パソコン誌ライター・原
パソコン誌ライター・原
  • 13
  • 384 636
驚愕のミニPC「GEEKOM MINI IT13」の実力は?
台湾のパソコンメーカー、GEEKOMが発売したミニPC「MINI IT 13」。CPUにインテルのCore i9-13900Hを採用したハイエンド機です。
こちらの製品は、日経PC21 2024年1月号の「ミニPCの選び方」特集でも紹介しましたが、ようやく機材が届きましたので初期セットアップから処理能力のチェックまで、じっくりとチェックしていきます。
動画内では5000円引きのクーポンがあると話しましたが、視聴者向けに7500円引きのクーポンを提供してもらいました。公式サイト限定で有効期間は2023年12月20日までとなります。
▼GEEKOM 「MINI IT 13」の公式ページはこちら
bit.ly/GEEKOMMINIIT13-JP
割引code: xtech7500
(codeの有効期間:2023年12月20日)
※この動画はメーカーからの製品提供を受けて製作しました。ただし、動画の内容にはメーカーからの指示はなく、私自身が感じたことをありのまま語っています。
▼GEEKOM 「MINI IT 13」も掲載中! 「日経PC21 2024年1月号」
www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%B5%8CPC21-2024%E5%B9%B4-1-%E6%9C%88%E5%8F%B7/dp/B00GIX625K?_encoding=UTF8&qid=&sr=&linkCode=ll1&tag=raitanohara-22&linkId=d0fd004407aa7690a6362d5462769a3c&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl
【高評価、チャンネル登録をよろしくお願いします】
ua-cam.com/channels/ZxtiyQwTbRgM2Fl33xIgMQ.html?sub_confiration=1
【目次】
00:00 オープニング
00:34 開封と同根物確認
01:45 最大の特徴、CPUについて
02:27 極小のサイズ感も魅力
04:07 メモリーとストレージについて
04:32 GEEKOMってどこのメーカー?
05:40 アイコンが親切なインタフェース
07:30 内部はどうなっている?
10:05 初期セットアップに思ったこと
11:38 ベンチマークテスト
16:54 まとめ
▼レビューや仕事の依頼は以下までお願いします。
pcwriter.hara@gmail.com
※Amazonへのリンクはアソシエイトリンクを使用しております。
#パソコン #GEEKOM #minipc #ミニPC
Переглядів: 14 535

