失敗しない家づくりと不動産購入 スマトチTV
失敗しない家づくりと不動産購入 スマトチTV
  • 109
  • 395 809
【新築】芸能人の建てた家をプロが分析!家づくり成功の秘訣や真似した方がいいポイントなど徹底解説!【注文住宅】
ご視聴ありがとうございます!スマトチの小倉です!
今回は芸能人の建てた家をプロが分析!家づくり成功の秘訣や真似した方がいいポイントなど徹底解説!についてお話させていただきました!
チャンネル登録・高評価お願いします!
#注文住宅 #建築 #新築 #後藤真希 #ゴマキ #ルームツアー #roomtour
▽0円太陽光パネル
ua-cam.com/video/kHVxD998kDc/v-deo.html
▽マイナス金利解除ってなに?9割の人が住宅ローンを心配しますが影響はありません!【住宅ローン】
ua-cam.com/video/8h4XCKDxxd0/v-deo.html
ーースマトチの家づくりーーー
妥協のない家づくり。スマトチが掲げるこの姿勢は、
私たちがご提案する幅広いラインアップに、丁寧なものづくりに、
さらにコストパフォーマンスにも貫かれています。
理想の住まいをお探しの一人ひとりのお客様、ご家族の大きな満足のために。
スマトチは、多彩な家づくりへのノウハウと選択肢、
そしてきめ細かなサービスでお応えしています。
ーーー各種問い合わせーーー
●お問い合わせはこちらから⬇
sumatochi.jp/consultation/
●資料請求はこちらから⬇
sumatochi.jp/catalog-request/
●注文住宅はこちらから⬇
www.swehus.jp/contact2/
ーーー会社概要ーーー
●スヴァーリエヒュース株式会社
 〒409-3803
 山梨県中央市若宮8-6
 GoogleMap.goo.gl/maps/mcimK7e3ivrRqpLS9
 TEL.055-274-4777
 ホームページ.sumatochi.jp/
各SNSも配信中♪
スマトチInstagram: sumatochi
スヴァーリエヒュースInstagram: sverigehus
◇チャンネル開設しました!
ua-cam.com/video/QfEAqcJ0KqE/v-deo.html
◇不動産の選び方 見極める3つの方法とは!
ua-cam.com/video/Nw2ZECDpHMU/v-deo.html
◇ルームツアー 明るすぎるリビングに驚愕・・・
ua-cam.com/video/l4AMBFsu0_o/v-deo.html
◇両手取引、片手取引とは!
ua-cam.com/video/nbiYaFF16kc/v-deo.html
◇ルームツアー 奇跡が起きた撮影!富士山と八ヶ岳が見えるお家
ua-cam.com/video/qFlW9v8fycU/v-deo.html
◇住宅ローン 0回答の現実
ua-cam.com/video/SrJ1vGdY5kI/v-deo.html
◇不動産の選び方 してはいけない質問とは?!
ua-cam.com/video/QuirMOAkMFc/v-deo.html
◇土地の探し方 不動産業者➩建築会社は間違いです!
ua-cam.com/video/cHrWnQ3_03U/v-deo.html
◇平屋の土地選び 理想の土地を手に入れるための3つのポイント
ua-cam.com/video/gld-sppO3ik/v-deo.html
◇ルームツアー 断捨離ハウス!この発想はなかった!お風呂を削減!?
ua-cam.com/video/hsbIKL99jlI/v-deo.html
◇不動産スケジュール
ua-cam.com/video/DuaFRO9ye1g/v-deo.html
◇ルームツアー プライベートジムのあるお家
ua-cam.com/video/V9wnhqb88uA/v-deo.html
◇土地の価格調べ方 セルフチェックができます!
ua-cam.com/video/I_BZnFYdE98/v-deo.html
◇土地選びのポイント 南側道路の落とし穴!
ua-cam.com/video/NtETBNDXeIE/v-deo.html
◇高気密高断熱 ブローイング工法とは!?
ua-cam.com/video/rYqKSWJnlUs/v-deo.html
◇不動産会社の選び方 悪徳業者を見極めるため知っておくと為になるレインズの仕組み
ua-cam.com/video/e2abW05yhog/v-deo.html
Переглядів: 1 654

