ダイドーグループ日本の祭りライブラリー
ダイドーグループ日本の祭りライブラリー
  • 72
  • 8 344 584
伝う!さいはてのヤーヤドー~灯火風流・しれとこ斜里ねぷた~
北海道■しれとこ斜里ねぷた
「伝う!さいはてのヤーヤドー~灯火風流・しれとこ斜里ねぷた~」
(製作著作:HBC北海道放送 2023年作品)
江戸時代後期の1807年、斜里での警備を命じられた津軽藩士72名が飢えと寒さにより命を奪われました。
その後、150年以上の時を経て、地元では慰霊碑を建てて供養しました。
それが縁で門外不出の「弘前ねぷた」が伝授され、根付いた祭りです。
扇ねぷたが「ヤーヤドー」の掛け声とともに巡行。
武者絵が描かれた迫力のねぷたと美しいねぷた囃子の大合奏が、世界自然遺産・知床の夏を彩ります。
(注:TV番組OA当時の紹介文を使用しています)
▼ダイドーグループ日本の祭り(ダイドーグループHD 公式サイト内)
www.dydo-ghd.co.jp/csr/matsuri/
▼HBC北海道放送(製作著作)
www.hbc.co.jp/
Festival of Japan "Matsuri" - The Human Documentary Programs supported by DyDo Group Holdings
#祭り #しれとこ斜里ねぷた #ヤーヤドー
Переглядів: 750

