地球の片隅で・・・
地球の片隅で・・・
  • 77
  • 151 043
内灘大橋と夏雲
30秒ほどの動画になります。2024.09.11今年はまだまだ猛暑が続き、9月なかばでも猛暑でした。
Переглядів: 15

Відео

河北潟干拓地で能登半島地震に遭遇(2分30秒後に本震)
Переглядів 443 місяці тому
野鳥撮影を河北潟(干拓地)でしていると、大地震に遭遇し広い河北潟を脱出したドラレコ動画です。NHKラジオのアナウンサーにとても感謝!(令和6年能登半島地震)
医王山より 湧き立つ雲の動画
Переглядів 354 місяці тому
避暑地を求めて金沢市郊外の医王山へ、標高は800mほど、意外と暑いのですが時折吹く風が気持ち良く眺望がすてきでした
風まかせ 花びらひとつの 蓮小舟
Переглядів 225 місяців тому
数分の動画、風まかせの花びら小舟は何を乗せてなの
医王山にて夏鳥の鳴き声のみ
Переглядів 346 місяців тому
金沢市の医王山にて夏の野鳥探し、鳴き声を頼りにスマホで音のみをバックアップ用に
夏鳥 2024.04.07 金沢市 鳴き声のみ
Переглядів 288 місяців тому
夏鳥 2024.04.07 金沢市 鳴き声のみ
入道雲の動き 1分20秒
Переглядів 51Рік тому
入道雲の動き 1分20秒
ペルセウス座流星群2023。光害の多い街中の畑の中なので期待薄、タイムラプスはどうかなと初挑戦しました。ひとつ写り最後にカメラが・・・
Переглядів 45Рік тому
ペルセウス座流星群2023。光害の多い街中の畑の中なので期待薄、タイムラプスはどうかなと初挑戦しました。ひとつ写り最後にカメラが・・・
カメラ内タイムラプスで入道雲を撮ってみた
Переглядів 80Рік тому
短い時間ですが、カメラ内のメニューにあるタイムラプスを使ってみました パソコンや動画ソフトを使わなくても動画で保存されていました。
雨の日のサンコウチョウ
Переглядів 52Рік тому
雨の日のサンコウチョウ
サンコウチョウの鳴き声と動かないオオルリ
Переглядів 52Рік тому
サンコウチョウの鳴き声と動かないオオルリ
鳴き声のみ アカショウビン・キビタキ。後半は植物のスター・ジャスミン
Переглядів 74Рік тому
鳴き声のみ アカショウビン・キビタキ。後半は植物のスター・ジャスミン
サンコウチョウ? (鳴き声のみ)ホイホイを2回しか鳴かない
Переглядів 74Рік тому
鳴き声はするけど、なかなかその姿を見つけられない初心者です。 ホイホイの部分を鳴いても2回までなので、ものまねをする他の野鳥?
森の音
Переглядів 33Рік тому
音のみです。野鳥(たぶんオオルリ)とモリアオガエル
音のみ サンコウチョウとミソサザイ
Переглядів 26Рік тому
音のみ サンコウチョウとミソサザイ
ブナ林に響き渡る謎の音は野鳥なのか
Переглядів 47Рік тому
ブナ林に響き渡る謎の音は野鳥なのか
赤と黄色系ジャスパー  鉱物Ver13
Переглядів 11 тис.2 роки тому
赤と黄色系ジャスパー  鉱物Ver13
深〜い緑色のメノウか脈状のジャスパー 鉱物Var12
Переглядів 16 тис.2 роки тому
深〜い緑色のメノウか脈状のジャスパー 鉱物Var12
スカルン鉱物を探して石灰岩の沢歩き 鉱物Var11
Переглядів 3,6 тис.2 роки тому
スカルン鉱物を探して石灰岩の沢歩き 鉱物Var11
七色のきれいな石・・・ 鉱物 Ver10
Переглядів 1,7 тис.2 роки тому
七色のきれいな石・・・ 鉱物 Ver10
月長石流紋岩とジャスパー 鉱物Ver9
Переглядів 1,2 тис.2 роки тому
月長石流紋岩とジャスパー 鉱物Ver9
野鳥の声と道端の瑪瑙
Переглядів 1,3 тис.2 роки тому
野鳥の声と道端の瑪瑙
ウスバシロチョウの恋
Переглядів 1442 роки тому
ウスバシロチョウの恋
ミスミソウとイワタバコ(タゴガエルも!)
Переглядів 882 роки тому
ミスミソウとイワタバコ(タゴガエルも!)
月長石流紋岩がジャスパー化 鉱物Ver8
Переглядів 3,2 тис.2 роки тому
月長石流紋岩がジャスパー化 鉱物Ver8
月長石を探索の全貌 鉱物Ver7
Переглядів 3,4 тис.2 роки тому
月長石を探索の全貌 鉱物Ver7
河原で鉱物採取そして山で月長石採取 鉱物Ver6
Переглядів 1,7 тис.2 роки тому
河原で鉱物採取そして山で月長石採取 鉱物Ver6
手取川の石たち2 鉱物Ver5
Переглядів 2,4 тис.2 роки тому
手取川の石たち2 鉱物Ver5
手取川の石たち1 鉱物Ver4
Переглядів 1,8 тис.2 роки тому
手取川の石たち1 鉱物Ver4
手取川と宝達川  鉱物Ver3
Переглядів 16 тис.2 роки тому
手取川と宝達川  鉱物Ver3

