
- 46
- 242 396
亮の模型日記
Japan
Приєднався 29 сер 2016
ご覧いただきありがとうございます。
このチャンネルでは、主に模型関連の動画を投稿しています。
もし宜しければチャンネル登録よろしくお願いします。
【亮の模型日記 Twitterアカウント】
ryou_betty
このチャンネルでは、主に模型関連の動画を投稿しています。
もし宜しければチャンネル登録よろしくお願いします。
【亮の模型日記 Twitterアカウント】
ryou_betty
【プラモデル】製作期間2か月‼ダグラム遂に完成‼【プラモデル全塗装】
プラ板からスクラッチしたダグラム遂に完成‼
ご視聴ありがとうございます。
この動画は太陽の牙ダグラムのスクラッチ完成動画になります。
よろしければご視聴ください。
製作期間2か月‼ダグラム遂に完成‼
▼チャンネル登録宜しくお願いします▼
ua-cam.com/channels/XPrW_wkIZ83H--vIhQcVOA.html
使用音源
音楽:BGMer
bgmer.net
Lunar Eclipse - Drunk
bgmer.net/music/lt065
眠れる世界樹
bgmer.net/music/236
音声ソフト
COEIROINK:coeiroink.com
音声
おふとんP:mohumohuton.web.fc2.com
#プラモデル #vlog #ダグラム #太陽の牙ダグラム #フルスクラッチ #プラモデル製作 # dougram #スクラッチ #太陽の牙 #フルスクラッチ
ご視聴ありがとうございます。
この動画は太陽の牙ダグラムのスクラッチ完成動画になります。
よろしければご視聴ください。
製作期間2か月‼ダグラム遂に完成‼
▼チャンネル登録宜しくお願いします▼
ua-cam.com/channels/XPrW_wkIZ83H--vIhQcVOA.html
使用音源
音楽:BGMer
bgmer.net
Lunar Eclipse - Drunk
bgmer.net/music/lt065
眠れる世界樹
bgmer.net/music/236
音声ソフト
COEIROINK:coeiroink.com
音声
おふとんP:mohumohuton.web.fc2.com
#プラモデル #vlog #ダグラム #太陽の牙ダグラム #フルスクラッチ #プラモデル製作 # dougram #スクラッチ #太陽の牙 #フルスクラッチ
Переглядів: 96
Відео
【プラモデル】キャノピーと武装の製作!ゼロから作るダグラムの進行状況【模型製作】
Переглядів 11314 днів тому
太陽の牙ダグラムのダグラムをプラ板やパテでスクラッチ製作中です。 ご視聴ありがとうございます。 この動画は太陽の牙ダグラムのスクラッチ動画になります。 まだまだ製作途中の動画になりますがよろしければご視聴ください。 キャノピーと武装の製作!ゼロから作るダグラムの進行状況 ▼チャンネル登録宜しくお願いします▼ ua-cam.com/channels/XPrW_wkIZ83H vIhQcVOA.html 使用音源 音楽:BGMer bgmer.net Lunar Eclipse - Drunk bgmer.net/music/lt065 音声ソフト COEIROINK:coeiroink.com 音声 おふとんP:mohumohuton.web.fc2.com #プラモデル #vlog #ダグラム #太陽の牙ダグラム #フルスクラッチ #プラモデル製作 # dougram #スクラ...
[Plastic model] New Gunpla assembly review!! SDCS Mighty Strike Freedom Gundam [Gunpla]
Переглядів 949Місяць тому
sdガンダムクロスシルエットマイティーストライクフリーダムガンダム組み立てレビュー動画です。 ご視聴ありがとうございます。 こちらの動画は2024年9月21日に発売された「ガンダムSEED FREEDOM」に登場したSDCSマイティーストライクフリーダムの組み立てレビュー動画になります。組み途中やSDフレームとCSフレームの比較などもしてみました。 是非ご覧ください。 【プラモデル】新作ガンプラ組み立てレビュー‼SDCSマイティーストライクフリーダムガンダム【ガンプラ】 ▼チャンネル登録宜しくお願いします▼ ua-cam.com/channels/XPrW_wkIZ83H vIhQcVOA.html 使用音源 音楽:BGMer bgmer.net 音声ソフト COEIROINK:coeiroink.com 音声 おふとんP:mohumohuton.web.fc2.com #ガンプラ ...