Відео

【新築】LDKを広くしたはずなのに最悪の結果に・・・広いはずのリビングがなぜこんなに狭くなる!?【注文住宅】
Переглядів 181День тому
ご視聴ありがとうございます!スマトチの小倉です! 今回はLDKを広くしたはずなのに最悪の結果に・・・広いはずのリビングがなぜこんなに狭くなる!?についてお話させていただきました! チャンネル登録・高評価お願いします! #注文住宅 #建築 #新築 #リビング #ldk ▽0円太陽光パネル ua-cam.com/video/kHVxD998kDc/v-deo.html ▽マイナス金利解除ってなに?9割の人が住宅ローンを心配しますが影響はありません!【住宅ローン】 ua-cam.com/video/8h4XCKDxxd0/v-deo.html ーースマトチの家づくりーーー 妥協のない家づくり。スマトチが掲げるこの姿勢は、 私たちがご提案する幅広いラインアップに、丁寧なものづくりに、 さらにコストパフォーマンスにも貫かれています。 理想の住まいをお探しの一人ひとりのお客様、ご家族の大きな満足...
【新築】泥棒急増!あなたの家も狙われています!この泥棒対策知らないと危険な状態になります!【注文住宅】
Переглядів 1 тис.14 днів тому
ご視聴ありがとうございます!スマトチの小倉です! 今回は泥棒急増!あなたの家も狙われています!この泥棒対策知らないと危険な状態になります!についてお話させていただきました! チャンネル登録・高評価お願いします! #注文住宅 #建築 #新築 #泥棒 #強盗 ▽0円太陽光パネル ua-cam.com/video/kHVxD998kDc/v-deo.html ▽マイナス金利解除ってなに?9割の人が住宅ローンを心配しますが影響はありません!【住宅ローン】 ua-cam.com/video/8h4XCKDxxd0/v-deo.html ーースマトチの家づくりーーー 妥協のない家づくり。スマトチが掲げるこの姿勢は、 私たちがご提案する幅広いラインアップに、丁寧なものづくりに、 さらにコストパフォーマンスにも貫かれています。 理想の住まいをお探しの一人ひとりのお客様、ご家族の大きな満足のために。 ...
【新築】外構照明に隠された意外なメリットとは?新築建てるなら屋外に照明は絶対につけないと損!!【注文住宅】
Переглядів 1,3 тис.21 день тому
ご視聴ありがとうございます!スマトチの小倉です! 今回は外構照明に隠された意外なメリットとは?新築建てるなら屋外に照明は絶対につけないと損!!についてお話させていただきました! チャンネル登録・高評価お願いします! #注文住宅 #建築 #新築 #照明 ▽0円太陽光パネル ua-cam.com/video/kHVxD998kDc/v-deo.html ▽マイナス金利解除ってなに?9割の人が住宅ローンを心配しますが影響はありません!【住宅ローン】 ua-cam.com/video/8h4XCKDxxd0/v-deo.html ーースマトチの家づくりーーー 妥協のない家づくり。スマトチが掲げるこの姿勢は、 私たちがご提案する幅広いラインアップに、丁寧なものづくりに、 さらにコストパフォーマンスにも貫かれています。 理想の住まいをお探しの一人ひとりのお客様、ご家族の大きな満足のために。 スマ...
【新築】ステルスドアって何?注文住宅で流行っているドア枠はスタイリッシュに見えるが落とし穴もある!?【注文住宅】
Переглядів 1,3 тис.Місяць тому
ご視聴ありがとうございます!スマトチの小倉です! 今回はステルスドアって何?注文住宅で流行っているドア枠はスタイリッシュに見えるが落とし穴もある!?についてお話させていただきました! チャンネル登録・高評価お願いします! #注文住宅 #建築 #新築 #ドア #建具 ▽0円太陽光パネル ua-cam.com/video/kHVxD998kDc/v-deo.html ▽マイナス金利解除ってなに?9割の人が住宅ローンを心配しますが影響はありません!【住宅ローン】 ua-cam.com/video/8h4XCKDxxd0/v-deo.html ーースマトチの家づくりーーー 妥協のない家づくり。スマトチが掲げるこの姿勢は、 私たちがご提案する幅広いラインアップに、丁寧なものづくりに、 さらにコストパフォーマンスにも貫かれています。 理想の住まいをお探しの一人ひとりのお客様、ご家族の大きな満足の...
【新築】階段こそおしゃれにするべき!誰が見てもかっこいいまるでインテリアの階段はこれで決まり!【注文住宅】
Переглядів 456Місяць тому
ご視聴ありがとうございます!スマトチの小倉です! 今回は階段こそおしゃれにするべき!誰が見てもかっこいいまるでインテリアの階段はこれで決まり!についてお話させていただきました! チャンネル登録・高評価お願いします! #注文住宅 #建築 #新築 #階段 ▽0円太陽光パネル ua-cam.com/video/kHVxD998kDc/v-deo.html ▽マイナス金利解除ってなに?9割の人が住宅ローンを心配しますが影響はありません!【住宅ローン】 ua-cam.com/video/8h4XCKDxxd0/v-deo.html ーースマトチの家づくりーーー 妥協のない家づくり。スマトチが掲げるこの姿勢は、 私たちがご提案する幅広いラインアップに、丁寧なものづくりに、 さらにコストパフォーマンスにも貫かれています。 理想の住まいをお探しの一人ひとりのお客様、ご家族の大きな満足のために。 スマ...
【新築】建築家が建てた家はここがすごい!注文住宅建てるなら絶対に見たほうがいい事例集をご紹介!【注文住宅】
Переглядів 478Місяць тому
ご視聴ありがとうございます!スマトチの小倉です! 今回は建築家が建てた家はここがすごい!注文住宅建てるなら絶対に見たほうがいい事例集をご紹介!についてお話させていただきました! チャンネル登録・高評価お願いします! #注文住宅 #建築 #新築 建築家 ▽0円太陽光パネル ua-cam.com/video/kHVxD998kDc/v-deo.html ▽マイナス金利解除ってなに?9割の人が住宅ローンを心配しますが影響はありません!【住宅ローン】 ua-cam.com/video/8h4XCKDxxd0/v-deo.html ーースマトチの家づくりーーー 妥協のない家づくり。スマトチが掲げるこの姿勢は、 私たちがご提案する幅広いラインアップに、丁寧なものづくりに、 さらにコストパフォーマンスにも貫かれています。 理想の住まいをお探しの一人ひとりのお客様、ご家族の大きな満足のために。 スマ...
【注文住宅】注文住宅ってどれくらいお金かかる?住宅のプロがおすすめの家づくりを解説!予算が分からない方必見!【新築】
