- 397
- 1 401 514
佐々木 俊一
Japan
Приєднався 9 лис 2021
痛みと不調に新しい選択肢を!
誰も教えてくれないからだラボでは、整体院を開業している院長が、痛みや不調が数週間〜数年と、慢性的なものとなってしまっており、なかなか症状が改善へと向かわないという方の為に、実際の症例なども含めながらセカンドオピニオンやサードオピニオンに役立つであろう内容を配信させて頂いております。ほんの少しの参考にしかならないかもしれませんが、原因不明の痛みや不調に対する最後の砦と言われた当院ならではの切り口で、様々な症状の原因として考えられることをご提案させて頂きますので、お住まいになられている地域の医療機関などでのセカンドオピニオン、サードオピニオンへぜひつなげて下さい。
youtubeチャンネルにはとても楽しい、面白い動画がたくさんあります。参考になる動画もたくさんあります。当チャンネルでは、あまり触れられることのない内容で、しかもご覧頂いている方になるべく役に立てるような内容の配信を心がけておりましたので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。
※このチャンネルはAmazonアソシエイトプログラムに参加しております。
〜詳しい詳細について〜
●配信者:佐々木 俊一(Shunichi Sasaki)
●佐々木長生整体院 院長(開業日:2011年3月11日 午後1時30分)
●所在地:岩手県八幡平市
●NPO法人日本手技療法協会準会員
●NPO法人日本手技療法協会・整体師会認定バランス整体指導員(認定番号:第5104号)
●Top therapist college認定指導施設
●東洋整体専門学院卒(認定番号:第1028号 ※現在は無くなってしまっています)
〜主な活動〜
●整体院運営・施術
●youtube動画配信
●八幡平市、盛岡市体育協会セミナー講師活動(キネシオテーピング、ストレッチ、スポーツを行う子供たちのケガ予防など)
●岩手県高校総体、中総体トレーナー活動
●ロンドンオリンピック国内予選会自転車ロードレーストレーナー活動の依頼に対しての従事
●予防を主として、事前に痛みや不調を防ぐ為の活動全般
誰も教えてくれないからだラボでは、整体院を開業している院長が、痛みや不調が数週間〜数年と、慢性的なものとなってしまっており、なかなか症状が改善へと向かわないという方の為に、実際の症例なども含めながらセカンドオピニオンやサードオピニオンに役立つであろう内容を配信させて頂いております。ほんの少しの参考にしかならないかもしれませんが、原因不明の痛みや不調に対する最後の砦と言われた当院ならではの切り口で、様々な症状の原因として考えられることをご提案させて頂きますので、お住まいになられている地域の医療機関などでのセカンドオピニオン、サードオピニオンへぜひつなげて下さい。
youtubeチャンネルにはとても楽しい、面白い動画がたくさんあります。参考になる動画もたくさんあります。当チャンネルでは、あまり触れられることのない内容で、しかもご覧頂いている方になるべく役に立てるような内容の配信を心がけておりましたので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。
※このチャンネルはAmazonアソシエイトプログラムに参加しております。
〜詳しい詳細について〜
●配信者:佐々木 俊一(Shunichi Sasaki)
●佐々木長生整体院 院長(開業日:2011年3月11日 午後1時30分)
●所在地:岩手県八幡平市
●NPO法人日本手技療法協会準会員
●NPO法人日本手技療法協会・整体師会認定バランス整体指導員(認定番号:第5104号)
●Top therapist college認定指導施設
●東洋整体専門学院卒(認定番号:第1028号 ※現在は無くなってしまっています)
〜主な活動〜
●整体院運営・施術
●youtube動画配信
●八幡平市、盛岡市体育協会セミナー講師活動(キネシオテーピング、ストレッチ、スポーツを行う子供たちのケガ予防など)
●岩手県高校総体、中総体トレーナー活動
●ロンドンオリンピック国内予選会自転車ロードレーストレーナー活動の依頼に対しての従事
●予防を主として、事前に痛みや不調を防ぐ為の活動全般
私自身が昨年まで悩まされてきたドライノーズについに終止符!
@shunichi-sasaki
こんにちは佐々木です。今回の動画は、昨年まで約8年間私が悩まされ続けてきた鼻の症状である「ドライノーズ」に関する動画です。
この約8年間、私自身の鼻や体を用いて臨床研究を行ってきたようなもので、昨年までは鼻の乾燥感、ヒリヒリした痛みなどに悩まされてきましたが、ようやく今年、前兆も症状も起こらなくなり快適に毎日を送ることができるようになりました。
体に携わる仕事をしている者として自分なりに考えて鼻のケアや肉体のケアを行ってきましたが、その改善例をひとつの参考として皆様に公開させていただきたいと思います。
#ドライノーズ #鼻が乾燥して痛い #鼻の中がヒリヒリする #ドライノーズの改善法 #ドライノーズの治し方
---------------------------------------------------------------
ご質問やお問い合わせはコメント
もしくは下記へどうぞ。
---------------------------------------------------------------
●twitter➡︎@iwate_seitai
●mail➡︎info@bmc-sasaki.com
---------------------------------------------------------------
★サブチャンネルいわてブランディング➡︎ www.youtube.com/@Iwate-branding
★このチャンネルはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。
※このチャンネルで配信している内容は、その効果や作用を約束するものではありません。ひとつの可能性及びひとつの症例として参考になさって下さい。
※当チャンネル及び当チャンネル運営元は、暴力団対、宗教団体などとは一切関係がありません。
こんにちは佐々木です。今回の動画は、昨年まで約8年間私が悩まされ続けてきた鼻の症状である「ドライノーズ」に関する動画です。
この約8年間、私自身の鼻や体を用いて臨床研究を行ってきたようなもので、昨年までは鼻の乾燥感、ヒリヒリした痛みなどに悩まされてきましたが、ようやく今年、前兆も症状も起こらなくなり快適に毎日を送ることができるようになりました。
体に携わる仕事をしている者として自分なりに考えて鼻のケアや肉体のケアを行ってきましたが、その改善例をひとつの参考として皆様に公開させていただきたいと思います。
#ドライノーズ #鼻が乾燥して痛い #鼻の中がヒリヒリする #ドライノーズの改善法 #ドライノーズの治し方
---------------------------------------------------------------
ご質問やお問い合わせはコメント
もしくは下記へどうぞ。
---------------------------------------------------------------
●twitter➡︎@iwate_seitai
●mail➡︎info@bmc-sasaki.com
---------------------------------------------------------------
★サブチャンネルいわてブランディング➡︎ www.youtube.com/@Iwate-branding
★このチャンネルはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。
※このチャンネルで配信している内容は、その効果や作用を約束するものではありません。ひとつの可能性及びひとつの症例として参考になさって下さい。
※当チャンネル及び当チャンネル運営元は、暴力団対、宗教団体などとは一切関係がありません。
Переглядів: 467
Відео
経験者が語る実例!「自律神経失調症」が改善するまでの道のり
Переглядів 9 тис.21 день тому
@shunichi-sasaki みなさんお久しぶりです。今回は、今から20年以上前になりますが私自身が悩まされた自律神経失調症に関するお話しです。 中々治りにくいと言われるこの症状を、どのようにして改善へと向けていったのか、誰に聞くよりも経験者に聞くのが一番の参考になるのではないかと思います。 きっかけはほんの小さなことでした。もしご興味がある方や自律神経系の不調で悩む方はぜひご参考になさってみてください。 #自律神経 #めまい #頭痛 #耳鳴り #倦怠感 ご質問やお問い合わせはコメント もしくは下記へどうぞ。 ●twitter➡︎@iwate_seitai ●mail➡︎info@bmc-sasaki.com ★サブチャンネルいわてブランディング➡︎ www.youtube.com/@Iwate-branding ★このチャンネルはAmazonアソシエイトプログラムに参加していま...
今回は皆さんにとても身近なご相談の解答集です。チャプターでわけていますので見たいところからどうぞ。
Переглядів 357Місяць тому
@shunichi-sasaki 今回は皆さんの身近な部分で起こる悩みのご回答集になっています。チャプターでわけていますので下記から見たい部分へスキップできます。 0:00 オープニング 1:06 前置き 1:41 痛み止めを2週間以上服用しているが痛みが変わらない。このまま飲み続けるべき? 4:29 足のむくみはなぜ起こるの?改善方法は? 7:12 ニキビができやすい体質です。予防法などはありますか? 9:38 手のしびれの原因にはどのようなものがありますか? 12:25 胸が締め付けられる感じがあります。原因はなんですか? 14:51 血液型A型は細かい性格だと言われるのはなぜですか? 18:21 腰のヘルニアになったあたりから尿もれが気になり出しました。関連性はあるのでしょうか? 20:22 首が痛くなりやすいのですが、原因として考えられることは? 22:43 食べ物の味が感じ...
