虎リス先生
虎リス先生
  • 208
  • 741 588
東大卒。リストラ寸前の負け組塾講師が巡る、長崎駅ちゃんぽんベスト8。勝手に順位を決めてみた。
#長崎 #ちゃんぽん #九州
「訪れたラーメン店」
1:21 中華 大八
3:49 群来軒
6:54 思案橋ラーメン
10:13 満腹
12:09 中国菜館 江山楼
15:16 康楽
18:09 めがね橋 共楽園
20:14 ちゃんぽん蘇州林
22:19 結果発表!!
「訪れた観光地」
5:48 稲佐山ロープウェイ
9:17 グラバー園
14:34 ペンギン水族館
19:58 めがね橋
僕は東大卒だが、今はリストラ寸前の貧乏な負け組の塾講師。人生辛い事ばかりだがラーメン食べながらビールを呑む事が数少ない楽しみの一つなんだよ!!!。らーめん屋は楽園。負け組でも成功者の気分を味わえる場所。
2025年1月20日〜23日にかけて長崎駅周辺のちゃんぽんを巡り食べ比べました。
Переглядів: 1 203

Відео

東大卒リストラ寸前の負け組塾講師が巡る、旭川駅ラーメン店ベスト8(+1)。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 5 тис.21 день тому
#旭川  #ラーメン  #北海道 「訪れたラーメン店」 2:30 らーめんや天金 4:40 味特 6:35 蜂屋 8:34 ラーメン専門 つるや 10:44 旭川らぅめん青葉 14:10 ラーメン すがわら 16:16 らーめん 三日月 20:51 梅光軒 23:19 結果発表!! 「訪れた居酒屋」 18:44 居酒屋 天金 「訪れた観光地」 12:54 旭山動物園  僕は東大卒だが、今はリストラ寸前の貧乏な負け組の塾講師。人生辛い事ばかりだがラーメン食べながらビールを呑む事が数少ない楽しみの一つなんだよ!!!。らーめん屋は楽園。負け組でも成功者の気分を味わえる場所。 2024年12月17日〜21日にかけて旭川駅周辺のラーメン屋を巡り食べ比べました。
東大卒リストラ寸前の負け組塾講師による2024年ラーメン総集編。第一位の店を振り返る。今年のベスト3を決めてみた。
Переглядів 566Місяць тому
#らーめん #2024年 #リストラ 0:29 18軒の1位の店を振り返る。 5:16 結果発表!! 24年もあとわずか。今回は今年のラーメン振り返る動画を作ってみた。 僕は東大卒だが、今はリストラ寸前の貧乏な負け組の塾講師。人生辛い事ばかりだがラーメン食べながらビールを呑む事が数少ない楽しみの一つなんだよ!!!。らーめん屋は楽園。負け組でも成功者の気分を味わえる場所。今年も沢山幸せになれました😭。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、水戸駅ラーメン店ベスト7。順位を決めは波乱の展開に・・・・。
Переглядів 3 тис.Місяць тому
#水戸駅 #茨城県 #らーめん 「訪れたラーメン店」 0:52 炎神(アグニ) 3:41 らぁ麺 ふじ田 6:05 あじ平 8:56 龍のひげ 11:57 麺屋 むじゃき 15:10 茨城豚骨 とんこつ屋 高菜 19:23 らーめん コットんポット 22:07 結果発表!! 「訪れた観光地」 3:01 千波湖 僕は東大卒だが、今はリストラ寸前の貧乏な負け組の塾講師。人生辛い事ばかりだがラーメン食べながらビールを呑む事が数少ない楽しみの一つなんだよ!!!。らーめん屋は楽園。負け組でも成功者の気分を味わえる場所。 2024年11月28日〜30日にかけて水戸駅周辺のラーメン屋を巡り食べ比べました。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、町田駅ラーメン店ベスト8。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 1,1 тис.2 місяці тому
#町田駅 #東京都 #らーめん 「訪れたラーメン店」 0:29 ラーメン 町田家 3:20 町田汁場 しおらーめん 進化 5:37 町田商店 8:09 辛麺 真空 10:44 パパパパパイン 13:45 北海道らーめん おやじ 16:04 ぎょうてん屋 18:29 ど・みそ 20:51 結果発表!! 僕は東大卒だが今はリストラ寸前の貧乏な負け組の塾講師。今振り返ると人生のピーク学生までだった。そこから先は成功体験なんて全く無い。失敗続きなんだ。人生辛い事ばかりだがラーメン食べながらビールを呑む事が数少ない楽しみの一つなんだよ!!!。らーめん屋は楽園。負け組でも成功者の気分を味わえる場所。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、徳島駅ラーメン店ベスト8(+1)。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 22 тис.4 місяці тому
#徳島県  #徳島ラーメン  #らーめん  「訪れたラーメン店」 2:33 ラーメン東大 5:38 麺屋 六根 8:22 堂の浦 10:02 阿波屋 13:03 銀座一福 18:11 萬里 20:03 支那そば 三八 23:24 麺王 26:57 結果発表!! 「訪れた食堂」 14:58 はなや食堂 「訪れた観光地」 12:25 あわぎん眉山ロープウェイ 17:05 とくしま動物園 22:25 大鳴門橋遊歩道 渦の道 僕はリストラ寸前の貧乏な負け組の塾講師。人生辛い事ばかりだがラーメン食べながらビールを呑む事が数少ない楽しみの一つなんだよ!!!。らーめん屋は楽園。負け組でも成功者の気分を味わえる場所。 2024年8月18日〜23日にかけて徳島駅周辺の名物「徳島ラーメン」を含む色々なラーメン屋を巡り食べ比べました。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、燕三条駅ラーメン店ベスト7(+1)。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 18 тис.5 місяців тому
#新潟県  #燕背脂らーめん  #三条カレーラーメン #燕三条駅 「訪れたラーメン店」 1:21 まつや食堂 5:56 龍華亭 8:37 大黒亭 11:08 大衆食堂正広 13:48 大むら食堂 16:46 中華亭 22:14 らーめん 勝 「訪れた寿司屋」 18:48 回転寿司 鼓響 「訪れた観光地」 4:03 護摩堂山(あじさいまつり) 21:02 弥彦神社 弥彦山ロープウェー 僕はリストラ寸前の貧乏な負け組の塾講師。人生辛い事ばかりだがラーメン食べながらビールを呑む事が数少ない楽しみの一つなんだよ!!!。らーめん屋は楽園。負け組でも成功者の気分を味わえる場所。 2024年7月4日〜7日にかけて燕三条駅周辺のラーメン屋を巡りました。名物の「燕背脂らーめん」「三条カレーラーメン」を食べ比べました。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、向ヶ丘遊園駅ラーメン店ベスト6。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 5 тис.6 місяців тому
