榊原福祉チャンネル
榊原福祉チャンネル
  • 1 181
  • 622 392

Відео

公的保険制度と民間保険制度 社会保障NO.7 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 259Місяць тому
公的保険制度と民間保険制度 社会保障NO.7 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
社会保障の財源と費用 社会保障NO.6 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 326Місяць тому
社会保障の財源と費用 社会保障NO.6 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
年金保険制度の発展・歴史 社会保障NO.5-2 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 390Місяць тому
年金保険制度の発展・歴史 社会保障NO.5-2 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
医療保険制度の発展・歴史 社会保障NO.5 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 194Місяць тому
医療保険制度の発展・歴史 社会保障NO.5 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
労働環境の変化 社会保障の概要 社会保障の発達、歴史 社会保障 ソーシャルワークを極める講座、問題解いて一週間の振り返りをしましょう! ノックに参加してください!
Переглядів 185Місяць тому
労働環境の変化 社会保障の概要 社会保障の発達、歴史 社会保障 ソーシャルワークを極める講座、問題解いて一週間の振り返りをしましょう! ノックに参加してください!
社会保障の概要 社会保障NO.3 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 187Місяць тому
社会保障の概要 社会保障NO.3 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
社会保障制度の発達、歴史 社会保障NO.4 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 205Місяць тому
社会保障制度の発達、歴史 社会保障NO.4 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
労働環境の変化 社会保障NO.2 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 191Місяць тому
労働環境の変化 社会保障NO.2 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
現代社会の動向 少子高齢化社会 人口減少社会 社会保障NO.1 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 322Місяць тому
現代社会の動向 少子高齢化社会 人口減少社会 社会保障NO.1 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
社会調査における倫理、個人情報 社会調査の基礎NO.16 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 1602 місяці тому
社会調査における倫理、個人情報 社会調査の基礎NO.16 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
質的調査データの整理と分析 グラウンデッドセオリーアプローチ、KJ法、テキストマイニング 社会調査の基礎NO.15 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 2722 місяці тому
質的調査データの整理と分析 グラウンデッドセオリーアプローチ、KJ法、テキストマイニング 社会調査の基礎NO.15 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
質的調査(面接法) 社会調査の基礎NO.14 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 1532 місяці тому
質的調査(面接法) 社会調査の基礎NO.14 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
質的調査(観察法) 社会調査の基礎NO.13 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 2182 місяці тому
質的調査(観察法) 社会調査の基礎NO.13 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
独立変数と従属変数、オッズ比 社会調査の基礎NO.12 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 1332 місяці тому
独立変数と従属変数、オッズ比 社会調査の基礎NO.12 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
t検定、χ二乗検定 社会調査の基礎NO.11 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 1702 місяці тому
t検定、χ二乗検定 社会調査の基礎NO.11 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
データの収集と分析 度数分布表、クロス集計表 社会調査の基礎NO.8 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 1412 місяці тому
データの収集と分析 度数分布表、クロス集計表 社会調査の基礎NO.8 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
変数の測定 名義尺度、順序尺度、間隔尺度、比例尺度 社会調査の基礎NO.10 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 1982 місяці тому
変数の測定 名義尺度、順序尺度、間隔尺度、比例尺度 社会調査の基礎NO.10 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
測定値の散らばり具合の分析 偏差、分散、標準偏差 社会調査の基礎NO.9 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 1302 місяці тому
測定値の散らばり具合の分析 偏差、分散、標準偏差 社会調査の基礎NO.9 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
質問紙の作成方法と留意点 社会調査の基礎NO.7 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 1482 місяці тому
質問紙の作成方法と留意点 社会調査の基礎NO.7 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
データの収集方法 自計式調査と他計式調査 社会調査の基礎NO.6 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 1432 місяці тому
データの収集方法 自計式調査と他計式調査 社会調査の基礎NO.6 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
横断調査と縦断調査 社会調査の基礎NO.5 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 1753 місяці тому
横断調査と縦断調査 社会調査の基礎NO.5 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
標本調査の抽出法の種類 社会調査の基礎NO.4 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 2023 місяці тому
標本調査の抽出法の種類 社会調査の基礎NO.4 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
量的調査と質的調査 社会調査の基礎NO.3 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 2493 місяці тому
量的調査と質的調査 社会調査の基礎NO.3 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
統計に関する法律(後編) 社会調査の基礎NO.2-2 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 1513 місяці тому
統計に関する法律(後編) 社会調査の基礎NO.2-2 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
統計に関する法律(前編) 社会調査の基礎NO.2-1 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 2103 місяці тому
統計に関する法律(前編) 社会調査の基礎NO.2-1 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
社会調査の意義と分類 社会調査の基礎NO.1 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 4783 місяці тому
社会調査の意義と分類 社会調査の基礎NO.1 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
リハビリテーションの概要  医学概論NO.38 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 1563 місяці тому
リハビリテーションの概要  医学概論NO.38 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
精神疾患の診断・統計マニュアル(DSM)の概要 医学概論NO.37 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 1543 місяці тому
精神疾患の診断・統計マニュアル(DSM)の概要 医学概論NO.37 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
身体障害者の障害の概要 医学概論NO.36 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士
Переглядів 1293 місяці тому
身体障害者の障害の概要 医学概論NO.36 ソーシャルワークを極める講座 #社会福祉士

