管理栄養士 AKIKOの...
管理栄養士 AKIKOの...
  • 179
  • 5 287 126
ブロッコリーのスープの作り方【レコルト】自動調理ポット
健康効果の高いブロッコリーの栄養は、スープにすることで丸ごと摂れます。
通常のポタージュの作り方と自動調理ポットを利用して作る方法を紹介します。
0:00 初めに
0:10 ブロッコリーの洗い方
1:14 ブロッコリーの栄養
3:48 ブロッコリーのスープの作り方
5:04 レコルトでのブロッコリーのスープの作り方
■レシピ
ブロッコリー 1/2個
玉ねぎ    1/2個
ジャガイモ  1/2個
牛乳     100〜200ml
水      200ml
塩      小さじ1/2
■関連動画
【究極の調理法】ブロッコリーがパワーアップ!ガン予防や解毒に役立つ!フライパンでほったらかし
ua-cam.com/video/S4Gf-PNqI-Q/v-deo.htmlsi=8z1vLwbALvJWPv-z
自動調理ポット「紹介動画」71秒【レコルト公式】
ua-cam.com/video/9IVpIYIdoRY/v-deo.htmlsi=oeGA4XW0CxcQxD2Q
【自動調理ポットレビュー】おまかせで30分!スープ専門店顔負けのエビのビスクに感動です
ua-cam.com/video/eq3z16xqatI/v-deo.htmlsi=Ynp9E7Vh0VS2uPAd
医者が選ぶ健康食「ブロッコリー」のあまり知られていない栄養と健康効果について解説!
ua-cam.com/video/2dRouZlx12o/v-deo.htmlsi=piye6arbx883Fwql
Переглядів: 2 453