#向ヶ丘遊園駅  #神奈川県 #らーめん 「訪れたラーメン店」 0:35 ぶっ豚 3:47 中華そば 漣 6:50 横浜家系ラーメン大岡屋 9:23 中華そば みやざき 11:51 九州一番 14:57 旺仔餃子 17:05 結果発表!! 僕が子供の頃過ごした向ヶ丘遊園駅周辺のラーメン屋を巡って順位を決めてきました。街も飲食店も当時と比べて変わりすぎてて驚きました。 僕はリストラ寸前の貧乏な負け組の塾講師。人生辛い事ばかりだがラーメン食べながらビールを呑む事が数少ない楽しみの一つなんだよ!!!。らーめん屋は楽園。負け組でも成功者の気分を味わえる場所。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、登戸駅ラーメン店ベスト6。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 7 тис.7 місяців тому
#登戸駅 #神奈川県 #らーめん 「訪れたラーメン店」 0:14 鴨と蟹 中華そば 燈 3:28 らぁ麺 流 6:12 らーめんはうす 8:40 中国家庭料理 神州之華 11:07 自家製麺つけそば 九六 14:16 つけそば 幸喜 16:47 結果発表!! 僕が子供の頃過ごした登戸駅周辺のラーメン屋を巡って順位を決めてきました。街も飲食店も当時と比べて変わりすぎてて驚きました。 僕はリストラ寸前の貧乏な負け組の塾講師。人生辛い事ばかりだがラーメン食べながらビールを呑む事が数少ない楽しみの一つなんだよ!!!。らーめん屋は楽園。負け組でも成功者の気分を味わえる場所。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、戸塚駅ラーメン店ベスト6。順位決めは史上初の展開に・・・・・。
Переглядів 13 тис.8 місяців тому
#戸塚駅  #ラーメン #神奈川県 「訪れたラーメン店」 0:51 麺場 絆1048 4:02 しんの助 6:43 地鶏豚骨らーめん ひなわ 9:36 ふくろう 12:09 横浜らーめん 源泉 15:04 麺や 幸村 18:01 結果発表!! 僕はリストラ寸前の貧乏な負け組の塾講師。人生辛い事ばかりだがラーメン食べながらビールを呑む事が数少ない楽しみの一つなんだよ!!!。らーめん屋は楽園。負け組でも成功者の気分を味わえる場所。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、松戸駅ラーメン店ベスト7。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 33 тис.9 місяців тому
#松戸駅  #ラーメン #千葉県 「訪れたラーメン店」 0:22 兎に角 4:30 四川担々麺 どういうわけで、 7:41 麺処 三虎 10:55 魔乃巣 13:31 長浜ラーメン フクフク 16:29 松戸中華そば 富田食堂 20:25 中華そば まるき 23:22 結果発表!! 僕はリストラ寸前の貧乏な負け組の塾講師。人生辛い事ばかりだがラーメン食べながらビールを呑む事が数少ない楽しみの一つなんだよ!!!。らーめん屋は楽園。負け組でも成功者の気分を味わえる場所。
祝!収益化記念!!行きつけのラーメン店でぼっちの祝賀会を開いてみた。
Переглядів 1,1 тис.9 місяців тому
#収益化 #らーめん #千葉県 ようやくこのチャンネルを収益化させる事ができました。これもひとえにこのアカウントを応援して下さった方皆様のお陰です。 今回はその記念動画を作ってみました。祝賀会として訪れたお店は行きつけのラーメン店「北海道らーめん 温」です。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、東金線ラーメンベスト6。順位決めは波乱の展開に・・・・。
Переглядів 31 тис.9 місяців тому
#東金線 #ラーメン #千葉県 「訪れたラーメン店」 0:38 竜ちゃんラーメン 3:42 らぁめん屋うどす 6:30 珍来 10:07 ぐうらーめん 13:30 醬道ver東金 16:45 帯広ロッキー 19:51 結果発表!! 東金線とは大網から成東を結ぶ全長13.8kmのローカル線。駅は全部で5つ。今回は福俵、東金、求名近くのラーメン屋を巡りました。店に行く口実で東金線沿いののどかな街の散策は凄く癒されました。今回の順位決めは難しかったです。 僕はリストラ寸前の貧乏な負け組の塾講師。人生辛い事ばかりだがラーメン食べながらビールを呑む事が数少ない楽しみの一つなんだよ!!!。らーめん屋は楽園。負け組でも成功者の気分を味わえる場所。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、勝浦駅タンタンメンベスト4。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 1,4 тис.9 місяців тому
#勝浦駅 #タンタンメン #千葉県 「訪れたラーメン店」 1:22 てっぱつ屋 4:48 欅 7:22 御食事処 いしい 9:57 あまからや 12:41 結果発表!! 勝浦タンタンメンとは漁師さんが体を温めるために考案されたご当地料理。タンタンメンはゴマベースが一般的だがこれは醤油ベース。飴色の玉葱、挽肉、白髪ネギの具が必ず入っているのが特徴。 僕はリストラ寸前の貧乏な負け組の塾講師。人生辛い事ばかりだがラーメン食べながらビールを呑む事が数少ない楽しみの一つなんだよ!!!。らーめん屋は楽園。負け組でも成功者の気分を味わえる場所。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、和歌山駅ラーメン店ベスト7(+1)。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 55 тис.10 місяців тому
#和歌山らーめん #和歌山駅  #早寿司 「訪れたラーメン店」 2:03 本家 アロチ 丸高 5:25 丸京 9:15 ラーメンまるイ 12:03 丸美商店 16:15 麺屋 丈六 21:44 中華そば 丸田屋 24:28 香来 27:07 結果発表!! 「訪れた寿司屋」 18:45 弥一 「訪れた観光地」 8:23 和歌山城 14:33 友ヶ島 21:04 和歌山マリーナシティー 僕はリストラ寸前の貧乏な負け組の塾講師。人生辛い事ばかりだがラーメン食べながらビールを呑む事が数少ない楽しみの一つなんだよ!!!。らーめん屋は楽園。負け組でも成功者の気分を味わえる場所。 2024年3月12日〜16日にかけて和歌山駅周辺のラーメン屋を巡りました。和歌山ラーメンは醤油ベースのラーメンですが店によって味が全然違います。大きく分けて2種類あり ・醤油スープメインの車庫前系 ・豚骨スープメインの井...
