この年の春は雨が多く寒かった。
しかし、帝京は良く勝ったなあ。全国優勝したが、一番苦しい試合でした。岩倉は、もう一人投手がいればね。
この両校をはじめ1984年春は春夏通じて甲子園初出場が12/32という、おそらく最も初出場の割合が高い大会だったのではないでしょうか(1915年夏は除きます)。
もう 歴代優勝校看板ないのね 結構好きだったがなぁ
PLがぶっちぎりで優勝すると思っていたのですが 四国の凄い投手がでてきた大会ではなかったですかね 清原を抑えれる投手なんて絶対にいないと思ってましたが 確か めがねをかけてた投手だったと思います。凄い球を投げていて上には上がいるもんだなと思ってみていました。当時は小学生でした。
昔みたいなゆるーいアナウンサーがいい。今はキビキビしすぎな気がする
1:37:27
日テレ版か🚃
菅沢さんは決勝でも桑田投手から決勝タイムリー打ちませんでしたかね、記憶違いかな。35年後大船渡高校は佐々木朗希と言う、令和の怪物が誕生することに。
この時の荒井は元々1番を付けていたエースでした。 が、予選前から調子があがらず10に甘んじていましたが、舟山君より良い投手でしたよ!
まさにゆく年くる年。
春休みにスキーに行ってテレビをつけたら選抜で取手二高と徳島商業が試合をしていて「こいつ俺の後輩なんだよ」って言った途端に下田君がドカンとホームランを打ってびっくりした😅
あの頃を思い出したらつい明治日本の鉄道🛤️の旅をしたくなる。
KKのいるPLを破った岩倉、取手二高、伊野商のエースは何れもプロ野球選手に。それだけの投手力は必要であったという事実。
帝京、10年くらいご無沙汰だな
日本テレビ版は見ていましたが、TBS版は初めて見ました。
岩倉夏甲子園初出場決めた試合ですね! リアルタイムでテレビ中継観て岩倉応援してました。改めて観ても壮絶な打撃戦でしたが、優勝決めた瞬間は嬉しかったです。夏の甲子園の浦添商戦も、仕事を有給休暇を取り応援行きました。甲子園のバックスクリーンのオーロラビジョンに、決勝の早実戦ダイジェスト映像が流れましたが、早実の得点シーンばかり流れて急に岩倉優勝の瞬間が流れて、周りの岩倉OBの人達が「これじゃどちらが勝ったのかわからないよ💢」と普通にキレてました。
岩手県民です。テレビで見ててファールだと思いホッとした記憶があります。しかし3塁塁審が手を回してたので負けたのがわかりました。大船渡には夢を見させてもらいました。勝ってPLと戦ってもらいたかった。
連合チームがこの頃には既にあったんだ。 少子化の波は依然止まることはない。
懐かしいなぁ。大船渡旋風の大会でしたね。 確か山口投手のあだ名が毒蝮でしたね。
岩倉高校の山口投手は試合終了後、100点満点で200点と評した。そりゃそうだ。あの桑田・清原のPLに勝てるとは誰も考えていなかったのだから。 岩倉が準決勝で対戦したのが、のちに佐々木朗希を輩出する大船渡高校。金野という小気味のいい左腕投手が投げていた。岩倉はここをサヨナラ本塁打で勝ち上がった。それに対してPLの準決勝は都城の田口を打てず、右翼手の落球で辛うじて勝ち上がった。 試合前から勢いは岩倉にあったのだろう。特に9回先頭打者の中飛球をショートが好捕したところは神がかり的だった。この出塁を許していれば清原、桑田と回るのでどのようなドラマになっていたかわからない。
この頃は行進時にそれぞれ一言コメントが付いたんだな
1:21:15 間々田駅通過中…この日午後3時過ぎに、TBSの中継車が来て早々と準備をしていました。 懐かしい。
岩倉はわが母校、取手二は妹の母校
そらすごい
お懐かしや!!ペヤング先生(思い出す方は岩倉OBw)!!必死で楽器吹きましたねぇ…
これ見に行ってた
高知商業は、のちのJFKのF藤川球児がいた時ですね。
岩倉エース山口重幸さん当時を振り返る・ua-cam.com/video/9DSdTzEtH48/v-deo.htmlsi=ELxogSNoDrh0tSgu
大塚さんの実況か!
