Frieve-A Music
Frieve-A Music
  • 55
  • 606 706
【オーディオ】マルチチャンネルサラウンド再生の圧倒的魅力
本動画はオーディオマニアの方を対象に、本来オーディオの未来のはずだったマルチチャンネルサラウンド再生の圧倒的魅力と、既存2chソースをサラウンドシステムで楽しむためのおすすめの方法(サラウンドスピーカーからエフェクタで合成した残響音を再生)についてお話しています!
※ 本動画は音質にこだわっているつもりでいながら2chステレオスピーカー再生に甘んじている大多数のオーディオマニアに向けた動画であり、そもそも音質に強いこだわりのない一般の方を煽る意図は一切ありません。
チャプタ
00:00 オープニング
00:30 マルチチャンネルオーディオの魅力
10:36 マルチチャンネルオーディオおすすめの楽しみ方
13:34 Cakewalkを用いたサラウンドスピーカーからの残響再生方法の解説
18:09 エンディング
関連動画
※ Cakewalkを用いた音声加工再生についての解説動画
【オーディオ】まだ音を加工して聞いてないオーディオ初心者のためのエフェクター入門
ua-cam.com/video/CFEXxBe6aMY/v-deo.html
【オーディオ】再生デバイスの行きつく先
ua-cam.com/video/up53c9_O5NU/v-deo.html
【オーディオ】無料のソフトREW:Room EQ Wizardでお手軽音響測定!
ua-cam.com/video/9TVkrzxjNRo/v-deo.html
【オーディオ】適度な音量なくして高音質は得られず
ua-cam.com/video/n4RtTj_Oh2g/v-deo.html
【オーディオ】イコライザのすゝめ
ua-cam.com/video/bltgvJMY5yg/v-deo.html
【オーディオ】ハイレゾよりずっと重要な重低音
ua-cam.com/video/mxSGugXpYGA/v-deo.html
【オーディオ】定在波対策によるルームチューニングの理屈と効果
ua-cam.com/video/k3Ln2OcZ0fQ/v-deo.html
【オーディオ】もうとっくに終わっているオーディオの世界
ua-cam.com/video/GmtKK51Q3Po/v-deo.html
【オーディオ】激安イヤホンですらそこそこのスピーカーの音質を優に凌駕するという事実
ua-cam.com/video/U7-EuT5AFeA/v-deo.html
その他オーディオ関連動画のプレイリスト
ua-cam.com/play/PLkKGQtDnTRCCNddYbkBYAmdRxP4l4XFWT.html
@frievea
Frieve
www.frieve.com/
メインテーマ:Keep your beliefs (邦題「日和ったらそこで終わり」)/ Frieve-A
ua-cam.com/video/cg8Oe_qsCgo/v-deo.html
本編BGM:そうさ僕らはポストヒューマン / Frieve-A
ua-cam.com/video/J_BQe8PlufE/v-deo.html
Frieveは本動画のAI学習への利用を歓迎します
github.com/Frieve-A/AI-Training-Welcomed
#オーディオ #サラウンド
Переглядів: 8 474