КОМЕНТАРІ

  • @rira770
    @rira770 Місяць тому

    とても良い画質で素晴らしく見応えのある石拾い動画で堪能させていただきました。余計なお世話ですが音楽なしで沢の水音だけだったらより人気出るのではないでしょうか?

    • @yottayoct
      @yottayoct Місяць тому

      ご意見ありがとうございます。音の件次回検討してみますね。

  • @piyopiyo4585
    @piyopiyo4585 Місяць тому

    動画を観て大変興味が湧き行ってみたいのですが、手取川のどの辺りの川原でしょうか? 「美川駅」~「小舞子駅」から行ける川原でもこんな豊富な種類の石があるのでしょうか?

    • @yottayoct
      @yottayoct Місяць тому

      旧100円橋付近です。これ以外の情報はございません。

  • @masonforx4488
    @masonforx4488 3 місяці тому

    発災当時の河北潟の様子や液状化被害の様子等が伝わりました。

  • @Yumekui1166
    @Yumekui1166 3 місяці тому

    おめでとう御座います♪

  • @pyropegarnet9540
    @pyropegarnet9540 5 місяців тому

    この岩石が風化崩壊して月長石部分が集中堆積しているような砂が発見できるならば、すばらしいサンプルになると思うんですがね。

    • @yottayoct
      @yottayoct 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。この沢の茶色い岩はほぼ月長石が結晶しています。途方もない量があるのでいつの日か風化して密集度の高いサンプルができるといいですね

  • @幸じ
    @幸じ 6 місяців тому

    緑がとても美しいですね。

    • @yottayoct
      @yottayoct 6 місяців тому

      ありがとうございます。また出会えるのが励みになります!

  • @政治郎
    @政治郎 7 місяців тому

    ナラタケです。優良食用キノコの代表ですね。ナスを追加して、そばつゆに少量の砂糖で油いためが 最高ですよ。「もだし」ともいわれ味噌汁も美味い・

    • @yottayoct
      @yottayoct 7 місяців тому

      有用な情報を、ありがとうございます。これがナラタケなんですね、名前はよく耳にします。

  • @phantompain7985
    @phantompain7985 7 місяців тому

    最初の方の濃い赤色の結晶はガーネット(柘榴石)じゃないでしょうか…違うかな?

