- 149
- 4 984 504
うまごやしチャンネル
Japan
Приєднався 23 січ 2013
懐かし動画:1984年〜プロ野球、時代背景が分かるテレビコマーシャル、他アナログ動画。
Відео
懐かし動画 1984年オールスターゲーム第1戦③コマーシャル入り
Переглядів 7 тис.Місяць тому
後楽園球場 西本聖投手:オールスターゲームでは得意のエグいシュートを打者に遠慮して投げず。
懐かし動画 1984年オールスターゲーム第2戦(終)表彰式&サンデースポーツ9 広岡監督インタビュー
Переглядів 3,4 тис.3 місяці тому
板東英二さん「ブーマーは1ヶ月間毎日チキンライスを食べて暮らしていた」 ua-cam.com/video/lq4iXHiNr-c/v-deo.html 輝かしいプロ野球スター選手の表彰式 日本ファイターズ背番号86大沢啓二監督
懐かし動画 1984年オールスターゲーム第2戦⑩ 9回裏 横浜大洋ホエールズ高木豊選手 牽制球で仕留められる。
Переглядів 3,5 тис.3 місяці тому
*甲子園で気合いの入るバッター掛布選手苦笑い。 *西武ライオンズ 東尾修投手の見事な牽制球で試合終了。
懐かし動画 1984年オールスターゲーム第2戦⑨ 8回裏9回表 甲子園球場
Переглядів 13 тис.3 місяці тому
*8回裏 西武ライオンズ東尾修投手 *9回表 阪神タイガース山本和行投手
懐かし動画 1984年オールスターゲーム第2戦⑧ 7回裏8回表 甲子園球場 CM入り
Переглядів 4,4 тис.4 місяці тому
7回裏の攻撃前のファンファーレ「ラッキーセブン」が奏でられます! ua-cam.com/video/z-qk84OBof0/v-deo.html 解説者 村山実さん 金田正一さん 小松辰雄投手(中日ドラゴンズ) ⑥-2 6回表門田選手ホームラン ua-cam.com/video/7fc148OO7BQ/v-deo.html
懐かし動画 1984年オールスターゲーム第2戦⑦ 7回表 甲子園球場 CM入り
Переглядів 1,3 тис.4 місяці тому
解説者 村山実さん 金田正一さん 小松辰雄投手(中日ドラゴンズ) ⑥-2 6回表門田選手ホームラン ua-cam.com/video/7fc148OO7BQ/v-deo.html
懐かし動画 1984年オールスターゲーム第2戦⑥-1 6回表裏 甲子園球場 CM入り
Переглядів 13 тис.5 місяців тому
懐かし動画 1984年オールスターゲーム第2戦⑥-1 6回表裏 甲子園球場 CM入り
懐かし動画 1984年オールスターゲーム第2戦⑤5回表裏 甲子園球場 CM入り
Переглядів 2,4 тис.5 місяців тому
懐かし動画 1984年オールスターゲーム第2戦⑤5回表裏 甲子園球場 CM入り
懐かし動画 1987年タモリ倶楽部 浪越徳治郎さん、桜(佐藤)金造さん、轟二郎さん
Переглядів 4 тис.6 місяців тому
懐かし動画 1987年タモリ倶楽部 浪越徳治郎さん、桜(佐藤)金造さん、轟二郎さん
懐かし動画 1984年オールスターズゲーム第2戦②2回表裏(CM入り)
Переглядів 14 тис.6 місяців тому
懐かし動画 1984年オールスターズゲーム第2戦②2回表裏(CM入り)
懐かし動画 1984年オールスターゲーム第2戦①甲子園球場 パ・リーグ先発近鉄バファローズ鈴木啓示投手
Переглядів 9 тис.7 місяців тому
懐かし動画 1984年オールスターゲーム第2戦①甲子園球場 パ・リーグ先発近鉄バファローズ鈴木啓示投手
懐かし動画 1984年オールスターゲーム第2戦⑥-2 甲子園球場 南海ホークス門田博光選手 強烈な一撃を放つ!
Переглядів 89 тис.8 місяців тому
懐かし動画 1984年オールスターゲーム第2戦⑥-2 甲子園球場 南海ホークス門田博光選手 強烈な一撃を放つ!