Відео

免疫力爆上げの食習慣を手に入れる方法
Переглядів 996День тому
風邪を弾きやすかったり抵抗力のなくなる冬。免疫力が整っているかの確認方法と、免疫力をアップさせる食習慣についてお伝えします。 0:00 初めに 0:28 「免疫力を上げる」とは 3:35 腸内環境の状態をチェックする方法 5:22 毎日便のタイプ4を達成する極意2選 ■参考資料 内閣府ホームページ 日本人における食物繊維摂取量(平均値)の推移 www.cao.go.jp/consumer/history/03/kabusoshiki/other/meeting4/doc/140701_shiryou1-2.pdf ウンチ学博士のうんちく 長谷川政美 amzn.to/3UlCShy ■関連動画 【秘策は2つの習慣】便秘解消のための5つの食品と2つの習慣 ua-cam.com/video/o2pD8QPm4uo/v-deo.html 【必見!!】動脈硬 脳梗塞 心筋梗塞を予防・改善する食...
豆乳【自動調理器】レコルトVS.ショップジャパンソイリッチ 豆乳の飲み方の注意点
Переглядів 2,2 тис.14 днів тому
食材を入れたら自動的にスープができる自動調理器。今回は人気のレコルトの自動調理ポットと丸ごとの大豆から豆乳が作れるソイリッチで、豆乳を作って比較してみました。 レコルトは豆乳とおから、ソイリッチは大豆の乾燥豆が丸ごと豆乳になります。 それぞれの特徴を解説しました。 家でご飯を作ることは、健康のためには大事な要素になると考えています。 でもご飯作りって毎日のことで面倒というのも本心ではないでしょうか。 自動調理器を使って食事作りの負担を軽くするのはひとつの方法だと思います。 0:00 レコルトとソイリッチの違い 1:44 豆乳対決スタート 3:06 豆乳を飲む時の注意点 6:46 それぞれの音の比較 8:02 豆乳の出来上がり 9:41 調理後すぐにするべきこと 11:48 まとめ ■レコルト豆乳レシピ 大豆100g 水 530ml で 豆乳が250〜280ml おからが280〜300...
【減塩で血圧が下がらない方】意外な2つの原因が血圧を下げるヒントに
Переглядів 1,2 тис.Місяць тому
減塩をしても中々血圧が下がらない方に、血圧の原因の見方を変えることで血圧を下げられる可能性があります 0:00 ご挨拶 0:22 高血圧の原因 3:51 原因と結果を入れ替えて考えてみる 11:23 高血圧を改善する食事法 16:59 まとめ ■真島先生のクリニックの該当記事 高血圧の原因は血管プラークと体重増加(肥満)です。遺伝も塩分も関係ない。 majimaclinic22.jp/kanzenyobou/column2/56.html ■脳梗塞・心筋梗塞・高血圧は油が原因 amzn.to/3YaY4sX ※アマゾンアソシエイトプログラムで適正な収入を得ています ■RAP食 【朗報!!】動脈硬 血管プラーク改善 脳梗塞 心筋梗塞予防の食品3選 ua-cam.com/video/_6oa3p0eZTY/v-deo.html 【必見!!】動脈硬 脳梗塞 心筋梗塞を予防・改善する食事方法...
コーンスープ【話題の自動調理器】レコルトVS.ショップジャパンソイリッチ
Переглядів 30 тис.Місяць тому
食材を入れたら自動的にスープができる自動調理器。今回は人気のレコルトの自動調理ポットと丸ごとの大豆から豆乳が作れるソイリッチで比較してみました。 豆乳でコーンスープを作りたいと思い、レコルトでもそれが可能か知りたかったのが動画を作った動機です。コーンスープは生のとうもろこしで作ると抜群に美味しいです。公開に時間がかかってしまい、季節外れになりましたが参考になれば幸いです。 家でご飯を作ることは、健康のためには大事な要素になると考えています。 でもご飯作りって毎日のことで面倒というのも本心ではないでしょうか。 自動調理器を使って食事作りの負担を軽くするのはひとつの方法だと思います。 ■材料 大豆 20g (レコルト 大豆10g) 水  400ml (レコルト 水200ml) コーン(1本)   (レコルト コーン半分) 玉ねぎ1/3 (レコルト 玉ねぎ  1/4) 塩  小さじ1/2....
【秘策は2つの習慣】便秘解消のための5つの食品と2つの習慣
Переглядів 2,1 тис.3 місяці тому
お通じの調子は、ちょっとした変化で変わります。 今回はそんな時に試したい食品5つと2つの習慣をお伝えします。 便秘解消のための2つの習慣は特に大事だと考えています。 その習慣の2つ目は、賛同を得られるか不安ですがぜひお試しください。 同じ経験のある方はぜひコメント欄でお知らせください。 0:00 はじめに 0:39 便秘とは 1:32 食品のポイント 2:16 オススメ食品 10:48 1つ目の習慣 13:13 2つ目の習慣 ※Amazonアソシエイトプログラムで適正な収入を得ています ■おすすめ商品 レコルト 自動調理ポット RSY-2 recolte Auto Cooking Pot(クリームホワイト) amzn.to/3YlMRpW ■試してみたいもち麦 新麦 令和6年産 キラリもち麦 5kg (5kg×1袋) 岡山県産 国産100% もち麦 amzn.to/46pXnyh S...
【日本人のデータで検証】動脈硬化の危険度をLDLコレステロール値以外で知る方法
Переглядів 11 тис.3 місяці тому
健康診断でLDLコレステロールが基準値内で安心している方、もしかすると動脈硬化が進んでいるのかもしれません。基準値を超えていて暗い気持ちでいる方、実は動脈硬化は進んでいないということもあるんです。 今回のデータから言えることは LDLコレステロール値だけで動脈硬化を判断した人の中には ・飲まなくてもいい薬を飲み続けさせられる ・すでにプラークが溜まっているのに、梗塞が起きるまで無策でいてある日突然イベントが起こる という末路を迎える方も一定数いる ということです。 最新の技術を使うと、動脈硬化の進行度は目で見ることができます。 この動画では、LDLコレステロール値では見落としてしまう動脈硬化と、それを回避する方法について解説します。 0:00 はじめに 0:32 LDLコレステロール値と動脈硬化の進行度 3:11 LDLコレステロール値と食習慣 7:10 この研究の信頼性について 1...
動脈硬化 脂質異常症 脳梗塞 心筋梗塞対策の簡単レシピ
Переглядів 6 тис.3 місяці тому
動脈硬化の予防・改善のために簡単に作れて美味しいメインのおかずを紹介します 0:00 初めに 0:59 しゃぶしゃぶサラダのオススメポイント 5:28 しゃぶしゃぶサラダの作り方 8:14 水晶鶏の梅肉和えのオススメポイント 9:30 水晶鶏の梅肉和えの作り方 ■しゃぶしゃぶサラダ 材料:牛もも肉(しゃぶしゃぶ用)150g    おくら 4本    山芋 4cm    なめこ ひと袋    塩昆布・ポン酢 作り方 1. 長いも角切り(1cmくらい) 2. オクラの産毛をネットでこすり取ってヘタを落としてがくをむく 3. オクラを2分茹でる 4. なめこ・牛肉を茹でる(肉の色が変わる程度にさっと) 5. ゆでたオクラは星型にきる(1cmくらい) 6. ボウルで牛肉・長いも・オクラ・なめこを塩昆布・ポン酢であえて出来上がり ■水晶鶏の梅肉和え 材料:鶏胸肉 1枚 わかめ 片栗粉大さじ1〜...
LDLを下げて脂質異常症を改善する方法
Переглядів 10 тис.3 місяці тому
年々LDLコレステロール値があがっていく状態から50近く数値を下げた体験をもとに、食習慣を変えるポイントについてお伝えします。 0:00 初めに 1:50 主食のオススメ 7:25 主菜のオススメ 10:49 副菜のオススメ 13:08 ハレの日とケの日 15:10 おやつのオススメ 20:01 飲み物のオススメ 20:41 気をつけたい意外な食品 22:02 LDLコレステロール値の基準値は適正か 24:22 脂質を控える根拠 ■関連動画 【医師解説】コレステロールや血圧を下げ脳梗塞を予防する食品5選(脂質異常症 高血圧) ua-cam.com/video/RJCM322Fcug/v-deo.htmlsi=nYlnx4ThFIo6x3Ei 50代以降の女性必見!LDLコレステロールを減らす簡単作り置き2品!食事にたっぷり添えるだけで予防と改善に! ua-cam.com/video/...
【炊飯器で毎日小豆ご飯】あずきの栄養の賢い摂り方
Переглядів 243 тис.4 місяці тому
お祝いのお膳やスイーツの素として身近な食材の小豆。改めて見直すと健康効果がたくさん!毎日の習慣にするなら小豆ご飯が便利ということで、炊飯器での炊き方を実演しました。 小豆の健康効果は、抗がん作用・血糖値の急上昇を抑える・血流改善・ 便秘解消・解毒作用・血圧を下げる・むくみ改善・更年期障害・骨粗鬆症予防などなど。すごいです! 0:00 はじめに 0:45 小豆の健康効果 5:23 小豆ご飯の作り方 9:58 サプリメントは高かった! 産学共同研究/あずきについて/井村屋株式会社 www.imuraya.co.jp/azuki/study/osteoporosis/ 三重大Rナビ・三重大学の研究最前線/小豆に含まれる糖分解酵素阻害成分 www.mie-u.ac.jp/R-navi/release/cat826/post-23.html 小豆種皮による糖尿病性腎症の 軽減効果について ww...
【2024年高血圧の基準値】高血圧の基準値は変わったのか 資料を元に解説
Переглядів 24 тис.5 місяців тому
2024年4月に高血圧の基準値が変更になったとUA-cam内で話題になっています。高血圧の基準値に対して、多くの方が懐疑的になっています。だからこそ話題になるのでしょうが、果たして本当でしょうか。日本高血圧学会・日本人間ドック・予防医療学会・全国健康保険協会の資料をもとに、本当のところを解説しました。 2014年4月に発表され多くの学会から反発を受けた日本人間ドック学会の基準値についても参考資料として解説しました。 医療経済学的な変更という部分で 協会けんぽの紙の節約と言っていますが、そんなチンケな理由ではなさそうです。 基準値をオーバーする手前で受診勧奨すると一定程度受診する方がいらっしゃり、「様子を見ましょう」ということで医師・患者さん双方の時間とお金が無駄になる という観点からのようですね。 紙の節約って。。。w ■厚生労働省 「標準的な健診・保健指導プログラム(令和6年度版)...
【吉報!! 】食事で高血圧・認知症・動脈硬化・脳梗塞・心筋梗塞をまるッと予防・改善!
Переглядів 10 тис.5 місяців тому
体は食べるものでできています。 毎日何を食べるかは、将来の健康状態に大きな影響があります。 15 年の臨床研究の結果から 高血圧・認知症・動脈硬化・脳梗塞・心筋梗塞を予防・改善する食事法が考案されています この動画では、毎日の習慣として取り入れる考え方をお伝えします 0:00 初めに 0:35 高血圧の原因は動脈硬化? 5:12 認知症の原因は動脈硬化? 6:45 動脈硬化を治せる真島理論 9:48 RAP食を簡単に食習慣にする方法 15:14 RAP食で雪崩のように起こる良いこと ■お詫び 申し訳ありません。 「認知症」のパートの解説が 自分の中で消化しきれていなかったため 間違いがありました。 画面上で文字で訂正しましたが 別の機会にちゃんとした動画を出す予定です。 よろしくお願いします。 ■参考資料 知っておきたい認知症の基本/政府広報オンライン www.gov-online....
きゅうりの簡単レシピ256通り!4品実演
Переглядів 1,3 тис.5 місяців тому
きゅうりを和えるだけで簡単に食べられるレシピを256通り提案します! 野菜・タンパク質・薬味・和え衣からそれぞれ一つ選ぶだけで、なんと256通りになります。 この動画ではその中から4種類作ります。 ■野菜 ねぎ、えのき、大根、玉ねぎ ■タンパク質源 ちくわ、ツナ、サラダチキン、カニカマ ■薬味 鰹節、大葉、みょうが、しょうが ■和え衣 塩昆布+醤油 梅肉+蜂蜜 めんつゆ 醤油+ワサビ お好みでごま油を ◾️今回作ったレシピ 1. ネギ・ちくわ・塩昆布・しょうが・鰹節 2. えのき・ツナ・梅肉・はちみつ・大葉 3. 大根・サラダチキン・めんつゆ(希釈なしで大さじ2くらい)・みょうが 4. 玉ねぎ・カニカマ・醤油・わさび・しょうが ■関連動画 【血流改善】きゅうりにあれをプラスしてサプリ級にする方法と簡単作り置きレシピ3選 ua-cam.com/video/1vQ7NTGh3NM/v-d...
【40代以降女性必見!!】薬不要!LDLコレステロール値が高い不安を解決する方法
Переглядів 9 тис.5 місяців тому
健診でLDLコレステロール値が基準地を超えて不安になる女性は多いと思います。 この動画ではLDLコレステロールと動脈硬化の関係、LDLコレステロール値の基準値は適切なのか、LDLコレステロール値が高いと言われた時にするべきこと、について解説します。 0:00 初めに 0:39 LDLコレステロール値が高いのは何が問題か 6:22 LDLコレステロール基準値の謎 6:30 従来の基準値 8:45 日本人間ドック学会の基準値 10:10 EBMによる大櫛陽一教授の基準値 12:40 LDLコレステロール値が高いと言われた時にするべきこと ■関連動画 【LDL】悪玉コレステロールを下げる方法 そのコレステロール値はホントに高いのか ua-cam.com/video/ivAiIfvro4E/v-deo.htmlsi=gqjd0SCU2UAnNaEo 【薬なし】コレステロールが下がり脂質異常症...
【必見!!】動脈硬化 脳梗塞 心筋梗塞を予防・改善する食事方法
Переглядів 168 тис.5 місяців тому
LDLコレステロール値が高い・脂質異常症の疑いありが怖いのは、動脈硬化を進めて脳梗塞・心筋梗塞につながる可能性があるからです。脳梗塞・心筋梗塞は昨日まで普通に元気に暮らしていた人が、突然亡くなってしまったり、重い障害が残ってしまう可能性がある疾患です。 LDLコレステロール値を下げる食品が色々紹介されていますが、一つ一つの食品を毎日の食習慣に取り入れるのは難しいことだと思います。 この動画では、実際に血管プラークを減らすと考えられる食品を毎日の食習慣に無理なく取り入れる方法をお伝えします。 実際に頸動脈プラークが減った体験談もあります。 料理が苦手でもできる方法です。 LDLコレステロール値・脂質異常症・高血圧・動脈硬化・脳梗塞・心筋梗塞という言葉が気になる方はぜひ、毎日の食習慣に取り入れてみてください。 0:00 初めに 1:06 日本動脈硬化学会が推奨する動脈硬化を予防する食事に...
【朗報!!】動脈硬化 血管プラーク改善 脳梗塞 心筋梗塞予防の食品3選
Переглядів 61 тис.5 місяців тому
【朗報!!】動脈硬 血管プラーク改善 脳梗塞 心筋梗塞予防の食品3選
【注意警報!!】健康情報に疑問 その習慣が動脈硬化 心筋梗塞 脳梗塞に!
Переглядів 10 тис.6 місяців тому
【注意警報!!】健康情報に疑問 その習慣が動脈硬 心筋梗塞 脳梗塞に!
【注意喚起】無敵の健康に良い食品も動脈硬化 脳梗塞 心筋梗塞に!
Переглядів 6 тис.6 місяців тому
【注意喚起】無敵の健康に良い食品も動脈硬 脳梗塞 心筋梗塞に!
【マジで危険!!】99%の人が知らない 血液サラサラ LDLを下げる食品が動脈硬化を進める!
Переглядів 11 тис.6 місяців тому
【マジで危険!!】99%の人が知らない 血液サラサラ LDLを下げる食品が動脈硬化を進める!
【食べ過ぎ注意】糖質制限,ダイエットの味方が動脈硬化 脳梗塞 心筋梗塞に⁉︎
Переглядів 5 тис.6 місяців тому
【食べ過ぎ注意】糖質制限,ダイエットの味方が動脈硬 脳梗塞 心筋梗塞に⁉︎
【真島式】脳梗塞 心筋梗塞 LDLコレステロールが高い その不安を解決する方法
Переглядів 6 тис.6 місяців тому
【真島式】脳梗塞 心筋梗塞 LDLコレステロールが高い その不安を解決する方法
【きゅうり消費】簡単おすすめレシピ4品
Переглядів 3 тис.Рік тому
【きゅうり消費】簡単おすすめレシピ4品
【血流改善】きゅうりにあれをプラスしてサプリ級にする方法と簡単作り置きレシピ3選
Переглядів 3,1 тис.Рік тому
【血流改善】きゅうりにあれをプラスしてサプリ級にする方法と簡単作り置きレシピ3選
【動脈硬化改善】脳梗塞・心筋梗塞予防・血管のプラークを減らす食べ物
Переглядів 370 тис.Рік тому
【動脈硬化改善】脳梗塞・心筋梗塞予防・血管のプラークを減らす食べ物
ビー玉フルーツゼリー(九龍球)寒天ゼリーの失敗しない作り方
Переглядів 3,6 тис.Рік тому
ビー玉フルーツゼリー(九龍球)寒天ゼリーの失敗しない作り方
簡単「水ようかん」失敗しない作り方
Переглядів 26 тис.Рік тому
簡単「水ようかん」失敗しない作り方
味噌汁を毎日飲み続けた結果【一汁一菜】味噌汁を楽に作る5つの方法
Переглядів 14 тис.Рік тому
味噌汁を毎日飲み続けた結果【一汁一菜】味噌汁を楽に作る5つの方法
無糖の赤じそジュース&ふりかけで赤紫蘇の健康パワーを丸ごといただく
Переглядів 19 тис.Рік тому
無糖の赤じそジュース&ふりかけで赤紫蘇の健康パワーを丸ごといただく
【8時間ダイエット】16時間断食を3ヶ月やってみたら残念な結果が。。。
Переглядів 30 тис.Рік тому
【8時間ダイエット】16時間断食を3ヶ月やってみたら残念な結果が。。。
【LDL】悪玉コレステロールを下げる方法 そのコレステロール値はホントに高いのか
Переглядів 42 тис.Рік тому
【LDL】悪玉コレステロールを下げる方法 そのコレステロール値はホントに高いのか

