きまぐれプラモ
きまぐれプラモ
  • 41
  • 152 368
マイクロエース 1/72スケール 93式水上中間練習機を作る
今回はマイクロエースの1/72スケールキット
93式水上中間練習機の製作過程を紹介します。
音声合成:VOICEVOX ずんだもん
#プラモデル
#赤とんぼ
#飛行機
#plasticmodel
#airplane
Переглядів: 1 919

Відео

Papercraft "Marugame Castle" Again
Переглядів 3082 місяці тому
ペーパークラフトのお城を作ります。 ファセットから発売されている丸亀城に建物を増築してみました。 Paper Craft Marugame castle 2nd 音声合成:VOICEVOX ずんだもん #丸亀城 #ペーパークラフト #ファセット #模型 #papercraft #castle
1/144 Scale propeller aircraft plastic model collection
Переглядів 4,5 тис.3 місяці тому
これまで作った1/144スケールのプロペラ機プラモデルを紹介いたします。 I would like to introduce the 1/144 scale propeller plane plastic models that I have made so far. 音声合成:VOICEVOX ずんだもん 「00:00 Opening」 「00:31 DC-3」 「01:50 C-54」 「03:12 DC-6」 「04:54 DC-7」 「06:18 YS-11」 「07:44 二式大艇」 「09:11 C-130」 「10:43 P3C」 「12:22 Ending」 #plasticmodel #dc3#dc4 #dc6 #dc7#ys11#p3c#c130 #二式大艇#アリイ #minicraft #童友社#マイクロエース #プラモデル
ARII 1/32 OWNERS CLUB ダイハツ ミゼット前期型を作る
Переглядів 3,6 тис.5 місяців тому
プラモデルの製作過程を紹介します。 今回はARII 1/32 OWNERS CLUB ダイハツ ミゼット前期型です。 I introduce the building process of plastic models. This time it's ARII 1/32 OWNERS CLUB Daihatsu Midget early model. ■音声 VOICEVOX: ずんだもん #plasticmodel #daihatsu #midget #プラモデル #アリイ #ダイハツ #ミゼット #オーナーズクラブ
Hasegawa 1/200 BOEING 777-200を作る
Переглядів 1,5 тис.6 місяців тому
プラモデルの製作過程を紹介します。 今回はハセガワの1/200スケール BOEING 777-200です。 #b777 #hasegawa #jai #plasticmodel #boeing777 #ハセガワ #プラモデル #ボーイング VOICEVOX:ずんだもん
Hasegawa 1/72 "F-16A PLUS FIGHTING FALCOM"を作る
Переглядів 1,5 тис.7 місяців тому
プラモデルの製作過程を紹介します。 今回はハセガワの1/72スケール"F 16A PLUS FIGHTING FALCON"です。 #f16 #プラモデル #ハセガワ #plasticmodel #hasegawa
ペーパークラフト 丸亀城を作る
Переглядів 8829 місяців тому
今回はプラモでは無く、ペーパークラフトです。 ファセットから発売されている丸亀城を作ります。 #丸亀城 #ペーパークラフト #ファセット #marugame #pepercraft
Japanese castle plastic model collection
Переглядів 17 тис.10 місяців тому
ケースに積もったほこり掃除を兼ねて、 これまでに作った8つのお城プラモデルを一挙に振り返ります。 キットは8つとも童友社のJoyJoyコレクションです。 I would like to introduce 8 castle plastic models that I have ever made. All eight kits are from Doyusha's JoyJoy collection. #松山城 #高知城 #鶴ヶ城 #名古屋城 #和歌山城 #松本城 #姫路城 #松江城 #プラモデル 00:00 Opening 00:21 松山城 01:32 高知城 02:45 姫路城 03:43 鶴ヶ城 04:48 松江城 05:52 和歌山城 07:05 名古屋城 08:17 松本城 09:36 Ending
TAMIYA 1/35 M151A2 FORD MUTTを作る
Переглядів 54911 місяців тому
プラモデルの製作過程を紹介します。 今回はアメリカ軍のジープM151A2 FORD MUTTです。 #jeep #M151A2 #ford #tamiya #usarmy #plasticmodel #ジープ #プラモデル #タミヤ
手持ちのプラモ用 塗料の紹介
Переглядів 463Рік тому
手持ちのプラモデル用塗料の紹介です。 古いものから最近のもの、鉄道模型のものもあります。 #クレオス #グンゼ産業 #タカラ #レベルカラー #プラモデル #鉄道模型 #Mr.カラー #MrCOLOR #revellcolor #plasticmodel
童友社 JoyJoyコレクション 松本城を作る その2
Переглядів 1,5 тис.Рік тому
プラモデルの製作過程を紹介します。 今回は童友社のJoyJoyコレクション松本城です。 2回に分けてお送りします。今回は2回目、完成までです。 I introduce plastic model building process. This time Matsumoto castle, 2nd version. Real Matsumoto castle exist in Nagano prefecture which is middle Japan. #matsumoto #castle #plasticmodel #松本城 #童友社 #プラモデル #製作