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、本千葉駅ラーメン店ベスト6。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 11 тис.10 місяців тому
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、本千葉駅ラーメン店ベスト6。勝手に順位を決めてみた。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、渋谷駅ラーメン店ベスト7。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 4,8 тис.10 місяців тому
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、渋谷駅ラーメン店ベスト7。勝手に順位を決めてみた。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、柏駅ラーメン店ベスト7。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 55 тис.11 місяців тому
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、柏駅ラーメン店ベスト7。勝手に順位を決めてみた。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、茅ヶ崎駅ラーメン店ベスト6。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 10 тис.11 місяців тому
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、茅ヶ崎駅ラーメン店ベスト6。勝手に順位を決めてみた。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、蘇我駅ラーメン店ベスト4。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 11 тис.Рік тому
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、蘇我駅ラーメン店ベスト4。勝手に順位を決めてみた。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、外房線ラーメン店ベスト6。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 4,2 тис.Рік тому
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、外房線ラーメン店ベスト6。勝手に順位を決めてみた。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、すすきの駅ラーメン店ベスト7(+1)。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 2,2 тис.Рік тому
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、すすきの駅ラーメン店ベスト7(+1)。勝手に順位を決めてみた。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、木更津周辺ラーメン店ベスト6。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 40 тис.Рік тому
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、木更津周辺ラーメン店ベスト6。勝手に順位を決めてみた。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、藤沢駅ラーメン店ベスト6。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 16 тис.Рік тому
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、藤沢駅ラーメン店ベスト6。勝手に順位を決めてみた。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、長野駅ラーメン店ベスト6。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 12 тис.Рік тому
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、長野駅ラーメン店ベスト6。勝手に順位を決めてみた。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、小田原駅ラーメン店ベスト6。順位決めは予想外の展開に・・・。
Переглядів 22 тис.Рік тому
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、小田原駅ラーメン店ベスト6。順位決めは予想外の展開に・・・。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、甲府駅ラーメン店ベスト6。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 10 тис.Рік тому
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、甲府駅ラーメン店ベスト6。勝手に順位を決めてみた。
2泊2日の岡山・直島への一人旅。東大卒、リストラ寸前の貧乏な塾講師がアートの島へ行ってみた。
Переглядів 517Рік тому
2泊2日の岡山・直島への一人旅。東大卒、リストラ寸前の貧乏な塾講師がアートの島へ行ってみた。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、身延線沿線ラーメン店ベスト7+2。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 1,2 тис.Рік тому
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、身延線沿線ラーメン店ベスト7+2。勝手に順位を決めてみた。
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、京成大久保駅ラーメン店ベスト7。勝手に順位を決めてみた。
Переглядів 12 тис.Рік тому
東大卒リストラ寸前の貧乏な塾講師が巡る、京成大久保駅ラーメン店ベスト7。勝手に順位を決めてみた。

