MEM
MEM
  • 9
  • 12 963
三島喜美代インタビュー 「ごみと美術あいだ2」MEM | Between Garbage and Art: An Interview with Kimiyo Mishima, Part 2
2020年10月13日に大阪の三島のアトリエで行われたインタビュー。
聞き手:石田克哉(MEM)
三島喜美代(1932年大阪生まれ)は現在、陶による彫刻作品を作る作家として知られている。ビン、飲料水の缶、果物がはいっていた段ボール箱、ちらし等々、いわゆる日常で発生するごみをモチーフにして陶の彫刻を制作してきた。インタビューでは、MEMで2020年3月に開催された新作展について話をきく。
Katsuya Ishidfa, director of MEM, interviewed Kimiyo Mishima at her atelier in Osaka, on October 13, 2020.
Mishima is known for her large scale ceramic sculptures based on daily objects such as newspaper, grocery boxes and handbills. Mishima told about her exhibition at MEM (March 14-April 12, 2023).
Переглядів: 2 762

Відео

中里斉インタビュー NYのアトリエにて、1989年
Переглядів 395Рік тому
画家、中里斉のインタビュー映像。 中里斉は、1962年に渡米。以後母校の多摩美術大学で教鞭を執った数年を除いて、生涯をアメリカで過ごした画家である。 当時中里が降り立ったアメリカは、抽象表現主義がその影響を失い始め、反動として大衆文化のイメージを美術に取り込むネオダダやポップアートが現れた時期であった。神聖な絵画の領域に日常の断片が喧しく侵入してきた。それは象牙の塔に籠もるハイアートに対する異議申し立てであった。全米の大学キャンパスでは、ベトナム反戦運動が展開された。ペンシルベニア大学を修了し、帰国する前にヨーロッパを旅した中里は、パリの五月革命にも遭遇した。体制への叛乱の時代であった。日本も学生運動の最中で、学校封鎖された多摩美術大学では、体制側の教師として自己批判を迫られる。そんな時代を通過した中里は、現代社会に生きる芸術家の矛盾に突き当たり、一時は絵筆を手放そうと思い詰めたが、...
Hitoshi Nakazato Interview at his studio in NY, 1989
Переглядів 1,6 тис.Рік тому
Hitoshi Nakazato (1936-2010) first went to the US in 1962. He returned to Tama Art University, his alma mater, to teach for several years, but he spent the rest of his career as an artist in New York City. When Nakazato arrived in the US, the influence of Abstract Expressionism was waning. Counterculture sparked artistic movements like Neo-Dada and Pop Art which incorporated images from popular...
アントワン・ダガタ展『VIRUS』インタビュー / Interview with Antoine d'Agata on "VIRUS" / MEM, Tokyo
Переглядів 8842 роки тому
2022年にMEMで開催されたアントワン・ダガタ展『VIRUS』にあわせて行われたオンライン・インタビューの動画です。 作家:アントワン・ダガタ インタビュアー:石田克哉 (MEM代表) インタビュー日:2022年2月4日(パリ-東京) 展覧会ウェブサイト:mem-inc.jp/2022/01/29/dagata2022_jp/ Interview with Antoine d'Agata on "VIRUS" series. Interviewer: Katsuya Ishida, director of MEM Date: February 4, 2022 Paris - Tokyo Exhibition website: mem-inc.jp/2022/01/28/dagata2022_en/
松井智惠展「今年の絵の仲間たち」|Chie Matsui, This Year's "Pictures" and Their Friends
Переглядів 1672 роки тому
会期|2021年10月9日(土) - 31日(日) 会場|MEM (東京) mem-inc.jp/2021/09/16/matsui2021/ Dates|October 9 - 31, 2021 Venue|MEM, Tokyo mem-inc.jp/2021/09/09/matsui2021_en/
三島喜美代インタビュー「ごみと美術のあいだ 1」 MEM | Between Garbage and Art: An Interview with Kimiyo Mishima, Part 1