Переглядів 1,5 тис.Місяць тому
ご視聴ありがとうございます!スマトチの小倉です! 今回は注文住宅ってどれくらいお金かかる?住宅のプロがおすすめの家づくりを解説!予算が分からない方必見!についてお話させていただきました! チャンネル登録・高評価お願いします! #注文住宅 #建築 #新築 #予算 ▽0円太陽光パネル ua-cam.com/video/kHVxD998kDc/v-deo.html ▽マイナス金利解除ってなに?9割の人が住宅ローンを心配しますが影響はありません!【住宅ローン】 ua-cam.com/video/8h4XCKDxxd0/v-deo.html ーースマトチの家づくりーーー 妥協のない家づくり。スマトチが掲げるこの姿勢は、 私たちがご提案する幅広いラインアップに、丁寧なものづくりに、 さらにコストパフォーマンスにも貫かれています。 理想の住まいをお探しの一人ひとりのお客様、ご家族の大きな満足のため...
【注文住宅】家が一気にダサくなってしまうこと!注文住宅建てるならこれだけは押さえておいてほしいポイント!【新築】
Переглядів 2,2 тис.Місяць тому
ご視聴ありがとうございます!スマトチの小倉です! 今回は家が一気にダサくなってしまうこと!注文住宅建てるならこれだけは押さえておいてほしいポイント!についてお話させていただきました! チャンネル登録・高評価お願いします! #注文住宅 #建築 #新築 #デザイン ▽0円太陽光パネル ua-cam.com/video/kHVxD998kDc/v-deo.html ▽マイナス金利解除ってなに?9割の人が住宅ローンを心配しますが影響はありません!【住宅ローン】 ua-cam.com/video/8h4XCKDxxd0/v-deo.html ーースマトチの家づくりーーー 妥協のない家づくり。スマトチが掲げるこの姿勢は、 私たちがご提案する幅広いラインアップに、丁寧なものづくりに、 さらにコストパフォーマンスにも貫かれています。 理想の住まいをお探しの一人ひとりのお客様、ご家族の大きな満足のため...
【注文住宅】固定資産税の上がる家が存在する!?住宅の税金についてプロがわかりやすく解説します!【新築】
Переглядів 1,5 тис.2 місяці тому
ご視聴ありがとうございます!スマトチの小倉です! 今回は固定資産税の上がる家が存在する!?住宅の税金についてプロがわかりやすく解説します!についてお話させていただきました! チャンネル登録・高評価お願いします! #注文住宅 #建築 #新築 #税金 ▽0円太陽光パネル ua-cam.com/video/kHVxD998kDc/v-deo.html ▽マイナス金利解除ってなに?9割の人が住宅ローンを心配しますが影響はありません!【住宅ローン】 ua-cam.com/video/8h4XCKDxxd0/v-deo.html ーースマトチの家づくりーーー 妥協のない家づくり。スマトチが掲げるこの姿勢は、 私たちがご提案する幅広いラインアップに、丁寧なものづくりに、 さらにコストパフォーマンスにも貫かれています。 理想の住まいをお探しの一人ひとりのお客様、ご家族の大きな満足のために。 スマトチ...
【注文住宅】実は知らない収納の落とし穴!コストを下げて居住空間を広くする収納の工夫をプロが解説!【新築】
Переглядів 2,6 тис.2 місяці тому
ご視聴ありがとうございます!スマトチの小倉です! 今回は実は知らない収納の落とし穴!コストを下げて居住空間を広くする収納の工夫をプロが解説!についてお話させていただきました! チャンネル登録・高評価お願いします! #注文住宅 #建築 #新築 #収納 ▽0円太陽光パネル ua-cam.com/video/kHVxD998kDc/v-deo.html ▽マイナス金利解除ってなに?9割の人が住宅ローンを心配しますが影響はありません!【住宅ローン】 ua-cam.com/video/8h4XCKDxxd0/v-deo.html ーースマトチの家づくりーーー 妥協のない家づくり。スマトチが掲げるこの姿勢は、 私たちがご提案する幅広いラインアップに、丁寧なものづくりに、 さらにコストパフォーマンスにも貫かれています。 理想の住まいをお探しの一人ひとりのお客様、ご家族の大きな満足のために。 スマト...
【注文住宅】北欧の照明は日本と違う?照明計画で生活の質が変わります!住宅のプロがわかりやすく解説!【新築】
Переглядів 1,9 тис.2 місяці тому
ご視聴ありがとうございます!スマトチの小倉です! 今回は北欧の照明は日本と違う?照明計画で生活の質が変わります!住宅のプロがわかりやすく解説!についてお話させていただきました! チャンネル登録・高評価お願いします! #注文住宅 #建築 #新築 #照明 ▽0円太陽光パネル ua-cam.com/video/kHVxD998kDc/v-deo.html ▽マイナス金利解除ってなに?9割の人が住宅ローンを心配しますが影響はありません!【住宅ローン】 ua-cam.com/video/8h4XCKDxxd0/v-deo.html ーースマトチの家づくりーーー 妥協のない家づくり。スマトチが掲げるこの姿勢は、 私たちがご提案する幅広いラインアップに、丁寧なものづくりに、 さらにコストパフォーマンスにも貫かれています。 理想の住まいをお探しの一人ひとりのお客様、ご家族の大きな満足のために。 スマ...
【注文住宅】流行りを採用した住宅は後悔しかない!不朽のデザインを採用していつまでも飽きない家づくりを!【新築】
Переглядів 2,8 тис.2 місяці тому
ご視聴ありがとうございます!スマトチの小倉です! 今回は流行りを採用した住宅は後悔しかない!不朽のデザインを採用していつまでも飽きない家づくりを!についてお話させていただきました! チャンネル登録・高評価お願いします! #注文住宅 #建築 #新築 #流行 ▽0円太陽光パネル ua-cam.com/video/kHVxD998kDc/v-deo.html ▽マイナス金利解除ってなに?9割の人が住宅ローンを心配しますが影響はありません!【住宅ローン】 ua-cam.com/video/8h4XCKDxxd0/v-deo.html ーースマトチの家づくりーーー 妥協のない家づくり。スマトチが掲げるこの姿勢は、 私たちがご提案する幅広いラインアップに、丁寧なものづくりに、 さらにコストパフォーマンスにも貫かれています。 理想の住まいをお探しの一人ひとりのお客様、ご家族の大きな満足のために。 ...
【新築】南欧風なかわいい邸宅!お施主さまのかわいいを忠実に形にした誰もがかわいいと思う新築!【注文住宅】
Переглядів 9773 місяці тому
