- 381
- 11 328 470
KTK “カタケン” かたけんのすけ
Japan
Приєднався 19 вер 2015
包丁研ぎや魚さばきの動画をメインに投稿しています
どちらも基礎を教わってからは、ほとんど独学で習得していったので
趣味レベルの技術しかありません
少しでも魚をさばく人や包丁を研ぐ人が増えればと
自分がたどり着いた答えを
分かりやすく論理的に説明していきたいとチャンネルを作ってみました。
この手の動画は本職さんが結構出していますが
素人ならではの疑問や分かりにくい部分を説明出来ればと思います。
~砥ぎ依頼について~
大前提
視聴者さんからのご依頼は断る方針である
かたけんは素人であり、研ぎ料を取りません。その資格は持っていないと自己判断をしております。
郵送もこちらから送る場合は、送料はこちらが負担します。
それでもメリットがあると私自身が判断した場合のみお受けします。
条件
・思い入れがある事
大事にされている包丁であると分かるかどうか。単純に倉庫に眠っていたので研いでくださいは断ります。
・自分ではどうしようもない事象に直面している事
刃こぼれがひどいので研いでください等、自分で頑張れば解決するであろう物は断ります。
・かたけんが動画にしたいと思える包丁である事
初心者が陥りやすい状態の改善等、かたけんが広めたい情報、初心者視聴者へ伝えたい内容の動画を作れる事。
また、すでに撮りたいと思っていた動画のネタに最適な包丁である事
・ご依頼は基本1本のみ
荷物を受け取って、依頼品以外が入っている場合は研ぎません。
ただし、上記条件が適応された場合はかたけんの判断で研ぐ場合はあります
が、気分は良くないので雑な研ぎしかしません。
尚、事前に相談があれば、2本研ぐ事も検討いたします。
大量依頼、無断依頼はお断りと言う事です。
・早い者順ではありません。
はっきり言ってしまえば砥ぐか砥がないかは
その時の気分や状況によりけりです。また、順番を記録しておくつもりもありません。
ご了承下さい。
例外)
・顔知ってる方の包丁は今後も普通に研ぎます。
・youtubeにて動画を配信されている方は研ぎます(※断る場合もあります)
コラボや、当然視聴者さんが流れてくるメリットがあります。
それが例え登録者が100人未満だとしてもです。
あとはまぁ、何か問題が起きた時の対処が可能だからです。
どちらも基礎を教わってからは、ほとんど独学で習得していったので
趣味レベルの技術しかありません
少しでも魚をさばく人や包丁を研ぐ人が増えればと
自分がたどり着いた答えを
分かりやすく論理的に説明していきたいとチャンネルを作ってみました。
この手の動画は本職さんが結構出していますが
素人ならではの疑問や分かりにくい部分を説明出来ればと思います。
~砥ぎ依頼について~
大前提
視聴者さんからのご依頼は断る方針である
かたけんは素人であり、研ぎ料を取りません。その資格は持っていないと自己判断をしております。
郵送もこちらから送る場合は、送料はこちらが負担します。
それでもメリットがあると私自身が判断した場合のみお受けします。
条件
・思い入れがある事
大事にされている包丁であると分かるかどうか。単純に倉庫に眠っていたので研いでくださいは断ります。
・自分ではどうしようもない事象に直面している事
刃こぼれがひどいので研いでください等、自分で頑張れば解決するであろう物は断ります。
・かたけんが動画にしたいと思える包丁である事
初心者が陥りやすい状態の改善等、かたけんが広めたい情報、初心者視聴者へ伝えたい内容の動画を作れる事。
また、すでに撮りたいと思っていた動画のネタに最適な包丁である事
・ご依頼は基本1本のみ
荷物を受け取って、依頼品以外が入っている場合は研ぎません。
ただし、上記条件が適応された場合はかたけんの判断で研ぐ場合はあります
が、気分は良くないので雑な研ぎしかしません。
