DIY diary
DIY diary
  • 78
  • 1 279 355
【DIY】 寒さ対策! ホームセンターの材料で床断熱に挑戦!!スタイロフォームを充填!! 快適な床ができました 築50年住宅を1人でリノベーション【床下地】
閲覧いただきありがとうございます。築50年戸建→農家小屋→1DKマンションとリノベーションしてきましたが第4弾の舞台は築50年鉄骨造の一戸建てでございます!!  前回に続き床下地やっていきます!
断熱材を充填して快適な床が出来つつあります。
今回の物件も問題だらけのボロ家です。
カビだらけの室内、低い天井、雨漏りのシミやブヨブヨの床、、、
解決しないといけない問題が山積みの物件です。
どこまで変えることができるか自分でも楽しみです。
今シリーズでは湘南にある築50年の鉄骨造一戸建て住宅をセルフリノベーションしていきます。
本業の傍ら1人でコツコツと作業していきます。
チャンネル登録、叱咤激励お待ちしております!!
コメントやグッドボタンいつもありがとうございます。とても励みになります!!
動画を見ての感想などお気軽にコメントください!お待ちしております!
このチャンネルでは主に1人でボロ家のセルフリフォームや家具DIYの様子を配信中です!
***連絡等はInstagramのDMまで***
 【 これまでのあらすじ 築32年中古マンション 再生リストはこちら 】
ua-cam.com/play/PLQw7FekwccpL5GUy2HXr2653EWaXF8joI.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------
 【人気動画 和室の洋室化DIY 総集編はこちら 】
ua-cam.com/video/kIrlDUP9004/v-deo.html
 【 築50年鉄骨造2階建て 再生リスト 】
ua-cam.com/play/PLQw7FekwccpJx4pVMAMqlH-zWbNlj5nwk.html
【 築32年中古マンション 再生リストはこちら 】
ua-cam.com/play/PLQw7FekwccpL5GUy2HXr2653EWaXF8joI.html
 【 小屋DIYはこちら 】
ua-cam.com/play/PLQw7FekwccpJSLjYWaIuaeVLssNlbXq8W.html
【 家具DIY テレビボード はこちら 】
ua-cam.com/video/13k1W47df8w/v-deo.html
 【 築50年空き家 セルフリノベーション 総集編はこちら 】
ua-cam.com/video/gT25TYYlX0E/v-deo.html
 【 和室の洋室化DIY 再生リストはこちら 】
ua-cam.com/play/PLQw7FekwccpLWKSMc3uP7btAVuIpoSmHF.html
 
