獅子とけい
獅子とけい
  • 37
  • 830 876
GrandSeikoグランドセイコークオーツを10年使ってみた
グランドセイコークオーツSBGX063を10年使ってのレビューです。
他の動画で「すでに10年使ってます」と伝えてましたが、今が10年見たいです。どうもすみません。
気づいた点があればコメントいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
グランドセイコージャパン公式(画像引用)
www.grand-seiko.com/jp-ja
Переглядів: 35 591

Відео

グランドセイコーのスプリングドライブって分厚いの?
Переглядів 2,6 тис.Рік тому
「スプリングドライブは分厚いから買わない」という方がよくいらっしゃいます。そこで検証。他と比べても本当に厚いの? メカニカルやスマートウォッチとも比較。 #grandseiko
グランドセイコーのここが好き(動画再開します)
Переглядів 1,2 тис.Рік тому
約1年ぶりに動画をアップいたします。 久しぶりでどんなことを話していいかわかりませんが、とりあえず「ここが好きでグランドセイコーを買いました」ってことをお伝えします。 そして1年休んだ理由もお話します。
汚い時計のチリやほこりを大掃除【GrandSeiko】
Переглядів 1,2 тис.2 роки тому
大雑把なメンテナンスはたくさんやってますが、細かいところの掃除はやってなかったのでチャレンジ! 食事中の方すみません‥ もっといいやり方教えてください。 爪楊枝とかどうだろうか。
GrandSeiko 家電量販店とマスターショップのサービスの違い【最新版】
Переглядів 23 тис.3 роки тому
2021年10月から家電量販店でも値引き販売が禁止になりました。値段が一緒ならばどこで買っても同じなのか?比較してまとめましたので参考にしてください。 ※動画内の経済用語、法律用語は視聴者にわかりやすくするために意図的に置き換えてお話をしている場面がございます。「学ぶ」というよりわかりやすく楽しんでいただくためです。ご了承ください。 参考サイト: グランドセイコー公式 www.grand-seiko.com/jp-ja ヨドバシカメラ公式 www.yodobashi.co.jp/company/index.html
グランドセイコーをシリコンベルトにしてみた!
Переглядів 4,1 тис.3 роки тому
本当は革ベルトにしようとしましたが、バックルタイプしかないので止めました。その代わり、シリコンベルトを試してみました。 着け心地最高でもうステンレスベルトには戻しません(笑) ※12月あたりに東京でオフ会をやろうと思います(仮) 詳しくはtwitterで案内します。 ぜひフォローをお願いします。 copPRGa7yhYkq4H
グランドセイコーのコマ調整のやり方
Переглядів 30 тис.3 роки тому
コマ調整のやり方動画です。 グランドセイコーはほとんどねじ式のベルトです。 比較的容易に調整ができますので、道具をそろえてセルフ調整を行いましょう。その際に傷つけないように丁寧に行いましょう。
グランドセイコーの驚きの海外モデル ~海外モデルはいいものばかり~
Переглядів 1,9 тис.3 роки тому
グランドセイコーの海外モデルの購入を検討しています。今の時期はなかなか行けないけど、調べているうちにいいモデルがたくさん見つかったので紹介します。 気軽に見ていただけると嬉しいです。 ※グランドセイコーファンフェスタは新型コロナウイルスの影響で再度延期させていただきます。 【最近の動画から広告がつくようになりました】 twitterでも話したとおり、収益は皆さんに還元したいと考えております。 懇親会にするのかプレゼント企画にするのか検討中ですが、決まり次第ご連絡いたします。そんなに期待しないでください(笑) 引用:グランドセイコー公式 www.grand-seiko.com/jp-ja
グランドセイコースプリングドライブ 700日と少し使ってみた
Переглядів 9 тис.3 роки тому