[Plastic model] Make Dougram from plastic board. #1 [Model production]
Переглядів 246Місяць тому
太陽の牙ダグラムのダグラムをプラ板やパテでスクラッチ製作。 ご視聴ありがとうございます。 この動画は太陽の牙ダグラムのスクラッチ動画になります。 まだまだ製作途中の動画になりますがよろしければご視聴ください。 ▼チャンネル登録宜しくお願いします▼ ua-cam.com/channels/XPrW_wkIZ83H vIhQcVOA.html 目次 00:00~あいさつ 00:13~頭部紹介 01:40~胸部紹介 02:53~腕部紹介 04:28~リニアガン紹介 05:16~腰部&脚部紹介 06:49~可動紹介 07:17~あとがき 07:57~エンディング 使用音源 音楽:BGMer bgmer.net J4U - Liquid Bed 11PM bgmer.net/music/lt098 #プラモデル #vlog #ダグラム #太陽の牙ダグラム #フルスクラッチ #プラモデル製作 ...
[Plastic model] Gundam aircraft piloted by female pilots gather [Next Modelers Expo]
Переглядів 379Місяць тому
模型展示会ネクストモデラーズエキスポ2024のコンペ動画です。 ご視聴ありがとうございます。 こちらの動画はネクストモデラーズエキスポ2024にて開催されたヴァルキュリアクロニクルコンペの動画になります。ガンプラのジオラマを作られたりオリジナルカラーのガンプラなど多彩な作品が集結しています。是非ご覧ください。 ▼チャンネル登録宜しくお願いします▼ ua-cam.com/channels/XPrW_wkIZ83H vIhQcVOA.html? sub_confirmation=1 使用音源 音楽:BGMer bgmer.net 再会の誓い bgmer.net/music/128 #プラモデル #バンダイ #キャラクタープラモデル #ガンプラ #ガンダム ##diorama #gundam #gunpla #modelkit #vlog
[Plastic model] A collection of unique masterpieces! [Next Modelers Expo]
Переглядів 1,2 тис.Місяць тому
模型展示会ネクストモデラーズエキスポ2024のリポート動画です。 ご視聴ありがとうございます。 2024年9月14日東京都台東区(浅草)東京都立産業貿易センター 台東館"6階"展示室にて開催されたネクストモデラーズエキスポ2024に見学に行ってきました。プロ、アマ問わず、ガンダム、ボトムズ、ダンボール戦記、他キャラクタープラモデルなど沢山の作品が集まったこのネクスポ2024を是非ご覧ください。 【プラモデル】個性満載の力作たちが大集結‼【ネクストモデラーズエキスポ】 ▼チャンネル登録宜しくお願いします▼ ua-cam.com/channels/XPrW_wkIZ83H vIhQcVOA.html 使用音源 音楽:BGMer bgmer.net 再会の誓い bgmer.net/music/128 #プラモデル #バンダイ #キャラクタープラモデル #ガンプラ #ガンダム ##diora...
Brings back nostalgia and excitement! Full details of the “Fang of the Sun Dougram” model exhibition
Переглядів 14 тис.2 місяці тому
太陽の牙ダグラムオンリーの模型展示会アイアンミーティング3の全貌をご紹介。 ご視聴ありがとうございます。 こちらの動画は2024年8月17日聖蹟桜ヶ丘オーパ7階にて開催された太陽の牙ダグラムの関連プラモデルや作品のみを集めた模型展示会「IRON MEETINGⅢ(アイアンミーティング3)」の動画になります。ダグラム愛溢れる模型展示会です。太陽の牙ダグラムが好きな方は是非ご覧ください。 【プラモデル】懐かしさと興奮が蘇る!『太陽の牙ダグラム』模型展示会の全貌【アイアンミーティング3】 ▼チャンネル登録宜しくお願いします▼ ua-cam.com/channels/XPrW_wkIZ83H vIhQcVOA.html 音楽:BGMer bgmer.net 遊牧船に乗って bgmer.net/music/300 エンディング使用音源 BGMer:bgmer.net/ #プラモデル #バンダイ...
I went to a model exhibition held by a model enthusiast circle based in Iruma City.
Переглядів 1,4 тис.11 місяців тому
I went to a model exhibition held by a model enthusiast circle based in Iruma City.
[Plastic model] I went to an exhibition of Uei Kusa Model Club.