КОМЕНТАРІ

  • @makaronron73
    @makaronron73 13 годин тому

    はじめましてです。最近あずきの健康効果を知りました。先生の動画のあずきご飯も作りました。その流れで黒豆ご飯にもチャレンジしようと思ってますが朝といで昼ご飯に食べたいのですが吸水時間はこの場合何時間必要でしょうか?

    • @akiko153
      @akiko153 7 годин тому

      電気圧力鍋では吸水なく炊けました。豆の種類や鮮度にもよりますが、普通の炊飯なら1、2時間程度でいいと思います😊 ちなみに青大豆は、電気圧力鍋でも吸水が必要でした。

  • @marimari-ji3cy
    @marimari-ji3cy 2 дні тому

    2台の比較とても分かりやすく参考になりました!豆乳やスープは私1人しか飲みませんが、レコルトの濾す手間は省きたく、口当たりの良いソイリッチを検討中ですが作り置きは可能でしょうか?

    • @akiko153
      @akiko153 День тому

      お役に立てたようで嬉しいです。 豆乳の作り置きは、たぶん冷蔵庫で数日、場合によっては4.5日は大丈夫な気がします。ただ、作りたては熱々さらさらですが、冷蔵庫で保存しているとけっこうもったり濃厚な感じになります😊

  • @1974-n6m
    @1974-n6m 3 дні тому

    ところてんを食べるとなぜかお腹の調子が悪くなるので諦めていましたがこちらの動画で寒天でもOKということで 毎日棒寒天2本分の粉寒天をお湯でといて飲んでいます。お腹の不調もなく好調です。ありがとうございました。

    • @akiko153
      @akiko153 2 дні тому

      寒天を使うと手軽に海藻が摂れますね😊

  • @torayamano
    @torayamano 3 дні тому

    早々のご返信有難うございました。 日々検証を続けながらの事 まだ確証がないものも あることは理解できます。 真島先生のHPはあまり拝見していないのでじっくりと 読んでみます。 納豆も量を制限して様子を見ていくこととします。  これからも頑張ってください。 また今後も実践された中で気づきなどあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • @poco427
    @poco427 3 дні тому

    普通に、ご飯炊く時に粉末寒天を入れて、植物油を使わない和食作って食べれば良いんじゃないかな〜😊 吉野先生も、体に良いとTVやメディアで放送されるものは健康の為ではなく、誰か(食品、医療)が儲かるから!と仰ってますね! 私もよかれとナッツやオリーブオイル、エゴマ油など取り過ぎていたのを全て辞めました✨ 外食も油と添加物まみれなので、ほとんど自炊にして、食事はただ食べるだけではなく、作る楽しみに変わってきました✨ ✨