松阪世代ですね!
岩倉の堅守にやられたが夏にはPLを倒した公立校。控えの左腕、柏葉投手が夏の優勝に貢献した貴重なお方です。*ワンポイントでしたが。
よう智辯和歌山vs智辯学園になったらっていう話があるけど、浜松工業vs浜田高校も見てみたい笑
何故? その理由が全くわかりません。 ワケの分からないコメントはやめなさい。
今年の選手権は金足農業が出場ですね😀
1:43:55 大阪駅 民営化してJR西日本が新快速130km/hスピードアップ、大幅増発してJR西日本が一人勝ちになり私鉄王国関西は崩壊しました
あの福知山線の裁判した相手側の経営者たちが良くしたけど。
@@関根光宏-u9z そうですよ。井出さんね。東西線が開業した時に福知山線にもATS-P導入してたらあの脱線事故は起きなかったのにね
1:33:00 この人たちは国鉄時代に懲戒処分受けたからJRに採用されなかったんでしょ 真面目に勤務してた人は採用された でも残念ながら島会社は定員超過になって採用されなかった人もいた。 本州3社は定員割れしてたのでそういう人たちは国鉄は本州への転勤を進めてJR本州3社で採用された 今となっては本州3社に行った人が待遇や給料や退職金が上で勝ち組になりましたね
千葉エリアは旧北海道の職員が異動したからね。
JR九州で採用されなかった方はJR西日本に行ったとしても 新幹線の職場に行けば(福岡だが)九州へ帰って来れた方、広島支社の中で1番九州に近い下関エリアに行くことのできた方が居るかもかもしれません。
PL学園伝説のキャプテン清水さんやないか!若い!
パノラマエクスプレス、カッコいいなあ
原田知世上手い
なんで文徳はこのえげつない青ユニやめたんやw
ウルトラクイズののりだな😅
5回甲子園でんのがやばいのに4回決勝行ってるのは異常
説明12:51 59:35 jr 四国のパーツが届く 1:05:01 jr 九州のパーツが届く ニュース中にjr 北海道、jr東海のパーツが届く 1:32:03 jr 東日本のパーツが届く 2:04:23 ついに出発し jr 西日本のパーツそして持ってくるはずだった人がわからなくjr一号電車が行ってしまった。
初めて甲子園球場に行ったのはこの3年後。 今は甲子園が地元になりました! 本当に縁って不思議なものです😊 毎年毎年本当に夏になると自然と球場に足が向いてしまいます。
操車場で焚き火を囲んでいる中に、あの野坂昭如さんがいらっしゃる!1:37:20 ~ お酒を呑んでだいぶ酔っている野坂さんおひとり大暴走。 台本を焚き火の中に投げ込むシーンは、大島渚さんを一発殴る場面を彷彿とさせます。 国鉄最後の日の湿っぽさを打ち消す能力のある野坂さん、さすがだと思いました。
岩倉・桜美林・東海大相模・取手二 PLが甲子園の決勝で負けた相手は全部関東勢だな
岩倉具視は昔暗殺されそうになり下水道に命からがら逃げた立派な人
慢心していたと言うことのもある?
強いチームが勝つわけじゃなくて勝ったチームが強いと言うこと
いいね、岩倉の雰囲気は、でもよくこれで全国優勝できたな
アナウンサー。横浜商業の返還時。夏の大会も準優勝でしたが。夏の大会では、準優勝旗は無いんじゃないのか?
