つっちークラブ
つっちークラブ
  • 6
  • 349 619
大工が教えるノミを買ったらまずすべきこと
ノミは買ってきた状態では100%の能力を引き出されていません
それを限りなく100%の能力を発揮できるような調整の仕方を動画にしました
今回ほぼノーカットでの動画になっているのでかなり長めですが飛ばし飛ばしでもいいので最後まで見てもらえるといいかなと思います
途中本来のやり方とは違う部分もありますが
やりやすいようにと思って今回はこのやり方にしました
最後になりましたが、チャンネル登録者数2桁ありがとうございます
カンナの動画も4桁回再生ありがとうございます
時間があるときにゆっくりと更新していこうと思ってますので
今後ともよろしくおねがいします
Переглядів: 42 543

Відео

【初心者】ギター練習1時間【練習】
Переглядів 2834 роки тому
ギター練習1時間目です。 ギターの練習を見守ってくれる方はチャンネル登録よろしくおねがいします! 12:35 ギター弾いてます 元の張替えと調律、ギターの練習を行いました。 ギター弾き始めて1時間練習した成果になります。 次回から1週間に1回程度の更新にして練習は続けたいと思いますのでよろしくおねがいします!
【ギター初心者】ギターはじめます!
Переглядів 1394 роки тому
今まで楽器を一切触ってこなかった20代半ばの人間がギター始めてみました。 暖かく見守っていただけると幸いです。 チャンネル登録もお願いします! 2020年1月27日に本動画を収録 翌28日より練習を開始していきますので、どうぞよろしくおねがいします。
【補足編】大工が教えるカンナを買ったらまずすべきこと
Переглядів 3,6 тис.4 роки тому
前回の動画「大工が教えるカンナを買ったらまずすべきこと」で説明不足だった点わかりにくいなと思った点を補足した動画になります そちらの動画を見ていない方はそちらも御覧ください ↓前回の動画です ua-cam.com/video/ir76F3y2woQ/v-deo.html この動画いいと思ったら、チャンネル登録と高評価ボタンよろしくおねがいします!
大工が教えるカンナを買ったらまずすべきこと
Переглядів 302 тис.4 роки тому
カンナの刃の研ぎ方・台の調整・刃の調整のやり方を解説しています。 買ってきたはいいけど調整の仕方わからないし、そもそも刃の研ぎ方もわからない!って方いませんか? カンナの調整って本当はかなり難しいんですけど、実用レベルに調整できて簡単な方法で解説しています。 台の調整がキチンとできると本当によく切れるようになるのでぜひチャレンジしてみてください! この動画の補足動画を作りました。合わせて見てください! ■補足動画 ua-cam.com/video/t1Exh_h1qi4/v-deo.html この動画いいと思ったら、チャンネル登録と高評価ボタンよろしくおねがいします!
【DIY】大工が机を作ってみた①木造り編
Переглядів 9904 роки тому
プロの大工が机を作ってみました。 DIYなんですけどDIYの参考にはならないと思いますので、大工が作業場でどんな作業をしているのかと言うのを見てください。 このシリーズ2回目の動画からはホームセンターにも普通に売っている道具だけを使う作業の予定ですので、そちらの方は参考になるかと思います。 ぜひチャンネル登録と高評価ボタンよろしくおねがいします!

КОМЕНТАРІ

  • @松孝-h8n
    @松孝-h8n 2 місяці тому

    30年大工してます。え?

  • @河田敏-q3x
    @河田敏-q3x 3 місяці тому

    初心者がDIYで鑿と鉋の調整を再度教えて下さい。分かりやすくお願い出来ないでしょうか?例えば買った際の鑿と鉋の状態から教えて頂けたら幸いです。

  • @卓球侍浜
    @卓球侍浜 4 місяці тому

    鉋屑が押さえの間に挟まってましたね。之じゃ使えませんね。修行有るのみ。

  • @npnl973
    @npnl973 7 місяців тому

    砥石の番手は? 素人DIYなので。。。

  • @matiasguili
    @matiasguili 9 місяців тому

    なるほど。参考になりました。

  • @8833salaful
    @8833salaful 11 місяців тому

    ダイコウさんは見習いなんですね!

  • @HeroOfTime303
    @HeroOfTime303 Рік тому

    Hello and thank you. I appreciate that you tried to do as little as possible. The easiest fix is the best fix. So, I will start with the easiest fixes and work my way up to the harder fixes (if the harder ones are even needed). Thanks again!