童友社 JoyJoyコレクション 松本城を作る その1
Переглядів 1,4 тис.Рік тому
プラモデルの製作過程を紹介します。 今回は童友社のJoyJoyコレクション松本城です。 2回に分けてお送りします。その1 I introduce plastic model building process. This time Matsumoto castle. Real Matsumoto castle exist in Nagano prefecture which is middle Japan. #matsumoto #castle #plasticmodel #松本城 #童友社 #プラモデル
PM MODEL 1/72 SNB-4/5 "べにばと"を作る。 その2
Переглядів 613Рік тому
プラモデルの製作過程を紹介します。 今回はPM MODELのSNB-4/5 "べにばと"の2回目です。 I introduce building process of plastic model. This time, SNB-4/5 PM MODEL 1/72 scale plastic model. #plasticmodel #PMMODEL #SNB4 #SNB5 #c45 #beechcraft #べにばと #海上自衛隊 #ビーチクラフト
PM MODEL 1/72 SNB-4/5 "べにばと"を作る その1
Переглядів 450Рік тому
プラモデルの製作過程を紹介します。 今回はPM MODELのSNB-4/5 "べにばと"です。 #plasticmodel #PMMODEL #SNB4 #SNB5 #c45 #beechcraft #べにばと #海上自衛隊 #ビーチクラフト
Hasegawa 1/72 F-4EJ ファントム Ⅱを作る
Переглядів 6 тис.Рік тому
プラモデルの製作過程を紹介します。 今回はハセガワの1/72スケールF-4EJ FHANTOMⅡです。 I introduce Building prosses of plastic model. This time, F-4Ej PHANTOMⅡ which is Japan Air Self Defense Force fighter. #PHATOM #plasticmodel #hasegawa #プラモデル #ファントム #ハセガワ #F4EJ
童友社 1/100 "Douglas DC-3を作る"
Переглядів 1,2 тис.Рік тому
童友社 1/100 "Douglas DC-3を作る"
ARII 1/32 DAIHATSU オート3輪 CM10Tを作る
Переглядів 2,9 тис.Рік тому
ARII 1/32 DAIHATSU オート3輪 CM10Tを作る
Hasegawa 1/72 ”F-15J EAGLE”を作る
Переглядів 7 тис.Рік тому
Hasegawa 1/72 ”F-15J EAGLE”を作る
ARII 1/32 OWNERS CLUB MAZDA K360を作る
Переглядів 2,7 тис.Рік тому
ARII 1/32 OWNERS CLUB MAZDA K360を作る
MINICRAFT 1/144 C-54 Skymasterを作る
Переглядів 696Рік тому
MINICRAFT 1/144 C-54 Skymasterを作る
Hasegawa 1/72 "S-3A VIKING"を作る
Переглядів 8 тис.Рік тому
Hasegawa 1/72 "S-3A VIKING"を作る
ARII 1/32 QWNERS CLUB スバル360を作る
Переглядів 3 тис.Рік тому
ARII 1/32 QWNERS CLUB スバル360を作る
童友社JoyJoyコレクション 名古屋城 を作る その3
Переглядів 3 тис.2 роки тому
童友社JoyJoyコレクション 名古屋城 を作る その3
童友社 JoyJoyコレクション 名古屋城を作る その2
Переглядів 2,9 тис.2 роки тому
童友社 JoyJoyコレクション 名古屋城を作る その2
童友社 JoyJoyコレクション 名古屋城を作る その1
Переглядів 4 тис.2 роки тому
童友社 JoyJoyコレクション 名古屋城を作る その1
Hasegawa 1/72 F-104Jを作る
Переглядів 9 тис.2 роки тому
Hasegawa 1/72 F-104Jを作る
ARII 1/32 OWNERS CLUB ダイハツミゼットを作る
Переглядів 3,1 тис.2 роки тому
ARII 1/32 OWNERS CLUB ダイハツミゼットを作る
RODEN 1/144 DC-7Cを作る
Переглядів 9092 роки тому
RODEN 1/144 DC-7Cを作る
童友社JoyJoyコレクション 和歌山城を作る
Переглядів 4,1 тис.2 роки тому
童友社JoyJoyコレクション 和歌山城を作る
Hasagawa 1/72 "Kawasaki T-4練習機"を作る
Переглядів 3,8 тис.2 роки тому
Hasagawa 1/72 "Kawasaki T-4練習機"を作る

КОМЕНТАРІ

  • @allgood6760
    @allgood6760 2 дні тому

    Nice! 👍✈️🇳🇿

  • @Shin-yn5zw
    @Shin-yn5zw 27 днів тому

    かわいい😊💕

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 27 днів тому

      コメントありがとうございます!