 【 解体前のルームツアー動画 】
ua-cam.com/video/39nGyXxc5xE/v-deo.html
 【 築50年空き家 再生リスト 】
ua-cam.com/video/39nGyXxc5xE/v-deo.html
 【 リビングダイニングの総集編はこちら 】
【総集編】25万円で築50年空き家をセルフリフォーム【2部屋をつなげて劇的ビフォーアフター!】DIY Living Room ♯20
ua-cam.com/video/wP6nnBxF4iU/v-deo.html
 【 築50年の水まわりリノベーション 再生リストはこちら 】
ua-cam.com/video/AsAnCUYXSG4/v-deo.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------
【関連動画】
【DIY】 ジメジメした床下空間の湿気対策とフラットな床下地の作り方 築50年住宅を1人でリノベーション【床下地】How to renovate a damp floor.
ua-cam.com/video/Uw8upAFkUjI/v-deo.html
\DIY/ 寒さ対策 #2 ホームセンターの材料で2.2万で床断熱に挑戦♪スタイロフォーム&ステはり編
ua-cam.com/video/IxavNxq7xh8/v-deo.html
【DIY】300万円2LDK貸家リフォームNO.3 床下から見える夕陽に癒されました!キッチンとリビングと脱衣所のフローリングに下から断熱材を貼りつけました。おじさんの挑戦!
ua-cam.com/video/LX4VIz8qPBM/v-deo.html
【寒い部屋が暖かくなる】百均DIYでできる寒さ対策!〜役立つ雑学
ua-cam.com/video/ltUoByd1PSw/v-deo.html
【1万円古民家DIY】ど素人でも!1枚1,200円カフェ板で杉無垢材のフローリングへ | 床下補強から和室→洋室化完成まで | ホームセンターの材料だけで【マイホーム】
ua-cam.com/video/IvT9y1yV5QE/v-deo.html
【注文住宅】床断熱でミスしやすいポイント
ua-cam.com/video/wNsfwFi0wCI/v-deo.html
【脱サラ古民家DIY #57】床総集編!素人が床下基礎から全部やりました! 土台・大引き・根太・合板・捨て貼り・断熱・湿気対策・シロアリ対策
ua-cam.com/video/vI7LfuvOs7w/v-deo.html
【古民家DIY】3部屋分の床作りスタート!!一面フラットな床を目指して・・・【リビング】【キッチン】#90
ua-cam.com/video/y-Wejm9F3KU/v-deo.html
#11 【DIYリノベ】断熱ではありません 高断熱です! 無断熱→HEAT20 G2 床断熱編
ua-cam.com/video/t9NB172uCUQ/v-deo.html
大工の仕事 ユニットバス 風呂の床下の断熱工事
ua-cam.com/video/I41XPG1iw5Y/v-deo.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------
SNSに作業風景を更新中
【Instagram】 diy_diary_17
diy_diary_17
チャンネル登録と合わせてフォローもよろしくお願いします!!
------------------------------------------------------------------------------------------------------
#DIY
#床
#断熱材
一人暮らし,社会人 一人暮らし,ひとり暮らし,ルームツアー,お部屋紹介,シンプル 部屋,
リノベーション,リフォーム,古民家,セルフリノベーション,古民家リノベーション,diy,diy 新作,賃貸マンション diy,diy diary,diy magazine,空き家 リフォーム
リノベーション,リフォーム,古民家,セルフリノベーション,天井 解体,解体,古民家リノベーション,diy,diy 新作,賃貸マンション diy,diy diary,diy magazine,空き家 リフォーム,一人暮らし,お部屋紹介,シンプル 部屋,フルリノベーション,DIY リノベーション,社会人 一人暮らし,ルームツアー,解体,vlog
リノベーション,リフォーム,湿気対策, 床下, シロアリ, 調湿対策, 湿気 diy, 古民家,セルフリノベーション,古民家リノベーション,diy,diy 新作, diy,diy セルフリノベーション,diy diary,diy magazine,空き家 リフォーム,一人暮らし,お部屋紹介,シンプル 部屋,フルリノベーション,DIY リノベーション,社会人 一人暮らし,ルームツアー,vlog
Golden Days - Tobjan
Creative Commons - Attribution 3.0 Unported (CC BY 3.0)
Free Download: hypeddit.com/track/iwuho4
Listen on Spotify: open.spotify.com/track/4NXZbFfJSQ…NSfw&dl_branch=1
Social media:
►Spotify: open.spotify.com/artist/30Nr7bnNn…wOTqaGJMTMn79n0Q
►Instagram: tobjanmusic
►Facebook: tobjanofficial
►Soundcloud: @tobjanmusic
►UA-cam: ua-cam.com/channels/CBdrWZb.html…iew_as=subscriber
Переглядів: 20 984