Відео

【オーディオ】イヤホン15種のガチ音響測定結果を横並び比較レビュー!
Переглядів 9 тис.14 днів тому
手持ちのワイヤレス、有線イヤホン計15製品を詳細に測定・比較レビューしてみました! しかし1,000円以下の激安イヤホン、音質はともかくこれほどの確率で無視できないばらつきや不良が混じってるとは…(^^; チャプタ 00:00 オープニング 00:35 イントロダクションと結論 05:40 周波数特性比較 11:40 時間軸応答特性(インパルス応答のWaterfall)比較 14:28 時間軸応答特性(インパルス応答)比較 19:00 時間軸応答特性(ステップ応答)比較 20:39 全高調波歪み率比較 25:43 まとめと総評 動画内で比較しているイヤホンのリスト 1. KZ ZSN PRO 2 2. KZ ZSN PRO X 3. KZ ZSTx 4. KZ EDX PRO X 5. TRN Conch 6. TRN ORCA 7. Panasonic RP-TCM360 8. F...
【オーディオ】激安イヤホンですらそこそこのスピーカーの音質を優に凌駕するという事実
Переглядів 16 тис.14 днів тому
スピーカーに対しイヤホン・ヘッドホンが如何に音質的に有利かについて、空気録音や測定を行いながら解説しています! チャプタ 00:00 オープニング 00:30 イントロダクション 04:02 空気録音による比較(そうさ僕らはポストヒューマン) 05:12 空気録音による比較(Keep your beliefs) 06:29 空気録音の感想 08:24 音響測定結果の比較 14:20 エンディング 関連URL KZ ZSN PRO 2(題材として用いたイヤホン) kz-audio.com/kz-zsn-pro-2.html 視聴に使った曲(兼本編BGM) Keep your beliefs (邦題「日和ったらそこで終わり」)/ Frieve-A ua-cam.com/video/cg8Oe_qsCgo/v-deo.html そうさ僕らはポストヒューマン / Frieve-A ua-ca...
【ピアノ音源】SK-EXを収録したKAWAI Legend【詳細音質検証】
Переглядів 3,5 тис.21 день тому
KAWAIの最高峰グランドピアノSK-EXをサンプリングした大容量ピアノ音源KAWAI Legendをメーカーよりご提供いただきましたので、電子ピアノの音源としての使用用途を想定し詳細レビューしています! チャプタ 00:00 オープニング 00:27 デモ演奏 #1 01:42 主観音質評価 05:17 でも演奏 #2 06:15 客観(数値)音質評価 11:15 まとめ 12:36 エンディング 関連URL PIANO Premier "KAWAI Legend" / PREMIRE SOUND FACTORY premiersoundfactory.jp/piano-premier-kawai-legend/ 関連動画 超高音質ピアノ音源KAWAI LEGENDで遊び弾き ua-cam.com/users/shortsosJLGfELguA 電子ピアノの音質の見分け方 ua-c...
【オーディオ】定在波対策によるルームチューニングの理屈と効果 #吸音タワー
Переглядів 11 тис.Місяць тому
オーディオ機材と比べおざなりになりがちなスピーカー再生時のルームチューニングについて、吸音タワーによる定在波対策をしながらお話しています。 動画制作にあたっては、株式会社田中様より吸音タワー一式をご提供いただきました。 チャプタ 00:00 オープニング 00:26 イントロダクション 01:47 ルームチューニングの重要性 04:13 残響と定在波についての解説 08:19 吸音タワー導入前後での空気録音の比較(にあたっての環境の紹介) 10:00 空気録音 YAMAHA MSP7 x そうさ僕らはポストヒューマン 11:10 空気録音 YAMAHA MSP7 x Keep Your Beliefs 12:27 空気録音 B&W XT8 x そうさ僕らはポストヒューマン 13:37 空気録音 B&W XT8 x Keep Your Beliefs 15:09 吸音タワー導入前後での...
【オーディオ】まだ音を加工して聞いてないオーディオ初心者のためのエフェクター入門
Переглядів 17 тис.Місяць тому
歪みや響きまで自在にコントロールしてオーディオの再生音を好みの音に近づける、デジタルエフェクトによる音の加工再生入門動画です。 本動画では無料のソフトだけを使った方法をご紹介しています。 原音に忠実な再生ではなく好みの音を追求したいなら、効果・効率とも今やデジタル信号処理(エフェクト)一択! チャプタ 00:00 オープニング 00:27 イントロダクション 02:59 事前準備(必要なもの) 04:24 ソフトウェアや環境の設定・準備 07:13 エフェクトのかけ方 10:27 軽いリバーブと歪みによる音の加工例 10:55 君をベッドへ(原音・無加工) 11:47 君をベッドへ(0.6秒リバーブ) 12:17 君をベッドへ(0.6秒リバー -3dB) 13:31 君をベッドへ(CONSOLE EMULATOR 3dB) 14:26 君をベッドへ(CONSOLE EMULATOR ...
【オーディオ】B&WのフロアスピーカーXT8の測定結果を晒す動画
Переглядів 12 тис.2 місяці тому
2009年6月発売、Bowers & WilkinsのフロアスピーカーXT8の実生活環境における音響特性をRoom EQ Wizardで測定してみました! まあ見た目からしてホームシアター向けな雰囲気のスピーカーなのでオーディオマニアは絶対買わなそうなモデルだとは思いつつ…(^^; チャプタ 00:00 オープニング 00:25 イントロダクション 03:42 空気録音(そうさ僕らはポストヒューマン) 04:51 空気録音(Keep your beliefs) 06:09 空気録音総評 07:08 周波数特性 08:15 高調波歪みとノイズ 11:52 インパルス応答 12:54 インパルス応答のSpectrogram 15:59 B&W XT8のいいところ 16:50 マイクを動かしながら空気録音(B&W XT8) 18:00 マイクを動かしながら空気録音(YAMAHA MSP7 ...
【ピアノ音源】掘り出し物無料ピアノ音源再び!Noct-Salamander Grand Piano V4
Переглядів 14 тис.2 місяці тому
無料の高品質ピアノ音源Noct-Salamander Grand Piano V4について、元になっているSalamander Grand Pianoと比較しながらレビューしています。 完成度が完全にプロの仕事な大変弾いていて心地の良いピアノ音源でした! チャプタ 00:00 オープニング 00:25 デモ演奏 #1 Noct-Salamander Grand Piano 00:38 デモ演奏 #1 Salamander Grand Piano 00:51 デモ演奏 #2 Noct-Salamander Grand Piano 01:24 デモ演奏 #2 Salamander Grand Piano 01:58 Noct-Salamander Grand Piano紹介 09:18 デモ演奏 #3 Salamander Grand Piano 09:44 デモ演奏 #3 Noct-S...