この年の春は雨が多く寒かった。
しかし、帝京は良く勝ったなあ。全国優勝したが、一番苦しい試合でした。岩倉は、もう一人投手がいればね。
この両校をはじめ1984年春は春夏通じて甲子園初出場が12/32という、おそらく最も初出場の割合が高い大会だったのではないでしょうか(1915年夏は除きます)。
もう 歴代優勝校看板ないのね 結構好きだったがなぁ
PLがぶっちぎりで優勝すると思っていたのですが 四国の凄い投手がでてきた大会ではなかったですかね 清原を抑えれる投手なんて絶対にいないと思ってましたが 確か めがねをかけてた投手だったと思います。凄い球を投げていて上には上がいるもんだなと思ってみていました。当時は小学生でした。
昔みたいなゆるーいアナウンサーがいい。今はキビキビしすぎな気がする
1:37:27
日テレ版か🚃
菅沢さんは決勝でも桑田投手から決勝タイムリー打ちませんでしたかね、記憶違いかな。35年後大船渡高校は佐々木朗希と言う、令和の怪物が誕生することに。
この時の荒井は元々1番を付けていたエースでした。 が、予選前から調子があがらず10に甘んじていましたが、舟山君より良い投手でしたよ!
まさにゆく年くる年。
春休みにスキーに行ってテレビをつけたら選抜で取手二高と徳島商業が試合をしていて「こいつ俺の後輩なんだよ」って言った途端に下田君がドカンとホームランを打ってびっくりした😅
あの頃を思い出したらつい明治日本の鉄道🛤️の旅をしたくなる。
KKのいるPLを破った岩倉、取手二高、伊野商のエースは何れもプロ野球選手に。それだけの投手力は必要であったという事実。
帝京、10年くらいご無沙汰だな
日本テレビ版は見ていましたが、TBS版は初めて見ました。
岩倉夏甲子園初出場決めた試合ですね! リアルタイムでテレビ中継観て岩倉応援してました。改めて観ても壮絶な打撃戦でしたが、優勝決めた瞬間は嬉しかったです。夏の甲子園の浦添商戦も、仕事を有給休暇を取り応援行きました。甲子園のバックスクリーンのオーロラビジョンに、決勝の早実戦ダイジェスト映像が流れましたが、早実の得点シーンばかり流れて急に岩倉優勝の瞬間が流れて、周りの岩倉OBの人達が「これじゃどちらが勝ったのかわからないよ💢」と普通にキレてました。
岩手県民です。テレビで見ててファールだと思いホッとした記憶があります。しかし3塁塁審が手を回してたので負けたのがわかりました。大船渡には夢を見させてもらいました。勝ってPLと戦ってもらいたかった。
連合チームがこの頃には既にあったんだ。 少子化の波は依然止まることはない。
懐かしいなぁ。大船渡旋風の大会でしたね。 確か山口投手のあだ名が毒蝮でしたね。
岩倉高校の山口投手は試合終了後、100点満点で200点と評した。そりゃそうだ。あの桑田・清原のPLに勝てるとは誰も考えていなかったのだから。 岩倉が準決勝で対戦したのが、のちに佐々木朗希を輩出する大船渡高校。金野という小気味のいい左腕投手が投げていた。岩倉はここをサヨナラ本塁打で勝ち上がった。それに対してPLの準決勝は都城の田口を打てず、右翼手の落球で辛うじて勝ち上がった。 試合前から勢いは岩倉にあったのだろう。特に9回先頭打者の中飛球をショートが好捕したところは神がかり的だった。この出塁を許していれば清原、桑田と回るのでどのようなドラマになっていたかわからない。
この頃は行進時にそれぞれ一言コメントが付いたんだな
1:21:15 間々田駅通過中…この日午後3時過ぎに、TBSの中継車が来て早々と準備をしていました。 懐かしい。
岩倉はわが母校、取手二は妹の母校
そらすごい
お懐かしや!!ペヤング先生(思い出す方は岩倉OBw)!!必死で楽器吹きましたねぇ…
これ見に行ってた
高知商業は、のちのJFKのF藤川球児がいた時ですね。
岩倉エース山口重幸さん当時を振り返る・ua-cam.com/video/9DSdTzEtH48/v-deo.htmlsi=ELxogSNoDrh0tSgu
大塚さんの実況か!