Переглядів 6 тис.2 роки тому
2019年に大阪の三島のアトリエで行われたインタビュー。 聞き手:島敦彦(国立国際美術館館長) 三島喜美代(1932年大阪生まれ)は現在、陶による彫刻作品を作る作家として知られている。ビン、飲料水の缶、果物がはいっていた段ボール箱、ちらし等々、いわゆる日常で発生するごみをモチーフにして陶の彫刻を制作してきた。 インタビューでは、三島の生い立ちから、絵画制作を始めたときのこと、絵画から立体作品への移り変わり、東京の南画廊での個展等を回想する。大阪のアトリエや、土岐市のアトリエの様子も紹介する。 Atsuhiko Shima, the director of National Museum of Art, Osaka, interviewed Kimiyo Mishima at her atelier in Osaka, 2019. Mishima is known for her la...
Silent Sound, Multiple by Hiroko Komatsu, Edition MEM
Переглядів 2713 роки тому
Multiple edition by Hiroko Komatsu published in conjunction with her solo show exhibiting three channel film installation at MEM, Tokyo, Aug. 6 - 14, 2021. A black box (215×215×23mm, 8.46×8.46×0.9 in) contains: -DVD (total 15'19", three silent black and white movies) -A booklet 203×203mm(8×8in), 20 pages, 7 plates, texts by Komatsu and Gen Umezu, English and Japanese [Editioned and Signed] -Bla...
谷原菜摘子展「うきよの画家」対談企画
Переглядів 2973 роки тому
谷原菜摘子が五島記念文化賞美術新人賞を受賞しフランスへ1年間研修滞在した成果報告展として、上野の森美術館ギャラリーとMEMの二会場で個展を開催しました。上野の森美術館ギャラリーではゲストに金島隆弘氏をお招きし、対談イベントを開催しました。 [谷原菜摘子展 対談企画] ゲスト|金島隆弘(ACKプログラムディレクター、京都芸術大学客員教授) 日 時|6月5日(土) 会 場|上野の森美術館ギャラリー 00:05 挨拶 01:50 対談の経緯 03:47 ニ会場の個展について 05:50 ベルベットに油彩で描くきっかけ 08:07 展示作品《マネキンは歌う》(2021年)のテーマ、描かれている衣装 11:50 人物のポーズや衣装の多くは実際に写真で撮影をしている 13:19 フランス留学中の体験 16:00 展示作品《審判》(2019年)と《創世記》(2021年)に描いた人間と人魚の物語  ...
『網膜反転侵犯』小松浩子|立川清志楼|大谷能生 "Ocular Inverse Transgression" The live performance by Yoshio Ootani at MEM
Переглядів 4633 роки тому
小松浩子、立川清志楼による映像インスタレーション展『網膜反転侵犯』の会場で行われた大谷能生によるサックス演奏です。 展覧会|『網膜反転侵犯』 小松浩子 立川清志楼 会 期|2021年2月4日(木)-2月21日(日) 会 場|MEM (東京都渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff A/P/A/R/T3F) 協 力|キヤノン株式会社、サイバーグラフィックス株式会社、岡田翔 詳 細|mem-inc.jp/2021/01/19/210221ocularinversetransgression/ [ライブ映像] 奏   者|大谷能生 (サックス、エレクトロニクス、作編曲、トラックメイキング/批評:ジャズ史、20世紀音楽史、音楽理論など) 撮影・編集|岡田翔 [ウェブサイト] 小松 浩子|komatsu-hiroko.com/ 立川清志楼|tatekawa-kiyoshiro.com/ 大谷 能...

КОМЕНТАРІ

  • @user-bv6lj9db9b
    @user-bv6lj9db9b Місяць тому

    3:25

  • @user-ts7xx4hf4x
    @user-ts7xx4hf4x 2 місяці тому

    R.I.P.

  • @qkasa4991
    @qkasa4991 2 місяці тому

    魅力的❤🎉 イカス❤芸術家ですね。初めて知った方。

  • @jhb61249
    @jhb61249 Рік тому

    RIP

  • @cindybeline3364
    @cindybeline3364 Рік тому

    Inspiring to an aspiring artist!

  • @user-gh1dg9xo7l
    @user-gh1dg9xo7l 2 роки тому

    後ろの丸いヤカンが可愛い❤️😆 喜美代さんはオモシロガリ屋さん🎵 Tadao Ando 1.2.3 気になるwww😅 20220326拝受🌸