【オーディオ?】DAISO 300円スピーカーの性能を詳細に測定!
Переглядів 25 тис.2 місяці тому
スピーカーとして日本国内市場圧倒的販売台数No.1を誇るかもしれないダイソーのミニスピーカーについて詳細に音質を測定してみました。 サイズ故のナローレンジだけは如何ともしがたいところではありますが、それを除けば330円としては非常によくできたスピーカーでした! チャプタ 00:00 オープニング 00:25 イントロダクション 03:17 空気録音による比較(そうさ!僕らはポストヒューマン) 04:27 空気録音による比較(Keep your beliefs) 05:44 周波数特性 07:41 高調波歪みとノイズ 12:48 インパルス応答 14:06 Spectrogram(レゾナンス) 15:51 エンディング 関連URL ダイソー ミニスピーカー jp.daisonet.com/products/4549131578874 関連動画 【オーディオ】無料のソフトREW:Room...
【オーディオ】無料のソフトREW:Room EQ Wizardでお手軽音響測定!
Переглядів 25 тис.2 місяці тому
REW(Room EQ Wizard)という無料のソフトを用いて、スピーカー 部屋の音響特性を測定してみる動画です。 サムネが前回の反省を全く活かしてないことについては本当に…すまないと思っている(今回内容は極めてまじめですのでご安心を!)。 だが測定しろ。話はそれからだ。 チャプタ 00:00 オープニング 00:26 イントロダクション 02:13 REW(Room EQ Wizard)とは 03:02 測定に必要な機材 03:59 ダウンロード・インストールから初期設定まで 08:33 測定実行 09:47 周波数特性 13:23 高調波歪みとノイズ 16:41 Impulse response 19:35 Reverb Time 20:27 Clarity 21:06 Waterfall 22:02 Spectrogram 24:46 エンディング 関連URL REW:Roo...
【オーディオ】もうとっくに終わっているオーディオの世界
Переглядів 129 тис.2 місяці тому
改めてオーディオの世界が如何に終わっているのかについて、まだオーディオに未来があると思っている方にも分かりやすく語った死体蹴り動画です。 チャプタ 00:00 オープニング 00:25 オーディオはもう死んでいる 01:41 浅く枯れ切っているオーディオ技術 07:26 エンタメとして最悪のコスパ 09:48 ザ・ノスタルジービジネス 13:33 ようこそエフェクター作り込みの世界へ…迷走ここに極まれり 18:44 エンディング 関連動画 【オーディオ】伝説の超高音質再生ソフトFrieve Audioを作者自ら振り返る ua-cam.com/video/zJEzVKsHpqM/v-deo.html その他オーディオ関連動画のプレイリスト ua-cam.com/play/PLkKGQtDnTRCCNddYbkBYAmdRxP4l4XFWT.html @frievea Frieve ww...
【電子ピアノ】YAMAHA P-225 vs KORG D1【比較レビュー】
Переглядів 14 тис.3 місяці тому
【電子ピアノ】YAMAHA P-225 vs KORG D1【比較レビュー】
【電子ピアノ】YAMAHA P-225 ピアノ音質・鍵盤を詳細に検証!
Переглядів 21 тис.3 місяці тому
【電子ピアノ】YAMAHA P-225 ピアノ音質・鍵盤を詳細に検証!
【オーディオ】伝説の超高音質再生ソフトFrieve Audioを作者自ら振り返る
Переглядів 46 тис.3 місяці тому
【オーディオ】伝説の超高音質再生ソフトFrieve Audioを作者自ら振り返る
【大容量ピアノ音源】"音量ばらつき"測定比較検証!
Переглядів 2,4 тис.6 місяців тому
【大容量ピアノ音源】"音量ばらつき"測定比較検証!
大容量ピアノ音源の"発音遅延"を測定比較検証!
Переглядів 3,5 тис.6 місяців тому
大容量ピアノ音源の"発音遅延"を測定比較検証!
【カラオケ】年末暇人爆誕 / Frieve-A
Переглядів 3026 місяців тому
【カラオケ】年末暇人爆誕 / Frieve-A
年末暇人爆誕 / Frieve-A
Переглядів 1,2 тис.6 місяців тому
年末暇人爆誕 / Frieve-A
[Bossa Cover] A Little Jazz Mass - Kyrie
Переглядів 8557 місяців тому
[Bossa Cover] A Little Jazz Mass - Kyrie
[Bossa style karaoke] A Little Jazz Mass - Kyrie (E minor)
Переглядів 2167 місяців тому
[Bossa style karaoke] A Little Jazz Mass - Kyrie (E minor)
【オーディオ】適度な音量なくして高音質は得られず
Переглядів 34 тис.8 місяців тому
【オーディオ】適度な音量なくして高音質は得られず
【ピアノ音源】Ivory3 German D【詳細音質検証】
Переглядів 8 тис.8 місяців тому
【ピアノ音源】Ivory3 German D【詳細音質検証】
Ivory3 German D raw sample sound test (4 microphones) [No talk]
Переглядів 2,3 тис.9 місяців тому
Ivory3 German D raw sample sound test (4 microphones) [No talk]
【ピアノ音源】Pianoverse【詳細音質検証】
Переглядів 7 тис.9 місяців тому
【ピアノ音源】Pianoverse【詳細音質検証】
Pianoverse raw sample sound test (4 pianos x 2 microphones) [No talk]
Переглядів 4,3 тис.9 місяців тому
Pianoverse raw sample sound test (4 pianos x 2 microphones) [No talk]
【オーディオ】ハイレゾよりずっと重要な重低音
Переглядів 27 тис.10 місяців тому
【オーディオ】ハイレゾよりずっと重要な重低音
【オーディオ】イコライザのすゝめ
Переглядів 24 тис.11 місяців тому
【オーディオ】イコライザのすゝめ
【オーディオ】再生デバイスの行きつく先
Переглядів 24 тис.11 місяців тому
【オーディオ】再生デバイスの行きつく先
【Cover】てんびんロック・はかり続ける男のバラード / Frieve-A
Переглядів 746Рік тому
【Cover】てんびんロック・はかり続ける男のバラード / Frieve-A
【音質検証】Spitfire Audio LABS Autograph Grand
Переглядів 3,8 тис.Рік тому
【音質検証】Spitfire Audio LABS Autograph Grand

