- 15
- 77 459
いもむし
Приєднався 6 чер 2020
キャベツの葉っぱについているみどりいろの細長くて
気持ち悪い物体です。
よく農薬かけられて大変な目にあったりしますが、運がよければそのままスーパーに陳列されたり、冷蔵庫の中まで行けることもあります。
しかし、無情にも調理される時に見つかり、嫌な顔をされ流し台に流されたりゴミ箱に捨てられてます。
見た目は気持ち悪いことこの上ないと思いますがこのチャンネルの運営は週1回投稿を目標に進めていきたいと思います。
投稿内容は主に鉄道関係の工事がメインの予定ですが、旅行で素晴らしいと思った事なんかもアップするかも知れません。
2020年7月1日:
いもむしは初めてチャンネル登録してくれた人を確認しました
2020年10月2日
本業の方が忙しくなってきて動画の投稿頻度が大幅に下がってます。
1ヶ月に1回投稿出来るかどうかという状況です。
www.at-s.com/event/article/kids/1229461.html
気持ち悪い物体です。
よく農薬かけられて大変な目にあったりしますが、運がよければそのままスーパーに陳列されたり、冷蔵庫の中まで行けることもあります。
しかし、無情にも調理される時に見つかり、嫌な顔をされ流し台に流されたりゴミ箱に捨てられてます。
見た目は気持ち悪いことこの上ないと思いますがこのチャンネルの運営は週1回投稿を目標に進めていきたいと思います。
投稿内容は主に鉄道関係の工事がメインの予定ですが、旅行で素晴らしいと思った事なんかもアップするかも知れません。
2020年7月1日:
いもむしは初めてチャンネル登録してくれた人を確認しました
2020年10月2日
本業の方が忙しくなってきて動画の投稿頻度が大幅に下がってます。
1ヶ月に1回投稿出来るかどうかという状況です。
www.at-s.com/event/article/kids/1229461.html
Відео
知立高架化工事2021.08.29
Переглядів 5363 роки тому
前回投稿から1年2ヶ月ぶりに知立駅に行きました。大分形になってきていたので、見てて感じた事を動画にした物になります。
九州新幹線長崎ルート建設状況
Переглядів 5894 роки тому
2020年10月3日に撮影 直近の記録ではありません。 九州新幹線長崎ルートの建設工事の現場を見い行った時の記録です。 (武雄温泉駅〜新大村駅の間) 動画を撮影してそのまま放置していた物を編集した物になります。
ブラッチャーが新幹線の線路に侵入したそうです(現美新幹線)
Переглядів 2,6 тис.4 роки тому
現美新幹線に乗車した時の感想です。 黒い新幹線と言ったら真っ先に奴が思い浮かびました。 いい意味で乗客を運ぶ使命から逃げた新幹線ですよね。
(乗車・周辺散策)駅なのに急勾配な明智鉄道明智線
Переглядів 1,5 тис.4 роки тому
1カ月くらい更新をサボりましたがまた更新していこうと思います。 明智鉄道全線乗車し、興味があるところを降りて線路沿いを歩いてみました。 途中の駅で降りて線路沿いを歩くのも楽しいもんですね〜。 干からびて成仏しそうになりますから昼間は避けた方がいいです。
どんな路線?ホントは○○行きだった?樽見鉄道
Переглядів 5 тис.4 роки тому
いもむしがいっぱいいそうな沿線です。 基本的には樽見線の紹介、実際乗ったらどんな感じの路線なのかを感じつつ少し沿線のスポットに触れながらまとめてみました。 長尺の動画のテロップ作成は大変だったよ... 週一投稿早速崩れてる
大変貌する三河線若林駅高架化・複線化
Переглядів 27 тис.4 роки тому
動画編集するスマホを会社に忘れたかと思ったが会社にない!! 探したらバイクのポケットにありました... 知らない場所にGoogleマップで確認しながら行ったので入れっぱなしになっていたようです。 夜に雨降ってたら濡れて使えなくなっていたかもしれなかったので危なかったです... 動画のリクエスト等あれば、コメント欄にお願いします。 近いうちに取り上げてみようと思います。
着々と進行中!喜多山駅高架化事業
Переглядів 4,7 тис.4 роки тому
喜多山駅高架化工事を列車内から撮影、工事現場を周りから見てみたものを纏めてみました。 布袋駅や知立駅と違ってどこに行っても田舎っぽさがないですね! いもむしとかあんまりいなさそう・・・
(単線ローカル線なのに?)苅安賀駅高架化計画
Переглядів 9 тис.4 роки тому
苅安賀駅には高架化計画があります。 苅安賀駅がある尾西線は単線で、本数も時間4本と多くありません。 駅周辺にはいもむしが出てきそうな所ですが、何故高架化するのか実際に現地に行ってみたものをまとめました。 前回までの動画を踏まえて字幕を拡大し、表示時間を長くしてみました。 改善点があればコメントして頂けると、次回の投稿で反映していきます。
(遅れる?)知立駅高架化工事を見てみる
Переглядів 19 тис.4 роки тому
2020年6月20日に知立駅高架化工事をみてきました。 動画内での字幕は工事全体を見てみて感じた事になります。 体長180センチ近くあるいもむしなのですが、駅前のコンビニ店員さんに引かれてしまいました() 緑色で、比較的うにうにしないスタイリッシュな体型でいもむし界のカリスマと呼ばれているんだけどなぁ... 今度はキャベツにくるまって行ってみよう!!