尚、事前に相談があれば、2本研ぐ事も検討いたします。
大量依頼、無断依頼はお断りと言う事です。
・早い者順ではありません。
はっきり言ってしまえば砥ぐか砥がないかは
その時の気分や状況によりけりです。また、順番を記録しておくつもりもありません。
ご了承下さい。
例外)
・顔知ってる方の包丁は今後も普通に研ぎます。
・youtubeにて動画を配信されている方は研ぎます(※断る場合もあります)
コラボや、当然視聴者さんが流れてくるメリットがあります。
それが例え登録者が100人未満だとしてもです。
あとはまぁ、何か問題が起きた時の対処が可能だからです。
未だかつて無かった新型万能包丁(ユニバーサルエッジ)がすごい【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Yui
www.katabayui.com/
包丁は色々あって色々良い
御託よりも使ってみるのが良い
仕事辞めたら
大阪と東京と伊豆に行くか
サブチャンネル
ua-cam.com/channels/NVJJqr--dYw24dA8hRnXcQ.html
Twitter
katakennosuke
インスタグラム
kata_kennosuke
楽曲提供UUUMUSIC
#包丁研ぎ#研ぎ方#家で一緒にやってみよう
www.katabayui.com/
包丁は色々あって色々良い
御託よりも使ってみるのが良い
仕事辞めたら
大阪と東京と伊豆に行くか
サブチャンネル
ua-cam.com/channels/NVJJqr--dYw24dA8hRnXcQ.html
katakennosuke
インスタグラム
kata_kennosuke
楽曲提供UUUMUSIC
#包丁研ぎ#研ぎ方#家で一緒にやってみよう
Переглядів: 7 929
Відео
誰でも早くて簡単に研げちゃう「シームレス研ぎ」のご紹介【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 9 тис.Рік тому
Yui www.katabayui.com/ 人それぞれ色んな研ぎ方があって良い まずは研ぎに何を求め、何を優先するかのコンセプトさえあれば どんな研ぎ方だろうと間違えではない ボクのコンセプトとはちょっと違った研ぎ方ではあるけれど これはこれですごく面白かったのでご紹介(*´ω`*) サブチャンネル ua-cam.com/channels/NVJJqr dYw24dA8hRnXcQ.html Twitter katakennosuke インスタグラム kata_kennosuke 楽曲提供UUUMUSIC #包丁研ぎ#研ぎ方#家で一緒にやってみよう
9割の人が知らない!?和包丁が切れる理由と裏スキの存在理由【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 7 тис.Рік тому
裏スキの最大のメリットは「研ぎやすさ」だと思うのです にわとりが先か、たまごが先か理論ではあるけれど 研ぎやすいから切れるようになるのか 切れるようにするために研ぎやすい形になっているのか その辺りは分からないけど まぁまぁ二つの理由もどっちも元をたどれば一つみたいな感じ 研ぎを続けると分かってくる事の一つに 「形作りが大事」だと言う事 形が良ければよく切れるし よく切れる包丁は形がしっかりしている 裏スキを利用して裏の平面をしっかり出して 裏が平らだという一つの基準を作る事で 表をどこまで研げば良いのかが分かりやすく 整いやすくて切れるようになる 片刃の形が食材に対してどうだとか 薄さによって摩擦係数がどうだとか そういう理屈も分かるけど 簡単に裏を平面に出来て その裏を平らな基準に出来て 表を研いだら刃が真っすぐになると よぉ切れる だから裏スキの存在理由は 簡単に裏を平面に「研...