КОМЕНТАРІ

  • @user-mv6de3sc8g
    @user-mv6de3sc8g 9 годин тому

    自動でフィードバックしてくれればなあ。

  • @user-ec2rx4lt6r
    @user-ec2rx4lt6r 12 годин тому

    多分この動画がバズったのは、私のおかげ。ヤフー知恵袋でのオーディオ質問でこの動画を勝手にアップした。(ゴメン。)今オーディオ業界がリスナー側を無視して押し売りしたい感じが、ネットワークプレイヤー、ストリーマー機器。バグだらけで使えない自分とこのオリジナルソフトウェア、アプリ、Amazonmusicに対応した!がやっとの、オーディオ系ネットワークプレイヤー、ストリーマー機器が(高くて見た目オシャレだけと、それは低レベルなパソコン。)という事をリスナーに伝えて下さい。

    • @frieveamusic
      @frieveamusic 10 годин тому

      拡散ありがとうございました(^^

    • @user-ec2rx4lt6r
      @user-ec2rx4lt6r 10 годин тому

      ご返答ありがとうございます。私はオーディオが好きで、自分なりに楽しんでるけど、最近のオーディオには???って思ってる。表示画面だけ見ると、お笑い芸人さんかと思った。でもね、言っておられる事は凄くスーっと心に降りた。

  • @user-mv6de3sc8g
    @user-mv6de3sc8g 15 годин тому

    オーディオマニアって現場、例えばコンサートホールの一番良い席の再現を究極の目標にしてるんじゃないのですか? そこでどう聴こえるかについては音の良しあしという評価基準は無効というか論外だと思います。

  • @user-rq7bo1ty1h
    @user-rq7bo1ty1h 17 годин тому

    ここで言う真空管的なエフェクトは無帰還シングルアンプのような歪みだらけの特性の事なんだろうな 日本人の真空管のイメージってそっちなんだね 本来の高音質の真空管アンプは1949年に登場したウィリアムソンアンプの流れを汲んだような全帯域で歪み率0.1%以下の物で スタジオモニターで使用されるくらいのHi-Fi音質と大型システムでも低音が滲まないレスポンスの良さが魅力なんだけどな 現状は確かに真空管を使う意味あるの?って人が多いんだよな~

    • @frieveamusic
      @frieveamusic 16 годин тому

      当時としては真空管に優秀なイメージも、実際に優秀な点もあったのかもしれませんね。 半導体アンプで超低歪大出力が実現できた現代にあえて真空管を使うというのは(現行真空管アンプ含め)、また音に温かみのようなものを求めて真空管を使うというのは歪ませる目的が多く、大多数もそのように認識しているのかなという理解です。

    • @user-rq7bo1ty1h
      @user-rq7bo1ty1h 15 годин тому

      @@frieveamusic それが現実でしょうね 現代に於いても半導体より真空管の方が優秀な点はあるのですが まず必要としている人が少ないのとオーディオ全盛期に情報の共有がされなかったのが大きいと思います 殆どの場合で半導体の方が優秀なのは事実だし劣っている箇所も脳内補正でカバーできますからね 本当にシビアな音の業務に携わっている者で運の良い人だけがそこにたどり着いている印象です ただ分かっていても扱いきれない人もいるようです C/P比も悪いので今後の復権は絶望的ですww やはり消えて当然のテクノロジーなのかも知れませんね

  • @user-hv8su8cw6c
    @user-hv8su8cw6c 18 годин тому

    小型ブックシェルフに、メルカリで6000円で買ったサブウーファーを加えたのですが、ラウドネスやイコライザーでは補えない低音が余裕で出ますね。サブウーファーの存在を意識させない程度に調整すると、自然で無理のないキックやベースがメインスピーカーから出ているように感じます。

  • @GURENO
    @GURENO 19 годин тому

    まじでイヤホンは難聴と外耳道炎のリスクだけが欠点 長時間聞くならできればヘッドホンがいいと思います

  • @GURENO
    @GURENO 19 годин тому

    KZとTRNすごいなー

  • @user-rq7bo1ty1h
    @user-rq7bo1ty1h 20 годин тому

    我々の世代はSTAXのΣシリーズ、Λシリーズを体感した時に驚愕したんですよ それでもスピーカーに拘ったのは聴くものが『音楽』だったからだと思うんですよ 同じ空間で仲間と何かを共有したい思いがあったんじゃないかな あとオーディオの醍醐味は『物理』との闘いだから 電気特性は割と早い段階でコントロールが可能になってましたが 物理特性は今でも中々難しいですよね スピーカーのセッティングでさえままならい人が多い筈です 電気と物理の両方を理解してる人は『神』だと思ってしまいますw かつてオーディオが『King Of Hobby』と呼ばれたのはそれだけ奥が深いからなんですよね

  • @774s
    @774s День тому

    見ろよこのコメ欄、おじさん特有の句読点だらけだぜ。

  • @user-rq7bo1ty1h
    @user-rq7bo1ty1h День тому

    ウチは2チャンネルから1チャンネル再生になったので時代と逆行してるんですねw ただ物理的に本当の高音質はモノラルじゃないと無理だと思います 実は複数チャンネルになると情報量が増えるので脳が勝手に高音質だと錯覚しちゃうんですよね だから本物の高音質モノラルを知らないステレオの世代はマルチチャンネルの方向に行くのは仕方ないのかも知れない 臨場感を作ってバーチャルな高音質を構築するのも進化の一つの形ではあると思います