КОМЕНТАРІ

  • @yumafuu8731
    @yumafuu8731 19 годин тому

    編集の吹き込みがとても面白い🎉 地元民です。 参考までに、先生に行って欲しい店 名もないラーメン屋→醤油 なるみ→醤油 光林坊→味噌 大吉ラーメン→醤油 どれも駅からちょっと離れてますが、是非また旭川来た際にはチャレンジして欲しいです。 個人的には光林坊の味噌がオススメです。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 15 годин тому

      そう言って頂けると頑張って作った甲斐あります。 名もないラーメン屋 は別の方からも勧めて頂きました。他のお店も調べましたが美味しいですね。早くも旭川の第二段の動画を作りたくなりました。

    • @yumafuu8731
      @yumafuu8731 14 годин тому

      @@虎リス先生 是非旭川にまた足を運んでください! 楽しみにしています!!!

  • @上和野秀夫
    @上和野秀夫 3 дні тому

    東大卒でもただのUA-camr!そのレッテル外した方がいいよ

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 3 дні тому

      自虐ネタで使うしかないでしょ。

  • @ma35634
    @ma35634 5 днів тому

    戸塚のしんのすけ 佐野ラーメン🍜が、美味い( ̄~ ̄)。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 4 дні тому

      佐野ラーメンも出すのですね。知らなかったですが、美味しそうですね。

  • @miyakou-k1h
    @miyakou-k1h 6 днів тому

    地元ですが 紹介されてたお店には いかないですね。 チェーン店のほうが 美味しくて安いです。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 6 днів тому

      なるほど。動画の趣旨でチェーン店はなるべく避けてるのですが最近のチェーン店もレベル高いですからね。

  • @greenwoodgt
    @greenwoodgt 6 днів тому

    独断と偏見ですが、梅乃屋も昔はよかったんですよ、地元の人達がつまみチャーシューで梅割りやビール呑んで最後にラーメンみたいな もう30年前の話しですけど、釣りの帰りによく行きました、大人数で行くと2階に上がれてゆっくり食事ができたいい時代でしたね ラーメンは昔から不味いですが、有名になって居心地も悪くなって行かなくなりましたね カップラーメンとか出ちゃった頃からですかね、ずいぶん変わっちゃってもう行かないわって思ったの

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 6 днів тому

      ゆっくり呑む雰囲気良いですね。あのチャーシューつまみにビールって贅沢過ぎます。僕が訪れた時は行列が出来ててのんびり呑む雰囲気で無く残念でした。

  • @satocy23
    @satocy23 7 днів тому

    そもそも札幌は味噌,旭川は醤油ってなんだよ。それぞれの味で美味しい店は普通に存在する。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 6 днів тому

      僕も同感です。旭川のピリ辛味噌は美味かったですし、札幌の豚骨魚介つけ麺の店は絶品でした。

  • @sjv-nx6oz
    @sjv-nx6oz 7 днів тому

    地元民と自称するコメントが多いが自分も地元民。年間300杯、15年以上市内のラーメン屋くるくるを点検しています。 先生の感想はおおむね同意です。まずコメントに旭川はしょう油、と言っている地元民。ほとんど同じ店にしか行っていないのでしょう。味噌も近年、旭川ではレベルが高くなっています。それに気がついていない。よし乃やあべま、ふく寿、ふるきがどれほどにぎわっているか知らない地元民なのでしょう。 そもそも天金にしても、しょう油だけが旨い、だけでは名店じゃありません。先生の感想は正しい。昼間は行列だけど観光客が多い。 >>旭川人からすると、天金や味得は正油だよ。天金の正油ラーメンは旭川ナンバーワンだよ。味噌味なんて食ったことない。 こんなことを書いている地元民(?)にはビックリ。食べてから語れ。 バターも地元民は絶対入れないと書いている方。雑誌や評論家の受け売り。そもそも辛めの強い味噌に乳系をトッピングして辛みを弱める方法は常識で、地元民でも変わりません。コーンなんて好きな人は地元民でも好きですよ。自分が食べないだけ。ほぼ観光客からそっぽを向かれる熊っ子やこぐまも普通にメニューにある。地元民でもトッピングする証拠。 ここの自称地元民の偏ったコメントを読んで、ほかにも書きたいことはいっぱいだけど、とにかく先生の味の感性はここの地元民より正しいので自信を持ってください。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 6 днів тому

      ですよね。僕は旭川のピリ辛味噌ラーメンは美味しかったです。天金の味噌は微妙でしたが正直、正油も微妙だと思うんですよね。 そう言って頂けると自分のコメントにも自信がもてましたあ。

    • @sjv-nx6oz
      @sjv-nx6oz 5 днів тому

      @@虎リス先生 せっかく返信をいただいたのでもう少しだけ語らせてください。先生にはただ読み流していただければ幸いです。  人の味の感じ方はそれぞれであることは承知しております。ですので、先生のように正直な感想を書かれているのを見たならば、「俺はそう感じない」で良いのですが、あそこが一番、醤油だね、バターなんて入れないよ、地元民なら・・・とこう書く。なぜ断言できるのか。  だから地元民の私が「お前と一緒にするな、何様だ 旭川のラーメン好きの代表者ヅラをするな」と書かせていただいたわけです。  これは旭川のラーメン好きのマナーの問題でもあります。こういう輩は「自分の舌が一番ではない」ことをまず理解してから他人の意見を聞くべきであり、自分の意見は民の代表、のような勘違いに早く気づいてほしい、とこの傲慢な自称地元民の書き込みを読んで思わずここにぶつけさせていただいたわけです。大変失礼をいたしました。  話は変わり、恐らく先生のように全国食べ歩いている方には、天金あたりの味はごく普通の味に感じると思います。私も全国食べ歩きをしているのですが、特段の感想は天金にはありません。私が所属するラーメンサークルには先生同様、私も含めて全国周りをしているものや、市内で年間400杯以上を食べて代わりに命を削っているものも多くいますが、会合で話すときに市内の店に限っての話題では天金は全く出ません。そこで共通して旭川市内ではあそこは断トツ旨い、となるお店があるのですが、ここでは伏せておきます。

  • @hitoshiym
    @hitoshiym 7 днів тому

    こんにちは😊パンケさんの味噌ラーメンって何か理想の味噌ラーメンな感じがします!😊機会があったら食べに行ってみたいです🤤

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 7 днів тому

      ここのラーメンは昔ながらの雰囲気がありながらガツンと来る旨味もありあした。 僕はパンケの八千代台店も近々行ってみようと思ってます。

    • @たす-x6r
      @たす-x6r 6 днів тому

      八千代台はパンケだけど、中身全然違いますよ😂

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 6 днів тому

      違うとは、良い意味ですかね?それとも……悪い意味?😥

  • @alohapp036
    @alohapp036 7 днів тому

    同じ千葉県民です。ラーメンとビール完ぺきな勝ち組ですよ!