Відео

【DIY】 ジメジメした床下空間の湿気対策とフラットな床下地の作り方 築50年住宅を1人でリノベーション【床下地】How to renovate a damp floor.
Переглядів 9 тис.Рік тому
閲覧いただきありがとうございます。築50年戸建→農家小屋→1DKマンションとリノベーションしてきましたが第4弾の舞台は築50年鉄骨造の一戸建てでございます!!  今回から作成パートに突入です! 砂地で湿度の高い床下空間を改善していき、フラットな大空間を作るための下地も作っていきます! 今回の物件も問題だらけのボロ家です。 カビだらけの室内、低い天井、雨漏りのシミやブヨブヨの床、、、 解決しないといけない問題が山積みの物件です。 どこまで変えることができるか自分でも楽しみです。 今シリーズでは湘南にある築50年の鉄骨造一戸建て住宅をセルフリノベーションしていきます。 本業の傍ら1人でコツコツと作業していきます。 チャンネル登録、叱咤激励お待ちしております!! コメントやグッドボタンいつもありがとうございます。とても励みになります!! 動画を見ての感想などお気軽にコメントください!お待ち...
【DIY】 ついに解体終了!床を剥がして見えてきたこの家の改善点とは? 築50年住宅を1人でリノベーション【解体】How to make the room
Переглядів 3,8 тис.2 роки тому
閲覧いただきありがとうございます。築50年戸建→農家小屋→1DKマンションとリノベーションしてきましたが第4弾の舞台は築50年鉄骨造の一戸建てでございます!!  今回は床を剥がしていきます!! 床を開けると今後の改善点が色々見えてきてリノベーションのイメージが膨らんできました!! もしかしたらあなたの家の床下もこんな状態になってないですか,,,?? 今回の物件も問題だらけのボロ家です。 カビだらけの室内、低い天井、雨漏りのシミやブヨブヨの床、、、 解決しないといけない問題が山積みの物件です。 どこまで変えることができるか自分でも楽しみです。 今シリーズでは湘南にある築50年の鉄骨造一戸建て住宅をセルフリノベーションしていきます。 本業の傍ら1人でコツコツと作業していきます。 チャンネル登録、叱咤激励お待ちしております!! コメントやグッドボタンいつもありがとうございます。とても励みに...
[DIY] Renovate a 50-year-old Japanese house by yourself! dismantle the ceiling
Переглядів 1,8 тис.2 роки тому
閲覧いただきありがとうございます。築50年戸建→農家小屋→1DKマンションとリノベーションしてきましたが第4弾の舞台は築50年鉄骨造の一戸建てでございます!! 前回に引き続き解体作業を行います。4弾にして初めて天井を剥がしていきます。 鉄骨造の建物の天井裏はどんな風になっているのだろう?ドキドキワクワクの解体作業でした。 今回の物件も問題だらけのボロ家です。 カビだらけの室内、低い天井、雨漏りのシミやブヨブヨの床、、、 解決しないといけない問題が山積みの物件です。 どこまで変えることができるか自分でも楽しみです。 今シリーズでは湘南にある築50年の鉄骨造一戸建て住宅をセルフリノベーションしていきます。 本業の傍ら1人でコツコツと作業していきます。 チャンネル登録、叱咤激励お待ちしております!! コメントやグッドボタンいつもありがとうございます。とても励みになります!! 動画を見ての感...
【DIY】 築50年の住宅を1人でリノベーションしていくー構造を理解して大空間を手に入れる!!【解体】How to make the room
Переглядів 2,4 тис.2 роки тому
閲覧いただきありがとうございます。築50年戸建→農家小屋→1DKマンションとリノベーションしてきましたが第4弾の舞台は築50年鉄骨造の一戸建てでございます!! 今回のより作業を開始していきます。 まずは解体作業!鉄骨造という構造を生かして、柱のない開放的な大空間を目指します!! 今回の物件も問題だらけのボロ家です。 カビだらけの室内、低い天井、雨漏りのシミやブヨブヨの床、、、 解決しないといけない問題が山積みの物件です。 どこまで変えることができるか自分でも楽しみです。 今シリーズでは湘南にある築50年の鉄骨造一戸建て住宅をセルフリノベーションしていきます。 本業の傍ら1人でコツコツと作業していきます。 チャンネル登録、叱咤激励お待ちしております!! コメントやグッドボタンいつもありがとうございます。とても励みになります!! 動画を見ての感想などお気軽にコメントください!お待ちしてお...
【DIY】新シリーズの開幕!! 築50年鉄骨造の戸建を1人でリノベーションしていくーboforeルームツアー【新作】Room Tour
Переглядів 2,6 тис.2 роки тому
閲覧いただきありがとうございます。築50年戸建→農家小屋→1DKマンションとリノベーションしてきましたが第4弾の舞台は築50年鉄骨造の一戸建てでございます!! まずはBeforeのルームツアーをご覧ください! 今回の物件も問題だらけのボロ家です。 カビだらけの室内、低い天井、雨漏りのシミやブヨブヨの床、、、 解決しないといけない問題が山積みの物件です。 どこまで変えることができるのか自分でも楽しみです。 今シリーズでは湘南にある築50年の鉄骨造一戸建て住宅をセルフリノベーションしていきます。 本業の傍ら1人でコツコツと作業していきます。 いいねチャンネル登録、叱咤激励のコメントお待ちしております!! コメントやグッドボタンいつもありがとうございます。とても励みになります!! 動画を見ての感想などお気軽にコメントください!お待ちしております! このチャンネルでは主に1人でボロ家のセルフ...
【DIY】築32年中古マンションを20万円でセルフリフォーム!暗くて閉塞的だった1DK賃貸物件を劇的ビフォーアフター!【総集編】【Omnibus】Japanese room EXTREME DIY
Переглядів 10 тис.2 роки тому