    • @yottayoct
      @yottayoct 7 місяців тому

      言われればそうかもしれませんね、今更ですがもっとよくルーペで観察すればと反省してます。

    • @phantompain7985
      @phantompain7985 7 місяців тому

      @@yottayoct お返事ありがとうございます。 22:36の珪化木はとても綺麗ですね。一見するとジャスパー(しかもブラッドストーン)ぽくて、魅力的でした。

  • @猛-f4l
    @猛-f4l Рік тому

    再度拝見しました こんなのが採れる川ってあるんですね 夢みたいです 赤と辛子の組み合わせは 何とも言えません 単色のものは数個持ってますが 混在したのは探せてません 勉強不足ですから 行き当たりばったりの石採り 出逢えないのがホントの処です キャンプしながらこの小川を楽しみたいです

  • @pyropegarnet9540
    @pyropegarnet9540 Рік тому

    ツキヨタケ(毒キノコ)かもしれません

    • @yottayoct
      @yottayoct 7 місяців тому

      ありがとうございます。ツキヨタケだったら危険でしね。軸があるので不明ですが

  • @pyropegarnet9540
    @pyropegarnet9540 Рік тому

    少々長文になりますがせっかくですのでおせっかい者の解説です。お許しを。「月長石 (ムーンストーン)」は青白い内部閃光を示す長石のことでカリ長石(正長石)と曹長石の中間成分(アノーソクレースAnorthoclase:かつて「ソーダ微斜長石」といわれた)なのですが実際には両長石は混晶にならずそれぞれが微細な平行連晶をなして結晶内部に規則正しく並んでいます(これを「ペルト構造」といいます)。このため内部を光が通過するさいに内部連晶の境界で短い波長の光を選択的・規則的に反射してこれが「青白い光」として放出されるのです。なので閃光(キラッと見える青白い光)は結晶のある特定方向(専門的には結晶学でいうa軸方向)から見たときにしか観察できません。こういう青い閃光がいわゆる「シラー効果」です。ドイツの詩人シラーによる『歓喜に寄す』(ベートーヴェンの『第九』の歌詞で名高い) に出てくる「閃光」の語に因む命名らしいですね。 月長石はかつて「長野県木崎湖西岸の石英斑岩に斑晶として含まれる」といわれたのが有名でした(北隆館版図鑑収録)。正長石はカリ長石の中でも比較的高温で生成されるものなので深成岩のようなゆっくりと冷えた岩石の中には産出しにくい(低温型結晶の微斜長石になってしまうことが多い。またもっと高温だとより高温型の玻璃長石になってしまう)のです。ですので月長石も比較的高温のまますばやく固結したような火山岩や斑岩のような岩石に含まれることになるのでしょう。この動画では小谷部川の、しかも流紋岩ということですので別産地になりますね。今では論文も出ているのですか。大きなのが出れば宝石になるかも。

    • @yottayoct
      @yottayoct Рік тому

      コメントありがとうございます。 本当にとても勉強になりました、この場所な月長石はあずき色の流紋岩中で米粒ほどの長方形だせでしたが、いつかその石英と共に産出する産地で手にとって見てみたいです。

    • @yottayoct
      @yottayoct Рік тому

      誤字多くてm(_ _)m

  • @l0ra457
    @l0ra457 Рік тому

    この緑はいい緑ですねー♪( ´▽`) 北海道では見たことない色♫

    • @yottayoct
      @yottayoct Рік тому

      コメントありがとうございます。 こちらでも、自分は初めて見ました、身近にもまだ知らない鉱物がたくさんあるんでしょうね。

    • @yottayoct
      @yottayoct 7 місяців тому

      全国各地、それぞれの素敵な岩石や鉱物があるんですね、自分も大自然多い北海道の海岸などいつかは・・・

  • @元山美智子
    @元山美智子 Рік тому

    え~っその石、要らないんですか? 頭の中バケツとポケットいっぱい付いた服よぎってたんですが、、、 すてきな所ですね❗いつか必ず行きます‼️ 住み着きたい気持ち すっごくわかります‼️💓♥️❤️ またアップして下さい。 楽しみにしてます❤

    • @yottayoct
      @yottayoct Рік тому

      ありがとうございます!そんなに集めちゃうと石だらけになりますよ

  • @kingfahmi1665
    @kingfahmi1665 Рік тому

    Batuan yang sangat indah dan cantik... Salam satu hobi dari indonesia 👍

    • @yottayoct
      @yottayoct Рік тому

      Terima kasih atas komentarmu. Saya akan melakukan yang terbaik untuk membuat lebih banyak video.