КОМЕНТАРІ

  • @ウェザー-d8w
    @ウェザー-d8w 3 дні тому

    本日も講義ありがとうございました。 教育訓練給付の図とても分かりやすかったです。自分で勉強しててもゴッチャになって訳わかって無かったので、すごく勉強になりました。 最後の先生のお話し、社会福祉士を目指す上で更にモチベになりました。 今日明日は日福のスクリーニングで、今日も他の学生と交流する機会があったのですが、とりあえずで社会福祉士の資格を取っておく〜って人や、試験は受けないわ〜といった方が何人かいらして、そんなもんなのかな〜?と少しモヤモヤと考えていました。 先生のお話し聞いて、改めて自分の中での動機の再発見や、やはり目指す価値のある資格だと感じました。 先生のおかげで毎週楽しく学習出来ています。いつもありがとうございます。

    • @swsakaki
      @swsakaki 3 дні тому

      スクリーニングお疲れ様です。 社会福祉士の資格の価値は、無限大です! この資格にプラスして、経済が強くなると最強資格だと思います。 社会福祉士になって、いろいろな方と関わって、素敵なソーシャルワークを実践されるのを楽しみにしています!

  • @みんとe
    @みんとe 4 дні тому

    本日もライブ講義ありがとうございました。

    • @swsakaki
      @swsakaki 4 дні тому

      気まぐれライブをしてしまいました。明日の日曜日は都合が悪いので、月曜日にガンガンノックライブやる予定です。また是非ご参加ください!

    • @みんとe
      @みんとe 4 дні тому

      @ ハイ参加させて頂くつもりです。 宜しくお願いします🙇 昨夜は地元の社会福祉士会主催の講習でした。 社会調査の基礎と高齢者福祉でした。 社会調査は榊原先生のUA-camで学習していたのでバッチリ👌でした。

    • @みんとe
      @みんとe 4 дні тому

      あと UA-camライブ後半の先生のお話 良かったです。 弁護士業を、常に謙虚な姿勢で現場を肌感覚で感じ取り、視野を広げて時代に敏感に対応されていること、すごいと思います。 集団浅慮の学習で、昨年、榊原先生のUA-camにたどり着いたのですが、そこで「専門家」あるあるの自信過剰で古い知識や自らの経験に胡座をかいて最新の情報や情勢に対応していない場合があることを指摘されていました。 この姿勢を意識的に維持出来て実践されていること、尊敬してます、すごいです。

    • @swsakaki
      @swsakaki 4 дні тому

      グットです!👍👍👍

    • @swsakaki
      @swsakaki 4 дні тому

      褒めすぎだと思いますが、ありがとうございます。社会福祉士などの専門職を仕事にできることはとても幸せなことだと思います。

  • @ひなの-j6n
    @ひなの-j6n 5 днів тому

    おはようございます😮 今日もランニングで聞き流し学習してます この箇所先日の福祉カレッジの模試で出てました。全くわからなかった。😂 模試の前に聞けばよかった…

    • @swsakaki
      @swsakaki 5 днів тому

      ランニング、お疲れ様です。模試で悔しい思いをすると、本番で良い結果がでますよ!