閲覧いただきありがとうございます。マンションの一室を1人コツコツとリノベーションしました。 今回は総集編です。生まれ変わったお部屋のビフォーアフターを是非ご覧ください!! ◎いいなと思っていただけたら高評価👍とチャンネル登録❣️お願いいたします! 今シリーズでは賃貸として貸し出す予定のマンションの一室をセルフリノベーションしました。 舞台となる部屋は築32年の1DK。2部屋が南北に並んでいて北側の部屋には窓がないマンションでよく見られるタイプのお部屋です。 コンセプトは「開放的に!! 機能的に!!」です。 コメントやグッドボタンいつもありがとうございます。とても励みになります!! 動画を見ての感想などお気軽にコメントください!お待ちしております! このチャンネルでは主に1人でボロ家のセルフリフォームや家具DIYの様子配信中です! 次回は築50年の一軒家をリノベーションしていきます! ...
【内装DIY♯6】最終話ついに完成!! 1DKマンションの一室をセルフリノベーション!! 他室でも応用可能なアイディア部屋ができました。【仕上げ後編】how to make a room.
Переглядів 1,8 тис.2 роки тому
閲覧いただきありがとうございます。マンションの一室を1人黙々とリノベーションしております。 今回は仕上げ作業後編!全体の完結編でございます!! 南に窓とベランダ、北に水まわりをまとめた奥行きのある日本ではよく見るマンションタイプ。きっと他のマンションでも応用の効く一つの型を見せられた気がします。 A well-known condominium type in Japan, with windows and balconies to the south, and plumbing to the north. I'm sure I was able to show a model that can be applied to other apartments as well. You can see the before and after of this home renovatio...
【内装DIY♯5】カフェ板をオイルフィニッシュで仕上げたダイニングテーブルと壁面に貼ったレンガ風タイルが空間を彩る【仕上げ前編】how to make a cool room
Переглядів 1,8 тис.2 роки тому
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます!! 今回は仕上げ作業前編ということで,,, 作り付けのダイニングテーブルをDIYします! 天板の塗装に使用したオイルフィニッシュは木目を生かした柔らかい質感をだせる良い塗料でした。お気に入りに入れておきます。 今シリーズでは賃貸として貸し出す予定のマンションの一室をセルフリノベーションしています。 舞台となる部屋は築32年の1DK。2部屋が南北に並んでいて北側の部屋には窓がないマンションでよく見られるタイプのお部屋です。 この部屋を開放的にリフォームしていきます!! コメントやグッドボタンいつもありがとうございます。とても励みになります!! 動画を見ての感想などお気軽にコメントください!お待ちしております! このチャンネルでは主に1人でボロ家のセルフリフォームや家具DIYの様子配信中です! チャンネル登録もぜひお願いします! ***連絡等...
【内装DIY♯4】築32年中古マンション 壁と天井の壁紙クロス貼りセルフリノベーション! 壁紙を変えるだけで劇的に空間が見違える!! 【クロス貼り編】How to decorate a wall
Переглядів 2,2 тис.2 роки тому
【内装DIY♯4】築32年中古マンション 壁と天井の壁紙クロス貼りセルフリノベーション! 壁紙を変えるだけで劇的に空間が見違える!! 【クロス貼り編】How to decorate a wall
【内装DIY♯3】築32年中古マンション 畳からフローリングへ!! 格安で和室から洋室へセルフリフォーム!!【突板フローリング編】捨て張り工法 How to make the floor
Переглядів 5 тис.2 роки тому
【内装DIY♯3】築32年中古マンション 畳からフローリングへ!! 格安で和室から洋室へセルフリフォーム!!【突板フローリング編】捨て張り工法 How to make the floor
【内装DIY♯2】築32年中古マンション和室と洋室の2部屋をつなぎ 一続きのフラットな床をつくる【床下地編】How to make the floor
Переглядів 3,7 тис.2 роки тому
【内装DIY♯2】築32年中古マンション和室と洋室の2部屋をつなぎ 一続きのフラットな床をつくる【床下地編】How to make the floor
【内装DIY♯1】築32年中古マンションを丸ごと作り直す!よくある間取りの問題を解決しておしゃれで開放的な部屋を目指す!【Beforeルームツアーと解体編】How to make the room
Переглядів 3,1 тис.2 роки тому
【内装DIY♯1】築32年中古マンションを丸ごと作り直す!よくある間取りの問題を解決しておしゃれで開放的な部屋を目指す!【Beforeルームツアーと解体編】How to make the room
【小屋DIY ♯6】築年不詳の農家小屋を1人でセルフリフォーム!廃墟寸前のゴミ屋敷の劇的ビフォーアフター【総集編】How to make the room 【Omnibus】
Переглядів 5 тис.2 роки тому
【小屋DIY ♯6】築年不詳の農家小屋を1人でセルフリフォーム!廃墟寸前のゴミ屋敷の劇的ビフォーアフター【総集編】How to make the room 【Omnibus】
【小屋DIY ♯5】憧れのアイアンレールを使って小屋の入口に吊り引き戸を作ったら最高の出来だった【扉の作成編】How to make a sliding door.
Переглядів 18 тис.2 роки тому
【小屋DIY ♯5】憧れのアイアンレールを使って小屋の入口に吊り引き戸を作ったら最高の出来だった【扉の作成編】How to make a sliding door.
【小屋DIY ♯4】崩壊寸前の農家小屋をセルフリフォーム! 内装を仕上げて完成へ向かう【内装仕上げ編】how to make the room
