- 41
- 74 909
シニアがお城に行くぞ!
Japan
Приєднався 28 жов 2023
日本100名城、続日本100名城完全制覇したキャリア約40年のお城好き!でも知識はマニア未満。シニアサラリーマンの空山(くうざん)と申します。
この動画では自分が登城した時の体験をお伝えさせていただきます。城巡り計画の参考にご覧いただければ幸いです。
例えば何を見るコースにするのかとか、山城歩きの服装、装備などを検討される時、地面その他の見どころなど見ていただければと思います。
マニアックな深い知識はないので専門的な説明はほとんどないと思います。
登城ついでに寄った場所(ほとんどは食事)を最後に付け加えさせております。
城好き歴
約40年前に旅行で行った熊本城の石垣に魅了されてお城好きになりました。
バナー画像は震災前の熊本城です。
日本100名城スタンプラリーは完全制覇
日本どまんなかお城スタンプラリー完全制覇
続日本100名城スタンプラリー完全制覇
マニアさんには物足りない内容かもしれませんが、我々シニアのお出かけやお城初心者の参考にしていただける内容に努めています。
交通機関については最近のマイブームは宿泊コストを節約できる車中泊です。他の乗り物、例えば電車、飛行機、船、バス等に状況に合わせて利用しております。
余談ですが、車中泊を経験して装備を揃えることは、首都直下型地震、富士山噴火、南海トラフ地震など大災害時の防災対策にもなります。
行きたいところは体が動くうちに、お城が災害や事故で壊れたり、消滅してしまう前に早く行きたいと思っています。
動画ビギナー&シルバー世代なので、辿々しい動画ですが、試行錯誤しながら少しずつ良くしていきたいと思っていますのでシニア仲間入りした私の遅々とした成長を見守っていただければ幸いです。
よろしければチャンネル登録をお願いします☺
Instagram(インスタグラム)
食事、デザートがメイン
east.river.nagomi?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
城、神社仏閣巡り
east.river.traditional?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
空山(くうざん)
この動画では自分が登城した時の体験をお伝えさせていただきます。城巡り計画の参考にご覧いただければ幸いです。
例えば何を見るコースにするのかとか、山城歩きの服装、装備などを検討される時、地面その他の見どころなど見ていただければと思います。
マニアックな深い知識はないので専門的な説明はほとんどないと思います。
登城ついでに寄った場所(ほとんどは食事)を最後に付け加えさせております。
城好き歴
約40年前に旅行で行った熊本城の石垣に魅了されてお城好きになりました。
バナー画像は震災前の熊本城です。
日本100名城スタンプラリーは完全制覇
日本どまんなかお城スタンプラリー完全制覇
続日本100名城スタンプラリー完全制覇
マニアさんには物足りない内容かもしれませんが、我々シニアのお出かけやお城初心者の参考にしていただける内容に努めています。
交通機関については最近のマイブームは宿泊コストを節約できる車中泊です。他の乗り物、例えば電車、飛行機、船、バス等に状況に合わせて利用しております。
余談ですが、車中泊を経験して装備を揃えることは、首都直下型地震、富士山噴火、南海トラフ地震など大災害時の防災対策にもなります。
行きたいところは体が動くうちに、お城が災害や事故で壊れたり、消滅してしまう前に早く行きたいと思っています。
動画ビギナー&シルバー世代なので、辿々しい動画ですが、試行錯誤しながら少しずつ良くしていきたいと思っていますのでシニア仲間入りした私の遅々とした成長を見守っていただければ幸いです。
よろしければチャンネル登録をお願いします☺
Instagram(インスタグラム)
食事、デザートがメイン
east.river.nagomi?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
城、神社仏閣巡り
east.river.traditional?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
空山(くうざん)
珍しい戦国時代の石積みがそのまま残る武蔵国の小倉城(おぐらじょう)埼玉県 ときがわ町 国の史跡