    • @akiko153
      @akiko153 3 дні тому

      お米に混ぜて炊くのもいいアイディアです! 食習慣、改善していってるんですね。 毎日何を積み重ねるかで、将来が変わりますね😊

  • @torayamano
    @torayamano 3 дні тому

    毎回 健康のためのレシピ、情報 ありがとうございます。初めてコメントいたしますが 少し前の真島先生の理論を見させていただき本も読み、実践を始めているものです 一つお聞きしたいのですが、私は納豆が大好きでこれまでは毎日自作の納豆を120グラムくらい食べていたのですが先生もRAP食だと週に40gと制限されています。  同じ大豆発酵食品なのにお味噌が推奨で納豆は控えることについての納得がいかないのですが そのあたりお分かりになれば教えていただけますでしょうか。  よろしくお願いいたします。

    • @akiko153
      @akiko153 3 дні тому

      コメントありがとうございます。 納豆の制限は先生は公にされていませんが、HPを読む限りでは、納豆菌が強すぎて腸内環境に影響を与えるから という仮説が書いてあった記憶があります。かつてはお味噌も1日大さじ1までとあり、今は推奨にかわっているらしいことを診察を受けた方から伺いました。 納豆についても、まだ先生も確信を持っていないから公開しないのかな、と感じていました。 体にいいと言われる大豆も、他の豆と比べると脂質は多いので、大豆製品の脂質量も先生は気にされてると思います😊

  • @とっかり
    @とっかり 4 дні тому

    元食堂車(小さいやつ)に乗ったけどすごく快適だった……普通の通勤電車の椅子を低くして真ん中にテーブル的な(今は亡き銀河戦) ちなみにそのトウキビの取り方、北海道のトウキビじゃないと出来ません!何年立っても関東のトウキビはその方法で実が取れないのは、たぶん品種………? ああ、コーンスープと言えば学校のそばのセイコーマートで買って制服の中の胸のところに入れて?登校したなぁ あとスープ、普通に一人で600飲んじゃいますね……私はソイ一択みたいです。甘酒大好きだし

    • @akiko153
      @akiko153 3 дні тому

      食堂車、快適でしたね。優雅な時代がありました。 トウキビ、関東のものの実ははずれないんですか⁉︎品種ですかね。北海道では、どんなトウキビでもはずれるので全国共通と思っていました。はずれない場合は、おろし器で擦りおろして外すとブレンダー要らずと、だれかの動画でみたことがあります。 北海道に住んでいらしたんですね。暖かいコーンスープが美味しい季節になりました。ソイリッチでどうぞ😊

  • @cocococo9166
    @cocococo9166 4 дні тому

    血管プラークが溜まって困っていたところこちらに出会ったので、この夏高品質のところてんをがんばって毎日1つ〜2つ、3ヶ月食べ続けました。 油を使わない料理を作り、甘いものアイスクリームビールも摂らず血管の為に頑張った3ヶ月でした。コレステロールのお薬も同時に始めていたので、満を持して血液検査をしたところ、さらに悪化していました😢薬もところてんも真面目に続けできたのでショックが大きかったです、、ところてんは続けて効果ありますか?まだ立ち直れていません。 今回薬が倍の量になってしまいました。

    • @akiko153
      @akiko153 4 дні тому

      それは、、、、本当にショックですね。血液検査でさらに悪化と言うのは、LDLコレステロール値が上がっていたのでしょうか。頸動脈エコーの検査結果も悪化していたのでしょうか。 薬が倍の量になったということはLDLが上がったと言うことかしら。。。 真島先生が提唱する、動脈硬化を予防改善する食事法がRAP食です。 RAP食の基本は 1. 口から入る油は適量にする 2. マクロファージが働きやすい環境を作る(環境保全) 3. 良質の食物繊維を餌として与える(自然を育てる) に3項目になります。 真島先生は、高品質のところてんは3に当たり、プラーク改善には必須とおっしゃっています。 油を使わない料理を作り、甘いもの・アイスクリーム・ビールも摂らず頑張ったんですものね、すごい努力だと思います。これで1はクリアしているように思えます。 ところてんは続けて効果ありますか、と言う問いには、確かに改善したという体験例はあるので、おそらくとしか答えられず本当に申し訳ないです🙇🏻‍♀️ もし私があなただったら、いちど真島先生に診察してもらいに福岡まで行ってみて、現状を知りたいと思いますが、どうでしょうか。 真島先生の信者ではありませんが、 動脈硬化について、長年エコーでみつづけていること、現在の先生の治療で10人中9人に改善が見られると数値を示して仰られていること、などからそのように考えます。先生は医師なので薬についても適切に処方してくれると思います。 一つの意見として参考にしていただケルと幸いです。

  • @kasakasa5727
    @kasakasa5727 6 днів тому

    わたしも、玄米小豆➕黒米(赤米)食べています。 さらに、ひとくち 20会以上噛んで。🤗

    • @akiko153
      @akiko153 5 днів тому

      噛むの大事ですよね😊

  • @kyokomatsumoto7912
    @kyokomatsumoto7912 6 днів тому

    こんにちは。 糖尿病を患っていますので、小豆ご飯を食べてみようと思います。 元々豆類は好きで、大豆の水煮を作り、ご飯にも混ぜて頂いたりしています。大豆は植物性のタンパク質め摂取できるかなぁと思いまして、、、 両方とも入れてもいいかもしれませんね。 素晴らしい情報を頂きましてありがとうございました😊

    • @akiko153
      @akiko153 5 днів тому

      大豆は植物性タンパク質が摂れますね! 動画を見てくださりありがとうございます😊

  • @るかお-f3q
    @るかお-f3q 6 днів тому

    各動脈に血管プラークが発覚しここの病院にすがる気持ちで毎年通っていましたが、最初は豆乳ヨーグルト毎日400g食べろと言われ翌年に行くとプラークが更に進行しやっぱヨーグルトはダメだとか納豆もやめろとか、真逆のことを平気で言ってきます。おかげでストイックに食事制限を言いなりでやった結果悪化しました。断言してくるのにあっさり自分の言ったことを覆してきますし、ホームページ逐一チェックしないとダメだよとか言って、見てみると、こないだまで正解って言ってたことをあっさり斜線引いて、やっぱりやめてくださいとか訂正が頻繁にあり、また、ホームページもただ文字の羅列を永遠に繰り返してるのでとても見にくいです。ここでわかったことは偏った食事はたとえ身体に良くてもダメということです。今も石灰化したプラークはありますがガリガリになってまで食事制限してた時よりは健康状態良好でプラークも増えてません。何を取るかより何を取らないかの方が大事です。身体に良いものも程々にをおすすめします。

    • @akiko153
      @akiko153 6 днів тому

      貴重な体験を書いてくださりありがとうございます。 真島先生の食事療法も試行錯誤の上なので、おすすめの食品がある時からNGになったりしています。その過渡期に、良いと思って実行したことがマイナスの結果になるのでは、当人としてはたまりませんよね。 NG食品は見つかっても推奨食品を見つけるのは至難の技だと思います。 おっしゃる通り偏った食事はダメ、ですね。良いものをほどほどに。 現在、健康状態良好とのこと、よかったです😊