  • @leuserstoneschannel
    @leuserstoneschannel 2 роки тому

    キノコの森と美しい岩の間の自然の調和とバランスは、あなたの冒険をとてもエキサイティングなものにします。

  • @japanrockhunt8277
    @japanrockhunt8277 2 роки тому

    凄い場所ですね。。!最初の黄色の鮮やかさを見て凄く興奮しました。流紋岩の穴に瑪瑙は実物を見た事がありませんが、夢がありますね。ジャスパーの元の原石かもしれないという考察、私はとても好きです。そういう、色々な事を感じて考えてみるのが石採りの際は私はとても楽しいです。

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      コメントありがとうございます。地元の鉱物しか知りませんし素人なので地学の勉強不足でもあります。考察と言えるようなものでも無いのですが興味を示して頂きとても嬉しかったです。

  • @trptrungblogs
    @trptrungblogs 2 роки тому

    ❤️❤️❤️❤️🇻🇳❤️🙏🙏🇻🇳

  • @trptrungblogs
    @trptrungblogs 2 роки тому

    ❤️🇻🇳❤️🇻🇳❤️

  • @trptrungblogs
    @trptrungblogs 2 роки тому

    ❤️💎🇻🇳🇻🇳🇻🇳💎💎🇻🇳💎🇻🇳

  • @チアキちゃんねる
    @チアキちゃんねる 2 роки тому

    夢のような沢ですね。 角張った石が多いようですが、鉱山の廃石ですか? 真っ赤なヤジリを作ってみたくなりました。

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      詳しくはわかりませんが鉱山は無いと思います。一応地質図見ましても廃坑跡もない感じです。

  • @venti3350
    @venti3350 2 роки тому

    ❤️❤️❤️❤️❤️❤️ 😊😊😊😊😊😊

  • @venti3350
    @venti3350 2 роки тому

    Great, I also like to collect these for things like you, my dear, keep going. I am with you always and ever

  • @20171118
    @20171118 2 роки тому

    いろんな色の石があって楽しそうですね。 黄色い石はあまりこちらでは見かけないかもしれません。 最初のほうのオパールと渋皮瑪瑙(心のつぶやき)と石英の違いがよくわかりません・・・ どう違うのでしょうか?

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      二酸化ケイ素ってご存知ですかね?石英も水晶も玉髄も瑪瑙もオパールも呼び方変えればアゲートもジャスパーなど多くの鉱物が同じ化学式の成分ですよね、違いと言えば簡単には見た目でしょうか。おそらく厳密には結晶構造が違うだと思いますが何分当方も素人なのでもしかすると間違って記載しているかもしれません。二酸化ケイ素でいろいろと調べてみてください。

  • @ごじゃっペやまちゃんだよー

    すげ〜❤🎉

  • @猛-f4l
    @猛-f4l 2 роки тому

    6:00辺りの石 赤とからし色が混ざり綺麗ですね こんな石と巡り合ってみたいです ジャスパーに瑪瑙 こんなのが混在す小川って素敵ですね 色んな川を歩ても納得できる石と出逢えてません 修行が足りませんね(笑)

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      コメントありがとうございます。やはりなかなかこんな沢ってないですよね。ここは以前に知っていたので短時間の楽しみできましたが探し当てるまでは同く歩き回りすよね。地質図がある程度目安になってます。

  • @山椒魚3
    @山椒魚3 2 роки тому

    自分も先日森下川で小さいですけど緑の碧玉拾いました🙌 いつも瑪瑙か玉髄なので嬉しかったです!

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      医王山山系ですね。同じ場所から出てきたのでしょうか、是非とも出所を見つけ由来を観察してみたいです。

    • @yottayoct
      @yottayoct 7 місяців тому

      ありがとうございます。医王山系に多いのかもしれませんね。

  • @user-grb_kiss
    @user-grb_kiss 2 роки тому

    私も石川県小松市で 同じ様なグリーンジャスパー見つけました🥰👍緑の形は球状から流れる脈 すごく気にいってます😄 動画の石も素晴らしいね👍

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      ほんとうですか!小松市にも出るのですね。小松は制限かかって残念ですが樹木の根まで見えるほど掘られているのを見ると致し方ないと感じます。