  • @user-rq7bo1ty1h
    @user-rq7bo1ty1h День тому

    カナル型は10年以上前に少し高いのを買ってしまいました もう少し待っていれば良かったかな 当時、ヨドバシとダイナミックとeイヤホンで試聴できる物は片っ端から聴きまくったんですが 評判の良かったゼンハイザーやAKG、フィリップスは全然良いと思えなくてバランスの良かったオーテクにしたんですよね 自分の耳が悪いのか?外耳道や鼓膜の形状で聴こえ方に個人差があるのか?と不思議に思った記憶があります そのイヤホンは今でもたまに使ってます もし測定したらどんな結果になるのか気になりますね

  • @user-rq7bo1ty1h
    @user-rq7bo1ty1h День тому

    確かにヘッドホンやイヤホンは優秀な物が増えきましたが はたして耳の中の小さな空間で20Hzはフラットに再生できるのか?と言う疑問が湧いたりませんか? 音速約340mを20で割ると一つの波が何mで・・とか考えだすとまた寝られなくなっちゃいますw

    • @frieveamusic
      @frieveamusic 16 годин тому

      密閉型の再生限界は0Hzなので(振動板の振幅がほぼそのまま鼓膜の振幅となるので)低域再生には非常に有利かと思います。 ここは部屋の中の空気を振動させる必要のあるスピーカーとは全然理屈が違ってくるところですね。

  • @user-rq7bo1ty1h
    @user-rq7bo1ty1h День тому

    私は古い人間なのでイコライザーは基本的に減衰方向で使用しています ブーストするとノイズや歪みが増える場合があるのでリスクがありますからね 先輩にも『良い機械は何でも過剰気味に作ってある、それを丁度良く抑えて使うのがプロのやり方だよ』と教わりました だから機器の選択基準が『程よく過剰な物』なんですよね 現代であればディジタル処理で歪み無くブーストできる場合もあると思いますが長年の癖は中々抜けませんね

  • @user-rq7bo1ty1h
    @user-rq7bo1ty1h День тому

    S/Nの問題は確かにあって、80年代以降にスピーカーの能率が低くなってアンプの出力が大きくなったのはこの作用を利用した誤魔化しのような気がするんだよな

  • @user-rq7bo1ty1h
    @user-rq7bo1ty1h День тому

    これは諸刃の剣 正しく意味が理解できてる人は何%くらいいるんだろうか?

  • @user-rq7bo1ty1h
    @user-rq7bo1ty1h День тому

    それな(σ・∀・)σ ご意見に概ね賛成です ディジタル音源以外は既に技術的にもピークアウトしていて無惨な状況です アンティークオーディオの良い時代の物も部品の耐用年数が限界に近付いているのでボチボチ修復ができなくなってきてますね 皆さんどこまで分かっててやっているのかな?と不思議に思う事が多々あります

  • @FM455mk2uuu
    @FM455mk2uuu День тому

    🎉😢😮😅😂❤

  • @g9qn2sjv5
    @g9qn2sjv5 2 дні тому

    オーディオ初心者用の動画を作ってみるのも面白いんじゃないでしょうか? マニア用の動画なんかよりも再生数が伸びるんじゃないかと思いますよ(別チャンネルで)

  • @user-wf9cy5ui1s
    @user-wf9cy5ui1s 2 дні тому

    ハイエンドイヤホンから低価格イヤホンの測定は海外のレビュアーが出してる ソッチ見て、店で試聴して良ければ買ってます。 日本で買えないモデルは突撃しますけど 中国含め発展途上国からの送料は日本が肩代わりしてるので我々の税金が使われてるんだよぁ

    • @frieveamusic
      @frieveamusic День тому

      > 中国含め発展途上国からの送料は日本が肩代わりしてるので我々の税金が使われてる 少なくとも2020年の値上げの後この仕組み(万国郵便条約)使ってる業者は見かけなくなりましたので安心して使ってよいかと思います。

  • @gerogudo
    @gerogudo 2 дні тому

    5.1アナログライン出力をしてくれる安いDACがありました。 これに安いパワードスピーカーをつなぐのが、いちばんお金がかからないかも? サブウーファーも省略。

    • @frieveamusic
      @frieveamusic День тому

      何ならそこそこのデスクトップPCの内蔵アナログサラウンド出力でもいいかもしれません(^^;

  • @user-im2xn4uy1y
    @user-im2xn4uy1y 2 дні тому

    この動画を見てイヤホンに興味が出てきたので、試しにダイソーの300円イヤホンを買いました。音はよかったです。低音がよく聞こえました。モノラル音源で再生しても左右の音量の違いもわからなかったし、音を打ち消し合うようなこともなかったので、特に不良品ではなかったみたいです。 これでイヤホン沼にはまるかというとそんなことはなく、「これでいいや」という感じです。

    • @frieveamusic
      @frieveamusic День тому

      スピーカー再生とは違い直接音が耳に入るイヤホンの逆相は音が打ち消しあうというより定位があいまいになる影響が大きかなと思います。 とはいえそうそう当たるものでもないはずですし、恐らく正常品を引かれたのだと思います。

  • @user-ir4jx4xt2z
    @user-ir4jx4xt2z 2 дні тому

    コーデックもとても重要な気がします、自分は普段echo studioステレオのamazon musocで音楽を聴いていますがarcを使い、リニアpcm音源でライブの音声を再生したときには同じスピーカーとは思えないほど高音質でした