妊娠後期の娘さんをもつお母様からご質問。妊娠中の腰痛、自宅でのケア方法は?治療院や整体院に連れて行っても大丈夫?に答えます。
Переглядів 1422 місяці тому
@shunichi-sasaki 数日前に来られた方からご質問を頂きました。その方は妊娠後期の娘さんをお持ちのお母様で、現在妊娠中の娘さんが腰痛に悩んでいるということで、その腰痛に対してのご質問でした。 自宅でマッサージなどをしてあげても良いのだろうか、治療院や整体院へ連れて行っても良いのだろうかという内容のご質問でした。 今回は、妊娠中になぜ腰痛が起こりやすいのか、その際に自宅でマッサージなどを行ってあげても良いのかどうか、自分で行えるケアはあるのかということや治療院、整体院に妊娠中に行っても良いのかどうかということなどをお答えさせて頂きます。 現在妊娠中の方や妊娠されている方のご家族など、ぜひひとつの参考にして頂けると良いのではないかと思います。 #妊娠 #妊娠中の腰痛 #妊婦さんの腰痛ケア #妊娠中に整体 #マタニティケア ご質問やお問い合わせはコメント もしくは下記へどうぞ。...
からだコンセプト「筋緊張で起こる、頭痛を出す筋肉」
Переглядів 2422 місяці тому
@shunichi-sasaki 今回は筋肉の緊張によって引き起こされる頭痛についてのお話しです。 どこの筋肉は、どの部分に痛みを引き起こしてしまうのか、それらに対するセルフケアはあるのかなど、様々な部分について詳しく説明をさせて頂きます。 0:00 オープニング 1:47 前頭部に起こる頭痛 9:09 側頭部に起こる頭痛 22:06 後頭部に起こる頭痛 32.01 エンディング #頭痛 #緊張型頭痛 #緊張性頭痛 #肩こりと頭痛 #頭痛と首の痛み ご質問やお問い合わせはコメント もしくは下記へどうぞ。 ●twitter➡︎@iwate_seitai ●mail➡︎info@bmc-sasaki.com ★サブチャンネルいわてブランディング➡︎ www.youtube.com/@Iwate-branding ★このチャンネルはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。 ※こ...
鼠蹊部の痛み
Переглядів 2262 місяці тому
@shunichi-sasaki #鼠蹊部の痛み #太ももの付け根の痛み #下腹部の痛み #鼠蹊部痛 #股関節 ご質問やお問い合わせはコメント もしくは下記へどうぞ。 ●twitter➡︎@iwate_seitai ●mail➡︎info@bmc-sasaki.com ★サブチャンネルいわてブランディング➡︎ www.youtube.com/@Iwate-branding ★このチャンネルはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。 ※このチャンネルで配信している内容は、その効果や作用を約束するものではありません。ひとつの可能性及びひとつの症例として参考になさって下さい。 ※当チャンネル及び当チャンネル運営元は、暴力団対、宗教団体などとは一切関係がありません。
からだコンセプト「胸郭出口症候群」
Переглядів 2542 місяці тому
@shunichi-sasaki #胸郭出口症候群 #胸の違和感 #肩の前側の違和感 #胸の上部の違和感 #肩周辺の違和感 ご質問やお問い合わせはコメント もしくは下記へどうぞ。 ●twitter➡︎@iwate_seitai ●mail➡︎info@bmc-sasaki.com ★サブチャンネルいわてブランディング➡︎ www.youtube.com/@Iwate-branding ★このチャンネルはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。 ※このチャンネルで配信している内容は、その効果や作用を約束するものではありません。ひとつの可能性及びひとつの症例として参考になさって下さい。 ※当チャンネル及び当チャンネル運営元は、暴力団対、宗教団体などとは一切関係がありません。
からだコンセプト「ぎっくり腰(急性腰痛症)」
Переглядів 1672 місяці тому
@shunichi-sasaki #ぎっくり腰 #急性腰痛症 #ぎっくり腰の治し方 #ぎっくり腰はなぜ起こるのか #ぎっくり腰のストレッチ ご質問やお問い合わせはコメント もしくは下記へどうぞ。 ●twitter➡︎@iwate_seitai ●mail➡︎info@bmc-sasaki.com ★サブチャンネルいわてブランディング➡︎ www.youtube.com/@Iwate-branding ★このチャンネルはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。 ※このチャンネルで配信している内容は、その効果や作用を約束するものではありません。ひとつの可能性及びひとつの症例として参考になさって下さい。 ※当チャンネル及び当チャンネル運営元は、暴力団対、宗教団体などとは一切関係がありません。
からだコンセプト「腰部椎間板ヘルニア」
Переглядів 1512 місяці тому
@shunichi-sasaki #椎間板ヘルニア #ヘルニア #腰部椎間板ヘルニア #コルセット #ヘルニアの改善方法 ご質問やお問い合わせはコメント もしくは下記へどうぞ。 ●twitter➡︎@iwate_seitai ●mail➡︎info@bmc-sasaki.com ★サブチャンネルいわてブランディング➡︎ www.youtube.com/@Iwate-branding ★このチャンネルはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。 ※このチャンネルで配信している内容は、その効果や作用を約束するものではありません。ひとつの可能性及びひとつの症例として参考になさって下さい。 ※当チャンネル及び当チャンネル運営元は、暴力団対、宗教団体などとは一切関係がありません。
気軽!簡単!手頃!感染症予防に役立つ美味しいスーパーフード!
Переглядів 3022 місяці тому
@shunichi-sasaki 秋の味覚と言えば皆さんは何を思い出しますか? マツタケ、秋刀魚、鮭、鰍(かじか)など、秋に旬を迎える食材はたくさんありますが、実は今回は、秋に旬となる食材の中で、スーパーフードと言われている食材があるのをご存じですか? サムネイルを見て頂ければわかりますが、その食材は「栗」になります。 今回はこの栗についてのお話です。今後寒くなる季節に流行が予想されている感染症対策としても役に立つかもしれない可能性を秘めた食材「栗」のお話しをぜひ最後までお楽しみ下さい。 #秋の味覚 #栗 #感染症 #スーパーフード #免疫 ご質問やお問い合わせはコメント もしくは下記へどうぞ。 ●twitter➡︎@iwate_seitai ●mail➡︎info@bmc-sasaki.com ★サブチャンネルいわてブランディング➡︎ www.youtube.com/@Iwate-...
小高い山に聳える孤高の温泉宿「いこいの村岩手温泉ホテル」
Переглядів 822 місяці тому
@shunichi-sasaki 今回の院長の定休日は、普段私が場所をお借りしているいこいの村岩手温泉ホテルのご紹介動画です。 いこいの村岩手温泉ホテルは、自然豊かな小高い山の上に聳え立ち、当院の他にも高濃度酸素カプセル、温水プール(夏〜秋の期間限定営業)、アリーナ、サウナ、大浴場、無料トレーニング施設などなど、体や健康にまつわる施設が所狭しと配置されています。 今現在は様々な物価の高騰により全国的に宿泊施設の宿泊料金、利用料金が高額になっていますが、そんな世の中にも関わらずここ「いこいの村岩手温泉ホテル」はなるべくリーズナブルな料金で料理の評判も上場の宿泊施設です。また、最寄りの高速道路からもわずか5分程度で到着できるために、長期間の旅行の拠点、工事業者さんの長期滞在(ビジネスパック)、各種合宿会、会社の会議や懇親会など、幅広くご利用頂けます。 #いこいの村岩手 #温泉 #日帰り入...
リアス式海岸の断崖へ!北山崎展望台
Переглядів 593 місяці тому
@shunichi-sasaki 今回の院長の定休日は、リアス式海岸の風景が一望できる北山崎展望台のご紹介です。 #北山崎 #三陸 #太平洋 #絶景 ご質問やお問い合わせはコメント もしくは下記へどうぞ。 ●twitter➡︎@iwate_seitai ●mail➡︎info@bmc-sasaki.com ★サブチャンネルいわてブランディング➡︎ www.youtube.com/@Iwate-branding ★このチャンネルはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。 ※このチャンネルで配信している内容は、その効果や作用を約束するものではありません。ひとつの可能性及びひとつの症例として参考になさって下さい。 ※当チャンネル及び当チャンネル運営元は、暴力団対、宗教団体などとは一切関係がありません。
三陸町から大船渡の旅
Переглядів 433 місяці тому
@shunichi-sasaki 今回の院長の定休日は、岩手県の南三陸に位置している三陸町から大船渡までの旅をお届けします。三陸鉄道小石浜(恋し浜)駅から越喜来湾、キャッセン大船渡などなど、見どころ満載です。 #大船渡 #三陸町 #越喜来 #三陸鉄道 ご質問やお問い合わせはコメント もしくは下記へどうぞ。 ●twitter➡︎@iwate_seitai ●mail➡︎info@bmc-sasaki.com ★サブチャンネルいわてブランディング➡︎ www.youtube.com/@Iwate-branding ★このチャンネルはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。 ※このチャンネルで配信している内容は、その効果や作用を約束するものではありません。ひとつの可能性及びひとつの症例として参考になさって下さい。 ※当チャンネル及び当チャンネル運営元は、暴力団対、宗教団体などと...
小岩井農場冬の絶景!農場内全てがイルミネーションに包まれる幻想的な風景をぜひ!