    • @user-grb_kiss
      @user-grb_kiss 2 роки тому

      @@yottayoct なので、川歩きです😅

    • @yottayoct
      @yottayoct 7 місяців тому

      ありがとうございます。同じような岩石を見つけられたのですね、秋にまた訪ねてみたいと思っています。

  • @tomomiya1963
    @tomomiya1963 2 роки тому

    深い緑色とても綺麗ですね。他の方が言われている医王五色石か浅野川錦石でしょうか。 大嫌いな蛇が居なくなる来月以降、医王山付近の森下川とか浅野川に行けたら、、と。 去年拾ってきたあまり見所の無い『越前紋石』の返却と再探石、一つは欲しい『白山紋石』の探石、それに森下川浅野川、、行きたい所が増える一方です

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      自分も返却石が多く部屋が占領されています。知らない時は闇雲に採取してきましたがこの頃やっと取捨選択できるようになりました。この石は小豆色の流紋岩と緑の脈だけなので言われる五色石には色足りないかなと思います。何分素人なのではっきりとした事が言えない事すいません。

    • @yottayoct
      @yottayoct 7 місяців тому

      ありがとうございます。返却!良いことですね、自分の鉱物の為に家賃払っているかと思うほど手狭なのでそれぞれ採取した場所に返却せねば。

  • @猛-f4l
    @猛-f4l 2 роки тому

    いい沢ですね 緑の脈が入ったのは 何だったのか分かりましたか? 緑の脈なんて 初めて見ました まだまだ人目に触れない色んな石があるんでしょうね 出逢えるのは極々僅か……

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      ほんとうですね、まだ見ぬいろいろな色や透明度の石が世の中にはたくさんあるんだと思うとワクワクです。

    • @yottayoct
      @yottayoct 7 місяців тому

      ありがとうございます。この岩石はいまだに分析していないので不明なのですが、ここの山系で他の方も採れたようです。

  • @石楽器島
    @石楽器島 2 роки тому

    今晩、前回の錦石の仲間でしょうか?医王山系ですね。とても綺麗です。

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      錦石は富山県の小矢部川水系で見つけました。医王山にも通称医王五色があるようですが見た事はないのでこれから楽しみです。

    • @yottayoct
      @yottayoct 7 місяців тому

      ありがとうございます。地元の山なのでまた草や虫が少ない頃に尋ねてみます。

  • @猛-f4l
    @猛-f4l 2 роки тому

    綺麗な沢ですね 石採り初心者です 石英系の石が沢山あったように見えましたが違いましたか? 石英は好きな石ですから ついついそんな眼で見てしまいます こんな落ち着く沢で楽しんでみたいです

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      たぶん白い石のほとんどが石灰岩ではないと思っています。マグマの熱水などで結晶質石灰岩に変性したのでは?

  • @猛-f4l
    @猛-f4l 2 роки тому

    瑪瑙いいですね~ 自然の中にある原石はまだ手にした事はありません いつか自分の手で採ってみたいです こんなに緑豊かな山で出逢う瑪瑙って素晴らしいでしょうね

    • @yottayoct
      @yottayoct Рік тому

      コメントありがとうございました。秋になれば涼しく夏草も枯れて川筋に入りやすくなるので、また、たくさんの見たことのない鉱物に出会えたいです。

  • @猛-f4l
    @猛-f4l 2 роки тому

    月長石 青い粒が入ってるのがそうですか? まだ目にしたことがありませんから皆目分かりません 海と違い 河原の石渓谷の石はまた違いますね それぞれの価値観で石採りが楽しめたら最高ですね

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      小さな青く光っているのが月長石です。石全体は月長石流紋岩だそうです。海外には大きな宝石になるものあるようです。

  • @IronCentipede
    @IronCentipede 2 роки тому

    医王山といえば、サンダーエッグが有名ですが、月長石もとれるんですねー。

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      医王山の南砺市側なので小矢部川が昔に流れた箇所で、その後隆起したのかもしれませんが不明です。