    • @るかお-f3q
      @るかお-f3q 5 днів тому

      @@akiko153 @ お返事ありがとうございます。動画を否定するものではなく、信者的に通っていた真嶋医院で言いなり食事制限したら悪化したので先生の鵜呑みは少し危険伴います。とはいえ私が通っていたのは10年前くらいから3年ほどです。今はホームページ見ていないのでまたガラリと変わっていることでしょう。ただ、整腸剤とEPA製剤は別の医院で継続しております。重度の便秘だったのでそれも相談しましたが、ラックビーを飲めばそれも絶対治るからと言われましたが治りません。マグネシウムも他院で飲みましたが継続的に飲むにはコスパや身体の臓器も心配になるのでやめました。すすめられたものは全て試しましたがどれも微妙でした。独自に色々調べてたどり着いた答えは難消化性デキストリンです。こちらは粉で水溶性食物繊維になります。純度が高くただの食物繊維なので身体に良いです。また脂っこい食事を摂る前に使用すると血糖値の上昇や脂の吸収を抑えられるとされています。そして何より安くコーヒーやお茶などで容易に溶けて味もほとんど影響ありません。何をしても治らなかった便秘の救世主になりました。ただ、これを使わないとすぐに便秘になります。それくらい必要不可欠なものになりました。便秘の話が出てたので便秘に困っている方がいたら一度試してみることをおすすめします。また、血管プラークを気にしている方にも良いと思います。私はストイックなため、自分の身体で色々試していまだに試行錯誤しています。お味噌汁は週に5回は飲みます、生姜ときのこを入れてから風邪を全く引かなくなりました。その他野菜はネギ系を主にいれて出汁多め味噌少なめです。調理師なので栄養学にも精通していますが、良いとされているものですら偏った食事は臓器を傷めます。例えば野菜を摂り過ぎるとカリウムが過剰になり腎臓の数値が悪くなります。真嶋医院では『何を取らないか』はとても重要で参考になりますが、では何を食べれば良いの?の質問には少し過剰で神経質過ぎるので血管プラークの同志の方々にはくれぐれもストイック過ぎぬよう注告させていただきたいと思います。真嶋先生の考えは膝が悪くなろうが少し身体が不自由になろうが、骨が弱くなろうが、血管さえ詰まらなければ死に直結する病気は防げるから良いでしょ的なことを前提として書いてありましたのでご参考までに。信者だったので先生の書かれた本もほとんど読みました。長くなりましてすみません、血管プラーク90歳の老人レベルでこのままじゃ死ぬよと言われて3年で更に悪化、その後独自に食事改善して7年、まだ健康でコレステロールもかろうじて正常値をキープできております。患者様には少しでも気楽になって欲しいと心から願います。今後も配信楽しみにしております、ありがとうございます。

    • @akiko153
      @akiko153 4 дні тому

      ​@@るかお-f3q さん 詳しく書いてくださりありがとうございます。 動脈硬化が進むと命に関わったり後遺症で苦しむことになり、治る方法はないと言われています。なので真島理論で治せると言われると信者化してしまう気持ちはわかります。 私も、先生の本を読んでいて、今の食生活を無意識に続けていると、誰もが脳梗塞・心筋梗塞になるような錯覚に陥りました。 現実は、脳梗塞・心筋梗塞での死亡率は減ってきていますし、身近な例では揚げ物・コッテリしたもの大好きな母も87歳で問題なく元気に暮らしています。真島理論を知り、自分の食習慣ならプラークは溜まっているはずと診察を受けて、全然溜まっておらず拍子抜けしたようなコメントをいただいたこともあります。 そんなことから、私も冷静になって考えるようになりました。 おっしゃる通り、偏った食事はダメ、良いものもほどほどに なんだと実感しています。 さらに、無意識に暮らすと、今の食事は脂質が多くなる傾向があるのでそこは気をつけた方がいいんだろうなと考えています。 便秘の解消に、難消化性デキストリンが合ったんですね。何をやってもダメな方は試してみる価値がありますね。 何かの機会にお伝えしたいと思います。 動画を否定されたとは思わなかったです☺ 10年くらい前のRAP食はまだまだ過渡期で先生の本の1冊目の内容だったでしょうか。あの内容は厳しすぎて、心筋梗塞を患っている父にも言えませんでした。70代の父はビールが大好きだったので生きる楽しみを奪うことはできないと考えたからです。そんな父も88歳で亡くなりましたが、なくなる1週間前まで仕事をしていました。なので後悔はないです。 コメントを拝見し、色々考えるきっかけをくださったことに感謝申し上げます。 ありがとうございました✨

  • @mastad7876
    @mastad7876 7 днів тому

    血管に油が入ることで血管がしなやかになって血圧が下がるのかと思っていました。

    • @akiko153
      @akiko153 7 днів тому

      あ。新しい発想ですね。 確かにある滑らかに流れそうです。 でも、ラーメン屋さんの排水管は、うっかりすると詰まりやすそうですよね😊

  • @yukari-f1d
    @yukari-f1d 7 днів тому

    こんにちは♪ V2をこの間買った初心者なのですが… どのコースを選択して作ったら良いでしょうか

    • @akiko153
      @akiko153 7 днів тому

      あー。。。V2は焼く機能がないんです😰

  • @信-w7c
    @信-w7c 7 днів тому

    ご紹介動画ありがとうございます。こんなに気軽につくれるんですね。おいしくてほぼ毎日いただいています。ごはんだけより噛み応えもあって咀嚼が良くできるようになりました。

    • @akiko153
      @akiko153 7 днів тому

      何回も炊いてくださっているんですね。咀嚼大事ですよね😊

  • @くら-h8j
    @くら-h8j 7 днів тому

    健康の動画をありがとうございます

    • @akiko153
      @akiko153 7 днів тому

      こちらこそ、動画をみてくださりありがとうございます😊

  • @きょうの諭吉
    @きょうの諭吉 8 днів тому

    1か月前からオートミール60%白米40%に切り替えました。これまで白米100%でした。健康診断結果からの行動です。今回この動画をみてまずはあずき3オートミール3白米4で試して割合とか探りつつ3ブレンドに切り替えてみようかと。さっそく沸騰水にあずき浸して火を止めてふやかし放置中ですw

    • @akiko153
      @akiko153 7 днів тому

      色々工夫しているんですね。健康診断の結果が良くなることを願ってます😊

  • @taiyoyamasaki3595
    @taiyoyamasaki3595 8 днів тому

    コレは楽そう😊 作ってみます thx   塩分控えろっておそらく精製塩のだと考えてる 塩ならおkかと

    • @akiko153
      @akiko153 7 днів тому

      丸めない味噌玉、オススメです。塩分については、減塩が良いとか減塩は不要とか、諸説ありますね😊

  • @常田章子-r1e
    @常田章子-r1e 8 днів тому

    AKIKO さま、ブロッコリーのポタージュ美味しそうですね!自動調理ポット便利そうで欲しくなりました😊 先日はご丁寧な返信を頂き嬉しかったです❤ 毎日700グラムの野菜の味噌汁でプラークが退縮したとのこと、素晴らしいですね!私は700グラムも続けられないような気がするので500グラムでやってます。ご飯は白米ですか?量は何グラム位でしょうか?そして おかずは一品蛋白質のもの、どのくらいの量を摂ってらっしゃいますか? 質問ばかりでごめんなさい。私も真似させていただきたいので宜しくお願い致します。

    • @akiko153
      @akiko153 7 днів тому

      コメントありがとうございます。 ご飯は180gです。夜は150gにしてます。 タンパク質源はだいたい70〜100g程度、肉や魚や大豆で摂っています。だいたいその量で、ご飯や野菜にもタンパク質が含まれているので、タンパク質が20g以上は摂れます。 推奨されるタンパク質量は60g程度なので、こんな感じです。あとは、爪や肌や髪や体調を見て、ですね😊

    • @常田章子-r1e
      @常田章子-r1e 6 днів тому

      ご丁寧な返信ありがとうございます。参考にさせていただきますね。 私は最近白米から発芽玄米に変えたのですが、白米と違って量が食べられず130グラム前後になってます。柏原ゆきよ先生提唱の6対4にすると、おかずが少なすぎて蛋白質が不足しそうなので、4対6になってしまってますが、それもありかなと割り切ってやってます(笑) 北海道から久留米までいらしたことを聞いて、私も東京から行く決心をしました。ありがとうございました🙏