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 7 днів тому

      ラーメン屋でビールを飲むために日々頑張ってますよ。

  • @satocy23
    @satocy23 9 днів тому

    脂身の多いチャーシュー食ってられん。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 7 днів тому

      別の方からも似たようなコメントありました。チャーシューの好みも人それぞれですね。

  • @八木ヶ谷淳
    @八木ヶ谷淳 12 днів тому

    合間合間に「ポン」だとか「ピキーン」だとか、 よく擬音入るけど、これブームなの? 耳障りで見たかったけど見るのやめた。 すみません😰

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 9 днів тому

      顔を出して無いのでテンポよくするための工夫です。最近はキーンを連発するのは耳障りと思ったので減らしてますがポンは僕は気になりませんよ。

  • @誠齊藤-t1e
    @誠齊藤-t1e 13 днів тому

    50点 再試験。

  • @user-bj5xx7lk2h
    @user-bj5xx7lk2h 13 днів тому

    蓮見、登戸家が入ってない…

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 12 днів тому

      蓮見は別の方からのコメントでもありました。勿論この2軒は候補に入れてましたがどちらも共通の外した理由があります。それは………ビールが無い😅

  • @はなはな-q8u
    @はなはな-q8u 14 днів тому

    本千葉駅周辺じゃなくて、千葉中央駅周辺多いし、他に言いたいことあるが参考にまったくならない。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 14 днів тому

      本千葉駅から1km圏内で検索したから千葉中央も入ってしまった。タイトルは千葉中央駅ラーメンでもよかったかもね。

  • @クック-g4w
    @クック-g4w 15 днів тому

    ハハッ😅地元だな😅 『天金』食うなら親戚筋の『名もなきラーメン屋』で醤油野菜チャーシューかな『蜂屋』行くなら本店側の『蜂屋』かな『味特』は豊岡店の『味特』味噌󠄀より醤油かな😅 青葉……70年代の頃の焦がし風だった頃が好きだな…『すがわら』は塩だが……個人の好みだな😅 『つるや』はドチラでもお好みでかな😅 三日月とは定番から外れたな美味しいけど😅 海鮮行くなら『居酒屋天金』行く位なら『つるや』行く位の距離的に変わらない動画の値段で、海鮮てんこ盛りの御飯大盛り海鮮丼食べらる場所が在ったのに😅 『梅光軒』はその店舗が1番ベスト😅地元民は『梅光軒』自体余り選ばないけど😅 味噌󠄀食べる割合高かったけど『よしの』本店が無かったな😅近くに『味特』豊岡店も在るし………。 今度は本来の旭川ラーメン、昭和旭川ラーメンを味わって欲しいけど、老舗の穴場的になってしまって店主も年齢的に何時まで営業してくれてるか……😅 札幌にも20年近く在住してたけど、札幌味噌󠄀は個人的には好きでないなぁ😅

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 14 днів тому

      流石お詳しいですね。名もないラーメン屋美味しそうです。機会があれば訪れてみます。 味特は醤油にすべきとのコメントは別の方からもありました。味噌はミスりましたね。 居酒屋天金の大トロ丼は関東に比べればリーズナブルなのですが旭川ならもっとお得な海鮮は沢山あるだろうなと思いながら食べてましたよ。 よしのは色々な方からコメントにあがりました。よほど美味しいんでしょう。行かなかった事後悔してますよ。 札幌の味噌は味がキツいですよね。

    • @クック-g4w
      @クック-g4w 13 днів тому

      @虎リス先生 『梅光軒』は本店もですが、もう一つ『梅光軒』は69年だか70年創業ですが…創業者の娘さんが経営してる創業店の『梅光軒南店』をオススメします。 経営は一般に知られてる本店とは確か別、醤油ラーメンと一緒に味玉ゴハンのセットがオススメです。 確か味別煮玉子で醤油、味噌、塩の煮玉子と薬味他がのったゴハンが選べた筈です。 今度は昭和旭川ラーメンの動画を楽しみにしてます。 補足ですが、札幌の旭川ラーメンで『いつものやつ』他店舗は別な呼び方かな?ってメニューが在ります。 ラーメン食べた後に食べた後のラーメンスープを使って『おじや』にしてくれるメニューです。 本州で在るのかな?このメニュー😅このメニュー旭川には基本70年代の昔から見た事が在りません😅 札幌の旭川ラーメン店舗発祥なのかな?と思います。 唯一旭川に一軒だけメニュー名が『リゾット風』で出してる老舗ラーメン店主が一度は引退して無理なく営業したいと復帰し確か、土日月曜日の限定的に営業してるワンコインで食べれるラーメン屋に在ります。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 12 днів тому

      梅光軒南店を調べてみました。味玉ごはんは写真からして美味いに決まってますよ。是非食べてみたいです。 いつものやつ 調べみました。この単語は初めて聞きますが残ったスープでおじやにしてくれる店は関東にもありますね。 リゾット風はなかなか美味そうですね。

    • @クック-g4w
      @クック-g4w 12 днів тому

      @@虎リス先生 是非、行ってみて下さい。 『梅光軒南店』の近辺にチャーシュー好きなら、もう一店『うまみや螢』と云うラーメン屋のチャーシューも美味しいです。ラーメンの味はお好みでですが、多分?北海道の食べ物系のUA-camrさんも紹介してますが隠れた名店で、撮影された時に特別に店主の方が仕込みたてのチャーシューの固まりを切り試食してましたが、豚の角煮みたいな食感と味と表現してました。 ラーメンに出す際は柔らか過ぎて普通に切れないので冷蔵庫で冷やした物をスライサーで切ってから出すそうです。 あと海鮮丼も何やら消化不良気味みたいですが、動画内の海鮮丼の価格で海鮮てんこ盛りの御飯大盛りの海鮮丼が食べられる『美津本』も、この近辺です。 旭川味噌ラーメンのアッサリ気味が、お好きみたいですが既に無い私の旭川実家近所に在った『正美食堂』はアッサリと濃厚の中間で見た目が味噌ラーメンと判らないスープの色とチョットのピリ辛に大盛りのモヤシと挽き肉にチャーシューと大盛り目の麺でワンコインチョットで食べられました。 醤油ラーメンもアッサリと濃厚の中間にバターの様なコクと大盛り気味の麺でワンコインで食べられましたが、今だに若かりし頃から道内全域と本州を出張して来て有名、無名穴場のラーメンを食べて来て、あの醤油と味噌ラーメンを超す昭和旭川ラーメンに出会ってません。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 12 днів тому