桑名駅新駅舎進捗状況 JRの2面4線化は?
Переглядів 2,5 тис.4 роки тому
桑名駅の橋上新駅舎がほぼ完成していました。 将来2面4線化されると聞いていましたが実際はどうなのだろうと思い見に行って来ました。
一宮駅まで高架を考えると用地買収含めて完成がいつになるか分からないね 思い切って北の155号線の所に高架工事して線路を移動させちゃった方が早いかも それで現在の所を155号線にしてしまうという無茶な妄想w
My best friend, that's a great video. I will always cheer for you in Korea I'm looking forward to a great video. Have a nice day.
初めて鶴舞線直通から三河線に豊田市で乗り換えて言った時単線でローカル線な雰囲気でしたあのローカルな若林駅がまさかの複線化&高架化するとはあの時は思ってませんでしたw
豊田方面は楽しみですね。新しい特急列車作って欲しいですね。いもむしは、昔100周年記念で一回だけ貸切運用で新岐阜迄社員様、従業員が乗る駅以外ほぼノンストップで走った覚えが懐かしいです。ちなみに今は1個人として、農業修業中の身分ですので?宜しくお願いいたします。
はじめましてこんばんは。初メールいたします。変わりますね。うらやましい❗元いた豊川線は残念ながら本数減りましたね。使いづらい。もし私自身豊川にまだ住んでいたら牛久保迄自転車で出て名古屋迄あっあの切符確かなくなった?新幹線利用できる。あれだいぶなごやドーム行った際にお願いして新幹線口迄走ってもらってたんです。それで飯田線接続でかえってました。一宮止まりになり、途中迄準急だったので、時間をお金で社会人時代は買いました。翌日の仕事に差し支えますから。
私の地元です、11年前に自動車学校でよく利用していました。ちなみに観音寺駅の右側にある焼肉屋は、廃業し、更地になりました。
初めまして、電鉄のむ次郎と申します。 先程、動画を拝見し、チャンネル登録いたしました。 三河線の複線化するれば、名古屋から直通で豊田方面の特急を走らせてほしいです。できれば全車指定席特急の復活もあり得ます。 その際に大幅なダイヤ改正がありそうです。
木知原駅の少し南に「赤石やな」という少し有名な鮎料理屋さんがあり、またその河原が広くて使い勝手が良いので川遊び・BBQスポットとして人気です!団体さんの荷物からみて、もしかしたらそうかな〜と思いまして(違うかもですが笑)
ずっとずっと、走り続けて欲しいですね。
現在の若林駅は仮駅と仮線を作るために大掛かりな工事をしています。この動画にあるのどかな風景はもう見れないです。 是非取材してみてください。
一年前の動画か…… 最近、この動画の範囲を訪ねる機会があったが、結構様変わりしていましたね。 更に変わっていくのでしょうが、果たしてどうなるか……
NEO川って書くと,何か中二病チック
本線の特急は変えることない思います、知立駅が高架が完了すればダイヤはかなり変わるかも🤣 あと名古屋駅もリニューアルが実現出来たら豊田線直通快速急行、急行列車では特急が走っても西尾線の同じパターンでは。
東海北陸道よりも先に尾西線高架化すべきだった。 地元からすれば大迷惑すぎる。
温見峠はホントに落ちたら死にます。ウソではありません。峠の向こうは福井県越前大野です。
僕は、竹村地区にすんでいるので出きるのが楽しみです。 僕のミキチャンネルにも動画あげてるので みてくれると嬉しいです。なかなか出てこないかもしれませんが。
この駅、40年くらい前この近くに住んでてよく使ったな、小幡から喜多山までは 閑静な住宅街で喜多山駅は牧歌的な雰囲気のローカル駅だったっけ、ここは名鉄ストアー が隣接しててたこ焼き屋なんかもあった!今はどうなっているんだろう?