  • @g9qn2sjv5
    @g9qn2sjv5 3 дні тому

    後頭部のヘアスタイルが理系男子になっちゃってますよ😘

    • @frieveamusic
      @frieveamusic День тому

      寝癖は私のトレードマークです!(^^

  • @bisilent
    @bisilent 3 дні тому

    2chですが、エレキギターで、よく使われてる空間系エフェクター、strymonのBigSky使ってます。最終的な心地良さは、リバーブなりディレイなどの空間系使いだと思ってます。自分好みの楽器、ボーカルが出たり引っ込んだりと違って聞こえたりと無限に楽しめます。

  • @no-zira_kyoryuchan
    @no-zira_kyoryuchan 4 дні тому

    イヤホンの左右逆相は、気づきやすいです 左右両方逆の場合はお手あげです 本家qdcコネクタケーブルと中華qdc(kz trn …)では極性が違うので、リケーブルの度に、あーでもないこーでもないと発狂しています テスターとか使えないので聴力では限界ががが

  • @user-tw8zx9wl4q
    @user-tw8zx9wl4q 4 дні тому

    ユーチューブなどを7チャンネルで聴いていると演奏がより素晴らしく思えるから不思議です。音質向上はチャンネル数を増やすだけでいいのが良くわかります。ただしいい音でLPを聴くにはそれなりの出費が必要ですから楽しみ方はいくつもあると考えた方がいいですね。

  • @tektek5426
    @tektek5426 4 дні тому

    デジタルAVアンプ5.1にて、EXT STEREO にて高音質と意見を他所で聞きました。スピーカー位置の補正と後方スピーカーの残響設定とどちらが良さそうですか? また、このシステムでの残響設定どうすれば実現できますか? 後方のスピーカーが質問してくれと頼んできます。

    • @frieveamusic
      @frieveamusic День тому

      パイオニアのAVアンプにはそのようなモードがあるようですね。説明からは単純にサラウンドスピーカーからも元の音を出すだけのようにも見えますが詳細は不明です。 AVアンプのスピーカー補正はサラウンドで聴くかどうかに関わらずやったほうがいいと思います。 最近のAVアンプであればDolby Surroundなどステレオをアップミックスする機能で聞いてみるのがまずは手軽かもしれません。

  • @FireBirdLion
    @FireBirdLion 5 днів тому

    そういえば Roland の RSS があった。 なかなか頑張ったけど、真後ろだけははっきりしなかったですね。 あれは、右の耳から音が入っていって左の耳から抜けていくという芸が2スピーカーステレオで普通にできるのが恐ろしかった。 しかしまったく普及しなかったし。 RSS から派生した RSS Reverb もありましたね。

  • @teriyakirenkon
    @teriyakirenkon 5 днів тому

    もう型落ちですがsony ht-a7000 + SA-RS5使ってます! いい音ですよ!

    • @frieveamusic
      @frieveamusic 5 днів тому

      確かに、ステレオ再生基準の音質の先入観なしに聴けばある程度のサウンドバーの方がいい音かもしれませんね。

  • @user-by8uf8vj3z
    @user-by8uf8vj3z 5 днів тому

    個人的には音源がatmosのようにイマーシブ化すればスピーカーが二個でもサラウンドを楽しめるようになると思っています。 デモ音源ですがヘッドホンでハチが顔の高さでぐるぐる旋回して足下に降りたり、ステレオでも富田勲のアルバムとか聴くと面白いサラウンド感ありますし。 ロジックプロの新しいバージョンはアップルシリコンでのみ働くAI機能で「取り込んだ曲から演奏楽器を別トラックに取り出す」、そんな、昔風にいうとマイナスワンレコード作り放題の能力があるそうです。 古いステレオ音源でもリアルタイムでatmos化しつつ二個のスピーカーでサラウンド楽しむ、そんな時代が来るかもなんてわくわくしつつ、サブスクにはない素朴なマスタリングのCDを中古屋で漁る日々を送っています。

  • @popc10h15n
    @popc10h15n 5 днів тому

    イヤホン沼にハマってから、たくさんのオーディオ解説動画を見ましたが、本動画のシリーズが、素人の私にも分かりやすいように、根拠となるデーターを示してくれて、所謂、動画制作者の単なる主観(新製品発売時などのレビューではな何故か?各制作者の言う言葉が奇妙に一致する)解説?と言うかオカルト解説なんかより、一番説得力があると感じます。

  • @GEBA-chan
    @GEBA-chan 6 днів тому

    🤞アナログレコードで4チャンネル仕様のが有りましたねぇ~。。。 ビクターのCD4とか日本コロムビアのUD4とか。

  • @たんこううどく
    @たんこううどく 6 днів тому

    録音側と再生側とで、マルチチャンネルの「システム整合性」を合わせたほうが良いと思います。 疑似ステレオだの疑似マルチチャンネルといった加工再生だと、満足度が落ちるように推察します。 かつてスクラッチノイズが耳に付くLPレコード時代に、4チャンネルが出回りましたが、あれは 時代が悪すぎました。いまでしたら高水準の音質で、Bluetoothやバッテリ―パワースピーカー等 を使い、容易にマルチチャンネルサラウンドが楽しめるはずです。

  • @nao1999
    @nao1999 6 днів тому

    KAWAIのピアノが好きなので早速購入しました! 今までたくさんの音源に課金してきましたが過去1番弾いていて楽しい音源です。 スタインウェイやYAMAHAのような煌びやかさや派手さは無いのかもしれませんが、すっぴん和風美人という感じで安心感が半端ないです😌 おっしゃる通りずっと弾いていたい、聴いていたい音です。 ご紹介ありがとうございました!