Переглядів 3483 місяці тому
@shunichi-sasaki 今回の院長の定休日は、冬限定となる小岩井農場まきば園のイルミネーションイベントのご紹介です。 園内の樹木全てが無数のイルミネーションで飾られ、農場内が幻想的な雰囲気に包まれます。しかもタイミングよく粉雪が降る夜にはより幻想的になります。岩手は寒い場所として有名ではありますが、ぜひ岩手に来られたらば一度はみておきたい風景です。また園内には温かい食べ物が食べられる飲食店などもありますので、ぜひご利用下さい。 尚毎年、小岩井農場のホームページなどで開催期間などを告知していますので、そちらを随時チェックしてご予定をたててみて下さい。 #小岩井農場 #イルミネーション #冬の絶景 #岩手県 ご質問やお問い合わせはコメント もしくは下記へどうぞ。 ●twitter➡︎@iwate_seitai ●mail➡︎info@bmc-sasaki.com ★サブチャンネ...
セルフメディケーションについて。セルフメディケーションと医療機関の受診を比較してそれぞれのメリットとデメリットまで詳しくご説明。
Переглядів 1123 місяці тому
@shunichi-sasaki お久しぶりです、佐々木です。 ここ数ヶ月間、朝から最後の時間までまったく予約に空きがない状態で、1日9時間〜10時間という長丁場の施術を行っておりましたので、なかなか動画の更新が思うように行えていませんでした。現在も相変わらず忙しい日々が続いておりましたが、以前まとめていたものを空き時間を使って撮影させて頂きました。 今回はセルフメディケーションに関してのお話しですが、セルフメディケーションとはなにか、セルフメディケーション税制とは、医療機関への受診と比べた時に考えられるメリットやデメリットとはなどなど、盛りだくさんの内容でお届けします。ぜひ何かの参考になさって下さい。 #セルフメディケーション #セルフメディケーション税制 #セルフメディケーションのメリット #セルフメディケーションのデメリット #健康 ご質問やお問い合わせはコメント もしくは下記...
wifi・シャワー・コンプレッサー・屋外キッチンなどなど、何から何まで整備された不自由のないキャンプ場「ストーンヴィレッジ」
Переглядів 693 місяці тому
wifi・シャワー・コンプレッサー・屋外キッチンなどなど、何から何まで整備された不自由のないキャンプ場「ストーンヴィレッジ」
コバルトブルーと優しい波の音色が作り出すthe 癒しの風景!岩手県山田町「荒神海水浴場」で最高の癒し旅!
Переглядів 233 місяці тому
コバルトブルーと優しい波の音色が作り出すthe 癒しの風景!岩手県山田町「荒神海水浴場」で最高の癒し旅!
ドラゴンブルーの水面に心ごと吸い込まれそうになる日本三大鍾乳洞「龍泉洞」への旅時
Переглядів 333 місяці тому
ドラゴンブルーの水面に心ごと吸い込まれそうになる日本三大鍾乳洞「龍泉洞」への旅時
先生と同じお気持ちで涙が出てきます😭😭😭現在自律神経の乱れと戦っています。治ると信じています。
とても為になる動画配信をありがとうございます。 留学中ですが、落ち着いている時に胸のあたりの痛みが気になり、まさにこれだと思いました。
何人かの先生の動画を視聴しましたが改善後の生活まで指導している動画が無かったので参考になりました 耳鼻科で診察されやっと薬で良くなったのに動かしたらまた強いめまいに😵💫次に行った時は拒否してしまったのですが耳石を元に戻す事もやっていたのですね😅次回は拒否せずに受けたいと思います 症状は軽くなっているものの2ヶ月程続いているのは単に耳石が元の位置に戻らないだけなのでしょうか? 急激に動かないようにと言われて努力はしてますが…
コメントを拝見させて頂きました。 私の感覚からすれば2ヶ月は長すぎるように感じます。 耳石が元通りの場所に戻ったと仮定して、数日から10日程度で定着するのではないかと思いますが、ただこれはその方の生活の仕方によっても大きく差が現れます。 程度にもよると思いますが、おおよそ10分から20分程度の施術を行ったあとに、私の場合は様々な動作を行いながらめまいが起こらないことを確認して頂いた上でお帰り頂いています。 耳石をもとに戻す治療や施術を耳鼻科さんの方で行っていらっしゃるということなのでしょうか? その辺につきましては私の方で内容を確認させて頂いたわけではありませんので何とも言えませんが、きちんと適切に対処することで短期間で十分に改善に向かう症状ではないかと思いますので、何らかの問題があるということなのではないでしょうか。
@ 返信ありがとうございます。診察時めまいを誘発する体制をとる事でめまいで動けなくなったので、それ以降は話しと薬処方のみでゆっくり動くように指導され経過観察しています。年明けの診察ではめまい覚悟で診察を受けて動画で説明されている経過を辿れるのか様子見て違うようなら耳鼻科以外にも原因を探してみようと思います。 丁寧なアドバイスありがとうございます
多分私の場合の原因は糖分のとりすぎだったりお腹が空くとなりますね😢15分位するとなくなりますが 早くに消えると第二弾があります😢
私はコーヒーを飲むとギザギザのオーロラが見えるようになりました 同時に頭痛と慢性肩こりに悩まされていました 4年前に原因だと思われるコーヒーを飲むのをやめたら嘘のように頭痛肩こりが無くなりギザギザのオーロラもみなくなりました が!ココアパウダーがたっぷりかかった生チョコを食べたら症状が出て検索してこの動画とカフェイン中毒の動画にたどり着きました トリガーはコーヒーに含まれるカフェインだと気づいました
コメントを拝見させて頂きました。 カフェインが悪いものというわけではありませんが、その方の体質によっても合う、合わないがあったり、摂取量が多すぎると悪影響となることがあります。 カフェインの摂取は脳をスッキリと覚醒させる良い作用もある一方で、交感神経を過剰に刺激してしまうことで血管の収縮を招いてしまうことがあり、それが肩こりや緊張性の頭痛として現れることがございます。 お大事になさって下さい。
ここ二日くらい胸の中央の骨が痛むのですが、もしかしたらこれですかね、、、
コメントを拝見させて頂きました。 ピンポイントで痛む感覚があったり呼吸や動作によって痛みが起こる場合は肋軟骨炎の可能性が考えられると思います。 ただし、あまりにも長く痛みが続くような場合や、動作に関係なく痛みが起こるようであれば念の為循環器の検査も必要になることがありますので注意が必要です。
自律神経失調症になり、もう10年以上になり今もなお苦しい体調で過ごしています、主に頭痛フラフラがひどく毎日寝ても覚めても頭痛フラフラ、腹痛下痢、喉の違和感、疲労感不眠症ストレスがたまると震え発作、仕事も出来ず毎日やっと生きてます、どうしたらいいのか悩み中です、お話聞いて同感しました、回りからは気持ちの問題とか、回りに同じような人がいなく誰も辛さを分かってくれません。
右脇腹が張るような痛みがあり、動かすと痛みます。
咳が続いて、そこから左胸のすぐ下の骨と左脇腹が押したら痛い。咳したら痛い。最初は、横になるのもしんどい、寝返り打つのも程の痛さだったのですが、今は段々落ち着きました。咳が出て痛みが出始めてもう1ヶ月くらいたちます。 咳から肋間神経痛や肋軟骨炎?になる可能性ありますか?。
コメントを拝見させて頂きました。 肋軟骨炎になる可能性はあると思います。ただそれよりも、咳によって単純に、肋骨周辺の筋肉組織や他の軟部組織を痛めることはよくありますし、場合によっては肋骨にヒビが入る場合もあります。 そちらのケースの方が可能性としては高いのではないかと思います。
@shunichi-sasaki ご丁寧にありがとうございます。とても参考になります。 そういう場合って湿布で対応するしか無いのでしょうか?
@kotomi982 ご返信を頂きましてありがとうございます。 湿布は気休め程度にはなりますが、それで回復が早くなることはありません。ただし、湿布を貼ってみて少しでも楽だと感じるようであれば気持ちが楽になるので使うなというわけではありません。 一番は数日から1週間程度動かさないようにすることが一番だと思いますが、1週間経過後から少しずつ上半身のストレッチなどをゆっくりと行うことも必要となります。
@@shunichi-sasaki やはり、湿布は気休めなんですね…。 湿布を貼っても確かにスーッとして気持ちいいだけで…。 子供を抱っこしないと行けないのでそれも休まらない原因ですよね…。
ご返信を頂きましてありがとうございます。 意味がないものとは言いませんが、もともと湿布は極めて軽度な症状に対するものという位置付けにあるものです。ですので過度の期待は禁物です。
右の肋骨、左半分の肩から背中が痛いのですが肋骨神経痛でしょうか?