  • @yoshiyukiishii1189
    @yoshiyukiishii1189 Рік тому

    ベタ裏ジャン。これでは研ぐのには時間がかかるし、動画のように力を入れないとダメ。昔、親方が、『サボル大工は研ぎで時間つぶし(いや、力つぶしかな)』と言っていたのを思い出した。また、削っている材料は上ぞりしており安定していない。安定させることもポイント。 コメントされている方が、親身にアドバイスされている人が多いのが救いです。

  • @のぶ-f9z
    @のぶ-f9z Рік тому

    大工?ちゃんと教えてもらってないんやね。

  • @のぶ-f9z
    @のぶ-f9z Рік тому

    砥石が反ってる用に見えますが 見てて何か恥ずかしいです

  • @ぶらり旅気ままな車旅

    今日はカンナの台はペーパーと台なをしとどちらが良いですか私は昔から台なをしでしています

  • @山田太郎-k3g9s
    @山田太郎-k3g9s Рік тому

    鉋台に空いた穴を塞ぐことはできませんか?

  • @innpressTV
    @innpressTV Рік тому

    私の場合、新しいの買ったら 1. 1500℃に加熱し叩き込み(5時間) 2. 研ぎ8時間 これを毎日3ヶ月繰り返します 全く違う工具になります

    • @Mahi-h2g
      @Mahi-h2g Рік тому

      だならなんだよカス

  • @aibotora8
    @aibotora8 Рік тому

    素人のDIY程度では十分参考になりました。 台の途中の穴は何ですか?。

  • @ギャビー西村
    @ギャビー西村 Рік тому

    砥石を固定されたほうが?わざとかな?

  • @ateruyo1
    @ateruyo1 Рік тому

    仕事をこなすには最小限の手入れで目的を果たす正しいやり方ですね。鉋をかけるのは木材にカビ菌がつくのを防ぐためなのに最近は鉋をかけてペーパーで仕上げる職人がいますがね。

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 Рік тому

    俺も砥石がぐらぐらするなーって気になってる、僕ならそうならないようにまず砥石を平らにする、と言うかいくら正しく研げる腕があっても砥石がそれじゃあ正しく研げるとは俺は思わんぞ。

  • @俊樹木村
    @俊樹木村 2 роки тому

    みんな、勘違いしてます。 大工は名字なんです。

  • @こぉちゃん-y2t
    @こぉちゃん-y2t 2 роки тому

    大工もUA-camrも向いてないですよ

  • @waterworkst
    @waterworkst 2 роки тому

    DIYですか?

  • @mr.potatohead6356
    @mr.potatohead6356 2 роки тому

    流石にこれは・・・と思ったことをみんな書いていたので、誰もが思うことなのだな・・と感じた動画でした。 砥石を固定する台がないのでしたら、砥石の下に濡れた雑巾を置いて硬い台の上で研ぐと安定して研げますよ。 雑巾を濡らすのは滑り防止の為です。研ぐ時に変な力を入れない人ならこれで十分です。

  • @SKawa-bo6ng
    @SKawa-bo6ng 2 роки тому

    裏閉めすぎだ、はですぎだ

  • @SKawa-bo6ng
    @SKawa-bo6ng 2 роки тому

    砥石、ガタガタしてるな。手を、きるで

  • @長崎聖平
    @長崎聖平 2 роки тому

    出直してください。

  • @ガッツマン-v8d
    @ガッツマン-v8d 2 роки тому

    新品の鑿鉋はしのぎ面を叩いて裏を出しましょうね 裏だけで押しきるのはちょっとね。 いずれベタ裏になるでしょう。 鉋の場合は絶対NG 知識は有りそうですが少し間違いがあります。 その研ぎ方も見たことありませんがガタガタになりそうですね。 皆さん真似しないように。

  • @siokosyou2006
    @siokosyou2006 2 роки тому

    ふざけんなよ。大工語るな。ありえんわ。

  • @k.o.mo.
    @k.o.mo. 2 роки тому

    画像が、少し見えずらかった

  • @ichiroazuma2421
    @ichiroazuma2421 2 роки тому

    その面が出てない砥石で。。。

  • @babangida0814
    @babangida0814 2 роки тому

    砥石ガタガタしてたら平面にならんやん?案の定、刃面汚いやん?

  • @sobakiritojiemon5002
    @sobakiritojiemon5002 3 роки тому

    ありがとうございました。まだ、登録するほどの腕ではないようですね・・

  • @HS-lv8dh
    @HS-lv8dh 3 роки тому

    技術の授業でカンナ使ったけど、刃がボロッボロで削るどころではなかった。 刃を引っ込めるのに直接刃の先端と叩かなければああはならんやろって感じ、しかもほ全てが笑笑 技術立国日本万歳。

  • @ふしだら人類悪
    @ふしだら人類悪 3 роки тому

    台のヤスリがけでは、刃を取らなくてもいいんですか?