Відео

1、2万円台! 超格安ミニPCの実力は? 買っても大丈夫?
Переглядів 94 тис.7 місяців тому
Inten NシリーズのCPUを採用した1万円台、2万円台のミニPCが人気です。実際、この価格のミニPCを買っても大丈夫なのか? まともに動くのか? 安さの理由。実際に使ってわかった不満点などを解説します。 なお、この動画は日経BP発行のパソコン誌「日経PC21 2024年1月号」に掲載した「ミニPCの選び方」特集との連動企画になります。雑誌記事と併せてご覧いただくと、よりミニPCの見識を深められます。Amazonのリンクを貼ってありますので、雑誌の購入もお願いします。 ▼日経PC21 2024年1月号 www.amazon.co.jp/日経PC21-2024年-1-月号/dp/B00GIX625K?_encoding=UTF8&qid=&sr=&linkCode=ll1&tag=raitanohara-22&linkId=d0fd004407aa7690a6362d5462769a...
1クラス上のミニPC!Minisforum「NAB6」【日経PC21連動企画】
Переглядів 4,5 тис.9 місяців тому
MNISFORUMのミニPC、「NAB6」をレビューしました。 注目はCPUにCore i7-12650Hを採用している点。ゲーミングやクリエイター向けでは多い、ハイパフォーマンス版の高性能CPUとあって、処理性能は普通のミニPCよりも1クラス上でした。 最大4画面に映像を出力できるのも魅力。ですが、USB Type-Cと接続して使うモバイルディスプレイでは、やや相性問題があると感じています。その様子も動画内に収めましたのでご覧ください。 なお、この動画は「日経PC21 2023年11月号」のレビュー記事「注目の製品」との連動企画です。パソコンの最新事情や詳しい使い方などを知りたい方、❝Amazonの闇❞について私が執筆した特集も掲載しています。ぜひとも、書店に立ち寄られた際はパソコン誌のコーナーで「日経PC21」をで手に取ってみてください。 【高評価、チャンネル登録をよろしくお願い...
予算10万円台ならコスパ最強! デル「New Insprion」
Переглядів 25 тис.Рік тому
AMDの「Ryzen 7 7530U」、メモリー16GB&ストレージ256GB SSDで9〜10万円前半という高コスパノートPC、 デルの「New Insprion」。14型と16型のディスプレイサイズ違いの2機種を紹介します。 今回は、5年間は快適に使えるようにCPUにはRyzen 5 7530U、メモリーは16GB、 ストレージは512GBと最安モデルよりも1クラス上の仕様を選択しています。 なお、この動画は日経PC21 2023年6月号「PCスペックの目利きになる」特集との連動企画です。 特集でもコスパ最強と説明しましたが、ページ数の関係上、ベンチマークテストの結果を示せなかったので、 詳しい説明動画を作成しました。 また特集記事ではCPUやメモリー、ストレージをはじめ、パソコン選びに必要な知識を全てまとめました。 動画だけでなく、雑誌も一読いただけると、今買うべきパソコンが分...
これが国内PCブランドの実力!1kg以下の14型ノートがすごい【日経PC21連動企画】
Переглядів 30 тис.Рік тому
パソコンの国内ブランドが力を入れる超軽量の14型モバイルノートパソコン。 NEC「LAVIE NEXTREME Carbon」、富士通「LIFEBOOK UH」、Dynabook「dynabook R8」という 魅力的な3機種を比較します。 なお、この動画は日経PC21 2023年6月号「PCスペックの目利きになる」特集との連動企画です。 雑誌ではCPUやメモリー、ストレージをはじめ、パソコン選びに必要な知識を全てまとめました。 動画だけでなく、雑誌も一読いただけると、今買うべきパソコンが分かります。 ぜひ、雑誌も手に取って読んでください。 ▼動画と連動する「日経PC21 2023年6月号」の購入はこちら amzn.to/3HHNRve ※Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しております。 ▼動画の最後に紹介した「14型軽量ノート」特集を掲載する「日経PC21 2023年7月...
定番15.6型ノートPC! プロだから言える使い勝手の差【日経PC21連動企画】
Переглядів 80 тис.Рік тому
NEC、富士通、dynabook。言わずと知れたパソコンの国内3大ブランドです。今回はそんな3ブランドのスタンダードノート、NECの「LAVIE 15」、富士通の「LIFEBOOK AH」、Dynabook「dynabook AV/HV」(同T8)について、スペックだけでは分からない、細かな使い勝手の違いを解説します。 なお、この動画は日経PC21 2023年6月号「PCスペックの目利きになる:特集との連動企画です。雑誌ではCPUやメモリー、ストレージをはじめ、パソコン選びに必要な知識を全てまとめました。動画だけでなく、雑誌も一読いただけると、今買うべきパソコンが分かります。ぜひ、雑誌も手に取って読んでください。 【コメント、高評価、チャンネル登録をよろしくお願いします】 ua-cam.com/channels/ZxtiyQwTbRgM2Fl33xIgMQ.html?sub_conf...
価格重視はダメ! 失敗しないディスプレイの選び方【日経PC21連動企画】
Переглядів 13 тис.Рік тому
デスクトップパソコンはもちろん、ノートパソコンユーザーにも使って欲しいのが作業環境を強化できる大型のディスプレイです。ただし、画面サイズを始め、解像度や入力端子、機能などが選ぶポイントが色々とあり、パソコンに不慣れな人だと何を買えば良いのかわかりません。 そこで2023年の今、買うならディスプレイとはどんな製品かベストなのか、初心者にもわかりやすくまとめました。1度購入するとパソコン以上に長く使える機器だけに、価格だけで選ぶとあとで後悔する可能性があります。自分の部屋に合う画面サイズはどれか、解像度や入力端子は自分の要望を満たしているか。さらにはディスプレイの最新トレンドを取り入れているか。そんなディスプレイ選びで重要となる3つのポイントを中心に解説します。 なお、この動画は日経PC21 2023年5月号、「生活激変のデジタルギア」特集との連動動画になります。雑誌ではモバイルモニター...
