- 59
- 1 455 887
うたた【保護うさぎとHSPな私】\n
Приєднався 3 кві 2023
元保護うさぎ(おはぎ、きなこ、みたらし)の可愛くてゆるい癒やし動画をあげてます。
★★★★★★★★★★★★★
名前 おはぎ
種類 ネザーランドドワーフ
性別 女の子
誕生日 2020/6/2
性格 神経質で警戒心多め
面倒見がいいお姉さん
きなこのお姉さん
名前 きなこ
種類 ネザーランドドワーフ性別 女の子
誕生日 2020/6/2
性格 甘えん坊さん。
ツンデレ。
おはぎの妹。
名前 みたらし
種類 ネザーランド✕ミニレッキス
性別 女の子
誕生日 2022/7/20
性格 あまり人見知りしない
好奇心旺盛
縄張り意識が強い
部屋んぽの時は常にマーキング
★★★★★★★★★★★★★
飼い主 30代女
HSPと診断される
★★★★★★★★★★★★★
名前 おはぎ
種類 ネザーランドドワーフ
性別 女の子
誕生日 2020/6/2
性格 神経質で警戒心多め
面倒見がいいお姉さん
きなこのお姉さん
名前 きなこ
種類 ネザーランドドワーフ性別 女の子
誕生日 2020/6/2
性格 甘えん坊さん。
ツンデレ。
おはぎの妹。
名前 みたらし
種類 ネザーランド✕ミニレッキス
性別 女の子
誕生日 2022/7/20
性格 あまり人見知りしない
好奇心旺盛
縄張り意識が強い
部屋んぽの時は常にマーキング
★★★★★★★★★★★★★
飼い主 30代女
HSPと診断される
【危険!!】うさぎに絶対にしてはいけないこと9選
■動画の説明
この動画は30代のHSPである主婦がうさぎに絶対してはいけないNG行動9選ついて解説しています。
①毒を食べさせる
今回特に注意していただきたいものは植物です。
ユリの花びらや花粉、茎、葉、球根のどの部位にも毒性が含まれており、食べたり、噛んだり、舐めたりすることで中毒を引き起こします。
②強い匂いを嗅がせる
ティーツリーオイルは強力な殺菌作用がありますが、うさぎにとっては毒性が高い可能性があります。
ペパーミントオイルはうさぎの呼吸器を刺激する恐れがあります。
ユーカリオイルは強い香りを持ち、うさぎには非常に刺激が強いため、使用を避けた方が良いです。
シナモンオイルは皮膚刺激やアレルギー反応を引き起こす可能性があるため、うさぎには向きません。
③太らせる
肥満と関連する疾患は関節や足の負担、呼吸器疾患、皮膚炎などの皮膚トラブル、心臓病のリスク、消化器の異常、脂肪肝、免疫力の低下があります。
④大きな音をたてる
うさぎは予測不能な状況が苦手です。大きな音に驚いて噛みついたり足ダンをすることがあります。
攻撃的になるのではなく、大きな音に驚いて隠れることもあります。
⑤嫌な場所を触る
私達人間と一緒で仲良しな関係でも触れられたくない場所もあります。
具体的な場所はうさぎにもよりますが一般的な場所はお腹、お尻やしっぽ、足の裏です。
⑥怒る
うさぎは怒られてもただ嫌な気持ちになるだけなので万が一腹が立った場合は飼い主さんがご自分の感情をコントロールして落ち着いていただけたらと思います。
再発を防止したい場合は事態が起きたあとに叱るのではなく、起きた瞬間や次回起きる前に再発を防ぐことが正解です。
⑦放置する
退屈し過ぎる環境では健康的にも精神的にもあまり良くありません。
退屈によりケージををひたすら齧ったり、床やケージの隅を掘る仕草を繰り返すことがあります。また毛をむしる、飲み込むほどの過剰な毛づくろいが見られます。
なのでうさぎに触れコミュニケーションを取りながらボディチェックをしたり撫で撫でしてうさぎが欲求不満にならないようにしましょう。
⑧かまい過ぎる
適度に撫でられることはリラックスさせる効果がありますが、過度な触れ合いはストレスの原因となります。
うさぎと飼い主さんのお互いの時間も大切にしましょう。
⑨フラッシュ撮影をする
うさぎの目は非常にデリケートで、強い光や突然のフラッシュは一時的な視力障害や不快感を引き起こす可能性があります。
この動画では保護うさぎが自由に部屋んぽをしてリラックスしている様子が可愛らしく映像に収められています。
保護うさぎが牧草を食べ、毛繕いをして昼寝をする姿が癒しのあるものです。
この動画を見ることによってうさぎに絶対してはいけないNG行動を知ることが出来ます。その結果、うさぎの知識を増やすことによって後悔なくお互いが幸せに過ごすことが出来るのです。
■チャンネル登録はこちらからお願い致します。
ua-cam.com/channels/aw_xMya1OvYr1gNMd1tmQw.html
■関連動画
こちらも是非ご覧ください。
見逃し厳禁!うさぎが飼い主に話しかけている時の仕草7選【保護うさぎ】
ua-cam.com/video/c5ssQhVKsaI/v-deo.html
【知らないとヤバイ】99%の飼い主が知らないうさぎが急死してしまう出来事
ua-cam.com/video/JY4faNxYSTQ/v-deo.html
【うさぎの気持ち】うさぎが最愛の人だけに見せる行動
ua-cam.com/video/PczGI5m5TqU/v-deo.html
うさぎは死期が近づくとどんな行動をとる?うさぎが死ぬ直前に大切な人にしか見せない5つの仕草【保護うさぎ】
ua-cam.com/video/cggpeeXxOzo/v-deo.htmlsi=BU9dWOYxGdM6s_I1
■目次
00:00 オープニング
00:32 ①毒を食べさせる
01:58 ②強い匂いを嗅がせる
03:27 ③太らせる
05:14 ④大きな音をたてる
05:58 ⑤嫌な場所を触る
06:35 ⑥怒る
07:22 ⑦放置する
08:34 ⑧かまい過ぎる
09:25 ⑨フラッシュ撮影をする
10:53 エンディング
■ハッシュタグ
#うさぎ
#保護うさぎ
#飼育
#飼い方
#ウサギ
#可愛い
#懐く
#フレミッシュジャイアント
#ミニウサギ
#ネザーランドドワーフ
#ミニレッキス
#気持ち
#仕草
#bunny
#rabbit
この動画は30代のHSPである主婦がうさぎに絶対してはいけないNG行動9選ついて解説しています。
①毒を食べさせる
今回特に注意していただきたいものは植物です。
ユリの花びらや花粉、茎、葉、球根のどの部位にも毒性が含まれており、食べたり、噛んだり、舐めたりすることで中毒を引き起こします。
②強い匂いを嗅がせる
ティーツリーオイルは強力な殺菌作用がありますが、うさぎにとっては毒性が高い可能性があります。
ペパーミントオイルはうさぎの呼吸器を刺激する恐れがあります。
ユーカリオイルは強い香りを持ち、うさぎには非常に刺激が強いため、使用を避けた方が良いです。
シナモンオイルは皮膚刺激やアレルギー反応を引き起こす可能性があるため、うさぎには向きません。
③太らせる
肥満と関連する疾患は関節や足の負担、呼吸器疾患、皮膚炎などの皮膚トラブル、心臓病のリスク、消化器の異常、脂肪肝、免疫力の低下があります。
④大きな音をたてる
うさぎは予測不能な状況が苦手です。大きな音に驚いて噛みついたり足ダンをすることがあります。
攻撃的になるのではなく、大きな音に驚いて隠れることもあります。
⑤嫌な場所を触る
私達人間と一緒で仲良しな関係でも触れられたくない場所もあります。
具体的な場所はうさぎにもよりますが一般的な場所はお腹、お尻やしっぽ、足の裏です。
⑥怒る
うさぎは怒られてもただ嫌な気持ちになるだけなので万が一腹が立った場合は飼い主さんがご自分の感情をコントロールして落ち着いていただけたらと思います。
再発を防止したい場合は事態が起きたあとに叱るのではなく、起きた瞬間や次回起きる前に再発を防ぐことが正解です。
⑦放置する
退屈し過ぎる環境では健康的にも精神的にもあまり良くありません。
退屈によりケージををひたすら齧ったり、床やケージの隅を掘る仕草を繰り返すことがあります。また毛をむしる、飲み込むほどの過剰な毛づくろいが見られます。