ご視聴ありがとうございます!スマトチの小倉です! 今回はルームツアーです! 南欧風なかわいい仕上りになりました!他とはちょっと違う、かわいいを形にした住宅ですのでぜひ最後までご視聴お願いします! チャンネル登録・高評価お願いします! #注文住宅 #建築 #新築 #ルームツアー #roomtour ▽0円太陽光パネル ua-cam.com/video/kHVxD998kDc/v-deo.html ▽マイナス金利解除ってなに?9割の人が住宅ローンを心配しますが影響はありません!【住宅ローン】 ua-cam.com/video/8h4XCKDxxd0/v-deo.html ーースマトチの家づくりーーー 妥協のない家づくり。スマトチが掲げるこの姿勢は、 私たちがご提案する幅広いラインアップに、丁寧なものづくりに、 さらにコストパフォーマンスにも貫かれています。 理想の住まいをお探しの一人ひと...
【新築】屋根材選ぶならこれ一択!プロが新築の屋根についてわかりやすく解説します!【注文住宅】
Переглядів 8 тис.3 місяці тому
ご視聴ありがとうございます!スマトチの小倉です! 今回は屋根材について徹底解説させていただきました! 屋根材はたくさん種類がありますが、その中でもおすすめなおのなどご紹介しています! どの屋根材がいいか検討してみてください! チャンネル登録・高評価お願いします! #注文住宅 #建築 #新築 #屋根 ▽0円太陽光パネル ua-cam.com/video/kHVxD998kDc/v-deo.html ▽マイナス金利解除ってなに?9割の人が住宅ローンを心配しますが影響はありません!【住宅ローン】 ua-cam.com/video/8h4XCKDxxd0/v-deo.html ーースマトチの家づくりーーー 妥協のない家づくり。スマトチが掲げるこの姿勢は、 私たちがご提案する幅広いラインアップに、丁寧なものづくりに、 さらにコストパフォーマンスにも貫かれています。 理想の住まいをお探しの一人ひ...
【新築】リビングとダイニングを分離させる画期的な間取り!この間取りにすると○○がいいと評判!!【注文住宅】
Переглядів 4,9 тис.3 місяці тому
【新築】リビングとダイニングを分離させる画期的な間取り!この間取りにすると○○がいいと評判!!【注文住宅】
【roomtour/ルームツアー】土間リビングのある北欧風なお家のルームツアー!借景が素敵な広々空間!【新築】
Переглядів 1,2 тис.3 місяці тому
【roomtour/ルームツアー】土間リビングのある北欧風なお家のルームツアー!借景が素敵な広々空間!【新築】
【新築】南海トラフに耐える家づくり!大地震でも安全な新築を建てるコツは?【新築/注文住宅】
Переглядів 6134 місяці тому
【新築】南海トラフに耐える家づくり!大地震でも安全な新築を建てるコツは?【新築/注文住宅】
【新築】高断熱住宅の作り方!特殊な断熱工法を取り入れている現場に特別に調査してきました!【新築/注文住宅】
Переглядів 1,6 тис.4 місяці тому
【新築】高断熱住宅の作り方!特殊な断熱工法を取り入れている現場に特別に調査してきました!【新築/注文住宅】
【土地】安い土地に隠された裏話!安さには何か理由があることを知っておいてください【新築/注文住宅】
Переглядів 7234 місяці тому
【土地】安い土地に隠された裏話!安さには何か理由があることを知っておいてください【新築/注文住宅】
【新築】広いリビングに憧れている人多いけど実際後悔しかしません!リビング作るならこれだけは知っておいて!【注文住宅】
Переглядів 51 тис.4 місяці тому
【新築】広いリビングに憧れている人多いけど実際後悔しかしません!リビング作るならこれだけは知っておいて!【注文住宅】
【注文住宅】断熱性能を底上げするW断熱って本当にいいの?コストや性能の違いを徹底解説!【新築】
Переглядів 1,3 тис.4 місяці тому
【注文住宅】断熱性能を底上げするW断熱って本当にいいの?コストや性能の違いを徹底解説!【新築】
【roomtour/ルームツアー】シンプルな四角形の邸宅!庭付きで洗練された外観や機能性の高い設計で家族も大満足!【注文住宅/平屋】
Переглядів 3345 місяців тому
【roomtour/ルームツアー】シンプルな四角形の邸宅!庭付きで洗練された外観や機能性の高い設計で家族も大満足!【注文住宅/平屋】
【インテリア】新築建てるなら家具も拘るべき!ブランド家具を賢く安く手に入れる方法をこっそり教えます!【新築/注文住宅】
Переглядів 3,8 тис.5 місяців тому
【インテリア】新築建てるなら家具も拘るべき!ブランド家具を賢く安く手に入れる方法をこっそり教えます!【新築/注文住宅】
【新築】注文住宅建てるならこれくらいは必要です!住宅ローンの予算を見誤らないで!【住宅ローン】
Переглядів 4,2 тис.5 місяців тому
【新築】注文住宅建てるならこれくらいは必要です!住宅ローンの予算を見誤らないで!【住宅ローン】
【新築/ルームツアー】暮らしと庭設計室の平屋のお家!造園家も携わり四季が楽しめる外観【注文住宅/平屋】
Переглядів 8995 місяців тому
【新築/ルームツアー】暮らしと庭設計室の平屋のお家!造園家も携わり四季が楽しめる外観【注文住宅/平屋】
【新築】熱中症は家の中で起きる!?夏快適に過ごすためのエアコンの使い方と家の性能を徹底解説!【注文住宅】
Переглядів 2,3 тис.5 місяців тому
【新築】熱中症は家の中で起きる!?夏快適に過ごすためのエアコンの使い方と家の性能を徹底解説!【注文住宅】
【新築】今流行りのヌックとは!?新築がワンランクアップした空間になるヌックの活用事例をプロが紹介!【注文住宅】
Переглядів 3,2 тис.6 місяців тому
【新築】今流行りのヌックとは!?新築がワンランクアップした空間になるヌックの活用事例をプロが紹介!【注文住宅】
【新築】家の中の空気が多くなる人と少なくなる人がいる!?換気が関係するが本当はどっちがいいの?【注文住宅】
Переглядів 7196 місяців тому
【新築】家の中の空気が多くなる人と少なくなる人がいる!?換気が関係するが本当はどっちがいいの?【注文住宅】
【震災】地震保険に加入していても保険金が下りない!?地震で家が壊れたらどうやって直せばいいの?【新築】
Переглядів 129 тис.6 місяців тому
【震災】地震保険に加入していても保険金が下りない!?地震で家が壊れたらどうやって直せばいいの?【新築】

