味噌 加減酢ドレッシング」
「白茄子阿蘭陀煮 牛しゃぶ胡桃とろろ掛け」
Переглядів 1,2 тис.3 місяці тому
「白茄子阿蘭陀煮 牛しゃぶ胡桃とろろ掛け」
「秋鯖の源平味噌焼 丸十オレンジ煮 はじかみ」
Переглядів 9713 місяці тому
「秋鯖の源平味噌焼 丸十オレンジ煮 はじかみ」
「栗の摺り流し 毛蟹 白髪葱 隠元 柚子」
Переглядів 1,6 тис.4 місяці тому
「栗の摺り流し 毛蟹 白髪葱 隠元 柚子」
「旬感」九月の持寄り料理「前菜」
Переглядів 1,7 тис.4 місяці тому
「旬感」九月の持寄り料理「前菜」
「菊花芋饅頭、春菊、煎り出汁」
Переглядів 8434 місяці тому
「菊花芋饅頭、春菊、煎り出汁」
「菊花の蕪豆腐」
Переглядів 1,3 тис.4 місяці тому
「菊花の蕪豆腐」
「名残鱧 菊焼き」
Переглядів 1,1 тис.4 місяці тому
「名残鱧 菊焼き」
今月の逸品「トマト水、巻き海老、雲丹琥珀寄せ、蓴菜、黄菊」
Переглядів 9504 місяці тому
今月の逸品「トマト水、巻き海老、雲丹琥珀寄せ、蓴菜、黄菊」
「甘酒風菊酒 菊菜サラダ もって菊養老羹 黄菊ポン酢浸し 栗ご飯 名残鱧」
Переглядів 1,2 тис.5 місяців тому
「甘酒風菊酒 菊菜サラダ もって菊養老羹 黄菊ポン酢浸し 栗ご飯 名残鱧」
「蛸と蟹の砧巻き 南瓜酢」
Переглядів 1,2 тис.5 місяців тому
「蛸と蟹の砧巻き 南瓜酢」

КОМЕНТАРІ

  • @三浦健二-g8r
    @三浦健二-g8r 18 годин тому

    ご質問ありがとうございます。 黒豆の戻しかたですが一度煮立たせた湯に浸けて戻しています。

  • @やん-j7v
    @やん-j7v 3 дні тому

    とても参考になりました。 黒豆を戻すのにお湯で戻すとおっしゃってましたが、皆様のお店は水戻しですか?

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k 4 дні тому

    素晴らしい発想です👍進化してますね〜😊

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k 4 дні тому

    間違えました。三浦部長よろしくお願いします!

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k 4 дні тому

    明けましておめでとうございます㊗️今回も大変、勉強になりました!常に進化してる料理でしたね。本田部長、本年もよろしくお願いします😊🎉

  • @garipote_
    @garipote_ 4 дні тому

    いつも美意識の概念で刺激を受けてます。凄いなあ。

  • @三浦健二-g8r
    @三浦健二-g8r 4 дні тому

    関西調理師永朋舎企画部長三浦です。本年もどうぞよろしくお願い致します。

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k 11 днів тому

    新しい食べ方ですね😊女性が喜びそうな料理ですね👍素晴らしい仕事です!勉強になりました!ありがとうございました🎉

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k 15 днів тому

    お疲れ様です。大変、参考になりました😊是非やらせていただきます!ありがとうございました👍

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k 25 днів тому

    白子豆腐にしないで白子を中に入れて茶巾にする発想は素晴らしいと思います。白子豆腐の先を挑戦したお椀なんですね😊斬新で素晴らしい👍三浦部長優しい人だ😊褒めるところはちゃんと褒める。尊敬します