なのでうさぎに触れコミュニケーションを取りながらボディチェックをしたり撫で撫でしてうさぎが欲求不満にならないようにしましょう。
⑧かまい過ぎる
適度に撫でられることはリラックスさせる効果がありますが、過度な触れ合いはストレスの原因となります。
うさぎと飼い主さんのお互いの時間も大切にしましょう。
⑨フラッシュ撮影をする
うさぎの目は非常にデリケートで、強い光や突然のフラッシュは一時的な視力障害や不快感を引き起こす可能性があります。
この動画では保護うさぎが自由に部屋んぽをしてリラックスしている様子が可愛らしく映像に収められています。
保護うさぎが牧草を食べ、毛繕いをして昼寝をする姿が癒しのあるものです。
この動画を見ることによってうさぎに絶対してはいけないNG行動を知ることが出来ます。その結果、うさぎの知識を増やすことによって後悔なくお互いが幸せに過ごすことが出来るのです。
■チャンネル登録はこちらからお願い致します。
ua-cam.com/channels/aw_xMya1OvYr1gNMd1tmQw.html
■関連動画
こちらも是非ご覧ください。
見逃し厳禁!うさぎが飼い主に話しかけている時の仕草7選【保護うさぎ】
ua-cam.com/video/c5ssQhVKsaI/v-deo.html
【知らないとヤバイ】99%の飼い主が知らないうさぎが急死してしまう出来事
ua-cam.com/video/JY4faNxYSTQ/v-deo.html
【うさぎの気持ち】うさぎが最愛の人だけに見せる行動
ua-cam.com/video/PczGI5m5TqU/v-deo.html
うさぎは死期が近づくとどんな行動をとる?うさぎが死ぬ直前に大切な人にしか見せない5つの仕草【保護うさぎ】
ua-cam.com/video/cggpeeXxOzo/v-deo.htmlsi=BU9dWOYxGdM6s_I1
■目次
00:00 オープニング
00:32 ①毒を食べさせる
01:58 ②強い匂いを嗅がせる
03:27 ③太らせる
05:14 ④大きな音をたてる
05:58 ⑤嫌な場所を触る
06:35 ⑥怒る
07:22 ⑦放置する
08:34 ⑧かまい過ぎる
09:25 ⑨フラッシュ撮影をする
10:53 エンディング
■ハッシュタグ
#うさぎ
#保護うさぎ
#飼育
#飼い方
#ウサギ
#可愛い
#懐く
#フレミッシュジャイアント
#ミニウサギ
#ネザーランドドワーフ
#ミニレッキス
#気持ち
#仕草
#bunny
#rabbit
Переглядів: 19 260
Відео
【超意外!?】異常にうさぎに好かれる人の特徴8選
Переглядів 10 тис.28 днів тому
■動画の説明 この動画は30代のHSPである主婦が異常にうさぎに好かれる人の特徴8選ついて解説しています。 ①うさぎに興味がなさそうな人 うさぎは自分には興味がなさそうな人は危害を加えないと判断して近寄っても大丈夫そうだなと感じうさぎに近づかないことでかえって好意を持たれる場合があります。 ②うさぎがして欲しいことをしてあげる うさぎに異常に好かれる人はうさぎが望んでいることを絶妙なタイミングでしてあげます。 うさぎの気持ちに寄り添ったコミュニケーションを取っているとうさぎもこの人は自分のことをわかってくれていると思うようになります。 ③目を合わせない 直接目を合わせることは時に脅威やストレスを感じさせることがあります。 直接目を見つめず、少し視線を外しながら接することで、うさぎが感じるストレスを少なくできます。 ④人工的な匂いがしない うさぎに好かれている人は人工的な匂いがしないこ...
【要注意】うさぎが見捨てられたと勘違いする飼い主の行動9選!
Переглядів 9 тис.Місяць тому
■動画の説明 この動画は30代のHSPである主婦がうさぎが見捨てられたと勘違いする飼い主の行動9選ついて解説しています。 ①構ってもらえない 飼い主さんが忙しくてうさぎに構う時間がない時、うさぎはその変化を感じ取り不安を感じます。 うさぎはストレスを感じるとそのサインを隠す傾向があるため、飼い主さんがうさぎに十分にコミュニケーションを取らないと見捨てられたと感じるだけでなく、そのストレスが健康問題につながる可能性もあります。 ②留守番が多すぎる あまりにも飼い主さんが長時間家を空けることが多いとうさぎは不安を感じます。 特に飼い主さんと信頼関係が築かれていて飼い主さんとの絆を大切にするうさぎにとって愛情や安心感を得られるためのコミュニケーションが減少することは見捨てられたという感覚に繋がりやすいです。 ③知らない場所へ預けられる うさぎをペットホテルや知り合いの家に預けるとうさぎはい...
【絶対!後悔しないために】うさぎが亡くなる前に見せる最期の仕草
Переглядів 18 тис.2 місяці тому
■動画の説明 この動画は30代のHSPである主婦がうさぎの亡くなる前に見せる仕草について解説しています。 ①食欲不振 普段うさぎは多少体調が悪くてもご飯はなんとか食べようとするものです。 そんなうさぎがご飯を食べなくなってしまう時はそれだけ体調が悪い証拠です。 ②毛がボサボサになる 亡くなる前のうさぎはこの毛づくろいする体力すら残っていない状態となってしまっています。 ③体重減少 体重の変化は、うさぎの全体的な健康状態を示す重要な指標です。 体重を測ることで、うさぎが十分な栄養を摂取できているかを確認することが出来ます。 ④無気力になる 重篤な病気や慢性疾患が進行している場合、体力が奪われて無気力になります。 痛みや不快感が続くと、活動することが辛くなり、無気力になります。 十分な水分を摂取できない場合、脱水症状を引き起こし、無気力になることがあります。 ⑤体温の低下 うさぎの体温が...
【育て方の違いがここまで現れる!】優しい人に育てられたうさぎだけが見せる行動7選
Переглядів 11 тис.3 місяці тому
■動画の説明 この動画は30代のHSPである主婦が優しい人に育てられたうさぎだけが見せる行動について解説しています。 ①自由でのびのびしている 想像してみてください。 あなたのうさぎが安心しきってお家の中を思う存分探検している姿。 まるで自分の庭を楽しんでいるかのように好奇心いっぱいで時にはちょっとした冒険を楽しんでいるようです。 うさぎたちは本来持っている好奇心や冒険心を存分に発揮し、まるで子供のように無邪気に遊びます。 ②穏やかな顔つきになる 優しい環境で育てられたうさぎたちは心からリラックスし安心しているためその顔には自然と穏やかさが漂います。 そばでくつろいでいる時うさぎの顔には優しい表情が浮かびます。目が細くなり顔全体が柔らかく見えるその瞬間、うさぎはここが私の安心出来る場所だと感じているのでしょう。 ③無防備な寝相を見せてくれる うさぎが仰向けになってお腹を見せながら眠る...
【このサイン無視しないで】うさぎが飼い主に話しかける時に見せる行動7選
Переглядів 3,1 тис.3 місяці тому
■動画の説明 この動画は30代のHSPである主婦がうさぎの甘えん坊のタイプについて解説しています。 ①鼻ツンツン うさぎは構って欲しいときや撫でて欲しいときなどに飼い主さんを鼻でツンツンしてアピールします。 撫でようとしたら逃げてしまうという行動はうさぎが通りすがりに挨拶をしていってくれた可愛い行動なのです。 ②わざと物音を立てる 飼い主さんに気持ちを伝えるためにわざと物音を立てることがあります。 例えば物音を立てる行動としてケージを噛むことがあります。 ケージの外に出たい、一緒に遊びたい、ご飯が欲しいなどの要求をアピールするためです。物音を立てるのはこっちに来てというアピールです。 ③物を投げる うさぎが物を投げる行動は、飼い主さんとのコミュニケーションの一環であることが多いです。 単純に遊んでいるだけの場合もありますが、うさぎは物を投げることで、飼い主さんの注意を引こうとしている...