Переглядів 2,7 тис.Рік тому
[Plastic model] I went to an exhibition of Uei Kusa Model Club.
I have photographed professional diorama works from various angles! [Plastic model] [Gunpla]
Переглядів 10 тис.Рік тому
I have photographed professional diorama works from various angles! [Plastic model] [Gunpla]
[Plastic model] A collection of works that appeared in 80's robot anime! I went to Anime Cafes.
Переглядів 63 тис.Рік тому
[Plastic model] A collection of works that appeared in 80's robot anime! I went to Anime Cafes.
80年代リアルロボットアニメの模型を中心にオールジャンルの模型をこよなく愛する人たちがFacebookで集まったモデラーサークル「サンバカ模型会」の展示会に行ってきた。【プラモデル】
Переглядів 3 тис.Рік тому
80年代リアルロボットアニメの模型を中心にオールジャンルの模型をこよなく愛する人たちがFacebookで集まったモデラーサークル「サンバカ模型会」の展示会に行ってきた。【プラモデル】
[Plastic model] Kansai Model Exhibition K.C.F is back after 4 years! [Model exhibition]
Переглядів 3,5 тис.Рік тому
[Plastic model] Kansai Model Exhibition K.C.F is back after 4 years! [Model exhibition]
[Plastic models] Over 190 works on display! The model exhibition in Hamamatsu was amazing!
Переглядів 2 тис.Рік тому
[Plastic models] Over 190 works on display! The model exhibition in Hamamatsu was amazing!
Don't miss even a moment! A festival of exhibitions where "Dougram" lovers gather
Переглядів 17 тис.Рік тому
Don't miss even a moment! A festival of exhibitions where "Dougram" lovers gather
[Plastic model] The exhibition of professional diorama works with over 90 works was amazing!
Переглядів 9 тис.Рік тому
[Plastic model] The exhibition of professional diorama works with over 90 works was amazing!
Professional skills! Kojima's work exhibition [Plastic model]
Переглядів 83 тис.Рік тому
Professional skills! Kojima's work exhibition [Plastic model]
素晴らしいです!👍️
コメントして頂きありがとうございます。ありがとうございます^^そう言って頂けて嬉しいです^^
イイね押したのにカウントされない… たまたまか?🧐 スゴい事やってますね🥳 完成動画楽しみに待ってます。👍✨
コメントありがとうございます。 いいねも反映されてると思いますのでご安心ください。 完成目指して頑張りますので気長にお待ちいただければと思います^^
良いですね!
コメントありがとうございます。 ご視聴して頂きありがとうございます^^
懐かしい!最終回の焼きダグラム
コメントありがとうございます。哀愁も感じて印象的ですよね。
モビルスーツの造詣が完全にガンダムやザクにのパクリですね!ガンダムヘッドに変更したら牙ガンダムでも通用しそう?パクリってより同じ人間がからんでるからかな?製作元が同じだしね。矢立肇とか、
素敵な作品がいっぱいですね 👍👍 映像を楽しく視聴しました :)
コメントありがとうございます。 動画視聴して頂きありがとうございます^^
メガライダーに乗るmkⅡ👏🤩👏 すごっ❗️ 待ち受け画面にしたいくらいだわ。😊
コメントありがとうございます。 あのmkⅡもよかったですよね。正面から見るより下から見上げてみたらがカッコよさ倍増でした。
個人的にメカゴジラがヤバかった👏🤩👏 アレってキット化されてるやつかな…。 自作なのかな…。 まぁ〜どれもこれも素晴らしい作品達だったね。😊✨
コメントありがとうございます。 あのメカゴジラはYoshi.さん原型のレジンキットですね。アレンジが効いててとてもカッコよかったです。他の方々の作品も本当にすごくて眼福でした😄
すっごい…!
ありがとうございます^^良い物になるよう頑張ります!
楽しみにしてまーす
@@daisuke5550 ありがとうございます。頑張ります!