КОМЕНТАРІ

  • @paparocky7388
    @paparocky7388 2 дні тому

    太陽光発電13年目 補助金と42円/kwh買取りで直ぐに元は取れました。 売電だけだと7年、しかし太陽光を導入すると節電意識が芽生え「待機電力」などの無駄な電気使用に気がつき大幅に電気使用が減りました。それを加味すると4年で元が取れました。 太陽光も随分安くなりました。オール電化の方は日中の電気代が高いので新築時の設置は必須ですね。

  • @masaokuno-o1e
    @masaokuno-o1e 4 дні тому

    ダイニングが4帖なんて住まいのイメージが貧困すぎる

  • @CCsm-b7i
    @CCsm-b7i 9 днів тому

    グラスウールじゃ今の断熱基準をクリアすることは難しいね。 ガルバとか鉄骨造のような熱伝導率の高い資材をどうやってGWで断熱する気でしょうか?

  • @5Px1Ytfl3c3g
    @5Px1Ytfl3c3g 9 днів тому

    情報が少々古いと思いました。設置費用見積もると今は1kWあたり20万円程度、重量も住宅用は1枚20kg程で 30kgの製品は見あたりませんでした。耐久性について今は40年保証の製品もあります。また、使用済住宅用太陽光パネルリサイクル促進事業で補助金もありkWあたり25000円補助あるそうです。

  • @CCsm-b7i
    @CCsm-b7i 10 днів тому

    極論のサムネで釣るのやめましょうよ😢 建築のプロでしょ?違うの? 必要以上に不安煽って再生回数を稼ぐのがお仕事ですか? ちょっと考えて頂きたいね。

  • @アキラ-v8b
    @アキラ-v8b 10 днів тому

    以前は地震保険に入ってたけど、このような話を聞いて解約しました 修理代1000万円必要なのに、半分の500万円しか降りないのでは修理出来ないから中途半端 半分の500万円降りるかどうかも分からないというしね 保険屋に言わせると、建物を直すというよりは、被災後の一時的な生活費と考えて下さいと おいおい、これなら別のやり方があるだろう 最近は銀行預金金利が上向き傾向だからね 別の対策を考えた方がいいと思います 地震保険の被災査定を聞いてバカらしくなるのは、精神的にも応えますからね。

  • @5Px1Ytfl3c3g
    @5Px1Ytfl3c3g 11 днів тому

    卒FITしましたが、京葉ガスプラチナプランで13.8円で売電できています。 また、リーフV2Hですが、変換ロスとEVシステムの待機電力が大きく、 充電した半分程度しか実質使えないと実測されていました。 なので、10kWh138円分充電しても150円分程度と節約にはならないようです。 停電への備えにはとても有効と思います。