【タイプ別の正しい接し方】あなたのうさぎはどのタイプ?ベタベタ派・ツンデレ派・控えめ派の特徴を紹介
Переглядів 2,3 тис.4 місяці тому
■動画の説明 この動画は30代のHSPである主婦がうさぎの甘えん坊のタイプについて解説しています。 ①ベタベタタイプ ベタベタタイプのうさぎは飼い主さんの傍にいつも居たい。飼い主さんの愛情を常に確認しておきたいのがこのベタベタタイプです。 飼い主さんと目が合えば「撫でて〜」と撫で待ちの姿勢をしておねだりしたり飼い主さんをペロペロ舐めたり、積極的にスキンシップを取ろうとするのも甘え上手なこのタイプに多いです。 飼い主さんがスマホやテレビに夢中になっていると鼻ツンツンしたり、わざと邪魔をして自分に興味をひかせようとします。 ②ツンデレタイプ 飼い主さんが帰宅するとソワソワしたり、お昼寝から起きてきてくれたりするものの、飼い主さんに一通り撫でてもらうと気が済んだのかあっさりと遊びに行ってしまうのがツンデレタイプの甘え方です。 甘えるタイミングは自分で決めるのがこのタイプの特徴なのでふいに飼...
【見逃し厳禁】うさぎが飼い主を好き過ぎる時に見せる仕草9選
Переглядів 4,6 тис.4 місяці тому
■動画の説明 この動画は30代のHSPである主婦が愛情が爆発したうさぎが見せる仕草について解説しています。 ①鼻ツンツン 鼻ツンツンはうさぎにとって自分はここにいるよというサインなんです。 飼い主さんの注意を引きたくて一生懸命伝えようとしていることが多いんですよ。 ②邪魔をする 愛情が爆発したうさぎは飼い主さんと一緒に遊びたいと思っています。 飼い主さんのことが大好きになると他のことに夢中になっている相手の気を引こうとして邪魔をしてくる姿が見られるようになります。 ③甘噛み&舐める そもそもうさぎは飼い主さんが構ってくれるだけで安心しますし中にはずっと甘えることが増えるうさぎもいますよね。 なのでうさぎも飼い主さんが近くにいるだけで嬉しくなるのでしょうね。 ④飼い主さんの傍で寝る 飼い主さんの前で完全に目をつむって眠る子もいます。 その行動はうさぎが飼い主さんのことを信頼している証拠...
【過保護過ぎ!?】甘やかされて育ったうさぎだけが見せる行動6選
Переглядів 7 тис.5 місяців тому
■動画の説明 この動画は30代のHSPである主婦が甘やかされて育ったうさぎだけが見せる行動について解説しています。 ①好き嫌いが多い たくさん甘やかされて育ったうさぎは新鮮な水やご飯でないと食べないことがあります。 飼い主さんがうさぎのことを思ってこまめに水やご飯を交換してあげているとそれが当たり前となりうさぎは新鮮な食べ物かどうかがわかるようになります。 ②飼い主につきまとう 飼い主さんが見えなくなると不安を感じどこへでもついていくことがあります。 甘えん坊なうさぎさんでトイレやお風呂までついてくるという話も聞きます。 ③おねだり上手 たくさん甘やかされたうさぎはちょっと甘えると飼い主さんが自分の要求を叶えてくれることを知っています。 そのためうさぎはおねだり上手になりあれこれ要求するようになります。 ④かまって攻撃をする 甘やかされて育ったうさぎは飼い主さんの都合にお構いないし「...
【事実】うさぎは家族の中の誰に甘えるかを決めている!その基準とうさぎの本音を解説!
Переглядів 11 тис.5 місяців тому
■動画の説明 この動画は30代のHSPである主婦がうさぎが特定の相手にだけ甘える理由とその基準について解説しています。 ★なぜうさぎは特定の人にだけ甘えるのか?その理由 一言でいうと甘える人への信頼度や安心感が高くそのうさぎの好きなタイミングや時間、触り方などが上手で希望のおねだりに応えてくれる頻度が高いということです。 またうさぎは自分のテリトリーを大切にしておりうさぎのテリトリーに入りすぎない人も好まれる条件の一つとなります。 ■うさぎが人を選ぶ基準 ①お世話をしっかりしてくれる人 一貫したケアや優しい扱いを受けることでうさぎはその人に対して信頼を築いていきます。 ②一緒に過ごす時間が長い人 一緒に過ごす時間が長いとその人との間に深い愛情と絆が築かれやすくなります。 ③願いを叶えてくれる 例えばうさぎがじっと見つめて来て新しいチモシーを補充してほしそうな顔をしていたらほじゅうして...
【徹底解説】10倍大好きになるうさぎが噛みつく5つの真実
Переглядів 4 тис.6 місяців тому
■動画の説明 この動画は30代のHSPである主婦がうさぎのうさぎが噛みつく理由について解説しています。 ①思春期 うさぎの思春期は、生後3ヶ月から5ヶ月にかけて始まります。この時期には性格が変わり、落ち着きがなくなり、怒りやすくなることがあります。 うさぎが思春期に、するのは、ホルモンの変化や成長に伴うストレスなどが影響している可能性があります。 うさぎは思春期になると行動が不安定になり、攻撃的な態度を取ることもあります。 ②換毛期 うさぎが換毛期にイライラするのは、毛の生え変わりに伴う不快感が原因でストレスを感じるためです。 うさぎは自分で換毛を行う動物なので、その過程で体の不快感を感じることがあります。 ③もうやめてのサイン うさぎは撫でられることが好きな動物ですが、自分が撫でられたくない場所だったり、撫で方が気に入らなかったり、夢中になっていることがあって今は邪魔してほしくなか...
【沈黙の臓器】腎臓病のうさぎだけが見せるサイン
Переглядів 18 тис.6 місяців тому
■動画の説明 この動画は30代のHSPである主婦がうさぎの腎不全のサインについて解説しています。 ■急性腎不全の症状 症状として、食欲不振、吐き気、嘔吐、そして尿は初期は正常に出ていますが、進行すると血尿がでたり、尿の量が減り、最終的には出なくなることもあります。 そして排尿時に痛がったり尿漏れ、腹部の痛みが出ることもあります。 その他にもショック状態、極度のストレス、心不全、外傷、熱中症などのによる腎臓への血流の減少などがありうさぎの急性腎不全には様々な原因があります。 ■慢性腎不全の症状 ①食欲がなくなる 当たり前の結果ですが痩せて来て元気がなくなります。 高齢になっていて歳のせいで痩せたり元気がなくなったと思っていたら腎不全だったということが血液検査の結果でわかったりします。 ②多飲多尿 血液が腎臓に入ると、腎臓は血液中のものをろ過します。 そして体にとって不要なものをピックア...
【通じ合う心】うさぎが飼い主に心を開いている時に見せるサイン10選
Переглядів 3,6 тис.6 місяців тому
■動画の説明 この動画は30代のHSPである主婦がうさぎが心を開いた時に見せる行動について解説しています。 ①ケージから出ようとする。 うさぎをお家に迎えたばかりの頃は安心するまでケージに居てもらうことが多いですよね。 ケージの外に興味を持つことは慣れて来ている証拠なので飼い主さんにとっては嬉しいアピールですよね。心を1つ開いてくれた瞬間です。 ②近づいても逃げない うさぎは環境に慣れてくると警戒心が薄れます。 うさぎが飼い主さんに対して信頼を感じている場合、飼い主さんとの良好な関係が築かれていると、うさぎは安心して近くにいることができます。 ③手からご飯を食べる うさぎが飼い主さんを信頼している場合手からご飯を食べます。 また 好奇心旺盛な性格のうさぎは、飼い主さんとのコミュニケーションをを楽しむために手からご飯を食べることもあります。 ④体に触らせてくれる うさぎが体に触らせてく...