  • @test55-k8p
    @test55-k8p 6 днів тому

    メインシステムはYAMAHAのAVアンプで4-0-4を常用してます。ゲームやTVの再生用にAVアンプを買っても、リアSPを設置していない人は結構多いようです。リアにSPを設置するのに抵抗感が強いようです。 その為か、2chステレオアンプにHDMI入力を付けた製品がヒットしています。 SACDですが、SONYのBDPを使うとAVアンプで直接再生できます。CDショップでバーゲンの時SACDを買ってました。 SACDのマルチですが、加藤訓子のライヒの録音は、四方八方に音が定位し感動しました。 NHKのクラッシック倶楽部で、ライヒの曲の演奏を5.1chで放送しましたがサラウンド効果は圧巻でした。 サラウンドをしている人でもDSP等使うのはNGという人も多いです。(ソースの加工はNGの流れです)  私は常時DSPやTC、EQを使う派です。 AVアンプのSP音場補正機能を使わないと、多数のSPの音量バランスを撮るのは困難です。  DSPで驚いたのは、マイケルジャクソン スリラーのCDの再生です。 リアに定位する音が結構あり、サラウンド効果とあわせ、スリラー音場になります。

  • @codomopro
    @codomopro 6 днів тому

    ハードウエアーのみでシステム構築してる方なら、プリアンプのアウト2からハードウエアーのリバーブに送って後方SPに出すのも面白そう。

  • @TOCHIKN
    @TOCHIKN 6 днів тому

    部屋がもっと広ければマルチやりたいなぁー

  • @user-mf9gh3qk4d
    @user-mf9gh3qk4d 6 днів тому

    サラウンドは、規格が変わるたびにAVアンプを更新する必要が出てきて お財布が持たずにあきらめてしまったのですが、そろそろ落ち着きましたでしょうか。 この動画で、もう一度調べてみようかな? という気になりました。 ネット配信で正しいマルチチャンネルが楽しめるといいのですが。

    • @frieveamusic
      @frieveamusic 6 днів тому

      確かに今後も規格が更新される可能性は否定できませんね…。 個人的には古いAVアンプでもどうにでもできるパソコンを母艦にした環境(アンプへはアナログ or HDMIリニアPCM入力)がオススメですが、これが大多数にオススメできるかどうかは微妙ですね(^^;

  • @user-mj7xt2hg6x
    @user-mj7xt2hg6x 6 днів тому

    AV系の身からすると、20年くらい前のAVアンプは普通にシアターやコンサートホールのシミュレーターが入っていてマルチチャンネルで再生してたと思うのに 何か不思議な話でした

    • @frieveamusic
      @frieveamusic 6 днів тому

      オーディオマニアにはAVアンプ自体が避けられてきた面はありそうです。 また当時のAVアンプのエフェクト機能はそれこそ性能が低く常用には堪えなかったというのもあるでしょうね(^^;

  • @nyamuko07
    @nyamuko07 6 днів тому

    いつも楽しく拝見させていただいております。いきなりの”邪教”はウケました。 マルチチャネル、本当にいいですよね。はじめて5.1chを聴いたときは感動しました。2chとはまったく表現力が違います。あれこそオーディオマニアが語る、”生演奏の臨場感や音を体で感じる” を体現する方法だと思うんですけどね。。。2chスピーカー・ヘッドフォンにエフェクトかけても、マルチな物理スピーカーによる臨場感には勝てないと思います。 ソースがマルチでなくて2chでもAVアンプ使えばマルチマッピングすることでお手軽に圧倒的な音場と包まれる感じを体験できます。自分はレトロゲームマニアなのですが、PCエンジンのCD-ROM2のゲームをAVアンプに接続してマルチマッピングで聴いたときは感動しました(いま自分は11.2ch環境構築しました)。

  • @pabloviolon6948
    @pabloviolon6948 6 днів тому

    30年くらい昔、ヤマハのDSP-100という反射(残響)音プロセッサで前後左右4chを付加、メインと合わせて6chで聴いてました。 始めはとても面白くてカスタマイズとかもしてましたが、そのうちポップスでは使わなくなり、ジャズを「ライブハウス」クラシックを「コンサートホール」のみに。 さらにその後、ジャズは元のオンマイクな感じが良いと思うようになり、クラシックは生のコンサートを楽しめばいいや、となって全く使わなくなりました。 現在の技術をもってすれば当時よりずっと自然な音場が得られるのかな? と思うのは、やはり30年位前の電子ピアノを最近ヤマハP-225に替えてその音質の進歩にちょっと驚いたからです。

    • @frieveamusic
      @frieveamusic День тому

      昔の少ない演算量で何とか表現しているリバーブと、最近のふんだんな計算リソースを使ったリバーブ、特にサンプリングによるIRリバーブではかなりの音質差が感じられます!

  • @9610hinase
    @9610hinase 6 днів тому

    自分の場合Cakewalkでバス挿入する際にステレオバスとサラウンドバスが挿入できて角度やらいろいろ調整できるのですが、 なにか設定の違いで出てくる、出てこないがあるんでしょうか… 追記:自己解決です。Cakewalkの右上のワークスペースがBasicだとステレオバスしか出てこないようです。 普段Advancedをベースにカスタマイズしたものを使っているのですが、Basic以外のワークスペースだとサラウンドバスの追加と、 サラウンドパンの設定等ができるようです。

    • @frieveamusic
      @frieveamusic 6 днів тому

      ほんとですね(^^; 昔はサラウンド設定とかあったはずだと思ったのに動画撮っている時は出なかったのはこれですね…。 サラウンド対応リバーブを導入すればサラウンドバス1つにエフェクトかけるだけで事足りますね!