コメントを拝見させて頂きました。 右の肋骨、左の肩、背部に痛みがあるということですが、肋間神経痛の場合は左右に同時に、しかも別々な部位に痛みが起こるということは考えにくいと思いますので肋間神経痛ではないかと思います。
@ では、他になんの病気が考えられますか?19歳です。
ご返信を頂きましてありがとうございます。 細かい部位の確認や痛みが起こる状況のご確認をさせて頂いたわけではありませんのであくまでも推測の範囲でお答えさせて頂きます。 ①過度なストレッチや運動による痛みの可能性。 ②ストレス性の消化機能の不調や疲労の可能性。 ③ソファーや座っているもしくは立っている時の姿勢の問題の可能性。 まずは①に関してですが、もしこの可能性があるという場合であればご自身でも十分に気付けることですのでわかりやすいと思います。 次に②に関しましてですが、ストレス性などにまつわる不調は消化器と一部循環器の不調として肉体に現れることがあります。一般的には肝臓、胃腸関係と心臓などの不調として現れやすく、肝臓の疲労や疲弊は右背中や右脇腹に、心臓などの循環器は左肩(首の付け根)、胃腸関係は左背部に不調が起こることが多くなります。 最後に③に関しまして、特に座っている際の姿勢は左右対称になっていることは非常に少なく、各部位がどちらかに偏っていることが大部分です。例を挙げさせて頂きますが、例えばスマートフォンを持つ手がどちらなのか、どのような座り方で使用しているのかによって、左右の別々な部位に痛みが起こるケースが多くなります。
@ 運動に関しては適度にしています。 ②に関してですが、最近2週間くらい終夜逆転生活が続いていているのでそれが原因かと思います。 ③に関しては普段寝ていることが多くスマホを右側で持って使っていることが多いのとずっと同じ体制でいるので心当たりがあります。 この場合は肋間神経痛の可能性はあるのでしょうか?
ご返信を頂きましてありがとうございます。 肋間神経痛はそもそも、半環状と言い、片方の背中から肋骨に沿って起こる症状であるために、右の肋骨付近にだけ痛みが起こっているという場合は肋間神経痛の可能性は低いと思います。 人間の筋肉はは前後左右が全く正反対に動作しています。例えば右の肋骨周辺の筋肉が収縮している時には反対側の左の肋骨周辺の筋肉は伸ばされています。一定の姿勢を長時間続けることで左右ともに別々な部位に痛みが起こることが多くなります。
先生、こんばんは🌛 私は、重症の胸郭出口症候群でした。 恐ろしい程の強烈な肩の痛みがあり、動く度に痛むので、1年間寝たきりになってしまいました。 身体中の筋肉が落ちて、その結果、血流、リンパの流れが滞り、全身パンパンに浮腫むようになりました。 胸の辺りまで痛みが広がり、他の重篤な病気なのでは?と思い不安と痛みで眠れなくなりました。 ある時何となく、散歩をしてみたところ痛みが軽減したのです。 滞っていたリンパが流れ、老廃物も排出出来たのか、痛みが少しずつ改善してきました。 先生の以前の胸郭出口症候群の動画拝見致しました。 その時は、患者の気持ちを理解して下さる先生だなと漠然と感じたのですが、先生も強烈な自律神経失調症の症状に悩まされた時期がおありだったんですね。今、腑に落ちました。 いつも患者に寄り添った動画をありがとうございます。 とても励みになります。
コメントを頂きましてありがとうございます。 私自身、自律神経失調症だけでなく、腰と首のヘルニアなどの経験者でもあり、左脚に麻痺のような感覚が起こり、松葉杖をついて歩行したり、右腕から指先までのしびれで力が入らなくなり、食事の時に箸を落とすこともありました。 大小合わせればそれ以外にもかなりの不調やケガなどを経験しています。 患者と呼ばれる方々の痛みや不調の辛さは、どんな参考書にもマニュアルにも記載されていません。わかってあげられるのは経験者だからです。 辛くて嘆いた日々の経験と、どうして良いのか苦しんだ経験とそして、治してきた経験があります。 私の方法や考え方が全て正しいとは思っていませんが、ひとつの参考になればそれが何かのきっかけになるのではないかということと、実際に当院へ来られる患者さんから「なぜ他の先生はここまで細かく説明したり考えてくれないのか?」というご意見がたくさんありこのチャンネルを始めました。 中には「この先生は何を言ってるんだ?こんなことで本当に良くなるのか?」と思われる方々も少なくないと思いますが、エビデンスや研究は確かに大切なことです。でもそれに頭でっかちになりすぎるがあまり、柔軟考え方ができなくなっている先生が多いと私は感じています。まぁ私も大した人間ではないのであまり大きなことは言えませんが。 今回頂きましたようなコメントを頂くと毎回感じますが、本当にチャンネル運営をしていて良かったと心から感じられる瞬間です。本当にありがとうございます。今後も当チャンネルをよろしくお願い致します。
佐々木先生 お忙しいところ丁寧なお返事ありがとうございます。 身体の不調をご自身で改善された先生のお話には、何にも勝る説得力がありますね。 自律神経は特に症状はない私にも、こちらの動画は大変参考になり、改善のヒントを頂けそうな気がします。 先生のお話を聞いてるだけで、理解してもらえた気持ちになり癒されます。 心から感謝致します。 今年は佐々木先生のチャンネルに出会えて良かったです。
コメント失礼します 25歳男です 左側の肩こりがあって左腕が少しだるさがあります。左手の力が入るんですけど 抜けるような感じがありますけど大丈夫でしょうか? ちなみに左手で物はちゃんと掴めて痺れ等や痛みはございません
コメントを拝見させて頂きました。 肩のこりのような感覚が前、後ろのどちらに起こっているのかによって多少は変わりますが、いずれにしても首の症状ではないかと考えられます。 頸椎ヘルニアや胸郭出口症候群をご経験されたことがある方はよくわかることなのですが、片方の腕が重だるい感覚になり、抜けてしまうかのような感覚を伴います。 台や肘おきなどに腕を置いて脱力していれば楽ですが、自身の腕の重さでも悪化したりします。 しびれが起こるのは症状が末期になると顕著に現れます。
22歳男性です。 昨日横向いて寝てたら急に胸が痛くなり不安になり寝れませんでした。2日前ほどから首の左側も上を向くと少し痛いです。3ヶ月前ほどに左の胸が痛くなり検査したんですけど異常はありませんでした。病院に行くべきでしょうか?パニック障害持ちで心配で心臓になにかあるか不安でたまりません。
コメントを拝見させて頂きました。 まず考えて頂きたいことは、左胸の痛みについて検査した科目が循環器科であれば、心臓などの循環器には異常がなかったということになるかと思います。これが整形外科で検査を受けた場合は、ご心配であれば再度循環器科での検査をしてみて良いと思います。 ただし、横向きに寝る際に、どちらか一方を向いた時だけ症状が起こったり、上を向くと首の左側が少し痛むということであれば、おそらく首から起こっている症状もしくは、心配事やストレスなどの末梢神経から起こっている症状のように感じます。 ひとつの参考になさってみて下さい。
きのう1日、ストーブで27℃の室内にこもっていました。きょう彼氏と会うため、27℃の、室内から、-4℃の外に出た。 コートやマフラー完備でしたが、ほんとに不調がひどかったです。家に帰り、ストーブ最低にしてつけていたため17℃の表示、また27℃の室内に戻しました。 倦怠感がひどかったです。温度差31℃は危ないですね。
コメントを拝見させて頂きました。 一般的には1日の最低気温と最高気温との差が10℃になると体にかかる負担が大きくなる目安と言われています。 室温27℃から外気温−4℃となると、寒暖の差が31℃差になりますので、かなり体には影響を及ぼすことが考えられます。 例えば今後、一旦お部屋でなるべく厚着をなさって、空調の温度を最低まで下げて室温がさがることを利用しながら15分程度室温を下げた室内で体を慣らしてから外に出てみるようになさっても良いかと思います。 いずれこの季節は室内と外の気温差がかなり大きくなることが多くなりますので、なにかしらの工夫をなさって対処されてみて下さい。
初めて肋間神経痛になりました。背中、前後の肋骨、胸部、心臓、肺、全て強い痛みで夜、背中が圧迫されると、上向きでも、横向きでも痛くて、苦しくて息をする事も出来ませんでした。 原因は、仕事でかなり大きなストレスがかかることが起こりました。暫く付き合って行くしか無いストレス要因で、理不尽なものでした。 これは、本当に治るのか、定期的に来る強い痛みで心臓が止まるのではないか、 そしてまた、翌日は仕事😢 症状が出てから4日目に整骨院に行きました。施術して頂き、翌日には、かなり症状が落ち着き、それからは痛みはほぼ無くなり、お陰様で、現在は穏やかな日常、全く肋間神経痛の痛みの無い状態で生活出来るようになりました。 ストレスの原因も、会社、上司が理解して下さり、かなり楽になり、ストレス要因も取り除いて下さりました。 痛みの酷いときは、湯船でリラックスしたくても、痛みで座ってもいられませんでした。経験から、先生のおっしゃる通り、 肋間神経痛は、ストレス要因だと思いました。
コメントを拝見させて頂きました。 もちろんストレス以外の原因もないとは言いませんが、ストレスは過剰に血管収縮を招いてしまい、結果的に血流が悪い状態になりやすく、それによる体の痛みや不調も併発して起こることが多く見られます。 現在は症状も落ち着かれていらっしゃる様子でなによりでございます。くれぐれもお大事になさって下さい。 特別なことよりも普通に過ごせる日常ほど良いものはないと思います。
毎年寒くなるこの時期から左肋下の痛みに悩まされている者です。 ためになる動画をありがとうございます。 1度整形外科に行ったこともありますが、異常はなく湿布と痛み止めを渡されて終わりました。 その後色々調べる中で肋間神経痛というものに辿り着きました。 そこで質問なのですが、現在妊娠中でいつもと痛みの出方が違い今回は左肋下から背中の左側にまで痛みが出ます。 しかも立っている時に痛みが出る為、長時間立っておれず困っています。 これも肋間神経痛の症状なのでしょうか? 私の場合、冬にしか肋間神経痛の症状が出ないのと冷え性な為、冷えが主な原因かと思っています。
コメントを拝見させて頂きました。 おそらく以前起こっていた一部に起こる症状は肋間神経痛ではなく肋軟骨炎だったのではないかと思います。 今回のように、肋骨下部から背部まで半環状に起こる痛みが肋間神経痛ではないかと考えられます。 妊娠中の場合、どうしても子宮が脊椎を押してしまうことが起こりやすい為に過去に神経痛を経験なさっている方は症状が起こりやすいと言えるかもしれません。
@ ずっとモヤモヤしていたのでスッキリしました! ご丁寧にお返事頂きありがとうございました(*.ˬ.)"