【気付いて欲しい】うさぎが家族の中で1番嫌いな人に見せる行動
Переглядів 4 тис.7 місяців тому
■動画の説明 この動画は30代のHSPである主婦がうさぎが家族の中で1番嫌いな人に見せる行動について解説しています。 ①身を隠す うさぎは見知らぬ人や怖いと感じる存在からは警戒して隠れることがあります。 このような行動は、うさぎが安全な場所を求めているサインです。 うさぎが身を隠す行動は、本能的な恐怖からの反応です。野生では、捕食者から身を守るために隠れることが生存に直結しています。 お家でこの行動が見られる場合、飼い主さんはうさぎに安心感を与える必要があります。 ②目の前で食事をしない 食事中も敏感に環境の変化に反応し、危険を感じるとすぐに逃げる準備をしています。食事をするときは安全な場所で隠れることが本能的な行動として備わっています。 飼い主さんの前で食事をすることを避けているということはうさぎが安心出来る環境ではないということです。 ③撫でさせてくれない うさぎがリラックスして...
【死亡率50%】うさぎの暑さ対策!熱中症予防はこれでOK!
Переглядів 16 тис.7 місяців тому
■動画の説明 この動画は30代のHSPである主婦がうさぎの暑さ対策について解説しています。 ①熱中症のサインを知っておく ★高温多湿の部屋にずっといる ★体に熱がこもって逃げない ★水分不足 体に熱がこもって逃げない原因としてはまずは肥満です。あとは長毛種、子うさぎ、シニア、妊娠中などは体に熱がこもりやすくなります。 【暑いと思っているサイン】 ★冷たい床などに体を伸ばして横になっている。 ★呼吸が荒い ★水を飲む量が増える ★走って頭を揺らし、耳を振る ②暑さ指数を知る 熱中症のリスクを考える時に気温だけではなく湿度も考えなければいけないということです。 うさぎの場合は暑さに弱い生き物なので暑さ指数20℃で危険となる可能性があります。体力のあるうさぎは耐えることが出来るかもしれませんが、子うさぎ、シニア、持病のあるうさぎは注意しなければいけません。湿度40%、気温25℃で暑さ指数2...
【うさぎを飼う人必見】うさぎに懐かれる人の特徴9選【あなたはいくつ当てはまる?】
Переглядів 5 тис.9 місяців тому
【うさぎを飼う人必見】うさぎに懐かれる人の特徴9選【あなたはいくつ当てはまる?】
【放置厳禁】シニア期に入ったうさぎだけが見せる行動7選と長寿のための簡単ホームケア方法
Переглядів 7 тис.10 місяців тому
【放置厳禁】シニア期に入ったうさぎだけが見せる行動7選と長寿のための簡単ホームケア方法
【同じ家族でも態度が違う!】うさぎの態度で分かるあなたとの関係【保護うさぎ】
Переглядів 154 тис.10 місяців тому
【同じ家族でも態度が違う!】うさぎの態度で分かるあなたとの関係【保護うさぎ】
うたたさんこんばんは🌇 今日は黒子さんを部屋んぽさせたら、いっぱいお話ししてくれたのですが、まだうさぎ歴浅い私にはどう受け取っていいのかわからない事がありました。😅まずはおこたつに入ってきて足に乗って座るんです🧎♀️その後不思議なことにうつ伏せでスマホ📱の黒子さんを編集していたら背中を登って来て頸の髪の毛をハムハムしてくれたのです😂コレって大好き😘💕だよ!とかまって遊んでよ!😊が一緒なのでしょうか?❤うたたさんに聞けば教えて下さると思って😂😊
3歳のウサギが我が家にいます。 お別れなんて想像もしたくないですが…勉強になりました。
初めまして🍀 動画をご覧頂きありがとうございます☺️ 3歳のうさぎさんがいらっしゃるのですね🐰💕 大切な家族とのお別れだなんて考えたくないですよね。3歳とお若いのでまだまだだとは思いますが、いつかは来てしまうその時まで、うさぎさんとの時間を大切に過ごしていきましょうね😌
うたたさんこんばんは🌇 今日は主人と私のダブルパワーで黒子さんを見つめたらそれだけで満足してコテンしちゃいました😂❤お背中向けて座ってるのは嫌よって意味かと思っていましたが、その逆だったんですね。黒子さんしょっ中、お腹見せます。お尻も向けます。両脇から顎を撫でるとゴリゴリ、鼻筋撫でると又ゴリゴリ。❤😂他のサイトでも勉強しようと思いましたが、ネザーはオラオラで繊細でビビリだと書いてありましたが、うちの黒子さん凄くオープンです😊😂
こんにちは〜🍀 そうなんですね〜😆黒子さん可愛いですね🎶飼い主さんのことが大好きなのですね🐰 そうそう。一般的にはネザーはThe!!うさぎ!!という感じで懐きにくいと書かれていることもありますよね💦どちらかというと立ち耳より垂れ耳の方が穏やかだとか…そして女の子よりも男の子の方が甘えん坊が多いと聞きますが黒子さんは特別♥️甘えん坊ですね🐰💕
私は子供の頃からうさぎを飼いたかったんですが、犬が居た為飼えず…😢やっと何十年越しに飼えました❤めっちゃくちゃ可愛くていとおしいです❤しかし……うさぎちゃんは私より3歳の息子が大好きで息子が動く度について歩いてます😂それも可愛くてたまらないですが😂(笑)
こんばんは🌠初めまして🍀 動画をご覧頂きありがとうございます☺️ そうでしたか!そんなに長くうさぎさんのことを思っていらっしゃったのですね🐰 それだけの思いが詰まってお迎えしたのですからうさぎさんも嬉しいでしょうね♥️♥️♥️ そうですか🎶お子様の後をついていくのですね😆お子様とうさぎさんが戯れている姿も可愛いですよね🥰
うたたさんこんばんは🌇 今朝🐰さんを裏切ってしまいました。😢小鳥さんが騒ぐのでそちらのお世話を先にして手を洗わず黒子さんのフェンス内に入ったら普通にお利口さんをしたのですがご指導されました。😅手のひらを甘噛みしたのですが気分を害してると直ぐ分かったので 手渡しでチモシーを繰り返しあげていましたが、ママ私怒っていますの! もうチモシーいらないからと口を閉じてしまいました。その後半日かけて黒子さんの気持ちをほぐして、やっとお背中ツンツン、お背中ホリホリ、ママ黒子のボール🏀貸してあげるようって持って来て許してくれました。❤😊部屋に入った時からずっと背中を向けられ、ああやってしまった。と後悔遅しでした😢
こんばんは🌠 そのようなことがあったのですね😫💦うさぎさんは敏感なのでわかってしまうのですよね😓私も指導が入る時があります😂 私気づくのが遅くなってしまって申し訳ありませんが、UA-camやられてるのですね📷️✨チャンネルを見に行ってみたら黒子さんが出演していて見させて頂きました🐰とっても可愛いですね♥️♥️♥️
病気についてや日ごろの注意など本当にありがたいです🙇 3匹目はうっ滯で7日、連続通院して亡くなりました。 1歳11ヶ月でした。 エキゾチックアニマルの先生でしたが、経験が少ないのか治療が後手後手でした。 その時に獣医さんは遠くても 予めいくつも探しておくべきだと感じました。 こちらの動画を試聴して 改めて4匹目が快適にできているか気を引き締める思いです。
初めまして🍀 動画をご覧頂きありがとうございます😌 そうでしたか。それは辛かったですね。我が家の先代も症状は違いますが治療が後手後手になり、最終的に手術となりましたが術後、家に帰宅することなく亡くなってしまったうさぎがいました。 なので私もまず信頼する獣医さんを見つけることが大切だと思い、家の近くにも動物病院はあるのですが、少し離れた所の病院へ行っています🏥 そして獣医さん任せにするのではなく、自分自身がうさぎに詳しくなりたいと思いました🐰大切な家族を守るために知識をつけたいなと🙋 そうすることで獣医さんのお話もスムーズに理解できますし、こちらから治療の提案や疑問点など獣医さんとお話が出来て良かったなと思っています☺️ こちらの動画以外にもうさぎさんと飼い主さんの幸せが長く続けば良いなという思いで動画作成しています📷️✨ うさぎさんと暮らしている方のお話は私自身とても勉強になりますし、動画作成の参考にさせて頂いています。もし宜しければこれからもご意見ご感想等ございましたら教えて頂けますと幸いです🐰 これからもうさぎさんとの生活を一緒に楽しみましょうね😊🍀
