soreyukedondon
soreyukedondon
  • 251
  • 54 077
2024年12月24日 クリスマスプレゼントで鉄屑頂きました!#チビッコ未来文庫 #10ヶ所の児童養護施設の子ども達に図書カード贈ります!#日本をオワコンにしないために、チビッコ達にワクワク感を提供
2024年12月24日 クリスマスプレゼントで鉄屑頂きました!#チビッコ未来文庫 #10ヶ所の児童養護施設の子ども達に図書カード贈ります!#日本をオワコンにしないために、チビッコ達にワクワク感を提供
Переглядів: 58

Відео

2024年12月10日 さくら市氏家のお客様より、チビッコに使ってと鉄屑を沢山頂きました!ありがたい事です。全て図書カードにさせて頂きます。
Переглядів 4421 день тому
2024年12月10日 さくら市氏家のお客様より、チビッコに使ってと鉄屑を沢山頂きました!ありがたい事です。全て図書カードにさせて頂きます。
2024年12月3日 乾燥カシ 変形の天板、看板や木彫など木工にいかが。500円の図書カードと交換。#チビッコ未来文庫 #児童養護施設支援 #木工材料
Переглядів 45Місяць тому
2024年12月3日 乾燥カシ 変形の天板、看板や木彫など木工にいかが。500円の図書カードと交換。#チビッコ未来文庫 #児童養護施設支援 #木工材料
2024年12月2日 岡山県倉敷市の児童養護施設 玉島学園さんの子ども達全員に贈ります!ご協力どうもありがとうございました😊 #チビッコ未来文庫
Переглядів 18Місяць тому
2024年12月2日 岡山県倉敷市の児童養護施設 玉島学園さんの子ども達全員に贈ります!ご協力どうもありがとうございました😊 #チビッコ未来文庫
2024年11月24日 新車購入ダイハツ軽トラが昼間に勝手にライトが点いてしまう原因解明と平均燃費について #ダイハツ新型 #軽トラ平均燃費
Переглядів 194Місяць тому
2024年11月24日 新車購入ダイハツ軽トラが昼間に勝手にライトが点いてしまう原因解明と平均燃費について #ダイハツ新型 #軽トラ平均燃費
2024年11月17日 とても素敵な船のハンドル 図書カードと交換です #チビッコ未来文庫 #ワンピース #面舵 #児童養護施設支援
Переглядів 69Місяць тому
2024年11月17日 とても素敵な船のハンドル 図書カードと交換です #チビッコ未来文庫 #ワンピース #面舵 #児童養護施設支援
#プロ用溶接機 #ダイヘンミグボーイ #9000円以上の図書カードと交換 #チビッコ未来文庫
Переглядів 120Місяць тому
#プロ用溶接機 #ダイヘンミグボーイ #9000円以上の図書カードと交換 #チビッコ未来文庫
#軽トラキャビンに激安で収納棚を作る方法 #工具無しで手曲げで超簡単 #便利な棚
Переглядів 1892 місяці тому
#軽トラキャビンに激安で収納棚を作る方法 #工具無しで手曲げで超簡単 #便利な棚
2024年9月30日 スズキ(三菱OEM)からダイハツに乗り換えた理由について #軽トラ選び #新車選び
Переглядів 27 тис.3 місяці тому
2024年9月30日 スズキ(三菱OEM)からダイハツに乗り換えた理由について #軽トラ選び #新車選び
2024年9月23日 小さなヲジヤンの小さな旅 @柏市指定天然記念物 @寿量院さんのケンポナシ iPadの電池切れで肝心の樹の映像が撮れないでごめんさい🙇
Переглядів 183 місяці тому
2024年9月23日 小さなヲジヤンの小さな旅 @柏市指定天然記念物 @寿量院さんのケンポナシ iPadの電池切れで肝心の樹の映像が撮れないでごめんさい🙇
9月21日 小さなヲジヤンの小さな旅 @岐阜県多治見市廿原の大柿 @岐阜県天然記念物
Переглядів 173 місяці тому
9月21日 小さなヲジヤンの小さな旅 @岐阜県多治見市廿原の大柿 @岐阜県天然記念物
2024年9月17日 碓氷峠旧道の土砂崩れでの通行止めは、いつになったら解除されるのか、予算が無くて工事ができないのか、長期間このまま。
Переглядів 593 місяці тому
2024年9月17日 碓氷峠旧道の土砂崩れでの通行止めは、いつになったら解除されるのか、予算が無くて工事ができないのか、長期間このまま。
2024年9月17日 めがね橋の説明看板 @群馬県
Переглядів 323 місяці тому
2024年9月17日 めがね橋の説明看板 @群馬県
2024年9月17日 小さなヲジヤンの小さな旅 @めがね橋 @群馬県
Переглядів 253 місяці тому
2024年9月17日 小さなヲジヤンの小さな旅 @めがね橋 @群馬県
2024年9月17日 坂本ダムの詳細 @碓氷峠
Переглядів 113 місяці тому
2024年9月17日 坂本ダムの詳細 @碓氷峠
2024年9月17日 小さなヲジヤンの小さな旅 仕事で配達途中に寄り道 @坂本ダム @碓氷峠 @群馬県
Переглядів 363 місяці тому
2024年9月17日 小さなヲジヤンの小さな旅 仕事で配達途中に寄り道 @坂本ダム @碓氷峠 @群馬県
2024年9月15日 小さなヲジヤンの小さな旅 石下町のお城、豊田城を眺め、平将門について考える
Переглядів 113 місяці тому
2024年9月15日 小さなヲジヤンの小さな旅 石下町のお城、豊田城を眺め、平将門について考える
2024年9月14日 小さなヲジヤンの小さな旅 小川原湖の縁でボーッと眺める @青森県
Переглядів 293 місяці тому
2024年9月14日 小さなヲジヤンの小さな旅 小川原湖の縁でボーッと眺める @青森県
2024年9月14日 小さなヲジヤンの小さな旅日記 牧場の縁で岩手山を眺める @盛岡市
Переглядів 123 місяці тому
2024年9月14日 小さなヲジヤンの小さな旅日記 牧場の縁で岩手山を眺める @盛岡市
小さなヲジヤンの小さな旅 キャベツ畑から浅間山をボーッと眺める @嬬恋村
Переглядів 263 місяці тому
小さなヲジヤンの小さな旅 キャベツ畑から浅間山をボーッと眺める @嬬恋村
#恋人たちの100の偽り #クラリネット初心者ヲジヤン #太田裕美さん復活祈願第3弾
Переглядів 674 місяці тому
#恋人たちの100の偽り #クラリネット初心者ヲジヤン #太田裕美さん復活祈願第3弾
還暦越えのトランペット初心者がダブルハイベーでスターウオーズをやる方法 偉い人の意見に惑わされず弩級タラコでも諦めない事!唇の厚さや前歯の形は皆んな違うので、諦めない事が一番重要!
Переглядів 865 місяців тому
還暦越えのトランペット初心者がダブルハイベーでスターウオーズをやる方法 偉い人の意見に惑わされず弩級タラコでも諦めない事!唇の厚さや前歯の形は皆んな違うので、諦めない事が一番重要!
ロンリーパープーオジヤンの楽器小部屋 #しあわせ未満 #太田裕美さん復活祈願第2弾 もっと譜読み指の練習したいのですが、取り急ぎアップ
Переглядів 386 місяців тому
ロンリーパープーオジヤンの楽器小部屋 #しあわせ未満 #太田裕美さん復活祈願第2弾 もっと譜読み指の練習したいのですが、取り急ぎアップ
音程とリズムに気をつけて再度アップしました。チェンソー30年以上で指が駄目になり、バイオリンは初老樵には本当に難しい楽器です。#九月の雨 #太田裕美さん復活祈願
Переглядів 986 місяців тому
音程とリズムに気をつけて再度アップしました。チェンソー30年以上で指が駄目になり、バイオリンは初老樵には本当に難しい楽器です。#九月の雨 #太田裕美さん復活祈願
2024年5月16日 #宇宙戦艦ヤマト #最後にダブルハイb波動砲でとうとうガミラス星人やっつけました!
Переглядів 597 місяців тому
2024年5月16日 #宇宙戦艦ヤマト #最後にダブルハイb波動砲でとうとうガミラス星人やっつけました!
#お引き取り限定 #無料プレゼント #まとめて10箱 #取り置き期間2週間越えたら次点者さんになります。#サイコロ抽選会は26日の日曜20時 #お好きな数字をコメント欄にご記入下さい
Переглядів 337 місяців тому
#お引き取り限定 #無料プレゼント #まとめて10箱 #取り置き期間2週間越えたら次点者さんになります。#サイコロ抽選会は26日の日曜20時 #お好きな数字をコメント欄にご記入下さい
#60歳からのビオラ入門 #必殺仕事人 #さよならさざんか 必殺仕事人は幾つもバージョンがあります。藤田絵美子さんの主題歌
Переглядів 867 місяців тому
#60歳からのビオラ入門 #必殺仕事人 #さよならさざんか 必殺仕事人は幾つもバージョンがあります。藤田絵美子さんの主題歌
#津軽海峡冬景色 #イントロがザ演歌って感じで大好き #ぼっちオーケストラ #クラリネット
Переглядів 598 місяців тому
#津軽海峡冬景色 #イントロがザ演歌って感じで大好き #ぼっちオーケストラ #クラリネット
#埠頭を渡る風 #ユーミン #クラリネット #ぼっちオーケストラ
Переглядів 348 місяців тому
#埠頭を渡る風 #ユーミン #クラリネット #ぼっちオーケストラ
#フランダースの犬🐶 #クラリネット #ブリッジ音の連続がムズイっす!
Переглядів 228 місяців тому
#フランダースの犬🐶 #クラリネット #ブリッジ音の連続がムズイっす!