曲線に研ぐのは一番簡単【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 4,9 тис.Рік тому
曲がってる所研ぐのって難しい!! と、お考えの方 研ぎにおいて曲線を研ぐのは実は簡単で 直線に研ぐのが一番難しい だって考えてみてください 初心者が研いだら刃線がこれだけ歪むんです めっちゃ波打つんです 知識が技術が足りない人でも曲線に研ぐことが出来ちゃうんです だから切っ先研ぐのって実は簡単なんです (※暴論) サブチャンネル ua-cam.com/channels/NVJJqr dYw24dA8hRnXcQ.html Twitter katakennosuke インスタグラム kata_kennosuke 楽曲提供UUUMUSIC #包丁研ぎ#研ぎ方#家で一緒にやってみよう
研いでも研いでも切れない。この包丁が切れない理由はなんだ?【三年ぶり二回目出場】【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 5 тис.Рік тому
なんか久しぶりに三層包丁を片刃研ぎした包丁にであったので 昔の動画を思い出して動画作ってみたりしたw サブチャンネル ua-cam.com/channels/NVJJqr dYw24dA8hRnXcQ.html Twitter katakennosuke インスタグラム kata_kennosuke 楽曲提供UUUMUSIC #包丁研ぎ#研ぎ方#家で一緒にやってみよう
刃線が乱れたタコ引きの治し方【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 4 тис.2 роки тому
サブチャンネル ua-cam.com/channels/NVJJqr dYw24dA8hRnXcQ.html Twitter katakennosuke インスタグラム kata_kennosuke 楽曲提供UUUMUSIC #包丁研ぎ#研ぎ方#家で一緒にやってみよう
凹んだ包丁の凹みまで研ぐとどうなるでしょう?【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 5 тис.2 роки тому
ミソノUX10 筋引き 270mm サーモン加工 研ぐ前と後でどう違う? @TOGITOGI動画 ua-cam.com/video/RfkODwfN0Tk/v-deo.html サブチャンネル ua-cam.com/channels/NVJJqr dYw24dA8hRnXcQ.html Twitter katakennosuke インスタグラム kata_kennosuke 楽曲提供UUUMUSIC #包丁研ぎ#研ぎ方#家で一緒にやってみよう
穴あき包丁の穴まで研いでみた結果【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 2,9 тис.2 роки тому
穴あき包丁の穴まで研いでみた結果【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
包丁と砥石の事が全てわかる本があるらしい【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 2,1 тис.2 роки тому
包丁と砥石の事が全てわかる本があるらしい【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
切っ先の研ぎ方は未だに分からない【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 4,4 тис.2 роки тому
切っ先の研ぎ方は未だに分からない【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
包丁の裏が変形する理由は何が考えられますか?【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 6 тис.2 роки тому
包丁の裏が変形する理由は何が考えられますか?【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
サムネで遊びました【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 1,6 тис.2 роки тому
サムネで遊びました【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
和包丁の裏をグラインダーで削るとどうなるのか【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 7 тис.2 роки тому
和包丁の裏をグラインダーで削るとどうなるのか【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
一言で切れ味と言っても色々あるねん【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 6 тис.2 роки тому
一言で切れ味と言っても色々あるねん【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
包丁がサビる事は問題ではない【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 8 тис.2 роки тому
包丁がサビる事は問題ではない【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
出刃包丁、大好きです!【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 10 тис.2 роки тому
出刃包丁、大好きです!【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
はまぐり刃ってそもそも何なん?【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 29 тис.2 роки тому
はまぐり刃ってそもそも何なん?【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
家庭の包丁に切れ味なんていらない件について【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 10 тис.2 роки тому
家庭の包丁に切れ味なんていらない件について【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
編集って面倒だよね【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 2,6 тис.2 роки тому
編集って面倒だよね【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
邪道と言われても、逃げだと言われても、俺は満足している【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 9 тис.2 роки тому
邪道と言われても、逃げだと言われても、俺は満足している【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
ボツになって眠ってた動画【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 2,8 тис.3 роки тому
ボツになって眠ってた動画【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
包丁研ぎしかしてないヤツのナイフ研ぎ【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 4,1 тис.3 роки тому
包丁研ぎしかしてないヤツのナイフ研ぎ【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
【究極】COCOCOROオリジナル!最強の包丁買いました!【包丁研ぎ】【cococoro】Knife sharpening
Переглядів 14 тис.3 роки тому
【究極】COCOCOROオリジナル!最強の包丁買いました!【包丁研ぎ】【cococoro】Knife sharpening
研ぎやすく。キレイでよく切れる。最高の包丁を頂きました【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 15 тис.3 роки тому
研ぎやすく。キレイでよく切れる。最高の包丁を頂きました【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
プロがホントにすごいのか!?挑戦状代わりに歪な包丁送りつけてみた【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 22 тис.3 роки тому
プロがホントにすごいのか!?挑戦状代わりに歪な包丁送りつけてみた【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
仕上砥石の面直しが出来ないから、どうやるのかアンケート取ってみた【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 45 тис.3 роки тому
仕上砥石の面直しが出来ないから、どうやるのかアンケート取ってみた【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
一番研ぐのが嫌いな包丁が届きました【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 18 тис.3 роки тому
一番研ぐのが嫌いな包丁が届きました【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
なんでこいつ切れないんだろ・・・(´・ω・`)【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
Переглядів 13 тис.3 роки тому
なんでこいつ切れないんだろ・・・(´・ω・`)【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
究極の包丁完成!? めちゃカッコよくて、めちゃ切れる包丁を贈りたい! @和食の技術チャンネル @hamayu1137 【源泉正】
Переглядів 21 тис.3 роки тому
究極の包丁完成!? めちゃカッコよくて、めちゃ切れる包丁を贈りたい! @和食の技術チャンネル @hamayu1137 【源泉正】
Ich habe das mit einem Wakizashi gemacht , es hatte einen nicht ganz so tiefen Lochfras aber bis zum , allgemein bekannten Hochglanz hat es sechs Wochen gedauert . 😊😊😊
やっぱりねw
本当に良い包丁(刃物)は、研磨と手入れで刀身が無くなるまで、輝きをみせるものですね…、
ソードブレイカーww って書こうとしたら意外と皆様知ってた( ̄▽ ̄;)
食材を切る理論上の究極は、限りなく太さが0に近い糸だから、それにより近くかつ耐久力、メンテナンスのしやすさ諸々考慮すると裏すきがあると良いということですね
これって普通にサンダーでケレンして本仕上げしたらいいだけでは?