11年前にふらつきめまいがするようになり、1年後には耳鳴りも。そこからドクターショッピングが始まりました。 耳鼻科、脳神経内科、そしてメンタルクリニック。いちばん効果があったのは鍼灸院でした。話しを聞いてもらい鍼灸でリラックスすることで落ち着いてきました。 身体中が緊張でカチカチになっていました。 今は症状はあるものの前を向いて過ごせています。 貴重なお話を有り難うございました。
風邪なんて10年引いてなかったのに、去年から、気管支が炎症するようになり、咳ばかりするようになり、よくなりかけると、また咳がで、なかなか元気な、体調が戻りません、免疫おちすぎ、はじめて、です、 13:15 😊
まさに12月の今 大量の鼻血。大量じゃないかもしれないけど喉に流れて気持ち悪いし動悸はするし怖い気持ちになって動画に辿り着きました。 春先も毎日 出ることあります。ストレスも影響するなんてビックリしました。
はい、分かりました😊
鼻水や鼻くそに血が混じりますね… 数日前に喉頭ファイバースコープを受けたばかりです。インフルエンザからの声帯炎は治っていたようで、なんでもないと言われました。 針を刺したかのような痛みがありましたが。爪をかじって飲み込みくせがあり、爪が刺さっているのか?がんも怖い。
ただいま絶讚ペットロス中。不調が増えて全身痛いかも…です。もともと骨の異状はありましたが 痛み止めは全く効きません
コメントを拝見させて頂きました。 ストレスから起こる肉体の痛みには痛み止めは効果が見込めません。逆に飲み続けることで肝臓に負担となる場合がありますので注意が必要です。
脈が、いつも頻脈です✋️どうしてでしょうか!!
コメントを拝見させて頂きました。 頻脈に関しては病院の先生からそのような診断を受けたということでしたか?
横向いたりすると後頭部の斜め上ら辺引っ張られる感じするの分かります?
コメントを拝見させて頂きました。 後頭部が引っ張られる感じになるのは首の問題が大きく作用しているのではないでしょうか。 頚椎部の後方の筋肉に固さが起こると、振り向いた際に後頭筋を引っ張ります。その為に起こる症状ではないかと考えられます。 頭痛などは起こってはいませんか?
@shunichi-sasaki 返信ありがとうございます 頭痛は特にないですけど首を少し地面に打ってから症状が出始めましたね 首のストレッチした方がいいですかね?
@YA-MAN-l5n ご返信を頂きましてありがとうございます。 首を打ち付けたのであれば、ぶつけた際に炎症が起こり、そのまま固まってしまった可能性があると思います。 炎症を起こした細胞は熱を持って固まる性質があり、例えば脚がつるというような症状でも見られますし、挫傷(肉離れ)でも見られますが、固まった筋肉がそのまま緩むことなく固くなったままになることがあります。 ストレッチはとても良いと思いますが、現在はすでに固くなっている状況だと思いますので、数日間かけてゆっくりと伸ばすようになさって下さい。 いきなり最大まで伸ばそうとしてしまうと逆に痛める可能性がございますので、数日間、伸ばす度合いを少しずつ上げていって下さい。
@@shunichi-sasaki ありがとうございます 頭の筋肉ってどこまであるんですか?
@YA-MAN-l5n ご返信を頂きましてありがとうございます。 頭部の筋肉は前髪の生え際と言えば分かりやすいでしょうか。そこから首の付け根部分までが頭部の筋肉です。 その中で後頭筋は、後頭部の首の付け根のすぐ上にあります。
今まさにそうです。 インフルエンザからの声帯炎は治っていると言われましたが、耳の聞こえが悪いです。 朝9時まで電気つけたまま寝てカーテンを開けない…耳が聞こえが悪い、さらに鼻かむと鼻水に血が混じる、喉頭ファイバースコープでは異常なし。 だが上咽頭がん?たんがからむし… もともと3人暮らしでしたが7年前に母が突然死、9か月前には壮絶な介護のすえ父も亡くなり、一軒家に私だけになり、世帯主になりました。 母が突然死したときも9か月してから胃が受けつけず、吐き気、食べられないことがありましたが、胃カメラを受けても異常なし、そのときは父がいましたのでなんとか、がんばれました。 今は単独世帯。だれもいないのです。天涯孤独です。 そとは雪が降りしきるし氷点下。だが彼氏が重い腰をあげてくれたおかげで、きのうひさびさにジムのスタジオメニューに復帰しました。まだ吐き気はありますが。 まだ耳は見てもらってないから上咽頭がんか…怖いのです。
コメントを拝見させて頂きました。 急激な環境変化は心身ともにかなりのダメージとなります。私も過去に様々な問題が次々と重なり、それによって複数の症状が次々と起こりました。 ストレスによるのどの不快感やたんが絡むなどの症状も起こります。 少しずつで構いません。急に前向きにもなれないでしょう。でも、本当に少しずつ体を動かしながら生活をなさってみて下さい。決して頑張ろうという気持ちで行うのではなく、気分転換くらいの気持ちがちょうど良いと思います。
薬の離脱症状での筋肉の硬直についてどう思われますか?
コメントを拝見させて頂きました。 ご質問の内容があまりにも漠然としておりましたので、求められているお答えになっているかどうかはなんとも言えませんが、私なりの見解をお話しさせて頂きます。 長期間薬剤を使用することが当たり前になっている状況下では、薬を服用している効果よりも「飲んでいないと不安」という心理が働いていることが多く、もしかすると飲まなくても大丈夫な状況なのかもしれないのに飲んでいないと不安になるからという悪循環が生じます。 これは長期間になればなるほど起こりやすく、そこが離脱症状につながります。 あまり言葉はよくありませんが、例えば覚せい剤もどうように離脱症状が起こることもよく知られています。それと同じような感覚と考えるとあまりよいことだとは言えないと思います。 その不安感が情緒不安をもたらすことで交感神経を過剰に刺激してしまい、結果的に筋肉の硬直というか拘縮が起こることは現実として考えられると思います。 ただこれが、薬剤をやめたことによる薬剤性の拘縮かと言われるといささか疑問が私はあります。 と、このようなご回答でよろしかったでしょうか?