グランドセイコースプリングドライブを使って700日とちょっとが経ちました。感想と体験談をお伝えします。 私の時計では不具合はありませんでしたが、スプリングドライブをお持ちの方でもし不具合がありましたらコメントいただけると助かります。 よろしくお願いします。 公式値参照:グランドセイコーHP www.grand-seiko.com/jp-ja
買ってよかった!買ってよかった?グランドセイコー
Переглядів 26 тис.3 роки тому
【日本が誇る最高峰の工芸品】 グランドセイコーを購入してよかったと思えることを動画にしました。 あまり出来のいい動画ではないのでラジオ感覚で聞いていただけると嬉しいです。 twitterでアンケートたまにやってます。 良かったらご協力お願いします。 copPRGa7yhYkq4H 2021年11月ごろに東京で交流会開こうと思います。 ぜひご興味がある方はご参加ください。 #グランドセイコー #Grand Seiko
めんどくさがりな私のグランドセイコーのメンテナンス方法
Переглядів 8 тис.3 роки тому
めんどくさがりな私のグランドセイコーのメンテナンス方法
グランドセイコーのちょっとだけお得な買い方
Переглядів 20 тис.3 роки тому
グランドセイコーのちょっとだけお得な買い方
グランドセイコーの優位性【魅力と強み】
Переглядів 10 тис.3 роки тому
グランドセイコーの優位性【魅力と強み】
グランドセイコーのクオーツは本当にコスパがいいのか?
Переглядів 25 тис.3 роки тому
グランドセイコーのクオーツは本当にコスパがいいのか?
グランドセイコー60周年モデルは買いか、様子見か
Переглядів 22 тис.4 роки тому
グランドセイコー60周年モデルは買いか、様子見か
グランドセイコー比較して考えよう!
Переглядів 15 тис.4 роки тому
グランドセイコー比較して考えよう!
GSマスターショップ店とビックカメラでの購入時の違いについて
Переглядів 80 тис.4 роки тому
GSマスターショップ店とビックカメラでの購入時の違いについて
【Full HD】グランドセイコー スプリングドライブ SBGA401
Переглядів 6 тис.4 роки тому
【Full HD】グランドセイコー スプリングドライブ SBGA401
グランドセイコーとは(基礎編)
Переглядів 9 тис.4 роки тому
グランドセイコーとは(基礎編)
グランドセイコー 限定モデル紹介
Переглядів 16 тис.4 роки тому
グランドセイコー 限定モデル紹介
グランドセイコーを購入する前に見るべきポイント
Переглядів 18 тис.4 роки тому
グランドセイコーを購入する前に見るべきポイント
【300日レビュー】グランドセイコースプリングドライブSBGA401
Переглядів 66 тис.4 роки тому
【300日レビュー】グランドセイコースプリングドライブSBGA401
わかりにくいグランドセイコー店舗ランク
Переглядів 32 тис.4 роки тому
わかりにくいグランドセイコー店舗ランク
時計研磨してみた
Переглядів 50 тис.4 роки тому
時計研磨してみた
グランドセイコーって何がいいの?
Переглядів 90 тис.4 роки тому
グランドセイコーって何がいいの?
ただパワーチャージするだけの動画
Переглядів 2,3 тис.4 роки тому
ただパワーチャージするだけの動画
ついついやってしまう 間違った時計の扱い方
Переглядів 19 тис.4 роки тому
ついついやってしまう 間違った時計の扱い方
【無音】GSスプリングドライブ 時の流れをただ見る動画
Переглядів 4,1 тис.4 роки тому
【無音】GSスプリングドライブ 時の流れをただ見る動画
【グランドセイコー】スプリングドライブ 100日レビュー動画にしてみた
Переглядів 58 тис.5 років тому
【グランドセイコー】スプリングドライブ 100日レビュー動画にしてみた
グランドセイコー スプリングドライブ【Grand Seiko】 購入検討している方へ
Переглядів 45 тис.5 років тому
グランドセイコー スプリングドライブ【Grand Seiko】 購入検討している方へ