サムネからもう可愛いが溢れてる、、可愛すぎる😇💘
初めまして🍀 わぁ〜😆そのように言って頂けて嬉しいです🐰♥️♥️♥️
子供5匹産まれて1か月…親もだけどみんながするのは愛されてたんや🥰💕💕
ベビーちゃんですか🐰💕とっても可愛いでしょうね😆♥️♥️♥️
うちの子は名前を呼ぶとたまに来ます😅 でも、朝、夕は私と追っかけっこしてくれます。ちょっと疲れますが…😅
初めまして🍀動画をご覧頂きありがとうございます☺️ 追っかけっこですか🐰💕ちょっと疲れますが、そうやってうさぎさんとコミュニケーションが取れることが楽しいですよね😄 アイコンのうさぎさん可愛いですね🎶
ありがとうございます😊ピースって言います。前の子が死んでしまい、もうウサギは買わないつもりでいたのですが、ホームセンターのペットショップで1年半も売れないのを見ていて、ケージから助けたくて買いましたが、やはり人慣れしておらず、抱っこできないのでブラッシング、爪切り、薬やり、苦戦しています…でも楽しんでいます♪
そうだったのですね😌 ピースちゃん素敵なお名前🐰💕 温かいご家庭に来れて良かったですね☺️💮 我が家もみんな抱っこできません😅爪切りも自宅では無理で動物病院で行います🏥 うちの子はみんなツンデレな性格であまり甘えてくることはありませんが、見ていて癒されますしなにより傍にいてくれるだけで幸せですよね🐰♥️ これからもうさぎさんとの生活を楽しみましょうね😄
@ ありがとうございます😊
毒物以外は割と個性の問題も多そう😢強い光はウサギさんに限らずダメっぽい😅
初めまして🍀動画をご覧頂きありがとうございます🙇 そうですね。その子の性格や好みにもよると思うので、うさぎさんのことを一番知っている飼い主さんに判断していただければなと思います🐰 やはりフラッシュのような強い光は他の動物も苦手でしょうね😣
うたたさん。こんばんは🌃 愛玩動物飼養管理士合格 おめでとうございます🎉👏😃 資格すごいですね✨️ 今回の動画もすごく役に立って、子供と一緒に真剣に見入っちゃいました👀‼️ うさぎさんは体が小さいから、私達には何でもない事が命取りになる事もありますよね😢 うちは、野菜をあげる時はあげて大丈夫なものか調べたり、あげる前もしっかり水洗いして拭いてからあげてます🌿 これからも、うたたさんの動画を見て色々勉強しながら、楽しく穏やかに過ごしていきたいです❤ そして🐰 うちのコ、ペレットを食べ終わると、器の中に短い牧草を入れてるんです😲 そして、鼻でケースを押して押して移動させて遊んでる🤣 牧草を入れて運んでる感覚なのかな〜😆 メチャクチャ可愛いです💕 ウサギって面白いです😃
こんにちは☺️いつもありがとうございます🍀 お子様と一緒に見て下さったなんて嬉しいです😆 そうそう!うさぎさんのために調べることってとっても大切ですよね😌害のあるものとないものを理解していないと、飼い主さんが悪気があるわけではないけれど、うさぎさんにとって苦痛になっていたらいけないですもんね🐰 わぁ〜🥰牧草を入れて遊んでいるのですね🌿ご飯の食べ方もうさぎさんによって様々で見ていて可愛いですよね💕我が家にはご飯が食べ終わると鼻でお皿をツンっと押してご馳走様の合図をする子がいるのですが、そのご馳走様の合図がないとお腹の調子がイマイチなんだな〜というサインにもなっています😄🏥
返信ありがとうございます😃 そうなんです💡 私達が美味しくても、うさぎさんにとっては有害とかあるので、初めてあげる野菜などは特にしっかり調べてます🌿 うたたさんちのウサギさんは、鼻ツンは食べ終わりの合図なんですね😲 可愛い〜🐰💕 毎日本当に色々な事をしてくれるので見てて面白いですよね🎶 ついつい、普通に 「それは何やってるの?」とか 「今のジャンプ凄いね〜」とか メチャクチャ話しかけちゃってます😆
こんにちはうたたさん😊 今日は触らないで、🐰さんとお話しをしました。と言うのもおトイレ掃除してあげたらそれだけで喜んじゃってコテンになってしまったので動画を撮るのにフェンス内に入ったんですが、一向に起きようとせず伸びたままでした。ママがフェンス内に入っても伸び伸びうさぎしてるって事はリラックスして安心してママ好きだよって言ってると解釈して触らずに沢山お話ししてあげました。❤😂うさぎ🐰さんって黙ってお話ししてくれるんですね😊
こんにちは☺️ お話しをしていたのですね🎶 掃除をしただけで喜ぶだなんて💕とっても大好きなのですね🐰 そうそう!うさぎさんって表情や仕草で何を思っているのか、一緒にいると分かるようになりますよね😁うさぎさんって感情をストレートに出してくれるから見てて面白いし、とっても可愛いですね♥️
㊗️堀田陸㊗️逮捕😂
今回の事件は本当に酷かったですね。 あんなに素直で可愛いうさぎさんが犠牲になってしまって。 悲しくて悲しくてたまらないです。
うたたさん、こんにちは。オープニングからフレミッシュジャイアントくんかわいいっですね(みんなかわいいですが😀) 柔軟剤など強いにおいがでるものには気を使わなければならないですね。ひどいと中毒にまで陥ってしまうのは知らなかったです。 野菜やら果物でもかなり気を付けてあげていたなと思い返しています。
こんにちは☀いつもありがとうございます🍀 今回はオープニングからドドーンと登場しました🐰✨ そうですね💕大切なうさぎさんのために私も香料や食べ物にはこれからも気をつけてあげたいなと思っています☺️
😊❤❤❤❤❤🎉
Thank you🐰♥️🐰♥️
うたたさん😊こんばんは 資格合格おめでとうございます。 ウサギと暮らしていくにあたり様々な事をウサギからも教わります。毎日のコミュニケーションが1番大切。と思いながら生活しています。知らず知らずのうちにウサギにストレスが掛からないように上手くコミュニケーションをとりたいものですね😊
ありがとうございます🙌💕 そうですよね。うさぎさんとのコミュニケーションは本当に大切だと私も思います。うさぎさんとコミュニケーションをとることで気持ちもわかるようになりますし、病気にも早く気づくことが出来ますしね☺️ かまい過ぎもストレスなので適度な距離を保ちつつ上手にやっていきたいですね🐰♥️
❤Adorable sweet bunnies.❤
Thank you🐰🍎🌿✨
うたたさん。こんばんは! 愛玩動物飼養管理士、合格おめでとうございます😊 今回の動画もとても参考になりました。一緒にいるとつい甘くなりがちなので、改めてしっかり管理する大切さに気をつけて行こうと思いました。 いつもありがとうございます😊
ぶーちゃんねるさん🐰こんにちは☀ ありがとうございます🙌✨ そうそう、甘くなっちゃうんですよね😅オヤツおかわりと言われたその顔が本当に可愛くて🤤💕心を鬼にしてオヤツじゃなくてチモシー食べてね〜と心の中ではもっとオヤツあげたいのに〜と泣きながら言っています🤣 こちらこそまた宜しくお願いします😊
ウサギは植物を何でもなんて、食べないッス(笑)ただ、人間が触ってみるのと同じく、かじってみたりはしますね。 怒るで思い出しましたが、イタズラしている時に、『(゚〇゚)アーーーっ!』って言うと、『やべ。逃げろ』を、しますよね~w 『だれ、これ?』って抱っこすると、他のコが様子を見にきて、私にカリカリ、接触してきますw『許してあげてーー』ってトコかなぁ( ´ー`)優しさ?