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k 28 днів тому

    若いのに一生懸命考えて素晴らしい仕事をしたと思います😊👍素晴らしい

  • @慎一小川
    @慎一小川 Місяць тому

    全く素材を愛して無い。 単にこねくり回しただけ。 実に 残念

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k Місяць тому

    お疲れ様です。先付けで最初に食べたら最高ですね😊👍素晴らしい仕事です

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k Місяць тому

    お疲れ様です。これは全種類おせち料理でいけますね😊👍ゼラチンじゃなくてアガー使えば溶けないのでやってみます!ありがとうございました

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k Місяць тому

    ネギソース勉強になりました😊ありがとうございました🎉👍

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k Місяць тому

    いや〜素晴らしい仕事です👍勉強になりました!ありがとうございました

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k Місяць тому

    いや〜蒸して焼くは考えつかなかったです😅素晴らしい仕事です。黒豆も蒸し煮にするのも手間が省けて参考になりました!

  • @freaks5264
    @freaks5264 2 місяці тому

    柿酢の割合を教えてください。

    • @三浦健二-g8r
      @三浦健二-g8r 2 місяці тому

      ご視聴いただきありがとうございます。柿酢はすりおろした柿と土佐酢合わせる事でお手軽に作ることが出来ます。  土佐酢は 鰹出汁7.5千鳥酢2.5煮切り味醂1.5薄口醤油1.5追い鰹 すりおろした柿の甘さ、固さに合わせて加える土佐酢の量を調整します。

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k 2 місяці тому

    何気ない組み合わせだけど間違いなくおいしそうですね。やらせていただきます!ありがとうございました🎉

  • @岡成祐
    @岡成祐 2 місяці тому

    今回も良い司会ですね。

  • @荒川正人
    @荒川正人 3 місяці тому

    バイタリティが感じられとても良い🎉献立でした。

  • @たまるる-c3q
    @たまるる-c3q 3 місяці тому

    どうしても新しい事をしようと思うと西洋料理の技法に寄ってしまいますか

    • @三浦健二-g8r
      @三浦健二-g8r 3 місяці тому

      ご視聴いただきありがとうございます。出品者の職場環境が大きく影響すると思いますがホテル内での勤務者の場合その様な傾向が見られてますね。

    • @たまるる-c3q
      @たまるる-c3q 3 місяці тому

      @@三浦健二-g8r そうですね。ランチや女性には特に喜ばれそうですね  コメントありがとうございました。動画いつも楽しみにしています。これからも若い料理人達の活躍を願います!

  • @Tkobayashi-y4c
    @Tkobayashi-y4c 3 місяці тому

    手間かかるんだよなぁ 修行時代思い出して足震える

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k 3 місяці тому

    お疲れ様です。今回も素晴らしい仕事です👍胡桃で濃くが出ますね!勉強になりました!関西割烹最高です!プロフェッショナル🎉

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k 3 місяці тому

    和食もかなり進化してますね😊関西の料理人さんは素晴らしい仕事しますね!新しい事に挑戦しつつ基本をしっかり守ってるところがやっぱりプロフェッショナルですね∩^ω^∩

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k 3 місяці тому

    素晴らしい仕事です!やってみます!ありがとうございました🎉

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k 3 місяці тому

    素晴らしいお椀ですね😊勉強になりました!ありがとうございました🎉

  • @蜜柑-f5i
    @蜜柑-f5i 4 місяці тому

    いつも楽しく見させてもらってます。 伝統の日本料理で新しい事に挑戦されていて、とても勉強になります。 皆さんを映すカメラの画質がもう少しよければと思います。

  • @ポチ-z3u
    @ポチ-z3u 4 місяці тому

    ありがとうございます。 勉強になります。

  • @奥原守
    @奥原守 4 місяці тому

    いつも大変勉強になっています。 2点質問なのですが、豆腐は木綿をご使用で良かったですか?あと大和芋は海老の量に対して一割?全体に対して一割ですか? もし可能でしたらご教授下さい