КОМЕНТАРІ

  • @soreyukedondon
    @soreyukedondon Місяць тому

    正午ですので、15,000円の方で決まりました!お使い頂き使えると確認できたら1ヶ月以内に図書カードをよろしくお願い申し上げます。❤

  • @latskan
    @latskan Місяць тому

    ¥15、000でお願いします

  • @soreyukedondon
    @soreyukedondon Місяць тому

    30日のお昼の正午に締切ですので、それまでに、ご希望金額をお知らせください。よろしくお願い申し上げます!😊

  • @user-hl2ef8oo6s
    @user-hl2ef8oo6s Місяць тому

    こんにちは。30日正午終了との事ですが30日昼の12:00ですか30日23:59のどちらでしょうか?当方落札できましたら直接引き取りにお伺いします。機器故障してても部品取りとして使いますので返品不要です。よろしくお願いします。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Місяць тому

      ご関心どうもありがとうございます!現在、9,000円で欲しい方がいらっしゃいます。図書カードは500円単位なので9,500円という事で宜しいでしょうか。

  • @小林勉-k7b
    @小林勉-k7b Місяць тому

    今のところ9000円で買います。11月30日の何時終了ですか。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Місяць тому

      ありがとうございます❤正午に締め切りで宜しいお願い致します!

  • @HIFANANiima
    @HIFANANiima Місяць тому

    とりあえず9000円分でお願いします🙏

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Місяць тому

      ありがとうございます!助かります!

  • @第二小神谷
    @第二小神谷 2 місяці тому

    ダイハツだとタイミングベルトを10万キロ以内で交換せなあかんよ!スズキ系統はチェーン駆動だから無交換で済むけど。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Місяць тому

      そうなんですよね!先代スズキはそれが助かりました!寝られないのが辛いので、ダイハツにしました。各メーカーは是非、オプション割高で良いので、昔のアメ車のようにベンチシートを作って欲しいです。私以外でも現場仕事で、昼休みに30分でも仮眠したい軽トラユーザーさんもいるでしょうし。

    • @第二小神谷
      @第二小神谷 Місяць тому

      @soreyukedondon 軽トラの荷台を延長させるゲートという物も発売されてますよ!車検通りますよ

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Місяць тому

      @@第二小神谷さん、あれも良さげですよね。でもうちの場合は荷物が重くてタイヤ8pでも既にペタンコなんで延長ゲートは厳しそうです。クラッチとハブのベアリングがすぐに壊れて、まあ、消耗品だと諦めていますが、。長距離下道が多いので車検3回目は取れないので、ジャンボとかスーパーキャリーも値が高くて難厳しいです。距離乗らないユーザーさんなら、ジャンボ系も良さそうですが。

  • @chan-xw2dh
    @chan-xw2dh 2 місяці тому

    25万キロってすごいですね、何年乗られてたんでしょうか?

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon 2 місяці тому

      コメントありがとうございます!5年ですね。ローンが終わると次のローンで人生ツモっております😢

  • @kenchan7800
    @kenchan7800 2 місяці тому

    自分はスズキ派ですねー

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon 2 місяці тому

      前はアルトワークスも乗っていました。ドッカンターボで本当に面白いスズキ車でした。一時抹消で廃車のアルトワークス2台もあったのに5年前に鉄屑で売ってしまい本当に残念です。今なら大した財産でした!

  • @己の使命を全うする
    @己の使命を全うする 2 місяці тому

    そういうスタイルの仮眠ですか、腰を傷めないようにお大事に。 荷台で支障なければスーパーキャリィやハイゼットジャンボの方がお勧めですね。 座面を前に出してリクライニング一杯倒して縦向きでに仮眠のほうが楽だと思う。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon 2 місяці тому

      スーパーキャリーやジャンボはとにかく値段が高すぎて、過走行ですぐに車が傷む自分は欲しいけど手が出せません!あと、荷台が狭いので、積荷が減るので、ブレーキ付きのカーゴトレーラーも合わせて引っ張るしかないかとも思った事があります。とにかく財布が軽いので頭が痛いです。

  • @太勇菅井
    @太勇菅井 2 місяці тому

    三菱だったらミニキャブです

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon 2 місяці тому

      6代目は三菱が最後に自社生産したミニキャブを買いました。廃車にした後も構内作業車で頑張っていますよ。三菱も自社で軽トラまた作って欲しいです。淋しい限りです。

  • @J15-z7e
    @J15-z7e 2 місяці тому

    鈴木のほうがしずかでは? ダメ初・・

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon 2 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます。うちのキャリーは25万キロ以上走ってしまいましたので、サスとかも下手っているので微妙かもしれません。新車同士ならばどちらが静かなんでしょうね。

  • @川尻吉影-e8w
    @川尻吉影-e8w 2 місяці тому

    ダイハツ車は乗りにくいね。 ずっと乗ってても慣れへん。 ホンダやな

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon 2 місяці тому

      コメントありがとうございます!ホンダの商用軽も良いですよね!バンでしたが、バモスターボは早かったです。また、自分も黄色のビートを持っていました。あれは楽しい車でした。入院費用捻出で売ってしまいました。😢

  • @katsuyankakda8866
    @katsuyankakda8866 7 місяців тому

    5です。宜しくお願い致します。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon 7 місяців тому

      承知しました😊現在10箱ですが15箱位にはなりそうです!

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon 7 місяців тому

      Katsuyaさん、お一人しか希望者さんがいらっしゃいませんので、Katsuyaさんに決まりました!