    • @Shin-yn5zw
      @Shin-yn5zw 27 днів тому

      @@kimagure_puramo お返事ありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c Місяць тому

    私も作った経験があるから、わかるんですが、オレンジを塗るのが、なかなか辛いんですよね😅。まぁ、バリはタミヤとハセガワ以外は、あると考えた方がいいですね…。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 28 днів тому

      そうですね。黄色やオレンジの塗装は難しいです。 古い金型のキットばかり作っているのでバリ取りも楽しみになってきました。

  • @user-qd5vj8zm4j
    @user-qd5vj8zm4j Місяць тому

    赤トンボ練習機の水上機見せて頂きありがとうございます、荒鷲の歌の動画見ると実機を何度も観ていますよ、これを燃料入りドラム缶積んで特攻機に使うなんてとおもいますよ。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 28 днів тому

      実機の動画ありますね。参考にしました。

    • @user-qd5vj8zm4j
      @user-qd5vj8zm4j 28 днів тому

      @@kimagure_puramo 様へ 若鷲の歌の赤とんぼは霞ヶ浦ですからフロート付きがほとんどですよ、あと同期の桜の歌は映画「雷撃隊出動」の映画を使っておりそこにも赤とんぼ出てきますよ、あとウルトラセブンにヤマオカ長官で出ていた藤田進さんが出演されており、「加藤戦闘隼隊」の映画では加藤建夫さんを演じておられましたよ。 いずれの映画も戦時中の作品ですよ。

  • @lappin6482
    @lappin6482 2 місяці тому

    👏

  • @user-sgcs3008
    @user-sgcs3008 2 місяці тому

    素敵 素敵 是非第二弾をお願いします sweetsさんや他社からも各種1/144は出てると思うので・・ 個人的には、自分も作った二式大艇に注目しました フロート周りや、後部銃座もキッチリで素晴らしいですね

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。 食玩にも1/144の飛行機があるので、 また増えてきたら第二弾をやろうと思います。

  • @user-xk3nn8sp6d
    @user-xk3nn8sp6d 2 місяці тому

    グンゼ産業からレベルカラーが発売された時はとても助かりました。 レベルとの提携が解消されてミスターカラーに改名、その後レベルはタカラと提携しました。 それ以前に使ってたのはマルサンカラー、ハンブロール、イサムカラー等クロームシルバーはパクトラ、クリアーはマルサンでした。 一番手に入り易かったのは行きつけのお店の絡みでイサムでした。 ピラーとかも有りましたね。ハセガワからも出てたはずだけど使った事はありません。 マルサンとイサムを混ぜると変な反応を起こしてモラモラになり使えませんでした。 今はいろんなタイプの塗料が出ていますが、種類が増えると何かと大変なのでクレオスのミスターカラー一辺倒です。 タミヤのエナメルも持っていますが塗膜が弱いのとプラが犯されるのであまり使っていませんね。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 2 місяці тому

      貴重な情報ありがとうございます。 ハンブロール、イサム、ピラーなどは知りませんでした。 皆様に教えていただくことが多いです。

    • @user-xk3nn8sp6d
      @user-xk3nn8sp6d 2 місяці тому

      @@kimagure_puramo 返信有難うございます。 私の限られた範囲の記憶なので間違いも多々有るかと思いますが、その際はご容赦願います。 いつも懐かしくなって思わず投稿してしまっていますのでこれからもよろしくお願いいたします。 つきましては九三式中練の件なのですが一応形にはなりました。 しかし、数多くのトラブルで思った以上に汚くなりへこんでいます。 現在その補修をしていますが、多分オーバーコートでは隠し切れないでしょうね。 何度考えてもすんなり組めるとは思えないのですが一体どのように製作されたのか?詳しく教えて頂きたくお願い出来ますでしょうか?