小倉城(おぐらじょう)は埼玉県ときがわ町にある珍しい石積みの残る山城です。
国の史跡にも指定され、最近しばしば発掘調査がされています。
東国では珍しい石積みの城ですが、しっかりとした保存対策をしないと、近いうちにすべて崩れてしまうのではないかと心配しています。
なにしろ、ここの石積みは戦国時代から残っているものですからとても貴重です。
江戸時代になる前に廃城になっているので、数百年間整備されていないことになります。
当時のままの石積みが残っている反面、いつ崩壊してしまってもおかしくないです。
念のため早めに見ておいた方がいいと思います。
ここは地元ではハイキングでも人気の山です。
御城印以外にも石積みをモチーフにしたTシャツが販売されています。
手打ちうどん 大井戸さん
ぶっ太い噛み応えのある武蔵国らしいうどんでした。
お店の方の感じもとてもよく、楽しく食事ができました。
www.ooido.com/menu.html
#小倉城 #小倉城跡 #山城 #石積み #石垣 #ときがわ町 #埼玉県の城 #旅行 #中世山城 #埼玉県の城 #国指定史跡
国の史跡にも指定され、最近しばしば発掘調査がされています。
東国では珍しい石積みの城ですが、しっかりとした保存対策をしないと、近いうちにすべて崩れてしまうのではないかと心配しています。
なにしろ、ここの石積みは戦国時代から残っているものですからとても貴重です。
江戸時代になる前に廃城になっているので、数百年間整備されていないことになります。
当時のままの石積みが残っている反面、いつ崩壊してしまってもおかしくないです。
念のため早めに見ておいた方がいいと思います。
ここは地元ではハイキングでも人気の山です。
御城印以外にも石積みをモチーフにしたTシャツが販売されています。
手打ちうどん 大井戸さん
ぶっ太い噛み応えのある武蔵国らしいうどんでした。
お店の方の感じもとてもよく、楽しく食事ができました。
www.ooido.com/menu.html
#小倉城 #小倉城跡 #山城 #石積み #石垣 #ときがわ町 #埼玉県の城 #旅行 #中世山城 #埼玉県の城 #国指定史跡
Переглядів: 150
Відео
天下泰平 最強の城 徳川家康の江戸城のおすすめ観光スポット 日本100名城 (広い江戸城をサクッと巡る)
Переглядів 12514 днів тому
江戸城をに行ってきました。 城が大きすぎて、建物が小さく見えます。 富士見櫓一つとっても、ひこにゃんで有名な国宝の彦根城の天守よりも高いのですから。 江戸城は260年という長い間平和を保ち、欧米列強からの植民地化を防いだだけでなく、明治以後の日本の発展の礎を築いた日本の象徴的な存在です。 やはりすごい城です。 天守台は圧巻で、本丸にある天守の模型をみて、当時の様子を想像して楽しみました。 今回は、江戸城見学にばかり時間をかけられない場合でも気楽に巡れる、大手門から天守台までの周遊コースでしたが、それでも見ごたえ十分でした。 見学の後、皇居を時計回りに散歩し、半蔵門までやってきました。 服部半蔵に由来するとされる半蔵門は、現在皇室の通用口になっているだけあり、堀の幅も深さも大手門に比べ迫力があります。 この近くの数十年前、父に連れられ家族で行ったトニーローマさんがあります。 ここで嫁さ...
江戸への黒船来航を阻止した 人工島の要塞 品川台場 続日本100名城(テロップ訂正版)
Переглядів 7221 день тому
1853年6月3日にペリー来航後、幕府は素早く台場築造を計画し、1853年8月末には工事が着工され、第一、第二、第三台場は翌年の7月に竣工、最終的には6基の台場が完成しました。 当時の日本の素早い対応は、情報量が格段に増え、スピード感がより増した現代における政治の判断、行政の対応よりも優れているのではないかと思うほどです。 ぺリーは江戸近くまで黒船を乗りつけ、江戸城の近くで幕府を威嚇したかったでしようね。 現在、品川第三台場はのどかな台場公園になって、ここを散歩していると、平和のありがたみをつくづく感じました。 お台場はレインボーブリッジからの眺めもいいので、ぜひ足をのばしてみてください。 しんばち食堂 公式ホームページ www.shinpachi-shokudo.com/ 追伸 前日に公開しましたこの動画は、操作ミスにより、テロップが盛大におかしなことになりおりましたので修正いたし...