    • @katsuyankakda8866
      @katsuyankakda8866 7 місяців тому

      @@soreyukedondon ありがとうございます😊

  • @soreyukedondon
    @soreyukedondon 8 місяців тому

    こちらもいろいろと為になるアドバイスをどうもありがとうございます。後には使えないハイトーンが残ります、のフレーズには思わず声出して笑ってしまいました!まさにその通りです!😂また、息を絞り、高音を出すのは自分のカラオケの時もそうなので、良く実感しました。これもラッパでも通じるのでしょうね。おかしなことやり出していました。必要な息パワー、今夜にでもまた実験してみます。どうもありがとうございました🙇

  • @YAMIKUMO.SUSUMU
    @YAMIKUMO.SUSUMU 8 місяців тому

    先ずお伝えしたいことがあります。 アンブシュアは、アンブシュアとは、、、 原因 ではなく 結果 です。 交通事故の話でよく、カーブを曲がろうとしたところが、タイヤが滑ったの原因でガードレールに、などと耳にしますよね。 これ原因はタイヤのせいではなくて、スピードの出し過ぎでなのです。性能が悪いタイヤを履いていたせいではありません。 コーナリングでタイヤが受け止めきれないほどのエンジンパワーを出しのが原因なのです。 タイヤが滑ったのはその結果です。 トランペットを吹いて上手くいくことも、いかないことも原因は全て息の出し方にあります。 だって、唇の筋肉を使ってブルブル振動させているわけではないですもん。 ハイトーンを吹くためには、唇に小さな小さな穴を? 自分の意思で唇に穴のカタチなんか作れませんもん。 や、口笛吹くならできますけどもね。大きな穴なら作れますね。 アンブシュアとは息を出した結果、起きる現象だと私は考えております。 ロートーンならロートーンの、ハイトーンならハイトーンを吹くための、 適切な息を流してやれば、ふさわしいカタチで唇が振動してくれます。 自然現象みたいなものです。はい。 ですので、ハイトーンを吹くためにアンブシュアのことは一旦忘れて、 速くてたくさんの息をだす練習をしてみてください。 具体的には、今もし Highb♭がでているならば、その音を上げようとせずに、 Highb♭をキープしたまま伸ばしてください。そして クレシェンド で吹いてください。 伸ばして音が小さくなったらダメです。だんだん大きくします。息を踏ん張ります。 やってみると解ります、これは 筋トレです、はい。 これをやって大きく鳴るようになったら、そのまま人差し指を押せば High Cが鳴ります。 ハイトーンが吹けなくてお悩みの人の失敗原因は、必要な息パワーがでていないのに、 上を上をと吹こうとして、おかしなことを始めるからです。 おかしな事として多いのが、息を絞ることです。喉を閉じて、逆に息を小さくします。 息量が小さいと その時だけは 唇を高速振動させられますので、一瞬だけ吹けた気がします。 でも、喉を閉じたらそこで終了です。そこから上にはもう上がれません。 あとには 使えないハイトーン ってやつが残ります。 そしてそういう人たちの合言葉が 〝アンブシュアがー” ですね。 歌声でもそうです。高音で喉を閉めて裏声だしたら、そこから上にはもう上がれませんよね。 それで最後に、歯のカタチですが、結論だけ言いますと、、 前歯が垂直に生えていると中低音に有利です。 出っ歯の場合は、ハイトーンに有利です。 理由は プッシュ のしかたにあります。出っ歯のほうが細かいコントロールがやりやすいです。 この話はいずれまた、機会があればお話ししますね。 ではでは、どうか励んでくださいませ。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon 8 місяців тому

      出っ歯がハイトーンに向くとは初耳でした!白人の唇で開発されたので、たらこは粘膜技法になって良くない、赤みの部分では吹くな!と言う動画を見て 何くそ!と思いやっていたら、ハイトーンが出るようになりましたので、あまり粘膜に意識しないほうが良いのかなあ、と思う昨今です。たらこでどこまで行けるのか努力してみます。

  • @YAMIKUMO.SUSUMU
    @YAMIKUMO.SUSUMU 8 місяців тому

    こんにちわ。お疲れのなか早速試してくださいまして、ありがとうございます。 一緒にUPされた座奏の動画と聴きくらべてみましたが、やはり立奏のほうが息が良く流れていると感じました。 こっちのほうが High b♭ の音色がいいですね。そして Highb♭ から HighFまでの息の流れもスムースです。 それで私も soreyukedondonさんの立膝で吹く奏法を試してみました。 これで吹くと脇の下あたりに力が入りやすいですね。 なるほど、肋骨の上側についている筋肉群を上手く使って横隔膜の動きをアシストする吹き方ですね。 これもひとつのハイトーン奏法だと思います。 ところで、人間の身体のなかで一番デカイ筋肉は何だと思いますか? はい、それは太腿です。太腿とお尻の筋肉は連携してセットで動きますので、かなり強い力が発揮できます。 私が立奏を薦める理由はこれです。 立って地面に脚をふんばった時、大腿四頭筋→大臀筋と上向きに力が流れていきます。 そこからさらに上の大腰筋は脊椎を通じて横隔膜脚とくっついていますので、吹く力をアシストしやすいのです。 こんな強い筋肉を使わない手はないわけでして、上手いトランペット奏者は皆、膝の動きを巧みに使っています。 などといちいち説明する必要もなくて、soreyukedondonさん、自然に太腿アシストを使っていますね。 膝の動きを使って上に向けて、横隔膜に向けて力を加えようと無意識に動いていますよね。正解です。 そんなわけで、ハイトーンを吹くセンスは問題なくお持ちで、フィジカルもかなり強い人ですので、 楽に上が吹けるようになると思いました。 あとはまぁ、吹く筋肉の使い方に慣れれば、ですね。 先ずは立奏で、頸・肩・脇・胸のあたりの力を全部抜いて、下半身の力で強い息を出す練習をしてみてください。 soreyukedondonさんが、フォルティシモでスパーンと Dhighb♭をぶっ放す日を楽しみにして観ております。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon 8 місяців тому

      やみくもさん、どうもありがとうございます🙇頂いたアドバイスに従って下半身により意識してみたいと思います。仕事でくたびれてしまい、ついつい座っての練習になっていました。良い機会を与えて下さいましてどうもありがとうございました😊

  • @YAMIKUMO.SUSUMU
    @YAMIKUMO.SUSUMU 8 місяців тому

    はじめまして、こんにちわ。 横隔膜強そうですねー。 立奏で胸を開いて吹いたら、もっと楽に上が鳴るのではないでしょうか? よかったら試してみてください。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon 8 місяців тому

      Yamikumoさん、アドバイスどうもありがとうございます🙇仕事が重労働でくたびれてすぐにへなへなと座り込んでしまう癖があります。今日は帰宅したら立って実験してみたいです。

  • @ヒークン-q9q
    @ヒークン-q9q 10 місяців тому

    金田一耕助(石坂浩二)と磯川警部(若山富三郎)の自転車のシーンを思い出します。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon 9 місяців тому

      ヒークンさん、コメントどうもありがとうございます😊名作ですよね。私も大好きで何度も見ています。名作の名前を汚さないようにもっと練習を精進します!

  • @EnjoyableJazz
    @EnjoyableJazz 11 місяців тому

    素晴らしい音程ですね!! バイオリンは何年目ですか?