Переглядів 3,9 тис.2 роки тому
【小屋DIY ♯4】崩壊寸前の農家小屋をセルフリフォーム! 内装を仕上げて完成へ向かう【内装仕上げ編】how to make the room
【小屋DIY ♯3】もはや役割を成していない朽ちた壁を ただ塞ぎたくなくて考えた方法で劇的にセルフリフォーム【壁作り編】how to make wall
Переглядів 2,3 тис.2 роки тому
【小屋DIY ♯3】もはや役割を成していない朽ちた壁を ただ塞ぎたくなくて考えた方法で劇的にセルフリフォーム【壁作り編】how to make wall
【小屋DIY ♯2】ボロボロで絶望的だった空間に鋼製束による土台補強と合板の重ね張りで安全安心フラットな床をつくる【床作り編】how to make floor
Переглядів 2,9 тис.3 роки тому
【小屋DIY ♯2】ボロボロで絶望的だった空間に鋼製束による土台補強と合板の重ね張りで安全安心フラットな床をつくる【床作り編】how to make floor
新シリーズ開幕!【DIY】使わなくなっていた農家の小屋をセルフリノベーションで蘇らせる!!【Beforeルームツアーと今後への展望】
Переглядів 2,7 тис.3 роки тому
新シリーズ開幕!【DIY】使わなくなっていた農家の小屋をセルフリノベーションで蘇らせる!!【Beforeルームツアーと今後への展望】
【家具DIY】ソファを置いた空間がリビングにもダイニングにもなるテーブルを作りました【昇降式ローテーブル】
Переглядів 3,6 тис.3 роки тому
【家具DIY】ソファを置いた空間がリビングにもダイニングにもなるテーブルを作りました【昇降式ローテーブル】
【ルームツアー】築50年空き家セルフリノベーションが完了!劇的ビフォーアフター【After Room Tour】
Переглядів 10 тис.3 роки тому
【ルームツアー】築50年空き家セルフリノベーションが完了!劇的ビフォーアフター【After Room Tour】
[Omnibus] 50-year-old house self-remodeling! [DIY] Japanese house dramatic before after
Переглядів 157 тис.3 роки тому
[Omnibus] 50-year-old house self-remodeling! [DIY] Japanese house dramatic before after
【屋外後編】費用6万円 築50年空き家 セルフリノベーション最後の難関【外壁塗装】それは素人が踏み入れてはいけない領域だったかもしれない【Exterior wall painting】
Переглядів 3,3 тис.3 роки тому
【屋外後編】費用6万円 築50年空き家 セルフリノベーション最後の難関【外壁塗装】それは素人が踏み入れてはいけない領域だったかもしれない【Exterior wall painting】
【屋外前編】築50年空き家 雑草が生い茂っていた庭をDIYで憩いの空間に変える【人工芝】を敷くだけ簡単劇的ビフォーアフター【Garden】
Переглядів 7 тис.3 роки тому
【屋外前編】築50年空き家 雑草が生い茂っていた庭をDIYで憩いの空間に変える【人工芝】を敷くだけ簡単劇的ビフォーアフター【Garden】
【玄関DIY】築50年空き家 予算1万円で室内最後のリフォーム箇所【玄関】を簡単な作業工程だけでガラッと変える【entrance】
Переглядів 8 тис.3 роки тому
【玄関DIY】築50年空き家 予算1万円で室内最後のリフォーム箇所【玄関】を簡単な作業工程だけでガラッと変える【entrance】
[DIY of washroom] Self-renovation of the washroom of a 50-year-old house! Dramatic change [omnibus]
Переглядів 13 тис.3 роки тому
[DIY of washroom] Self-renovation of the washroom of a 50-year-old house! Dramatic change [omnibus]
【水まわりDIY ♯7】ホームセンターで見かけた戸車を使ってみたくて水まわりの入り口にスライドドアをつくってみた【引き戸設置編】How to make a sliding door.
Переглядів 11 тис.3 роки тому
【水まわりDIY ♯7】ホームセンターで見かけた戸車を使ってみたくて水まわりの入り口にスライドドアをつくってみた【引き戸設置編】How to make a sliding door.
【水まわりDIY ♯6】洗濯パンを設置して洗濯機置き場を1からDIYする【洗濯パン設置編】How to install the Washer Floor Tray
Переглядів 23 тис.3 роки тому
【水まわりDIY ♯6】洗濯パンを設置して洗濯機置き場を1からDIYする【洗濯パン設置編】How to install the Washer Floor Tray
【水まわりDIY ♯5】トイレの扉の位置を変えるだけで使い勝手の良い空間を手に入れる【扉設置編】How to install the door
Переглядів 15 тис.3 роки тому
【水まわりDIY ♯5】トイレの扉の位置を変えるだけで使い勝手の良い空間を手に入れる【扉設置編】How to install the door
【水まわりDIY ♯4】24,500円の材料費のみ!初心者でも簡単!! 洗面台の交換で快適な洗面所を手に入れる方法【洗面台編】How to install the washbasin
Переглядів 7 тис.3 роки тому
【水まわりDIY ♯4】24,500円の材料費のみ!初心者でも簡単!! 洗面台の交換で快適な洗面所を手に入れる方法【洗面台編】How to install the washbasin