懐かし動画 1987年オールスターゲーム第1戦② 2回表裏 阪急ブレーブス星野伸之投手、広島東洋カープ大野豊投手
Переглядів 4,3 тис.8 місяців тому
懐かし動画 1987年オールスターゲーム第1戦② 2回表裏 阪急ブレーブス星野伸之投手、広島東洋カープ大野豊投手
懐かし動画 1987年オールスターゲーム第1戦① 1回表裏 (副音声Right)
Переглядів 7 тис.8 місяців тому
懐かし動画 1987年オールスターゲーム第1戦① 1回表裏 (副音声Right)
懐かし動画 2001年お正月初笑い② ビビるさんの美技’岩石落とし’バックドロップ
Переглядів 2,3 тис.9 місяців тому
懐かし動画 2001年お正月初笑い② ビビるさんの美技’岩石落とし’バックドロップ
懐かし動画 1985年オールスターゲーム第2戦⑧ 9回裏 試合終了でも満員の川崎球場
Переглядів 2,5 тис.9 місяців тому
懐かし動画 1985年オールスターゲーム第2戦⑧ 9回裏 試合終了でも満員の川崎球場
懐かし動画 1985年オールスターゲーム第2戦⑥ロッテオリオンズ荘勝雄投手。冒頭:西武金森選手を褒める張さん。
Переглядів 2,3 тис.10 місяців тому
懐かし動画 1985年オールスターゲーム第2戦⑥ロッテオリオンズ荘勝雄投手。冒頭:西武金森選手を褒める張さん。
懐かし動画 1985年オールスターゲーム第2戦⑤ 6回表裏 江川卓、遠藤一彦、東尾修、山田久志各投手、原辰徳選手インタビュー。
Переглядів 4,4 тис.10 місяців тому
懐かし動画 1985年オールスターゲーム第2戦⑤ 6回表裏 江川卓、遠藤一彦、東尾修、山田久志各投手、原辰徳選手インタビュー。
懐かし動画 1985年オールスターゲーム第2戦④ 南海ホークス加藤伸一投手、広島東洋カープ大野豊投手
Переглядів 7 тис.10 місяців тому
懐かし動画 1985年オールスターゲーム第2戦④ 南海ホークス加藤伸一投手、広島東洋カープ大野豊投手
懐かし動画 1985年オールスターゲーム第2戦③ 5回表裏。西武ライオンズ松沼兄投手、広島カープ大野豊投手
Переглядів 9 тис.10 місяців тому
懐かし動画 1985年オールスターゲーム第2戦③ 5回表裏。西武ライオンズ松沼兄投手、広島カープ大野豊投手
名誉教授とかってよく言うけど具体的に何をすれば名誉という肩書が付くわけ?
一度もスイングせずに、球筋をみて、配球を読み切り、たった一度のスイングでジャストミートどころか、ホームランを狙い撃ちし、スタンドへ。 燃えプロの落合も打つわけだ。 ブーマーのゴツさも今見てもすごい。
構えから威圧感が違う
金森当たれ!のヤジ最高ですね~😊😊😊
セカンドゴロ、三冠王の落合から三冠王のブーマーに😊😊😊
ブーマーレフトw
プルペンに山田投手村田投手凄くパリーグの侍👍
なんだこの貫禄は笑 この時まだ31歳だぜ 信じられん😅
広岡御大が😂
やはり、田尾さんは、中日のユニフォームが一番😂 球団がクソで、田尾さんを放出したのは、びっくりでした。この頃から、中日球団は、クソだったのですね。
この頃の日ハムのユニフォーム。カッコいい😂今のユニフォームより、全然良い。
松倉アナウンサー。イケメンで、声もいい。フジテレビの男子アナウンサーで、逸見さんと並んで好きなアナウンサーです。逸見さんと同期で、逸見さんが亡くなったとき、弔辞も読まれましたね。奥さんの実家のお寺を継ぐために、退職されました。
痺れるわー
0:24 このタイミングで話す内容じゃないやろ