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon 11 місяців тому

      Enjoy 師匠の前でお恥ずかしい限りです。3年目になります。😅バイオリンは音程がすぐに狂うし、音圧?で誤魔化せないので苦手であります。

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz 11 місяців тому

      @@soreyukedondon さま 幼少期でも音程が困難なこの楽器を、壮年期で始めてこれだけピッチを整えられるという事は、ピッチ感覚は可成り誇れるものだとお考えいただいて宜しいと思います。 粗探しをしたがるお偉方からは虐められると思いますが、それは無視して頂く方が宜しいと思います。もっと研ぎ澄ますことが出来れば最高ですので、何か言われたら、有難う御座います、と答えておけば宜しいと思います。 是非この感覚を、全ての作音楽器で維持して下さいませ。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon 11 місяців тому

      Enjyoy師匠の優しいお言葉はいつも励まされます!どうもありがとうございました🙇弾いていると夢中なので音程が狂っていることも分からず、楽器は大変ですが、これからも精進して参ります!アドバイスもありがとうございます!あまりに下手くそで流石に今まで厳しい事言う人すらいません😂先日、ヤフオクでヤマハのテナーを7万上限で入れたのですが、軒並み10万越えで厳しい現実でした。サックスは人気があって入手が厳しいです。テナーがあれば演歌とかカッコいいのですが、。😢

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz 11 місяців тому

      @@soreyukedondon さま 御目当てのヤマハテナーのグレードは何番代でしょうか? 3番台は偶に10万円未満で落とせることが有ります。 ヤマハ2~3番台相当の台湾製に妥協されますと、7万円で落札できる可能性が高まります。 アンティグア(ロキシー)、ジュピター、下倉楽器マルカート、石橋楽器Mavis、といったブランドで、タンポの状態が悪くない写真の物を小まめに気長にウォッチしてみて下さい。 ヤマハ製樹脂リードと、Venn樹脂リードは、絶対使わないようにして下さい。練習ににならない品質です。 マウスピースは、慣れてきた時点で演歌用にどうしても最低もう一本は買い増ししなければ、吹奏楽用MPでは演歌の音は出ない、と割り切って臨んで下さいませ。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon 11 місяців тому

      Enjyoy師匠 どうもありがとうございます。YTS32とYTS24Ⅱに入札したのですが、厳しかったです!見た目も割と綺麗でしたので上がってしまったのかもしれません。音に影響がなくれば塗装に傷があっても全然平気なのですが。リードの件も承知しました。勉強になります。サムテイラーの演歌のアルバムを聴いているので、いつかテナーと思っています。

  • @soreyukedondon
    @soreyukedondon 11 місяців тому

    こちら冬タイヤを欲しい方が現れたのですが、現在入るかどうかの確認予定です。ダメな時はお取引継続します。

  • @soreyukedondon
    @soreyukedondon Рік тому

    おめでとうございます!1/2火曜日の午後は大体何時ごろになりましょうか。

  • @伊村務
    @伊村務 Рік тому

    当たりました!ありがとうございます。明日の午後に軽トラで伺いたいのですがよろしいでしょうか?

  • @soreyukedondon
    @soreyukedondon Рік тому

    ご希望の方はここのコメント欄にご記入宜しくお願い致します。

  • @soreyukedondon
    @soreyukedondon Рік тому

    ご希望の方はここのコメント欄にご記入宜しくお願い致します🙇

  • @keitakuboki6818
    @keitakuboki6818 Рік тому

    スミマセン!2で記載しておりました!2もありでお願いします〜

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      ごめんなさい!気がつきませんで、抽選会を行なってしまいました!また、すぐに次回の屑薪プレゼント新春第2弾やります。1/15日に抽選会を行う予定ですので、屑薪紹介動画をアップしますので、そこにまた他の人とダブらないご希望の数字をお書き下さい。宜しくお願い致します🙇

  • @miyukishiba2590
    @miyukishiba2590 Рік тому

    1でお願いします!

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      抽選会既に終わってしまいました!次回も成人式の日にでもやる予定ですので、是非次回にご参加下さい。

  • @miyukishiba2590
    @miyukishiba2590 Рік тому

    先日はお忙しい中ありがとうございました! こちら欲しいです!

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      先日はお疲れ様でした!ありがとうございます。こちら取り置きしておきます。早めにお引き取りだと助かりますので、又宜しくお願い致します。😊

  • @yasutoyohosokawa
    @yasutoyohosokawa Рік тому

    4です。宜しくお願い致します。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      4は別の方が既に希望を出していますので、1か2のどちらかになります。いかがでしょうか。

    • @yasutoyohosokawa
      @yasutoyohosokawa Рік тому

      飲み過ぎでコメント見落としてしまいました。すみません。次回の抽選を楽しみにします。@@soreyukedondon

  • @soreyukedondon
    @soreyukedondon Рік тому

    現在、8箱に増えました!31日に抽選会です!宜しくお願い致します🎉

  • @keitakuboki6818
    @keitakuboki6818 Рік тому

    2でお願いします!

  • @伊村務
    @伊村務 Рік тому

    5でお願いします。

  • @ここせしる
    @ここせしる Рік тому

    4です。 宜しくお願いします。

  • @katsuyankakda8866
    @katsuyankakda8866 Рік тому

    3です。 宜しくお願い致します😊

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      お世話様です😊数字の3ですね!承知しました!

  • @soreyukedondon
    @soreyukedondon Рік тому

    貴重なアドバイスありがとうございます!Pianissimo は特に低音がダメの感じです。ストローの先端位のリードなので、口の奥に入って行ってしまうので、より押さえが必要で唇がとても疲れます。クラのマウスピースはやはり優れた物ですね。あと、自分のオーボエはマーチング用の安い物で、どうも人気が無いものらしいです。出ない音があるようです。そういえば他のオーボエはベルの所にも金具が付いていて、キイが多い?らしいです。とは、言え、生活に余裕もないので当分はこれで頑張ります。パツラーもヤマハのytr3320sという安い物を使っていますし。😢

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz Рік тому

      YTR-3320は銅の多い「赤ベル」で、尚且つ支柱のないジャズ向きモデルで名器ですよね? 私のtpはその前身の三桁型番、332です! マーチング用のオーボエというジャンルがあるのですね! メーカーは何という会社でしょうか? リードが口の奥に入って練習すら儘ならない致命傷についてですが、 サトやんは工作が上手ですので、本当に安くてどうでもよい楽器でしたら、自作でストラップリングを付けてみるのも手かも知れませんよね? オーボエの重さがどの程度か判らず無責任で申し訳ございませんが、クラと同程度でしたらクラ用ストラップをオーボエ用の長さに改造して、楽器本体に新たな金具を埋め込むのはどうでしょうか? グラナディラは非常に硬く加工が大変でしたら、100円ショップの樹脂製結束バンドを流用して、楽器は一切傷つけずに強い締め付け力でストラップ受けにする方法もあるかも知れないと思いました。 クラ用ストラップをわざわざ買う必要もないかも知れません。 私がテナーサックスのストラップを家に忘れた時、お店にあった有り合わせの梱包紐で3.5キロのテナーを首からぶら下げた事も御座いました。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      アドバイスありがとうございます!私のオーボエはセルマーの樹脂製のBuddyという安い物です。😅具体的に何が違うのかはわからないのですが、通常のオーボエとは違って出ない音があるようです。オーボエはオートマッチクとかセミオートとか機能でいろいろと種類があるようです。このオーボエは樹脂製なのでとても軽いのですが、クラは木製で重いので右手の親指が痛くなってしまい、連続3曲は出来なかったのでストラップは是非欲しいと思っていました。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      テナーは3、5キロもあるのですね。ちょっとした鉄アレイをぶら下げているような物ですね。ストラップ無しじゃ厳しいのが分かります。師匠のラッパも赤ベルなんですか。支柱が無いので入門者用の感じですが、ジャズでも使う人がいたなんて励みになります!