五層天守閣のあった特別な城 小松姫が守った真田氏の沼田城 続日本100名城
Переглядів 82Місяць тому
真田丸で脚光を浴びた五層天守閣があった特別な城、沼田城。五層の天守があったのは関東では江戸城以外、沼田城だけです。 そんなすごい城の沼田藩の初代藩主は真田信幸で、その妻は家康養女の小松姫。 真田信之も素晴らしい武将ですが、小松姫もすごい。 小松姫は夫の真田昌幸不在のおり、義父で名将として名高い真田昌幸と義弟信繁の策略を見事に見抜き毅然とした態度で対応をして沼田城を守りました。真田昌幸自身も優れたリーダーでしたが、妻も小松姫も賢く、武芸にもたけた素晴らしい人物だったようです。 そんな真田氏が整備した沼田城ですが、現在はそれほど多くの遺構は残っていません。 そのため短時間で見学できました。 食べログの cafe kitchen guuさんのページ 【旧店名】とんかつ&Cafe PIEMONTE tabelog.com/gunma/A1003/A100301/10022324/
武田勝頼を守ろうとした真田氏の最強の山城 岩櫃城 現地で感じる戦国ロマン
Переглядів 4,2 тис.Місяць тому
岩櫃城は建物は残っていませんが、真田氏が織田・徳川連合軍から攻められる武田勝頼を迎え入れ、武田氏の巻き返しを図ろうとした城です。 残念ながら勝頼は重臣小山田氏の謀反により、山梨県の岩殿城に向かうも入城を拒否され自刃してしまいました。 少人数で大軍を翻弄する真田氏が本気で整備した堅城で織田・徳川連合軍と戦ったらどのように歴史が変わった思いをはせてきました。 中之条町のそば処けやき ホームページ www.town.nakanojo.gunma.jp/site/mithinoeki-takeyama/1035.html
どっちが本当の本丸? あなたはどう思う? 横浜市の続日本100名城 小机城
Переглядів 152Місяць тому
港町のイメージのある横浜にも平山城で続日本100名城に選ばれているほどのお城、小机城があります。 ただ、調査が進んでいないので、本当の本丸がどこかわかっていません。 現在仮(?)に本丸とされているのは、西郭ですが、私はあそこに行くと、いつも東郭の二ノ丸の方が本丸っぽく感じてしまいます。 調査もされていないし、今後も正解が決まるのかもわからないので、今なら自由にいろいろ言えます。 住宅地の中の静かで、京都の郊外の寺のような雰囲気(個人の感想です)の城でし、散歩にもいい場所でした。 駅近ということもあり、電車利用で登城しましたが、有料駐車場を利用する方法もあります。 有名なラーメン店もありますが、私が訪れる時はいつも混んでいてまだ食べたことがありません。 駅前のすき家の牛丼は気軽に入れるので、今回もそこで一人ランチしました。 #小机城 #続日本100名城 #神奈川県の城
羽柴秀長が築城した 御三家・紀州徳川家の城 日本100名城 和歌山城
Переглядів 1,3 тис.2 місяці тому
豊臣秀吉か直に縄張りを行い、秀長が築城し、浅野幸長が天守を建て、徳川御三家御三家の紀州徳川家の城となった日本100名城、和歌山城。 野面積み、打込接ぎ、切込接ぎ等様々な様式の巨大な石垣。 日本三大連立式天守としても有名な和歌山城の天守の外観は、正確に再現されて見ごたえがあります。 徳川御三家の城という日本有数の大きさを誇る城だけに、見どころも多く、かなり詰込み気味の動画になってしまいました。 和歌山城は、私の地元からではとても気軽に訪問できる場所ではないので、ついつい欲張りすぎてしまった感があります。 再生速度をゆっくりめに落とされて、観ていただくのもいいかもしれません。 今回は和歌山市駅上のホテルに泊まり、歩いて城に向かいました。 若い頃は和歌山駅近くのホテルから歩きましたが、足腰の弱った今は、和歌山市駅の方が若干便利です。 和歌山市内に宿泊しない時は、車で直接不明門跡から入る駐車...
築城三名人・藤堂高虎が築城 中世から近世の過渡期の城 赤木城 続日本100名城 見どころがコンパクトにまとまっている
Переглядів 1092 місяці тому
赤木城は藤堂高虎が中世の土の山城から近世の石垣の平城に移行過程の時期に造った城です。 私は駐車場までいつものように車で行きました。駐車場は舗装されていませんが、トイレがありパンフレットも置いてありました。 見どころがコンパクトにまとまっていて、山城ですが、駐車場からは気軽に名城を楽しめるところが素晴らしいです。 私事ですが、今回続日本100名城スタンプラリーを100城すべて完了することができました。 スタンプは道の駅道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里にありました。 道の駅巡りも好きなので楽しみました。 道の駅道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里のホームページ kurobee.net/ #赤木城 #続日本100名城 #三重県の城 #天空の城 #藤堂高虎 #城巡り #城歩き
徳川御三家第二の城 熊野にある総石垣の城跡 続日本100名城(スタンプ99城目) 新宮城
Переглядів 1,6 тис.2 місяці тому
熊野地方では熊野古道、熊野三社は有名で、世界遺産にも登録されていますが、城についてはあまり話題になりません。 しかし、徳川御三家の第二の城と言われる新宮城は総石垣の立派な城だったようです。今も残る石垣はそのことを物語っています。 新宮城は、私にとって続日本100名城の城としては久しぶりの「はじめまして!」の城でした。 そして、続日本100名城の99城目の城です。 なんで熊野三社には何度も訪れていたのに、新宮城には一度も行かなかったのだろう。 熊野地方に行かれる方は、ぜひ新宮城にもいってみてください。 続日本100名城のスタンプは新宮城の駐車場から車で2〜3分のところにある阿須賀神社の境内の「新宮市立歴史民俗資料館」にありました。 続日本100名城99城目のスタンプ押印しました! 阿須賀神社 和歌山県神社庁のホームページ www.wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/...
