rihichiya
rihichiya
  • 36
  • 37 270

Відео

浅間山へ登る.AVI
Переглядів 12113 років тому
浅間山へ登る。
古和浦漁協前.AVI
Переглядів 60813 років тому
毎年6月の第2土曜日は古和浦の浅間祭り。 午前9時頃古和浦漁業協同組合前で踊り子達が踊る。
古和祇園祭弁天島みふね.9:15pm.7/9/2011
Переглядів 29413 років тому
古和の祇園さんは御舟の船渡しが成功すると、500m先の弁天島を3周して戻ってくる。その間も船上での太鼓・笛・鉦は終わることがない。 折しも花火が上がった。この船上で見る花火ほど身近なものはない。 これほどの花火を今まで見たことがなかったと思うのはその為である。 しかし、ビデオの容量が満杯になってしまっていた。残念。
古和浦祇園祭小太鼓大太鼓.9:05pm.7/9/2011
Переглядів 97713 років тому
小太鼓と大太鼓が最後の力を振り絞る。 すでに1時間以上叩き続けているのだ。 全国広しといえど、これほどの連打は見たことがない。 古和浦祇園祭ならでは。。。
御舟船渡し.9:00pm.7/9/2011
Переглядів 25113 років тому
いよいよ御舟の船渡し。 もっとも緊張する場面。 とにかく、この時期は潮位が低い。 堤防と船とは1m以上も差がある。 合体させた2艘の台へ御舟を乗せる。 これが難しく危険なのだ。
古和の浜、御舟突っ込み.8:45.7/9/2011
Переглядів 50313 років тому
面舵と取舵が激しく押し合いする。 御舟の提灯が上下左右大きく揺れる。 御舟が傾き前のめりになる。 転覆しそうになる。 船上では囃子方8人が 振り落とされまいと膝で支えながら 太鼓を打ち鳴らし笛方は吹き続ける。
古和浦祇園囃子.8:30pm.7/9/2011
Переглядів 2,6 тис.13 років тому
南伊勢町古和浦の祇園祭では御舟が町内を練る。 小気味よい小太鼓の響き、勇壮な大太鼓の音が闇夜の街並みにこだまし 後に続く笛奏者の奏でる祇園囃子が夜空に広がって、鉦がジャンと引き締める。 この3味1体の競演と御舟を担ぐ「えーそこじゃい」という掛け声が合まり それをとりかこむ住民の掛け声が唱和する。 「祭りとはこういうものだ」
御船吊り出し8:00pm.7/9/2011
Переглядів 1,4 тис.13 років тому
潮の加減で2011年(平成23)の御船(みふね)吊り出しは8時からとなった。 古和浦公民館前では各町係も集まって理事(氏子)らと打ち合わせによねん がない。準備が不完全なのを若手がぶちまけると年寄りが大声で反論する。 漁師は気が短く荒らくたいのだがサッパリしているのでお互い根に持つことは少ない。ともかく例年より吊り出しは1時間遅くなったのだが、それらのイライラが爆発するかのような今年の祇園さん御船の吊り出しだった。
古和浦祇園祭り寄せ太鼓6:00pm.7/9/2011
Переглядів 59513 років тому
漁師町古和浦では夕食が早い。 6時になると祇園祭の始まりを知らせる「寄せ太鼓」が町内の角かどで鳴り響く。今年は新人が叩いた。まだ少し未熟さが残るが1年ごと上手くなってゆく。南伊勢町古和浦では太鼓や笛は子どもじぶんから見聞きして覚えてゆく。
古和浦祇園祭御船吊り込み.5:00pm.7/9/2011
Переглядів 3,9 тис.13 років тому
古和の祇園さん2011年。平成23年7月9日(土)。  毎年7月の第2土曜日は南伊勢町古和浦の祇園祭だ。つい先日梅雨が明け、真夏の夜の祭典にふさわしい祇園日和となった。4時から古和浦22町の町係による御船の飾りつけが始まった。  この日ばかりは遠くから若い衆が戻tってくる。夜、7時過ぎからの御船吊り出しの場所、山ノ内旅館の前まで御船を運び出す。通りでは老若男女が拍手で迎える。先祖代々続く、古和の民衆手作りの祭り、それが古和浦祇園祭りだ。流行り病や津波などの厄除けの祭り。ここにはまだ本来の祭りが生きている。
♪古和のぉ浅間さんはぁ.AVI
Переглядів 35313 років тому
♪ 古和のせんげんさんはぁ ♫ 大和の宇陀よー、今頃どちら向いてござるやぁらー。 昔、古和浅間神社のご本尊は「黄金」で出来ていた。それを大和から来た人間が盗んで行った。その盗人は家の神棚に飾って置いたが、朝になると後ろ向きになっていた、とういう言い伝えが、今も古和浦に生き続けている。 kowaura.blog.so-net.ne.jp/