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz Рік тому

      @@soreyukedondon さま バンディなら、クラリネットのバンディと同じ製造ラインの可能性が有りそうですね? クラのバンディと同じ素材だとすると、レゾナイト、という登録商標のグラナディラ代替樹脂だと思います。 バンディはセルマーと言っても、本当のフランスのアンリ・セルメア社ではなく、アンリの弟アレクサンドルが渡米して開業したアメリカの独立法人SelmerUSAによる、フランス本社とは全く縁のない独自設計独自販売網商品になります。 就中、バンディというブランド名は工場長の名前ですが、一番安い普及品として学校向けに設けられたブランドになります。 部活の酷使にも耐える上に、バンディ工場長の名に恥じない基本性能の確かさがセールスポイントです。 バンディシリーズの上のモデルで、セルマーUSAにオメガというラインが有りました。 上のモデルとは言え、国際標準的には中級用途で認知されています。 例外的にサックスのオメガだけ、特に「162アルト」「164テナー」の2機種に限定でプロモデルとして高い評価になっているのが不思議です。 リッチー・コールとブーツ・ランドルフが使用しました。 クラリネットのメーカーと型番は何でしょうか?本体と共にMPの型番も教えて下さいませ。ヤマハ樹脂リード2.5番が、本当に合っているMPなのか心配だからです。

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz Рік тому

      @@soreyukedondon さま 支柱を何故付けるのか?と云いますと、吹奏時の抵抗感を高める目的で付けています。 2本支柱のモデルは一番抵抗がある事になります。 細かく早いフレーズが多いジャズで喜ばれるのは、一番反応の良い支柱無しが選ばれる傾向が有ります。その代わり重厚な響きは出ません。逆に評価しますと派手で煌びやかな音が出しやすくなります。 支柱無し+赤ベルという組み合わせだと、素材的には柔らかい音の出る銅ですが、支柱が無い分派手になり、プラスマイナスゼロになっちゃうじゃん!?なコンセプトではあります。 昭和のヤマハは贅沢な素材を初級中級用に大胆に投入して、凄い品物を企画したと思います。 今の赤ベルは、余程マニアックなモデルにしか無いんですよね。 逆に考えますと、高価な赤ベルを使っても所詮は気のせいレベルの差しか無く、デメリットが多かったのかも知れませんよね。 しかしピンク色のベルを見ながら吹くと、ウキウキするのは確かです☺

  • @EnjoyableJazz
    @EnjoyableJazz Рік тому

    なるほど、吹いている内ドンドンリードが中に入るというのは大変ですね。 クラリネットでは今世紀に入りストラップが付けられるようになりましたが、オーボエでも付けられると安定しそうですね。 クラリネットの吹奏感と仔細に比較検討すると上達できることは無いでしょうか? 息の吹き込む圧力とアムブシュアの圧力が、どの程度の圧力になった時点で初めて音が鳴り出すか?どの圧力に下がった地点で音が消えるか? 両者に全く共通性が無ければ、各々の楽器でその分岐点になる位置を把握し、各々ピアニシモのロングトーン/通常の楽な音量のロングトーンを交互に練習してみては如何でしょうか?

  • @EnjoyableJazz
    @EnjoyableJazz Рік тому

    オーボエの中央ドの運指は、リコーダーのシになるのでしょうか? オーボエでは、クラリネットサックスのMPだけの訓練や、フルートの頭部管練習のような類いのものは最初から存在しないのでしょうか?

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      師匠いつもありがとうございます😊ご質問のドは今夜にでも動画でアップさせて下さい。そのほうが早いと思います。また、頭部管だけの練習もあるのでしょうか。それは私も師匠に尋ねたかった事です。オーボエ入門解説の動画は他の楽器より少ないですね。

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz Рік тому

      @@soreyukedondon さま オーボエはクラリネットのように上下管が分離したり、バレルに相当する部分があるのですか? サトやんが「頭部管」と仰って下さっている部分の事を、どうやら私は「リード本体」だと誤解してしまっているようです。 オーボエの構造が、木部の管体は一体構造であるならば、リードだけで音を出す訓練、という練習メニューがオーボエ界にあるのでは?と推測しているのです。 クラリネットやサックスを買ったばかりの初心者が、まず最初にMPにリードを付けただけの状態で音を出してみましょう!と教わるのと同じデンのつもりで云ってみました。

  • @EnjoyableJazz
    @EnjoyableJazz Рік тому

    これは大変ですね・・・ リードが悪いのか自分が悪いのか、出来る人に見て貰えばすぐわかるかも知れませんが、直接会えずにネット上だけでリードの直し方を聞いても最初は全然判りませんよね・・・ 調整の心算で壊したら、それだけで大変なご出費ですよね?

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      思っていたよりも空気圧が必要で、鳴り出すと警報器の音のようになるし、噂には聞いていましたが、難しいですね。師匠が近くにお住まいなら、直接、見て頂きたかったです。プロにメンテしてもらったので調整は大丈夫だと思うので、アンブシュアが間違っているのかもしれないです。

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz Рік тому

      @@soreyukedondon さま ただ単に見様見真似でダブルリップにしてもダメなんだ、という事が良く解る動画でした・・・ ケーンの「木材として」の健全度はクラリネットと同じ考えで判別できそうに思いますが、クラ用の最良リードの弾力性と比較して、このオーボエ用リードの葦の材質は劣らず元気な状態ですか? これが木材的にはベストに近い状態であるならば、後は削り方次第、となりませんか? 譲って貰ったプロ奏者さんに、アフターケアを尋ねるのは不可能ですか?

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      水で湿らす時間が多かったようなので、今夜、またやってみます!糸で巻いてあるところまで水に浸けて10秒から15秒まって、中の水滴を落として、コップの外で3分待つと良いそうです。動画でプロが解説していました。ありがたい事です。それでもダメなら、もう一本新品があるので、それを使ってみます。オーボエは本当にリードが大変ですね。いずれカンナも必要になるかもしれません。オーボエからしたらパツラーとか金管は維持費は激安ですね。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      ちなみに私のクラのリードはヤマハ合成樹脂2、5です!すいません!

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      ヤフオクで買ったのでNCNRなので、アフターサービスは厳しいかもです。ヤフオクの辛いところですね。

  • @EnjoyableJazz
    @EnjoyableJazz Рік тому

    YMP-201のMPに関するレビューを有難う御座います! 現存するYMP-201で、こんなに綺麗な個体を見たのは初めてです。 フレンチホルンパートの代用品として吹奏楽部で使われることのあったYMP-201が、フレンチホルンと同じF管であれば、 YMP-201のレシーバー=フレンチホルンシャンク、という意味になりそうですね?   フレンチホルンのMPは、各社各機種色々ある筈ですが、ヤマハ製は非常に細長い外観をしています。 frh用のMPに比べると少しズングリして見えるYMP-201付属品MPの型番は、何と刻印されていますでしょうか? frhよりは浅めで、tpよりは深めの、メロフォン専用設計のMPかも知れませんよね? マーチング用メロフォンのヤマハYMP-204Mが、tp共用になっている構造は、楽器本体のレシーバーがtpシャンクで製造してあり、frhシャンクのアダプターが標準装備されていることが判りました。 ua-cam.com/video/7ooGy4HR2vA/v-deo.htmlsi=1xhzVpvfEtauHfVB 元からtpシャンクになっているメロフォンもありそうな気がするので、興味津々です。 Dエリオットや、ケントン楽団のメロフォンはtpシャンクで製造されている可能性を疑っています。 こう推測する理由は、圧倒的に種類豊富なtp用MPが便利で高音も出しやすい物理特性と、tp奏者がメロフォンに持ち替えて吹いていた為です。 確かめてみたくなりませんか?