  • @user-Hosonaga
    @user-Hosonaga 6 днів тому

    いずれ"AVアンプ+複数スピーカー"のシステムを構築したいと考えていましたが、この動画によってその欲求がさらに強化されてしまいました(沼) 邪道かもしれませんが上記のシステムは設置スペースのハードルが高かったので、HT-AX7という2ch音源をアップミックスしてくれるBluetoothスピーカーを使っています。 音質にこだわりがある人にとっては微妙なのかもしれませんが(個人的には不満なし)、立体音響による臨場感がそれを補って余りある製品だと思うので、Bluetoothに抵抗がない方にはオススメしたいです。 (↓以下悪ノリ) 無論このチャンネルの仮想敵の方(レコード!真空管!ステレオ!)は Bluetoothの文字列だけでアレルギー反応が出ることかと推察しますが、試してみてほしいものです…。

    • @frieveamusic
      @frieveamusic День тому

      ピュアオーディオマニアがバカにするようなサウンドバー(サラウンド対応)と、高級ステレオスピーカー、マルチチャンネルソースを何も知らない一般の方に目隠しして聞かせてどっちが音が良いですか?って聞いたら、まあ前者が勝つ可能性は結構あると思いますね(^^;

  • @tektek5426
    @tektek5426 6 днів тому

    大谷翔平の30号の速報動画と比べてみて、こちらの動画を先に選択しました。5.1cHの環境で感動できる音楽が聴けるなら、AVアンプの能力を使い切って工夫を重ねて見たいです。残響音の再生も面白そうです。一つの方向性として、現場の生の音を再現したいという願望があり、究極的には、AIを駆使して、3D映像を使いながら、気に入った音源の再瀬ができれば満足です。そんな日が、いつかは到来するんでしょうね。

  • @jpmankind-cw5st
    @jpmankind-cw5st 6 днів тому

    頭がかたい系のオーディオマニアに、エフェクタの設定は無理だと思います。 あの人たちは、本人は自分の耳で選んでいると信じ込んでいますが、実際にはメーカーや値段や権威(?)を信仰しているので、「自分の耳を頼りに、とことんエフェクタの設定を追い込む」みたいな厳しい局面には耐えきれないと思います。なにか理由をつけて逃げ出すのではないでしょうか。 ちなみに当方は、2cnの限界を思い知ったタイミングで、オーディオを挫折しました。

  • @Kayo-CH
    @Kayo-CH 6 днів тому

    リスニング環境の制限から2.1chで満足しています。

  • @FLAKPANZER2000
    @FLAKPANZER2000 6 днів тому

    質問がございます。 1989年に購入したROXY G5でサラウンド(DOLBY SURROUND)で聴いていました。 現在は、音源をスマートフォンのShap AQOUS R5G(DOLBY Atm os対応)から出力(aptX又はステレオミニピンで)して、G5で聞いています。 この場合、G5のサラウンドからAtmosのサラウンド音源が同等に再現されるものなのでしょうか。例えば戦闘機が後ろから前に移動している音などが体感できるものでしょうか。 今は、リアスピーカーが設置できなくて、2+1+ウーハーで聞いていますので、直ぐに試せるものではありませんが、宜しければご教示ください。

    • @frieveamusic
      @frieveamusic День тому

      旧式のDolby Surround(2chアナログにエンコードされたサラウンドをデコード)と新しいDolby Surround(2chをサラウンドにアップミックス)は機能からして別物なので注意が必要です。 既存のシステムを利用しながら最新のサラウンド音源を聞くには、フロント2chのみをコンポに任せ、他のチャンネルは別のアンプやスピーカーを利用することになります。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 День тому

      @@frieveamusic やはりそうですか。ありがとうございます。 スマートフォンの2chでどうやって、サラウンドを体感させようとしているのでしょうか?

  • @user-jr6co5tp7o
    @user-jr6co5tp7o 6 днів тому

    カーオーディオの場合はどのようにすればよいのだろう。。。

  • @ykawachan739
    @ykawachan739 6 днів тому

    いつも楽しく視聴させていただいております。 本日ご紹介いただいた方法についてお尋ねしたいのですが、2チャンネルの音源をAVアンプでマルチチャンネルで聴くのと大きな違いはあるのでしょうか? 良い音で聴きたいのでスピーカーには多少お金をかけているものの(といってもKEFのLS50 Metaですが)、映画やテレビの視聴用システムとと一緒にしたいため、アンプはAVアンプ(YAMAHA V6A)を使っています。 これまで何も考えずに音楽は2chステレオで視聴しておりましたが、この動画を視聴して「あ、音楽もAVアンプのマルチチャンネルで聴けば良いのかな?」との思いに至りました。 もしお時間がありましたらご教示いただければ幸いです(あるいは本動画の続編でお話いただけると嬉しく思います)。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • @frieveamusic
      @frieveamusic 6 днів тому

      AVアンプのアップミックス機能でサラウンド化がまずは手軽で良いと思います!

  • @KoukaiHibiya
    @KoukaiHibiya 6 днів тому

    CD音源で人の耳に聞こえる範囲は、20Hz~20Khzとして 現在CDは、肺貫通低音狂時代です。中・高音域が埋もれないような環境設定が出来ているか? と思います。包み込まれた環境が前提ですけど。