  • @f.m997
    @f.m997 9 днів тому

    昨日の配信ライブありがとうございました。社会保障は苦手科目でもあるので、毎回の配信がとても有難いです。先生の講義は、どの科目もとても分かりやすく、毎日コツコツ苦手克服頑張っています。 ずっと疑問に思っていたのですが、社会保障の講義動画が終わった後は、どの科目の講義動画を上げてくださるのでしょうか? 国家試験に合格するまで先生の動画で勉強させていただこうと思っています。ですので、今後とも宜しくお願いいたします。

    • @swsakaki
      @swsakaki 9 днів тому

      コメントありがとうございます。 社会保障の次は、特にこの科目をやるということまでは考えていません。なんとなく児童・家庭福祉かなという感じです。何かリクエストはありますか?

    • @f.m997
      @f.m997 9 днів тому

      @@swsakaki お忙しい中、お返事いただきありがとうございます。児童・家庭福祉も余り得意じゃないので、今後上げてほしいです。

    • @swsakaki
      @swsakaki 9 днів тому

      それでは、次は、児童・家庭福祉をやります!

    • @f.m997
      @f.m997 9 днів тому

      @@swsakaki  ありがとうございます。今日のガンガンノックって何時からのスタートですか?

    • @swsakaki
      @swsakaki 9 днів тому

      告知を忘れていました💦 19時45分です! よろしくお願いいたします。

  • @abc123tuv
    @abc123tuv 10 днів тому

    一昨年、社会福祉士に受かってから足が遠のいていました。 先生の動画をすべて、毎日繰り返しみることで合格したと思っております。 変わらず社会福祉士に特化した動画を配信されていること、心から尊敬しています。 今後も変わらずに配信して下さること楽しみにしています。 あと、たまにで良いので、マスクさんの登場も楽しみにしております。

    • @swsakaki
      @swsakaki 10 днів тому

      コメントありがとうございます。 ここのところこの時期になるとマスクさんの登場ですよね! マスクさんに交渉しなければならないですが、マスクさん登場のため何かよい企画がないですかねえ~

    • @abc123tuv
      @abc123tuv 9 днів тому

      @swsakaki 企画ですか。昨年までのようにノックという訳にはいかないので、現状の話や社会福祉士を取って変わったことなど、近況のお話でも聞くことができたらとは思います。ただお忙しいとは思いますので、健康に気を付けて頑張ってくださいとお伝え下さい。返信ありがとうございました。

    • @swsakaki
      @swsakaki 9 днів тому

      企画提案、ありがとうございます。マスクさんに伝えておきます!

  • @みんとe
    @みんとe 13 днів тому

    全国統一模擬試験(主催)福祉教育カレッジ/各都道府県社会福祉会 医学概論の分野で出題 問:慢性閉塞性肺疾患(COPD)に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。   1 残気量は減少する。   2 呼吸機能検査における1秒率の低下が特徴である。   3 身体障害者福祉法の肢体不自由に含まれる。   4 睡眠中は血液中の二酸化炭素レベルが低下しやすい。   5 初期症状として、低酸素血症が認められる。 私はなんじゃこれ!って感じで、適当に回答して間違い(5番)選択しました。 正解は「2番」 解説 「慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、従来、慢性気管支炎や肺気腫と呼ばれてきた病気の総称で、介護保険法の特定疾病の1つである。」 「努力性肺活量のうち、最初の1秒間で吐き出した呼気の量を1秒量といい、努力性肺活量に対する1秒量に対する1秒量の割合を1秒率という。慢性閉塞性肺疾患では、たばこの煙や空気中の有害物質などにより気道が炎症などを起こすことで狭くなり、息が吐きにくくなるため1秒率」が低下する。」 介護保険法の分野で特定疾病と関連して問題が出たわけではないのですが、テスト開始6問目でいきなり知らない病気が問題に出てきたので「わからーん」と焦りました。 他にも全く感覚がつかめていない分野や理論、知らない人物たち、たくさんあります。 先生の過去の動画を拝聴して理解しながら学習を進めるようにしています。 本日もありがとうございました。