      うまみや螢 調べてみました。確かチャーシューが分厚いですね。絶対僕好みですよ。ビールが進んでしまいます。 美津本の海鮮丼の写真はテンション上がりました。次回は必ず行きます。 正美食堂 調べてみたのですが出てきませんでしたがコメントの内容からここも気になります。

  • @MasatoKomatu
    @MasatoKomatu 17 днів тому

    旭川で味噌ラーメンもったいない。旭川は醤油でしょう。味噌食べたいなら札幌ラーメンでしょう

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 16 днів тому

      仰る通り旭川に行ったら醤油だと思います。以前すすきの駅のラーメン動画を作った時に札幌味噌は沢山食べました。ガツンと来る濃厚味噌ラーメンは僕好みでした。 旭川はピリ辛のサラサラスープ。賛否両論あるとは思うのですが、この味は札幌でも関東でも頂けないラーメンなので僕的には旭川にわざわざ行って食べる価値はありました。

  • @ダヨー-e3u
    @ダヨー-e3u 17 днів тому

    偶然このチャンネルを発見しましたがめっちゃ楽しめましたよ😁 地元民ですが旭川ではチャーシューは昔ながらの固め、パサパサ系が好きな人が意外と自分を含め周りにも多い感じがします😅 郊外にも美味しいラーメン店はたくさんありますし、また来てくださいね!旭川ラーメン紹介して頂きありがとうございました🥰

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 17 днів тому

      そう言って頂けると頑張って動画作った甲斐あります。 パサパサはあえてそうしてるのですね。それを知ってればパサパサの良さを探してました。てっきり失敗作だと思いながら食べてました。 旭川の店はまだ気になる所が沢山あります。第二段も作りたいです。

  • @tomo8643
    @tomo8643 18 днів тому

    地元民で~す☺ ホッケはカマと頭の部分が一番脂乗ってて旨いっすよ~👍

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 16 днів тому

      確かにその部位は美味しいですよね。只僕は不器用なのでその部分は上手くむしれないんですよね。

  • @コタローゴマタロー
    @コタローゴマタロー 18 днів тому

    旭川人からすると、天金や味得は正油だよ。天金の正油ラーメンは旭川ナンバーワンだよ。味噌味なんて食ったことない。味噌なら「よしの」だよ。よしのなら、札幌にも負けない。つるやの味噌も美味しいけど。やっぱ地元民の意見を聞かないと・・・

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 18 днів тому

      やはり正油ですよね。当時は味噌に惹かれてしまいました。「よしの」は別の方からも勧めて頂きました。よほど美味しいんですね。当時行かなかった事を後悔してますよ。

    • @sjv-nx6oz
      @sjv-nx6oz 7 днів тому

      @@虎リス先生 いえ、自分も天金は普通と思う。しょう油でも同じ。行列ができるのはガイドブックにある駅近なお店だからだと思う。あなたの感じ方は正しいです。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 7 днів тому

      @@sjv-nx6ozそうですよね。びっくりする位普通でしたよ。

  • @ahodowaruski8191
    @ahodowaruski8191 18 днів тому

    バターとコーン 地元の人間は絶対に載せないトッピング なぜこれが北海道の定番言われてるのか意味がわかりません🤷‍♂️

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 18 днів тому

      なるほど。関東で「みそバターコーン」のワードがあるメニュー出す店は必ず「北海道」の冠があるんですよね。これはもしかすると間違ったイメージ付けなのかもですね。

  • @大輔山本-w7q
    @大輔山本-w7q 19 днів тому

    今度、旭川に来た際は味噌ラーメンのよしのに行ってみて。😊 後悔はさせない🎵

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 18 днів тому

      調べてみました。チャーシューメンの写真がチャーシューてんこ盛りでテンション上がりました。ビールが進みそう。是非今度行ってみます。

  • @青元-s1b
    @青元-s1b 22 дні тому

    戸塚で、なぜ、故佐野氏の支那そばやに行かないのだろうか。あと、駅から遠いけど、カミカゼ、六角家や森やにも。

  • @あああ-t6e9p
    @あああ-t6e9p 23 дні тому

    鐵も旨いですね。ちはら台の田島商店の方がやや上かな?

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 23 дні тому

      鐡はストレートなパンチのある味。田島商店は野菜や背脂の甘みが広がる。僕も田島商店派です。

  • @あああ-t6e9p
    @あああ-t6e9p 23 дні тому

    あれ、うどすの味噌ラーメンダメでした?ちはら台の田島商店には劣るけど、うどすも旨いと思ったけどなー、

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 23 дні тому

      好みは人それぞれですね。うどすは僕好みでは無かったです。申し訳ない……。

  • @あああ-t6e9p
    @あああ-t6e9p 23 дні тому

    分かる。田島商店の味噌チャーシュー旨すぎ。半ライスにスープかけておじやみたいにして食べるの最高です。 旅行好きでラーメン屋100件以上食べてるけど、田島商店の味噌チャーシューはトップスリーに入ってる。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 23 дні тому