КОМЕНТАРІ

  • @koko_6_mii
    @koko_6_mii Місяць тому

    おしゃれ❣️ですね

  • @koko_6_mii
    @koko_6_mii Місяць тому

    👍👍👍

  • @太田ジュン
    @太田ジュン 7 місяців тому

    建物が……弱くならないかなぁ~(・_・?)

  • @sagamisagami4155
    @sagamisagami4155 10 місяців тому

    私も3年前に彩色工房さんからホーローベースコートとバスピュアコートを購入してDIYしました。うちのはホーローだったので下地を作るのが手間でしたが、主さん同様にバスピュアコートを塗ったらピカピカに蘇りました。私は防毒マスクをして、換気してサーキュレーターを回しましたが、主さんはマスクだけでよく大丈夫でしたね。床までリフォームしませんでしたがこの動画見て今度やってみようかなって思いました

  • @ma-mi-i-desu
    @ma-mi-i-desu 11 місяців тому

    素晴らしいです

  • @michiaki.t
    @michiaki.t Рік тому

    いーですねー(^-^) 参考にさせていただきます!

  • @gackt0704
    @gackt0704 Рік тому

    巾木はつけないのですか?のっぺらぼうで塗装の粗とか見えちゃいますけど(。・ω・。) 後、昔の家あるあるでうちもそうなんですが、建築した時の塗装屋さんが、その時代マステもなく塗装してるので柱に塗料がついたままなんですよね サンダーかけて取り除かないのかなとふと思いました

  • @ニコル-v9y
    @ニコル-v9y 2 роки тому

    他の動画では、広いところに3キロ位でたりるやろうと、だいたいでやってる人もあり、床下綺麗に掃き掃除までするシュートさん、色々な人が居て、面白いなぁと、おもいました。

  • @chi.8679
    @chi.8679 2 роки тому

    問題があっても、どうにかする知恵や腕があれば、恐れる事はないって?🙌 次の配信楽しみにしてます🎵

    • @DIYdiary17
      @DIYdiary17 2 роки тому

      いつもコメントありがとうございます! 次回は早めにアップできるかと思いますでぜひよろしくお願いします。

  • @kkimmanhhiep2692
    @kkimmanhhiep2692 2 роки тому

    すごいですね!

  • @中国木材モック
    @中国木材モック 2 роки тому

    カフェ板をご使用いただきありがとうございます!! 合板補強は良い方法ですね。飫肥杉特有の気根模様をオイルで丁寧に仕上げていただき嬉しいです。 いただいたパワーで頑張って植林します💪🔥

    • @DIYdiary17
      @DIYdiary17 2 роки тому

      なんと!!カフェ板を製材されてる方でしょうか...!? こちらこそ安価で美しい木材で重宝させて頂いております!

    • @中国木材モック
      @中国木材モック 2 роки тому

      中国木材(広島県)のモックです。 「伐って使って植えて」サイクルを目指して活動しております。よろしくお願いします。

    • @中国木材モック
      @中国木材モック 2 роки тому

      謎のキャラクター「もっく」です。 日本の山の木が「伐って使って植えて育てて」の流れになるよう頑張ります!

  • @_s_u_k_a_r_i_
    @_s_u_k_a_r_i_ 2 роки тому

    天井の低さにはそんな理由が・・😮 注目していた天井がさっそく変化して行って、楽しく拝見しました。

    • @DIYdiary17
      @DIYdiary17 2 роки тому

      ありがとうございます!

  • @chi.8679
    @chi.8679 2 роки тому

    DIY で、そのチャンネルの個性がどんどん現れてくる過程が好きですが 本当に大変なのは”解体”ですよね😫💦 しばらく大変でしょうが 頑張って💪ご無事で👍

    • @DIYdiary17
      @DIYdiary17 2 роки тому

      解体は大変ですが爽快で楽しいです。 ありがとうございます!!

  • @DIYdiary17
    @DIYdiary17 2 роки тому

    【DIY】 築50年住宅を1人でリノベーション!天井の解体で見えてきた空間とは?そして謎の痛みの正体とは?【解体】How to make the room ua-cam.com/video/g7lpgqEVlf4/v-deo.html

  • @pinkgold.0804
    @pinkgold.0804 2 роки тому

    お疲れ様です😊いつも丁寧な作業されているのを見てじぶんのやっているDIYが工作程度に感じます😢バーンドアが作りたくてドアからつくったけれど隙間がいっぱいでした😮もっと上手くなってまた新しく作れるようにがばらなくちゃ💪だんだん寒さも増して体調を崩さないように気をつけてくださいね😃

    • @DIYdiary17
      @DIYdiary17 2 роки тому

      ありがとうございます!!

  • @epicurean9164
    @epicurean9164 2 роки тому

    参考になります。浴槽のやすり掛けはサンダーを使った方が楽では?

