- 2 192
- 7 925 708
Werewolf of Tiger pattern
Japan
Приєднався 22 лип 2013
ファミリーマートのフルセルフレジを使ってみた【現金対応レジ】
一部店舗にあるフルセルフレジで、その中でも今回は地元でも少ない現金に対応してるセルフレジで会計をしました。
パネルとスキャナーは東芝テック(TEC)で、釣銭機はグローリーのR08シリーズでした(ローソンやミニストップでも使われています)。
パネルとスキャナーは東芝テック(TEC)で、釣銭機はグローリーのR08シリーズでした(ローソンやミニストップでも使われています)。
Переглядів: 308
Відео
ローソンのマルチコピー機でネットワークプリントで予約した画像をプリントをしてみた
Переглядів 7916 годин тому
シャープ製でファミリーマートやミニストップでも使われている機種です、硬貨の他に1000円札も使用出来ます。
東急バス 井50系統 高輪ゲートウェイ駅発車後 始発放送
Переглядів 283День тому
2023年3月1日に運行開始された路線で都道420号線(補助26号、鮫洲大山線)を通る新路線で、長らく整備されていた豊トンネルとふたばトンネルが2021年10月に開通し迂回することなくダイレクトに行くことが可能になりました、開通後は品川区議会議員の請願により大井町〜武蔵小山を乗り換えなしで走るバス路線の開設を求められていました。 井50は武蔵小山駅から大井町駅を通り青物横丁を上下共に通り高輪ゲートウェイ駅に至る路線で平日日中のみの運行で、大型車での運行となっています。品川駅〜高輪ゲートウェイ駅間は路線免許の関係上、途中停留所は設けられていません。また高輪ゲートウェイ駅前の建設工事の影響で発車場所の変更がされています。
東急バス 緑山62系統 始発放送
Переглядів 32814 днів тому
2024年4月1日に路線再編で開設された路線で、以前は青葉台駅から乗り換えなしで運行されていた青56系統の代わりに登場し従来の青葉台駅発着ではなく日体大を起終点とし青61の乗り継ぎを考慮して系統番号を引き継いでいます。 この緑山62系統は日中のみの運行で緑山61系統との違いは、こどもの国線の西側を通り、こどもの国駅の駅前ロータリーを経由する便を62に分けられています、なお途中の日体大〜下奈良と奈良地区センター→ことり橋→奈良地区センターは両方とも同じ経路を走ります。 車両はほぼ小型車での運行ですが、ごく稀に中型車や大型車で運行する場合もあります。
AQUA製の22kgドラム式洗濯機を使ってみた(ドラム洗浄編)
Переглядів 34728 днів тому
SANYO時代から製造されていた斜めドラムのモデルチェンジ後初で洗濯乾燥機同様にまっすぐになりました、洗濯単体ですがこのモデルからアナウンスをするようになりました。 HCW-5227C
東急バスM6002 走行音(2DG-HX9JHCE)
Переглядів 146Місяць тому
2021年に導入された日野ポンチョショート2DG代の車両です、当初は東山田営業所に導入され日23系統で運行していました、2021年度導入のポンチョに置き換えられ荏原に転属しましたが品川区が発注したポンチョに置き換えられ現在は目黒に所属しています。 目黒区では2024年3月より東部地区の交通不便を解消するべく「さんまバス」というコミュニティバスを開設しました、それに伴い余剰になったこの6002で実地検証や教習を行っていました、しかし運行するにあたってはEVいわゆる電気自動車を関係者は導入したいとの構想があったため2月にはBYD製の小型車を3台導入しました。 3月の運行開始時は運用を終日1台のみで稼動させていましたが7月のダイヤ改正で増便し2台運用になったため予備は1台となりましたが6002の出番はしばらくありませんでした。 東急バスのアナウンスといえば長らく高橋さんが担当されていますが...