古和浦浅間祭り.AVI
Переглядів 1,2 тис.13 років тому
毎年6月第2日曜日は南伊勢町古和浦の浅間祭り。朝8時30頃から八柱神社から梵天と踊り子の行列が続く。太鼓に合わせて上の句を唄えば、踊り子らは下の句で返す。Kさんのこぶしと踊り子の合唱が漁師町の軒先に響きわたる。浅間神社までの2キロの道中では、人々は表にでて笑顔で迎え、古和浦漁業組合・旧役場前・不老橋では人垣の中で踊る。 kowaura.blog.so-net.ne.jp/
古和大祓い餅まき1.AVI
Переглядів 15213 років тому
2010年12/31 古和八柱神社。大祓いで餅まきがある。 昔から続けられている祭りごとだが、今年はちょっと違う。 餅がビニル袋に入れられている。時代も変わるものだ。 そういえば、顔ぶれも変わった。おばやんらが減って 若い人が増えたような気がする。 kowaura.blog.so-net.ne.jp/
古和浦祇園本殿祭・日待祈祷、斎行
Переглядів 58414 років тому
翌11日(日)、午前11時から古和浦八柱神社で日待祈祷が行われる。各町係が本殿に入り神棚に酒食をお供え、神主さんのお祓いを受ける。境内にいる町の人々もお祓いを受ける。祈祷が終わると各町ごとお神酒をいただく。 これをもって「古和の祇園さん」は終了となる。 kowaura.blog.so-net.ne.jp/ blog.so-net.ne.jp/MyPage/blog/home/
古和の祇園さん、竿灯と大花火
Переглядів 8614 років тому
古和の祇園さん、竿灯と大花火
古和の祇園さん2010 弁天島から帰還
Переглядів 23014 років тому
古和の祇園さん2010 弁天島から帰還
古和の祇園さん2010 み舟渡御の儀、斎行
Переглядів 18114 років тому
古和の祇園さん2010 み舟渡御の儀、斎行
古和の祇園さん2010 祇園囃しと突っ込み
Переглядів 1,2 тис.14 років тому
古和の祇園さん2010 祇園囃しと突っ込み
古和の祇園祭2010、御舟吊り出し
Переглядів 1 тис.14 років тому
古和の祇園祭2010、御舟吊り出し
古和の祇園祭2010 寄せ太鼓
Переглядів 77114 років тому
古和の祇園祭2010 寄せ太鼓
古和浦祇園祭り2010、吊りこみ
Переглядів 1,4 тис.14 років тому
古和浦祇園祭り2010、吊りこみ
古和にお獅子舞いが来た!
Переглядів 1,7 тис.15 років тому
古和にお獅子舞いが来た!
古和浦(南伊勢町)祇園祭り大花火 その4
Переглядів 42715 років тому
古和浦(南伊勢町)祇園祭り大花火 その4
古和の祇園祭大花火 その3
Переглядів 9015 років тому
古和の祇園祭大花火 その3
南伊勢町古和浦の祇園祭御舟は弁天島3周で終了
Переглядів 80315 років тому
南伊勢町古和浦の祇園祭御舟は弁天島3周で終了
古和浦漁業協同組合広場の祇園祭御舟
Переглядів 68515 років тому
古和浦漁業協同組合広場の祇園祭御舟
古和の祇園祭御舟に花火が上がる
Переглядів 71415 років тому
古和の祇園祭御舟に花火が上がる
祇園提灯に揺れる御舟
Переглядів 97615 років тому
祇園提灯に揺れる御舟
古和浦(南伊勢町)祇園祭り御舟つり出し No.6
Переглядів 2,6 тис.15 років тому
古和浦(南伊勢町)祇園祭り御舟つり出し No.6

КОМЕНТАРІ

  • @國和上村
    @國和上村 Рік тому

    やっぱり祇園祭はいいなぁ。私も昔は笛を吹いていました。

  • @國和上村
    @國和上村 Рік тому

    故郷の祭りは懐かしい。子供の頃はわら草履で登った。

  • @國和上村
    @國和上村 2 роки тому

    古和の浅間山か、学生時代は祭りに参加者は早目の海水浴が認められて羨ましく思いました。55年前の事です。南島町古和浦。これが終わると七月は祇園祭です。お囃子で乗りました。

  • @柳生充貴
    @柳生充貴 4 роки тому

    祇園祭アップありがとうございます。