こんにちは☀ わかります🙋イタズラを注意したとき「しまった!バレた😝」という顔をして逃げていきます🤣 そんな姿も可愛いんですけどね〜🐰♥️
こんばんは😊うたたさん🤗新着動画ありがとうございます🙇♀️ 私はうさぎの飼育の仕方の本を📖´-買って勉強してました🐰うさぎの写真撮っちゃいますよね!😰私はフラッシュをオフにしてパシャリ📸します😀純平はミニレッキスですが太ってますね😅気をつけます😭大きな音を立てたりしちゃいます😭反省して気をつけたいと思います🙇♀️今回の動画も為になり感謝です🙇♀️ありがとうございます😊そして資格取得おめでとうございます☺️これからも応援してます❤
窪山千恵美さん🐰ありがとうございます🍀 ミニレッキスは筋肉質でムキムキした子が多い印象です💪 以前我が家のうさぎがポッチャリしてきた時に獣医さんに相談したら体型が大きいからこのぐらいは大丈夫だよと言ってもらえたこともあったので、よかったら獣医さんに聞いてみて下さい😊うさぎさんって体勢によって丸くなったり伸びたりするから体型分かりづらいですよね😅
@utautakyawawa うたたさん✨こんばんは☺️ありがとうございます😊 そうなんですね🤗教えていただきありがとうございました🙏😊了解しました🙆♀️ミニレッキスは結構筋肉質なんですね🙄 動きも活発で人懐っこい子なのでついつい触れたくなります🤗うさぎの種類によって本当に体格が異なる事、、、人間でいえば人種が違う事と同じですね☺️勉強になりますm(_ _)mまた色々教えてくださいね🙇♀️ありがとうございました😊
お疲れ様です。子供達の教育の為にとても為になる動画ありがとう御座います。子供達が改めて分かったと言っていました(笑)有り難う御座います😆
こちらこそご覧いただきありがとうございます🙇 お子様の教育だなんて😳そんなにたいしたものではありませんが😂そのように言って頂けると嬉しいです♥️お子様達にも伝わって良かったです😊
うたたさん愛玩動物飼養管理士二級の資格認定おめでとう御座います㊗️🎉 何時も真面目に勉強して皆さんに分かりやすく動画をアップしてくださっている結果ですね。ありがとうございます😊黒子さんについての質問ですが、一つ気になりました。お尻やお腹尻尾は触らない方が良いとの事でしたが黒子さん何処を触っても怒らないです。😅そしてトイレ中食事中毛繕い中であっても撫でられるのを嫌がりません😮本当は嫌なのでしょうか?😢💩ポロポロが出にくい時背骨の最後の方を三回軽く撫でると良く出ます。 コレもやめた方が良いでしょうか? この動画で該当することはそれだけでした。❤😊
ありがとうございます🙋💕 うさぎさんの撫で撫でですね😌これはかなり個人差があります💦黒子さんのお話をよく聞かせていただいていますが本当に撫で撫でが好きですよね🐰💕なので今のままで大丈夫ですよ🙆よくうさぎさんのことを見ている飼い主さんでしたら、うさぎさんを撫でた時に「気持ちいい〜」と「仕方ないから撫でさせてやる」のどちらの顔をしているのか判断が出来ますよね☺️きっと黒子さんは気持ちいいのほうではないでしょうか?😊
おめでとうございます🎉 これからも参考にしていきます❤ うさぎ🐰が家に来て本当に楽しい日を過ごしています😊 写真多いですが気をつけて撮っています😊
ありがとうございます😄 写真撮っちゃいますよね〜📷️✨ うさぎさんは何をしていても可愛い姿ですし🐰♥️
@ さん、ですよね〜😉
彩食健美7種ブレンドを食べさせてますが出て来ていたのであまり良くないって事ですか?
初めまして🍀動画をご覧頂きありがとうございます🙇 いえいえ。こちらの動画は商品自体を否定する物ではなく、今お困りのうさぎさんがいらっしゃる場合に参考に見て頂ければなと思います。 例えば毛並みが整わない、軟便気味、うっ滞に良くなる、肥満気味、尿路結石などのような症状があった場合に成分を確認してみて違うペレットを試してみてもいいかなと思います。 また高齢や不正咬合で歯が弱い子は成分の水分に着目してソフトタイプを選んであげたりも出来ます。 そしてお腹の強いうさぎさんはどのペレットを食べても元気ということも実際にあります🐰 今うさぎさんの健康状態でお困りがなく元気ということでしたらそのままのペレットで問題ありません🙆 驚かせてしまいましたら申し訳ありません🙇
そうだったんだすね💦 うさぎさんのペレットとかは大事とは聞いてはいましたからホントに参考になりました 教えてもらえたのをメモしてショップでも覗いて見て見ますね😊 他の動画とかでも色々教えてもらえてる事もたくさん有るのでこれからも宜しくお願いします
まだ具合が悪いに当てはまる動画の内容がないので信じられないですが、いつかその時が来るのですね😢何時もうたたさんの動画は頭に入ってくるのですが、今回の動画は何度見ても頭に入って来ません。何故でしょう?😅まだまだ一歳半で元気だからでしょうか?でも一つだけ思ったのは日々暮らす中で毎日精一杯優しくしてあげようと思った事です。😊❤
こんにちは☀ そうでしたか💦なかなか入って来なかったですか😣いろんな方にわかりやすく動画を作っているつもりでしたがまだまだですね🥺ご意見ありがとうございます🙏 まだまだ若くて元気なのですね🐰💕これからもずっと元気でいてほしいですね💪✨
@ さん 今日は黒子さん調子が悪く排泄物が少なくて心配しました。どうやら私が側に付き添う時間が足りなくて、寂しくなって食欲が落ちたようです。直ぐにフェンス内に入って手渡しで食べたい餌を与えトイレを促しました。ポロポロ出るのに時間がかかって何時も通りに尾てい骨の辺りをおまじないして撫でてあげました。するとポロポロが出て食べては出してを繰り返す内にお水も飲んでオシッコも出ました。途中マイクロファイバーのフェイスタオルを掛けて遊んでみたリあったまってみたりして回復しました。不調と言うのは突然来るんだと改めて知りました。
家族でご飯食べていると、いつもうちの子もご飯食べてて不思議に思ってました!
初めまして🍀動画をご覧頂きありがとうございます☺️ そうですか💡やっぱり一緒にご飯を食べるのですね🐰 私はその経験をしたことがないので羨ましいです😆
うたたさんこんばんは🌇今日は黒子さんに甘噛みされて嬉しくなりましたありがとうって言いながらお話しました😂ママ好きだよって伝えてくれたんだあー❤黒子さん可愛いね💕いい子だねって撫でてあげました😊
こんばんは🌠 黒子さん甘噛みしてくれたんですね🐰ちょっと痛いですが嬉しいですよね😁甘噛みとガジガジとホリホリで服がボロボロになりますがそれも嬉しいんですよね〜🤭💕
かわいいですね。よく懐いてますね。うちでたまに預かるウサギさんは足ダンします😅
mofyさん初めまして🍀動画をご覧頂きありがとうございます😌 うさぎさんを預かることがあるのですね🐰我が家のうさぎたちも足ダンめちゃくちゃします😂うさぎさんの足ダンは気に入らないという気持ちだけではなくて人に要求するときにもするので、足ダンをしたときは何かな?と出来るだけ要望に応えてあげれると良いなと思っています😊
今日黒子さんを抱っこしようとして逃げられました😢😅慌てて謝ってもうしないからね。ごめんねと言って🙏おやつを上げました。❤黒子さん喜んで食べてその後お利口さんしたらコリコリと顎を鳴らして喜んでもらえてました。❤😂黒子さんはお話がちゃんと分かります。
ひとみチャンネルさんこんにちは😃 抱っこしたい気持ちとってもわかります!抱っこでぬくぬくしたいですよね🥺💕うちのうさぎたちも抱っこダメなんですよ〜😂いつも逃げられます🤣その後のおやつをあげてうさぎさんのご機嫌をとることも大切ですよね🐰✨ そうそう。うさぎさんはお話がわかると思います😊飼い主さんがしっかりとうさぎさんに寄り添って気持ちを考えてあげているご家庭ほどうさぎさんは飼い主さんのお話を聞いてくれると思っています🍀