    • @swsakaki
      @swsakaki 13 днів тому

      コメントありがとうございます。確かに焦りますね😅 肺の疾患だというあたりをつけて解答するとよかったですね! 選択肢1の残気量が減るのは「いいこっちゃ」と思えば、選択肢2かな

    • @みんとe
      @みんとe 13 днів тому

      なるほどです😮 わからない時に対応できるセンスをみがくためにも、先生のUA-camで学習させていただきたいと思います。 いつもお忙しい中、ありがとうございます😊

  • @みんとe
    @みんとe 16 днів тому

    第31回54問の交通事故による健康保険の問題なんですが、 この設問では、治療費が保険適用になるか否か、(問題のポイントが、事故が「過失」か「故意」かというもの)ですが、もう一点、交通事故なので、運転者のFさんが加害者、Gさんが被害者という関係にあることが気になりました。 なので、Fさんの治療費は健康保険が適用されるが、Gさんの治療費は健康保険が適用されない、Gさんは第三者行為により傷病を負ったということだから、Gさんの治療費についてはFさんが全額実費で負担することになるのかなあ、と思いました。 つまり Fさんの治療費は健康保険適用、 Gさんの治療費は、Gさんの立場からFさんに対し、交通事故の被害者請求をして自賠責保険請求するのかなあ?と。(健康保険ではなくて、自賠責保険から払ってもらう。) ライブ中は、この辺りの理屈がどうなるんだろうと混乱しました。 それとも、結論は、やはりFさんの治療費は、Gさん扶養の健康保険の適用がされるということになるのでしょうか? すみません、もう少し教えて下さい。

    • @swsakaki
      @swsakaki 16 днів тому

      交通事故など、第三者との関係で傷害を受けた場合、保険証を使用し治療を受けることは可能です。ただ、国民健康保険を使用し治療を受けるときは、必ず「第三者行為による傷病届」を提出するということになっています。 交通事故など第三者から傷害を受けた場合は、医療費は加害者が負担することが原則です。そのため、保険を使用し治療を受けたときの医療費は、一時的に国民健康保険で立て替え、後で保険者が加害者に請求を行います。

    • @みんとe
      @みんとe 16 днів тому

      @@swsakaki おはようございます。 とりあえず当事者の窓口負担では保険が使われ、事故の過失割合により保険者間で求償関係の調整が行われる感じですかね。 事例問題で交通事故を題材にしたもののときは、いつも頭の中でひっかかってしまい、ポイントを外してしまいます。 早速解説いただき、ありがとうございました。

    • @swsakaki
      @swsakaki 16 днів тому

      被害者保護のため、医療保険は利用できるようにしています。あとは、保険者が加害者加入の自賠責に被害者請求したり、加害者に請求したりすることになります。その際、過失割合の話をすることもあります。

    • @みんとe
      @みんとe 16 днів тому

      @@swsakaki ありがとうございます。

  • @Tomoko.kokoro1212
    @Tomoko.kokoro1212 16 днів тому

    こんばんは

    • @swsakaki
      @swsakaki 16 днів тому

      お疲れ様でした。

  • @みんとe
    @みんとe 17 днів тому

    こんにちは。いつもありがとうございます。 質問です。 出産手当金を受給できる期間は、実際に出産した日が出産予定日より遅れた場合は期間が長くなることは理解しました。出産予定日より早くなった場合は期間は短縮されるのですか? 出産前は42日を基準に長くなったり、短くなったりして、 出産後56日は固定的な期間という理解であっていますか?

    • @swsakaki
      @swsakaki 16 днів тому

      出産予定日より出産が早くなった場合は、出産日以前42日間の期間が対象になります。 出産の翌日以後56日目は、例外はありません。

    • @みんとe
      @みんとe 16 днів тому

      解答ありがとうございます😊

    • @swsakaki
      @swsakaki 16 днів тому

      時間があったら、ガンガンノック、よろしくお願いいたします!