@ 新たな視点で、なるほどと思いました。 心理的な不安からくる症状は確かにあると思います。少しでも意識を外にに向けるように、日常生活を送りたいと思います。 詳細なご返信、ありがとうございました
先生、僕も16年前に自律神経失調症になりました。最初の症状はめまいから耳鳴りでふらつきめまいで地面から宙に浮いて状態が続きました。検査をしても異常がないと言われ!不定愁訴と言われました。治療としては不眠症で交感神経と副交感神経をペインクリニックでブロック注射で首にブロックをして交感神経神経を少し弱くすることで副交感神経と同じになるとのことでした。その時にテストステロンの数値が低いのでかなりしんどいでしょうと言われホルモン補充療法を4回ぐらいすると少し身体が楽になりました。耳鳴りは未だにありますが?ふらつきめまいはなくなりました。本当に自律神経失調症の病気は辛い症状だと思います。
コメントを拝見させて頂きました。 不定愁訴の代表格とも言える症状なのではないかと思います。 どんなに本人が辛くても検査上は異常なしということになる為に、明確な改善方法が提案されることもなく、経過観察が長く成りがちです。しかし、経過観察が長くなればなるほど悪循環に陥りやすい症状だと私は思っています。 経験した人でなければ中々気持ちが分かってもらえない、そんな辛い症状ですが、もし私の経験がほんの少しでも良いので皆様の小さなきっかけになって頂ければ何よりです。
とてもありがたいお言葉でした✨☺️ ストレスがかかるとすぐドキドキしてしまうタイプで、ちょうど1時間ほど前にもあるタイミングでドキドキが発生してしまいました😓なんとか深呼吸、ツボ押し等で落ち着き、ちょうどこの動画を観せていただき、外を眺め、かなり気分が晴れやかになりました❗️😳やはり病は気から、ですね😅 ありがとうございます✨🙇
私も8年前の夏、自律神経失調症になりめまい等で悩み様々な病院へ通いましたが異常無し。 結局自律神経失調症から鬱病になり薬づけ。でも経営者だったので仕事だけは地を這って出社してました。 ある日、仕事の関係で歩かなければならない事があり、長距離歩きました。その日は症状が治りました。 それから毎日歩きまくりました。そしたら薬が無くても寝れました。とにかく歩いてとにかく寝ました。 それから数ヶ月後、朝起きた時に症状がなくなり、段々断薬も成功して今は普通に生活してます。 人間歩く事、寝る事が大事だとわかりました❗今もたまに症状が出ますが気にせず過ごしていれば自然と治ります。人間【過ぎ】が良くないです。
参考になります 今まさに遭遇中です まずは薬で逃げてから が良いと思いますね
@@hometown1332 様 私も正直このまま終わってしまうかと思うまで6年苦しみました💦薬はある程度必要枠なのかと思いますが、オーバードーズは絶対にダメです。今歩く事が困難かと思いますが、晴れてる時少しでも歩くようにしてみてください。直ぐには治りませんが、必ず回復する日が来ます。鬱病にまでなった私が言うのですから間違いないです❗私もそうでしたが不調なので直ぐ結果を求めますがゆっくり回復を待ちましょう❗そして毎日少しずつ歩き、とにかく薬を頼っても良いので寝ましょう❗1番大事な事は自分の不調をいちいちセルフリサーチしない事です。自分の不調を自分で見つけない事❗歩いていれば意外と気にならなくなりますよ❗お大事になさってください❗
@@エロ探偵コカン 様 ありがとうございます 焦らずに対応していきたいと思います
私も自律神経失調症からうつ病を発症しました。 先生もおっしゃってるように、歩くこと、考え過ぎないことが いいんですね! 横になっていると、そのことばかり考えてしまうので 勇気が入りますが、変えていこうと思います。
@@Donkey-q7w 様 私が実行して回復した方法です。 ①毎朝同じ時間に起きる ②毎日寝れなくても同じ時間に布団に入る ③毎日最低6時間は寝る ④毎朝、毎晩少しでいいので外に出て歩く ※特に朝が有効 ⑤首の凝りをほぐす ※鬱病自律神経失調症の人はほぼ首が凝ってます。整体、カイロプラクティックへ行きましょう❗ 私も重度でしたが今は上記を諦めずに実行して寛解しました。必ず良くなります❗マイナスの事はなるべく考えず、ポジティブ思考で行きましょう❗必ず以前の自分に戻れる日が来ますよ❗
はじめまして。私は4ヶ月前から左肩が上がらず、力が入らない状態になり、近所の整形外科で首のMRIを撮りました。3ヶ所神経を圧迫してる状態でした。頚椎から左肩上がらない、力入らない症状が出てると言われましたが、7月に力が入らなくなる前日まで肩に違和感はありながら週4で腕立てふせを30回やってました。それでスジをのばしたのかと思い、頚椎は手術した方がよいって言われ、少し納得がいかず悩んでます。現在はウォーキングを週4で1時間行ってますが、ウォーキングしだして15分くらい経つと左肩の内側がズキズキと痛みが出ます。そして、左の自慢の二頭筋が気づけばゲッソリと筋肉が落ちてました。もうどうしたらいいか分かりません。右肩は普通に動きますが、肩の内側に違和感があります。頚椎の手術はやった方がいいですか?
年齢は53歳です
コメントを拝見させて頂きました。 整形外科からはどのような病名がついたのかにもよるとは思いますが、頚椎ヘルニアという感じで良いのでしょうか?
@@shunichi-sasaki 頚椎脊柱管狭窄と言われました。 後ろの骨5つを、ドームって言ってましたが、それを広げる手術をしないと治らないと言われました。 個人的の都合上、手術する余裕がなく不安の日々です。
@yujin4059 ご返信を頂きましてありがとうございます。 頸部脊柱管狭窄症は、骨の明確な変形が起こっているのかどうかによると思いますが、おそらく症状を伺っていると初期症状とは言えないのではないかと思いますので、そうなってくると手術が一般的ではないかと考えられます。 狭窄ではなかった場合にはご自宅でも改善して頂ける方法がないわけではありませんが、診断通りであればその手法では改善はしないかと思います。 病院の先生からは加齢というお話しがございましたか? 多くの場合にはそのようなお話しをされるケースがほとんどですが、加齢だけでなく普段の姿勢(目線が下に下がっている)や先天的な要因などでも起こります。 個人的な事情で手術に踏み切れないとのことですが、もし狭窄症という診断で間違いなければ上半身だけでなく将来的に下半身への症状や泌尿器などの不具合(排尿障害など)なども起こることがございますので、慎重な判断が必要だと思います。 今ご自身でできることをまず考えて下さい。下を向くような姿勢や猫背を意識して治すことや、どうしても手術に踏み切れないのであればセカンドオピニオンとして他の病院で再度確認して頂き、何か改善策があるのかどうかの確認をしてみても良いかと思います。もしも異なった症状だと言われた場合には他の改善策も見つかるかもしれませんので、その辺をお考え下さい。 迷うお気持ちは少なからずどなたでもあると思いますし、人によって様々な諸事情があるのもわかりますが、このままの状態で時間だけが過ぎていっても、改善に向けて考えた時に、今よりもより不利な状況になってゆくことの方がはるかに可能性としては高いのではないかと考えられます。
@@shunichi-sasaki 詳しくありがとうございます。 現在53歳ですが、44歳の時に腰部脊柱管狭窄症になり、現在まで、これからもですが、リリカ『プレガバリン75㍉』1日4錠と、リマブロスト、メチコバールの薬で何とかしのいでた状態で頚椎にきてしまいました。右足人差し指甲のあたりで脱臼外反母趾、左膝半月板損傷、が全体の状態です。高校の硬式野球で右利きの投手で極度に身体が固く、骨盤が歪み、更に27歳でフルマラソン完走でその後外反母趾と腰痛、同時期に右目の円錐角膜による角膜移植、その後右目はほとんど見えず片目のせいか、極度の肩こりがずっと続いた状態で今年腕立てふせ週4でやっていた矢先に左腕に力入らず、、、今年の7月上旬からです。外反母趾もそうですが、本来手術しなければならない箇所が多く、しかし、経済的事情、仕事の事情で踏み切れません。リハビリ等でだましだまし改善の余地があればって思ってますが、左の二頭筋の落ち具合を見て悩んでます。長々とすいません、聞いて頂きありがとうございました。
ネックレスに目が行って話が入って来ない。男にはいらんわ
はじめまして 佐々木先生の動画で今抱えている痛みはこれなのかもしれない、と思い思わずコメントさせていただきました 私は40代後半の女性です 胸の痛みのきっかけは3年前に重いものを持ち上げたことからでした それから毎年寒くなリ始める11月頃になると、きゅーっと痛みが出てくるようになりました 心電図など循環器内科で診てもらいましたが問題なし 今年はさらに痛みが喉元まで上がってくるようになり胃カメラで診てもらいました 診断は逆流性食道炎とのことで薬を飲んでいます ですが、本当にそうなのかな?という不安がずっとありました 先生に質問なのですが、肋軟骨炎は喉元から胸の真ん中あたりまで筋肉が攣るような痛みは当てはまりますでしょうか 痛みはここ、と指し示すことはできます 痛みに波があり、少し治ったかなと思うとまた強くなったりします 持続時間は数十分続きます 明け方の安静時にも起こりますし、前屈みで何か動作するとき、運転中にも起こります お忙しいところ申し訳ありませんが、お時間のある時に教えていただけると助かります