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 2 місяці тому

      九三式中練ですが、上翼の取り付けに手こずった記憶があります。操縦席脇の支柱と上翼の取付が合わず、別途穴あけをして取り付けました。参考になるか?ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

    • @user-xk3nn8sp6d
      @user-xk3nn8sp6d 2 місяці тому

      @@kimagure_puramo その件については以後の経過返信でお伝えさせて頂いた通りです。 良ければ通しでご覧になって下さい。 とにかく一筋縄では行かないキットでした。 結局完成?迄持込みましたがタッチアップの連続でとても汚い物になってしまい威張れる様な物ではありません。 問題点は把握しましたが、再度製作する気も全くありません。 仏の顔も三度迄ですよ。 製作される方に私の経過投稿が参考になればと思います。 少なくともいきなり製作するとほぼ返り討ちに会うでしょうから、転ばぬ先の杖になればと思います。

  • @user-me8ms4ho8u
    @user-me8ms4ho8u 3 місяці тому

    144分の1はアベノミクス以前日本が豊かだったころにガムのおまけで500円くらいの食玩を大量に買いました、日本の家庭事情にピッタリですね

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。 食玩の疾風があったのを忘れていました。 動画に入れておけば良かったです。 塗装済みのキットでした。

  • @nobua3562
    @nobua3562 3 місяці тому

    30年近く前の小学生時代に童友社のお城プラモデルをいくつか作ったことがあります。確かただ組んだだけで塗装はしませんでしたが、、、

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。 私も子供の頃、お城プラモデルを作った記憶があります。 たしか金ピカのお城でしたが、お城の名前は忘れてしまいました。

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c 3 місяці тому

    わたしが1/72で製作したプラモデルが、ちらほらとありました😅。まぁ、1/72となるとすごくデカくなりますが…。しかし、最近ずんだもん解説の、プラモデル動画が多い気がしますが、偶然でしょうか!?

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 3 місяці тому

      1/144はいい感じのスケールなんですが、種類が少ないですね。 ずっと字幕のみだったんですが、ずんだもんで音声を入れてみました。結構手間がかかります。

  • @user-oo1xj8oq6c
    @user-oo1xj8oq6c 3 місяці тому

    1970年、名古屋市の、植木屋さんが、使っていました。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。 私も1970年ごろ見たことがあります。 すでにポンコツ自動車って感じでした。

  • @noriokd9628
    @noriokd9628 3 місяці тому

    きれいに完成できていいなぁ わしも久しぶりにプラモデルつくろうかな

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 3 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます。 プラモデル作りは集中できて気分転換にいいです。

  • @Payne2view
    @Payne2view 3 місяці тому

    A very neat build. I plan to build that kit too.

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 3 місяці тому

      Thank you for watching my video. Let's enjoy building the plastic models!

  • @user-hi1ov8sd4s
    @user-hi1ov8sd4s 3 місяці тому

    クリヤーケース型のしたじきにキットに同封のカラー印刷側面図を入れて大事にしていました。塗装の参考になります。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 3 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます。 少しでも製作の参考になれば幸いです。 もっと写真を撮っておけば良かったです。

  • @user-qf2ce8lk7u
    @user-qf2ce8lk7u 3 місяці тому

    かっこいいですね。僕は、このシリーズのマツダT2000オート3輪を作ったことがあります。 僕が子供の頃、お風呂を焚く薪を、材木屋さん?が、三輪トラックで運んでくれていました。 三輪トラックが家にやってくると、ワクワクしながら、運転席をのぞき込んでいた思い出があります。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 3 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます。 私も子供の頃、見た覚えがあるのですが もう少し緑っぽい色だったような?記憶です。 T2000を作るときは塗装色を変えてみようと思います。

  • @hidek7685
    @hidek7685 3 місяці тому

    いいですね👍️ 想いを馳せながら眺めたくなります😊

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。 もっときれいな動画を撮りたいのですが、 なかなか撮影が上達しません。

  • @user-hi1ov8sd4s
    @user-hi1ov8sd4s 3 місяці тому

    以前はグッピー(サターンロケット運搬機)のキットがありました。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。 オオタキのキットですかね。ネットで見ました。 スゴイ機体ですね。

  • @hummingbird4340
    @hummingbird4340 3 місяці тому

    1/144手頃で良いですね。1/72では大きくなるB-17などの4発爆撃機など色々出して欲しいなあ。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。 ミニクラフトから1/144のB-17が出ているようですが、 めっちゃ高いです。

  • @qant0016
    @qant0016 3 місяці тому

    このくらいのスケールが1番お手頃かも!?最近手に入れたイタレリ 1/48 C-130JとAC-130Aデカくてデカくて(汗)

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。 このスケール感が好きなんですが、国内メーカーからはあまり発売されていないのが残念です。 海外メーカー製はこのところの円安で手が出なくなりそうです。