Відео

暴炎の祭り / Abarematsuri
Переглядів 84814 днів тому
石川県■あばれ祭 「暴炎の祭り」 (制作著作:北陸放送 2023年作品) 石川県には現在でも多くの「祭り」が各地で受け継がれています。 能登町宇出津の「あばれ祭」は、約360年の歴史がある県指定無形民俗文化財です。 7月初旬、能登に本格的な夏の訪れを告げる「あばれ祭」は、 高さ7m、40本以上のキリコが港町を練り歩き、 2基の神輿を海や川、火の中に投げ込んで暴れます。 暴れれば暴れるほど神様が喜ぶとされる「あばれ神輿」。 神聖なこの神輿を担げるのは、1基につき約30人の選ばれた者のみです。 (注:TV番組OA当時の紹介文を使用しています) ▼ダイドーグループ日本の祭り(ダイドーグループHD 公式サイト内) www.dydo-ghd.co.jp/csr/matsuri/ ▼北陸放送(制作著作) www.mro.co.jp/ Festival of Japan "Matsuri" - T...
大空から噛む!天の獅子舞 朝倉の梯子獅子~愛知県知多市 牟山神社~
Переглядів 1,9 тис.3 місяці тому
愛知県■朝倉の梯子獅子 「大空から噛む!天の獅子舞 朝倉の梯子獅子〜愛知県知多市 牟山神社〜」 (製作著作:CBCテレビ 2023年作品) 慶長年間に、農作物を荒らす猪を、梯子を使って退治。その翌年は、大豊作となったことから、村人がこれは猪の御加護として、猪の供養と豊作を祈願する祭りとしたことが起源と言われる。以来400年、梯子に昇って獅子を舞う。高さ9mの櫓の上で青年が二人一組となって獅子舞を奉納し、数々の離れ業を行う。梯子によって幸運を得たこの地の人々は、今も危険を顧みず梯子を昇り櫓で舞う。一つ間違えれば落下する状況の中、気持ちと身体を研ぎ澄まして演舞することで、神に祈りを届けているのではないだろうか。人が、神様や自然に相対する時、自らはどのようにあるべきかを高さ9mで離れ業を繰り広げる獅子の姿から解き明かす。 (注:TV番組OA当時の紹介文を使用しています) ▼ダイドーグループ...
神 在す里、舞継ぐ者 ~大償神社例大祭~ / Otsugunai Jinja Reitaisai
Переглядів 4,9 тис.6 місяців тому
《説明》 岩手県■大償神社例大祭 「神 在す里、舞継ぐ者 〜大償神社例大祭〜」 (製作著作:TVI テレビ岩手 2023年作品) 北上高地の早池峰山の麓に位置する花巻市大迫町。ここで500年以上続くとされる「大償神楽」と「岳神楽」は「早池峰神楽」の総称でユネスコ無形文化遺産に登録されている。山岳信仰から生まれた早池峰神楽の数ある演目の中でも「山の神舞」は最も大切な舞の一つとされる。今回、「大償神楽」の神楽衆で20代にしてこの舞を されているという青年を中心に、神楽の里の1年を取材した。集落の高齢化は進み、後継が急がれる中、青年は神楽衆の長老から舞と魂を受け継ぐため真摯に稽古に向き合う。決して便利とは言えない里で自然への畏怖と命への感謝を抱きながら暮らす姿からは、現代社会が忘れつつある「敬い、信じる心」が見えてくる。稲刈りを前にした9月に行われる例大祭は、豊かな実りをもたらしてくれた...
神の岩、花の祈り ~お綱掛け神事・花の窟神社~/Otsunakakeshinji
Переглядів 4,2 тис.11 місяців тому
三重県■お綱掛け神事 「神の岩、花の祈り ~お綱掛け神事・花の窟神社~」 (製作著作:CBCテレビ 2022年作品) 「稲」の成育や、日常の暮らしなど、四季の中で少しずつ映像を重ねてゆく。 人々は稲を編み、大綱を作り、それを御神体に渡すことで神と繋がろうとする。 神々が眠る「日本最古の地」と呼ばれる紀伊山地の「花の窟」。 番組では、この熊野の地に存在する、岩、水、草木、気、多くの生命、大地の恵みである稲などに宿る神の気配を映像で辿りながら、そこで暮らす人々の祭りに臨む心を捉えてゆく。 そしてこの地に継承される神事を通して、人々の信仰の「原点」や幸福感、自然観を見つめる。 (注:TV番組OA当時の紹介文を使用しています) ▼ダイドーグループ日本の祭り(ダイドーグループHD 公式サイト内) www.dydo-ghd.co.jp/csr/matsuri/ ▼CBCテレビ(製作著作) tsk...
地域創生の船行列 ~賀露神社ホーエンヤ祭~ / Karo Jinja Ho-enya Sai
Переглядів 1,9 тис.Рік тому