ダグラムとリックディアスはにてるよ。
世間一般ではボトムズだが、ダグラムファンとしてはやっとダグラムの時代来たかって感じで嬉しい
コメントありがとうございます。 ボトムズも人気ですよね。80年代ロボットアニメ作品は盛り上がってほしいですね。
すごく良いですね!!! かっこいいな
コメントありがとうございます。 カッコよくて凄い作品ばかりで私もダグラムのプラモデル作りたくなりました。
ダグラム ラウンドフェイサー ブロックヘッドが一番多くあったが それぞれの塗装がみんな個性があってカッコよった
コメントありがとうございます。 同じキットでも皆さんそれぞれの作り方や塗り方をされていて面白いですよね。
2クールでミリタリー色強めでリメイクしたらヒットしそう。
コメントありがとうございます。 リメイクされたら是非見たいですね。
ダグラムオンリーいいね〜♪😊 途中の一円玉も新たなコンバットアーマーと見た😆
コメントありがとうございます。 こちらの方の作品は本当に細かいところまで手が入っているので凄いです。
画面越しでこんなカッコいいなら実物見ると発狂するだろうなぁ😂
I much prefer these and Votoms to Gundam - does that make me a bad person? 😊😊😊
コンバットアーマー位が一番バランスがいい気がする。兵士や車両やヘリなどと比べた大きさのバランス。明らかに強大だけど絡めないこともないサイズ感。 ATサイズでは埋没する。MSまで行くとデカすぎて兵士はもちろん車両などからも突出する。人間がクレーンとかを活用しながら直接整備しててもおかしくない。 強さにおいても決死の兵士が大型携帯火器でギリ対抗できなくもない(チコは異常として)辺りが素晴らしい。良い情景やドラマを作りやすいと言える。 そして武装や装甲の換装改善修理があってもおかしくないゴツゴツした直線の多いデザイン(曲面の多いデザインだとこうはいかない)。バラエティも万全。
カメラワーク下手すぎねぇーかW
love these, amazing work. thx. for sharing.
These our new models our old?
凄いねぇ、大昔のアニメなのに未だにダグラムを愛してるモデラーがたくさんいるんだねぇ 完成度も激高な人たちが集まってるのもこれまた凄い😊
コメントありがとうございます。 他の展示会でもダグラムの作品を作って展示されている方もいらっしゃいますからね。 80年代のロボットアニメ作品の影響力は凄いですよ。
エロ本の自販機のとこでウォー!!ってなった。
コメントありがとうございます。 再現度高くてすごいですよね。
全部懐かしいアラフィフだけどファイブスターって80年代からだったっけ? Newtype創刊時から知ってるけどギリギリ80年代?
コメントありがとうございます。 wikiで調べると月刊ニュータイプ1986年4月号からってありましたね。
真実は見えるか⁉️
エ◯本自販機の完成度よ🤣 あの自販機も広い意味では… ホビー…… だな。😆
コメントありがとうございます。 見たときびっくりしました。リアルでほとんど見た事ないですがこれをプラモデルで出したのが凄いです。
凄くいいけど何をどうやるとここまで手振れが激しいのか謎
コメントありがとうございます。 貴重なご意見ありがとうございます。手振れに関しては色々調べていきたいと思います。
ダグラムやマクロスの機体は今見てもカッコイイですね!ボトムズ、ダンバイン、ザブングルも! エリア88もあったのは嬉しいですね。私はプラモから入ってマンガの方も好きになったんですよ。 さらに本物の戦闘機にもハマって自衛隊基地の航空祭にまで戦闘機を見に行ってしまいました。 あとこの時代のロボット模型・プラモ関係で欠かすことが出来ないのはなんといっても「プラモ狂四郎」ですが パーフェクト・ガンダムは展示してあったんでしょうかね?あってほしいな。
コメントありがとうございます。 プラモから作品に興味を持つってありますよね。わかります。 今回の展示会ではレギュレーションでガンダム禁止なんですよ。
低価格で楽しかったですね。懐かしい。
コメントありがとうございます。 昔のキットは今と比べるとお値段は安かったですよね。
超合金で持ってたのがあって懐かしい。 いま現在でそそるのはコレに似た物にしか反応しない。
コメントありがとうございます。 好みは人それぞれありますよね。
素晴らしいイベントですねえ👏面白い事に気づきました。9割以上のものが知っている、分かっているのに映像が切り替わるまでに名前が出てこないのは老化でしょうか!?ww
コメントありがとうございます。 見た事あってわかっていても名前が思い出せないことってありますよね。 私は半分くらいは知ってたのですがそれ以外はわからなくて色々な方のコメントで知れたので新鮮な気持ちで展示作品を見れました。
なぜ、この展示会は若さが感じられない・・・・(苦笑)