    • @三浦健二-g8r
      @三浦健二-g8r 4 місяці тому

      ご質問ありがとうございます。豆腐は木綿豆腐を使用しております。また大和芋は全量の1割です。 今後ともご視聴よろしくお願い致します。

    • @奥原守
      @奥原守 4 місяці тому

      丁寧な説明ありがとうございます。 これからも楽しみにしております

  • @nanashinohanako
    @nanashinohanako 4 місяці тому

    今回はなにやら雰囲気がどうも……

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k 4 місяці тому

    素晴らしい仕事です。

  • @nobuyocash8501
    @nobuyocash8501 5 місяців тому

    芋栗南京、じゃなく芋蛸南京 初めて聞きました〜おいしそうです

  • @みのる-d5p
    @みのる-d5p 5 місяців тому

    涼しそうでいいですね。 そうめんをすする音がなかなか大きいですね😂

  • @田米-p8h
    @田米-p8h 5 місяців тому

    いくつか動画を拝見しておりますが、ハイレベルな料理人の試行錯誤とチャレンジが凄いと感じます。 また、加藤さんの「良い点・改善点」をしっかりと伝えるところ、アドバイスなども見ていて興味深いです。 出来れば、作っている方のお店や担当(料理長クラス・煮方をしている等)なども情報として記載しているとありがたく感じます。 興味深い動画なので、webサイトの永朋舎役員名簿を見ながら、背景を勝手に想像して楽しんでおります。

  • @yb1974
    @yb1974 5 місяців тому

    ご飯食べた少し後にこの動画拝見しました。が、何故かお腹が食べたいと反応してしまうんです。

  • @あい-p8v5j
    @あい-p8v5j 5 місяців тому

    清涼感あり綺麗ですね 発想が新しくて面白いです^_^

  • @lily-gq2oy
    @lily-gq2oy 5 місяців тому

    めっちゃ綺麗です!!!こんな綺麗な料理初めてみました!!

  • @心公萬事通-y8o
    @心公萬事通-y8o 5 місяців тому

    美。。。。。蓮藕新料理。

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k 6 місяців тому

    若いのにすごく勉強してて素晴らしい職人さんですね。ちゃんと見た目も味付けも考えてる力作だと思いました😊モナカ食べたいです

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k 6 місяців тому

    素晴らしい職人さん達だ👍!昔はみんなこうやって切磋琢磨しながら料理を磨いたんですよね。

  • @MrYoichiS
    @MrYoichiS 7 місяців тому

    美味しんぼの美食俱楽部みたいだ… 凄い…

  • @澤田淳-p3b
    @澤田淳-p3b 7 місяців тому

    流行り廃りは時代の流れ 伝統と継承は繋ぐ事。そこに有る短冊の意味が見えない

  • @kappadg1355
    @kappadg1355 7 місяців тому

    美味しいものに美味しいものを重ねるのを辞めてほしい

  • @ポチ-z3u
    @ポチ-z3u 7 місяців тому

    勉強になります♪

  • @もーくんかーくん
    @もーくんかーくん 8 місяців тому

    勉強になります。ありがとうございます。

  • @ちょいわるクックマン
    @ちょいわるクックマン 8 місяців тому

    季節感も出しやすく米を使ってるのでしっかり和を表現できていて脱帽です。発想が素晴らしい。居酒屋には居酒屋の料理屋には料理屋の良さがありますよ。

  • @tarof3144
    @tarof3144 9 місяців тому

    板前の福嶋と申します 大変興味深く拝見しておりますが、今回に関わらず 全般的にかなり凝ったお料理ですが、お客様に滞りなく提供するという前提は含まれているのでしょうか?

    • @eihosha-shunkan
      @eihosha-shunkan 9 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。研鑽の場でありますので、そのままお店でお出しする事を縛りとしてはおりません。誌面に掲載する関係上、ある程度見栄えは考慮してもらっております。

    • @tarof3144
      @tarof3144 9 місяців тому

      @@eihosha-shunkan❤

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k 10 місяців тому

    話を聞いてるだけで勉強になります!最高に素晴らしい仕事です👍

  • @mr...nobody
    @mr...nobody 10 місяців тому

    It's so great! Your content is incredibly good! Thank you so much for your work! If it'll be possible in the future it's gonna be so good to see some eigo subtitles and description! どうもありがとうございました!