いえ、自分は左利きですけど、左利きは悪だと思います。 滅ぶべきだと思います。
素手でしないでー!!手袋しようよ…
やっぱり 本焼きの包丁は美しいですね
もちろん刃がでこぼこに到達したらどうなるかなんてやる前から自明 しかし男にはやらなきゃいけない時がある引けない戦いがある 素晴らしい動画をありがとうございます
居ますよねぇ… 自ら研ぐのに両刃を片刃にしちゃったり片刃を両刃にしちゃったり(´・ω・`) けして小馬鹿にしている訳ではないのですが、せっかく自分で研ぐ意欲があるのに少しの意識の違いで損してる方が多くて…勿体ないなと
ばあちゃんが使っていた砥石が同じように曲がっていました。 なので砥石は曲がっているのが当たり前だと思っていました。
なんか色々と道具の手順が間違っているな〜と。普段はサビ包丁とか触らないのでしょうから。 先端に鋼線束ねたサビ落としのバイブレーターみたいな機械があるんですが、私はコンクリートハンマーの平面チゼルで削ったことがあります。板の上にバイスで挟んでガンガンガリガリ。あっという間でした。 これが無いなら真鍮の回転ブラシを使えばサビ穴もリューター使わないで粗方削り取れたでしょうね。(錆刀で経験済み) で、電ドラお持ちなのですから平面磨き用のディスク付けてバイスに固定して円形の80番位のサンドペーパー貼り付けて削れば三枚位で片面のサビ穴消せると思います。 が、錆びて凸凹しているのは「槌目」だと思えばくっ付きやすい野菜を切るには丁度良かったりしますのでいっそのこと金床で叩いてサビ穴を潰してしまえば良いかと。峰の方が軟鉄使っていたりするならブロックハンマーの先端でチドリ柄に槌目を付けるとおしゃれかも。 まあ刃部分は諦めて削り落とすしかありませんね。
一般家庭でギリギリありそうな物でサビ落としてみた〜みたいな動画です(*´ω`*) これもダメ〜 あれもダメ〜 黒錆取れへんやーん! みたいな
@@ktk9059 様 そんな感じでしたね。お疲れ様でした。
@wakasaseitai ありがとうございます(*´ω`*)
これ、ここからさらに頑張って切刃だけでも綺麗に削れれば平の部分だけ槌目模様ならぬ錆孔模様?になって普通にかっこよくなりそう かなり薄くなりそうだけど…… あるいは平の部分だけはある程度の磨きで止めて黒錆にして黒打ちっぽい出刃としても良かったかも
綺麗に表面だけ錆びとるなw
研ぎ上がった包丁で紙切りやトマト切りをUA-camでよく見るけど 何の意味があるんだろう ダイソーの包丁でも砥げ普通に出来るのに・・・もっと切れを見せられる方法ってあると思うけど
ちゃんと研げてるかの証明みたいなものですね 紙を使った方法は刃の食いつきや 途中で引っかかりがないか 切れる音でも結構刃の状態がわかったりしますね 包丁は紙を切る道具じゃなくて食材を切る道具なので 実際に食材を切ってみて スムーズに切れるか、キレイに切れるか そういうチェックも良いですね 試し切りの方法って色々ありますが 毎回用意するの面倒だし 食材だと、その後食べることも考える必要あるし 最終的に新聞紙とか紙系になるんですよねぇ ちなみに別の切れを見せれる方法ってどんなものがあります?