  • @SEEKDOOR
    @SEEKDOOR 12 днів тому

    お金おりても、修繕するお金には到底とどかないから、無駄遣いしないで貯めとくしかないね、

  • @チーズケーキマニア
    @チーズケーキマニア 18 днів тому

    タイトルが嘘という、最近ありがちな釣り動画。再生回数を伸ばさんがためなら嘘もつく不誠実なやり口

  • @サンコウ-g3x
    @サンコウ-g3x 18 днів тому

    闇バイトによる強盗は単にモノを盗るのではなく、住人を拘束・暴行してお金の在り処を聞き出す手口が殆どです。つまり住人そのものがターゲットなんです。個人的には海外にあるようなパニックルームが良いと思うんですが(寝室の扉を頑丈な鍵付きにするだけでもいい)、なぜか日本の住宅メーカーは強盗に侵入された後の住人の安全を考えませんよね。ちなみに、闇バイト強盗事件で被害に遭っている家は2階建てばかりです。

  • @希望匿名-z6h
    @希望匿名-z6h 19 днів тому

    人それぞれだ!人が集まる家はリビング広い方がいい!

  • @oumaekomae2399
    @oumaekomae2399 20 днів тому

    買い取りがなくなったら業者はご近所に売る。 その業者がまともだったらいいけど、某国だったら突然会社が消えて電気が使えなくなるトラブル多発しそう。

  • @ryosasaki5707
    @ryosasaki5707 22 дні тому

    この話を聞いて持ち家は危ないと思いました。 2015年築のマンションですが、早めに売り抜いて賃貸にしたほうが得策なんでしょうか? 詳しい方教えて頂けますでしょうか?

  • @switch738639
    @switch738639 23 дні тому

    地震保険入るつもりないけど、地震による隣家の貰い火で全焼したら人生詰みます!

  • @shnfapuweo
    @shnfapuweo 23 дні тому

    5:02「LEDの光は虫が寄ってこない。虫が嫌う紫外線が出ている」とありますが本当ですか?初めて聞きました。 たしかに、ゴキブリのように負の走光性を持った虫もいますが、いわゆる街灯に集まる虫は正の走光性だと思います。 LEDに虫が寄ってこないのは、紫外線が蛍光灯に比べて少ないからではないでしょうか。そもそも虫が嫌う紫外線とは?

  • @松井良樹-e2y
    @松井良樹-e2y 23 дні тому

    出来れば断熱7で太陽光蓄電池載せて電気代払わない家がいいです。 どうせ数年後は1kw60円とかになってると思うので。

  • @kdjsuytandhf325-gc2zn
    @kdjsuytandhf325-gc2zn 24 дні тому

    36円の時過積載70KWの野立て5基国金で借り 所有してます。今では返済も終わり毎年1500万の 不労所得になったので仕事辞めました。

  • @MOsaka-tn1yg
    @MOsaka-tn1yg 24 дні тому

    なんか、グラスウールを施工している業者は真面目にやってそう、ウレタン吹き付きは丸投げでいい加減そうという感情論を話しているだけで、結局何がいいたいのかよくわかりませんね。 グラスウールを詰めるのを大工に丸投げする、ウレタン吹き付けを吹き付け業者に丸投げする、やっていることは同じでは? 話すならもっと素材について結露がどうとか、湿気対策がどうとかを具体的な数値をもとに話さないと意味ないのでは?笑

  • @サンコウ-g3x
    @サンコウ-g3x 25 днів тому

    外構照明を採用するメリットが防犯だけというのは寂しいですね。街の景観に貢献するとか、庭の光をDKに取り込むとか、昼間とは別の世界観を楽しめるとか、もっとあるような気がします。虫が寄ってこないとかローボルトの話は(費用以外の)導入コストの問題だと思います。あとデンマークなど北欧ではカーテンをせず窓際に素敵なランプを吊るして、街に対して光のお裾分けをしているとも聞きます。日本でも道路側に外照明用の窓を設けて、ルイスポールセンなどの美しい照明を内だけではなく外に向かって照らすなどの設計手法があったら紹介して欲しかったです。

  • @晃明服部-u3y
    @晃明服部-u3y 25 днів тому

    火災保険や地震保険はキチンと申請してないと家が壊れても一円もお金がおりないよ。それにソーラーパネルを取り付けて得する事はあり得ない。メンテナンス台も含め、業者が儲かるだけ。

  • @二戸二郎
    @二戸二郎 Місяць тому

    築37年、夏はサウナ、冬は冷蔵庫みたいな家は失敗なんですね…。

  • @HIGIJI
    @HIGIJI Місяць тому

    袋詰めのグラスウールだと気密フィルム新たに張ることないですか?