鳥取県■賀露神社ホーエンヤ祭 「地域創生の船行列 ~賀露神社ホーエンヤ祭~」 (制作著作:TSKさんいん中央テレビ 2016年作品) 日本海に面し山陰海岸ジオパーク認定エリアにも入っている鳥取県鳥取市賀露地区は、古くから漁業で栄えてきた山陰屈指の港町。この港町で2年に一度、盛大に行われる「賀露神社ホーエンヤ祭」。1250年前の時代絵巻を現したこの祭りは、住民総出、子どもからお年寄りまであらゆる世代の人々で構成され、獅子舞や幟武者・榊に大神輿などの大行列が陸を練り、海を渡る。また若者にとっては大人として認められるための大切な儀式ともなっている。番組では、その成年儀礼の実態を追うとともに、各世代間でつながり一つとなって祭りを成し遂げる地域の姿を紹介する。 (注:TV番組OA当時の紹介文を使用しています) ▼ダイドーグループ日本の祭り(ダイドーグループHD 公式サイト内) www.dydo...
粒粒辛苦 おわら風の盆 / Owara Kaze no Bon
Переглядів 60 тис.Рік тому
富山県■おわら風の盆 「粒粒辛苦 おわら風の盆」 (制作著作:TUT チューリップテレビ 2022年作品) 毎年9月1日から3日に行われる富山県富山市八尾町の伝統行事「おわら風の盆」。その歴史は江戸時代元禄15年に遡るといわれています。唄い手の哀愁をおびた唄声とお囃子、地方の奏でる三味線や胡弓・太鼓の織りなすしらべは全国各地から人を呼び寄せ、毎年20万人も観光客が小さな坂の町を訪れます。しかし新型コロナウイルスの影響で、2020年・2021年と2年連続で中止。今年は3年ぶりに規模を縮小して開催されることが決まりました。おわらに華を添える踊り子。1年を通して稽古を重ね技術を高めます。その中に今年のおわらを集大成ととらえ引退を決めた踊り子がいます。3年ぶりに開催されるおわらにかける思いとは。そしてウィズコロナ時代に一歩を踏み出した八尾町。おわらの未来は。 (注:TV番組OA当時の紹介文を...
灯せ再び!魂つなぐ 青森ねぶた祭!! / Aomori Nebuta Festival
Переглядів 34 тис.Рік тому
青森県■青森ねぶた祭 「灯せ再び!魂つなぐ 青森ねぶた祭!!」 (制作・著作:RAB青森放送 2022年作品) 北にむつ湾、南に八甲田連峰を望む青森市。この北国青森の短い夏の夜を焦がし人々を熱狂させてきたのが青森ねぶた祭だ。コロナの影響を受け2年間祭りの開催は見送られてきた。その間、人々はねぶたの灯りは消さないと奮闘した。資金を募り14人のねぶた師合作の特別ねぶたが制作された。代替えイベントでは新作のねぶたも披露された。しかし多くの人を熱狂させるのは沿道を運行して見栄をきる生きたねぶたの姿だ。青森市民の多くが3年ぶりの感動を心待ちにしていた。唯一の女性ねぶた師でデビューから10年目を迎えた北村麻子さんは「とにかく観客が喜ぶねぶたを作りたい」と話す。他に、今年ねぶた師としてデビューする吉町勇樹さんはプレッシャーに耐えながら制作を続けていた。 様々な想いが形になっていくねぶたの制作現場に...
この風景がある里で ~海を渡る祭礼 産島八幡宮例大祭~ / Ubushima Hachimangu Reitaisai
Переглядів 6 тис.Рік тому
熊本県■産島八幡宮例大祭 「この風景がある里で ~海を渡る祭礼 産島八幡宮例大祭~」 (製作著作:RKK熊本放送 2022年作品) 熊本県天草市河浦町にある人口約110人の上平地区で、毎年10月の第4土日に2日間かけて行われる産島八幡宮例大祭。沖合に浮かぶ無人島「産島」に祀られた神様を、漁船に乗せて集落の神社へと迎え、豊作への感謝と海上安全を祈願して獅子舞や太鼓踊りを奉納する。ご神体が海を渡るという珍しい祭りだ。舞台となる上平地区は、かつて海上交通の要所として栄えた地区で、祭りの日には県内外から訪れる多くの見物客で賑わった。ところが集落の過疎化と新型コロナの影響で、今年は規模を大幅に縮小せざるを得ない。そんな制限された状況の中で、祭りをどう継承していくべきかが大きな課題となっていた。地域住民の奮闘から、時代とともに形を変えていく祭りの今の姿を追う。 (注:TV番組OA当時の紹介文を使...
水に感謝 ~徳島・轟神社秋季例大祭~ / Todoroki Jinja Shuki Reitaisai
Переглядів 7 тис.Рік тому
徳島県■轟神社秋季例大祭 「水に感謝 ~徳島・轟神社秋季例大祭~」 (制作・著作:四国放送 2022年作品) 徳島県の最南端に位置する海陽町は、太平洋に面し昔から漁業が盛ん。海岸線にはサーフィンのスポットが多く、全国から良い波を求めてサーファーが訪れる。清流・海部川の上流域にある轟神社は、水の神を祀ることから漁師や町の人々からの信仰を多く集めてきた。秋の例大祭には氏子らが神輿を担ぎ、日本の滝百選のひとつ「轟の滝」に入る神輿渡御が行われ、その豪快な姿を見ようと多くの信者らが訪れる。 しかし、近年は過疎と高齢化が深刻で、祭りの運営を町内の若い総代や協力者に頼ってきた。町の活性化のため、そして神社を未来に遺すために力を合わせる神社の若手総代たち。「水に感謝」との想いを胸に、3年ぶりに神輿を滝つぼに繰り出した。 (注:TV番組OA当時の紹介文を使用しています) ▼ダイドーグループ日本の祭り(...
力の灯火 〜唐戸山神事相撲〜 / Karatoyama Shinji Zumo
Переглядів 6 тис.Рік тому