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      やはり師匠のご推測のようにアメリカのプロもtr用のmpを使ったんじゃないかと思えます。面白いですね。深堀りすると楽しいですね。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      メロフォンのMPはヤマハ26という刻印ですね。専用設計かどうかは分からないのですが。

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz Рік тому

      @@soreyukedondon さま 実際に楽器店へ持って行ってテストするまで判りませんが、 東京佼成ウインドオーケストラのQ&Aを見てみると、ヤマハ製の場合は どうやら、トランペット>メロフォン>フレンチホルン の順でシャンクが細くなっていくのかな?という印象を受けました。 海外他社も必ずこの順番でシャンク径が厳密に決まっているのかどうか?に懸かっていそうです。 ジャズ界ではトランペットの略称記号をtpと表記する慣例ですが、正式にはtrの表記でしょうか? トロンボーンはtb バルブトロンボーンはvtb コルネットはcor フリューゲルホルンはflh フレンチホルンはfrh チューバ、ユーフォニウム、メロフォン、アルトホルン、バリトンホルン等はジャズでは略称が無い状態です。 フルートはfl ですがピッコロに略称は有りません。アルトフルートはaf又はaflですが、バスフルートをbflと書くかどうか、まだ例を見たことが有りません。 クラリネットはcl バスクラはbclですが、エスクラが混じっていてもclとしか表記されないので、レコードジャケットの写真を見せられなければエスクラがベーのクラリネットに混じって合奏していても判らなかったりします。 アルトクラやコントラアルト、コントラバスクラ、バセットホルンの採用例もまだ聴いた事が無いのでどんな略称か、そもそも略称は存在しないのか、まだ良く判りません。

  • @soreyukedondon
    @soreyukedondon Рік тому

    4Gがすぐ無くなるので急いで群馬から帰宅して師匠から戴いた情報で早速UA-cam拝聴しました。私のジャズの歴史は40年前に新宿のライブハウスのピットインに3回ほど行ってそれから、ずっと止まったままでしたので、ボブークーパーもレイコニフも恥ずかしながら知りませんでした。師匠のお陰で、今日は本当に豊かな音楽発見の連続でした。どうもありがとうございました🙇レイコニフのbasin street bluesという曲を聴いたら、トロンボーンなのに、高音が豊かで艶っぽくて凄かったです。気になって楽譜も検索したのですが、1オクターブ上げて吹いているんですかね。こんな風に吹けたらかっこいいなあと憧れました。自分はトランペットも入門者なのでアンブシュアも落ち着かないので、今はトロンボーンは持っているのですが、封印しているのですが、練習したくなります。どうなんでしょうか。両方、同時にやっても構わないのでしょうか。

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz Рік тому

      レイ・コニフをジャズマンとして認識している人は殆ど居ないと思いますので、どうぞご安心下さい。有名な作品の殆どは軽音楽オーケストラとレイコニフシンガースという合唱団リーダーとしてのレコードですので。生活を考えて儲かる道へ進んだのだと思います。私より少しだけ先輩のさとやんですとほぼ同世代ですので、中学高校時代にシンガースが流行っていました。 ベイズンストリートブルースは誰でも演じるデキシーランドのスタンダードで、トロンボーンでは特に、ジャック・ティーガーデンが得意とした演目で知られて居ります。 Jack Teagardenは、通称Jack Tと呼ぶ習わしで、パツラーの弟はチャーリーTと呼ばれます。ジャックTはトロンボーンの器楽奏法も巧みなテクニックと甘美な音色が大人気ですが、楽器を吹きつつ、レイジーでありながら実に味わい深いノンシャランの極みのような歌を同時に披露する所にコンセプトが有ります。 ua-cam.com/video/ivdXBNR-nzs/v-deo.htmlsi=OGICp2YdwPmpn8zr トロンボーンのコーダが必ず付く所が、ジャックTだけのベイズンストリートのトレードマークになっています。 ジャックTは、レイコニフと大違いで生涯正真正銘ジャズの大スターであり続けました。 マウスピースの大きいボントロは、小さすぎて必ず唇がリムからはみ出る為に体調に左右されやすいパツラーと違い、高音域を除けばいつでも体調に関わらず音が出ますので、シニア向け音楽教室でも人気のようです。 家で大事に保管してあるだけですと、全然使っていないのにスライドが重くなった、という事態に陥る可能性が有りますので、定期的に吹いてスライド潤滑を保持してあげて下さいませ。 私は体が小さいので、第7ポジションに腕が届きません・・・自然倍音域で7つのポジションは色々な音に変わってしまいますので、これを体得するまでが大変で、今でも中々身に付きませんが、意図しないアムブシュアになって仕舞う際に出る予定外の音で、ああ、このポジションはこの音でも行けるのか?と気づくのが面白くもあります。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      ジャックTの動画も拝見しました。隣のパツラーはサッチモの若い頃?なんでしょうか。声が似ているような気がしました。師匠のお陰でボントロ練習もやろうと思いました。頂き物の中華製なのでどこまで使えるのか分からないのですが、とりあえず音階練習を再開しようと思います。自分は足は短いのですが、顔と手は長いので、7ポジションは大丈夫のようですが、まだ分かりません。😂ベイズンストリートブルースを聴き込んで、先ずはパツラーかメロフォンでやりたいです。

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz Рік тому

      @@soreyukedondon さま ジャックTとサッチモの黄金コンビは、ジャズのエッセンスが凝縮された本当に素晴らしい演奏が多数ございますので、二人の氏名を検索窓に記入して沢山黄金コンビを訊いてみて下さいませ。 メロフォンのMPはメロフォン専用MPがあるのでしょうか? tp用もホルン用も嵌る、という話も聞いたことが有るのですが、真実なのか与太なのか、はたまた機種個体に依るのか、とても関心が有ります。 サトやんのメロフォンは日管ヤマハ系ですか? メロフォンは、ドン・エリオットが第一人者として有名ですが、このエリオットはさとやんのように何でもできてしまう超マルチプレイヤーで知られています。 ua-cam.com/video/TsgZk-eRsnY/v-deo.htmlsi=Qt-GTZVwkd7_8G-2 エリオット自身としては、パツラーとメロフォンとビブラホン(ズージャではバイブ)を最も得意としているようで、この3つを演奏するレコードが多いです。 ua-cam.com/video/suXULbrCiRA/v-deo.htmlsi=SmV0oP_WnEjSGK9I サウンドの彩を探求し続けたスタンケントンのオーケストラは、tpとtbでは得られない音質の深みを得る為に、一時期メロフォンオーケストラ編成にしたことが有りました。 この時にはホルン型でもなく、マーチング型でもない、特注のメロフォンを作らせています。 www.middlehornleader.com/Kenton%20Mellophoniums.htm

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      エリオットの情報もありがとうございます!早速動画拝聴しました!プロは凄えなあ!と思いました。よくもこんなにペラペラ吹けるものだと感心します。 自分のメロホンは頂き物ですが確かヤマハの刻印200番台がついていました。MPは付いていた物を使っていて、小さくて使いずらいなあ、と思っていました。パツラーよりも小さいです。パツラ用のMPが入るのか師匠のご指摘が無かったら気がつかなかったので、帰宅したら本日、動画でアップさせて下さい。付属のものとパツラー用で音も変わるのか、興味があります。エリオットのホンメロはホーンが前を向いているのですが、自分のはマーチング用なのか後ろ向きです。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      ズージャではビブラホンはバイブって言うんですね。爆 私はバイブが好きでと言うと変態おじさんっぽくなるのでホンビブラのが良さそうですが、ウルトラQに出てきそうな名前になってしまいますね。ヤフオクで使えそうなビブラホンは凄く上がってしまってなかなか買えないです。ビブラホンも独特で良いですよねえ。師匠はビブラホンも弄った事があるのでしょうか。