NCR製セルフレジでWAONの現金チャージをしてみた
Переглядів 369Місяць тому
昔からよく見るセルフレジの硬貨部分とバーコードスキャナーを撤去したタイプの機器です、古い機種ですが2024年発行の新紙幣にも対応しています。
東急バス NI8752 走行音(PA-LR234J1改)
Переглядів 166Місяць тому
2004年に新排ガス規制に適合するためマイナーチェンジが行われ新しい直列6気筒のエンジン6HK1が搭載されています、ノンステップが標準となるためワンステップは改造扱いとなり型式に「改」の文字が入ります。 NI8752は2007年式となり登場時より一貫して新羽営業所に所属しています、当時活躍していた1994年式のエアロミディNI6420の置き換えで導入されました。17年選手ですが2024年現在も活躍しています。 主に綱島74系統で運行しています、新吉田線と呼ばれており2005年に運行開始しており当初は初代ポンチョでの運行でしたが需要が高く積み残しが多々発生していたため現在までに終日エルガミオやレインボーなどの中型車で運行されています。 序盤の方は3速に入れるとギア鳴りしています、クーラーが点いてない時期なのでバッテリー残量が高くなりブザー音も高くなっています。 #作業用BGM
東急バス AO575 走行音(KK-ME17DF)
Переглядів 2682 місяці тому
2004年に導入された三菱エアロミディMEです、東急バスでは従来より小型車はエアロミディを導入しており今回導入された車両はこれで最後となります。 575は当初川崎営業所に導入され日23用で使用されていましたが2010年に川崎営業所の廃止で東山田営業所に転属し引き続き使用されていました、2013年に瀬田営業所に再び転属し一部路線で活躍していましたが2017年に現在の青葉台営業所に再び転属し主に十91(十日市場駅〜横浜新緑病院)で活躍していました、2023年に6400と6300が青葉台営業所にやって来た影響なのか稼働率は極端に低くなり乗れる機会が低くなりました。 2024年に青56(青葉台駅〜緑山〜青葉台駅)の区間短縮に伴い新設された緑山61・62(日体大〜緑山〜日体大)で普段から動かすものだろうと安易な考えを持っていました、普段は6400が専属で走ることがほぼほぼなく今回やっと何かの縁...
イオン銀行の沖電気CP21X型ATMでWAONをチャージしてみた
Переглядів 2582 місяці тому
昔のローソン銀行やビューアルッテで使われている古い機種ですが、一部のイオン系列店やマルエツの店舗で未だ活躍しています、この機種は明細書が大きいのが特徴です。
イオン銀行の富士通製FACT-VX180NS型ATMでWAONをチャージしてみた
Переглядів 4392 місяці тому
イオン銀行の富士通製FACT-VX180NS型ATMでWAONをチャージしてみた
山万ユーカリが丘線のオムロン製のボタン式券売機で回数券を購入してみた
Переглядів 1,5 тис.6 місяців тому
山万ユーカリが丘線のオムロン製のボタン式券売機で回数券を購入してみた
山万ユーカリが丘線のオムロン製のボタン式券売機で乗車券を購入してみた
Переглядів 1,2 тис.6 місяців тому
山万ユーカリが丘線のオムロン製のボタン式券売機で乗車券を購入してみた
【いつもの声じゃない】目黒区コミュニティバス 目黒駅発車後 始発放送
Переглядів 1,1 тис.9 місяців тому
【いつもの声じゃない】目黒区コミュニティバス 目黒駅発車後 始発放送
JR東日本のMV50C型指定席券売機でお得なきっぷを用いて指定席を予約して発券してみた(キュンパス)
Переглядів 7979 місяців тому
JR東日本のMV50C型指定席券売機でお得なきっぷを用いて指定席を予約して発券してみた(キュンパス)
JR東日本のMV50C型指定席券売機でえきねっと予約発券をしてみた(キュンパス)
Переглядів 7259 місяців тому
JR東日本のMV50C型指定席券売機でえきねっと予約発券をしてみた(キュンパス)
京急のオムロンV8型チャージ機でmanacaの10円チャージしてみた
Переглядів 2,1 тис.11 місяців тому
京急のオムロンV8型チャージ機でmanacaの10円チャージしてみた
古そう(小並感)
2014年に導入された車両、2021年10月までは瀬田にいましたが淡島に転属しハチ公バスの代走用として活躍していたが2022年に瀬田に戻り、2023年のダイヤ改正で余剰になり青葉台へ転属しました。
青葉台へ
これまだ一部の店しか対応してないよね。他は現金非対応が多い。
キャッシュレスレジの方が多いですよね、地元では有人レジばかりでそもそもセルフレジが少ないですがJRの大きい駅周辺とか都心まで出ないとあまり見ませんね…
@ 私は工業団地付近のファミマでしかフルセルフレジ見てないです。
🎉🎉🎉🎉
ガスめっちゃ燃えてる
9月に乗ってからエグいんだよなこれが。。
大光は壊れたんかね
やはりエグし...