  • @猛-f4l
    @猛-f4l 2 роки тому

    石採りにはまってまだ半年 色合いや形のいいのがあれば持ち帰ってます(笑) チャートとの出逢いが 石に凝りだしました ジャスパーや石英も好きですね 色んな石が沢山ある川 羨ましいですね こちらには火山系の石が多くて 目指す石とは中々出逢えてません 黒曜石との出逢いを目指してます

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      みなさん地元にも素敵な鉱物がきっとたくさんあるだろうなって思います。自分のそれほど行動力(移動力)が旺盛ではないので、まずは地元の石ころから探索しております。中々出逢えないのは逆にきっと良い動機になる気がします。たどり着くまでにたくさんの知らない石ころ達に出会えるといいですね。

    • @kiyoshi786
      @kiyoshi786 Рік тому

      こんにちは。自分も北関東の中流域で石拾いしています。主に二つの一級河川で探してますが、一方は火成岩系ばかりでキレイなのは、たまに白い石英くらいで、もう一方は一応チャートが拾えます。黒曜石を見つけるにはまず、産出される山とそれにつながる河川が有るかどうかです。昔、自分も黒曜石を取りに行きたくて、考古学の学芸員の方に場所を教えてもらって、栃木県の高原山に取りに行った事があります。結構谷深くて見つけられましたが、帰りに熊に遭遇した?(直接出会ったわけではなく、一応熊鈴着けて歩いていたのでそれに熊の方が気づいて木からドサドサ下りて逃げて行ってくれました。)思い出があります。山に行かれる時は必ず熊鈴携行をお勧めします。それでは、楽しい石拾いを!

  • @猛-f4l
    @猛-f4l 2 роки тому

    最初に出てきた緑の入った石はなんですか? 初めてみました 綺麗ですね ジャスパーも緑と 絡んだのは言葉が出ません 中々ジャスパーに出逢えてませんので羨ましいです こんなに 色んな石が採れる川があるなんていいですね~ もっと頑張って遠征しないといい石との出逢いはないですね

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      緑の石はよく見かけますが名前は知らないのです。こちらでもジャスパーとすぐに判別できるわかりやすい石は少ないですよ。

  • @石楽器島
    @石楽器島 2 роки тому

    こんにちは、素晴らしい石ですね。浅野川の上流は、緑色の石が多いですね。犀川には、あまり緑色の石はないです。あと小矢部川も緑色の石が多いです。

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      浅野川に緑の石多いですね、医王山系の戸室石の仲間でしょうか。

  • @猛-f4l
    @猛-f4l 2 роки тому

    今日もじっくり拝見させて貰いました~ 花崗岩はいいですねー 23:00くらいのはチャートでしたか? 他の石も石英が絡んでいい色合いや形のもので凄いですね こっちには砂浜の海岸が多くて 石を探しても そんなにありませんから残念です 2時間くらい走ればいい処があるみたいですが……羨ましいですねー

  • @user-grb_kiss
    @user-grb_kiss 2 роки тому

    すばらしい石👍見つけた瞬間、お持ち帰り決定😍

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      お持ち帰り決定でした。乾くと色褪せるので磨くと良いのかもしれません。

  • @thucnhieutv6875
    @thucnhieutv6875 2 роки тому

    He lo

  • @japanrockhunt8277
    @japanrockhunt8277 2 роки тому

    なんとも!美しいですね。見入ってしまいました。

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      コメントありがとうございます。ほんとうに石っていろいろあるのですね、見つけた時は小学生の図工の産物かと思いました!

  • @猛-f4l
    @猛-f4l 2 роки тому

    最初に出て来る からし色と赤の混ざった石は素敵ですね こんなのが採れる川があれば終日 座り込んで楽しみたいですよ 石の中にある青色の斑点?は何ですか? 気になりました

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      コメントありがとうございます。動画の中にあった青く光る鉱物は宝石名「ムーンストーン」と言うそうです。月長石が日本名なのかなと思います。この産地は小さいので宝石には不向きかもしれませんが。

  • @猛-f4l
    @猛-f4l 2 роки тому

    石の中に輝る青色が 何とも言えず綺麗ですね これくらいの大きさのが 触って良し 眺めて良し 飾って良し ですね~ どこらで採れるのか差し支えなければ教えて下さい(笑)