  • @soreyukedondon
    @soreyukedondon Рік тому

    ミッチ ミラーの情報ありがとうございます!自分の周りではこんなにサックスやジャズに造詣深い人は初めてなので、師匠と呼ばせて下さい。ちゃんとは流石に呼べないです。自分はサトヤンで結構です。まだ外出中なので帰宅したら必ずWi-Fiで動画拝見します!オーボエのジャズって聞いた事がなかったです。楽しみです!オーボエ削りは残念ながら手に負えないので、プロから購入しました。息が余って苦しいと聞いていたのですが、フルートよりは楽な感じです。音はやはり安定せずに、まだ、ドレミもいい加減です。長い長い道のりになりそうです。ドレミができたら簡単な曲をアップしようと思っています。

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz Рік тому

      さとやん、おおきに!で御座います。 ミッチミラーは、普通ならミッチと歌おうシングアロング♪ですものね。 私もジャズを聴くまで彼がオーボエ奏者だった事実を全く知りませんでした。 パーカーの伴奏オケの非常に短いミッチのソロが、ジャズのアドリブなのか、記譜指定された楽譜だったのか?という問題も非常に興味の対象になります。 この問題はミッチがジャズマンだったのか単なるオーボエの上手な器楽奏者だったのか?という分岐点になります。 ボブ・クーパーは生粋のジャズマンで、彼のオーボエソロは全てアドリブです。 ミッチミラーが何故合唱団で成功したか?と考えるに、オーボエで要求される非常に精密な音程感覚とクラシック四部合唱の構成、ジャズで培ったポップス精神が融合してこその大成功、だったかもしれませんね。 軽音楽ポップスで人気ののレイ・コニフ・シンガーズも、デキシーランドジャズのトロンボーン奏者であるレイ・コニフが結成したものでした。 コニフのジャズ時代の演奏は、ミッチに比べるとかなり豊富に聴くことが出来ます。 シンガーズやコニフの軽音楽オケでは想像もつかない本物のジャズです。

  • @EnjoyableJazz
    @EnjoyableJazz Рік тому

    素晴らしすぎます!!! 私はもっと重度の酸欠で、のぼせ、頭痛、吐き気でしばらく横になって休まないとフルートが出来ず悩み続けて5年目です。 最近になってやっと、ヤマハの頭部管は2番代の入門機から6番代のプロモデル迄スタンダードシリーズは全部音の出しにくい歌口のカットになっている事に気付きました。7番代以上のカスタムだと逆に優しいカットもあるのか?もっと難しくなるのか... 数千円で買えた村松の一番安い中古品が、とても音の出しやすい頭部管だと知り、これに少しまともな修理代を出して乗り換えようかと思っている所です。 soreyukedondonさまの楽器は、どちらの品物になりますでしょうか?

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      Enjoyable師匠のようにセミプロ級の人でも、やはり酸欠になるんですね。フルートは見かけは優雅ですが、すぐに頭がクラクラでこんなに難しい楽器とはおもいませんでした😂村松は高いのだろうと思っていて、購入時には考えなかったのですが、頭部管でそんなに違うものなんですね。とても参考になりました。自分はヤフオクでヤマハの一番安いモデル、確か200番台?の番号がついていたような気がしますが、中古を18000円で購入しました。買ってから一度もメンテに出さずに使っていますので、もしかすると機能的に調子悪いのかもしれません。相変わらず、サックスは中古でも高くて買えないでいます。師匠のようにサックスで渋い音を出して、テナーで演歌を吹くのが夢なんですが。😊

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz Рік тому

      @@soreyukedondon さま 人気フルート奏者が、全員スラッとした美人ばかりな理由がよ~く理解出来ました。太れる状況にはない運動量で、完全にスポーツですよね・・・ ヤマハ頭部管でコツをつかんだ方が村松頭部管を吹くと、最初は全部フォルテになって慣れるまで困るかも知れません。 多分これはフォルテはより大音量が出せて、ピアニシモでも音が掠れたり途切れたりしにくい唄口カットの仕上げ方法なのだろうと推測中です。 3オクターブ目は力任せでないと無理、ということも解消するのだと思います。 型番名の刻印がなかった時代の村松は1万円未満でヤフオク落札できるケースが多く、どうせ無理だろう、と五千円前後を上限に入札を放置しておくと時々落札成立してしまい、3本ほど買う羽目になりました。3本ともそれぞれ特徴がありましたが、唄口の音の出易さは全部共通していました。 とてもみすぼらしい外見ですが、シルバーポリッシュで磨くと本当に嬉しい輝きで、オレも村松ユーザーだぞ、とその気になって仕舞います。 色々比べっこしながら一番気に入った管を、「村松特別料金」の設定を設けていない街の楽器店でバランス調整と不良タンポ交換して貰おうかな?と思案中です。 サックスは台湾のJupiter、Antiguaですとヤマハと同精度でヤマハの半額以下です。 充分時間を掛けて宜しければ、Roxy(Antiguaの旧社名)のModel.90という型番をヤフオクのウォッチリストに登録しておいて、出品され次第5万円台(税込み6万ジャストぐらい)を上限に、この値段でも落札できる迄しつこく何度も粘ってみて下さい。 知っている人はこれを探して狙っていますので、そんな人と競争入札になると、普通に値段が一桁吊り上がって仕舞います。 狙っている競争相手が誰も居ないと、中高生のお年玉貯金レベルでセルマーが手に入る事になります。 ロキシーのモデル90は、セルマーSuperAction80シリーズIの韓国組立品です。うまく行けばSelmerの刻印が入ったフランス組立品の10分の1の値段で買うことが出来ます。 Roxy(Antigua)はセルマーの部品供給下請け工場でしたが、SuperAction80の初代モデルだけ、下請工場でも完成商品組立の許可が出ました。 テナーサックスはとても音程の維持が楽で、マウスピースの特性に素直に音色が反応し易くMPを買った数だけ色々な音色も楽しめます。 音程の安定と音色作りが困難なアルトのように悩まず、シニアがすぐ楽しむことが出来ます。 是非、身体の動く内にライフワークの一つに組み入れてみて下さいませ。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      師匠のご意見はとても貴重です。どうもありがとうございます😊なんか突破口が見えてきました。ムラマツ頭部管は是非欲しいです。なぜ、ヤマハはこんなに抵抗感があるのでしょうか。初心者には難しいですよね。サックスについても流石に深い業界情報をお持ちで大変勉強になりました。model.90も早速登録しておきます!サックスを吹いた事が全くないものは、音程の勉強のためにはテナーよりはアルトを先にやった方が良いのでしょうか。個人的にはクラ、ラッパ、フルート、バイオリンと高音楽器を練習しているので、1人アンサンブルとはいえ、テナーのが応用範囲が高いと考えていたのですが、後々を考えると、アルトを先に練習した方が良いでしょうか。