若手投手は指導者如何で良くも悪くもなる。2024年のヤクルト投手陣のクソさ加減が象徴している。伊藤智仁と石井弘寿では無能過ぎて話にならん!😤😱
30代でワシって、笑 昔の選手は大人というか個性的な人多かった印象です。
村井は統一教会にやられたんだって。
オールスターの 門田 ほとんど ホームラン性の当たりでパリーグすごいと思ってた
美しいホームラン
滋賀県民だけど、地震ってたまに震度1とか2の横揺れしか経験したことなくて、阪神大震災の時に震度4ぐらいで初めて縦揺れを経験した。ベッドで寝ていたら、なんか目が覚めて直後に、体感では10cmぐらい上下に激しく揺さぶられる感じの地震だったけど、それでも家具とかは倒れないレベルだった。滋賀県ですらそんな感じだから、神戸はもっと激しかっただろうね。
おっしゃる通りで、58歳ですが、ヤバいことも沢山ありましたが、楽しみもたくさんありました、不良も外道はかす扱いで、今は外道が幅効かせてるとんでもない時代です自分の身は自分で守るみたいなやな世の中ですね
谷沢さんのファースト守備とボール回しがカッコよくて真似してた笑😆
この当時はアナウンサーで、ニューススクランブルにて売れっ子の辛坊治郎氏ですね。
思い出した。 地震発生のその夜は、近畿道の近くの詰め所で1日待機したと思う。 近畿道から高速に合流する地点で規制車に乗り込み1晩過ごしたな。 とにかく1週間ぐらい家に帰らなかったと思う。
CM5分以上は長過ぎる😮
大石選手の牽制タッチは高橋慶彦選手じゃないと出来なかったと思います😄
凄まじいストレートです 最新AI映像解析によると158キロらしいですね 球の回転は大谷を上回るらしいし
当時の南海のユニフォームはセンスいいなあ
怖いな。。。
6:55 「そりゃあ日本なんだから地震は起きるだろ」と今思ったんだけど、当時は「近畿地方では地震は起きない」と思われてたんだろうか。
耐震設計が関東と関西で地域差があったくらいに地震は起きないとされてた。
この頃の実況者は、大人だったよな。
懐かしい、サンヨーが。
これが、問題の、カーブがストライクに行っちゃたやつか。 振り逃げ三振とか、考えすぎたな。江川らしい。
ナゴヤ球場と言えば、この人の声だね。この風景の一部になっていた。
辛坊さんだ😊
近鉄、京阪電鉄は地震の直撃受けなかったから営業出来た。😅
村田さんあの年でやばすぎるやろ・・・
肩パットやばい
山内、解説はカッパえびせん色を消しているな😅
14:51 緊急電話のため市民に通話を控えるよう呼びかける一方で、 何機も飛んでる報道ヘリの騒音が救助作業を妨害したんだよね… 歴史的災害と共にマスコミの闇を記録してる
西宮の高速道路が倒れた反対側で住んでました。 実家に電話したら今から学校行くからまた電話してって言われて「はぁ?」だった、その後電話は繋がらなくなりました。 焚き火しながら野宿したなぁ ニュースは見れなかったから今更ながら凄すぎる経験しました。
長内さん初登場😊㊗️嬉しいなぁ。
5:04 ✕ 近畿地方を中心に強い範囲で地震 ◯ 近畿地方を中心に広い範囲で地震
まだ震度7認定されてないタイミングなのか…
学者が現地に入って調査してから震度7って認定したので1週間くらいしたんでは?
ちなみに、5番は石嶺。
松永さんは恩知らずさんに実況の座譲って17年ぶりの実況か この頃恩知らずさんも確かラジオ日本出向中だったような
先生が大暴走の巻か。言っていることは興味深い。
兵庫が一番被害が大きいのでクローズアップされますが、やはり他の府県にも被害があったのですね。「阪神」淡路大震災というくらいですし。当時の大阪の被害状況も知れるのはありがたい。
辛坊さん、アナウンサーとしては非常に優秀なんですね。
川を潰してはいけない。というのもかつての天井川で三宮周辺が水害になることがあったから。 川を今の新神戸から春日野道の方に動かした結果。