  • @天網-z1o
    @天網-z1o Місяць тому

    ソーラー発電はトータルとしてエネルギーを損失してる発電だと科学者は説明してる。

  • @flowernomura
    @flowernomura Місяць тому

    23畳のLDKと扉ナシの3畳タタミスペース。 広くも狭くもなくちょうど良い

  • @アメショー-y6n
    @アメショー-y6n Місяць тому

    結露から言えばG1からG2グレードがコスパがよい。 我が家はG1.5です。UA値で0.39で地域5です。

  • @アメショー-y6n
    @アメショー-y6n Місяць тому

    断熱等級6と7を比べた場合外の気温が0℃とすると、室内温度は3℃くらいの違いが出てきます。 この約3℃をどう考えるか。 断熱等級7だと概ね15℃を下回らない。 たった3度の差のために断熱材など性能を上げるのに200万円くらいの建築費用の差が出る。 この200万円の元を取るのに電気代で回収できません。 断熱等級6と7では同じようにエアコンを使用しても年間で5万円前後。10年住んで50万、30年住んで150万。まだ建築費200万円は回収できません。 つまり、G3とか断熱等級7は必要なし。

  • @HK-oo5wt
    @HK-oo5wt Місяць тому

    ウレタン吹き付け断熱が海外で採用されてないって言うのにはそれなりに理由があるってことなんですね。

  • @チーズケーキマニア
    @チーズケーキマニア Місяць тому

    動画主の主張する広いリビングに対する反対意見をコメントすると、誹謗中傷を受けます。さらにコメントも部分的に削除されるようです。このような対応は、他のチャンネルでは受けたことがありません。

  • @pagodaavenue
    @pagodaavenue Місяць тому

    新築の自宅にバレルサウナを入れたところだったので、アフタートーク良かったです。

  • @aoao7aoao7
    @aoao7aoao7 2 місяці тому

    寂しさは間取りの問題な気も?2階188m2にLDK含む3部屋と バストイレにしてあります。今新築だと危険かも知れませんね

  • @YouTube_Hikarikopiano
    @YouTube_Hikarikopiano 2 місяці тому

    30畳が絶対にいい!!ピアノの部屋は別で

  • @nyantoro3188
    @nyantoro3188 2 місяці тому

    あれはダメこれするなの類の動画、大嫌いです。

  • @サンコウ-g3x
    @サンコウ-g3x 2 місяці тому

    ある建築系UA-camrは「偽物はバレるし恥ずかしいから、買っちゃダメ」とハッキリ言ってました。「デザインを楽しむならリプロダクトでも良い」という意見は万人受けはしますが、こだわりが無いみたいで、ちょっとガッカリしました。

  • @nasewqwx
    @nasewqwx 2 місяці тому

    アイランドキッチン、海外の大きなソファ、余裕のある通路、パントリーなどやって30畳くらいだけど赤ちゃんスペース考えたらむしろもっと広くしても良かったと思ってるくらい 日本の家は安く小さく必要最低限みたいな考え方が多いけど、やっぱり余裕は大事だと思う

  • @としちゃん-r9t
    @としちゃん-r9t 2 місяці тому

    勉強になりました😊 1人で話した方がいいかも。

  • @Sachiamochia
    @Sachiamochia 2 місяці тому

    仰ることはよくわかります。 光熱費の節約になるし 広すぎるリビングは要らないですね。 特に子供部屋は4.5畳位 狭くて良いなと思います。 昔家を建てたとき 子供部屋7畳とか8畳にして2階リビングも作り 一階のLDKは30畳位ありましたが 子供達が巣立って手放しました。 今は主人と2人 一階は、20畳位のLDKだけですが、孫たちが来たときは10人になるので この広さでちょうどです。 コンパクトな戸建てで税金も安いです。

    • @aoao7aoao7
      @aoao7aoao7 2 місяці тому

      間仕切りなんて、お父さんが作っても良いくらい お子さんが自分の部屋が欲しくなったら仕切って 実家から出たら戻してしまうで良いでしょうね

  • @bpanda7354
    @bpanda7354 2 місяці тому

    デンソーの全館空調、築15年、スウェーデンハウスです。Ua値0.38実測C値0.6 冬は天井壁床の表面温度は、24時間全館23度、温度差1度以内、夏は同じく25度です。 全館空調だけの光熱費は月最高で1万円、年間9万円です。 13年目の真冬に室外機が故障して部品交換修理しました。うちの全館空調の室外機は故障対策で2台構成なので、暖房したまま修理出来ました。デンソーは故障対応が良く、連絡してから24時間以内です。 同じ年の真夏に室内機が故障しました。朝デンソーに連絡したら当日メンテナンス担当者が家に来てガス注入の応急処置をしてくれたのですぐ冷房が再開出来ました。数日後に熱交換器などの部品交換で修理が終了しました。 故障対応がしっかりしてない全館空調メーカーを選んではダメです。 費用は合わせて32万円でした。これであと5年以上、新築から20年以上使えそうです。 うちは4LDK、ファミリールームなので、個別エアコンと第三種換気システムにした場合、エアコン6台です。 エアコンスリーブ6つと、換気の給気口6つの計12個の穴を壁に開ける必要がありました。また、エアコンのダクトが外壁に6本付いて、室外機も6台になります。 全館空調なので、外壁の穴は換気の給気排気だけで2カ所のみ、隠蔽配管で外壁にのたうつ沢山のダクトも有りません。室外機も2台が一体になったもの1カ所だけです。 エアコンの場合、20年間で6台全部買い替えになります。また、数年毎の業者洗浄が必要です。 その費用を全て計算すると、全館空調の20年間の費用とほぼ同じになります。

  • @bpanda7354
    @bpanda7354 2 місяці тому

    うちも築15年で、フラット玄関です。 靴の脱ぎ履きも出来ない段差は、百害あって一利なし。 玄関タイル土間と無垢フローリングの間に靴収納ベンチを造作して置いてます。立って靴を脱ぎ履きする為の縦手摺と、ベンチを使って靴を脱ぎ履きする為の横手摺を付けてます。玄関収納にも靴を仕舞えるので、玄関土間に履き物は全く出てません。