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz Рік тому

      @@soreyukedondon さま 中学高校の新入生や、比較的若い初心者に必ずアルトを薦める理由は、一番難しいからこそコツの習得になるからだと思われます。 管の長いテナーは誤差が露骨に現れずに済みますので、中高年になってから始めるには挫折の比率がグッと減ります。 モチベーションの維持を、高価な楽器の一発買いにするか、上質な廉価品でアルトとテナーの両方を試すか、と問われると、圧倒的に後者の方が差異の学習の助けにもなり、好奇心の満足にもなります。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      @@EnjoyableJazz 師匠のお話はとても勉強になります。管が長い方が誤差が目立たないものなのですね。自分も、今さらどこかのアマオケとか目指す歳でもないので、後者になると思います。楽器の違い共通項とか、発見が自分のモチベーションなので、あれこれ横道を楽しんでいきたいです。ヤフオクではニッカンは安いですが、メンテに出せば使えると思うのですが、いかがでしょうか。色ハゲとか傷は全く気にしません。

  • @soreyukedondon
    @soreyukedondon Рік тому

    コメントありがとうございます!不人気動画なので、コメントは純粋に嬉しいのですが、ラッパ初心者の私が回答して良いものなのかどうか悩む所ではございます。正直、私も高音と低音のスラーが苦手で、高音が楽になる位置で吹いていて、突然、低くなると音が出なくなってしまうので、中音のシ位のアンブシュアで上下するようにしています。オマケに自分は出っ歯の片側差し歯でしかも黒人さんのような上下タラコ唇なので、下を向かないと音が厳しいのです。

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz Рік тому

      本当にありがとうございます。 なるほど、中央シの唇で最低音が出るように意識してみます。 基礎練習の最初に、下のドから上下に吹いてしまう悪癖が有るので、そのせいである可能性が高そうに思いました。 低音部から中央のド(チューニングベー)まで上がろうとするとその半音下のシフラットで唇の振動が停止してしまう事が多く、チューニングベーより上を出す為にダブルアムブシュア状態のもっと締めたアムブシュアに切り替えないといけない悩みを持ち続けて居りました。 早速今日から試してみます! 私も上前歯を入れ歯にした途端、ウントモスントモ音が出なくなり、これを克服するのに4年ぐらい掛かりました。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      @@EnjoyableJazz 師匠、中音シからアンブシュア崩さず上下ですね。低いドからじゃ、自分も出ないですよ。反対に高音が楽なアンブシュアを続けていると、筋肉が固まってしまい、曲の中でいきなり低いドシラソに移ると、音が出ずにすかしっ屁音になってしまいますよ。

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz Рік тому

      @@soreyukedondon さま >反対に高音が楽なアンブシュアを続けていると、筋肉が固まってしまい、 ホント、そうなんですよね... 私は兎に角、一発芸状態でも一向に構わないからハイベーの出せるMPに出会いたい!という一心で、あれこれ試し続けてきました。 高音用MPはリムが小さくカップも浅いので、下のドより低音の音程が滅茶苦茶になり易いトレードオフなんですよね... どちらも両立できるMPというのは、土台無理なのかなア...

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      @@EnjoyableJazz 師匠、私は11c4ヤマハのmpです。多分、標準クラスじゃないでしょうか。ボンビーパツラーなので1本ですよ。MPも高音用じゃない方がよいと思いますよ。師匠は関西なんですよね。先日、関西通過したのでお会いできればアンブシュアも拝見したかったですが、、。

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz Рік тому

      @@soreyukedondon さま ヤマハ(シルキー規格)11は、ヴィンセントバック規格の7相当で、ヤマハ製トランペットの標準付属品サイズのようですね。 私の手元にあるヤマハ11シリーズをよく見直してみますと、①無印11 ②11A4 ③11C4 を持って居ました。 AカップとCカップの差は、それほど良く判らず、何カップの何スロートだか明記のない単なるヤマハ11と、カップ表示のあるMPとの差も微妙過ぎて判らない状態です。 これらの一つ一つが明確に差を感じるようになれれば、もう初心者を脱却したことになるのかな?と感じて居ります。 ヤマハ・シルキー連合の11は、バックの7相当とされますが、MP比較サイトの一覧を見るとバック7の方がカップは若干深いようです。 バック7の方が、ヤマハ11よりも体調の影響を受けにくく吹ける確率が高い今のところの私感です。 体調が悪く唇の振動が悪い時に一番楽なのが、バック1C~1・1/2Cです。 本当に唇が全然振動して呉れない日は、何を使っても息が抜けるだけになって仕舞います。 高音に憧れて初めて40年前に買ったのが、14A4aでした。 当時自分にはこれが最高の万能MPだと思って満足していましたが、30年のブランクを経ると、これが難しくてどうしようも有りません。多分リムが殆ど平面になっている所為ではないか?と疑っている所です。 最近6A4aを薦められて試してみると、元気な時は中々良い感じなのですが、体調が少し崩れるとまったく音が出なくなってしまう代物です。 唇の振動が悪い日には一体自分の体に何が起きているのか?という解剖学的な理解が多分必要なのだと思って居ります。 リムやカップは、より大きい方が楽に感じる(その副作用として高音は諦めるしかない)傾向を感じます。 市販規格のMPで、最大の直径を持つMPを1本持って置きたいな、と感じます。 私は関西ではなく、東京の最南端の町田という処に住んで居ります。 サトやんはどちらでしょうか?

  • @EnjoyableJazz
    @EnjoyableJazz Рік тому

    私はどうしても、低音部と高音部でダブルアムブシュアに当て直さないと音が出ず、一発で高音から低音、低音から高音へスラーが出来ずに悩んでいます。 どんな工夫をすれば、soreyukedondonさまのように吹けるでしょうか?

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      年も生きているとは思えないので、僭越ながら何かのお笑いの足しにでもなれば嬉しいので、動画アップさせて下さい。自分も上に行ってから急に下りるのが苦手で師匠と同じ感覚で困っておりますので。あと、バイオリン作りの先生に伺ってお話し頂戴しました。なぜ、ビオラだけジャズで使われないのか?答えはビオラはソロの楽器じゃないから!と言うお話でした。笑

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz Рік тому

      @@soreyukedondon さま 下から上に上がるのは大丈夫なんですね? アムブシュアを緩めるのは簡単ですが、私は締めて行くのが40年かけても苦手です... どんなことに留意して連続して唇を締めあげれば良いでしょうか? ビオラだけの音、というのは浩宮さまが皇室ニュースで腕前のご披露をされた時しか聞いたことが有りませんでした。 何も考えずに、地味だよね~、と思っただけですが、独奏に適していない理由は何でしょうか?

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      @@EnjoyableJazz 師匠 独奏に向かない理由も今度質問してきます!笑 バイオリン作る先生ですので、演奏の先生ではないのでお答えが違うのかもしれませんが。笑

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz Рік тому

      @@soreyukedondon さま どうぞよろしくお願い致します。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      @@EnjoyableJazz 師匠、サックスがおできなので、筋力があると思うんです。専門外のパツラについてとは言え、この道40年の大先輩にアドバイスはやり難いです!

  • @soreyukedondon
    @soreyukedondon Рік тому

    先着順ですので、後藤さんに決まりです。宜しくお願い致します。

  • @ここせしる
    @ここせしる Рік тому

    後藤です。 焚付希望。よろしくおねがいします。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon 8 місяців тому

      後藤さん、お電話下さい😊宜しくお願い致します🙇

  • @豊田祥広
    @豊田祥広 Рік тому

    豊田です。焚き付け希望です。宜しくお願いします。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      承知しました!どうもありがとうございます!🙇

  • @soreyukedondon
    @soreyukedondon Рік тому

    こちらは農家さんが図書カードと交換してくれることになりました。どうもありがとうございました。🙇‍♂️

  • @toorun329
    @toorun329 Рік тому

    欲しい‼️

  • @mariko25
    @mariko25 Рік тому

    素晴らしいですね 👏👏👏👏👏

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon Рік тому

      まりぽんさん、どうもありがとうございます!一人ポツネンとやっているので励みになります!🙇‍♂️