名古屋から豊田市ゆきができるのですね!この動画みてしりまして。知立で乗り換えてた三河せんが直通運転になると言うことでしょうか?便利になりますね!とよたしまで2車線にるのでしょうか?
知立切り離しでは山線へ行けないので、準急の豊明切り離しはありそうな気がします。
かつては現在の準豊明行が知立行でありまた猿投と碧南行でした。そしてさらに前が特急でも走っていましたが乗客減などがあり猿投と碧南が急行に下がり、さらに行き先が知立になりさらに舞木ができて豊明が車両基地になったことで豊明に変更されたという経緯があります。昔は昔ですが一度は短くなってしまったのがまた再び戻るとして同じことがおきないのか?果たしてどうなるのか?不安は沢山あることも知っておいた方がいいかも、、、、
一宮周辺の高架化が約10年で完成しました、犬山線上小田井周辺もそのくらいでした。 当時は大工事だったけど布袋周辺が着工から12年、新清州は17年予定だそうで。 此処は・・・いったい何年かかる?もはや駅の規模はあまり関係無いような。
わ! もろ地元! 6年前までは… なんで三河線若林駅があるの? 途中から高架になるだよね。 八ツ橋駅は高架だったよね。
豊川急行がなくなったのでそのスジに入れますかね。 吉良急は現状混雑が激しいのでいじらないんじゃないですか? 確か豊川急行は堀田退避だったと思うので、なんとか頑張って名古屋まで先着させれば特急化できそうでは...なんて 豊明準急は山線4+海線2or4で三河線直通準急にするのでは、と 邪推ですが
名鉄瀬戸線小幡から大森・金城学院前までの高架・立体交差の工事も着々と進んでいる😔途中の喜多山、高架・立体交差化後のホームが2面4線はこの時点で的中した😔上り下り共、普通列車が急行の発車待ち合わせが実現するかは、現時点では微妙😔
知立駅高架化の完成が非常に楽しみです、自分の地元路線でもある名鉄河和線(高横須賀駅~南加木屋間)の新駅設置につき現在は仮線を建設中ですのでそこも取り上げて頂けたら嬉しいですね。
踏切部分だけ上下2車線で狭いってコメントがあったから、踏切部分も拡幅すりゃいいのに。信号は連動させなよ。踏切連動ができなくても、信号だけの連動はできるでしょうに。それだけでもかなり改善されそうだけど…
もう工事始まってたのか 直通特急を設定するとなれば本線のダイヤは大幅に変えざるを得ないと思います。
明知鉄道は阿木駅🚉を除くと全て岐阜県恵那市に属します! 恵那市、中津川市、恵那市岩村町、恵那市山岡町、恵那市明智町と通る。かつては恵那郡でしたが、恵那郡南部の恵南(けいなん)地区には岩村町に警察署がありましたが、恵那市合併後は恵那警察署に統合されました。また国鉄時代と違い駅舎も新設され、極楽、野志、飯沼と増設しました。明知線だが明智駅が正解です!
水鳥駅🚉近くに根尾谷断層公園や資料館がありましたが、兵庫県の淡路島にも断層があり、阪神淡路大震災の震源地にもなった場所です! 淡路島に行ったら見たいですね、根尾谷断層と同じだから!