ご返信が遅くなりました。 肋軟骨炎はピンポイントで痛みが起こることがほとんどで、関連痛は起こりにくい症状だと言えます。その為、胸の痛みが喉元まで上がってくるというのは少し考えにくいかと思います。 確かに逆流性食道炎でも似たような症状が起こることはございますが、ここでひとつ考えるべきは、寒くなる季節というワードと、前かがみになった時にもというワードだと思います。 逆流性食道炎は姿勢の変化で痛みが起こったり寒くなると直接的に痛みが起こりやすいということは考えにくく、明らかに運動系統である筋肉や神経の問題ではないかと私は感じます。 考えられることと致しましては首の特に前側に位置している筋肉の問題と考えると胸の痛みや喉元の痛み、姿勢の変化、寒くなる季節に血管収縮が起こることで痛みが起こるということの辻褄が合うのではないでしょうか。 主には胸鎖乳突筋と呼ばれる筋肉の固さなどが引き起こす関連痛ではないかと推測されます。 普段から下を向いていることが多くなっていたり巻き肩のように肩が体の前方に引っ張られるような姿勢を続けていると比較的起こりやすい症状だと思います。
@ 先生 お忙しいところお返事いただきありがとうございます。 首の前側の筋肉‼︎ 全く考えつきもしませんでした。 胸鎖乳突筋をほぐしてみたり、巻き肩や猫背に気を付けて姿勢を意識してみようと思います。 それから喉元、という表現をしましたが今思うと鎖骨の下、真ん中の部分から胸まで直線の筋肉が締め付けられるような痛みです。 喉元という表現は合っていましたでしょうか💦 うまくお伝えできず申し訳ありません。 首のを冷やさないようにネックウォーマーなどつけてみるのもよさそうですよね‼︎ 教えていただいたこと一つ一つ実践してみようと思います。 年末に向けてさらにお忙しくなっていることと思います。 先生もお身体ご自愛ください。
@riiiem9147 ご返信を頂きましてありがとうございます。 喉元で大丈夫わかりました。元々鎖骨は喉元が始まりになっております。 またなにかございましたらお気軽にご連絡を下さい。
ライトや太陽をずっと見続けたらできる残像?のような感じで、そこだけ見えないのが始まって、だんだんギラギラが広がり始めますよね…今日5年ぶりになりました…
コメントを拝見させて頂きました。 おっしゃる通りですが、広がるように見える方と、大きさは変わらないものの、ゆっくり動いている為に広がるように感じる方とに分かれるようです。 いずれにしても不快な感覚ですし、初めての方はかなりびっくりしてしまう状況だと思います。 5年ぶりにとおっしゃっておられましたが、最近のストレスの状況などは大丈夫でしたか? 不快な感覚ではありますが、現在のご自身の周囲の環境を考える良いきっかけになることも多い症状ではないかと思いますので、何卒お大事になさって下さい。
肋間神経痛で胸と背中に灼熱感が出ることはあるでしょうか?自律神経も乱れてる自覚があるのでそこから来てる可能性もあるかもですが長年首、背中、胸や脇腹の痛みもあります 特に寝ると症状が酷くなり内側から火傷、炎症してるような灼熱感がずっと続きます 一応心療内科で自律神経整える漢方はもらってますが灼熱感は取れません
コメントを拝見させて頂きました。 ヒリヒリとするような感覚に見舞われる方も確かにおられます。 自律神経を整えるという言葉のニュアンスに異を唱えるお医者さんもおられますが、自律神経は整うということではなく、交感神経、副交感神経がそれぞれ強く出るべき状況の時にきちんと働いてくれるということになります。そのバランスに狂いが生じると起こる症状が自律神経失調症です。 交感神経は運動や体を動かす行動で、副交感神経はリラックスしている状態である寝る、座る、休むという時に働きますので、薬での改善はほぼ無理だとお考え下さい。 薬で運動を司ることはできませんので、可能であれば軽めの運動やエクササイズなどを習慣化してみることの方が改善へ向かうのではないかと考えられます。もし何かの参考になれば幸いです。
@shunichi-sasaki やはり運動が大事なんですね。動いたら動悸が起こりやすいのでほぼ寝たきりで運動不足なのは間違いありません。しんどくても散歩とか可能なものから少しずつやろうかと思います
@watami-f2u ご返信を頂きましてありがとうございます。 自律神経失調症は動悸も現れますので、それが運動によるものなのかそうでないものなのかわかりにくい部分があります。 ただ、無理に行うということではなく、自分のできる範囲で行うことを持続してやってみて頂きたいと思います。 次回の更新動画に関しましてですが、実際に20数年前に私自身が自律神経失調症と思わしき症状で数ヶ月間ほぼ部屋で寝て過ごすことが多かった時代がありました。その中でどのような症状に悩まされ、それをどのように改善していったのかをお話しさせて頂こうと思い、現在内容をまとめておりました。 新しい動画が少しでもなにかのきっかけになってもらえれば良いと思っています。
イヤホンをつけながらいつも寝るせいでよく寝違えるのですが、今回は神経痛になったみたいです😂 なかなか治らない😭
コメントを拝見させて頂きました。 イヤホンをつけたまま寝てしまうと、脳が休まらないことの他に、耳の外耳にカビが繁殖する可能性を考えなければならず、健康上と衛生上、良いとは言えません。 脳の休息ができない状況となると後頭部、前頭部、側頭部、目の奥などなど、様々な部分に痛みや不具合が起こる可能性が高くなります。 特に首の上側には目、耳、鼻などの顔の不調が現れる部位が集中しており、その部位が固くなってしまうことで後頭部の後頭筋なども影響を受けてしまいます。そうなってしまうと神経痛と勘違いするような不調が起こりやすくなります。
@ 夜に不審者が家に入って来たことがあり、夜に少しでも音が聞こえると怖くて目が冴えてしまう様になったのでノイズキャンセリングのイヤホンしてたのですが、確かに目の奥もいつも痛く、左目はいつも痙攣してます。 首の後ろも痛いので、イヤホンを頑張ってやめてみます! ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
@Laruka88 ご返信を頂きましてありがとうございます。 確かに不審者が入ってこられたご経験があれば恐怖を感じることは仕方のないことではあると思います。 ただ、音が聞こえれば怖いと良いこともわかりますが、音が聞こえなければとっさの回避もできなくなります。 少しずつでも良いのでご自分のペースでイヤホンと離れてみて下さい。急ぐ必要はないと思いますが、不調が起こってしまっては元も子もなくなりますのでご注意下さいね。
ここ2日間くらい不定期で左肋骨下側が痛みます。 逆流性食道炎にもなってて薬で治療中だし、レポート課題や就活もあるので色々ストレスは溜まってます。 痛みが出る前に整体にこないだ行ったのですが、整体でも効果はありますか?
コメントを拝見させて頂きました。 左肋骨下部の痛みということで考えた時に、肋間神経痛というよりも胃の不調によるものではないでしょうか? 消化器官の不調は左肋骨周辺に現れることが多く、ストレスもまた消化器にダメージを与えてしまいます。 もし背中や脇腹を通って前側に起こるような痛みでなく、左肋骨下部周辺にだけ痛みが起こっているようであれば消化器官の不調をお考え頂いた方が良いかと思います。 整体院では、病理学に詳しい先生であれば補助的に改善へと導いては下さると思いますが、そうでない先生の場合は筋肉の問題や骨の歪みということで処理されてしまうことが多くなります。それでは元も子もありませんので、先生次第というところが大きく左右してしまうと思います。 念の為、コメントのような不調で、もし整体院へ行かれる際の注意点をいくつか挙げさせて頂きますが、まずは筋肉や骨の歪みなどの問題にだけしてしまう先生はNGになると思います。また、腹部だけでなく首の脇、左背部の胃腸の不調が起こるポイントを触った上で内臓の不調を疑える先生であれば良いと思います。 一度は行ってみないと何とも言えない部分かもしれませんが、まずは消化器内科などを受診なさるべきではないかと思います。 参考になれば幸いです。
@ ありがとうございます。 これは逆流性食道炎の症状なのでしょうか。
@arimakanaoshi ご返信を頂きましてありがとうございます。もちろんその可能性もあると思います。
@@shunichi-sasaki ありがとうございます。 気持ちが楽になりました。
動画のお陰で回転するめまいはおさまっていますが、ふわふわした感じと悪い方の耳鳴りが残っています。 時間が過ぎれば良くなっていくのでしょうか? 悪い方の耳鳴りは元々小さな音でありました、回転するめまいが起きた頃から音量が少し上がっています。 ジー、とかピー、といった中から高音です。 回転してませんが動画の体操を続けてよろしいのでしょうか?