斬新なカラーとパワフルな性能が共存! Minisforum「UM773 SE」
Переглядів 10 тис.Рік тому
Minisforumから発売された季節限定のミニPC、「UM773 SE」をテストしました。 さくら色というあまり見かけないカラーリングですが、見た目以上にパワフルな性能にも目を驚かされました。 この動画ではパソコンの紹介、セットアップの手順、ベンチテストを通じた評価までを解説します。 ▼紹介した商品はこちら bit.ly/3lDe1Yx ▼チャプター 00:00 オープニング 00:53 Minisforumについて 02:35 商品開封 05:30 全4モデルの仕様を解説 08:01 セットアップ手順 11:26 ベンチテスト 13:55 テスト後の感想 ▼過去のMinisforum製品関連動画 MINISFORUMのミニPC、何日で届く? ua-cam.com/video/G_YY7cZXfPY/v-deo.html Minisforum「UM560」×外部電源の相性チェック ...
Minisforum「UM560」×外部電源の相性チェック
Переглядів 6 тис.Рік тому
USB PDで動作するミニPCの「UM560」(Minisforum)。実はモバイルバッテリーでも動作するって知っていましたか? どんな製品なら動くのか。手持ちのUSB充電器と合わせ、全13製品をテストしました。 【コメント、高評価、チャンネル登録をよろしくお願いします】 ua-cam.com/channels/ZxtiyQwTbRgM2Fl33xIgMQ.html?sub_confiration=1 ▼目次 00:00 オープニング 01:00 UM560の動作要件 02:04 テストに使ったモバイルバッテリー解説 04:30 テスト1.モバイルバッテリー駆動 07:56 テスト2.USB充電器駆動 13:28 テストに総括 15:18 追加検証「UM560の動作音」 <関連動画> ▼ミニPCとノートパソコン、どちらを買うべき? ua-cam.com/video/Rw_JaFnWM...
Amazonで人気! モバイルモニター2製品を検証
Переглядів 22 тис.Рік тому
パソコンの作業環境を強化するアイテム、モバイルモニター。今回は、2万円以下と手頃ながら、実際に買って良いかったAmazonで人気で人気の2製品を取り上げます。 なお、この動画は日経PC21 2023年5月号、「生活激変のデジタルギア」特集との連動動画になります。雑誌ではモバイルモニター以外の便利アイテムを多数紹介していますので、そちらもご覧ください。 ▼雑誌の購入はこちらから www.amazon.co.jp/dp/B0BXQ3W7NY/ ※Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しております。 【コメント、高評価、チャンネル登録をよろしくお願いします】 ua-cam.com/channels/ZxtiyQwTbRgM2Fl33xIgMQ.html?sub_confiration=1 ▼目次 00:00 オープニング 00:45 モバイルモニターの利点 03:21 おすすめの2製...
MINISFORUMのミニPC、何日で届く? 落とし穴は?
Переглядів 18 тис.Рік тому
MINISFORUMのUM560を実際に購入してみました。 注文から到着まで何日かかったのか? 支払い方法はどうなっているか? 自腹で購入したから分かった直販ショップの実情をまとめました。 なお、この動画は日経PC21 2023年4月号との連動企画です。 ミニPC特集を執筆しましたので、そちらも合わせてご覧頂くと、より詳しく理解を深められると思います。 ▼日経PC21 2023年4月号(2月24日発売) www.amazon.co.jp/dp/B0BVMWXMG3/ ▼紹介したUM560 ※楽天市場に公式ショップが登場して購入できるようになりました a.r10.to/hu0Vzi ▼コメント、チャンネル登録よろしくお願いします。 ua-cam.com/channels/ZxtiyQwTbRgM2Fl33xIgMQ.html?sub_confiration=1 00:00 オープニング...
ミニPCとノートパソコン、どちらを買うべき?
Переглядів 54 тис.Рік тому
こちらは日経PC21 2023年4月号(2月24日発売)との連動企画で、 雑誌の告知を兼ねた動画となります。 ▼コメント、チャンネル登録よろしくお願いします。 ua-cam.com/channels/ZxtiyQwTbRgM2Fl33xIgMQ.html?sub_confiration=1 ▼動画の紹介 自作の作業用パソコンを買い替えようと思っています。 予算は6万5000円。ノートパソコンにするか、 それともミニPCにするか、悩んだ末の結論はミニPC。 もともとミニPCを愛用してきましたが、今回もノートパソコン ではなく、ミニPCを選ぶことにしました。なぜミニPCが良いのか。 最新ミニPCの紹介と、そして実際に購入を決めたミニPCまで、 解説していきます。 ※サムネイルにある予算6万5000円のミニPCは、動画の終盤に紹介します。 なお購入編(注文から到着、開封、セットまでの解説)...
10万円台以下の格安ノートパソコン、買っても後悔しない?
Переглядів 14 тис.Рік тому
この動画は、日経PC21 2023年3月号「格安ノートパソコン」特集の連動企画です。 4〜5万円台、6〜7万円台、8〜10万円台という価格帯別にお薦め機種を選定。起動時間テストを通じて、快適に動作するのかを検証しました。 起動時間以外のテスト結果については、日経PC21 2023年3月号をご覧下さい。 ▼日経PC21 2023年3月号 www.amazon.co.jp/dp/B0BS7385YW ※動画内の製品価格は、2023年1月上旬時点のもの。 ※Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しております。 00:00 オープニング 00:23 はじめに 00:57 製品紹介 02:39 起動時間計測① 03:48 計測結果① 04:26 起動時間計測② 05:46 計測結果② 06:31 エンディング ▼高評価、チャンネル登録よろしくお願いします。 ua-cam.com/chan...