    • @DIYdiary17
      @DIYdiary17 2 роки тому

      ありがとうございます。 平らな面はサンダーも併用しました。 入隅付近中心にムラが出そうな箇所は手作業で行ってます。

  • @百足姉妹の妹
    @百足姉妹の妹 2 роки тому

    待ってました‼️ 大空間になりそうで、ワクワク😃💕ベニアの壁板って、昭和時代に流行っていました。私の家もそうでしたけど、暗い感じと汚れの付着か酷いんですよ‼️一度、大掃除で大変な事となりました😅 次回も楽しみです‼️

  • @_s_u_k_a_r_i_
    @_s_u_k_a_r_i_ 2 роки тому

    次回予告で一階の天井を撤去しておられますね。自分は背が高いので「低い天井」への対応にとくに注目しています。

  • @necomimi374
    @necomimi374 2 роки тому

    おお!始まりましたね😄 なんか手際も凄く早くなりましたね! 頑張って下さい💓 鉄骨と鉄筋って意味が違うんですね‥(調べて)初めて知りました😅

  • @_s_u_k_a_r_i_
    @_s_u_k_a_r_i_ 2 роки тому

    きっとまた「材料費はほんのこれだけで・・」という字幕がつくのだと思いますが、過去の動画で金額を見るたびに、建築工事やリノベーションの料金は、技術に対して支払われているんだな、と痛感します。 作業過程の映像は文句なしに面白いので、業者に頼むとこれだけの金額になるよ!すごい技術・工数なんだよ!って、おおいばりで見積金額も書き添えていただきたい気がします。

  • @necomimi374
    @necomimi374 2 роки тому

    50年前の鉄筋‥当時としては珍しくモダンな(開放的)仕様だったのかなぁ~😄 長い戦いになりそうですね!💪 凄く楽しみです😊

  • @tn5396
    @tn5396 2 роки тому

    レトロな雰囲気のある素敵なお家ですね♡ 水回り、お風呂とトイレがちょっと怖い💦けどどんな風になるんだろうとワクワク😆楽しみです。頑張って下さい👍

  • @chi.8679
    @chi.8679 2 роки тому

    手強そうな物件ですね 楽しみです🙌

  • @百足姉妹の妹
    @百足姉妹の妹 2 роки тому

    待ってました‼️新シリーズ開始ですね‼️🎉🎉🎉楽しみにしてます。

  • @恵子石畑
    @恵子石畑 2 роки тому

    古民家リフォームを観て直ぐ登録❤センスの良いリフォームが出来るなんてめっちゃ羨ましい限りです👍頑張って😊

    • @DIYdiary17
      @DIYdiary17 2 роки тому

      嬉しいお言葉、、、ありがとうございます!!

  • @DIYdiary17
    @DIYdiary17 2 роки тому

    本編はこちら 【和室を洋室にDIY】築50年空き家の部屋を10万円でセルフリフォーム!快晴の空が似合う西海岸風洋室へ劇的ビフォーアフター【総集編】How to make the room 【Omnibus】 ua-cam.com/video/kIrlDUP9004/v-deo.html

  • @DIYdiary17
    @DIYdiary17 2 роки тому

    本編はこちら!! 【総集編】築50年空き家 一軒丸ごとセルフリフォーム!【DIY】制作期間1年 予算100万円 感動の劇的ビフォーアフター【Omnibus】Japanese house EXTREME DIY ua-cam.com/video/gT25TYYlX0E/v-deo.html

  • @DIYdiary17
    @DIYdiary17 2 роки тому

    本編はこちら ua-cam.com/video/BGUlO60pJaQ/v-deo.html

  • @cammelllia
    @cammelllia 2 роки тому

    収納したい... :)

  • @こばやしうさこ
    @こばやしうさこ 2 роки тому

    工夫がたくさんですね。アイデアがすごいですよ!

  • @こばやしうさこ
    @こばやしうさこ 2 роки тому

    センスが良いですね。

  • @DIYdiary17
    @DIYdiary17 2 роки тому

    【和室を洋室にDIY】築50年空き家の部屋を10万円でセルフリフォーム!快晴の空が似合う西海岸風洋室へ劇的ビフォーアフター【総集編】How to make the room 【Omnibus】 ua-cam.com/video/kIrlDUP9004/v-deo.html

  • @appi6213
    @appi6213 2 роки тому

    技術はお見事です でもDIY には技術とセンスが同量必要です 本を見たり美しいものを体現して培って下さい

  • @DIYdiary17
    @DIYdiary17 2 роки тому

    本編はこちらから!! ua-cam.com/video/gUgG7goUOG4/v-deo.html

  • @chi.8679
    @chi.8679 2 роки тому

    お疲れ様でした🌱 次は何かな~?ヮクヮク💓

  • @SmithCaro
    @SmithCaro 2 роки тому

    Blue is my least favourite colour ... Ever !!! But, I do like blue with a grey base, like your wallpaper. It's not too harsh on the eyes ☺️💙

  • @Rodehihi
    @Rodehihi 2 роки тому

    床下に断熱材を入れるかどうかの判断基準ってありますか?