コメントありがとうございます。 こちらのサークルさんは80年代リアルロボットアニメの模型を中心に、 オールジャンルの模型をこよなく愛する方のためのコミュニティグループみたいなので 作品が昔の作品に偏るのはそういうことかと思います。
Nice event!, all the mechas from my childhood!, Greetings fron Ecuador 🇪🇨
Excuse me from the translation site. Thank you for your comment from Ecuador. I am glad that people from overseas could see this. I hope you feel a little nostalgic. Thank you for watching the video.😄
いまだにどれも実機で再現出来無い現実
コメントありがとうございます。 実物でっていうのはまだ難しそうですよね😅 ボトムズやパトレイバーに続いて80年代ロボットアニメで立像が出来たら面白そうですよね。
サンライズのロボアニメの黄金時代だと思ってるこの時代に戻りたいw
コメントありがとうございます。 色々なロボットアニメが出てきた時代ですよね😄 その時代を知らないのでリアルタイムで体験してみたかったですね。
凄い。感動懐かしいですね🎵 タイムスリップしたみたいです。
コメントありがとうございます。 そう感じてもらえてよかったです😄 80年代ロボットアニメ世代ではないですが その時代の作品が好きという気持ちを感じられる良い展示会でした。
今回の動画も楽しかったわ〜♪ 😄 配信に感謝です。
コメントありがとうございます。楽しんで頂けて何よりです😄 これからもより良い動画が作れるよう精進してまいります。
改めて80年代はよかったなーと思います もちろんどの世代でも それぞれいい時代と思ってると 思いますが 沢山のロボアニメ プラモデル コミック どれも良い思い出です
コメントありがとうございます。 年代によって感じ方は様々ですよね。 80年代の色々な作品をリアルタイムで体験できたのは羨ましい限りです😄
@@ryo_s_plastic_model_diary てっきり 私と同世代かと思ってしまいました 申し訳ないです 私は51になります
いえいえ、お気になさらないでください😄
懐かしいけど知らないのも結構あった💦出来れば機体名も欲しかった!懐かしい機体プラモ化を是非
コメントと貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。 昔のキットの再販とか新しい規格で色々新作出してほしいですね。
ベガわろた
コメントありがとうござます。 80年代ロボットアニメのいろいろな作品のキャラクターが展示されていて面白いですよね。
kamasaです。 ありがとうございます。
コメントありがとうございます。 こちらこそ素敵な作品をありがとうございました^^
この動画を見ている皆さんはいいおじさんですかね。 いい時代に生まれ育って幸せですね✨
コメントありがとうございます。 割合は多いかもしれないですが幅広い年代の方々が見てくれています。
古き良き時代のアニメが今の時代に立体物で出る良き時代に感謝。でも高い
コメントありがとうございます。 色々事情があるんでしょうけど発売メーカーさんによる差がありますよね。
胸熱‼️ ホバーギーは現代の技術で作れんのかえ? マクロスのスピード感 未来に希望が持てる時代でした
コメントありがとうございます。 アニメに登場するメカを現在の技術で作るってロマンがありますよね。
すごいね。当時のプラモデルみて「何か違うんだけどどこを直せばいいのかわからない」 なんて言っている俺とは大違い。まるで「ホビーショー」だ(製品見本展示してるとこね。) ちなみに昔のプラモデルの形が変なのは「設定画通りに作った」のが多くて、 そんな理由で実際の動画のと ちと違うのがやや見受けられる。
コメントありがとうございます。 設定画とアニメを比べて形状が違うっていうのはありますよね。 好きなように作れるのがプラモデルのいいところだと思います。
ピンポイントで自分の世代です、アップありがとうございます。
コメントありがとうございます。 お役に立てて何よりです^^
やっぱ観客層っておじさんばかりなんでしょうね😅
コメントありがとうございます。 80年代をテーマにした展示会ですからね。当時の作品が好きだった層の年齢的にその割合は多いですね。 私は早い時間に抜けてしまったので詳しくはわからないですね。
私用で参加出来ず…生で見たかったーーーー😭
コメントありがとうございます。 少しでも会場の雰囲気が伝われば幸いです。
サザンクロスはなかったかー
コメントありがとうございます。 残念ながらなかったですね。
映像で制作したくなりましたよ。 80年代縛りもいいですね。 1/100バイファムは良いキットです。再販してくれないですかね?
コメントありがとうございます。 私も80年代ロボット何か作ってみたくなりました。 なかなか昔のキットは再販されないですよね。