  • @user-sp9ne7fd3q
    @user-sp9ne7fd3q 3 місяці тому

    お~これは素晴らしい。私も紹介されたキットを何機か製作しましたよ。 ニ式大艇は旧LS製ですね。ちょっと手を加えると更に良くなりますよね。私は黒塗りする窓部分をくり抜き透明パーツに入替えました。 電探類は真鍮線で自作。主翼部分のウオークウェイを再現しました(白では無くごく僅かにグレーを入れた方が締まった感じします) 一機製作してストックで1個所有(何せお値段がお安かったので) P3Cも旧LS製ですね。かなり良く出来たキットですが窓部分が原型機のエレクトラと同じなので似てないのが残念(無理くり窓枠増やしている) お値段はお高いですがかつて技MIXも販売されていたのが決定版かもしれません。 民間機の場合はやはりデカール調達が大変ですね、私もその為に未製作キットがありますよ。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 3 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます。 二式大艇は良いキットでした。あの小さいレーダーのアンテナを自作するなんてすごいです。 P3Cの窓の形状が違っていたのは知りませんでした。 両機がLS製だったとか皆さんから教えていただくことが多いです。

  • @user-dd7bf7zz1j
    @user-dd7bf7zz1j 4 місяці тому

    アリイ(オオタキ)のキットは古いけど割とできはよかったし入っているフィギュアもアリイのやつの中では良かった記憶があります。たまにホビーショーでアリイが物販している時があるから有ればまた購入したいです

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。 このシリーズかっこいいですね。腕のいい方が木型を作ったようです。

  • @user-xk3nn8sp6d
    @user-xk3nn8sp6d 4 місяці тому

    ビーチクラフトですか。 ICMから1/48で出てた様に思います。(欲しい‼️) 家が八尾飛行場の近所なので飛行機は身近でした。 特に気に入ってたのはセスナスカイマスターとDo28でしたね。 グライダーも常にプライマリーとセカンダリーは良く空を舞ってました。(トンビもね) たまに墜落してたりしてたけどそれ程大騒ぎしてなかった様な気がします。 ああ落ちたか、って感じ(笑) 今なら大変ですよね。 小学生の時、同級生のお父さん(自衛隊のヘリのパイロット)がたしかバートルで瀬戸内海飛行中に墜落して亡くなられた事がありました。 亡くなる前に周りの人にどなたか知りませんがありがとうございますって言っておられたそうです。 悲しい記憶です。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。 1/72のセスナも作りたいのですが、手ごろな価格のものが販売されていませんね。アリイのセスナ、再販してくれないかな~。

    • @user-xk3nn8sp6d
      @user-xk3nn8sp6d 4 місяці тому

      ミニクラフト辺りで色々出てた気がします。 私がガキの頃はそこそこキットが出てて幾つかは作った記憶がありますね。 昭和30年代、メーカーはどこだったんでしょう? 多分当時で言うところの舶来品でデパートのショーケースに並んでましたよ。 民間機のキットって軍用機に比べてマイナーな感じですけど、カラフルで良いですよね。 スカイマスターとかバードドッグとか民間仕様でコレクションしても良さそうです。 ちなみに私はスタッガーウイングを押入れの肥やしにしてます。 ローデンのキットなのでデカールがまともに貼れるか不安ですね。

  • @user-xk3nn8sp6d
    @user-xk3nn8sp6d 4 місяці тому

    取り敢えずこのシリーズはほぼ揃えています。 まだまだ全て完成は出来てませんけど、子供の頃の記憶がよみがえってきて懐かしくて堪りません。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 4 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます。 ほぼ揃えているって、すごいですね。 私も少しづつではありますが車種を増やしていきたいと思います。

  • @user-xk3nn8sp6d
    @user-xk3nn8sp6d 4 місяці тому

    こいつとマツダのオート三輪を作って行きつけの模型屋のショーケースに突っ込んでたら気に入って下さった客がいて貰われていきました。 色については子供の頃の記憶でダイハツは濃いめのブルーグレー、マツダはグレー寄りにしました。 懐かしいですね。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。 マツダの3輪トラックもそのうち作ろうと思います。 なかなか思った色が出せないんですよね。

    • @user-xk3nn8sp6d
      @user-xk3nn8sp6d 4 місяці тому

      私、貧乏性なので以前混色して自作した色のなかで近い色を種に、調色しました。 二度と使わない様な色を勿体無いから使い回しています。 マツダのイメージはかなり日に焼けて退色した様なブルーグレーだった気がします。 海外でオリーブドラブの退色表現でブルーグレーに塗装された物がありますけど、そんなイメージですかね? 色の記憶ってええ加減らしいですし自分のイメージでこれって思えばそれでいいかと思います。

  • @user-ho8ns1nu1i
    @user-ho8ns1nu1i 4 місяці тому

    マークソフターを使用したら乾燥するまでデカールに触ってはいけませんよ! 軟化剤ですから破れます、クリアコート前なら一晩ぐらい水没させるとデカールが浮き上がり剥がれてくれるかも?です。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 4 місяці тому

      ご助言ありがとうございます。 気が短くて、詰めがあまい性格を直したいです。

  • @user-ge9tm4jo3x
    @user-ge9tm4jo3x 4 місяці тому

    コレオオタキのキットの金型使ってるやつかな?