  • @ymit6391
    @ymit6391 9 днів тому

    ソイリッチを買いたいと思いました。

    • @akiko153
      @akiko153 7 днів тому

      色々使いこなしたいですね😊

  • @maao7037
    @maao7037 10 днів тому

    通販でソイリッチを観て気になりました! 自分は豆乳は苦手なのですが、やはりかなり匂いするものですか? あと邪道かもしれませんが、豆乳を作るのをメインではなく、スープやジュースを作る機械として購入しようとかんがえていますが、そういう使い方をする方っているのでしょうか❓

    • @akiko153
      @akiko153 10 днів тому

      豆乳苦手なんですね。ソイリッチの出来立ての豆乳はクセがなく匂いも気にならず熱々で美味しいでしよ。でも、こういう感覚って個人差ありますよね。 ソイリッチは豆乳メーカーではありますが、もちろんスープやジュースメインで使うのも全然問題ないですよ😊

  • @常田章子-r1e
    @常田章子-r1e 10 днів тому

    AKIKOさま、いつも素晴らしい情報をありがとうございます😊 毎年の健康診断では全て正常値、健康には自信を持っていたのですが、 今年の健康診断で初めてLDLコレステロール値が正常値を超えて突然170になり、びっくりしました。医師は当然のようにスタチンをすすめてきましたが、今まで正常値だったのだから、必ずしも薬は必要でないと思い、薬を断る口実に、頸動脈エコー をとってもらったところ、なんとかなりのプラークがあることが判明しました。 何年も前から出来てきたプラークだとのこと、それではLDL コレステロール値が正常値だった時から出来ていたということになります。意味の無いスタチンを飲まずに、何とかならないものか…といろいろ探してるうちに、こちらのユーチューブに出会い、真島先生の本も買って読みました。 薬無しで、油と脂を極力避けて、野菜を沢山食べるという方法を教えて下さり、AKIKO さまには本当に感謝しています。 実は私の名前も同じく章子です、そして16時間ダイエットを2年続けて、プチ糖質制限?みたいなことをやってお米を悪者にして少なく食べてましたが、去年からそれをやめて、3食ご飯と具沢山味噌汁生活に切り替えて1年半経ちました。 何だかあきこさまと同じような経過をたどっているようで、親しみを感じてしまいました。 私は東京在住ですが、久留米の真島先生の診察を受けてみたいと本気で考えています。あきこさまは、久留米のお近くに住んでいらっしゃるのですか? 何だか長々と書いてしまいましたが、これからも有意義な動画を楽しみにしていますので、宜しくお願い致します🙏🤗

    • @akiko153
      @akiko153 10 днів тому

      コメントありがとうございます。 まぁ、なんと、私とよく似ていますね😅 そして章子さん、ご縁を感じますね笑 私は北海道に住んでいます。真島先生の診察を受けると、プラークを減らす奥義というか、まだ先生の中でも仮説となっている部分も教えてもらえます。先生の実績でRAP食なら9割の人がプラークを改善させられるということなので、気になるようでしたら受診してみるのもいいと思います。 それにしてもLDLが正常でもプラークが溜まる、というのはまさに真島先生が心配している部分ですね。動脈硬化をLDLで判断すると、見誤ることもあるということになります。 お役にたてるよう動画を作っていきますので、今後ともよろしくお願いします😊

  • @井上哲-k2p
    @井上哲-k2p 11 днів тому

    そっくりそのまま作っています。有益な情報どうもありがとう!自分で簡単に作れるのでこれからもいろいろな料理を作っていきたいです。

    • @akiko153
      @akiko153 11 днів тому

      動画を見てくださりありがとうございます。お役に立てて嬉しいです。他にも簡単な電気圧力鍋料理を紹介しているので、試してみてください☺️

  • @elty634
    @elty634 11 днів тому

    食物繊維はお米が減ったのもそうだし、精米が進んで白米ばっかりになったのも大きいと思うなぁ 親世代は「雑穀は貧乏食」って言ってたけど、玄米雑穀米美味しいし食物繊維多くて好き! パンも全粒粉が好きだし、オーツ麦の食品も取り入れてます☺️

    • @akiko153
      @akiko153 11 днів тому

      おっしゃる通りですね。親世代は、白いご飯は何よりの贅沢ですよね。私も雑穀を入れた食感が好きです。コメントありがとうございます☺️

  • @さすらいのコメンテーター-q7t

    具沢山味噌汁は、最初は、普通に作りますが、後は、煮たり蒸したりした野菜、根菜を継ぎ足ししながら温めて食べています、方法は、里芋を皮ごと鍋の下で煮ながら、その上でサツマイモ、野菜等を蒸しますが、蒸し上がれば、里芋は、柔かくなり簡単に皮が取れます、蒸し鍋の上に置いた味噌汁鍋の温まったのに入れて軽く煮て食べますが、里芋から蒸し物、味噌汁の温めを一回の火で終ります、薪や孟宗竹を燃す自作釜戸ですから、プロパンガスの節約にもなりますが朝の一仕事です、煮ている間、3人家族の食器をまとめ洗いもして、お腹を空かしての朝ご飯は、最高ですね。😮

    • @akiko153
      @akiko153 11 днів тому

      蒸すと言う調理はとてもいいですよね。自作釜戸!素晴らしいですね。美味しく食べるには、空腹って大事ですよね☺️

  • @さすらいのコメンテーター-q7t

    腸活に発酵食を主食にしていますが、それは、自前の七分付き御飯と麹、米糠、ステビアスープを発酵2日で食べ始めますが、甘酸っぱくて美味しいです、先生、いかがでしょうか?😮。

    • @akiko153
      @akiko153 11 днів тому

      動画を見てくださりありがとうございます。 工夫していらっしゃるのですね☺️

    • @さすらいのコメンテーター-q7t
      @さすらいのコメンテーター-q7t 10 днів тому

      @@akiko153 先生、返信有難うございます、76歳の現在、工夫こそ人生の楽しみですね、極小年金のお陰で健康な食生活を送れています、有難うございました🙇😀。

  • @masaichannel
    @masaichannel 12 днів тому

    牛すじを煮込んだあと、鍋ごと冷蔵庫にひと晩入れておくと、浮いてる脂が白く固まるので、脂質を取り除きやすいですよ。

    • @akiko153
      @akiko153 12 днів тому

      確かに!おっしゃる通りですね。書いてくださりありがとうございます😊

  • @大-n8s
    @大-n8s 13 днів тому

    始めまして 粉かんてんをオブラートにくるんで飲むのはどうでしょうか

    • @akiko153
      @akiko153 13 днів тому

      体に入る分には一緒ですね、問題ないと思います☺️

    • @大-n8s
      @大-n8s 12 днів тому

      ありがとうございます

  • @パンチ-j8u
    @パンチ-j8u 13 днів тому

    美味しかったです、続けたいです。😊

    • @akiko153
      @akiko153 13 днів тому

      よかったです😊

  • @パンチ-j8u
    @パンチ-j8u 13 днів тому

    作ってみました。美味しかったです。また何かあればお願意いたします。😊

    • @akiko153
      @akiko153 13 днів тому

      こちらこそ動画を見てくださりありがとうございました😊

  • @イルカ-g3n
    @イルカ-g3n 14 днів тому

    感謝申し上げます。心臓あたりに、違和感があったので、野菜汁、増やしてみたいです。💕

    • @akiko153
      @akiko153 13 днів тому

      野菜汁、オススメです😊

  • @binbou0358
    @binbou0358 14 днів тому

    コメント失礼致します。 いつもためになる動画感謝しております✨ 飲み物に関する質問なのですが、真島先生の本には紅茶や緑茶はOKと書かれてあったのですが、ハーブティー(カモミールやミントティー)はいかがでしょうか? ネット検索するとハーブティーには殺菌作用があると載っていましたので、酢と同様に避けるべきでしょうか? よろしくお願い致しますm(_ _)m

    • @akiko153
      @akiko153 14 днів тому

      励みになるお言葉、ありがとうございます。 酢を健康のために飲むのはNGだけど、昔ながらの調味料として使う分にはそこまで厳しくないようです。先生のH Pにそのようなことが書いてありました。なので、私はお茶も神経質にならなくて大丈夫だと考えています。参考になれば幸いです☺️

    • @binbou0358
      @binbou0358 14 днів тому

      @@akiko153 様 いつも早々とお返事頂きありがとうございます✨ 上記了承いたしました。 酢も調味料なら大丈夫で、お茶も神経質にならなくていいのですね! 安心しました😊 ハーブティーでリフレッシュしながらRAP食摂取に励みたいです!!