    • @みんとe
      @みんとe 16 днів тому

      参加させていただきます。 後ほど宜しくお願いします🙇

  • @Tomoko.kokoro1212
    @Tomoko.kokoro1212 22 дні тому

  • @Tomoko.kokoro1212
    @Tomoko.kokoro1212 22 дні тому

  • @h.s.m-wa
    @h.s.m-wa 27 днів тому

    平成30年東京地裁民事24部緊急更生保護国家賠償訴訟の負けた事件の背景を見てください。

  • @h.s.m-wa
    @h.s.m-wa 27 днів тому

    法務省職員などの不祥事や官僚の汚職は許されるのですか?

    • @swsakaki
      @swsakaki 27 днів тому

      ダメです。

  • @ひなの-j6n
    @ひなの-j6n Місяць тому

    おつかれさまです 東京アカデミー模試受けてきました😂 とりあえず7.5割程度の得点でした しかしながら弱点露呈…権利擁護を支える法制度が半分に満たない得点で、先生の動画フル復習…というわけです やはり、耳で復習、入りますね!! 特別養子の15歳の問題、しっかり出題されてましたよ😂 はい、間違えてます😂

    • @swsakaki
      @swsakaki Місяць тому

      模試、お疲れ様です。 総得点的にはばっちりですね。 復習はしっかりと!!

  • @swsakaki
    @swsakaki Місяць тому

    障害基礎年金は、年金ですから、社会保険ですね。社会保険ですから保険料の支払いもする必要がありますね。

  • @みんとe
    @みんとe Місяць тому

    先生ありがとうございます。 ライブの障害者基礎年金の話題きっかけで社会保障について、あやふやに理解していた部分が整理されました。(障害基礎年金は保険料支払いが受給要件だから社会保険) 社会保障は大きく分けて「社会保険方式」と「社会扶助方式」に分類され、さらに「社会扶助方式」が「公的扶助」と「社会福祉」に分けられる。その「社会福祉」が障害福祉、児童家庭福祉、高齢者福祉等が、経済状態(所得水準)に関係なく、福祉ニーズに対応する普遍的福祉ということですよね。 なので、税金を財源とする障害者総合支援法での支援は、この「社会福祉」のカテゴリーに入るという理解をしました。 理解、あっていますか?

    • @swsakaki
      @swsakaki Місяць тому

      ◎です👏👏

    • @みんとe
      @みんとe Місяць тому

      社会保障の設題で昨年提出したレポートで、大きく分類した公的扶助のカテゴリーの中に「社会福祉」とあるのがピンとこなかったんです。(本を要約しただけで理解できていなかったんです。なんとかレポート書いた感じで。) 今回、先生から指摘いただき、そのことを思い出し、レポートを読み返しました。 ありがとうございます。

  • @ひなの-j6n
    @ひなの-j6n Місяць тому

    おはようございます😊 早朝からお疲れ様です 朝ラン中でしたー 聞き流ししながらあと半分走りまーす! 今は模試に向けて学習してます 力試しですもんね!

    • @swsakaki
      @swsakaki Місяць тому

      おはようございます。 早朝は涼しくなってきて、だいぶ朝ランがしやすくなってきましたね。 聞き流しランは、一石二鳥! 模擬、応援しています👍

  • @Tomoko.kokoro1212
    @Tomoko.kokoro1212 Місяць тому

    東京

    • @swsakaki
      @swsakaki Місяць тому

      来週、また参加してください!

  • @Tomoko.kokoro1212
    @Tomoko.kokoro1212 Місяць тому

  • @Tomoko.kokoro1212
    @Tomoko.kokoro1212 Місяць тому

  • @Tomoko.kokoro1212
    @Tomoko.kokoro1212 Місяць тому

  • @Tomoko.kokoro1212
    @Tomoko.kokoro1212 Місяць тому

  • @Tomoko.kokoro1212
    @Tomoko.kokoro1212 Місяць тому

  • @Tomoko.kokoro1212
    @Tomoko.kokoro1212 Місяць тому

  • @Tomoko.kokoro1212
    @Tomoko.kokoro1212 Місяць тому

  • @Tomoko.kokoro1212
    @Tomoko.kokoro1212 Місяць тому

  • @Tomoko.kokoro1212
    @Tomoko.kokoro1212 Місяць тому

  • @user-hs4gu9pt5e
    @user-hs4gu9pt5e Місяць тому

    宣伝しました。

    • @swsakaki
      @swsakaki Місяць тому

      ありがとうございます。また参加してください!