ジビエ料理か把握してなく強くすすめてきたフレンチ主が出してきた🥩ステーキ🍴💧💧💧毛皮💧💧すみませんでした💧 (牛、豚、鶏にも敬意を示し頂きたいと思います😢)
うたたさんこんばんは😊ウチの黒子さん変わっているのでしょうか?😅伸び伸びしている時お腹を撫でても怒らず、余裕ある様子です。😂ブラッシングも大好きですね😘ケージ内も縄張りで😡かなと思いましたが休んでる黒子さんに触ってもいいですかと言って撫でたら気持ち良さそうにしていました。抱っこにも挑戦してみて、ブーと言われましたが膝に乗せるとリラックスして撫でさせてくれました😂
えーーー😳ブラッシング好きなんですか!!😳我が家は苦手ですね~😨 黒子ちゃんはお腹も🆗なのですね👍我が家の子は1人は触らせてくれますが他の子がダメですね😅 黒子ちゃんはお膝が好きなんですか😳❤飼い主さんの温もりがあって気持ちが良いんでしょうね😊
うたたさんこんにちは😃うたたさんの動画を見ているととても勉強になります❤食事についてお話しがありましたが、私達が食事🍽️を始めると🐰さんもチモシーを食べます。ツンツンは良くします。そう言う時は黒子ちゃん可愛いね。いい子いい子してあげるね!❤と言って頭を撫でます。部屋んぽの時、こちらから頭を下げてハグハグしてと言うと髪の毛をクシャクシャしてハグしてくれます。伸び伸び🐰をしてお腹を出していたので、撫で撫でしていい❓と聞いてからお腹を摩ったら気持ち良さそうにしながらチモシーも食べていました。ケージ内は🐰さんのテリトリーだからダメだよねって言いながらお利口さんしたら全然怒らず撫で撫でさせてくれました。只、抱っこは嫌いだと思うのでこちらからはしませんが🐰さんの方から膝にピョンと乗って来ます😂❤可愛いくて毎日新発見です😊
黒子ちゃんも一緒にチモシーを食べ始めるのですね🌿💕我が家は別の部屋でご飯を食べるためその姿を見たことがないので羨ましいです~😆 ケージ内の撫で撫でも🆗だったんですね😃✌️きっとそれは飼い主さんがうさぎさんの気持ちを考えて丁寧に声をかけているからではないかな~とお話を聞いて思いました😊❤
うさが去年の終わりに亡くなりましたが8年間そばにいてくれました😊 うさが若い頃こたつで寝てる時マウンティグで頭にしがみついてきて腰振られたの思い出しました笑笑 うさはよくそばに来てくれて本当にお利口さんでした😊 動画のうささんたちが元気そうで何よりです😊なんだか嬉しくなりましたありがとうございました🎉😊
動画をご覧頂きありがとうございます🙇 8年一緒に居てくれたのですね🐰 うさぎさんは本当に賢いと思います✨ 飼い主さんの気持ちがわかりますしね☺️ ありがとうございます😌この子達と出来るだけ長く一緒にいたいですね🍀 この家に来れて良かったと思ってもらえるような毎日にしたいと思っています🙋💮
@ お返事ありがとうございます😊あなたのその気持ちがあるだけでうささんたちはきっともう幸せなんだろうなって思います✨👏是非うささんといい日常を過ごしてください✊あなたとうささんが健康でいい日々を過ごせることを願います✌︎😁
おもちちゃん幸せな一生でしたね😢 理解のある主様で良かったですね❤ 白内障になっていたみたいだけど最後まで一生懸命頑張って生きたんですね さようなら👋おもちちゃん
こんばんは🌠 おもちへのメッセージありがとうございます😌🍀 おもちは理由あって我が家で保護した子で来た時から白内障になっていて両目が見えない状態でした。 それでも耳、鼻、ヒゲ、体全部を使って楽しそうに部屋んぽをしていました🐰♥️ また会いたいなと思っています☺️
うたたさん度々失礼します😮うさぎ🐇さんの健康を考えおやつはオーツヘイでうったいを避ける様に考えました。この動画の全てクリアです😊愛情❤️🔥たっぷり伝わっています。
こちらの動画もご覧いただけて嬉しいです😆💕 オーツヘイ良いですよね🙋イネ科ですしチモシーより甘みがあってうさぎさんに好評ですよね🌿✨我が家のうさぎたちもオーツヘイ大好きです☺️ いつもお話を伺っていると愛情いっぱいに接していらっしゃるのが伝わります♥️素晴らしいです👏 これからも是非うさぎさんとのお話聞かせて下さい😄私もとても勉強になりますし動画作成の参考にさせて頂きます😊
凄い? 7つとも当てはまりませんでした。自分が飼ってるウサ吉(ウサギの名前)はそれでも今10歳3ヶ月です。 長生き( ̄▽ ̄;)
こんにちは☀動画をご覧頂きありがとうございます🙇 そうでしたか💦こちらの動画はうさぎさんの生態や私の経験談、またうさぎを飼っていらっしゃる方のお話を聞いてリストアップしました🐰 なので「必ず!」ということではないので参考程度に見て頂けたら幸いです😌 ウサ吉さん10歳ですか✨素晴らしいですね👏これからもウサ吉さんとの生活を楽しんでくださいね🎶
@@utautakyawawa ウサ吉⸜🐰⸝は結構孤独が好きみたいです。マイペース😊。
うたたさんこんばんは😊❤大変為になる動画でした。ありがとうございます♪今日黒子ちゃんの目に輝きがなく排泄物も少なく心配になり😢フェンス内に入って固形餌とチモシーを交互に食べさせてお水も飲ませ、お利口さんも沢山してあげたらおトイレ出来て🚽その後コテンしたままお腹も出してお利口さんしながらチモシー食べてを三回繰り返して、お膝に乗って来て又お利口さんをせがむ😂と思ったらやっと元気出して😃ボールで遊んでくれました。主人の部屋で飼っていますが主人が寝てばかりで面倒を見るのは私なので私の姿が見えないと不安みたいです😅
こんにちは☀こちらの動画もご覧頂きありがとうございます🍀 そうですか💦黒子さん、心配でしたね😥でも、元気に遊んでくれて本当によかったです☺️💕 黒子さんはもっともっと飼い主さんとコミュニケーションを取りたかったのでしょうか🥰羨ましいです〜😆我が家のうさぎたちは自分時間が大切な子なので(苦笑)私がコミュニケーションを取りに行くと「え?今?🐰💢今は1人で遊んでるからそっとしておいて🐰💢」と言われることが多々あり😂私がシューン🥲となっています🤣
@うたたさん、返信ありがとうございます♪😊黒子ちゃんは分かりやすいですよ。触っても怒らないけど自分時間が欲しい時は背中を向けて座っています。そう言う時でもお利口さんすると頭を下げてペタンコになります☺️
うたたさんこんばんは😊昨日う散歩していた時私が伸び伸びうさぎしていたら黒子さん私の身体中に乗って遊んで最後にお髭でシャカシャカシャカシャカして口元にチュウしてくれました。❤😂
こんばんは🌠 黒子さん、とっても甘えたがりさんですね🤭💕 チュウだなんてめちゃくちゃ嬉しいですね😘羨ましいです〜😍 私は今日ナデナデしていたら「そこじゃない!🐰💢」と撫で方の指導が入りました🤣 そんな姿もまた可愛い🥰
全部やってるけど抱っこだけ拒否 今8ヶ月のオスうさです やたらペロペロしてくる
初めまして🍀 動画をご覧頂きありがとうございます🙇 我が家も抱っこは無理なんです😰うさぎさんは基本的に抱っこが苦手ですよね💦ずっと膝の上で撫でたいな〜とは思いますがストレスをかけてしまうといけないので結局出来ないままでいます😅 その他の項目は全てやっていらっしゃるということで素晴らしい👏 これからもうさぎさんとの生活を楽しみましょうね🐰♥️
シーム君に特に何も考えてないですが多分好かれてると思います、寝てると脇の下にもぐってきます。
いつもお話を伺っているとシーム君は本当に飼い主さんのことが大好きですよね🐰♥️ 羨ましいです😆 シーム君からくっついてくるなんて可愛いですね☺️
最近こまるのが、脇の下にもぐって来るときに腕をガリガリひっかいてからもぐってきます