  • @KouichiSuchi
    @KouichiSuchi 14 днів тому

    とてもわかりやすいです。 親切で的確な説明です。 感動しました。 動画を見るのが楽しみでなりません。 心より感謝申し上げます。 電気圧力鍋は初めてです。 製品が到着するのを待っている状態です。 不安と期待が爆発しそうです。 鍋が爆発しませんように。 電気代がとても、とても心配です。 恐らくは発酵用の使用になると思います。 今は、ガレットの生地づくりにはまっています。 老人なので歯がだめて、硬いとだめなので、 圧力鍋にはまっています。蒸気が吹くと子供時代を 思い出してわくわくします。読んでいただいてありがとうございます。

    • @akiko153
      @akiko153 14 днів тому

      励みになるコメントありがとうございます。 電気圧力鍋の到着を待っているところなのですね。ガレットの生地作りなんて、ハイカラですね。 電気圧力鍋は、蒸気が出ないのが特徴です。中を密閉して圧力を上げる仕組みのようです。色々楽しんで使いこなせる様願っています☺️

    • @KouichiSuchi
      @KouichiSuchi 13 днів тому

      蒸気が出ないのは、全く知りませんでしたありがとう。無水鍋の上にダッチパンを置いたら パッキンのない圧力鍋ができるかもしれません。圧力鍋の難点はパッキンが駄目になることです。 活力鍋SW5.5Lの代替パッキンを探しています。現在はパッキンをシリコンで作っていますが、 失敗の連続です。小生はものすごい糖尿病で、即席ラーメン一杯で、血糖値が300を越えます。 あるときは、家庭用の測定器で、測定不能がでたときは、食欲を自己制御しています。 とり胸肉のローストをダッチオーブンでつくりました。胸肉のパサパ感なく、おいしく食べれました。 ありがとう。夜になって、胃がびっくりして、胃痛になりおどろきました。 毎日が14時間断食せいかつです。血糖値を下げるのが目的で、そばのガレットをたべています。 玄米、雑穀、そばをミルで粉にして、ベイキングパウダーと塩味のガレット、クレープを食べています。 あなたの動画からは、新作料理のアイデアの泉が沸きます。素晴らしい動画、頑張っています。 クッキングプロの古いのをヤフーオークションでてにいれました。焼き物とか、裏技を教えていただければ、 心より感謝します。圧力鍋で、食材の保存方法を教えてください。中国製の25Lの圧力鍋でキャベツの水煮が 一ヶ月保存できるようになりました。殺菌と、空気の対流を遮断しています。雑菌との戦いです。 徳島の極貧独居老人なので、冷蔵庫は電気を切りました。食材を腐らせない工夫。素晴らしい言葉ですね。 色々と教えていただければ、老人のなぐさめになります。@@akiko153

  • @masaichannel
    @masaichannel 16 днів тому

    初めまして。 8月初旬にたまたまこの動画を拝見し、真島先生の理論に興味を持ち、著書を読みました。 そして、すぐに真島消化器クリニックでの検査を予約し、本日(2024/10/21)ようやく検査当日となりました。血管エコー検査は初めてなので不安でもあり、また、楽しみでもあります。 Akikoさんの動画を拝見してからすぐにRAP食の実践も開始しました。 最初は何を食べたらいいのかわからず苦労しましたが、いろんなメニューをチャレンジして今ではRAP食のメニューを考えるのが楽しみになってきました。 RAP食のメニューとかについて、またいろいろご相談させてくださいね。

    • @akiko153
      @akiko153 16 днів тому

      動画を見てくださりありがとうございます。 先生の診察を受けて、現状を知るのはいいことだと思います。食生活を見直すきっかけになりますよね。 結構RAP食を厳しくやっていこうと思っていましたが、RAP食を念頭に置きつつ食を楽しむことも必要だと感じています。 RAP食のメニューなど、教えてくださいね☺️

    • @masaichannel
      @masaichannel 15 днів тому

      @@akiko153さん 昨日、検査を受けたところ、プラークが相当量蓄積されており、いつイベントが発症しいてもおかしくない状況だと厳しい指摘を受け、いま少し凹んでおります。 しかし、発症前に正しい状況がわかって良かったと認識し、先生からいただいた指示書を厳しく守りつつ、RAP食生活を楽しめるよう頑張ろうと思っております。 いままで、良いだろうと思っていた食材なども禁止されているのがあり、メニュー戦略を再検討しなければいけません。 ガイドラインの範囲内で美味しいメニューができたらお知らせしますね。 Akikoさんの新しいRAP食動画も楽しみにしています。

    • @akiko153
      @akiko153 15 днів тому

      @@masaichannel そうだったのですね!現状が知れてよかったです。先生は自分で治せるっておっしゃっていますものね。 RAP食、おいしく続けられる方法が必要ですね。このチャンネルでは、基本的な考え方はRAP食で、ちょっとゆるめになるかもですが、お役に立てるような動画を出していきます。なにかアイデアがあったらお知らせくださいね😊

    • @masaichannel
      @masaichannel 12 днів тому

      @@akiko153さん 一昨日、真島先生にご指導いただいた、野菜のごった煮を初めて作りました。 初めてなので、レシピに忠実に材料を揃えて作ったところ、予想以上に美味しいごった煮ができたのでビックリしましたよ。これなら毎日続けられるって確信しました。 ただ、作りたてはすごく美味しいのですが、冷めたり、時間が経つとちょっと味(というより食感)が落ちるので、今その解決法を考えています。 とりあえず、水を少し足して、熱々にするとかなり改善されました。 今後は、禁止されていない食材を追加したりして、楽しもうと思います。 ひとつ質問ですが、このごった煮は味噌味ですが、これは必須なんでしょうか? 例えば、トマトベースにするとか、カレー味にするとかは良くないのでしょうか? もし、ご存知なら教えていただけますか?