石川県■唐戸山神事相撲 「力の灯火 〜唐戸山神事相撲〜」 (製作・著作:MRO 北陸放送 2022年作品) 日本最古の野外相撲場といわれる石川県羽咋市 唐戸山相撲場。羽咋神社の御祭神 磐衝別命(いわつくわけのみこと)の命日9月25日に開催される唐戸山神事相撲は2000年もの歴史を誇ります。かつては相撲場を埋め尽くさんばかりに見物人が押し寄せ、神事相撲で大関になることは最大の名誉だったが近年は相撲人口の減少により存続も難しくなってきました。さらにコロナ禍によって神事相撲ばかりか地域の相撲大会も中止に。相撲を取り巻く環境はさらに厳しさを増しています。そんな中でも伝統の相撲を守り続ける人がいます。3年ぶりに復活する神事相撲にかける思いを取材。そして、羽咋を含む能登一帯は子どもの頃から相撲に取組む相撲が盛んな地域。なぜ能登は盛んなのか? なぜ相撲なのか?その歴史を掘り下げつつもう一度 脈々と...
中台梯子獅子 〜明日に繫げる 男たちの戦い〜 / Nakadai Hashigo Jishi
Переглядів 3,4 тис.Рік тому
千葉県■中台梯子獅子 「中台梯子獅子 〜明日に繫げる 男たちの戦い〜」 (制作著作:千葉テレビ放送 2021年作品) 舞台は千葉県山武郡横芝光町中台。二百十日を間近にした初秋、中台の風祭りは、災いの風から一年の実りを守るための「中台梯子獅子」が奉納される五穀豊穣を祈る祭礼だ。だがこの中台梯子獅子の危機が思わぬ形で訪れた。新型コロナウイルスによる世界規模の災いである。二年間「梯子獅子」の風祭りが中止に追い込まれたのだった。―中断したら、もう二度と「梯子獅子」はやれないだろう― 挫折と復活を繰り返してきたであろう数百年の「中台・風祭り」の歴史。もう一度立ち向かっていく力が沸き起こってくるのだろうか?番組では梯子獅子にかける父と子、そしてお囃子の人々を取り上げ、その伝統を守る懸命な姿を通して、「梯子獅子」の未来を見つめていく。 (注:TV番組OA当時の紹介文を使用しています) ▼ダイドーグ...
春ノ高山、屋台美 ~山王祭 岐阜県高山市・日枝神社~ / Sanno Matsuri
Переглядів 21 тис.Рік тому
岐阜県■山王祭 「春ノ高山、屋台美 ~山王祭 岐阜県高山市・日枝神社~」 (製作著作:CBCテレビ 2018年作品) 2016年12月、ユネスコは日本の祭りに登場する「山・鉾・屋台行事」を無形文化遺産に登録しました。いわば世界の宝物になったわけです。全国に見られる屋台を主役とした祭りのなかでも「高山祭」は、日本三大美祭の一つに挙げられており、木で築かれた街並みに屋台が揃う風景は、古の日本の美しさを今に現します。人はなぜ屋台に惹かれるのか?番組では、世界遺産となった屋台の美学に迫ります。その起こりは1718年頃と言われ、人形を披露するからくり奉納や、仕掛けが施された戻し車など、豪華絢爛な匠の技が魅力です。屋台に込められた願いを探り、屋台を愛する祭り人の思いを伝えます。高山の風土に息づく屋台祭り。世界からも注目を浴びる日本の美「山王祭」を鮮やかに描きます。 (注:TV番組OA当時の紹介文...
祈りの山 若者が大人になる日 〜木幡の幡祭り〜 / Kohata no Hatamatsuri
Переглядів 6 тис.2 роки тому
福島県■木幡の幡祭り 「祈りの山 若者が大人になる日 -木幡の幡祭り-」 (製作著作:TUF テレビユー福島 2021年作品) 色鮮やかな幡行列が初冬の空を彩る「木幡の幡祭り」。平安時代後期の「前九年の役」で陸奥国領袖の安倍頼時と征夷大将軍の源頼義が戦った故事にちなんだ祭りです。祭りの見どころは権立(ごんだち)の成人儀礼で、地区の若者が険しい山を登り山中にそびえ立つ巨岩の隙間を潜り抜ける「胎内くぐり」を経て生まれ変わり、地域の大人として認められます。新型コロナの影響で去年は参加者を大幅に減らし「権立なし」「幡行列は例年の約1/3」に規模縮小して開催しました。そんな中思い出すのは2011年。「大震災の年も祭りは実施したんだから」と、途切れたことのない幡祭りの伝統を大切にする祭り人たちの熱い思いで、今年は「権立が復活」しました。番組では祖父や父の思いを受け継ぎ権立となった若者たちが、祭り...
てんてこてん〜五十猛神社ひょっとこ踊り〜 / The Isotake Shirine annual autumun festival
Переглядів 93 тис.2 роки тому
宮崎県■五十猛神社秋季例大祭 「てんてこてん〜五十猛神社ひょっとこ踊り〜」 (制作著作:宮崎放送 2021年作品) 宮崎県日向市にある五十猛神社で毎年11月2日~3日にかけて開催される「五十猛神社秋季例大祭」。40歳を迎える厄年の人達が「ひょっとこ」のお面を付けて、厄払いのために「ひょっとこ踊り」を奉納する。「てんてこてん」という軽快な音に続き、“おかめ”や“ひょっとこ”“きつね”のお面を付けて踊る「ひょっとこ踊り」は、見る人の笑いを誘うが中腰で踊り続けるため、体力の衰えた四十男にとってはかなり大変だ。コロナ禍で祭りの実施が危ぶまれる中、今年もなんとか開催が決定。今回踊るのは34名の男たち。仕事に家庭に忙しい年齢だが、祭りの半年前から地元の祭りのために毎夜集まり、お面を手作りしたり踊りを練習したりして過ごす。厄払いと祭りの歴史を守るため、そして地元の人達に笑いを届けるために踊る男たち...