オレ狼男で聴力半端ないから耳塞いで乗ってたわ
僕も最初音にビビったたw 優先席座ったら鼓膜破れそう...
昔のローザのブザー?
?「普通10万入れてるよね?」
「2万が最高なんだが」 「俺PASMOだから関係ない」 「PASMOも同じやで」
今年ことsuicaの無記名カード発売再開してほしいね😢
サムネに収集用って書いてる
この車両も10/14をもって運用を離脱中です
別路線ですが12月20日前後でも走ったそうです
マジですか...ラストラン??
ではないと思います、ただ今年の車検を通すかと言われたら可能性が低そうです
私は2024年大晦日の前日に買いました。
靴の乾燥機って電気式じゃないかな
髪を乾かすヘアドライヤーと同じ方法です
暴れてますね。
泡立ちがすごい
お釣りをお取り下さい♪って言う音声が小さくね?
お釣りをお取りくださいという音声は流れません、流れるのは残高不足やチャージまたはバス特利用時に流れます。
便利そうな機械だね❤
まだ生きてますあと3776も
この車両ドア閉まる時隙間がありそう
隙間はあります
チャイムのやつは京成バスによくあるやつ
J6は日立自動車交通にもありますね。J6がはるかぜで走ってほしいです
この三洋製の洗濯機 循環水路の部分が洗濯物が動くたびによく見るとぱかぱかしてますね
色々な機器を使ったことがありますが、こうなってたのはこれだけですね
そうにゃんステッカー!
⑥と⑦しか基本聞かないな
ドアブザー交換されて超ヤバいブザーになりましたよ!
悲報 再来年の運賃改定に伴う新幹線別線化で、東海道線分割乗車券購入が出来なくなる。 新幹線自由席券分割は出来る。
R6年12月現在はジブリパークとジブリ展のフルラッピングバスになっています。
今更ですけど、S-4009は西工CNGで唯一の旧降車ボタン+KL代らしい黄色ラバーで地味に1台モノでしたね
こちらの方が1年先に導入されて旧仕様でしたね
導入当初に撮影した動画、間もない頃はドアが速かった。
現在は久里浜に転属しF1465となっています。
2019年式、後期からはマイナーチェンジされEDSS付きになりました。
2010年式、前期は7台入ったうちの生き残りで未だ活躍しています。
2010年式、後期で唯一入った車両でPKG代ラストの車両。
2014年式のいすゞエルガハイブリッド、現在はドアが速くなり2回鳴らなくなりました。
2013年式の日野ポンチョ車両、戸田市コミュニティバスtocoバスの西循環用でATではなくMT。
2018年式の日野ポンチョ、戸田市コミュニティバスtocoバスの喜沢・川岸循環用の車両、メロディーがロッテコアラのマーチ(と歌える)
2019年式、板橋区コミュニティバス「りんりんGO」専用車、EDSS付き。
2018年式、マイナーチェンジ後は2KG代となりました、赤羽営業所所属で赤57で活躍している。
2018年式、練馬営業所所属だが中扉横に整理券発行機とIC読み取り部を設置しているため埼玉県へ跨る増14に対応した車両、2018年式より2PG代を導入するようになりました。
2017年式、この年より現在までドア窓の形状が変わります。
2016年式、国際興業バスでは珍しいニーリング作動(扉連動)
2016年式。
2016年式で他社と同じドア窓枠。
2006年式、現那覇バス1635(市外線用)