みんな当然のごとく錆を目のかたきにするけど、あたしは一瞬アメリカ車の『ラットロッド』を思い出したのだわ。 でも、あれって鋼板が厚いアメリカ車ならではの文化なのよね。 蛇足だけど、メルセデス・ベンツの鋼板は今も昔もそんなに分厚くないらしいわね。
興味深いテーマで面白く拝見させて頂きました。 私は鋼材によって違うのかなと思います。 たとえば、刃を薄く砥ぐと、VG1はポロポロと欠けてしまうけど切れ味は悪いが長く切れるとか、ハイス鋼ですと刃欠けないけれども丸くなりツルツル滑るとかの違いではないでしょうか? とりとめのないコメントですみません。
こんにちは。あなたのような 180 番砥石はどこで買えますか? 私もフィリピン出身です。
裏すきは知ってますが…包丁の裏出しの仕方を知りたかった。
鋼の包丁って大変ですよね。少し気を抜くと錆が出てしまう。100円ショップの商品でサビが落とせるのであればこんなに嬉しいことありません。
おいおい包丁作るもんだよ.... 道端に落ちてる鋼くすねて切って削って擦るだよ
でこぼこが美しい。味わいがある
錆びた刃物は研げば綺麗に成るし切れる様にも成るけど錆びる前に比べて刃がもろく成っているそうです。
寿司職人とかになればわかるんかな?
これだけ赤サビがあるなら、ENDOXで黒サビ化すればいいですよ。 ENDOXは車の下回りの赤さびの黒サビ化する液。 柿渋が原料らしい。 赤サビはドンドン内部に進行するが、黒サビは進行しない。 色も黒いまま。
検証になってないというより検証をしていない
最近またシャプトンが高くなってますよ
刃先の鋭い鉈みたいだな。
スライムがびっびってる
BGM要らない!
BGM合ってないですよねw まさかこんな再生されると思わなかった(;´∀`)
裏スキのある理由の一つは理解しましたが、刃の直線性を重んじる緬包丁(蕎麦包丁等)の 裏スキがない理由が分かりません、ご存じでしたらお教え願います。
確かに無いですね ボクはそば切り系の包丁を見たことがないので「分からない」が回答です(´・ω・`) 予想してみると ・そもそも裏面がデカすぎて掘れない 掘る面がデカいし、掘った場合の研ぎ方として 裏面を砥石に全部当てる必要があるので 砥石の長さが足りない この場合、裏面は全体が完全平面になるのは結構ムリある まな板に対して垂直に包丁を落とす時に、裏面がまな板に対して垂直である必要があるのか無いのか… そば切りに両刃が許されるのか否かの問題ではあるのかな 刃の垂直性を重んじる=裏面の平面性を重んじるでは無いと言う部分 刃が直線であるのなら裏が平面である必要が無いのか ってながなが書いて結局やってみないと分からないw
ふと、思ったのは 自分の持ってるスライサー?(洋柄の全鋼油焼き柳?) は、メーカーさん曰く「江戸研ぎ」と言って 和包丁に近い形状だけど裏スキがなく 裏から糸刃を付けた構造 元々蕎麦(切り蕎麦)は江戸でできた との話も聞くので 裏スキの無い江戸研ぎにしてあるのかも? また、裏スキがあると、蕎麦を切った後 包丁を左に軽く寝かせて駒板を左に押して 次に包丁を入れる位置に動かす事が 難しくなる気がします。 後、蕎麦屋さんが蕎麦切りを研ぐ動画を 出していましたが 包丁を固定して、砥石を手に持って 研いでいらっしゃったので そういう研ぎの場合や 蕎麦切りに裏スキを入れて はたして峰側と刃先側両方が当る大きさの 砥石が存在するか?その面の平面を出せるか? が問題になりそうな気がします うちの蕎麦切りを見ると、江戸研ぎに なっていますね。 (買って数回しか使う機会がなかったので、東京合羽橋「鍔屋」で買ったままの初刃です) ので、研ぎが違い江戸研ぎなので 裏スキはないのかも。 (自分が知ってる動画では、裏をしっかり平面出しされていたと思いますので、こだわりや考え方で研ぎは変わるのかも。自分もスライサー?は裏は平面出しましたし。)
分かるサビに食われて凹んだとこ😱包丁にごめんなさいm(_ _;)m言いながら研いだよ🤔
まあ最初200番クラスで始めて 順々に10000くらいまで上げてったほうがいいだろうな
素直な子ども達、素直な解説いい。
わるいな!左利きで!