中途半端な部分高架化よりも一気に一宮駅まで高架化して車との空間分離を進めるべきです。
懐かしいです、アップありがとうございます。実は今から約25年前に大正村に行こうと、 私がこれに家族と乗車して一番前で景色を眺めていましたら、 このビデオの約4:50あたりの木が生い茂ったところで、突然、 左から鹿が横断してきまして、運転手もそれを察知して徐行してくれて たのを今でも覚えています。思い出させてくださりありがとうございます。
西尾張中央道と尾西線の踏切だけでなく チョイと北に行くと直ぐに苅安賀交差点が有り これが曲者で、北行きは直ぐに信号と踏切の間の道路は車で埋まる為に踏切渡れない事が起き 南行きも信号青でも遮断機が降りている為に交差点が渡れない!( ̄▽ ̄;) このままでは大事故おきるでェ(゚Д゚;)
尾西線は高架化するより、廃止を検討した方が良い。
三河八橋駅の状況もアップして欲しかった。駅前の整備が時間と共にかなり進行してしてきており、様々な店舗が新設、移設されており、メグリア(トヨタ生協)も建設中です。昨年はコロナ禍で残念ながら、八橋の無量寿寺のカキツバタ祭は無しでしたが。
完成の遅れなんか構いませんよ! その代わり、事件・事故が無いように確実にこさえたって下さい。
名古屋まで複線なのにこれ以上三河線名古屋方面直通の本数増やせんのかな? 遠いけど、似ている例としてあげておくと、自動車製造業者の企業城下町がある太田がある、東武伊勢崎線太田伊勢崎間が単線で充分なのを考えると、名鉄三河線の複線化は必要なのか疑問だ。
本数増加は名古屋駅の拡張が前提の話だと思います。 三河線直通列車は本線に豊明止まりの列車を伸ばしたり、一部列車を高架化後の知立駅まで併結するなどが考えられます。 豊田市は自動車製造工場以外にも部品製作メーカーも集合していて朝に激しい渋滞が発生しているらしいです。 この渋滞が、工場への部品供給が妨げると言う考えから本社勤務の人を中心に鉄道利用を奨励してました。 会社方針の違いではないでしょうか?
なるほど。なかなか一筋縄にはいかないようですね。
木知原から北は雪が降ると積雪量が一気に増えてくる。春は桜並木が綺麗だったが台風にやられて大分切られてしまった。
木知原駅近くには鮎料理店でありますヤナ場があります! 鮎の塩焼きが美味しいよ! 木知原(こちぼら)駅の根尾川対岸にはかつて名鉄谷汲線がありました、名鉄ではダントツトップの豪雪地帯でモ750形がスノープロウ付けて豪快に雪を飛ばして行きました。2001年9月末で廃線になりました。
桜切っちゃって寂しくなりましたね(T ^ T)
中部の鉄道は地元なので、中々興味が出ます。お疲れ様です。食堂車?知らなかった。
私も実際訪問するまで食堂車の事は知らなかったです。 今度乗ってみたいなと思います。
うすずみ温泉の説明が、2テイク(重複して)あるよ?
本当ですね... これから気をつけますm(._.)m
うすずみ温泉♨は根尾村が樽見鉄道全線開通後に、淡墨桜に代わる通年型の観光資源として国のふるさと創生1億円事業で掘り当てました。菊花石、断層、🌸淡墨桜とある根尾村は温泉♨だけでなく根尾谷断層公園と資料館も造りました。大地に根を張る根尾村です!根尾村は現在本巣市に改称されました!