      田島商店は有名なお店では無いですがレベル高いですよね。僕もあのチャーシューは絶品でした。おじや美味そう。こんど試してみます。

  • @根岸明-v5v
    @根岸明-v5v 24 дні тому

    貴重な情報、ありがとうございます。機会があれば大久保へ行きます。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 24 дні тому

      そう言って頂けると頑張って動画作った甲斐あります。京成大久保のラーメンはレベルが高かったです。

  • @mtnDeW4649
    @mtnDeW4649 24 дні тому

    毎回毎回ビールが邪魔

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 24 дні тому

      ビールはトッピング以上にラーメンを美味しく頂くためには必須。大切なシーンです。

  • @y.7036
    @y.7036 25 днів тому

    増田家は正直なんで評価あんなに高いのか僕も謎です。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 25 днів тому

      ですよね。はっきり言って酷かったです。

  • @山崎真-b1c
    @山崎真-b1c 25 днів тому

    味噌の背脂食いたいのなら、燕三条に来る必要はない。そこに来たのなら、そこの流儀に染まらなければ意味はないだろう。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 25 днів тому

      ん?燕背脂は醤油ベースは知っててそれを食べるのが目的だよ。ただ意外に上品だっただけ。

  • @いちらんらん-e5q
    @いちらんらん-e5q Місяць тому

    生卵どーこー言うやつ徳島ラーメン知らんやつ。地元民はそんなん食わんで。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 29 днів тому

      なるほど。僕的には生卵はインパクトが大きかったんですよね。

  • @T3-cr5zv
    @T3-cr5zv Місяць тому

    柏住みの者です‼️柏のラーメン屋は自分はダントツでひむろをおします‼️味噌だれつけ麺めっちゃうまいです‼️

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      ここはノーマークでした。北海道味噌らーめんは好物です。深夜までやっててのんびりと呑めそうですね。今度行ってみます。

  • @rini-f5v
    @rini-f5v Місяць тому

    今年もよろしくお願いいたします。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      こちらよろしくお願いします。

  • @rini-f5v
    @rini-f5v Місяць тому

    町田駅、ラーメン屋多いよねー。経堂もおすすめ!

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      まだ町田で気になる店は沢山ありました。 なるほど。今度経堂も作ってみます。

  • @川名肇
    @川名肇 Місяць тому

    虎リス先生あけましておめでとうございます! 鎌取在住で今 田島商店に行って食べて来ました マジ チャーシューは柔らかくスープも甘味があるスープでした😊 チャーシュー麺 背脂多め食べて来ましたがスープまで全部飲んで来ました😋 ケーズデンキの側の海神てラーメン屋もスープが絶品ですので一度行ってみて下さい😊 田島商店美味かったですよ!😃

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      田島商店は年始でも営業してたのですね。意外です笑。この店は有名では無いですがオンリーワンのチャッチャ系ですよね。僕的に大発掘でした。  海神は今度行ってみます。

    • @川名肇
      @川名肇 Місяць тому

      魚介系スープで家系的なスープです 餃子なんか食べたら普通に🍺4本くらい行けますよ!🤣 一応ググって営業確認して行きましたよ! 行く時はググって下さい😊一応 月火が休みみたいです田島商店😊

    • @川名肇
      @川名肇 Місяць тому

      すみません店名 琉神でした😅

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      やっぱり。 海神を軽く調べてもそれらしき店が出てこなかったんです。何処だろうと思ってました。 琉神はヒットしました。ドロドロスープの様ですね。僕好みだと思います。今度行ってみます。

  • @fenice1246
    @fenice1246 Місяць тому

    しんのすけを見つけるなんてお目が高いですね👍仲々見つけづらいし駅から離れてるし、しかし戸塚が誇る名店だと思ってます👍

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      しんの助はレアだったのですか。色々調べたら高評価だったので訪れてみましたが、噂通りレベルが高い一杯でした。

    • @fenice1246
      @fenice1246 Місяць тому

      ​@@虎リス先生様 実はあの場所に移る以前は更に坂を上がってバイパスを超えた辺鄙な所にあったのにいつも行列が出来ていましたよ😂

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      辺鄙なのに行列店だったのですね。逆に人が集まりやすい所だったのかもですね。

  • @めんまくん
    @めんまくん Місяць тому

    東大卒の予備校講師とか当たりハズレ凄まじくて草

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      学歴と予備校講師の実力は関係無いです。高学歴だと逆に大多数の受験生が求めてる授業が分からないのは業界アルアルですよ。

  • @User-Zrx4976TxDst5z
    @User-Zrx4976TxDst5z Місяць тому

    ラーメンは確かにサイコーですが、スープは半分残すとか野菜もいっぱい食べるとか健康には留意して長く続けて下さいね。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      お気遣いありがとうございます。 美味しいスープは気付くと飲み干してしまうですよね。 ビール好きだと野菜を敬遠してしまうので意識して食べなければいけないですね。

  • @翔太市川-p3d
    @翔太市川-p3d Місяць тому

    蘇我の鐵って無くなっちゃったよね😢

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      その様ですね。 食べログで調べたら掲載保留になってました。 どうしたのでしょう?残念ですよ。

    • @あああ-t6e9p
      @あああ-t6e9p 23 дні тому

      おゆみ野?のミスターマックスの駐車場に新しく出来ましたよ。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 23 дні тому

      調べたらありました。はたして実力はいかに?今度行ってみます。 千葉駅の鐡は僕的には微妙だったんですよね。

    • @川名肇
      @川名肇 13 днів тому

      ミスターMAX内の鐵一昨日行って来ました 個人的には田島商店の方が好みでした😊 ちょっとスープがヌルかったのも残念でした鐵のラーメン😅

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 13 днів тому

      @@川名肇 お疲れ様です。なるほど。食べログの評価からそんな気がしてました。鐡は当たり外れが大きい店なのが分かりました。蘇我店の轍のクオリティーのちゃっちゃ系を定期的に食べたいですよ。