  • @bpanda7354
    @bpanda7354 2 місяці тому

    多分、この動画は、今UA-camにある換気システム関係の動画では一番まともです。 うちが25年前に寒冷地で1軒目のスウェーデンハウスを建てた時、パナソニックの紙製熱交換器の全熱交換換気システムがスウェーデンハウスの標準換気システムになったところでしたが、そのあまりの酷さは瞬間的に理解出来たので、スウェーデン製排気型ダクト式第三種換気システムと、ヨーロッパや北海道で標準的なセントラルヒーティング設備である、全館温水パネルヒーターにしました。 真冬に全館24時間天井壁床は23度に蓄熱され、外気が氷点下でも寒く感じるなど有り得ませんでした。 給気口は木製トリプルサッシの上にある、薄くて横長の換気スリットのフタを開け具合で調節するだけで、メンテナンスはほこりを払う位。そもそも高気密住宅で換気システム換気なら花粉は殆ど入りません。花粉フィルターは不用で、家に入る前に上着をはたいて花粉を落とす方が大切です。 15年前に温暖地で2軒目のスウェーデンハウスを建てた時は冷房大事で全館空調にしました。デンソーの、イギリス製🇬🇧顕熱交換器を使った第一種顕熱交換換気システムです。湿気も臭いも環流しないので、浴室トイレに局所換気扇は不用で、玄関収納、パントリー、キッチン、洗面脱衣室内干し室、寝室のウォークインクローゼットに換気システムの排気口を付けました。 換気フィルターは表面積の大きな筒形立体フィルターで、給気と排気の2つだけ、フィルターボックスを施主指示で縦のパイプスペースに納めて高さ120cmに壁付しました。 メンテナンス頻度は年2回、ディスポフィルターまたは洗浄済みフィルターを交換するだけで、12月と6月にメンテナンスしています。

  • @audiojazz
    @audiojazz 2 місяці тому

    動画を拝見いたしました。 アドバイスをお願い致します。 約40年前に竣工した重量鉄骨造ALC貼りの3階建てをリノベーション中です。 天井はコロニアルです。 現状、無断熱のため、 3階天井や1階、2階の天井にロックウールを入れたい、1階床下に発泡ウレタン吹き付けをして欲しいと工務店に言いましたが、あまり効果はないので、無駄金になるのでおすすめしないとの事です。 窓は全箇所内窓を付ける予定です。 熱橋しまくりの家でもロックウール敷設は効果はないのでしょうか? また、玄関ドアを断熱ドアに変える必要はありますでしょうか? 80代の老人が住むのでなるべく快適にしたいと考えてます。 工事が始まってますので取り急ぎアドバイスをいただけると幸いです。

  • @tomtai23
    @tomtai23 3 місяці тому

    ブローイング断熱リフォームお願いしたいです。愛知県は無理ですかね?

  • @ももやましゃん井卜
    @ももやましゃん井卜 3 місяці тому

    一回の地震で民間保険会社の総支払額12兆円だから、国と合わせると24兆円では? 東日本大震災の保険会社の支払い額は一兆2千億くらい。 コメント欄にかなり間違った事を書いてる人がいる。注意 また、この動画の内容も半分怪しい。 コメント欄も本当に🐴🦌ばかり。 動画の内容真に受けるなよ 最終学歴間違いなく高卒以下それも🐴🦌私立とかでしょ

  • @成田伸弥
    @成田伸弥 3 місяці тому

    地震保険の保証はなかなか調査が厳しいと聞きますね国の基づく審査で5%以上の破損が認められないと出ませんし自分の家も外壁や基礎にクラックが入りで幸いに一部損5%で認められ!出ないより少しでも出て良かったと考えますね!

  • @mio-dq6yt
    @mio-dq6yt 3 місяці тому

    30畳あつたら快適だよ

  • @Pippi-t3z
    @Pippi-t3z 3 місяці тому

    最後まで拝聴すると、まず適正な予算ありきのリビングである、というお話しでした。

  • @6919tiger6919
    @6919tiger6919 3 місяці тому

    説得力がない。。家全体の予算の話であってリビングの問題ではない。

  • @aksk9458
    @aksk9458 3 місяці тому

    40畳ぐらい欲しい。絶対欲しいー 日本の住居、狭すぎる

  • @r0695y
    @r0695y 3 місяці тому

    もう一人うるさいし失礼だしなんなの?気持ちが悪い

  • @権平名無し-r5v
    @権平名無し-r5v 3 місяці тому

    リビングは子供が小さい内は団らんとして使うが、大きくなると食後は直ぐに自室に散ってしまうので、殆ど使う事が無い。詰まり、来客に対する見栄のためのものである。来客が無ければ無用の空間である。ダイニングテーブルと来客用ソファーとテレビが収まれば狭くても用は足りる。同じ建坪なら部屋数を増やした方が役に立つ。要は使い方であり、見栄の為に広くすべきでは無い。広くすれば大容量のエアコンも必要となり、光熱費も馬鹿にならない。リビングの広さ自慢などむなしいだけである。

  • @nnori530
    @nnori530 3 місяці тому

    国産ペロブスカイト太陽電池専用架台特許出願しています。 これで日本のペロブスカイト太陽電池守るつもりです。 積水化学工業様の販売を心待ちにしております。 NBK project

    • @ih6107
      @ih6107 Місяць тому

      短い耐用年数が解決できる日を心待ちにしています