うたたさん。こんにちわ😊 いつも役に立つ動画をありがとうございます🐰 うちのコは、めちゃくちゃヤキモチ焼きなんです😅 部屋んぽ中に、私と息子が仲良く話していると、足ダンして 「2人で話してないで、ぼくと遊んでよ〜」 と言わんばかりに、足ダンしながら見つめています🤣 真正面から見つめるので、かなりめちゃくちゃ可愛いです❤ うちのコは、家族に対して、すごく真っ直ぐに目を合わせて気持ちを伝えてる感じがします。 撫でて欲しい時のアピールが一番すごくて、ケージの中からガシッとつかまり立ちしてケージの中を走り回ります💦 これは、家族全員にする行動で、扉を開けて撫でるとすぐにベターと寝てしまいます。 うちのコと家族は仲良し思っていいのかな?って思い、 可愛いね〜 って言いながら撫でてます💕 いつもうたたさんの動画見ていると、改めてうちのコとの関わりを確認出来るので、とっても有り難いです。
わぁ〜🤭💕愛情いっぱいの家族に囲まれて幸せなうさぎさんですね🐰✨ 真正面からのアピールなんて可愛すぎます😍♥️見てみたいです〜😆 うさぎさん、家族全員にするというのが素晴らしいですね👏色々な方のお話を聞くと、うさぎさん家族の中でも態度が違うという話を良く聞きます👂️あの人には甘えん坊だけど、この人は苦手💦ということがあるあるなのでそのお話を聞くとご家族全員がうさぎさんの気持ちに寄り添い行動ができているんだろうなと思い関心します🐰💕 うさぎさんにとって最高の環境ですね🙆 いえいえ。こちらこそ動画をご覧頂きありがとうございます🙇 私がとっっってもうさぎが好きなので🤤💕うさぎさんと飼い主さんのお互いが幸せに過ごすことが出来たらいいなと思っています🥰
こんばんは🌃 うたたさんにこんなふうに言ってもらえて、すっごく嬉しいです💕 もともと性格が甘えん坊なのか、うちに来て3日目くらいからケージの中から鼻やおでこを出してきて、撫でてアピールがすごかったコで、生後半年過ぎてからより甘えん坊が強くなって、1歳半の今でもメチャクチャ甘えん坊です😂 今日の部屋んぽで私がうつ伏せになっていたら、真正面から顔を近づけてきて、すっごく可愛かったです😍💕 でも、こんなに寄ってきたり甘えん坊なのに、抱っこは苦手なんですよね😢 ただ、抱っこの無理強いはしないと家族で決めているので、自ら寄ってきて膝に乗った時に優しくナデナデするようにしています✨ 動画を見ていると、うたたさんのウサギさんへの愛が伝わってきますよ🩷 すっごく癒やされますよね🍀
They're very cute.🥝💙🌿🌺🍏🐇
Thank you🐰♥️🐰♥️🐰♥️🐰♥️
うたたさん。 動画楽しみに待ってました🎉 ウチのウサギちゃんに可愛すぎてワチャワチャしてました。 し過ぎてもダメなんですね。好かれるためには我慢も必要なんですね。とても勉強になります。いつもありがとうございます。
mii-koさん☺️いつもありがとうございます🙇 そうですね。そのうさぎさんの性格にもよりますが飼い主さんとうさぎさんは程よい距離感がストレスが溜まりにくいと獣医さんは仰っていました🐰 たまには1人でのんびりお昼寝が出来て心身共に休める環境も必要かなと思います😊 これからもうさぎさんにたくさんの大好きを伝えてあげてくださいね♥️
いつも うちの子達に対し再認識をする機会が出来て感謝してます。ありがとう🐰💕
いろりさん初めまして☺️ 動画をご覧頂きありがとうございます🙇 そのように言って頂けて嬉しいです😄うさぎさんも飼い主さんもお互いが幸せに暮らせるようになれたらいいなと思っています🐰💕
いろんな動画見て学んでいます😉 今年も宜しくお願いします😊 寒いですが我が子🐰元気に過ごしています❤ 食べること大好きな我が子🐰です‼︎ うさぎから学ばれてるかもしれません笑笑 よくコミニケーションしてるみたいに話しかけてきます‼︎ 鼻で鳴き声出したり、鼻でツンツンしてきての 私が飼ってるミニレッキスメス🐰🩶よりも大きくて驚いています😊
みずちゃんさん、こんにちは🐰 そのように言っていただけて嬉しいです🎶 うさぎさん元気に過ごされているようでなにより☺️ うさぎさんいろんな手段でコミュニケーション取ってますよね🐰鼻を鳴らしたりツンツンしたり、膝や背中に手を掛けてきたり😁ひねりジャンプも見せてくれたり🐰ご機嫌ナナメの時は思いっきり表情にでてそれもまた可愛いですよね💕
@ さん、ですよね😌 最近では餌の時早くしてと鼻でプープーいってきます😉
嬉しい勉強になる動画でした❤私はうさぎのケージの外にあるフェンス内に良く入ります。お掃除の時は勿論寝る前のスキンシップでおやすみの撫で撫でする時狭いところにわざわざ入ってお利口さんをします♪最初後ろから鼻でツンツン、前に来た時お利口さんするともっとやってと頭を下げて来ます❤つまらなそうにしている時におやつではなく好みのエサやチモシーを手渡しであげると喜んで食べています♪言葉も理解しています。う散歩の際配線や壁紙などの齧っていけない物を齧りそうになったらそれはやってダメでしょ!と言われるとやってませんというフリして違う場所へ移動します😅うさぎさんは頭がいいですね😊
ひとみチャンネルさんこんにちは🍀 そうそう!うさぎさんって本当に賢いと思います🙋イタズラしようとして注意すると「え?やりませんけど?🐰」って顔をされるし、イタズラ中に声を掛けると「え?何か問題でも?アタチ悪くないんですけど?🐰」というなんとも言えない顔をされます😂うさぎさんって賢いし表現豊かだし本当に可愛い❤
うたたさん、今年もよろしくお願いします! 年明け早々インフルエンザで咳したりガラガラ声で何度もびっくりさせてしまいました。うちの子も災難だったと思います🐇 こうしてコメント入力などしていると、うさの視線感じる事確かにあります。観察されてますね😅 うちの子は頭撫でるよりも、走り回っている時にボディタッチなどは大丈夫みたいです。ひねりジャンプしたりするので一緒に遊んでいる感覚なのでしょうか? とこの子とのはじめての冬⛄を楽しんでいます。
ぶーちゃんねるさん🐰こんにちは😃 あら😭インフルだったのですか🤒それは大変でしたね😵💫とても流行っているみたいですからね💦 うさぎさん、ひねりジャンプをするのですね🐰💕お散歩の時にとってもテンション上がって楽しくなるのでしょうね🙋可愛いなぁ〜☺️ボディタッチもうさぎさんごとに好みがあって面白いですよね😁我が家には撫で撫でがあんまり好きではなくて自由にさせてくれよっ🐰💢と自己主張する子もいたり🙄うさぎさんって本当に面白い🙆
うさぎさんかわいい
うさぎさん可愛いですよね♥️ 私も大好きです🐰
部屋んぽのとき、グルグルドリフト走行したり、ゴロンとなったり、自由奔放にしてますね。少しは心を許してくれてるのですかね。
こんばんは🌙 それはリラックスして楽しく過ごせていますね🐰🎶うさぎさんってテンションが上がるとドリフト走行しますよね💨ひねりジャンプをしてくれたり♥️ 部屋んぽの時に見せるゴロン可愛いですよね🐰💕その姿を見るとそれだけリラックスしてくれて嬉しい!って思います🥰
@@utautakyawawaありがとうございます。垂直にジャンプするときがあります。最近は私のタイツはいた足の臭いを執拗に嗅いできます🤣
うちも3羽飼ってます💦24時間放し飼いにしてます(*^^*)一日目は一緒の部屋で寝ました笑様子見ながらもう2日目からは飼い主は、寝室に成功だと思います😊いいと思いますか?
こんばんは🌠 以前放し飼いにしていらっしゃると仰っていましたね🐰 そうなのですね😃いいと思いますよ☺️飼い主さんのライフスタイルやうさぎさんの性格に合わせて寝る場所を決めて頂ければ大丈夫ですよ😊 うさぎさんがリラックス出来る空間にしてあげたいですね😃放し飼いですとのびのび過ごせそうですね🐰💕
@ でも夫婦2羽は、その半分にするので放し飼いと言えるのかどうか💦サークルより広くなったてくらいです💦