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 4 місяці тому

      そのようです。飯塚さんという方の木型が原型かもしれません。

  • @user-qm7zx1bl5m
    @user-qm7zx1bl5m 4 місяці тому

    童友社の日本の名城シリーズ他に新作の城登場しないだろうか。 例 岡山城、福山城、犬山城、大垣城、萩城、伏見城、小倉城、宇和島城、大洲城、島原城、米子城、津山城、弘前城、肥前名護屋城、聚楽第、柳川城、伊賀上野城、駿府城、八代城、岡崎城、福知山城、掛川城、白石城、丸亀城、丹波亀山城、福井城、大分府内城、中津城、唐津城、今治城、備中松山城、高崎城、沼田城、富山城、白河小峰城、岩国城、岸和田城、長浜城、丸岡城、浜松城、松前城など後天守のみならず櫓、門、御殿などもありなら丹波篠山城、二条城、金沢城、仙台城、三河吉田城、久留米城、水口城、首里城、川越城、佐賀城、新発田城、鳥取城なども登場させてもらいたい。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 4 місяці тому

      同感です。童友社さんお願いします!

  • @user-qf2ce8lk7u
    @user-qf2ce8lk7u 4 місяці тому

    僕も、昔、このキットを作りました。 少し古びた感じの塗装が、素晴らしいです。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 4 місяці тому

      お褒めのコメントありがとうございます。 古びた感じはごまかしが効くので、 私でもなんとか仕上がりました。

  • @see5868
    @see5868 5 місяців тому

    初期のこのシリーズはプルバックのゼンマイキットでした。 メーカーも現在とは違います。

  • @user-qg8ln2mi6r
    @user-qg8ln2mi6r 6 місяців тому

    いつか、広島城の完全復活してるキットを作ってみたい。完全復活してるのはキットでしか見れない為

  • @user-qg8ln2mi6r
    @user-qg8ln2mi6r 6 місяців тому

    実物見て旅の思い出にキット作ると感動的ですよ。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。 そうですね。リタイヤしたら城めぐりをしようと思います。

  • @user-td7bt4fr2k
    @user-td7bt4fr2k 6 місяців тому

    御殿もどきが良い感じになってますな 真似したいけど屋根の再現が難しそう お疲れ様でした

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。屋根は残部品のものなんです。型を取って紙粘土で作ることもできますが、なかなか綺麗にできません。

  • @HIROKIakaBUG
    @HIROKIakaBUG 6 місяців тому

    歴史が好きで、去年より本格的に100名城や続100名城を中心に城巡りしている者です😊 投稿主様のクオリティの高いプラモデルの100名城の数々に、ただただ脱帽です! そして、名古屋城の本丸御殿は京都の二条城の二の丸御殿並みに感動するので是非行って欲しいです🤩 そう言えば、こういうプラモデルでどのメーカーも何故か岡山城のキットを出していないのが不思議です🤔 自分は静岡県在住なのですが、プラモデルではなく木製模型メーカーですが地元・静岡県のウッディジョーさんが出している岡山城の木製模型のみしか見た事がありません。 岡山城はかなり好きな城の一つなので、是非とも童友社さんやフジミ模型さん等で岡山城のキットも出して欲しいですw

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 6 місяців тому

      ご視聴およびコメントありがとうございます。 お城巡りいいですね。リタイヤしたら名古屋城にも行こうと思っています。 岡山城のプラモデルは見ないですね。ペーパクラフトならファセットという会社から出ているようです。

  • @user-fc4mi9nn5s
    @user-fc4mi9nn5s 7 місяців тому

    小学生の頃、制作途中で放置したまま、今も実家の納戸で眠ってます

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 7 місяців тому

      コメントありがとうございます。 このキット、部品が合わなかったりで 小学生には難しかったかも?ですね。

  • @dankbank1826
    @dankbank1826 7 місяців тому

    Great stuff keep going!Beautiful work!!!

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 7 місяців тому

      Thank you for your compliments.

    • @dankbank1826
      @dankbank1826 7 місяців тому

      @@kimagure_puramoYou’re welcome,the talent and effort should be appreciated,I love watching videos of Your work.