    • @DIYdiary17
      @DIYdiary17 2 роки тому

      この物件の場合、解体をしなかった壁の中には断熱材が充填されていなかったので、床下だけに入れても断熱効果としてはあまり期待ができず、音を下に伝えない効果だけだと思いまして、費用対効果を考えた結果入れませんでした。 工事費用を考えた際に壁天井床全てに断熱材を入れる費用と天秤にかけた時、優先順位は低かったですね。

    • @Rodehihi
      @Rodehihi 2 роки тому

      @@DIYdiary17 なるほど!勉強になりました!

  • @chi.8679
    @chi.8679 2 роки тому

    パンパンパン!と仕上げましたね✨ 築古感が一掃されて御洒落✨ ミニマムに暮らすにはこれで充分👍 家具も創れるDiaryさん 次のプロジェクトでは、キッチンも お洒落なオリジナルを見せてくださると嬉しいんですけど...😆

  • @あKみ
    @あKみ 2 роки тому

    排水口の処理のところをもっと詳しく見たかった! そのために最初から見てたのに・・・ちょっとがっかり→なのでいいねしてません、 でも、すごく参考になりました。 我が家は築51年。先日泊まりに来た従姉妹に 人間が住む家じゃないと言われました・・・とほほほ。 セルフリノベ、あこがれますね~。 お風呂のシートだけでもやらなくちゃと思いました。

  • @piyoking_lucky
    @piyoking_lucky 2 роки тому

    すごい!!!!!

  • @百足姉妹の妹
    @百足姉妹の妹 2 роки тому

    お疲れ様でした😆🎉🎉 おしゃれな部屋になりました‼️特にクローゼットの扉🎶それでは、皆様御唱和下さい❗️「住ませて…💕」

    • @DIYdiary17
      @DIYdiary17 2 роки тому

      ありがとうございました。見ていただいた方に住みたいと思ってもらえる部屋に仕上がっていることが何より嬉しいです。

  • @chi.8679
    @chi.8679 2 роки тому

    このシリーズも終わっちゃうのね😢 次の完成動画楽しみ🎵だけど 次のシリーズもすぐ始めて下さいね

    • @DIYdiary17
      @DIYdiary17 2 роки тому

      いつもコメントありがとうございます!! そうなんです。 次のシリーズは9月に作業開始できそうなので、動画配信はまた少し時間が空いてしまいそうです。その際にはまた見てくださると嬉しいです。

  • @SmithCaro
    @SmithCaro 2 роки тому

    I love the blue/grey wallpaper. It doesn't overpower everything else 💙🖤

  • @chi.8679
    @chi.8679 2 роки тому

    ふたりでリノベの私達より、独りでされてるDIARYさんの方がうんと速い😳 私達は天井から壁、そして最後に床へ移行したので、養生も最小限でうんと楽だったのに😆 解体は予期せぬ事態も多くヘトヘトになりましたが、完成のめどが立ち俄然元気になりました👍 集合住宅だったので、天井裏に100㎜の断熱材入れてみたら、階上の音漏れがましになりました👍 下の音も上にはましになったのではないかと👍(友人の建築士のアドバイス流石でした👍✨)

  • @minahaka.37
    @minahaka.37 2 роки тому

    綺麗に仕上がりましたね~我が家もクロス張替えたいけど、マンションならではの凸凹で上手くできる気がしない😅それに首やら腰やられそうだしw あと一息、完成が楽しみ😊

  • @ba-3548
    @ba-3548 2 роки тому

    すごい! DIYでここまで出来るのか。 お気に入り登録しました。

    • @DIYdiary17
      @DIYdiary17 2 роки тому

      登録ありがとうございます^^!!

  • @minahaka.37
    @minahaka.37 2 роки тому

    厄介な所がピタッとハマる!観ている私も気持ちいい😊次も楽しみデス。

    • @DIYdiary17
      @DIYdiary17 2 роки тому

      ありがとうございます😁 次回もよろしくお願いします!

  • @chi.8679
    @chi.8679 2 роки тому

    楽しみでしかない😂 床が美しい✨ 次はどこが美しくなるのかしら🎶

    • @DIYdiary17
      @DIYdiary17 2 роки тому

      小さい部屋なので割ともう終わりが見てきてます!次回もお楽しみに〜!!

  • @necomimi374
    @necomimi374 2 роки тому

    お疲れ様(*^-^)ノでした♡ いゃ~あ🎵達成感ありますよね! 実は私も仕事部屋の床、老朽化でベコベコしてたので、簡単に上から合板敷いてクロス貼りしました😄(何とか自分で)楽しかった⤴️ でも‥ウッドショックで予算の倍しました😢

    • @DIYdiary17
      @DIYdiary17 2 роки тому

      倍ですか!? ウッドショックきついですよね^^;

  • @Tukangkayu_ae
    @Tukangkayu_ae 2 роки тому

    Good job