КОМЕНТАРІ

  • @galpodo
    @galpodo Місяць тому

    誰が時計をそうながくつこますか、長くても4、5年だと思いますし、どう思ってもクォーツにその値段はあり得ない。

  • @孝之-i6v
    @孝之-i6v Місяць тому

    水面019使っています 6ヶ月で9秒進みました😅

  • @パナマどこよ-b8o
    @パナマどこよ-b8o 3 місяці тому

    GSクォーツはオーバーホールが 不要なのが最大の長所😁 15年くらい使ってますが、電池交換は3年毎に街の時計屋さんで所要10分1500円です✌️ GSは、保証期間内の無料修理に出しても勝手に電池も新品に換えてくれるとマスターショップで聞きました✨

  • @佐藤亮介-l6t
    @佐藤亮介-l6t 3 місяці тому

    ムーブメントは良くても、見た目が面白味に欠けるのはどうも…。

  • @hirotaka1975
    @hirotaka1975 5 місяців тому

    この動画アップの3年後、大谷翔平選手の大活躍でさらにグランドセイコーが有名になりましたね♪ あっ!自分も401のオーナーです。

  • @カイト-s7h
    @カイト-s7h 5 місяців тому

    打痕キズは消えないからね

  • @父親縞栗鼠
    @父親縞栗鼠 6 місяців тому

    コメントが薄っぺらい。残念。

  • @potiqun
    @potiqun 8 місяців тому

    電池は自分で交換すりゃいいし、オーバーホールは10年に1回と決めてる

  • @塗装屋-m9p
    @塗装屋-m9p 9 місяців тому

    GSはいいね(≧∇≦)b スプリングドライブのスイープ秒針が良い😊 傷も勲章かと、、、、 オーバーホール時にライトポリッシュすれば?また綺麗に🎉 私のGSはオートマチックw

  • @中島飛行機
    @中島飛行機 9 місяців тому

    ブテックで実機を見ましたが、これはちょっとなかなかです  とてもセクシー、色気があります

  • @太郎マロン
    @太郎マロン 10 місяців тому

    この時計カッコイイですね。型番は何になりますか?

    • @逆輸入シェフ
      @逆輸入シェフ 7 місяців тому

      恐らく見た感じSBGA401かと思われます

  • @Kiiiiiiiiiii-q7c
    @Kiiiiiiiiiii-q7c 11 місяців тому

    フラッグシップブティックは、海外にありますか?

  • @さとし-v3d
    @さとし-v3d 11 місяців тому

    事実上の価格カルテル。大谷効果でグランドセイコーに惹かれたが、選択肢から消えました。

  • @パナマどこよ-b8o
    @パナマどこよ-b8o Рік тому

    正規店でクォーツのSBGX035を買って15年くらいですが、だいたい3年毎に近所の時計屋で1500円で電池交換すませてます😙 パッキン交換含む点検までだと5500円らしいですが、お願いしたことはないです。15年間ノーメンテ😅

  • @matsuokakenji8409
    @matsuokakenji8409 Рік тому

    傷はついたら仕方ない…それを乗り越えれば愛着が湧きます…私も欲しい!

  • @夜食ラーメンおやじ

    私は、1996年から使っています。セイコーで電池交換やオーバーホールをしておくとトラブルが発生した時にも好意的に対応してくれます(ずっと記録が残っているらしい)。安いクオーツでもグランドセイコーの扱いなのです。なお、電池交換は小売り店を通すより直接セイコーに送った方が良いです。

  • @hirotaka1975
    @hirotaka1975 Рік тому

    ぶつけた後、相手の話の内容が頭に入ってこない

  • @春暁
    @春暁 Рік тому

    ザシチズンも最強ですね😊

  • @糞田文雄sorry
    @糞田文雄sorry Рік тому

    このグランドセイコーかっこいいですね。

  • @aria218
    @aria218 Рік тому

    本日初めてのGSが配達されます 待ちきれなくてこの動画で予習しました 分かりやすくてありがたいです

    • @獅子とけい
      @獅子とけい Рік тому

      ワクワクですね! 大事にしてください。

  • @excellentnotes1163
    @excellentnotes1163 Рік тому

    グランドセイコーは最近値上げラッシュ…一昨年妻に買ってもらったSBGP001は374,000円(税込)でしたが,今は418,000円(税込)と1割強の値上がり。さらに遡ると、ムーブメント変更前のSBGV205は352,000円(税込)でしたから、モデル名は変わりましたが,外観は完全に同じモデルがここ数年で金額にして 66,000円(税込)、約19%もの値上がりとなったわけです。

  • @Yotchy.
    @Yotchy. Рік тому

    ノーメンテのGSクォーツを23年目にリューズパッキンの劣化で修理ついでにオーバーホール。もう1つは親の25年目で特に異状なしだけど一緒に予防保全のオーバーホール。どちらも電池交換だけでずっと年差+8秒以内を維持、オーバーホール後は年差+2秒に調整。点検結果は、双方共に回路は全く問題なし、精度も正常で部品交換不要とのことでした。 嫁のブルガリ、26年目のクォーツですが、精度は月差レベルですがノーメンテでカレンダー含め動いています。