КОМЕНТАРІ

  • @user-db7dj3uh7u
    @user-db7dj3uh7u 23 дні тому

    サムネamazo?

  • @useragparupfyogly
    @useragparupfyogly Місяць тому

    kksmart「16インチモバイルモニター」 VESA穴ついてなかったんですが、ほんとについてます? Werson「ディスプレイスタンド」も一緒に買ったのですが、穴がなくて使えなくて無駄になってしまったのですが…

  • @ikaaori3007
    @ikaaori3007 5 місяців тому

    ファンの音が聞けて良かったです!

  • @user-cd7pk2xb6t
    @user-cd7pk2xb6t 6 місяців тому

    ミニPCは素晴らしいですね。 あとは…モニターとキーボード、マウスが一体化した ノートパソコンみたいなアクセサリーがあるとイイですよね。 ミニPCを変えるだけでノートパソコンの性能が変わるような、 そんな使い方があってもイイかと思います。

  • @user-cd7pk2xb6t
    @user-cd7pk2xb6t 6 місяців тому

    お世話になります。素晴らしい解説動画をありがとうございます。 チャンネル登録しました! さて、ドラクエ10オンラインでのベンチマークテストのスコアに興味があります。 『最高品質1920x1020フルスクリーン』にて 4つの機種につきまして、どのようなスコアが出ますでしょうか? また、スコア10000以上の「すごく快適」になるには どのような設定が必要か…それらの結果を交えて 原さんの動画にてミニPCに興味を持ちました。 ぜひご検証いただければ幸いです。 非常に興味がありますので、どうぞよろしくお願い致します。

    • @raitanohara
      @raitanohara 5 місяців тому

      返事が遅くなりました。ベンチマークテストの種類を増やすことも検討しています。 次に触るPCからはドラクエ10オンラインもテストしたいと思います

  • @raitanohara
    @raitanohara 7 місяців тому

    動画内でメーカー名を「ギーコム」と言ってますが、どうやら「ジーコーム」と発音するようです。

  • @user-ko7ix1cy5q
    @user-ko7ix1cy5q 7 місяців тому

    ミニPCへのコメントでこんな小さくて大丈夫か? とありましたが、実は問題大ありです 動画にもある特に中華製は〇〇〇モンです 原理的にこの小ささでは冷却ファンも小さいし冷却スペースもないので巨大な熱源のCPUを冷やするわけがない もちろん低スペックのCPUはあまり発熱しませんから例外はあります 例えばN100とかですね それ以外のミニPCにハイエンドPCのスペックを求めるのは無理な話 それを無理して積んでいるPCは例外なく壊れるのが速いし、予想されるCPU性能を出せない (どこかで教材に3万台導入した中華製タブレットは1年以内に450台も壊れているから予想できるでしょう) 製品を売った時の客への信用など関係なく作るからこんなものができる 同じようなコンセプトでHPさんも低スペックCPUでミニPCを作って販売してるがこれはあくまで事務用 ノートパソコンじゃ画面が小さすぎて作業性が悪い かと言ってディスクトップPCは置き場所に困る この両方を解決するためにモニター背面につけれるミニPCを作っただけで当然犠牲になるのは性能の方 低スペックCPUでも発熱が少なければ事務用なら十分使えるというコンセプト だから、中華PCの様にミニPCを使ってゲーミングパソコンの代わりなんてありえません それこそ、CPUが出した熱を排熱できませんから高負荷をかけたGAMEやったら途中で止まります 客に排熱できないPCを売りつけて、早く壊れさせてまた新しいのを購入してもらおうという魂胆 だから、中華製タブレットの様に1年以内に何百台も壊れる仕様 子供が使ってる最中に破裂して子供に怪我人でたら、導入決めた教育委員会はどう責任取るのでしょうね 外国の動画では中華製のキックボードが台所に充電中に発熱して火災を起こす動画が拡散してる

  • @lindows4433
    @lindows4433 7 місяців тому

    CHUWIのMiniBook X のCeleron N5100 モデルとN100モデルを利用していますが、実はN5100では性能が大幅に改善されていて、日常使いでは大きな不満は感じません。それでもN100と比べると、やや遅い印象はありますがコロナ禍の半導体不足で供給量が限られたため、まともな評価がなされていない印象があります。 N95のMiniPCも使っていますが、おそらくPCIレーンの都合で、NVMeでも x1に抑えられているため性能は低いのですが、実用上は気になりません。 今なら、WindowsUpdateではなく、Windows 11 インストール アシスタントを使って、一気に23H2 にアップするほうが合理的だと思います。

  • @Yamachan464
    @Yamachan464 7 місяців тому

    WINDOWS11自体が2万弱するのに、値段設定がおかしい。ライセンスが不正の可能性がありませんか?

    • @raitanohara
      @raitanohara 7 місяців тому

      いろいろ疑ってしまいますが、真相はマイクロソフトに聞いてもわからないという状況です。 2万円で買えるパソコンは、数年前にドンキホーテでも販売していました。何かしらの条件で、ライセンスを安く買えるのかもしれません。

  • @moon77t
    @moon77t 7 місяців тому

    中国製ミニPCはいい加減な品質検査/管理、耐久性の無さ、初期不良の1点、或いは全てを覚悟して、 サブPC用に買う人であれば、自己責任で買えば良いです。 中国製ミニPCのAmazonの批判的なレビューを見て頂けると分かります。 信頼あるメーカー製PCでは滅多に無いタイプの初期不良や不具合、粗悪品出荷等、沢山書かれています。 買った人が可哀そうになる内容です。 NiPoGiのミニPCのレビューでは、 「起動したデスクトップ上にChromeが初めから居りまして。そのChromeで検索を始めた所、Googleではなく、 なんだか怪しいhttpのサイトに飛んでいく…。Google検索のWeb画面ではなく、検索エンジン自体がChrome設定ページから、HTTPの怪しげなサイトに書き換えられていました。 そして、続けて、「NIPOGIのPCはChuwaiと違い、起動しっぱなしでも1年半〜2年は動作し続ける、良いマシンです。 ChuwaiはノートPCももデスクトップPCも、5台全て1年持たなかったので。。。」と書いてました。 このレビューはChuwaiがライバルになるNiPoGiのサクラの可能性も無くはないですが・・・。 他には耐久性で、3ヵ月で不具合、4ヵ月で壊れたというレビューもよく目にします。