    • @akiko153
      @akiko153 12 днів тому

      @@masaichannel レシピがあるのですね。 先生は、味噌は大さじ1としていますよね。だから味噌味が必須ではないです。トマトベースやカレー粉(市販のルーではなく)はバリエーションとして問題ないと思います。RAP食の理論から考えて問題ないと私が思うだけなので、真島先生に確認したほうが安心です😊

  • @ebi-k1z
    @ebi-k1z 17 днів тому

    レコルト愛用者です。レコルトもポタージュモードで作るとなめらかな豆乳ができますよ。うまい豆乳にこだわって、ほっこり煮た大豆で作っています。レコルトのレシピ本がとてもいいですよ。豆乳以外のレシピがとてもうまく出来ます。松の実おかゆは絶品でした。セラミックコーティングなので洗うのも楽です。容量が合うならこちらをおすすめします。デザインもおしやれ。

    • @akiko153
      @akiko153 16 днів тому

      コメントありがとうございます。 使いこなしていらっしゃるのですね。最近レシピ集が出たようですが 松の実お粥はそちらに出ているのでしょうか。美味しそうですね。 レコルトは本当に使い勝手が良いと思います☺️

    • @ebi-k1z
      @ebi-k1z 16 днів тому

      @@akiko153 松の実粥は米と松と水を適当に入れてポタージュモードで作りました。出来上がってから塩で味付けです。コンソメなどをいれるレシピもありましたが、塩だけの方が美味しいですね。

    • @akiko153
      @akiko153 16 днів тому

      @@ebi-k1z なるほど。オリジナルですね。 私も塩のほうが美味しそうだと思います❗️

    • @ebi-k1z
      @ebi-k1z 16 днів тому

      @@akiko153 レコルトはすり潰す段階の選択ができる、ということですね。豆乳+おからはスリつぶしが中間、ポタージュはスリつぶしが細かい。スープはスリ潰すより粗微塵。これに加熱のレベルを組み合わせている。レシピ本を読むとこれが理解できるので応用してオリジナルレシピを作っています。

    • @akiko153
      @akiko153 16 днів тому

      @@ebi-k1z レコルト愛が伝わってきます。取り扱い説明書にも丁寧に過程が書かれていますよね。 私も使いこなしていきたいです。 色々教えてくださりありがとうございます😊

  • @senaryouchiyo
    @senaryouchiyo 17 днів тому

    こんばんは ちょうど今どちらにしようか悩んでいたのでとても参考になりました😊 とてもわかりやすかったです!

    • @akiko153
      @akiko153 17 днів тому

      お役に立てて良かったです。動画を見てくださりありがとうございました😊

  • @エディローラ
    @エディローラ 18 днів тому

    豆乳を自分で作るなんて思ってもみなかったです😮 昔町のお豆腐屋さんで作る早朝の豆乳が美味しかったのを思い出しました。 普通に美味しそうですね❤

    • @akiko153
      @akiko153 18 днів тому

      お豆腐屋さんの豆乳も美味しいですよね。 ソイリッチの豆乳も美味しいですよ😊

  • @なほ-f9p
    @なほ-f9p 18 днів тому

    闘病中で体重が減っているので効率よく栄養が摂れるスープを検討していたのでとても参考になりました。 できれば高カロリー高タンパクで体重を増やすメニューも教えて頂きたいです。

    • @akiko153
      @akiko153 18 днів тому

      闘病中なんですね。スープのトッピングにバターやオリーブ油、胡麻油などお好きな油を足すとコクもでて美味しくなりカロリーを簡単に追加できます。 具体的なレシピも紹介していきますね😊

    • @なほ-f9p
      @なほ-f9p 13 днів тому

      ご丁寧に返信ありがとうございます。 術後、動いた方が良いと言われたので毎日歩いて代謝は上がっているのですが下痢があって体重が減っているんです。出来れば消化の良いお料理を教えて下さると有り難いです。

  • @tahiti1972
    @tahiti1972 18 днів тому

    豆乳重視ならソイリッチ、おからも欲しいという人はレコルト 人数が4人ならソイリッチ 2人(上品な分量なら3人いける)ならレコルトって感じでしょうか。

    • @akiko153
      @akiko153 18 днів тому

      はい、そんな感じがします。レコルト大人3人いけるけどおかわりはない、って感じです😊

  • @tstsumi
    @tstsumi 21 день тому

    「小豆を入れるのは忍びないので・・・」意味不明です。普通に説明しましょう。

    • @akiko153
      @akiko153 21 день тому

      単なる感情ですね。 余計な一言失礼しました🙇‍♀️

  • @okinawafuguable
    @okinawafuguable 21 день тому

    今回レコルトの゙分量は全てソイリッチの゙半分で作られていますか?それとも大豆だけ10グラムですか?玉ねぎの分量も知りたいです。ぜひ作ってみたいです。

    • @akiko153
      @akiko153 21 день тому

      動画を見てくださりありがとうございます。 今日帰ったら分量概要欄に書き込んでおきますね😊

    • @akiko153
      @akiko153 21 день тому

      概要欄に追加しました☺

  • @ちゃんトロ-y7q
    @ちゃんトロ-y7q 22 дні тому

    特に女性ですが、継続的なファスティングを行う前に骨塩量や骨代謝を調べたほうがいいかもしれません。 個人的な見解ですが、骨塩量が70%を割ってるような方は、ファスティングより骨や筋肉にしっかり刺激を与えるような運動と食べるタンパク質の量を増やすべきだと思います。 また、運動の前に糖質を摂るといいと思います。 あと、筋肉量が減ると血糖を取り込む量が減るので糖尿病にもなりやすくなると思います。 自分は男性ですが、筋肉量が目に見えて減るなら継続的なファスティングは行わず、月、あるいは週に数回とか(もちろん筋トレ&inBodyなどによる体組成チェックを欠かさずですが)やるのがいいかなと感じてます。

    • @akiko153
      @akiko153 21 день тому

      詳しく書いてくださりありがとうございます。 何はともあれ筋肉大事ですね😊

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita 24 дні тому

    あずき よさそうね 健康に気をつけて がんばってほしいです

    • @akiko153
      @akiko153 24 дні тому

      励ましのお言葉、ありがとうございます😊

  • @binbou0358
    @binbou0358 25 днів тому

    コメント失礼します。 ためになる動画ありがとうございます。 ところてんの薬味で質問です… 酢が良くないと書かれてあったのを見たのですが、 黒蜜をかけて食べるのは大丈夫でしょうか? 砂糖は血管に良くないと思いますが、黒蜜はどうかと思いまして… お返事頂けたら幸いですm(_ _)m

    • @akiko153
      @akiko153 25 днів тому

      動画を見てくださりありがとうございます。 真島先生は通常の和食に使う程度の調味料はそれほど気にしなくても良いがわざわざ健康のためにと酢を飲むことは否定的です。 黒蜜はお砂糖に比べると微量栄養素が入っている分、気が引けずに使えますね。少量使う分には問題ないと思います☺️

    • @binbou0358
      @binbou0358 25 днів тому

      @@akiko153 早々にお返事頂き感謝です! はい、少量で使用したいと思います😌

  • @流川楓-h2t
    @流川楓-h2t 25 днів тому

    結論的に卵は何個までですか?悪玉コレステロール高い人は何個までですか?

    • @akiko153
      @akiko153 25 днів тому

      食事から摂るコレステロールの制限は撤廃されましたが、LDLコレステロールが高く気になっている方は1、2個に抑えておくのがいいと思います。 LDLコレステロールは飽和脂肪酸でも上がります。食事の内容が洋風に偏っている場合は和風に変えると下がりますよ☺️

  • @yoshiey3351
    @yoshiey3351 26 днів тому

    血管プラークは調べてもらえますか? LDL 血糖値の数値はわかりますが、表を見ても無いので頼む事はできるのですか?

    • @akiko153
      @akiko153 26 днів тому

      血管プラークは、頸動脈エコー検査で調べてもらうことができます。 真島先生は8ヶ所の動脈のエコー検査をお勧めしていますが、実施しているところは真島クリニックしかないので、久留米市のクリニックに行くのが難しい場合は、頸動脈の血管エコー検査をしてもらうとプラークの現状はある程度わかります😊

    • @yoshiey3351
      @yoshiey3351 26 днів тому

      @@akiko153 有難う御座いました! プラークについて説明が無く、薬で下げる事しか言いません!こちらも分からないので先生のいいなりです!

    • @akiko153
      @akiko153 26 днів тому

      @@yoshiey3351 そうなっちゃいますよね🥲