  • @kazumaster5911
    @kazumaster5911 Рік тому

    エアキングの13ミリは旧型です。写真の現行は11.6ミリです。

  • @kazuotemmye3023
    @kazuotemmye3023 Рік тому

    59歳です😱グランドセイコークオーツモデルも持っていますが… 後何年…余年とか厳しい😭(苦笑)😅

  • @長田一成-w2b
    @長田一成-w2b Рік тому

    【GS】ウィークポイント情報ありがとうございます。私も過去に【CREDOR】を使用してましたが、傷に悩まされ、【ROLEX】に買い替えました。あれから16年、【GS】スプリングドライブに買い替えたいと悩んでいるところです。グリーンダイアル?とゴールドインデックス&針が実に美しい逸品ですね。

  • @bakpmwwijw
    @bakpmwwijw Рік тому

    時計見たいんすよ

  • @takusasa6931
    @takusasa6931 Рік тому

    いい艶ですね!

  • @yaro999
    @yaro999 Рік тому

    クォーツの弱点は回路が10年以上の使用に耐えられない事‼︎。 確実に劣化します。(温度補正回路の劣化は深刻‼︎。少なくとも年差は無理‼︎) 常に回路交換が必要になります。

    • @TAKAYUKI-SATO
      @TAKAYUKI-SATO 9 місяців тому

      1975年製のシーマスタークォーツを未だに愛用してるけど年差2秒ですね

  • @silverminion182
    @silverminion182 Рік тому

    ちょうど最近、グランドセイコーのクォーツモデルが欲しくなり、この動画を見ました。自分が今、46歳なので、よい勉強になりました!

  • @yukitanaca4558
    @yukitanaca4558 Рік тому

    凄いです、この瞬間をカメラ収めるなんて😊

  • @いあ-q4d4x
    @いあ-q4d4x Рік тому

    美しい文字盤とインデックス 私は勝手にグランドセイコー夜桜と呼んでます😊

  • @neutral_990s
    @neutral_990s Рік тому

    2本ともカッコいいですね〜ほれぼれしちゃいます😆 トマト薄切りできちゃいそうなGSの磨き抜かれた針ほんと好き。

  • @田中ひろし-x1b
    @田中ひろし-x1b Рік тому

    リセールも悪い方ではないと思います。ロレックスが異常なだけで、ピアジェやシャパールなどよりずっといいです。

  • @Tom_Meshi
    @Tom_Meshi Рік тому

    SD所有してますが止まる瞬間は見たことなかったです。

  • @PULSEULTRA-g7g
    @PULSEULTRA-g7g Рік тому

    非常によくわかります😂

  • @TK-zo7mb
    @TK-zo7mb Рік тому

    自分的にはピカピカの高級時計よりも少し傷がついてエイジングしてきた位の方が好きです!手垢などでベタベタしたなのはダメですが。

  • @嘉弘中島
    @嘉弘中島 Рік тому

    シンプルisベストですね。

  • @sunami808
    @sunami808 Рік тому

    旧ロゴGSのスプリングドライブ持ってて思うけど、機械式とQZのどっち付かずじゃないって思ってる。

    • @himaninzin
      @himaninzin Рік тому

      それが売りなんやで

    • @HAKUTAI5
      @HAKUTAI5 Рік тому

      実際そう。ただ、時間が簡単に知れる今、腕時計の魅力って装飾と綺麗で複雑な小型機械っていうところにあるから、マッチする部分はあるとは思う。

  • @激しく尻をフレディマーキュリー

    私も同じモデルを革ベルトで使用しております。作りの良さ、実用性は素晴らしいですね。 とてもシンプルなので、ベルト交換すれば特殊な条件下以外で汎用性も高いですし。 竜頭の軒は私も不器用なので分かります😂

    • @獅子とけい
      @獅子とけい Рік тому

      ほったらかしでも止まらないので、スプリングドライブよりも使用頻度が高いです😁 竜頭はせっかく正確な時計なのに何度か止めてしまいます😅

  • @おにいちゃん-x2i
    @おにいちゃん-x2i Рік тому

    とにかくラクっす😂 いちいち止まる可愛さもあるんですが放っといても止まらないのはラクです。

    • @獅子とけい
      @獅子とけい Рік тому

      2年ほどなにもしなくていいのは助かりますね🎵

  • @鈴木太郎-n1r
    @鈴木太郎-n1r Рік тому

    グランドセイコークオーツですが十数年使っています。メンテナンスはゼロ電池交換のみ。何の部品も交換していません。時間は正確でくるいも無くて機械式やスプリングドライブのようにデカい厚いでも無くて、フィット性もよくブライトチタンなので軽いので外したくなることもなくて、まさに常用使用に最適で且つ購入当時のコンセプトモデルあった最高の普通です。今のグランドセイコーはチョット変な方向に向かってますね。やはり最高の普通が良いです。