(´Д⊂グスン
魚用まな板もこだわりありますか?
さばく魚にもよりますが 大きくて、重くて、高さがある が良いですね 切り分けしながらまな板の端に置いたり 魚を移動しててまな板がズレるとやり難いですし まな板の高さがあると三枚おろしとか皮引きやりやすいです
ソードブレイカーみたいになってて草
側面の侵食サビはルーターで直接ほじるのが最強か…
Thanks so much for showing me what I have been doing wrong. My Santoku knife cuts much better.
凸凹は埋めたらよくね?金継ぎみたいなので
え?埋めれるの?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
えっ?この中途半端なボコボコの表面で終わり?、、、、 柄も焼かずに入れてるし、、、、プラスチックじゃなくて水牛入れよう。。。。
このボコボコ削るのはもう製作所行きかなぁ… 洋出刃が三徳包丁に変わるけど(;´∀`)
砥石が各種あったはずなのに、とこにあるのかわからない。知ってるはずの両親は亡くなったしなぁ。シャープナーで研いでます。
やすりや減った砥石の方が高くつく
比類無き性能の包丁ね?そんな物は存在しないと思うけどな?言わせて貰うと片刃の牛刀と言うよりは変則刃付けなんだと思う、この場合、右側の小刃を大きく付けて左側を有るかないかぐらいの糸刃にする、そう言う刃付け仁するととんでもなく切れる。関だと井之口刃物さんやmisonoさんの包丁がそうだね?またモリブデンバナジウム合金となっている様だが、恐らくはAUS8か1K8のどちらかだと思う。そう言えば、井之口刃物さんの包丁に面白い物が有ったな?井之口刃物さんの包丁は基本的に片刃の物でも全て変則は付けだ、それは良い、その中に超硬刃シリーズがあるのだが、これが不思議な事に天然ダマスカスになっている。硬くて減り難い砥石じゃ無いと実感出来ないが、硬さの違う層が交互に入っているのが分かる。 刃物の側面にもうっすらとダマスカスも様が浮き出ている。これ元はAUS8の1枚板何でダマスカスになるはず無いのに、何故かダマスカス化している不思議な包丁、耐久性と切れ味が違います。
まぁサムネやタイトルは誇張された煽り文句なので それが真実か否かはさして問題じゃないのでお気になさらず〜(´・ω・`) この動画において読み解くべき重要ポイントは 研いだことのない人や初心者が 簡単に分かりやすく研ぐ そんな方法の模索です さらに言えば切れ味なんて二の次だし この研ぎ方で十分実用性のある切れ味にも出来ているのは 2年間研ぎ続けた元ネタさんが実証してますね
私のやり方ですが、乾いたままの砥石にアトマ当ててます。 張り付く原因として、水分の表面張力だと私は認識してます。 乾いたままで面直しやってみて下さい😊 その時に出た砥の粉は磨き粉として活用出来ます😊
古い動画に今更ですが。 私、この手のやつは普通に砥石に当てちゃいます。 波々の山の先端だけカエリが出るまで尖れば、もともとの引いて切る用途には十分な切れ味が出てきます。 この手は片刃のものが多いので、裏はカエリ取り程度の、片刃っぽい両刃にしちゃってます。
おい、かたけん! 動画upもうしないのか?
柳包丁は絶対サビなど発生しないようにこまめなメンテナンスが必要です。自宅でしばらく使用しないような場合は錆止めオイルなどつけ紙などで巻いて湿気のなところに保管いたしましょう、台所の食器棚タンスに仕舞っているだけでもサビが発生します。そうすると包丁に歪みが出てきます、歪みが確認されたら素人は修復はまず無理と言っていいと思います。まがりや捻じれなどした場合は購入先お店に相談されたほうがいいですよ。ほとんど対応してくれます。大切に致しましょうね。
すみません、付け加えて荒砥石の修正はすり減ったダイヤモンド砥石に金剛砂粗めをまぶして修正しております。
結果的には、ボクが個人的に「楽」出来る方法の選択になってますね 金剛砂使うの面倒だなぁって発想で使わなかったりしますし (うちは田舎過ぎて、金剛砂売ってるとこ遠いんですよねぇ)