20年前までは江南市在住でした。 当時の布袋駅は平面で趣のある旧駅舎でした。 名鉄協商パーキングと目と鼻の先にありそこで車を止めて名鉄電車に乗っていました。 あの趣があって味わい深い駅舎はなくなったので浦島太郎のような気分です。 その代わり国道155号の踏切がなくなるのですね。 布袋駅近くの国道155号の踏切はいったん遮断器が降りると優等列車の待ち合わせがあるので、遮断器が降りる時間が長いのでイライラしていました。 そういう面では朗報です。
私も20年前は布袋駅が最寄り駅でよく布袋駅からよくパノラマカーに乗りました。 親があまりにも古すぎる駅舎にとても驚いていて、今でも駅の話題を聞くたびにあの駅はすごかったって言うぐらいです。 昔布袋駅北側に桜の木が生えていて、違った意味でとても綺麗な駅でした。
「三河中根(仮)」は果たして出来るのか
中根駅はできませ~んよ。 30年以上、その話はあるよ。 でも、着工に至らないのが現実。
三河線(山線)の、複線化計画が出たとき、豊田市側は積極的、知立市側は消極的だったと報道されてました。昔は春と秋に臨時特急が運行されたけど。鶴舞線の上小田井駅延伸してから少ししてから廃止になりました。
豊田市と知立市では財政規模が全然違いますからね〜。 知立市は豊田方面を単線で整備したい意向でしたけど、三河知立駅を高架区間から外れた区間に移転する事によって建設費用を圧縮した模様です。 かつて山線に運転されていた特急は かえで号という愛称がついていて恐らく香嵐渓へのアクセスを目的に設定されていたと思われます。 今回要望されている特急もしくは急行は名古屋から豊田市の自動車関連企業への出張へ行く方もしくはその反対の方をターゲットにしたものだと思います。 (その企業の本丸が周辺道路の渋滞を嫌って鉄道利用を奨励している経緯があります)
ここは何回か通ったことがありますが、踏切の前後は4車線あるのに踏切の部分だけ2車線になるのでラッシュ時の渋滞は酷いものでしょうね。高架が絶対必要な地点だと以前から思っているのですが、上を東海北陸自動車道が通っているのに高架橋を通すスペースがあるのかな?と心配になります。
いきなり211系の初期ロットの車内映像でびっくりしました。 211系のほうがレアでインパクトがあります。
ボックスシートがある時点でなんか違うとは思いました。笑 あのタイプには初めて乗りましたけど、座席がふかふかで乗り心地良かったです。
K51・52ですね(⌒▽⌒)JR東海では数少ないボックスシートの211系ですね(=^・・^=)
単線から一気に高架と複線なんて、固定電話からスマホに変わったくらいの衝撃だろうなぁ(適当)
本当そんな感じですよね〜。 今の状態からは全く想像がつきません笑
国道302号線だと片側1車線なのは、瀬戸線以外に名古屋本線と津島線も踏切との平面交差で1車線となってますね そしてこの2年後の立体交差完成に合わせて302号線だと春日井市エリアの2車線化と守山区との橋を架ける準備が始まっています
とりあえず知立が高架化する頃には6000系は完全に淘汰されて、それに合わせてダイヤの間隔を調整すると思います。なので今の時刻表はそんなに参考にならないかと…
3500系がワンマン対応になった編成もいるので、6000系が淘汰される可能性もあり得ますね。
@@N700AG50 3500のワンマン改造は各務原線用。三河線には6500が入る
JR西は振り子やめたからね ほくほく線はトンネル内で160㎞でしたね はくたかの転職先がしらさぎなんですね
北越急行の車両だけ西日本が買い取りしらさぎに転用したんです。 西日本のはくたか車両は多分サンダーバードに使用してる。玉突きで元のしらさぎ編成は組み換えて南紀と北近畿エリアにいます。
民営化してからモレラ岐阜など利用者がいそうなところに駅を設置するのは良い
あと樽見鉄道の谷汲口駅と高科駅🚉の2駅は岐阜県揖斐郡揖斐川町です!終点の樽見駅は無人駅だが🎫きっぷが買える自動券売機がありました。
@@大関貴景勝の塩 ありがとうございます 本巣市の駅と揖斐川町の駅が混在してるんですね
@@バリウブド-g3g あなたに教えますが、大垣と東大垣は岐阜県大垣市、横屋と十九条は岐阜県瑞穂市、北方真桑から織部までは岐阜県本巣市、谷汲口は岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲、神海は岐阜県本巣市、高科駅は再び岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲高科、鍋原(なべら)から樽見までは、再び岐阜県本巣市となり、旧根尾村にある駅やと高尾、水鳥、樽見と3駅になります! 国鉄時代にもし工事がストップされなきゃ昭和57年頃には国鉄樽見線全線開通はしていました。 余談ですが、ハイモ230-301とハイモ180-201か202と乗り比べたら性能的にはハイモ230-301や310の方がマシで新線区間では驚く程の乗り心地よさが味わえます。
@@バリウブド-g3g あと樽見鉄道には東大垣駅から横屋、十九条、美江寺の3駅は岐阜県瑞穂市に入ります!瑞穂市は本巣郡穂積町と巣南(すなみ)町が合併した都市です! この駅は国鉄時代からありました。
3400系かな