  • @せっちゃんだべ
    @せっちゃんだべ 3 роки тому

    参考になります。ありがと

  • @nebneb4616
    @nebneb4616 3 роки тому

    雨の話好きですw

  • @はろー-q6c
    @はろー-q6c 3 роки тому

    研いだ面がガタガタというか平らにみえない

  • @カービィ-y5l
    @カービィ-y5l 3 роки тому

    砥石ぐらぐらしとったらだめやろ笑

  • @ミリタリー親父
    @ミリタリー親父 3 роки тому

    良くわからない。

  • @otsuta77
    @otsuta77 3 роки тому

    コメントに一流の大工と研ぎ師が多くてニッコリ。

  • @軍曹タコ
    @軍曹タコ 3 роки тому

    ネタですよね 早くすれば良いってもんでもないし まずガタツキマジでみてて危なっかしい笑 もうちょっと繊細さを持ったほうがいいと思われます

  • @チョコレート不振
    @チョコレート不振 3 роки тому

    砥石がガタガタすると刃が砥石に食いこんで最悪指をざっくり行きますよ!自分はそれやって指の半分取れかけました…www

    • @mitomi.natsuki
      @mitomi.natsuki 3 роки тому

      みんなの大怪我エピソードで一本動画作って欲しいね。経験と共有

  • @ビリケン-t2n
    @ビリケン-t2n 3 роки тому

    お疲れ様でした、間違っても後世に伝えないで下さい

  • @fourth4345
    @fourth4345 3 роки тому

    その砥石ならすときはいろんな方向からやった方がいいでよ

  • @kai16630
    @kai16630 3 роки тому

    マイナスコメント多すぎだろ・・・と思ったが思ったより酷くてわろた 大工道具は危ないもの多いから言われちゃうわな

  • @ss31112322
    @ss31112322 3 роки тому

    小汚なくて全然上手くなくて 狐の鑿がホントに可哀想です こんなしょーもない動画あげてる暇があるならちゃんと勉強したほうがいいと思います 大工の腕も大体検討ついてしまいますね。

  • @Goyasuds
    @Goyasuds 3 роки тому

    研ぎ方、砥石がぐらぐらではまともに研げません。この人、本当の大工さんですか。

  • @hacolife6412
    @hacolife6412 3 роки тому

    ド素人の私から見ても、酷すぎる 鉋の台頭を金槌で叩くなよ木槌だろ…道具を雑に使い潰すプロとか気分悪い そして素人相手だろうとこの怪我しそうな砥ぎはあまりにも酷い 面出ししてない砥石、グラグラする土台、行きも帰りも押し付けっぱなしの力任せ砥ぎ 音変わったでしょ?じゃねーよ一切砥がないよりマシなだけでプロを名乗る奴が出す音じゃないわ それに解説するなら「番手の細かいの」じゃなくて参考にシャプトンの#5000てちゃんと言おうや あとなんで「鉋を買ったらまずすべきこと」で下端の修正方法やってるの? それよりも表馴染みとか押え溝を少ーし削らないと硬すぎて刃が出せないぐらいにキツめの状態で (最後のコンマ数ミリは自分で調整する物として)出荷されてる鉋が多いのだからその解説してるのかと思ったわ

  • @willowiida1623
    @willowiida1623 3 роки тому

    これは… ウケを狙ってるのか⁉️ お願いだからそうだと言ってください😭😭

  • @timberline181
    @timberline181 3 роки тому

    砥ぎ方危ない。怪我しないよう気を付けて。

  • @rhk04299
    @rhk04299 3 роки тому

    なんか批判コメント多いからもっと精密にやるためにはどうやるんだろうと思って JSK-koubou さんの動画見たけど、DIYレベルであそこまでは無理です。 DIYユーザーにはこれくらいのレベルがちょうどよいです。(やろうと思える) 買ってから一度も研いでなかったので、 そういえばやってなかったって気づきにもなって助かりました。 DIYユーザー向けにすごく良い動画だと思います。

    • @イソノカツヲ-j4k
      @イソノカツヲ-j4k 3 роки тому

      DIYでも出来るだけ高いレベルを目指して欲しいと思う

  • @TY-lf7il
    @TY-lf7il 4 роки тому

    教える前に、ちゃんと習うか、勉強した方がいいですよ… 人にどうこう言えるレベルでは、とうていないです…