    • @moon77t
      @moon77t 7 місяців тому

      中国メーカーは、意外とサポートの反応は良いようです。 少なくない不良品が有るのを最初から分かっていて売り、 クレームが来た物だけ対応する。何度かメールでやり取りして、買った人が諦めたら儲けもの。 交換対応しても、品質検査/管理の精度にコストをかけるよりも安く済む。そういう姿勢です。 メインPCに使いたい人は、製品もサポートも信頼のおける国内メーカー(国産という意味ではない)の ノートPCを買った方がいいです。

  • @raitanohara
    @raitanohara 7 місяців тому

    04:38 部分のテロップ、2行目に変換ミスがありました。 ×再度は→○サイドは 本体のサイド(横側)について言及しています

  • @MrPortable21
    @MrPortable21 7 місяців тому

    10月にN100、DDR5 16GB SSD512GBのミニPCを16480円で買ったけど、あの時が一番安かった

  • @funcarp3426
    @funcarp3426 7 місяців тому

    1,2万円台のPCが真っ当に動く。それってすごくない?

  • @松阪牛
    @松阪牛 7 місяців тому

    ミニPCは気になっているが、OSのボリュームライセンスについての説明とかして欲しかった。 耐久性も気になってるけどまだまだ新しいからその辺りの情報は出てこないですね。 他は解り易い説明でした。

    • @raitanohara
      @raitanohara 7 місяців тому

      コメントありがとうございます。 ミニPCのボリュームライセンスの問題は、マイクロソフトに取り合わせをしています。 はっきりとした回答をなかなかもらえていませんが、なんとかして、この話だけで1本動画を作りたいと思ってます。

    • @松阪牛
      @松阪牛 7 місяців тому

      @@raitanohara 返信有難う御座います。返信貰えないと思っていた質問でしたので驚いています。曖昧な状況で動画にも出来ないですよね。他の方もMSに聞いても「知ってはいるが、対応してない」って動画になってました。OS問題が解決するまで手を出さない方が良いが自分の結論になってます。自分に合ったPC動画が出たら視聴させて頂きます。

  • @JyajyakkuChiwawa
    @JyajyakkuChiwawa 7 місяців тому

    大変わかりやすかったです! 字幕をつけてくれるととても助かります。

  • @odate-ot7fe
    @odate-ot7fe 7 місяців тому

    今ちょうどブラックフライデーのセールで、NucBox G3が約2万1500円、AK1 Plusが約1万7500円になってますね。これは、本当に安いです。

    • @raitanohara
      @raitanohara 7 місяців тому

      ほぼ最安値ですね。気になっていた人は、買いどきだと思います。

  • @saka7088
    @saka7088 7 місяців тому

    驚くべき完成度で大変分かりやすかったです。メリットデメリットが整理されていました。

    • @raitanohara
      @raitanohara 7 місяців тому

      コメントありがとうございます。 今後も分かりやすい動画づくりに励みます。

  • @seikou888
    @seikou888 8 місяців тому

    各、GPUは?

    • @raitanohara
      @raitanohara 8 місяців тому

      紹介した3モデルは、CPU内蔵のGPUとなります。一般的な作業なら問題ありませんが、ゲーミングやクリエイティブ系の作業には不向きです。なお、最新のLAVIE N15では、最上位機だけ光学ドライブを省き、その空きスペースににインテルの「Arc A350M」というGPUを搭載しました。とはいえ、ゲーミングPCに比べると、グラフィックス性能は低めです

  • @funcarp3426
    @funcarp3426 9 місяців тому

    ミニPCのコスパ、すごいな。

  • @user-fd3fu1kr4t
    @user-fd3fu1kr4t 9 місяців тому

    東芝から離れたDynabookが意外と好印象に感じる。 すっきりシンプル系デザインで、キーボードも水準クリア。 USBポートが多めで左右に配置で使い勝手も良い。 聞き慣れない「エンパワーテクノロジー」と呼ばれる部分に注目。 ざっくり言って排熱コントロール設計に、かなりこだわっていると言う事。 ノートPCならではの重要ポイントであり、メーカーの力量が問われる所 突出してないが、総合的に今のDynabookは結構いい線いってる気がする。

  • @rin-ow7go
    @rin-ow7go 10 місяців тому

    私は富士通一択です なぜなら数字を入力することが多く、テンキーに00があるのは富士通だけなんです

    • @raitanohara
      @raitanohara 9 місяців тому

      コメントありがとうございます。 00キーの存在、見通してました。 数字入力が多い方だと、必須となりそうですね。 素晴らしい推しポイントを教えて頂き、ありがとうございました。

  • @user-fm5pn5fn5f
    @user-fm5pn5fn5f 10 місяців тому

    はじめまして。最近um560をベアボーンで譲り受けて、こちらに辿り着きました。純正のアダプタが無い状態で譲り受けましたので、Anker 725 Charger (65W)のTYPECのみ使用で試したのですが、OSインストール時も何度も落ちまして、何とかインストールしたのですが、OS起動後少し動かすとすぐに落ちてしまい悩んでおります。65Wあるはずなのですが、相性があるのでしょうか…。NANO IIかCIOの購入を考えたほうがよさそうですかね……。ベアボーンだったのでメモリもm.2もcrucialにしたのがよろしくなかったのでしょうか……。