舞う 平戸神楽 〜亀岡神社秋季例大祭〜 / Kameoka Jinja Shuki Reitaisai
Переглядів 8 тис.2 роки тому
舞う 平戸神楽 〜亀岡神社秋季例大祭〜 / Kameoka Jinja Shuki Reitaisai
一心一矢 〜高山流鏑馬〜 / Koyama Yabusame
Переглядів 73 тис.2 роки тому
一心一矢 〜高山流鏑馬〜 / Koyama Yabusame
【CM】「白い自販機」篇 60秒(2020年_改訂)
Переглядів 18 тис.2 роки тому
【CM】「白い自販機」篇 60秒(2020年_改訂)
【CM】「白い自販機」篇 30秒(2020年)
Переглядів 1,5 млн2 роки тому
【CM】「白い自販機」篇 30秒(2020年)
戦国びとよ、この“今”もやすらかに 〜コロナ禍の鎮魂〜 愛知県新城市・火おんどり / Shingenbara no Hiondori
Переглядів 12 тис.2 роки тому
戦国びとよ、この“今”もやすらかに 〜コロナ禍の鎮魂〜 愛知県新城市・火おんどり / Shingenbara no Hiondori
【祭りのはなし】つくりもののはなし
Переглядів 1,3 тис.2 роки тому
【祭りのはなし】つくりもののはなし
【祭りのはなし】火祭りのはなし
Переглядів 1,2 тис.2 роки тому
【祭りのはなし】火祭りのはなし
【祭りのはなし】競い合いのはなし
Переглядів 1 тис.2 роки тому
【祭りのはなし】競い合いのはなし
【祭りのはなし】行列のはなし
Переглядів 1,4 тис.2 роки тому
【祭りのはなし】行列のはなし
【祭りのはなし】舞と踊りのはなし
Переглядів 1,9 тис.2 роки тому
【祭りのはなし】舞と踊りのはなし
【祭りのはなし】神輿と山車のはなし
Переглядів 4,9 тис.2 роки тому
【祭りのはなし】神輿と山車のはなし
回る巨大山笠!光の渦~浜崎祇園祭~ / Hamasaki Gionsai
Переглядів 61 тис.3 роки тому
回る巨大山笠!光の渦~浜崎祇園祭~ / Hamasaki Gionsai
『スポーツ振興の神』亀戸香取神社の苦悩 / Kameido Katori Jinja Reitaisai
Переглядів 9 тис.3 роки тому
『スポーツ振興の神』亀戸香取神社の苦悩 / Kameido Katori Jinja Reitaisai
お~い七福神、山は幸せかい?~参候祭~愛知県設楽町 / Sanzoro Matsuri
Переглядів 48 тис.3 роки тому
お~い七福神、山は幸せかい?~参候祭~愛知県設楽町 / Sanzoro Matsuri
最後の獅子舞 〜八代妙見祭 獅子に惚れた男たち〜 / Yatsushiro Myokensai
Переглядів 98 тис.3 роки тому
最後の獅子舞 〜八代妙見祭 獅子に惚れた男たち〜 / Yatsushiro Myokensai

КОМЕНТАРІ

  • @松田たつや-k4n
    @松田たつや-k4n 11 місяців тому

    今年は無理かなぁ(泣)

  • @リス熊太郎
    @リス熊太郎 11 місяців тому

    元旦からの大地震で大変でありますが、どうが皆様、無事でいてくれ😢

  • @井坂正久
    @井坂正久 Рік тому

    でかいて

  • @loonie1964
    @loonie1964 Рік тому

    素晴らしい山車ですね♪ それにしても大きい!! コロナで色々大変だった事と思います。これからも永く続けていって頂きたいです。

  • @市村知久
    @市村知久 Рік тому

    世界一足の速い宮司こと、大森さん。元オリンピアン。

  • @japan_daisuki
    @japan_daisuki 2 роки тому

    素晴らしい 文化 です ❤️

  • @マツキチ-g7v
    @マツキチ-g7v 3 роки тому

    石崎奉燈祭 のやつも見たいです

  • @かんた-b3r
    @かんた-b3r 3 роки тому

    今年も中止ですね 来年はやってほしいなー