  • @fusaefunabiki1438
    @fusaefunabiki1438 7 місяців тому

    かっこいい

  • @user-sj6wt4yf5q
    @user-sj6wt4yf5q 7 місяців тому

    アンチグレアの塗装を忘れたと書かれていましたが、 逆に後期型の塗装みたいでかっこいいですね。、😊

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 7 місяців тому

      お褒めのコメントありがとうございます。 あらためてネットで見たら操縦席前が黒く塗られていない機体の写真がたくさんありますね。 情報ありがとうございます。

  • @yutas8710
    @yutas8710 7 місяців тому

    無理にスジボリするよりも凸のまま組んだ方が良いよ、凸には凸の味があります。ウェザリングをガシガシ決める場合は凸の方が味が出るよ、そもそも、パネルラインぅて、正確には溝じゃなくて外板の重なりの微小な段差だから凹がリアルな訳じゃない。凸の墨入れはコピックやガンダムマーカーでパネルラインをなぞって綿棒でぼかします。この場合、全部をやってしまうとうるさい感じになってリアリティが無くなるので、チラチラと部分的に入れる方が良いです。実機の写真だって、全てのパネルラインが綺麗に見えている訳ではないでしょう。この様にスジボリ失敗した場合は、パテ入れて研磨して、塗装してからパネルラインを鉛筆で描くと言う裏技もありますよ、これも凸の墨入れ同様、全て入れない方が良いです。あとキャノビーの枠は、ブラックで下塗りしてから塗らないと駄目です、裏地も同じ色っておかしいでしょ。あとね、どんなに綺麗に作っても、キットの指定色ベタ塗りって味気ないよ、実機は退色していたり、色々表情がる訳で、それを表現したり、実機にはないパターンの迷彩やってみたり単に色を塗るのではなく、描かないと駄目、見ててつまらん。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 7 місяців тому

      アドバイスありがとうございます。 スジボリ失敗のリカバーはパテ入れがあっあんですね。参考になります。 キャノピー枠の下塗り、今度上げるF-16には間に合わなかったのですが今後やってみようと思います。

  • @user-pe8qr2kv5b
    @user-pe8qr2kv5b 8 місяців тому

    百均のスプレー使えるんですね

  • @user-lw1ho8tz1b
    @user-lw1ho8tz1b 8 місяців тому

    昔のテレビのプラモつくろうを見ていました!

  • @user-eh2pb1ls3d
    @user-eh2pb1ls3d 9 місяців тому

    童友社のJOYJOYシリーズは全部作成しました。 動画でもあるようにダイソーのケースがぴったりです。 と言いたいのですが、物によって角が当たりませんか? 姫路城は何度作ってもいいですし、城郭模型は四季折々で作成すると また味わい深いですよね? 広島城販売してほしいなぁ。スタンダードとDXしかないので。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 8 місяців тому

      毎度コメントありがとうございます。 そうですね。ちょっと角があたるお城もあります。 今のところ微妙にやすりで削れば入る感じです。 私の場合、季節はいつも夏景色なんですが、今度のお城プラモは季節を変えてみたいですね。

  • @user-xk3nn8sp6d
    @user-xk3nn8sp6d 9 місяців тому

    古いキットですけど、とても素性の良いキットです。 手を入れれば充分答えてくれます。 後部キャノピーは切りとってクリアープラを嵌め込んでやればOKです。 切り取った物を瞬着で固めて研ぎ出す手もあります。 後は好きなだけディテールアップしましょう。 かなり価格が上がりましたけど今時の1/72より安いし、DUの入門編として1度作ってみても良いかと思います。 プロポーションも良いし、きっと楽しめると思いますよ。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 9 місяців тому

      このキット良いですよね。 紫電あたりも作ってみたいんですが、値段が上がったのは残念です。

    • @user-xk3nn8sp6d
      @user-xk3nn8sp6d 9 місяців тому

      紫電はやめといた方がいいです。 主翼の捩り下げは無いし、フィレットも乾燥バナナになってないし、キャノピーは整形不良だし、せっかくタミヤやハセガワがあるのでそちらをおすすめします。 私はオオタキのキットを完成後これらの事を知って試作機に改造しました。 タミヤは作り易いですがちょっとあっさりした感じです。 ハセガワのは作って無いので何とも言えませんけど、個人的にハセガワには煮え湯を飲まされた事が何度かあるのでちょっと不安です。 でも一度確かめてみたい気もあるんですよね。

    • @user-xk3nn8sp6d
      @user-xk3nn8sp6d 9 місяців тому

      それまで日本ではソリッドモデルの1/50が標準だったけど、オオタキが世界標準の1/48で製品化してくれたお陰で海外メーカーのキットと並べる事が出来るようになりました。 オオタキさんに感謝です。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 9 місяців тому