  • @metropolitan3772
    @metropolitan3772 11 місяців тому

    「Celeronは買わない」は、N100系のminiPC NotePC登場で「Intel Processor」にリセットされましたね。この動画ころでもN5105(Celeron)などなら十分だったかもしれないですが

  • @popcoron11
    @popcoron11 11 місяців тому

    ペン機能が使えるか、タッチパネル機能が使えるかも、音楽系、ビデオ系も検討してほしかった。 イラストユーザーには、気になる所だろうか❓ 音楽やビデオを見る人には、音や、色の良し悪しも気になるだろう❓

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 11 місяців тому

    あっと→変換→@ は出来ないのかな😁

    • @raitanohara
      @raitanohara 8 місяців тому

      コメントありがとうございます。 ご指摘についてですが、セットアップ時は英語入力しか受け付けません。「あっと」から「@」への変換するには、IMEなどの日本語入力ソフトを使うわけですが、この切り替えができないということです。 昨日、久しぶりにミニPCのセットアップをローカルアカウント以外で試し、変換できないことを確認したので遅くなりましたが質問に回答いたします

  • @nozawa-noah
    @nozawa-noah 11 місяців тому

    0:53でDynabook R8を取り上げてる時の写真が、14インチのDynabook Mシリーズの写真になってる。まぁすごい問題ではないけれど。

  • @1jazz779
    @1jazz779 11 місяців тому

    東プレのリアルフォースのような、テンキーレスのキーボード配列の、15インチディスプレイ位のノートパソコンがあるといいんだけどな。

    • @tochi316
      @tochi316 7 місяців тому

      ちょっと趣旨とは違うと思うがHPのomen16

  • @shigezo0504
    @shigezo0504 Рік тому

    CPU比較でなぜ13世代Core-i5が出てこないのか不思議です。Ryzen 5との比較ならこちらだと思います。

  • @PUUBEBE
    @PUUBEBE Рік тому

    質問お願いします😌 TVをもう観なくなり映画や海外dramaが好きなのでスマホでAmazonプライムやNetflix観ています。最近大きい画面で観たいな、と思っていますがモバイルモニターで観れますか? スマホを繋げれば見れるのでしょうか?

  • @nandemor123
    @nandemor123 Рік тому

    リビングの大型テレビでネトフリとかアマプラとか見たりするのに部屋の邪魔にならないのがミニPC 狭い賃貸ワンルームでなるだけ省スペースでPCを使いたい、休みの日にファミレスにもっていってWifi繋いでゆっくりしたいとかするのがノートPC 用途が微妙に違うんじゃないかと

  • @akihiromikashima8664
    @akihiromikashima8664 Рік тому

    ミニPCはフットプリントが小さいのが魅力、CPUの進化でモバイル版のCPUも相当高速化していますし ストレージの強化なんかの分解のしやすさももいいですし電源がTYPE-Cで取れると移動するときに荷物が少なくて便利 使う人は少ないかと思いますがTYPE-Cで電源が取れるとなるとシガーソケットのPD充電器があれば車でも使えちゃう ACアダプタ方式だと矩形波インバーターと相性悪くそのために正弦波インバーター買い替えの必要がでてきます。

  • @user-yq4sd4gf5k
    @user-yq4sd4gf5k Рік тому

    LIFEBOOK WU2/H1 5Gを買います!!

  • @user-hv3be1wt2y
    @user-hv3be1wt2y Рік тому

    16:00 かなり参考になりました😃

  • @miniminilantan
    @miniminilantan Рік тому

    軽いけど値段が意外と高い。

  • @user-dr2je5bs3c
    @user-dr2je5bs3c Рік тому

    排 熱 問 題

  • @monbran
    @monbran Рік тому

    海外通販に慣れてないと問題が起こった場合、対処出来ないかも?支払いはPayPal利用が届かなかった場合返金が早い。

    • @raitanohara
      @raitanohara Рік тому

      コメントありがとうございます。 確かに海外通販に慣れていない人には、海外PCメーカーの直販はハードルが高いかもしれませんね。 支払い方法も普段Paypalを使っているなら、その方が安心だと思います。

  • @user-wp5jg6mr8h
    @user-wp5jg6mr8h Рік тому

    10万台だと、作業用のメインPCに使えそうな性能がありますね。 個人的には、最近話題のN100やN95のCPUを採用し3万円台のノートPCやミニPCも気になります。 サブ機としてはありでしょうか?