松阪世代ですね!
岩倉の堅守にやられたが夏にはPLを倒した公立校。控えの左腕、柏葉投手が夏の優勝に貢献した貴重なお方です。*ワンポイントでしたが。
よう智辯和歌山vs智辯学園になったらっていう話があるけど、浜松工業vs浜田高校も見てみたい笑
何故? その理由が全くわかりません。 ワケの分からないコメントはやめなさい。
今年の選手権は金足農業が出場ですね😀
1:43:55 大阪駅 民営化してJR西日本が新快速130km/hスピードアップ、大幅増発してJR西日本が一人勝ちになり私鉄王国関西は崩壊しました
あの福知山線の裁判した相手側の経営者たちが良くしたけど。
@@関根光宏-u9z そうですよ。井出さんね。東西線が開業した時に福知山線にもATS-P導入してたらあの脱線事故は起きなかったのにね
1:33:00 この人たちは国鉄時代に懲戒処分受けたからJRに採用されなかったんでしょ 真面目に勤務してた人は採用された でも残念ながら島会社は定員超過になって採用されなかった人もいた。 本州3社は定員割れしてたのでそういう人たちは国鉄は本州への転勤を進めてJR本州3社で採用された 今となっては本州3社に行った人が待遇や給料や退職金が上で勝ち組になりましたね
千葉エリアは旧北海道の職員が異動したからね。
JR九州で採用されなかった方はJR西日本に行ったとしても 新幹線の職場に行けば(福岡だが)九州へ帰って来れた方、広島支社の中で1番九州に近い下関エリアに行くことのできた方が居るかもかもしれません。
PL学園伝説のキャプテン清水さんやないか!若い!
パノラマエクスプレス、カッコいいなあ
原田知世上手い
なんで文徳はこのえげつない青ユニやめたんやw
ウルトラクイズののりだな😅
5回甲子園でんのがやばいのに4回決勝行ってるのは異常
説明12:51 59:35 jr 四国のパーツが届く 1:05:01 jr 九州のパーツが届く ニュース中にjr 北海道、jr東海のパーツが届く 1:32:03 jr 東日本のパーツが届く 2:04:23 ついに出発し jr 西日本のパーツそして持ってくるはずだった人がわからなくjr一号電車が行ってしまった。
初めて甲子園球場に行ったのはこの3年後。 今は甲子園が地元になりました! 本当に縁って不思議なものです😊 毎年毎年本当に夏になると自然と球場に足が向いてしまいます。
操車場で焚き火を囲んでいる中に、あの野坂昭如さんがいらっしゃる!1:37:20 ~ お酒を呑んでだいぶ酔っている野坂さんおひとり大暴走。 台本を焚き火の中に投げ込むシーンは、大島渚さんを一発殴る場面を彷彿とさせます。 国鉄最後の日の湿っぽさを打ち消す能力のある野坂さん、さすがだと思いました。
岩倉・桜美林・東海大相模・取手二 PLが甲子園の決勝で負けた相手は全部関東勢だな
岩倉具視は昔暗殺されそうになり下水道に命からがら逃げた立派な人
慢心していたと言うことのもある?
強いチームが勝つわけじゃなくて勝ったチームが強いと言うこと
いいね、岩倉の雰囲気は、でもよくこれで全国優勝できたな
アナウンサー。横浜商業の返還時。夏の大会も準優勝でしたが。夏の大会では、準優勝旗は無いんじゃないのか?