  • @tigerzuzu
    @tigerzuzu Місяць тому

    来年も動画投稿とお仕事頑張って下さい❗

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      ありがとうございます。 動画はもちろんですが完全にリストラされない様に仕事も頑張りたいですよー。

  • @雅夫多田
    @雅夫多田 Місяць тому

    おもろい、わたしは、和歌山人

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      そう言って頂けると頑張って作った甲斐あります。 和歌山はのんびりとしてて僕好みの雰囲気の街でした。

  • @フジヤマケンサン
    @フジヤマケンサン Місяць тому

    藤沢在住の者です。 藤沢で鴇は外せません。でもら塾がイマイチなら合わないかもしれません。 沢むらはちらし麺を食べていただきたかった。 片瀬江ノ島のあん藤、本鵠沼のうずとかみなり等々藤沢はラーメン美味いですよ。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      鴇は色々な方からコメント頂きました。ビールがあればチャレンジしてみたいですね。さわ村は直前までちらし麺にしようと思ってたんです。口コミを調べたらちらし麺の否定的なコメントが多かったので無難なメニューに逃げてしまいました。 うずとかみなりは候補に入れてましたが当時は確か休業の日が多くて日程があわなかったんです。

  • @dcs3225
    @dcs3225 Місяць тому

    あじ平さんはチャー定が名物です

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      やはりそうですよね。だってチャーシューが神がかってましたもの。次回は注文してみます。

    • @dcs3225
      @dcs3225 Місяць тому

      @虎リス先生 さん あのチャーシューの美味しさをわかってくれて嬉しいですよ。水戸にはまだまだ美味しいラーメン屋があるので 機会があればまたいらしてくださいね

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      仰る通り気になるお店はまだまだありましたよ。水戸駅の第二段はいつか作りたいです

  • @dcs3225
    @dcs3225 Місяць тому

    ふじ田さんの醤油らぁめんは茨城一だよ

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      そうだと思います。 僕の食べた醤油らーめんの中ではトップクラスでしたよ。

    • @dcs3225
      @dcs3225 Місяць тому

      @@虎リス先生 さん 都内の「はやし田」さん監修らしいです。チェーン展開はしてません

  • @evomercedes9190
    @evomercedes9190 Місяць тому

    他の方も仰ってますが、あの辺りならまるえいラーメン一択です😍

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      駅から少し遠かったので敬遠してしまいましたが行くべきでしたね。

  • @HH-de2mm
    @HH-de2mm Місяць тому

    1:30 みつば?水菜ですよね

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      おっと。口が滑った様ですね。仰る通り「みずな」ですね。

  • @ankoukentsuku
    @ankoukentsuku Місяць тому

    いやいや呑め時点で人生勝ち!おめ~

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      こんな僕でもビールのお陰で勝ち組気分になれますよ。

  • @hf3019
    @hf3019 Місяць тому

    けっこう以前から拝見していました。 有名ラーメンUA-camrの方々だとお店に連絡し、撮影許可などを取ったりするする手前、 たいして美味しくなくても忖度しなくてはならないと思いますが、 貴チャンネルはお味がイマイチな場合でも実直に伝えているのが好きです。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      そう言って頂けると頑張って作った甲斐あります。 ただ好き勝手に言えるのは僕のアカウントが小さいからですけどね。なんかの間違いで大きくなったら忖度せざるを得なくかもですね。

  • @hiromi869
    @hiromi869 2 місяці тому

    徳島県民だけど徳島県でラーメン食べるなら昔から日本一美味いと言われてる小松島市の岡本中華を食べなで徳島ラーメンの事は言えないよ。 😊

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 2 місяці тому

      調べてみました。黄色系のスープですね。美味しいそう。のんびりと呑めそうな雰囲気も良いですね。機会があれば行ってみます。

  • @aiwa-sonyjapan-8524
    @aiwa-sonyjapan-8524 2 місяці тому

    東大は行かないと。あれが今の徳島ラーメンのスタンダードだよね

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 2 місяці тому

      東大は今回巡った店で一番美味しかったです。

    • @aiwa-sonyjapan-8524
      @aiwa-sonyjapan-8524 2 місяці тому

      @ 東大は味のバランス良いですよねえ 卵入れても入れなくても美味いし、濃過ぎないし、薄くも無いし。 あれがザ・徳島ラーメンだと思います

  • @ふなぁ
    @ふなぁ 2 місяці тому

    天使担々麺言葉優しいですね。ここはっきりいっておいしくない。 人全然いないのもうなずける。

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 2 місяці тому

      ぶっちゃけ不味かったです。二度と行かないですね。動画でははっきり伝えたつもりだったのですが優しかったですかね。

    • @ふなぁ
      @ふなぁ 2 місяці тому

      @@虎リス先生 わざわざ返信ありがとうございます。動画的に言葉優しくして話してるんだろうなぁ~って思ってました(笑) 私も一度行って担々麺と他にも色々頼んだのですが半分以上残しました…haha

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 2 місяці тому

      僕も残したかったのですが、貧乏性で勿体無かったのと完食したシーン撮りたかったので頑張って食べました。

    • @ken-ichi_miura1972
      @ken-ichi_miura1972 Місяць тому

      程度の差ですが姉妹店の天府記本店のほうがまだいいのかな?って気がします

    • @虎リス先生
      @虎リス先生 Місяць тому

      天府記はたまに行きます。いつもダブル定食で麻婆豆腐と回鍋肉を選択してます。ご飯が食べ放題が嬉しい。(今もやってるか分かりませんが) 確かに天使担々麺にするなら天府記のたんたん麺にすべきだったかも、ですね。