  • @user-hs4gu9pt5e
    @user-hs4gu9pt5e Місяць тому

    ×

  • @user-hs4gu9pt5e
    @user-hs4gu9pt5e Місяць тому

    こんばんは!

    • @swsakaki
      @swsakaki Місяць тому

      おはこんばんにちは!

  • @go-xx9pu
    @go-xx9pu Місяць тому

    ソーシャルワークを極めるとのことですが、実際の社会に対してどういう働きかけをしていくのかというのが全く見えてこず、データを分析しているだけのように見えますが この知識を現代社会の問題解決をするためにどう使うのですか?

    • @swsakaki
      @swsakaki Місяць тому

      素晴らしいコメントありがとうございます。 データを基にして、今後の個別のテーマで、どのように社会保障政策を展開していくのがよいのかを考えていきたいと思います。

  • @jumasu1016
    @jumasu1016 2 місяці тому

    ありがとうございます。 某公立大学の公開講座より分かりやすかった。 χ二乗検定のところを何回も見ました。数学的(算数かも) 要素があって思考が途切れますが何回も見て理解できました

    • @swsakaki
      @swsakaki 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。

  • @渡辺潤子
    @渡辺潤子 2 місяці тому

    繋がりました😅

    • @swsakaki
      @swsakaki 2 місяці тому

      一件落着。良かったです。

  • @渡辺潤子
    @渡辺潤子 2 місяці тому

    携帯故障?😢

    • @swsakaki
      @swsakaki 2 місяці тому

      どうされましたか?

  • @とけ-e5v
    @とけ-e5v 2 місяці тому

    動画の内容がnoteのほうにもまとめてあって、とても分かりやすく勉強しやすいです! 回答はあるけど解説がないサイトが多く、困っていたので助かりました。ありがとうございます!

    • @swsakaki
      @swsakaki 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。是非、有効活用してください。

  • @渡辺潤子
    @渡辺潤子 2 місяці тому

    教えてくださる熱意が伝わります。感謝です。😃

    • @swsakaki
      @swsakaki 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。良かったらライブも参加してください!

  • @みんとe
    @みんとe 2 місяці тому

    頭がついていかないです😅

    • @swsakaki
      @swsakaki 2 місяці тому

      計算がややこしい~という感じでしょうか。まずは、イメージから。イメージできる程度で試験では点数はとれると思います!

  • @まっ黒くろすけ
    @まっ黒くろすけ 3 місяці тому

    社会福祉調査の基礎のレポート作成真っ只中です。とっても苦手で難しくて…苦戦していました…😢事例を入れながら丁寧に説明してくださる動画、本当にありがたいです💦繰り返し聴いて、見て、頑張ります。いつもありがとうございます🙇‍♀️

    • @swsakaki
      @swsakaki 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。お役に立てて光栄です!

  • @みんとe
    @みんとe 3 місяці тому

    本日もライブありがとうございました。 自閉スペクトラム症には「典型的な自閉症」と「高機能自閉症」があるのを知りました。6月に学校のスクーリング授業で自閉症の東田直樹さんという方の「自閉症の僕が跳びはねる理由」という著書を紹介したビデオを視聴したのですが、今回の榊原先生の動画を見て、よく理解できました。いろいろな分野で脳の働きは本当に不思議です。

    • @swsakaki
      @swsakaki 3 місяці тому

      ライブ、お疲れ様です。 自閉症はアスペルガーとも関係していますよね。脳についても今後どんどん解明されていくと思いますが、今後、根本治療ができるようになるとよいのですが・・

    • @みんとe
      @みんとe 3 місяці тому

      自閉症とアスペルガーが類似している点があるというのはピンときません。 これきっかけにアンテナを立ててその観点からも思考してみます。 ありがとうございます😊

  • @pii_chan516
    @pii_chan516 3 місяці тому

    ありがとうございます、社会学の課題で社会階層の調査をしていた所です。参考にさせて頂きます。

    • @swsakaki
      @swsakaki 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。