三重県唯一の現存多聞櫓 間違って解体された天守の代わりそこにある。 亀山城
Переглядів 1012 місяці тому
三重県の亀山城の多聞櫓は、間違って解体された天守台に、天守の代わりに1632年からずっと天守台に立つ、三重県下唯一の現存城郭建物です。 午前中に大雨の中、桑名城にも寄ったのですが、午後亀山城に着いて、少し雨が落ち着いてきたので登城しました。 それにしても、本当に天守の解体などという重要な事項が間違って行われたのですかね? 事実は小説よりも奇なりともいいますしね。 私は面白いから間違って解体説を信じたいのですが皆様はいかがでしょうか? 当時の解体する方も、される方も、間違いに気づくかなかったのが人間ぽくっていいです。 現存城郭建築物として現在も生き残っているのは、多聞櫓だったからかもしれません。 伝建デジタルスタンプラリーもついでにやってきたのですが、時刻を問わずスタンプを獲得できるのがありがたいです。 亀山みそ焼きうどん定食も美味しかったです。 健康を気遣う方には糖質と塩分高めの食事...
岐阜県では唯一 国の史跡と国の名勝の二重指定 神岡城(東町城)江馬氏館跡
Переглядів 1 тис.3 місяці тому
岐阜県では唯一という、国の史跡と国の名勝の二重指定されている江馬氏館跡と神岡城(東町城)です。 当時、山奥でありながら、当時の文化の中心の京都の上級武士や貴族の文化を取り入れた庭園と館を作った江馬氏。 神岡城とは、戦国時代の江馬氏によって作られた東町城の櫓台に昭和40年代に天守を建設し公募で神岡城と名づけられました。 道の駅宙ドーム神岡では、飛騨地方と言えば、飛騨牛ということで飛騨牛のどんぶりを頂いた抱きました。 A5ランクの飛騨牛というだけあって、本当においしかったです。 #城巡り #城歩き
新豊臣政権ナンバー2 豊臣秀長100万石の城 大和郡山城 続日本100名城
Переглядів 3,1 тис.3 місяці тому
奈良県にある大和郡山城は豊臣政権のナンバー2の豊臣秀長100万石の城です。 今回は電車で訪れました。車の場合は追手門前の無料駐車場に駐車します。 「築城の3名人」の1人、藤堂高虎が改修した大和郡山城は名城です。 (他の2名は加藤清正、黒田官兵衛) 城の整備も少しずつ進んでいるようです。 今回は酷暑の中、朝早めにスタートし、午前10時には見学を終え、大和郡山町中で店舗巡りをしながらかき氷店に向かいました。 Patisserie 旬 オーナーは、奈良県洋菓子コンテストで2連覇を達成 tabelog.com/nara/A2902/A290202/29006004/dtlrvwlst/?trailing_slash=true #城巡り #城歩き
古代日本の広大な都城 かつての繁栄を体感 平城宮
Переглядів 7273 місяці тому
修学旅行で訪れた平城京は原っぱの記憶だけど、今回は平城宮の建物の一部が復元されていました。 奈良時代にこのような立派な建物があったとは驚きでした。 最近は城というと戦国時代から江戸時代のものばかり見ていたので、時代も建てた階級も違う奈良時代の都城に改めて感動しました。 ちなみにコメント欄でもご指摘頂いたように、動画内で、「朱雀門」を平城京の正門と書いてしまいましたが、正しくは平城宮の正門です。 大変失礼しました。 今から1300年前。江戸時代からでも1000年くらい前の、遠い昔の建物(復元ですが)。 東院庭園という日本庭園の原型もここにはありました。 奈良屋京都の観光地で、まだ、注目されていない分、ゆっくりと観光できました! くるみの木 ネットで予約した方が無難です! www.kuruminoki.co.jp/ 今回は近鉄の大和西大寺駅からスタートしました。 #城巡り #城歩き
最少石高なのに山城ベストランキング1位 岐阜県中津川市 苗木城 続日本100名城
Переглядів 6524 місяці тому
最近は随分とマスコミに取り上げられるようになりました苗木城に登城しました。岩と石垣の要塞のような山城です。 でも、さほど険くはなく、登城見学はしやすい山城です。 山城ベストランキングで1位になったそうですが、なんと、石高は約1万石の城持ち大名では最少でした。 つまり城を維持するお金も少ないということです。 遠山氏は、1600年から明治になるまで、よく維持してきたと思います。 私も大好きな城なのでありがたいことです。 今回は見学途中2度ほど30分位の非常に強い雨に降られました。 雨が止むと青空が見えて明るくなり、雨に濡れた城がキラキラして綺麗でした。 周囲の人はほぼ傘を持っていなくて(傘が役に立たないほどの風雨でしたが)強行するして全身びしょ濡れで見学する人や、雨宿りしていても、諦めて帰ってしまう人もいました。 私は2度目の雨の時は、山の中腹の井戸で一人雨宿りをしてから登城しました...