    • @raitanohara
      @raitanohara Рік тому

      コメントありがとうございます。N100やN95のCPUを積んだ格安PCについては、 このチャンネルでも取り上げたいと思っています。

  • @ch-ng1db
    @ch-ng1db Рік тому

    軽量モバイル、やっぱり魅力的ですね。欲しくなりました。

  • @goisag
    @goisag Рік тому

    PDモバイルバッテリーを何個かためしたが、ノートPCの電源のように普通にパススルーで動作する製品はいまのとこない。 そもそも電源として不安定だたり、パススルー給電開始終了で電断したり、パススルー給電だと電力供給量が半分以下になったり。

    • @raitanohara
      @raitanohara Рік тому

      コメントありがとうございます。 おっしゃるとおり、モバイルバッテリーは出力が一定ではないと思います。 そのためテストでもミニPCにつないだモバイルバッテリーの残量が50%になった時点で パソコンの電源が落ちました。 パススルーについては、ポータブル電源だと対応している製品もありますが、 切り替わる速度がUPSに比べると遅いようです。 以前、アンカーのポータブル電源からパススルーでデスクトップPCにつないで テストしたときは、大元のACを抜いてもポータブル電源からの供給に切り替えて 使い続けられましたが、絶対大丈夫とは言い切れないと思います。

  • @K2nd619
    @K2nd619 Рік тому

    私は4/7に Minisforum HX99G をオーダーして、本日の5/18においてまだ到着しておりません😅 対応やケアを含めてこの会社はちょっとやばいと感じはじめてます。

    • @raitanohara
      @raitanohara Рік тому

      コメントありがとうございます。 購入時に在庫があったのなら、1カ月以上届かないのはさずがに遅いと思います。 サポートはメールしかないのでそこは不安ですね。 メーカーの広報からは、「公式サイトから直接ご購入いただく場合、24ヵ月製品長期保証・ 永久技術サポートを提供しております」とは聞いていますが、僕が購入したUM560では まだサポートを受けたことがないため、なんとも言えません。 商品の発送状況を確認できたと思いますので、そちらをチェックし、 問題がありそうならメーカーに問い合わせてみてください。

    • @K2nd619
      @K2nd619 Рік тому

      @@raitanohara ご丁寧に返信していただきありがとうございます。 5/21に公式に再度問い合わせをし、そこから翌日にすぐに税関から佐川急便に渡り、5/24の夜に製品が自宅に到着致しました。 オーダー(4/7)から到着(5/24)まで47日間もかかりましたが、一応仕様通りのものが届き安堵しております。 あくまで想像なのですが、配送履歴を見ると日本の税関を倉庫代わりに使っていて(私の場合は日本の税関で約1ヶ月間保留)、ある程度配送する製品のストックが溜まってから佐川さんなどにまとめて安く発送依頼をするようなフローに見えました。 メールでのやり取りを含めて(謝罪はありましたが遅れた理由の説明は一切なかった)、個人的には法人としてあまり信用できないなという感想です。 【補足】私のコメントが営業妨害になるようでしたら削除していただいて構いません。

  • @user-hs6tn8rv9d
    @user-hs6tn8rv9d Рік тому

    ロープロのグラフィックボードが 入る程度の デスクトップがいいかな? ビジネスモデルの 中古が大量に出回って 安く手に入ることがあるし

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Рік тому

      ITXマザーボードとnvidiaT600という小型グラボを組み合わせ3Dプリンターで5Lのケースを作ってgtx1060相当の性能でファイナルファンタジーが快適に動く少し大きめのminiPC作りました。 主にfusion360を使ってますが快適です。

  • @funcarp3426
    @funcarp3426 Рік тому

    ダイナブックのノートを直販で買う場合、無料で会員になるだけで、4万円近く安くなるのか。こういう情報って知らないと損しますね。

  • @ch-ng1db
    @ch-ng1db Рік тому

    3機種の違いに、とても興味深かったです。個人的には、キーボードを重視するので、LIFEBOOK AHが気になりました。 国内ブランドのノートパソコンとしては、コスパが良い方なのでしょうけど、やはり海外メーカーと比べると少し高く感じますね。 ベンチテストについても気になったので、定番のレビュー動画もお願いします。

  • @user-dz2mr3gm4o
    @user-dz2mr3gm4o Рік тому

    ちょうどモバイルモニターさがしているのですが、kksmartはサクラチェッカーだとめちゃ点数低くてAmazonレビューが当てにならない可能性があり、購入をためらってます。 使用感や欠点などいかがでしたか?

  • @user-gv3hu1hn4d
    @user-gv3hu1hn4d Рік тому

    コメント失礼します動画編集のことなんだすけど、4Kなどの高度な負荷がかかること以外は問題なくできますか?

    • @raitanohara
      @raitanohara Рік тому

      返信が遅くなって申し訳ありません。 ミニPCで動画編集するなら、グラフィックボードを搭載したモデルがよいと思います。 Minisforumなら「HX99G」のようなミニPCです。 僕自身、以前は古いインテルのNUCを使っていて、そちらで4K動画を編集しようとしたら カクカクして使い物にならず、M1搭載のMac miniを買いました。 普段の仕事はWindowsですが、動画編集だけはMacを利用しています。

  • @eggtorte8518
    @eggtorte8518 Рік тому

    この手の動画は何故、 「開封後そのまま使えるノートPC」と「ディスプレイ+キーボード類が必要なミニPC」を比較するのだろうか... 更に「ミニPCはベアボーンなのでOS, メモリ, SSDを自分で追加してください」は比較になってない...