  • @yaguti225
    @yaguti225 3 місяці тому

    声が抑揚があって聞き取りやすい。内容もわかりやすい。感謝

    • @swsakaki
      @swsakaki 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。

  • @でかまる
    @でかまる 3 місяці тому

    試験を終えて社会福祉士となった今、試験のためではなく改めて深く理解しなければ、と榊原先生のとこに戻ってきました。

    • @swsakaki
      @swsakaki 3 місяці тому

      有資格者になってからの方が学びの吸収力が増すのではないでしょうか。私は学びがすぐに実践できるので、学びが楽しくて仕方ありません😁

  • @iwarinatsuatsu1984
    @iwarinatsuatsu1984 4 місяці тому

    知らなくて、いつも画面をスクショしてました💦教えていただき有難う御座います!

    • @swsakaki
      @swsakaki 4 місяці тому

      結構、皆さんがnoteのことを知らなくて驚きました。有効活用してください。

  • @matsutomomegumi5276
    @matsutomomegumi5276 4 місяці тому

    精神保健福祉法に規定されていた事業が障害者自立支援法(現・障害者総合支援法) に、どのように変わったか知ってますか?

    • @swsakaki
      @swsakaki 4 місяці тому

      不勉強でそのような部分についてはフォローできていません。お役に立てず申し訳ございません。 障害者福祉の専門の先生にお任せします。

  • @MEGUMI42
    @MEGUMI42 4 місяці тому

    私は実の父親から性的虐待を繰り返され、母親に汚い娘と罵られ続けた事で不潔恐怖タイプの強迫性障害を発症しました 性的虐待は物心ついた時には既に行われていて色んなものを飲まされて居ましたが小学生の時に父親が死亡した事で被害は止まりました 母親は助けてくれる所か「父親に色目を使って誘惑する汚い娘」と罵倒してきて土下座までさせられました、当然に私は色目なんて使って居ません これに限らず何か悪い事が起きると全ての責任を私になすりつけるNPD母親でした、いまだに自分は汚物なんじゃないかと不安になり手洗いが止められません

    • @swsakaki
      @swsakaki 4 місяці тому

      診断名が書かれているので、通院をされていることと思います。治療の効果が出ることをお祈りします。 コメントを拝見して、最近視聴したUA-camの動画を思い出しましたので、リンクを張り付けておきます。 ua-cam.com/video/bgss1tHL56Y/v-deo.html

  • @user-no5uv4cv8i
    @user-no5uv4cv8i 4 місяці тому

    学校でも詳しく教わらなかった所を丁寧に解説して頂き理解できるようになりました! 真田是と岡村重夫の過去問で 真田:生活問題とその解決のための政策、地域社会の変革 岡村:生活課題の解決のために地域住民の主体的な解決プロセス とありますが、問題解決という点で似ていると思いますが、住民主体とあれば岡村さんという判断でいいのでしょうか...

    • @swsakaki
      @swsakaki 4 місяці тому

      真田➡住民運動 岡村➡住民主体 このような言い回しをしていますね

  • @swsakaki
    @swsakaki 4 місяці тому

    動画の振り返りできるように、noteで公開もしています。ご利用ください。 note.com/sakakihisa/n/nfddb708d66f9

  • @swsakaki
    @swsakaki 4 місяці тому

    動画の振り返りできるように、noteで公開もしています。ご利用ください。 note.com/sakakihisa/n/nfddb708d66f9

  • @ひなの-j6n
    @ひなの-j6n 4 місяці тому

    新カリは更生保護から6問に変更なので医療保護でそうな気がします…😂覚えることが多いです…

    • @swsakaki
      @swsakaki 4 місяці тому

      そうですね。私なら出題したくなる分野です。確かに覚えることは多いですが、試験合格のためには6割程度の得点ができれば大丈夫です。

  • @ひなの-j6n
    @ひなの-j6n 4 місяці тому

    すごい講演のCMが入っちゃっててビビりました…聴きたくなかった😂

    • @swsakaki
      @swsakaki 4 місяці тому

      そのCM気になりますね🤔