      @@user-xk3nn8sp6d 情報ありがとうございます。 助かります。

    • @user-xk3nn8sp6d
      @user-xk3nn8sp6d 2 місяці тому

      このキット以前には1/48ではモノグラムの物が有りましたよね。 私は友人から食べ残しキットをもらって何とか物にしようと思いクリアーバックスのキャノピーも調達し、モールドを彫り直したりして悪戦苦闘した挙げ句見事に自爆しました。 今思えばヴィンテージキットとして素直に作っときゃ良かったと思います。 でもその頃はヴィンテージでも何でもなかったんですよね。

  • @user-xk3nn8sp6d
    @user-xk3nn8sp6d 9 місяців тому

    翼間支柱全然合わないのに良く組めましたね。 私は頭にきてゴミ箱に叩き込みました。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 9 місяців тому

      コメントありがとうございます。 支柱がフラフラで上の翼の固定は大変でした。 接着剤が固まるまでひたすら手で押さえました。

    • @user-xk3nn8sp6d
      @user-xk3nn8sp6d 9 місяців тому

      私の場合翼側の支柱に上翼を取り付けたら、胴体側支柱の操縦席前の支柱が3㎜位届かず押さえつけたら前方の支柱は折れるし、どうしても合わせられなかったです。 そもそも上翼側の取り付け穴が後方の方が前方より広くなってて、これに合わせると今度は胴体と合わないんですよね。 いっそ一体にしないでバラバラの方がましって思いましたよ。 何度もやり直しましたけど、やっとの思いで発色させたオレンジがどんどん汚れてしまうし、折れた支柱をプラ材で修復したりしましたけど、一体どこの寸法がおかしいのか判らなくなって支柱を自作する気も失せてしまいましたよ。 このキット、上下翼の平行を揃えて支柱も合わせるなんかほぼ不可能です。 ローデンのキットなんかほぼピッタリ合うし、ファインモールドの九五式なんかビックリする位見事に合いましたよ。 改修して再販してくれないかな?

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 9 місяців тому

      @@user-xk3nn8sp6d 作った赤とんぼを久しぶりに見てみました。操縦席前の支柱は内側に穴を開け直して付けてました。動画内で触れれば良かったです。

    • @user-xk3nn8sp6d
      @user-xk3nn8sp6d 9 місяців тому

      だっしょ‼️ それでもちょっと厳しいかも⁉️

    • @user-vu3pd5jw4v
      @user-vu3pd5jw4v 4 місяці тому

      元々は確か、オオタキの金型を使った古いキットだと思います。 なので、不具合は仕方ないではないかと思います。

  • @user-te3qc7oe2l
    @user-te3qc7oe2l 9 місяців тому

    石垣の塗装、素晴らしいですね。私も今彦根城を作っていますが、石垣の塗装にかなりの時間を取られました。 参考にします。

  • @noritaka19
    @noritaka19 10 місяців тому

    動画みたら、また作りたくなりました。 小学生の頃、ゴールド和歌山城を始め高知城、松本城など童友社製のキットを作ってました。 今度は岐阜城とか、ベースが残念なフジミ製の小倉城とか犬山城チャレンジしてみたいです!

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 9 місяців тому

      コメントありがとうございます。 私も子供の頃、金ピカのお城を作ったことがあります。 接着剤でゴールドが溶けて、悲惨なことになった記憶があります。今は溶けないみたいですね。

  • @1-yh2br
    @1-yh2br 10 місяців тому

    安土城も松江城や松本城と同様に童友社製の新しいキットなので組み易いと思います。大阪城はもう忘れましたが、江戸城は多分姫路城と同じ元山田のキットなのでちょっとちゃちく、架空の小天守は載せない方が良いと思います。

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 9 місяців тому

      童友社もARIIのように廃業メーカーの金型を使っているんですね。情報ありがとうございます。

  • @user-qr8he2yl7q
    @user-qr8he2yl7q 10 місяців тому

    熊本城作ってみたいと思って幾星霜

    • @kimagure_puramo
      @kimagure_puramo 10 місяців тому

      童友社のデラックス版に熊本城がありますね。 JoyJoyコレクションにも加えてほしいです。

  • @AndrewC6
    @AndrewC6 10 місяців тому

    Very Nice , thank you for sharing your work 😊

    • @user-eh8ze4wv8z
      @user-eh8ze4wv8z 10 місяців тому

      松江城、地元民です。望楼型のどっしりとした姿がたまりません。

  • @user-tm9uk1xw2k
    @user-tm9uk1xw2k 10 місяців тому

    自分も入手したので参考にさせて頂きます。