    • @ch-ng1db
      @ch-ng1db Рік тому

      動画内でキーボードとマウスが必要で、1万から2万かかりますけど、それを考えてもコスパが良いと言っているし、紹介しているミニPCは全てベアボーンではなく、買ったらすぐに使える製品でしたよ。

    • @raitanohara
      @raitanohara Рік тому

      ご指摘ありがとうございます。 確かにミニPCは、初めてパソコンを買う人にはハードが高いと思います。ディスプレイ、キーボード、マウスなどをもっているなら、2台目として選択肢に入ってくるかんじです。 また、この動画で紹介しているのは、ベアボーンではなく、ノートパソコンと同じように電源を入れてセットアップすれば使えます。

    • @eggtorte8518
      @eggtorte8518 Рік тому

      ベアボーンの話は3:30付近を勘違いしていました ただ最後に出てきた10万のミニPCと比較するなら、celelonのノートPCではなくGTX1650搭載のゲーミングノートが比較対象になるのではないかと思いました。 (調べたら9万円台でi7 11800H & GTX1650搭載が出てきてビックリしました) 5万円で比較の箇所もノートPCにディスプレイ分の金額を加算で考えると6万円台でryzen5 7530Uにメモリ16GB,512GB SSDなんてのも出てきて、 結論ありきの動画だったんだろうと思ってキツくなってしまいました。 失礼いたしました。 因みに前者はLenovo, 後者はHPのPCですね

  • @ODATENISHIN
    @ODATENISHIN Рік тому

    10年くらい前に買った16対10の24型ディスプレイを使ってます。不満はないのですが、同じように4Kの高精細な仕様には魅力を感じます。 別に壊れたわけではないので、パソコンよりも買い替えるタイミングが難しいですね。

    • @raitanohara
      @raitanohara Рік тому

      私も古いディスプレイを使ってます。買い替えのタイミングは、確かに難しいですね。壊れたわけでないなら、なおさらです。 ただ私自身は4K動画を撮るようになって、がぜん、買い替えたい欲求が増しました。 また先日紹介したUSB PDで動くミニPCとケーブルテレビ1本で繋げるなら、買い換える価値はあると思ってます。

  • @ct6010
    @ct6010 Рік тому

    やっぱりモバイルバッテリーでミニPCは危険ですよね。 最近ミニPCで十分と思い購入したのですが更にノートを持つのはもったいないので モバイルバッテリーとtypecのモニターで持ち運ぼうかと検討してました。 結局、全部持ち運ぶよりモニターのある所に行く方が経済的で モバイルにはノートに一歩及ばないですね。

    • @raitanohara
      @raitanohara Рік тому

      コメントありがとうございます。 ミニPCは軽量とはいえ、モバイルモニターも一緒に持ち出すとしたら、それだけで1.5kgは超えそうです。そうなると重さはノートパソコンと変わりません。 持ち運ぶとしても、おっしゃる通りデスクにディスプレイが設置されている職場と、自宅間くらいになりそうですね。 モバイルバッテリーでの運用も、見ていただいた通り、バッテリー残量か半分くらいで電源が落ちることもあり、大事な仕事では使うのは厳しいです。作業中のデータが消えたり、トラブルの原因になったりしかねいので推奨できません。 このテストは自分の興味本位で作ってしまったので、バッテリーで動くからスゴイ!という点だけが注目されないように、もう少し配慮した方が良かったと感じてます。 持ち運びを前提としたパソコンだと、やはり14型モバイルノートを買った方が良いと思います。近いうちに、最新の軽量モバイルノートについての動画を作りますので、そちらもご覧下さい。

  • @Tanya_wo_siruto_sekaiga_konton

    ふむ。納得部分は多いな・・・ただ、ミニPCをスタート地点として、機種を薦めてるのは如何?かと。基本、ミニPCは人や使い所を選ぶ。使用パーツが、長年の流通や売買の切磋琢磨で安価になり、コスパよく作られてるか?は微妙。割高なPCが多い。10万以内ならMacも?。じゃ、5万,10万でどうする?私なら、自作する。新品&中古パーツ,新旧色々あるので、選択の幅が違う。自作は無理!!なら、BTO品と中古PCで比べるかな?。後、ディスプレイの後ろにミニPCはアカンですぉw。後部は熱があるので、熱が天敵のPCには適さない・・・等色々ツッコミましたが、論点&視点が違うので、私の言もツッコまれ所がありますw。又、私も先日まで、Cele.N5xxxのミニPCを注目してたので、面白い動画でした。御苦労様です。長文失礼しました <(_ _)>

  • @azkoubou
    @azkoubou Рік тому

    オフィス・汎用ソフト・動画視聴等の使用であれば560で十分です。動画編集とかゲームで3画面にしたいなら HX99Gまで上げましょう。個人的には90Gで十分遊べてます。 しかし・・・今は買うべきではないのでは??RYZEN 7 7000番台が搭載される予定なので待ちです。7000番台が出るまで待ちましょうwwww損しますよwww