コメントを頂きましてありがとうございます。 動画の内容はあくまでも頭位めまい症に対する動作になりますので、耳鳴りに効果的だとは言えません。体操を続けることについては問題ありませんが、耳鳴りであれば首のストレッチなどの方がいくらかでも良いのではないかと思います。 ただし、めまいが治ってから1週間程度経過してから行うようになさって下さい。
ご説明ありがとうございます😊 何度も質問してしまいすみません😢 ふわふわした感じは首のストレッチを回転するめまいが治まってから一週間後にすれば良いの手すね 先生の動画の中から探してみます❗ 何度もありがとうございます❗ 不安だったので助かりました😊
いつも、大変大変勉強になります。 有り難う御座います。
確かに筋トレ頑張った翌日に肋間神経痛が過敏になるような気がします……
あと、肩凝り首こりがひどいです。 せんきあんてんにもしょっちゅうなります。(三年前にMRI異常無し) 今回のめまいはせんきあんてんに二日も連続でなってから始まりました。 せんきあんてんになる前は風邪も引いていました。 ややこしい説明ですみません 何か関係あるのでしょうか? 年齢は55才女性です。
ご返信を頂きましてありがとうございます。 状況によって直接的な関連性があるともないとも言えないかと思います。 耳鳴りは内耳の血流障害と言われており、耳だけでなく首、肩も内耳の血流には関連性がございます。また、風邪や発熱などから中耳炎が起こることがありますので、風邪と耳との関連性も全くないとは言い切れません。 閃輝暗点は通常偏頭痛の前兆と言われることが多く、自律神経系の問題が大きく関連します。 詳しい状況を拝見させて頂いたわけではございませんのであくまでも推測となりますが、何らかのストレス性の原因が考えられるのではないでしょうか。 ストレスによる症状は自律神経のどちらかが過剰に働くことで起こりやすく、交感神経の過剰反応になると筋肉のこり、血流障害、めまい、耳鳴りなどが起こりやすくなります。 ストレスを持続的に感じると、ストレスになっていることが麻痺してしまい、そのままさらにストレスを受け続ける傾向があります。また、ストレスを緩和しようと色々なことを調べてしまい、その情報が気になり出すことでさらにストレスを感じることが多くなります。 これはあくまでも私の推測ですので、正しいかどうかは何とも言えませんが、それであれば今回起こっている一連の症状の説明がつくのではないでしょうか。
わかりやすいご説明ありがとうございます😊 何度も読み直しとても府に落ちました。 小さなストレスが積み重なってイライラしたり、落ち込んだり、自分でも関係あるかも?と、思っていましたが、ご説明を受けて全てが繋がっているんだなと合点がいきました。 なるべく穏やかに規則正しく生活することを気を付けてみます😊 とても、安心しました。 本当にありがとうございます。 近ければお伺いしたいところですが神戸在住でとても残念です。 また、他の動画も見てコメントさせて頂きたいと思います😊 ありがとうございました😊
チャンネル登録、いいね!も押しました😊 ありがとうございます❗
2、3回やってみたらずいぶん良くなりました❗ 本当にありがとうございます😊 明日の朝、起き上がる時までまだ不安ですが、暫く試してみようかと思います
コメントを拝見させて頂きました。 頭位めまい症は意外と多くの方が悩む症状のひとつだと思います。先日もお隣青森県からご相談に来られた方もそうでした。 トータル10分程度の施術になりましたが、お帰りの際には急に起き上がって頂いたり、深くおじぎをして急に起き上がってもらったり頭部を左右に振って頂いたりしてめまいが起こらないことを確認してもらい帰宅なさいました。 自分で行うとなると、その方もそうでしたが中々うまくできない場合もあるようでしたが、やり方自体はこの動画の通りですので、ぜひ根気よく頑張ってみて下さい。 あとは動画でもお話ししているかと思いますが、耳石が元通りの位置に戻ってから定着するまで数日必要になりますので、数日間は症状が起こっている方の耳をなるべく上に向けた状態で横向きで寝て下さい。その際になるべく枕を高めになさるとよいと思います。
わかりやすいご説明ありがとうございます😊 昨夜ずいぶん良くなってから就寝時も気を付けて悪い方を上にして寝ましたが、何度か寝返りや、おトイレに立ち上がりましたが、ほぼ、気にならなくなっていました😊 悪い方の耳が元々少し耳鳴りがあるのですが、メニエールでなくとも、耳鳴り➕めまいもあるのでしょうか? いつもより、少し耳鳴りが大きくなるとめまいもしやすいような感じがあります。 めまいは良くなっても耳鳴りはなおらないのかな?と思っています😞
私は1月に固定術をしてもらいました。 医師は内視鏡は「手術をしました」だけのレベルで周りの状態までの問題点までは処置出来ないとおっしゃり、 メスを入れた術法に決めました。 案の定 骨が飛び出している部分は自骨の骨を少し削り、スクリューの土台にしました。 ドレーンがはずれてからは、ひたすら病棟の廊下を歩き回り、 退院後も固くなった背筋の針治療も受けて、 今では術後9ヶ月で軽くゴルフ⛳️も行けるようになりました。 術後 痛い・硬いで動かないと、その感覚に支配されるのか?と思い、安静期間でも動かせる・歩く事の結果か?と、ひたすら前向きです。 今回の動画に合点がありました。 ありがとうございます❤
初めまして。動画拝見させていただきました。ここ2、3日前から右乳首の少し上付近がチクチクとなり我慢出来る程度ですが痛いです。夜中少し痛んで起きる時もあります。病院で血液検査、CT、心電図、エコーなどをしましたが全部異常が無かったです。唯一血液検査でcpkの値が2000ありました。先生に普段週5日ぐらいでジムに行っている事を伝えたらジムで筋肉が破壊されているのが原因だと言われました。今後の対応はどのようにすれば良いのでしょうか??またジムでの運動は控えた方がよろしいのでしょうか??長文失礼しました。
コメントを拝見させて頂きました。 コメントを拝見させて頂いたニュアンスから考えた時に、おそらくは検査に携わった先生のお話しの通り、大胸筋周辺の筋肉の損傷による傾向が確率的に強いのではないかと思います。 cpkの中にもck-BBやck-MBなどのいくつかの項目があり、その内どれが上昇しているのか、また他の症状も同時に起こっていないかどうかを確認して、それぞれに対応した検査を行うことで原因が特定されることがありますが、おそらくその検査をなさった先生はck-MMの数値が高くなっているということを確認されたことで筋肉の損傷という結果をお話し下さったのではないかと思います。あくまでも推測ではありますが。 もし損傷によるものであればその度合いにもよりますが、寝ていても痛みで目が覚めることがあるくらいのものであればトレーニングは少し控えるべきだと思います。その後痛みがなくなった時点で再開なさった方が良いのではないでしょうか。 基本的には温めて血行を良くすることと、良質なタンパク質、アミノ酸などの栄養素を含んだ食事などに気をつけながら損傷部位の回復に努めることが最優先かと考えられます。
@ お返事ありがとうございます。感覚的に大胸筋の表面とゆうよりそれより内側が痛い感じがします。 もう一つの動画 肋軟骨炎も拝見したのですがそちらの可能性も高いですかね??動画内で出てきた画像の赤色の部分とちょうど痛む場所も似ていました。痛みは現れたり無くなったりとまばらな感じです。ストレス性かな?とも疑っています。もし病院を受診するなら整形外科?に行けば宜しのでしょうか??
@satuki1536 ご返信を頂きましてありがとうございます。 肋軟骨炎の可能性ももちろんあると思います。ただ、肋軟骨炎だった場合、整形外科で大丈夫なのですがおそらく骨には異常なしと言われて痛み止めなどで様子をみて下さいと言われるケースが大半ではないかと思います。 ストレス性の症状となった場合は心療内科へ紹介されると思いますが、全てということではありませんがストレス性の症状は多くの場合は左に起こりやすい傾向が強くなります。 肋軟骨炎や筋肉の損傷などの場合は整形外科で大丈夫ですが、経過観察や安静ということが多くなります。
@ 色々とありがとうございました。
2024年現在の研究ではフラクトオリゴ糖は酪酸菌のエサになり酪酸菌が精神病にこうかがあるようですね、その他色々の効果があるようです。
頭悪すぎ。何をいいたいの? 説明下手、話も下手、馬鹿じゃないの。
初めまして。わたしも半年以上前から左脇腹、胸の真ん中が痛みます。 乳房も痛くなり、乳腺外来に行ったほうが良いのか迷っています。 何科にいけばよいですか?😢お忙しいとは思いますが、ご回答宜しくお願い致します。
コメントを拝見させて頂きました。 明らかな乳房の痛みやしこりがあるということであればおっしゃる通りまずは乳腺外来での受診で良いかと思います。 胸の真ん中の痛みについては、もちろん心臓の不調も考えられなくはありませんが、強く締め付けられるような感覚などが起こっていない、動悸のような感覚なども出ていないということであれば循環器の不具合に関しては確率はそれほど高くはないと思います。 まずは命に関わる可能性のある部分の検査を最優先と考えた時に、お話しを伺っている状況を踏まえると乳腺外来で良いと思います。 もちろん肋間神経痛や肋軟骨炎の可能性がないわけではございませんが、命に関わる症状ではありませんので、乳腺外来で異常なしと診断されてから考えても良いのではないでしょうか。
親切にありがとうございます。乳腺外来行ってみます。
胃が痛くて、でもだいぶなおったけど次は背中と左の胸らへんが痛くなりました 背中となにか関係はありますか?
コメントを拝見させて頂きました。 胃の不調は背中(特に左肩甲骨の内側)に痛みを出すことが多く、左肩から背中の上側であれば心臓の不調が出やすい部位になります。 ただ、心臓の症状かと言われると何とも言えないところがあり、そこまで背中に症状が現れていて仮に心臓の問題となるのであれば胸の圧迫感や苦しい感覚なども起こっているのではないかと考えられます。もちろん循環器の検査は念の為受けて頂いた方がより安心はできると思います。 胃の不調の場合、不調の種類などにもよりますが逆流性食道炎や胃酸過多などの場合、胃酸によって胸の辺りに軽い炎症が起こることがあり、それによって胸に痛みが起こることも考えられます。 人間の背部は筋肉などの運動系統の他にも内臓の不調を映し出す鏡のような役割にもなっていますので関連性は十分に考えられます。
ほっといても治りますか?
ご返信を頂きましてありがとうございます。 はっきりとした原因がわからない以上、放っておいて治るかどうかは何とも言えません。 数日(3日程度)様子を見て頂いて、症状が全く変わらないもしくは悪化しているという場合には受診をしてみることをおすすめします。ご自身の体のことなので、守れるのはご自身だけになります。 症状が治ってくるようであれば大丈夫かとは思いますが、確実にとは言えませんのでその辺はご理解下さい。
左肩の症状…同じ症状が出てます😮やっと、突き止めました😮 病院、行きます😮
こんな お話 しらなかった。知っていたら 打たなかったのに。教えていただいた ありがとうございます。もう うけません。