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      猛さん、コメントありがとうございます。月長石流紋岩ですがこの動画は小矢部川上流。動画で石質や色などがわかると思いますので見つけやすいと思います。広範囲であると思うのですが地質図や論文を読みますとある地層の下部(別の意味ではある地層の上部あたり)と論文にありますので、その標高より上では見つかりにくいと思います。論文はネット上にいくつか見当たりますよ。地質図によると広範囲にまたがってこの地層はあるようです(100キロ以上)標高と地層を読めばどの沢でもあるかもしれません。地層もご存知のように平行ではないので一概には言えませんが。

  • @japanrockhunt8277
    @japanrockhunt8277 2 роки тому

    森の撮り方がとてもお上手ですね。癒されました。自然とのふれあいこそが石拾いの醍醐味ですね。そしてとても立派な瑪瑙でした!

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      japan Rock Huntさん、コメントありがとうございます。森の自然は癒されますね、地球に生まれた人の本能でしょうかね。

  • @スばらしき鉱物宝石の世界

    恐ろし気な名前の産地のものでしょうか? こんなジャスパーとのからみもあるんですね。

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      スばらしき鉱物・宝石の世界さん、コメントありがとうございます。恐ろし気な場所から数十キロは離れています、同じ岩脈が続いているのでしょうか。

    • @スばらしき鉱物宝石の世界
      @スばらしき鉱物宝石の世界 2 роки тому

      なるほど。場所は違うようですがそんな広範囲でも産地が分布しているんですね。色々と探る楽しみがありそうです。

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      @@スばらしき鉱物宝石の世界 ネット上の「地質図Navi」ではこの地層は恐ろし気な場所から西に石川県に入り手取ダム付近まで伸びていました。また1/20万金沢の地質図でNrの記号を追えば楽しいかもしれません。

  • @ざわねこ-m7l
    @ざわねこ-m7l 2 роки тому

    サムネを見た時はびっくりしました!事件が起きたのか?!と思ってしまいました笑 とても綺麗な赤色ですね

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      ざわねこさん、コメントありがとうございます。自分もびっくり!綺麗に分かれていて、どうやって出来たのだろうと専門家に伺いたいほどです。

  • @JhonDiamond2021
    @JhonDiamond2021 2 роки тому

    素敵な植物の仲間

  • @JhonDiamond2021
    @JhonDiamond2021 2 роки тому

    great video friend

  • @japanrockhunt8277
    @japanrockhunt8277 2 роки тому

    2:35 からのジャスパー本当にきれいですね。散りばめられた月長石は不思議な美しさですね。似た穴ぼこだらけの石をよく見かけますが、高温石英が脱落した跡だったのかもしれません。今度もっとよく見てみようと思います。

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      Japan Rock Huntさん、いつも楽しく動画拝見しております。米粒大の月長石ですがたくさん含有していました。高温石英が表面にたくさん着いている河原の転石もけっこうあるので今回の軽石みたいな物は最初気がつきませんでした。河原は楽しいですね!

    • @japanrockhunt8277
      @japanrockhunt8277 2 роки тому

      @@yottayoct これからも楽しみにしています!

  • @tomomiya1963
    @tomomiya1963 2 роки тому

    なんとも綺麗な赤ですね小矢部川の紅石っぽい、っていうか本場ですものね。手取川の白山紋石、小矢部川の紅石、黄玉、医王山、浅野川、森本川の錦石、富山東側の常願寺川のナポレオン石どれもこれも憧れです。いつか探しに行きたい、。  気になる石を手に取り丁寧に戻される姿勢に石に対する愛しさというか、あなたの優しさを感じます。

    • @yottayoct
      @yottayoct 2 роки тому

      tomo miyaさん、コメントありがとうございます。地元の鉱物しか見たことないのですが、きっと魅力的な石がそちらにもたくさんあると思います。きっと訳あって石達はそこにいるのだろうと思って、持ち帰らない石達はできるだけ元に戻してあげるほうが良いのかな〜と。気軽に捨てるとカランコロンと他の石に当たったりしますもんね。