織田氏の対武田氏最前線の城 岐阜県 小里城 安土城の試作説も
Переглядів 1,1 тис.4 місяці тому
東美濃の小里城は、地元の関東の城と違って山城でも惜しみなく石垣が使われています。 大きく硬く重い石を加工し、運び、積み上げる当時の人々の苦労が偲ばれます。 小里氏は残念ながら跡継ぎが途絶え御家断絶し、小里城は廃城となってしまいました。 本丸のある標高405mまでは片道30分ですが、それなりにちゃんとした靴、両手をあける、水分を持って行くといった、基本は守って登りたい城です。 広くは知られてはない城だけど、さすがに戦国時代の覇者織田信長の城だと感じました。 「お食事処野内」さんは、以前、出石城、有子山城、小浜城を巡ってから、大垣城(動画作成保留中)や南雲大社などに寄りながら、中央道の渋滞が消えるまで、一般道で帰ろうとしていた時、たまたま店の前を通りました。 その時は嫁さんと、「今度いってみたいね。」と話していましたが、今回は私一人とはいえ、寄れてよかったです。 思った通り美味しかったで...
気軽に天守·石垣·水堀を見れる城 長野県諏訪市 高島城 続日本100名城
Переглядів 4885 місяців тому
気軽に天守·石垣·水堀を見れる城 長野県諏訪市 高島城 続日本100名城
上杉謙信が自ら普請完了の確認した城 飯山城 清々しい空気を感じながらシニアのお城散歩にふさわしい城
Переглядів 1,1 тис.6 місяців тому
上杉謙信が自ら普請完了の確認した城 飯山城 清々しい空気を感じながらシニアのお城散歩にふさわしい城
ここはお寺かお城か? 日本100名城 足利氏館 (鑁阿寺·ばんなじ)国宝の本堂のある城
Переглядів 8486 місяців тому
ここはお寺かお城か? 日本100名城 足利氏館 (鑁阿寺·ばんなじ)国宝の本堂のある城
見えてはいけない江戸の火事が見えてしまって…。 石垣が立派すぎる山城 唐沢山城 続日本100名城 関東7名城
Переглядів 7286 місяців тому
見えてはいけない江戸の火事が見えてしまって…。 石垣が立派すぎる山城 唐沢山城 続日本100名城 関東7名城
530年間続いた名門宇都宮家の城 徳川将軍のお宿 宇都宮城 勝手に続々100名城
Переглядів 4516 місяців тому
530年間続いた名門宇都宮家の城 徳川将軍のお宿 宇都宮城 勝手に続々100名城
知らなかった〜!高石垣に囲まれ、住宅地に囲まれた 若狭一番の名城 小浜城登城体験記
Переглядів 1,7 тис.7 місяців тому
知らなかった〜!高石垣に囲まれ、住宅地に囲まれた 若狭一番の名城 小浜城登城体験記
【 有子山城 】【 出石城 】1日で戦国時代の城と江戸時代の城を体験! 続日本100名城162番
Переглядів 1 тис.7 місяців тому
【 有子山城 】【 出石城 】1日で戦国時代の城と江戸時代の城を体験! 続日本100名城162番
盛り沢山なのにコンパクト! 続日本100名城 【 松代城 】 平城(ひらじろ)なので楽々登城体験記
Переглядів 2 тис.8 місяців тому
盛り沢山なのにコンパクト! 続日本100名城 【 松代城 】 平城(ひらじろ)なので楽々登城体験記