    • @獅子とけい
      @獅子とけい Рік тому

      最近のグランドセイコーはデザイン性に走ってる気がしますね😅 ダメじゃないけど、なんか悲しい…

    • @yaro999
      @yaro999 Рік тому

      まあ、そろそろ回路がダメになって来ますね。 基本的に回路は15年以上使うと劣化して不作動を起こして時間の精度が悪くなります。(少なくとも年差は無理‼︎。温度補正回路が働なくなります。) 結局は電子機器なので一生は持ちません。

  • @yukitanaca4558
    @yukitanaca4558 Рік тому

    ゼンマイとクォーツのハイブリッドや ※彦〇呂風に

  • @dadgad412
    @dadgad412 Рік тому

    銀座・和光は歴史的な雰囲気で特別感がありますね。

  • @dadgad412
    @dadgad412 Рік тому

    僕もSBGXの067と069、2本を7年使ってます。 当たりなのか、2本とも年差+1秒をずっと続けています。 出荷時が同じなので、2本同時に電池切れするのも凄い。 りゅうずが使いづらく、ハックさせてしまうのは同感です。

    • @獅子とけい
      @獅子とけい Рік тому

      SBGX069は当時欲しかったけど、買えずに終わってしまいました。 1秒しかずれないのは素晴らしいですね。 私のは写真を撮りに氷点下の場所に行ってしまうのが原因かもしれません😓

  • @oxcastletony3629
    @oxcastletony3629 Рік тому

    半年かと思ったら半日だった よくそんな短期間で立ち直れるな……

    • @獅子とけい
      @獅子とけい Рік тому

      慣れてしまったので立ち直りは早い方です。でも傷を見るたびに思い出して、また半日落ち込みます😅

  • @山野幸太郎
    @山野幸太郎 Рік тому

    主にクォーツを使用されてますか?それともメインはスプリングドライブですか? 私はクォーツは止まらないので後回しにしてしまい、メインは止めないように機械式となってます。

    • @獅子とけい
      @獅子とけい Рік тому

      週に1~2回ほどしか着けてないです😅 メインはスプリングドライブかスマートウォッチです。

  • @chan0156
    @chan0156 Рік тому

    10年使って電池交換が僅か2回だったんですね。 ちなみにオーバーホールはされたんでしょうか?

    • @獅子とけい
      @獅子とけい Рік тому

      たぶんもうすぐ電池交換ですよ。 オーバーホールしてないです😅

    • @ドヤテツ-w3j
      @ドヤテツ-w3j Рік тому

      オーバーホールをして無い😅

    • @夜食ラーメンおやじ
      @夜食ラーメンおやじ Рік тому

      私は1996年から使っています。 さて、電池の寿命は3年となっていますが、実際には5年近く動きます。でも、液漏れの心配があるので3年ごとに取り換えた方が良いです(私は一度失敗しました)。また、オーバーホールは電池交換3回に1回の割合で良いそうです(あくまで個人的なアドバイスとしてセイコーの担当者から聞きました)。

  • @山野幸太郎
    @山野幸太郎 Рік тому

    たまにスプリングドライブが分厚いという言葉見かけますが、実際そうでも無いですよね。まあ、厚いかどうかはその人の感覚になるのでなんとも言えませんけども。 お持ちの401気になってます。落ち着いていて良いですよね。

    • @獅子とけい
      @獅子とけい Рік тому

      ありがとうございます。 厚さは人によりますね😊いつも薄い時計してる人からすると厚いでしょうし。 シャンパンゴールドのクォーツを持ってたので、黒のスプリングドライブ欲しくて401にしました。 色合いがとても気に入ってます😁

  • @めこんちょ
    @めこんちょ Рік тому

    声が落ち着きます!また見ます!

    • @獅子とけい
      @獅子とけい Рік тому

      がらがら声なので自分では好きではないんですが😅 そう言って頂けると嬉しいです😊

  • @chan0156
    @chan0156 Рік тому

    獅子とけいさんインスタされてたんですね。 早速フォローさせて頂きますね。😀

    • @獅子とけい
      @獅子とけい Рік тому

      ありがとうございます! こんなに更新してないですけど、また少しずつ再開します😁